2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2021 F1GP総合 LAP2549 シュタイアーマルク□■

553 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:11:32.20 ID:XLwXoi/T0.net
>>546まじすか
昔からずっとおじいちゃんってイメージだわ

554 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:12:07.67 ID:KMw/mRSca.net
>>551
まさか?ジョビとスワップ?w

555 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:12:37.84 ID:T6tKZMtZa.net
>>551
ミックはフェラーリとメルセデス
特にフェラーリとの関係性の強さがあるからな
ハースはフェラーリのBチームだしマゼピンのスポンサーマネーも必要だけどミックを失ってフェラーリから手を引かれても困る
小松さんはマグロの頃よりも胃が痛い思いしてそう

ただチーム内の評価としてはミックの方が高い気がするんだけどな
マゼピンみたいなやらかしは少ないし

556 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:13:16.16 ID:ZnEXf0vXd.net
つまりミックは後ろ盾があるからマゼピンを恐れていないということね

557 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:14:25.24 ID:WFJD6F6XH.net
TSU話題にされない=もう消える認定がプレス認識だろ
あのポテンシャルの毎レースで壊してお金損させて、ポイントも持ち帰れないんじゃ、チームを資金で支える混ぜピンとは

558 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:14:51.49 ID:KXWINvpLM.net
>>555
ミックの方が実はやらかしてるような

559 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:15:38.83 ID:KMw/mRSca.net
ライコネンが今年引退と内定してればアルファ確定だしなー
ジョビも今年はマシだけど、あれだけチャンスあってあれじゃなーだし

560 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:17:01.00 ID:6QaclZHM0.net
リカルドと角田がポールリカールはランオフが広いからマシンの限界試して慣れる良い機会
って言ってた気がするけど、宣言通りチームメイトとのタイム差は縮まったのかね?

561 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:17:11.10 ID:IMVIePV/r.net
マシン壊したという意味ではミックの方がやらかしてるよね
マゼピンはその他でのやらかしが目につく

562 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:17:37.86 ID:Y/5vNrtT0.net
>>541
その言い訳もどうだかな。
ボッタスを全くフォローする気が無いんだったら
どんなに要求されてもハミルトンのためにステイアウトさせとけばいい。
後付けくさいんだよなあ。

563 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:18:20.31 ID:dryuZu0tM.net
>>560
ググれば?
聞かないとわからないの?

564 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:18:41.07 ID:UKagfQxg0.net
多少はまともなマシンで走るミックを見たい(´・ω・`)

565 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:18:44.53 ID:aLa6nQXra.net
>>553
耐久レースでの事故で目をやられてレースキャリアを終えたからレーサーとしての結果は高くないけど
レース経験がある法学博士って結構なチートだと思う
>>558
でもそのやらかしも他車を巻き込んだりチームメイトに対して攻撃的な結果じゃないし
マゼピンとミックどっちか取らなきゃならんとしたら
短期的に見ればマゼピンかもしれんけど長期的に見ればミックかもしれん

566 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:20:36.62 ID:UKagfQxg0.net
コーナーを攻める、マシンの限界性能を引き出す。だが、限界を超えてしまい回る、壊すのがミック。

なんだかよくわかんないところで回るのがマゼピン。

ええ、もちろん、贔屓目です。

567 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:21:01.60 ID:KXWINvpLM.net
>>565
> 短期的に見ればマゼピンかもしれんけど長期的に見ればミックかもしれん

そりゃそうだろw

568 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:21:03.54 ID:aLa6nQXra.net
>>556
逆に後ろ盾があったから今ハースで走ってる
アルファはBチームってよりもなんか車が独自路線だし自動車メーカーで言うとSAABを連想させる

569 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:22:41.97 ID:8TGvzdXg0.net
ミック・シューマッハがチームメートに苦言「次は自分も肘を突き出す」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c716ddf1ca10130f22323b8264bece2839d1f73

「またこのことについてチームと話をする必要があると思う」
「結局のところ、向こうがそのつもりなら、それしかないよね」

「彼もそれに関して話すことにはかなりオープンだし、それが彼のスタイルなのだと思う。
そのレベルでは、僕たちはうまくやっていくことはできないね」

「最終的には誰もが肘を突き出すことになるかもしれないよ」

570 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:23:25.27 ID:KMw/mRSca.net
>>564
マクラーレンが合ってる気がするんだがね。ミック

571 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:23:48.31 ID:aLa6nQXra.net
>>567
だからハースがF1に居続けて且つフェラーリとの関係性を持続させたいと考えているなら
切られるのはマゼピン
早々に手を引いてマゼピンの父ちゃんに売却っていうアストンマーチン路線を狙ってるなら切られるのはミック
どっちなんだろうね

572 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:26:09.26 ID:6tUK/ucz0.net
ミックがミハエルのところまで至るとは思えないしなあ
短期的にも長期的にもマゼピンの方がありがたがられるのでは

573 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:26:17.02 ID:KXWINvpLM.net
>>571
いや、その両方やろ
ウラルカリマネーでチームを存続させて
来年からはフェラーリのBチーム

574 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:27:27.60 ID:dryuZu0tM.net
資金以外でマゼピンをありがたがる理由がわからないが
令和のチェザリスでも目指すの?

575 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:27:28.14 ID:ZnEXf0vXd.net
ミック「ぼくも有名になったな」
https://i.imgur.com/UWNYAFE.jpg

576 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:28:25.44 ID:sTzIXhyh0.net
ハースはミックもマゼピンも切れないから頭痛いだろうな
小松さん胃に穴があきそう

577 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:29:37.96 ID:mUkVYu/b0.net
ミックって遅いバトンみたいなタイプのドライバーやろ
上位チームでは乗せる価値が無い

578 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:29:48.91 ID:XLwXoi/T0.net
>>572マゼピン走り続けてたらペレスみたいな存在になってトップチーム入りも…

579 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:30:33.91 ID:1+g9GHXyd.net
次はいよいよハースの同士討ち見られるのかな

580 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:30:57.26 ID:oPy3YsGEM.net
ネトフリで組長がスポンサー営業してる回で、我々の契約にはドイツ人ドライバーが不可欠だ!=ミック取ってこい!
って言われてるシーンがあったし、マゼピン程ではないにせよミックも財政的な貢献はしてると思うよw

581 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:31:28.41 ID:KMw/mRSca.net
>>577
F2でも後半戦は勝てないしやらかしてたからな
何よりPP0だからね
耐久向けではある

582 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:31:40.46 ID:qn6EeeR/a.net
>>573
もうシーズンオフからフェラーリからハースに人入ってるし今も既にBチームっしょ
でなきゃミックが入ってない

583 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:32:23.92 ID:28aTICXY0.net
フェラーリはBチームの金をマゼパパに出させて、Bチームでミックを育成する方針だから両方不可欠
貧乏ハースであんだけ壊してもミックはお咎めなし
危険人物とデビュー前から言われ、既に片鱗を見せてるのに制御もしないって、要は2人とも超大事なお客様だからだろ
ただし大富豪パパ同士によるシャッフルが発生したらその限りではないw

584 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:32:45.22 ID:JDeELFXa0.net
>>580
1x1がミックが持ってきたスポンサー様

585 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:34:10.14 ID:UUV2Azrg0.net
ミックより姉ちゃんの方が強そう

586 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:34:22.60 ID:J0zdj24R0.net
>>476
フジの方しか見てないが、川井ちゃんはP1なんて全力出さなくても
通過できるんだからと叱ってたぞ。

決勝はアナが新人(決勝の実況は初めて?)だったりして角田に
構ってられなかったのでは。オーバーテイクシーンが映ったりも
してないし。

587 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:34:28.75 ID:KXWINvpLM.net
>>582
今年はB化の準備してるだけじゃないか?
来年からマシンもかなり近いモノになるのでは?
タウリやアストンも同じだけど

588 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:34:37.21 ID:J0zdj24R0.net
>>499
アメリカでもロバートがボブだったり、ウィリアムがビルだったりしますな。
ビル・ゲイツも本名はWilliam Henry Gatesだ。

589 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:34:55.45 ID:sTzIXhyh0.net
マゼピンも入ったチームも時期が悪かったな
角田みたいに型遅れマシンでプライベートテストも出来ないしミックみたいにフェラーリのシミュレーター使い放題ってわけでもない
まともに走らんマシンでFPだけでF1に慣れろとか酷な話

590 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:36:34.75 ID:qn6EeeR/a.net
>>580
パーソナルスポンサーに父ちゃん以来の付き合いのDeutsche Vermögensberatungがいるし
フェラーリの後ろ盾もある
チームに恩恵はもたらしてるよね

591 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:39:00.64 ID:qn6EeeR/a.net
>>587
ハースの車って去年のフェラーリにそっくりだし去年からデータ共有はしてると思う
今年は来年に全振りしてるから最低限の改修しかしてないけど

592 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:39:43.91 ID:KXWINvpLM.net
>>591
一昨年の、かな?

593 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:40:39.83 ID:KXWINvpLM.net
>>589
マゼは今年のハースの状況以外では
F1に乗りようが無かったやろ

594 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:41:30.95 ID:ZnEXf0vXd.net
ミックもいずれは

フェルスタッペン、F1キャリア初の”ハットトリック”達成…史上46人目
https://formula1-data.com/article/max-verstappen-achieves-the-first-hat-trick-of-his-f1-career/

>最多は計22回を誇るミハエル・シューマッハ

595 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:41:50.96 ID:IhL9+nf60.net
フェルスのレース後マシーンに鎮座して腕組みポーズ
あれ何?

596 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:43:03.55 ID:XLwXoi/T0.net
>>590
DVAG?息子のミックにも支援してるんだね
DVAG=ヒュルケンベルグのイメージが強いな

597 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:44:15.28 ID:0P+B2jjb0.net
>>595
ロダンの真似

598 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:44:50.89 ID:BkOG5kKJa.net
>>592
まあ正確にはそうなるか
去年と今年とフェラーリがフロントのデザイン大幅に変えてきたけど太ノーズのままってのは
フェラーリは太いチンコに可能性を求めているのかな

599 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:45:36.99 ID:vdM/jYGj0.net
>>367
高速でフラップが寝ると抵抗へってたわんで地面と近づくとDFは増える
1mm下がると3%DF増える

600 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:46:24.12 ID:V2AczMFd0.net
ハミルトンは無様なミス連発してるけど、きっとイギリスで100勝目迎えたいから手を抜いているんだ
※某ハミオタの願望フラグ

601 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:46:29.92 ID:BkOG5kKJa.net
>>599
そう言えばメルセデスのフロントウイングフランスでもよく動いてたな

602 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:46:56.18 ID:KXWINvpLM.net
フロントのたわみも厳格化してもらいたいなあ

603 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:50:47.49 ID:HSWUMJJHd.net
>>600
今回ミスしたのは最速マシンのタッペンだったと思ったが

604 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:50:51.10 ID:sTzIXhyh0.net
>>602
レッドブルがフロントのフレキシブルウィングの検査も厳格化するようにねじ込んでるみたいよ

605 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:51:35.46 ID:ZnEXf0vXd.net
サッシャが「王者の余裕」みたいに実況してたけど同感で、冷静だわ

ロズベルグが「ルイスがあっさりフェルスタッペンに抜かせて驚いた」とコメントしたことにハミルトンが反論「ブロックする意味はなかった」
https://www.gpfans.com/en/f1-news/66419/hamilton-counters-former-mercedes-team-mate-rosberg-s-soft-jibe/

>ロズベルグはあっさりフェルスタッペンに抜かせたハミルトンに驚き「ドアを閉めろ!」とコメントした

>ハミルトン「まずイン側にマーブルがあるのでタイヤを悪くしたくなかったんだ」
>「あそこで抜かれなくても、その後のストレートで抜かれていただろう」
>「懸命に防御しても意味がない。バルテリがどうなったかを見たでしょう」

606 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:52:13.39 ID:60xFPd9ia.net
ガスリーのレース前のお祈りがカッコいいと思う俺は疲れているんだろうか
ビアンキへの献花の写真にも心震わされたしなんかガスリーって浪花節というかそういうところが好きになる要素の一つだったりする

607 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:52:25.81 ID:XLwXoi/T0.net
フロントウイングはDFを得るというよりも必要な所に必要な風をキレイに流す整流の役目の方が重きを置いてそうだからグニャグニャ動くと風の流れが乱れてデメリット大きそうなんだけどなぁ

608 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:52:41.25 ID:Q+cr/kSA0.net
メルセデスすごいな
メルセデスの考えではハードは1レース走れるほど持たせられると思ってたんだな
雨がふってラバーが消えた事
謎のアンダーカットされた事
風が弱くなってレッドブルが得意な環境になった事
アンダーカットされて抜こうしてタイヤを痛めた事
全てがレッドブルに味方したんだなw

609 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:52:53.42 ID:MqiizuV80.net
レッドブルF1、メルセデスのフロントウイングの負荷テスト強化を要求

610 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:54:20.66 ID:KXWINvpLM.net
>>604
(・∀・)イイネ!!

611 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:55:13.51 ID:ZnEXf0vXd.net
>>609
>>604
どうせなら例のサイトのパクリ元も探そうぜ

https://www.news24.com/wheels/formulaone/red-bull-warns-mercedes-about-front-wing-protest-20210621

612 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:55:42.54 ID:1+g9GHXyd.net
>>606
リカルドのストレッチもだけど
ドライバーのレース前ルーティンは結構映してくれるね

613 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:56:01.79 ID:Yk+IAt3K0.net
>>607
動くとデメリットが大きいなら動かないようにするでしょ

614 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:56:07.84 ID:1loxDI7i0.net
>>159
あれ?もしかしてメルセデスの2基目のエンジンは今シーズンのレギュレーションを違反しているパワーアップさせたエンジンなの?

615 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:56:11.44 ID:PWwmuMzwp.net
>>605
実際ロズベルグはアホブロックして接触してたからな
あれはドイツ人枠の担当

616 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:57:01.63 ID:V2AczMFd0.net
ヒュルケン結婚やて

https://www.f1maximaal.nl/formule-1/ondertussen-in-de-f1-hlkenberg-stapt-in-het-huwelijksbootje

617 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:57:28.95 ID:ZnEXf0vXd.net
>>611
レッドブル、メルセデスにフロントウイングの抗議を警告

マルコ博士
「抗議するかもしれない」
「FIAはそれに取り組んでいる」
「すでに十分なビデオがある。すべてはリアウイングの場合とほぼ同じ方法で行われると期待している。 我々は、FIAがこの件について何を言うかを待っている」

618 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:57:50.47 ID:KXWINvpLM.net
>>606
角田は土俵入りとかした方がいいのかな?

619 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:58:14.86 ID:KXWINvpLM.net
>>618

>>612
向けや
スマン

620 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:58:23.63 ID:mT1f4egT0.net
>>595
フランス代表のエムバペの真似だよ
本人も反応してる

621 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:58:52.57 ID:Q+cr/kSA0.net
実際戻ってきたルイスのマシンのタイヤ完全に終わってたもんなw
あれでライン外してブロックしろとか一回チャンピオンならではの話だわな
乗ってるルイスがあ・・これ無理したらペレスにも抜かれるくらい痛めつけてしまいそうって一瞬ピクンと動いて止めた所が
さすが・・・・・7回チャンピオンって感じだったからな

622 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:58:58.37 ID:Y/5vNrtT0.net
>>599
んーフラップが寝るとウイング全体の構造的剛性が下がって
メインプレートが垂れる=路面に近づくってこと?
それってストレートでダウンフォース増やしてコーナーで減らすという
全く無意味な仕組みにならない? なんか読み間違えてる?

623 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 17:59:36.69 ID:fq2vV2PGa.net
>>604
https://formula1-data.com/article/red-bull-have-asked-fia-to-investigate-mercedes-flexible-front-wing
これ見るとメルセデスもそこを突かれることは想定内というかわかった上で
リアの問題を指摘してる感じだな

624 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:00:37.24 ID:K0vVczKi0.net
https://youtu.be/4gy8tI0X--k?t=944
山本雅史のバクーからハンガリーまでの対メルセデス予想
アゼルバイジャン△ フランス△ オーストリア?2○
イギリス○ ハンガリー○

三角のバクーとフランスは戦えたからこれからの丸期待だけど
ここまで見てるとマシン特性の差でタイヤコンパウンドが重要に見えるけどどうなるかな

625 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:04:13.56 ID:fq2vV2PGa.net
>>612
ガスリーって寸前までトレーナーと反射神経のトレーニングしてたり結構ストイックなんだよね
のんびりしてる人もいるしそれぞれ個性があって面白いしあれを観れただけでもダゾーン契約した価値があった

626 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:05:45.75 ID:KMw/mRSca.net
>>621
あれは角田トレインがなかったら最終ラップまでもつれた可能性大だからね
角田トレインのクリーンエアなしで4周ほど走り
オコン ラッセル 角田と3台も抜きにくく、クリーンエアなしでタイヤ負荷が高くなったし

627 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:07:24.21 ID:nC4HLrjh0.net
>>589
親の金でシート買ったペイドラだから仕方ない

628 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:07:41.65 ID:JDeELFXa0.net
>>624
おいおい、全勝じゃないですか

629 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:08:32.74 ID:C9WxRFEC0.net
ボッタスに変えてラッセルが来て、もしもハミルトンが劣勢になったらハミルトンのメンタル崩壊するから、ハミルトンの残留はボッタス残留条項付きだと思う。ボッタス残留不可なら、ハミルトンも引退。

630 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:09:13.61 ID:nLbEELjw0.net
レース前のストレッチはガスリーとリカルドは専用のカメラで常に映しておいて欲しい
特にリカルドは毎回面白い

631 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:09:36.90 ID:ZnEXf0vXd.net
>>616
おめでとう

https://www.instagram.com/p/CQaf3omj5xQ/

632 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:09:43.35 ID:6TRFeUoxa.net
とりあえず今のところレッドブルとメルセデスの差はちょっとのミスで入れ替わる程度の僅差
オーストリア2連戦はタッペンが若干有利かもだが、どっちもハミルトンが勝つ可能性はある

633 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:10:16.75 ID:14rQ+I5Ia.net
>>629
ハミルトンがワールドチャンピオン7回で満足するかな
F1の塗り替えられる記録全部塗り替えたいとか思ってそうだけど

634 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:10:31.92 ID:V2AczMFd0.net
>>631
ありがとう。
モナコで挙式できました。

635 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:10:51.54 ID:Dy7ZoeaN0.net
お前らの親は貧乏なのか?
だったら金持ちや他人に嫉妬せず親を恨めよw

636 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:12:15.55 ID:14rQ+I5Ia.net
>>634
誰がこの嫁を奪おうとアップし始めてるだろうか…

ハッキネンの嫁は毎戦バルキリーのような恐ろしさを醸し出してたな

637 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:14:02.11 ID:XLwXoi/T0.net
>>630
リカルドはもう昔の満面の無邪気な笑顔はなくなってしまったからなんか見ていて痛々しい…魚の死んだ目になってる

638 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:15:45.85 ID:ZnEXf0vXd.net
ここが遺恨になると盛り上がるねー

ノリス、アグレッシブにノリスをブロックをしたリカルドと話し合いへ
https://www.planetf1.com/news/lando-norris-aggressive-daniel-ricciardo/

「ダニエルに恨みはないが、あんなことをするべきではなかったと思う」
「でもそれがレースというもので、僕も彼と同じことをしていたかもしれない。でも僕は縁石の端にいて押し出されてしまった」
「文句を言いたいわけではないけど、話し合うことになる」

639 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:16:03.42 ID:8sHrQjB3a.net
>>331
ハイレーキも同じ効果があるけど、F1は速度が上がるとオバーステアになるのが基本特性になる
なので、それを少しでも緩和できるだけでも価値があるよ。
低速でまがりをよくしてもいいし高速でのオーバーステアを許容範囲におさめるとかそんな効果も

640 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:16:23.56 ID:ZnEXf0vXd.net
>>636
ヒュルケンベルグはヴァル・キルマー似

641 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:17:52.09 ID:Qdh6N3I+a.net
>>640
ヒュルケンベルグは速いけど持ってないところがなあ
本来なら何勝かしていてもおかしくないでしょ

642 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:19:50.90 ID:cRxwL/WW0.net
>>562
ハミルトンのために何度もボッタスを犠牲にしてきたのになw

643 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:22:17.32 ID:6TRFeUoxa.net
>>641
ペレスとヒュルケン、どうして差がついたか

644 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:23:55.13 ID:2ypcyxdYM.net
>>638
文句言いたくて草

645 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:24:34.35 ID:V2AczMFd0.net
リカルド、スタート時も結構すごいラインでノリス抜いてたから
そのうちゴッツンコするかもね

646 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:26:22.02 ID:sTzIXhyh0.net
ヒュルケンはここぞというとこでやらかす持ってない方のドライバーだからな
一流ドライバーならできて当然の好機を確実にモノにする力が無い

647 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:26:59.98 ID:2OAgFzRh0.net
>>643
そりゃあ、あんだけ乗って表彰台童貞捨てられんかったし。

648 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:29:49.33 ID:8sHrQjB3a.net
>>367
高速でたわんだ状態を標準として設計してるんじゃ
低速でたわみが元にもどったってことは、速度低いし流速もおそいんだから
多少のドラッグとか乱れより、必要な部分のDFが増えることのメリットのほうが上回るかと

649 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:30:00.70 ID:DI0fp9Gta.net
>>647
どどどどど童貞ちゃうわ

さんじゅうすぎてどうていだとまほうがつかえるんやで

650 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:33:41.42 ID:IxtUP/5G0.net
>>649
角田表彰台の魔法を頼む

651 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:34:08.11 ID:V2AczMFd0.net
世界中のメディアがメルセデス叩きを始めた模様

尚、いつも通りマルコは調子に乗りすぎ

http://www.topnews.jp/2021/06/22/news/f1/197755.html

652 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:34:30.62 ID:KMw/mRSca.net
>>649
傷にタバスコやめたれ

653 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:35:35.59 ID:Tyu3YZURM.net
>>601
その前も変だった、かっこいいポージングについて試行錯誤中なんだろう。


https://i.imgur.com/z4OdzCj.jpg

654 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:36:52.40 ID:IxtUP/5G0.net
>>653
これポールリカールのゴリラの真似だぞ

655 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:39:11.36 ID:sTzIXhyh0.net
>>651
みんなメルセデスとハミルトンには飽き飽きしてたんだよ

656 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:41:14.62 ID:F4hybYNNd.net
https://pbs.twimg.com/media/E4adTLGWEA05USN.jpg

657 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:43:14.17 ID:pdJApWE20.net
セデスの一人勝ちにはうんざりしてたが、だからと言ってマルコを応援しようとは思わんと言うw

658 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:43:23.63 ID:09suFqaSp.net
>>623
レッドブルとメルセデスが開発の片手間に舌戦プロレスしてる煽りを食らう赤いチームのことも考えてあげてください

659 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:43:44.34 ID:vdM/jYGj0.net
>>622
抵抗減らしてDF増えるからメリットしか無いよ
高速でDFあるとブレーキのスタビリティ上がるしタイヤも冷えない
そして遅い車と速い車の差は減速性能の差が一番大きい

660 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:43:51.69 ID:C9WxRFEC0.net
だが、ハースのチーム代表を務めるギュンター・シュタイナーは、バクーでの一件はそれほど重大なことではなかったとしていたが、今回の件についても大げさにするほどのことではないと次のように語った。

「私もそれを見ていたし、彼ら2人と話をしたよ。あれはレースだったんだ。アンフェアでも何でもなかったよ」

「彼ら2人の差が縮まりつつあるのが分かるし、それはこういうことに関しては理想的なことだとは言えない。サーキットで彼らが接近すれば、こういうことが起きてしまうものさ」

661 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:44:19.26 ID:sTzIXhyh0.net
マルコはマイクパフォーマンス担当だからな
レッドブルもたいがいエンタメ至上主義よ

662 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:45:31.87 ID:ZnEXf0vXd.net
>>661
F1以外のカテゴリーに不足してるのはそこだと思う、真面目な話

663 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:48:15.54 ID:V2AczMFd0.net
机ドンドンをやめたトトはただの普通の人よ

https://twitter.com/mercedesamgf1/status/1401597333893173251
(deleted an unsolicited ad)

664 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:48:50.04 ID:09suFqaSp.net
フレキシブルにする理由として高速低速での性能をうまく両立することが狙いだとしてもPUで負けてたらきついわな。
PUパワフルだったらその分DFマシマシにセッティング出来るし。
すごいな、ホンダ。どうやったんだ?

665 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:49:22.62 ID:mwnJZMjta.net
>>658
そこは太ノーズに拘って自滅してるしなあ…
>>662
エンタメに徹してるのはインディだと思う
FEは間違った方向に振ってると思う

666 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:50:01.13 ID:IxtUP/5G0.net
>>656
かっこヨ
保存した

667 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:50:51.70 ID:3B5nJQxD0.net
ハミとぼっさんがダブル引退すると面白いんだけどなあ

668 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:50:57.95 ID:03Xpg1A0d.net
>>664
田辺「デプロイメントです」

669 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:51:13.77 ID:koIvz2kD0.net
定着してないスポーツはただ一時目立てばいいからマスゴミもそういう扱いする
定着してるのはそもそもかなりの人数が状況を理解してるから下らん内容じゃ数字もとれない
そういうことやでw

670 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:51:28.97 ID:09suFqaSp.net
>>663
カメラに抜かれてるの確認してもう一回叩くやつ好きだったわ

671 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:52:19.61 ID:mwnJZMjta.net
>>664
パーツの内製化とジェット部門や市販車部門やメッキ加工
現在持っているホンダの技術の先鋭的な部分てんこ盛りにしたらこうなった

672 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:52:32.94 ID:nC4HLrjh0.net
>>656
ホンダも良くここまで頑張ったよ・・

673 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:52:37.98 ID:ZnEXf0vXd.net
>>665
インディは煽り合いや遺恨のエンタメある? あんまりそのイメージ無い

674 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:53:26.83 ID:FcwRh+Ne0.net
前スレ925ですが、ベッテル四連覇の時はマシンが最強過ぎてつまらなかったんですよ
今のメルセデスみたいな感じかな。
07年か08年辺りの数ポイント差で勝つのが見たい。

675 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:54:23.59 ID:5/ZD5c3m0.net
>>673
そういうのはNASCARじゃね?
直近だとパジェノーだか誰かがバーチャル500でノリス撃沈したくらいしか思いつかん

676 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:54:30.77 ID:pLX8iG240.net
>>606
ガスリーのあのルーティンって必ず放送するよね
毎回カメラにちゃんと取るように指示されてんのかなあれ

677 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:54:45.21 ID:Y/5vNrtT0.net
>>659
つまりフロントウイングの最低地上高に関するレギュをかいくぐる方法ってことかな?

678 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:55:04.41 ID:6TRFeUoxa.net
ホンダもあと一年早くこのPUにできてたらな……まだ可能性はあったかもしれんのに

679 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:55:04.54 ID:mwnJZMjta.net
>>673
例えば琢磨のクラッシュとか琢磨のクラッシュとか琢磨のクラッシュとか
遺恨結構残してるからな

680 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:55:22.25 ID:Y/5vNrtT0.net
>>660
顔が怖いだけで無能だな組長。

681 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:55:41.16 ID:nEfd9nXP0.net
アブダビがコースレイアウト変更するらしい
ターン7?

682 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:56:31.20 ID:5/ZD5c3m0.net
>>674
2010,2012観てなかったのかな
今年よりも面白いシーズンだったんだけど

683 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:56:33.12 ID:ZnEXf0vXd.net
>>675
>>679
ナスカー見ないから分からんけどそうなのね

人と人との憎しみ合いや確執を傍目から眺められて、それをメディアも煽りまくるF1は悪趣味ではあるけどエンタメという意味では楽しい

684 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:56:56.89 ID:mwnJZMjta.net
>>680
どっちも切ったら今年でチームが詰むから日和見が最善手

685 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:57:13.61 ID:IxtUP/5G0.net
>>671
そういや自前主義やめろおじさん絶滅したな

686 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:58:11.28 ID:V2AczMFd0.net
熱田カメラ尊敬するわ。このご時世で現地取材してるのには頭がさがる。どっかの豚とはえらい違い。

https://twitter.com/mamo_photo/status/1406658059611541512
(deleted an unsolicited ad)

687 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:59:12.67 ID:FcwRh+Ne0.net
>>682
2010年は余り記憶に無いけど、2012年は面白かったですね
あの時はあんましベッテル好きじゃなかったからなぁ…今のベッテルは好きだけど

688 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:59:36.52 ID:ZnEXf0vXd.net
>>686
顔濃すぎ
https://pbs.twimg.com/media/E4VynMBVEAAvNkK.jpg

689 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 19:00:08.27 ID:mwnJZMjta.net
>>685
ホンダジェットの貢献が大きかったのと
最後の意地で新骨格投入したのが大きかったと思う
ホンダ本体からレッドブルに移籍するエンジニアとかいないのかな

690 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 19:00:25.21 ID:ZnEXf0vXd.net
>>686
サラリーマン気質になっちゃったのかな、豚さんの方は

691 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 19:02:54.08 ID:mwnJZMjta.net
レッドブルってニューウェイ加入とルノーエンジン獲得した時は金でウイリアムズの黄金期を再現したように見えたけど
なんか単なる金持ちの道楽じゃなくて本気度が違うって思うようになった

692 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 19:03:07.75 ID:5/ZD5c3m0.net
>>687
2010は最終戦時点でALO,WEB,VET,HAMの四人にチャンピオンの権利があった、1つ前のレースまではBUTの連覇の可能性まであったはず

2011と2013はRBが速すぎておもんなかったね、面白シーズンの後だったから余計に…

693 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 19:08:50.05 ID:V2AczMFd0.net
アストン代表「タイヤ圧変更で失速したライバルに注目すべき」

失速したチームなんてあったっけ?スッとボケー

694 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 19:10:03.31 ID:FcwRh+Ne0.net
>>692
あー、2010シーズンはアブダビの時はじんわり覚えてるような…

2012年は7戦目まで毎回勝者が違ったり、
スペインでマルドナドが勝ったあとガレージが燃えたり、スパのグロミサイルとかアロンソの呆然とした顔とか印象が強すぎて…

695 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 19:12:43.78 ID:qQr/HDw9a.net
>>693
つーかアストンはメルセデスのコピーやった時点で自分のところのエンジニアを全否定してるわけでそんなとこの代表が何言ってもな…

696 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 19:12:49.35 ID:yeQYbZkUM.net
赤いチームが不正まみれと言うのは本当ですか?

697 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 19:13:23.99 ID:ZcDuhGz50.net
>>686
ブログ見たけど、長期滞在大変そうだったな。

698 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 19:14:12.04 ID:qQr/HDw9a.net
>>696
不正にまみれてあの結果ならアフロののび太は今頃殺されてんじゃね?

699 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 19:14:32.90 ID:V2AczMFd0.net
>>695
まぁ確かにアストン代表が言っても説得力ないか

700 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 19:21:59.88 ID:koIvz2kD0.net
丁寧にフラグ立てて叩く準備するマスゴミは何とかならんのかねw

701 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 19:22:40.91 ID:8QMtxE8l0.net
ハースはまたドライバー同士でバチってんのか
ホントどうしようもないチームだな笑

702 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 19:26:15.75 ID:NuaucSHKd.net
ロズベルグの理想のブロックでも見るか
https://youtu.be/ixmGVL4dedI

703 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 19:30:56.23 ID:Vad0Accua.net
史上最高のブロックはこれじゃね?
https://youtu.be/fUkTSzPkiq8

704 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 19:34:34.85 ID:ptxdnWB70.net
>83
サイバーフォーミュラみたいだな

705 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 19:36:52.03 ID:dFuBDnCxd.net
https://youtu.be/H_Ty1fYKGkQ

ペレスがフェルスタッペンに譲ったときの無線「Let's get them(奴らを捕まえよう)」は熱すぎるな

コメント欄でも絶賛されてる

706 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 19:39:11.61 ID:V2AczMFd0.net
ガチガチのチームプレイチームと、内部崩壊しかけてるチームの差かね

しかも、レース後はほぼボッタスにヘイト向かってるし、トトって案外無能なのかも

707 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 19:39:40.98 ID:pg2tIYGCd.net
>>437
あの頃の川井は最後のピットストップを終えたらもう順位確定みたいな言い方して腹立ったわ。
コースでは抜けない前提で話すけどそこまでオーバーテイク出来なかった訳でも無いのにね。

708 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 19:41:05.88 ID:SD5L2pb+0.net
ペレスはメンドーサなのか
コークスクリューパンチできるのかな

709 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 19:43:30.82 ID:EA1RfOmt0.net
>>686
おっと、どっかのクソダサ茶髪デブの悪口はそこまでだ

710 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 19:44:19.99 ID:dFuBDnCxd.net
>>707
できなかったよ、なんせ全車空タンアタックなんだし


1レースあたりの平均オーバーテイク数の推移
(給油時代は1994-2009、DRSは2011年から開始)
https://i.imgur.com/adWZ4eD.jpg

711 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 19:44:55.58 ID:INWOqSfNd.net
ボッタスはセカンド扱いなのにも関わらずトトが時折ハミチンとボッタスは対等だってアピールして上手いことコントロール出来てたけど
それは独走状態で余裕があるから出来ただけ

レッドブルに抜かされた今じゃそんな余裕は無くお互いに嫌味や不満を言い出した



こりゃ崩壊も近いぞ

712 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 19:46:07.38 ID:dFuBDnCxd.net
給油のデメリット
・コース上の順位と実質順位が一致しない
・コース上のオーバーテイクは戦略の違いでしかない
・順位を左右するのはピット戦略のみという耐久レース

興行的にもリスクが大きい
初心者「オーバーテイク多いー、おもしろーい」
中級者「詰まらん」
上級者「給油量を推測して戦略的な耐久レースとして楽しむ」

あと、給油レギュの場合マシンは常に空タンに近い状態が続くから
レース中の燃料重量の変化によるマシンの挙動変化が起こらない
つまりレース中のパフォーマンスが変化しないから単調になる

給油...お爺ちゃん、それもうやったでしょ
廃止した時の議事録、読み直しましょ!

713 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 19:47:50.06 ID:nLbEELjw0.net
フェラーリの問題はタイヤのオーバーヒートみたいだな
路面が濡れる程度でも雨が降ればフェラーリにとっては恵みの雨か
https://jp.motorsport.com/f1/news/what-caused-ferraris-french-gp-nightmare/6596019/

714 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 19:47:54.79 ID:V2AczMFd0.net
>>709
流石にそこまで言うと本人特定されちゃうよ。俺は豚としか言ってないからね。

715 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 19:55:35.32 ID:4yIJTn6ka.net
>>711
ボッタス「2ストップだっつってんだろ!!!」

716 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 19:57:30.38 ID:INWOqSfNd.net
>>715
トト「ようやく感情を出してくれた」

717 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 19:57:41.84 ID:i5YjzGeNa.net
メルセデスは両ドライバーがツーストップを主張してたのに聞かなかったのがな

718 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 19:57:45.98 ID:koIvz2kD0.net
実際アンダーカットされなきゃハミルトンは逃げ切ってた可能性のが高いからなあw

719 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 19:59:05.15 ID:V2AczMFd0.net
レッドブルに田辺さんと山本さん、煽られてる

https://twitter.com/redbullracing/status/1407288431382863872
(deleted an unsolicited ad)

720 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:00:56.62 ID:B0eEyovid.net
>>17
まぁ、富士ほどじゃなかったけどね
富士のGTはさすがにヤバかった

721 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:03:45.11 ID:SAErzla70.net
津川さんがyoutubeでライブやってるよー
このスレ住人のおれが言えたことじゃないんだろうが、チャット欄の年寄り臭さが凄すぎて入っていけんわ

722 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:04:10.98 ID:EZlIHB+nH.net
>>721
トト「全部バルテリが悪い」

723 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:05:40.25 ID:+RQl4pH30.net
>>653
うんこ座りが板についてるなw
モナコの時のポーズも糞コラ化してて笑った気がする

724 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:07:27.48 ID:BEoJDLJz0.net
何故か全く語られてないけどノリスとガスリーの接触は明らかにガスリーが無理しすぎだったな
地元ではあんまいい結果を残せてないから気負うのも仕方ないだろうけど

725 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:07:52.05 ID:myIZxrXJp.net
https://youtu.be/Oagny0HzMGA

>>722
トトも蹴ってほしいわ

726 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:08:25.08 ID:bIuDu8+r0.net
>>696
不正とは「正しくない」って事であって
赤いチームがする事は全て正しいので不正ではないですね

727 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:09:21.50 ID:fmyQtUTT0.net
>>719
二人とも歳なんだから無理すんなしw

728 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:11:05.96 ID:ZdQY6Cua0.net
>>653
そのままジャンプするとウェバースタイル

729 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:12:29.78 ID:dFuBDnCxd.net
>>653
これはかわいい
https://pbs.twimg.com/media/E4VW5s2XoAI-tgz.jpg

730 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:13:34.51 ID:bIuDu8+r0.net
>>686
鈴鹿の日本GP公式パンフの転売豚の事で?

731 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:13:51.71 ID:dFuBDnCxd.net
>>721
ここのスレに言われたくないだろうな(自虐)

732 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:15:27.76 ID:EZlIHB+nH.net
腕組み
https://i.imgur.com/4HyV2PG.jpg

733 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:16:11.99 ID:y0pAnA9jM.net
>>708
セルヒオ・ペレス・メンドーサ

日本なら鈴木佐藤信夫みたいな感じか

734 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:17:16.00 ID:roEBe7KE0.net
案の定ピレリはリヤタイヤの剛性に懸念材料があるとみてるっぽい。
内圧下げられるタイヤ作ってきたって言うのをどこまで信じられるのか。
以下規定最低内圧とキャンバー角の比較です。括弧内去年の値です。

フロント 21.5PSI (24.5PSI) キャンバー -1.75°(-3.5°)
リア 20PSI (19.0PSI) キャンバー -1.75°(-2°)

735 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:18:42.82 ID:y0pAnA9jM.net
>>732
おフランスだからシェーしてほしかった

736 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:21:57.11 ID:ZdQY6Cua0.net
ヒュルケン結婚おめでとう!
めっちゃミニスカ!
https://twitter.com/AstonMartinF1/status/1407260510127599626
(deleted an unsolicited ad)

737 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:22:13.80 ID:etMHcc8r0.net
>>708
そんなこといったらあれか、サインツは肘打ちの反則が得意で...
ペレスとバトルして廃人になるとでも... ??

738 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:23:11.51 ID:nLbEELjw0.net
来年18インチになって今のフェラーリの問題がどこのチームにも出る可能性がありそうだけど
レギュレーションで変更出来ないってなるとシーズン丸々潰れる可能性もあるね
F2でのデータを拾えてるチームとでかなりの差が出そう
メルセデスなんかは直接ピレリから情報もらってそうだが

739 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:25:44.84 ID:dFuBDnCxd.net
そのつもりで頑張ろう

バトン「2021年のチャンピオンシップは、フェルスタッペンとレッドブルにとって最後のチャンスかもしれない」
https://racingnews365.com/button-2021-championship-might-be-the-last-chance-for-verstappen-and-red-bull

「マックスとレッドブルの組み合わせにとって、チャンピオンになる最初で最後のチャンスかもしれない」
「彼らがホンダ・パワー・ユニットを引き継いだ後に何が起こるかは誰にもわからない」

740 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:30:47.35 ID:sH4FtIKS0.net
さてはマルコもホーナーももう勝った気でいやがるなw

741 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:35:41.06 ID:dFuBDnCxd.net
ペレス「僕の契約に、マックスと戦ってはいけない決まりはないと思う」
https://racingnews365.com/exclusive-with-sergio-perez-red-bull-arent-stopping-me-from-racing-verstappen

742 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:37:25.04 ID:/HEjl8e60.net
ハミルトンでさえPU以前は初戴冠以降は5年も、タイトル争いの本命にすらほぼなれなかった
決められるときに決めるしかない

743 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:38:11.71 ID:J2I/e+8L0.net
シュタイアーマルクGP 雨ではみちん圧勝、タッペンリタイア
オーストリアGP 雨ではみちん圧勝
イギリスGP 固いタイヤではみちん圧勝
こーなるのは勘弁な!

744 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:39:28.94 ID:xu55bN7Q0.net
ライコネンってずっと一昔前みたいなダボダボのレーシングスーツ着てるよな
今主流のちょっとピチッとしたレーシングスーツ嫌いなのかな

745 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:39:42.39 ID:jGFv5V670.net
>>705
痺れるね

746 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:40:18.20 ID:E4q+PsKL0.net
>>743
ハミルトンって雨に強いドライバーだっけ?

747 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:41:08.52 ID:H0HYo9Du0.net
角田がレッドブルに昇格するには
角田「日本ではレッドブルが国民的飲料になっているよ!」って
言わないと無理ってことか・・・(´・ω・`)
無理だな日本にはデカビタとかリポビタンとかウコンの力とかライバル多いから(´・ω・`)

748 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:42:03.63 ID:dFuBDnCxd.net
そもそも2022年の勢力図が読めないのが問題だろうな
移籍という意味では

749 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:44:39.26 ID:2v13PTfxd.net
>>653
ウェーバーをリスペクトしたんだろ笑

750 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:45:08.28 ID:Y/5vNrtT0.net
>>748
予算制限があるからメルセデス優位は続かない可能性も高い。
金持ちさんチームよりやりくり上手さんチームが上位になるかも。
ただPUメーカのワークスは有利なままかなあ…。

751 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:45:45.51 ID:CQ4H8eX8a.net
>>705
その前が"Tell him to push"で
つまり譲ったチームメイトに「飛ばせ、仕留めろよ!」だからな
こんなの惚れるわw

752 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:46:00.00 ID:dFuBDnCxd.net
この人すごいな、歌作るんか
https://youtu.be/ZhYCV1RQL14

753 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:46:53.85 ID:ZdQY6Cua0.net
>>746
雨でやらかす印象の方が強いな

754 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:47:41.93 ID:ZdQY6Cua0.net
>>729
Stigかもしれん

755 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:50:07.04 ID:IWY9Pfzy0.net
>>705
97年〜98年頃のシューマッハ&アーバインコンビを思わせる。彼らはそこまで一枚岩じゃなかったが、滑らかな連携プレイを何度か見せてくれた

756 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:50:46.14 ID:03mXUCIWd.net
>>750
そういうことでいえば
アルファタウリとハースは
ワークスに近い形でPU使えるから
中団チームの中では有利なのかな
マクラーレンは完全なカスタマーチームだし

757 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:52:34.11 ID:03mXUCIWd.net
アストンマーティンがアプデ重ねて安定して速くなってきた今、ここで雨のレースだと雨男ストロールが大活躍する予感

758 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:52:58.05 ID:1TBL4J4m0.net
メルセデス:リアの不安定なレッドブル・・・リアウィングを規制を規制しろ
レッドブル:フロントの熱入れが苦手なメルセデス・・・ならフロントウィングも規制しろ

実際、両方実行されたとして、どっちがダメージ大きいのか分からんな

759 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:53:17.16 ID:cRxwL/WW0.net
>>670
すごい勢いで叩こうとして「あ、やべ、ちょっと強すぎ」と一瞬止めるのが好き」

760 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:53:27.65 ID:/HEjl8e60.net
何気にベッテルも(最近でも)雨だと速かったり

761 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:53:42.01 ID:uzb9MJ4+0.net
>>758
レッドブルはリア規制されてもほぼノーダメージだったじゃん

762 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:53:56.91 ID:IWY9Pfzy0.net
>>719
皆のコメントが愛に溢れてて和むわあ

763 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:54:19.21 ID:txh0Ez8+d.net
>>747
モンエナにすら負けてるだろレッドブル

764 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:55:35.13 ID:x6o4svQT0.net
>>705
でもまあ、他に選択肢はなかったろ。

765 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:56:18.78 ID:IWY9Pfzy0.net
>>758
流れ弾が全部フェラーリに突き刺さってるぞ

766 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:56:24.61 ID:nLbEELjw0.net
意外と雨苦手なのがベッテル
ベッテルで雨と言えばトロロッソ時代の初優勝が印象デカイけど
あれは練習とセッティング煮詰めた結果で大抵の雨レースで並程度
ヘタと言うほどではないが全く上手くは無い

767 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:57:01.97 ID:x6o4svQT0.net
>>747
いいかげんに諦めろよ。ガスリーにすら全然かなわんのだから。

768 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:57:30.82 ID:6tUK/ucz0.net
あー、スティグ似合いそうだわフェルスタッペン
問題はトップギア自体の存続だなメンバー交代してから見たことない

769 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:57:53.52 ID:QMQ8JWi20.net
>>758
?????「やめろ!やめるんだ!!やめろっていってるだろ!!!」

770 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 20:58:41.74 ID:IWY9Pfzy0.net
ジェレミー・クラークソンも畑作りに夢中だしね

771 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:00:03.39 ID:mT1f4egT0.net
>>768
現行のトップギア視聴者から受け入れられてなさそうw

772 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:00:26.08 ID:V2AczMFd0.net
>>762

山本氏

毎戦毎戦チームの雰囲気がよくなっているし、レッドブルもホンダの最終年ということを意識してくれています。今日すごくうれしかったのはレッドブルのGP(ジャンピエロ・ランビアーセの愛称/フェルスタッペンの担当レースエンジニア)が、レッドブル・ホンダを代表して表彰台に上がったとき、左胸にあるホンダのHマークを右手で何回か叩いてくれたことです。

773 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:01:55.76 ID:u8mYgf7X0.net
>>765
タイヤの内圧監視もフェラーリに刺さってそう

774 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:02:23.05 ID:Y/5vNrtT0.net
>>768
3バカが出ないTGなんてTGじゃないしな。
GTはアマプラでたまに見るわ。

775 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:02:58.84 ID:vdM/jYGj0.net
>>677
簡単に言うとそーだね
どの場所でも地面に近づけると抵抗増やさずDF増えるからルールで制限してるね

翼端下がって翼端だけ気圧下がると外に空気飛ばしやすくなるし
目に見えないところで色々やってそう

776 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:04:13.06 ID:x6o4svQT0.net
>>772
フェルスタッペンもホンダエンブレムを指で指してくれたりしたしね。内燃機関完全撤退だから、今生の別れと
思われてんだろうねえww

777 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:04:17.66 ID:Gklt4gFD0.net
流れ弾ばかり受けるハメに…
フェラーリが何をしたっていうんだ

778 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:05:50.38 ID:QMQ8JWi20.net
いや、それだけ流れ弾刺さるようなくらい色々やってて何であんな遅いのか逆に不思議なんだが

779 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:05:58.58 ID:Vc4BsiQS0.net
>>777ありとあらゆる不正をしているフェラーリが悪いw

780 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:06:04.25 ID:nLbEELjw0.net
>>777
インチキのツケでしかないんだがw

781 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:06:04.98 ID:hjV39CJ00.net
ホンダの社長は今の好調っぷりを苦々しく見てるんだろ?

782 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:07:03.92 ID:x6o4svQT0.net
>>777
内紛だろw

783 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:07:04.63 ID:8ie4Ebpkd.net
やっぱりF1公式Youtubeのチームラジオ面白いなw
通信障害みたいになった時のフォントがギザギザぐちゃぐちゃでガビガビw

784 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:08:00.48 ID:KJsX8NgEd.net
顎妹の息子はいつ頃F1上がってきそうなん?間違いなく将来、チャンピオンになると思うわ

785 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:09:33.75 ID:x6o4svQT0.net
>>781
しびれ切らして撤退だあ〜、と言った直後にこれだからな。センスねえんだよ、いまのしゃちょーさんは。

786 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:10:38.66 ID:IxtUP/5G0.net
>>752
初めて見たけどクオリティ高すぎぃー

787 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:12:06.20 ID:hjV39CJ00.net
>>785
ホンダってこういう時の方が調子良くね?
宗一郎がいなくなった後は

788 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:13:08.51 ID:sH4FtIKS0.net
>>779
のび太「ウチが遅いとツマンネだろw」

789 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:14:00.08 ID:vdrxU21Y0.net
【今月4日の通知で】ファイザー製ワクチン突然の大幅供給減に自治体大混乱! 接種加速のはずが急ブレーキ★2 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624359898/


こりゃ日本GP無理だろ
FIAにはバッハ会長みたいなクズ中のクズおらんやろし

790 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:15:30.98 ID:LnGvvHiVM.net
F1フランスGP無得点のフェラーリ、”悪夢”のようなレースの原因は?「今季中に完全解決はできない」
https://jp.motorsport.com/f1/news/what-caused-ferraris-french-gp-nightmare/6596019/

あっさり諦めるビノット

791 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:17:12.87 ID:/HEjl8e60.net
>>766
ここ2年の雨レースは結果いいわよ意外に、ルクレールをほぼ上回ってる筈
イモラはダメだったけど

792 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:19:30.96 ID:cmfbKyMy0.net
>>790
どうせ捨てる年だしどうでもいいんだろ

793 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:19:46.61 ID:S1XFuYoBa.net
>>789
日本は高齢者おわればマスクしてりゃノーガードで全く問題ないし
元からその配給スケジュールなのでマスゴミ洗脳されたバカだけが騙される

794 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:20:25.27 ID:bADL0wUa0.net
>>759
ttps://youtu.be/ormvUU4kY_M

795 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:21:58.32 ID:Dy7ZoeaN0.net
マスクしてる奴と自粛してるやつは殴ってやろうぜw

796 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:23:04.56 ID:S1XFuYoBa.net
マスクは流石にやっとけ
健康にもなるんだからw

797 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:24:11.10 ID:Dy7ZoeaN0.net
トランプなんてマスクつけてなかったしな
俺はネトウヨだから一切マスクはつけないわ

798 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:25:09.31 ID:MXXpchL70.net
デグラデーション酷くてまともに走れなかったCarlos Sainz Vasquez De CastroとCharles Marc Herve Percival Leclercは可哀想ではあるが
アロンソの順位を考えるとEsteban Jose Jean-Pierre Ocon-Khelfaneはちょっと遅すぎだよなぁ

799 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:26:52.47 ID:G/bXldla0.net
コロナが無くても日本だと花粉症があるから元々マスク付けてる人が多いよな

800 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:28:13.94 ID:GYAHjzXra.net
ボッタスに批判されてトトは余裕ぶるしかなかった
哀れなチームになってきたな

801 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:29:02.10 ID:Dy7ZoeaN0.net
オリンピック反対してるやつは朝鮮人だけでしょ
政府に逆らうやつは日本から出て行けよ

802 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:29:06.24 ID:OGnydEB/a.net
>>789
モデルナ製ワクチンで職場集団接種始まったから
そっちでこれからたくさん接種進むよ

803 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:31:48.75 ID:Dy7ZoeaN0.net
バッハも貴族だけど
菅も7万円の高級ステーキ食いまくってるからな
税金の無駄遣いしかしてないからな

804 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:32:21.36 ID:3B5nJQxD0.net
>>784
妹子は今の所全く良い所が無い

805 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:32:25.79 ID:dFuBDnCxd.net
>>793
やってくれるかやってくれないかの話で、バカが洗脳されるされないとは別の話だろ

806 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:34:31.80 ID:3B5nJQxD0.net
今の所F3からF2に行けそうなのは
マルタンス、ハウガー、ルク弟、子ドゥーハンぐらいかな?
岩佐はとりあえずチームメイトに勝ち続ける事やな

807 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:35:18.30 ID:8iwEVTNZ0.net
>>790
フェラーリは開幕戦からして来年のマシンの開発に集中するよって言ってたし
移籍したばかりのサインツには耳の痛い話ではあるが

808 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:35:29.87 ID:Dy7ZoeaN0.net
政治家もiocの会長もクズだからな
ぶち頃してやればいいんだわ

809 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:35:38.24 ID:z6/j3bTAM.net
自動運転させたらクラッシュなんてしないだろね
一緒にレースさせる枠を数台くらい設ければいいのに

F1レースで鍛えた安全性能ってなフレーズで市販車を売れるから自動運転開発のテック企業が参戦してくれるだろ

810 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:35:56.41 ID:8sHrQjB3a.net
>>713
RB狙いでタイヤの内圧上げた被害がこんなところに飛び火

811 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:37:39.34 ID:6tUK/ucz0.net
ピット走行とかVSC中は自動運転にするべきだよな

812 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:38:16.02 ID:Dy7ZoeaN0.net
金持ちは皆殺しにすべきだわ
政治家なんて全員死刑にしてやればいいんだわ
俺たち童貞ニートが社会をひっくり返してやろうぜ

813 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:40:09.73 ID:nLbEELjw0.net
アホがずっと騒いでるけど
鈴鹿出来るか決めるのはコロナ脳とか関係無く日本政府でもない
決行するか決めるのは最終的にはFIAの判断になるだろうな。
緊急事態宣言とか出たら中止になる可能性はかなり高いと思う。
五輪強行してから緊急事態宣言なら尚更。
環境問題とかそういうのは今のF1の生命線
強行したら各方面から叩かれかねない。今のF1はそういうの極力避けてるからな
市場の少ない日本の反応とか相手にもしないと思う。
世界標準での指数次第だろ

814 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:40:10.19 ID:NlE9IE15a.net
何なんだこいつらw

815 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:41:52.75 ID:cMSWHYxN0.net
>>641
遅くはないけど一部で言われてる程速いとも思わないな
表彰台のチャンスも再三あったのに大体自分で潰してるし

816 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:43:36.54 ID:2ydliDyj0.net
23レスもしてF1の話はほぼ0と化何処から迷い込んできたんだこのキチガイ

817 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:46:07.84 ID:Dy7ZoeaN0.net
金持ちは全員死刑にしてやれ
自民党も金持ち贔屓だから皆頃しにしたれ

818 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:47:13.02 ID:1VlLXECM0.net
>>816
NGにしとけ

819 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:47:45.24 ID:qoT/XQipa.net
>>656
ウホッ

820 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:48:04.43 ID:yeQYbZkUM.net
音速の名無しさん (ワッチョイ 76c7-wUFk)

こいつは韓国人で無職で童貞の引きこもり
違法放送をみてドヤ顔してるキチガイ

黙ってNG推奨

821 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:48:35.97 ID:qoT/XQipa.net
>>680
比較がグロマグやし

822 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:49:57.21 ID:NlE9IE15a.net
キチガイと爺さんのコロナ話ばかりのスレやな

823 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:50:01.94 ID:fjXeOcTud.net
>>656
即保存しましたw

824 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:50:10.86 ID:Dy7ZoeaN0.net
金持ち優遇の自民党支持してるネトウヨも皆殺しにしたれ

825 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:51:49.67 ID:cMSWHYxN0.net
ラティフィが今シーズン限りで自らの意思でF1を去ってインディカーに移籍する可能性があると
https://f1sokuho.mopita.com/free/index.php?uid=NULLGWDOCOMO&pass=&page=news/sp/body&no=149946&f=

826 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:51:52.80 ID:uvR9cqYD0.net
まあルーキーということを差し置いても、マグロの時と対応違いすぎる気はするがw

「ピットに戻ったらすぐ私の元に来るように」
「イ、イエッサー(´・ω・`)」

827 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:54:06.39 ID:6tUK/ucz0.net
>>825
ウィリアムズちゃん死んでまうん…?

828 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:54:52.20 ID:V2AczMFd0.net
ウィリアムズ、ドライバー2人いなくなっちゃうな

829 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:55:12.51 ID:fjXeOcTud.net
>>825
ボッタスの再就職先決まったな

830 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:56:18.32 ID:b2coTwDEr.net
インディーが賑わうのはいいけど直下の育成の人たちは可哀想だな

831 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:56:40.11 ID:V2AczMFd0.net
せっかく、ウィリアムズは来年からメルセデスのギアボックスお買い上げで、速くなるかもしれんのに

832 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:57:26.90 ID:dFuBDnCxd.net
F1至上主義のゆらぎ?

833 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:57:56.69 ID:CVpYBRXN0.net
タイヤの違いがあって立ち上がりが全然違うにしてもマックスがハミルトン抜いた時の直線の勢いは凄かったな

834 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:58:43.34 ID:uvR9cqYD0.net
ボッタスと、相方は金持ち坊っちゃんが必要だな
去年フリー走行によく乗ってたのはニッサニーか。ライセンスとかよく知らんけど

835 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 21:59:51.49 ID:Dy7ZoeaN0.net
>>820
ここの奴らほとんど無職童貞引きこもりだろww

836 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 22:00:11.35 ID:4PFI/8RY0.net
>>806
アーサールクレールはないだろwww
プレマであの結果だろw

837 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 22:02:20.16 ID:nLbEELjw0.net
ウィリアムズの2席が空くとしても
去年までに比べればかなりマシなマシンにはなっているけど
今のウィリアムズに金払ってまで乗りたいってドライバーがどのぐらいいるか。
開催数の少ないF2に乗るよりは遥かに経験も実績も積めそうではあるが
結局資産家じゃないと壁は高そう

838 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 22:03:13.30 ID:V2AczMFd0.net
ニッサニーデビュー?

ウィリアムズ乗るには相当な自賛金求められるよね、きっと

839 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 22:03:57.98 ID:52W/Vh1F0.net
ウィリ「カネ!カネ!」

840 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 22:05:06.26 ID:GHSLIPq40.net
ラティフィ資金尽きたんか?
走るシケインとしては優秀なんやし勿体ない

841 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 22:09:28.96 ID:qwqNJsZ90.net
>>825
エリクソン並に地味にしぶとく生き残ると思っていたんだが、案外あっさりだな。

842 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 22:11:31.86 ID:V2AczMFd0.net
てか、F1速報の飛ばしっていつも外れる気がしなくもない

843 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 22:12:42.40 ID:se/z9ebo0.net
元ウィリアムズのグランプリウィナーがアップを始めました

844 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 22:13:29.67 ID:9M8DmO+P0.net
よねやんのスルースキルの低さ

845 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 22:14:43.86 ID:3B5nJQxD0.net
ウィリアムズはどこかのBチームになるつもりはないんかな?

846 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 22:15:59.04 ID:fmyQtUTT0.net
メルセデスの動向を見誤るとアストンのセカンドになってしまうからなぁ

847 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 22:16:59.86 ID:y+PQaK5g0.net
ウィリアムズまた金欠になって死ぬんじゃね?

848 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 22:18:26.92 ID:nLbEELjw0.net
まぁウィリアムズみたいなチームが機能しないとF1というカテゴリー自体が死にかねないからな
ウィリアムズにはもうちょっと頑張ってもらいたい

849 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 22:18:39.63 ID:8iwEVTNZ0.net
ウィリアムズはまた身売りの話が出てきそうだなぁ
来年からコストは削減されるしで買い手はいるでしょう

850 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 22:20:03.05 ID:3B5nJQxD0.net
>>846
メルセデスCチームか
それでも今よりはマシかもしれんな
メルセデス系の若手が乗るようになれば面白いが

851 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 22:20:12.11 ID:0MeHhOEMM.net
http://media-ir.com/news/?p=80245

852 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 22:20:56.45 ID:3B5nJQxD0.net
レッドブルもCチームが必要なんでないかい?

853 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 22:21:25.59 ID:PhEqbVX20.net
ニッサニーはスーパーライセンスポイント満たしてるのか?
いまF2のランキング14位

854 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 22:23:14.61 ID:y+PQaK5g0.net
中国系が買って王とボッさんとか

855 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 22:27:37.54 ID:a4RZZkNyM.net
ハミルトンは引退したら環境保護とか言い出して化石燃料レース廃止に尽力しそう

856 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 22:37:18.81 ID:aop58Pjr0.net
ライセンス持ちか取れそうなドライバーでラティフィ並みの金引っ張って来れる奴なんていたっけ

857 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 22:37:56.09 ID:Dy7ZoeaN0.net
ハミルトンって不倫してそうだな

858 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 22:38:57.39 ID:3B5nJQxD0.net
ピエトロぐらい?

859 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 22:41:55.46 ID:YYuiqm5gd.net
>>702
リアウィングはダサいけどF1はこれぐらいの大きさがやっぱりいいな
ハロ無いし。

860 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 22:47:55.42 ID:gZOau0U20.net
やはりホンダエンジンの課題はスタートか…
https://twitter.com/redbullracing/status/1407288431382863872
(deleted an unsolicited ad)

861 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 22:48:56.35 ID:Jt5d9v95M.net
https://youtu.be/M_lQ6xsuqyk
オグっち若え

862 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 22:49:15.23 ID:ml4z55r00.net
マゼピンはウィリアムズ行って貰って
ハースにアイロット乗せたい

863 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 22:49:46.35 ID:N/lDLyF80.net
解説も当てにならんな
川井、森脇とか…
終盤フェルスタッペンが追いつくのは無理。プレッシャーも掛けられない
とか言っておきながらアレだもんな

864 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 22:50:00.30 ID:4gP/dUuG0.net
シュタイナー「貧乏人はお断りだ」

865 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 22:52:26.07 ID:ebhnub6ua.net
>>859
今のF1ってホイールベース長すぎるしノーズ下の空気の流れの為に
寝そべるような姿勢でドライバーの足を上げさせるようなデザインになってるのが
車のデザインをかっこ悪くさせてると思う

とはいえバーニー晩年の頃のクソダサい車に比べたら今の車のほうが何倍もマシなんだけど

866 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 22:52:45.51 ID:iyFqsvw2a.net
金目当てのマフィアみたいなチームになってきたなw

867 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 22:53:42.75 ID:ebhnub6ua.net
>>862
そもそもマゼピンってメーカー直系の育成じゃないでしょ?

868 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 22:54:02.11 ID:nLbEELjw0.net
>>863
え?
フジ実況陣営はそんな事言ってたん?

869 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 22:56:55.98 ID:hjV39CJ00.net
前澤あたりがF2のチーム買うぐらいして欲しいわ

870 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 22:58:07.50 ID:1K0llMop0.net
>>865
2014年の車に比べりゃ今の車は相当マシだと思う

871 :フラッド :2021/06/22(火) 22:58:47.28 ID:b8ZnpAH10.net
>>863
ピットアウト後のフェルスタッペンのペース見て言ってたなら、もうボケているな。

森脇は佐藤の頃からボケているけど。

872 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 22:59:27.28 ID:dFuBDnCxd.net
ペレスが誤算だな、ガスリーは(しかしサスペンスな写真)

ガスリー、レッドブルのシートに復帰する意思を示す
https://www.planetf1.com/news/pierre-gasly-open-red-bull-return/
https://i.imgur.com/Jh9PoFR.jpg

「復帰は可能だと確信している」とガスリーはSky Sports F1に語った。
「しかし、そのためには意志が必要だ。競争力のあるマシンに乗りたいし、表彰台や優勝、チャンピオンを目指して戦いたい」

「将来がどうなるかについては、今後数週間、数ヶ月の間に話し合うことになる。それがレッドブルなのか、アルファタウリなのか、あるいは他のチームなのか」

「最終的には彼らが決めること。過去2年間に中団クラスのマシンで3回の表彰台に上ったことは、多くのドライバーが成し遂げたことではない」

873 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 22:59:32.56 ID:3JKda+do0.net
>>842
F速の飛ばし記事は発売する頃には真実が出てるとかザラ

874 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 22:59:59.85 ID:Dy7ZoeaN0.net
前沢ってサエコとセックスしまくって剛力友セックスしまくって
芸能人と死ぬほどセックスしまくってるクソ野郎だぞ

875 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:01:03.90 ID:mUkVYu/b0.net
>>872
しつこい野郎だな

876 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:01:15.20 ID:dFuBDnCxd.net
>>873
というか、ガセにしろ真実にしろ無茶苦茶地味な内容の飛ばしだな

877 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:01:32.96 ID:cDlxx/JG0.net
タッペンが10程も違うピケ娘と付き合ってるのはちょっと引くな
しかも元クビアトの嫁だし。でも美人だし20代前半位なら
あの年齢から責められたいのは理解出来るよなあMAX 

878 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:02:12.57 ID:dFuBDnCxd.net
ガスリー「チャンピオン目指す」
マルコ「はい却下」

879 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:02:47.74 ID:ZqcUtGyW0.net
>>872
写真は素晴らしい
モナコでサインツを祝福()してるルクレール並みにF1らしさが詰まっている

880 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:02:49.30 ID:dFuBDnCxd.net
>>877
しかも「フェルスタッペンそっくりのクビアトとの子ども」が付いてきてる

881 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:04:00.74 ID:dFuBDnCxd.net
>>879
これかw (人殺してそうな顔)

https://i.imgur.com/blNayGJ.jpg

882 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:05:37.59 ID:ZqcUtGyW0.net
>>881
右手でナイフを差し込んで捻ってそう

883 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:06:05.80 ID:5kiVnEqg0.net
ペレスが7戦でガスリーを超える結果を出したからなぁ

884 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:07:31.20 ID:fjXeOcTud.net
毎週F1あるなぁ楽しみだ

885 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:07:58.83 ID:wiXwR00op.net
今のガスリーとペレスはどっちが速いのか
同じ車で比べて欲しくある

886 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:09:11.11 ID:hjV39CJ00.net
タウリならガッさん
レッブルならペレス

887 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:11:47.10 ID:2v13PTfxd.net
>>872
ガスリーに対してまるで興味ないツノッチ笑

888 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:16:19.00 ID:V2AczMFd0.net
メキシコでレッドブル売れまくる
それなりに大きいスポンサーつき
結果も出してる

ガスリーに変える必要ある?
好き嫌いでなくてさ、真面目な話ね

889 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:16:22.79 ID:sH4FtIKS0.net
>>881
音楽はゴッドファーザー・愛のテーマで

890 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:18:52.33 ID:jzctZwCQM.net
>>888
無いね
それに来年からは2チームの関係性も変わるのでは?

891 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:18:53.13 ID:5kiVnEqg0.net
「彼らはストレートで突然0.3秒速くなった」とルイス・ハミルトンは語った。
「それがリアウィングだけなのか、それとも他の何かなのかを分析する必要がある」

お前が因縁つけたからだよw

892 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:21:47.88 ID:5kiVnEqg0.net
>>751
なんかすげえいい兄貴分みたい

893 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:21:55.83 ID:Gw36aRf00.net
今は全くない
新レギュに備えて2人のコンビネーション強化が大事だし

でも5年後にはペレスも流石に衰えが見えてくるから、誰か次が必要
それがガスリーとは限らないけどね

894 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:22:59.68 ID:dFuBDnCxd.net
上にあるペレスのかっこいい無線をレッドブル公式もツイート
https://twitter.com/redbullracing/status/1407322982112927756?s=20

フェルスタッペン「(譲ってくれて)ありがとう」
ペレス「さあ奴らを捕らえよう!」
チーム「レースは続くぞ」
(deleted an unsolicited ad)

895 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:23:47.66 ID:sH4FtIKS0.net
>>888
タッペンとペレスの芸風が見事に違ってて最近は絶妙なんだよな
前門の虎後門の狼みたいで、メルセデスから見たら
ある意味タッペン+リカルドよりいやらしい組み合わせかもしれない

896 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:28:01.23 ID:cORPf/7CM.net
シューイおじさんのシューイ また見たいなあ…

897 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:28:38.08 ID:nLbEELjw0.net
勝手な見解だが
ペレスを100として
ガスリーは130〜140ぐらい出す時もあれば
平均では80〜70ぐらいじゃないかな。ムラは相変わらず多そう。
一発の速さは相当持ってるけどペレスどころかタッペンと比較してもまだまだ経験不足
ペレスを超える資質は十分持ってると思うけど、まだまだかかるんじゃね
それこそ「奴らを捕まえろと伝えて」ぐらい言えるぐらいの器量がないとガスリーはこれ以上成長しないような気はする。

898 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:29:47.41 ID:mT1f4egT0.net
ガスリーは予選番長のイメージがある

899 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:30:45.22 ID:fX40dT6rd.net
カメラワークで岩佐が結構注目されてるじゃん
F1まで来てほしい

900 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:31:15.93 ID:3blokYXQ0.net
予選番長というほど決勝弱くはないだろ

901 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:32:00.01 ID:13u74FGB0.net
予選番長ってのはルクレールみたいなのを言うんであって
こう言っちゃ悪いがガスリーがいるチームはミナルディだぞ

902 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:34:30.63 ID:lzaWHJcr0.net
ペレスにはマックスさえも凌ぐ程のタイヤマネジメント能力があるからな
全てにおいてハミチンより劣るぼっさんとはそこが違う
そのおかげでRBは戦況に応じて臨機応変に作戦を変える事が可能
車の圧倒的優位さもなくなった今、ぼっさんはただの木偶
ハミチンは一人でRBに対抗せねばならない

903 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:35:03.28 ID:3blokYXQ0.net
ルクレールの場合は今年の車が予選番長なんだけどなw
今現役で予選番長のイメージあるのはボッタスとラッセルかなぁ

904 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:37:36.96 ID:ZqcUtGyW0.net
ペレスはタッペンのWC獲得可否が確定するまでは、セカンド役として来期契約勝ち取ることに注力するだろう
そしてWCがとれるか、とれないかが決まり次第個人成績重視に切り替わるはず

905 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:38:06.14 ID:jzctZwCQM.net
>>899
まずはチームメイトのクロフォードに勝ち続ける事だね
そしてF2のシートを勝ち取る

906 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:39:57.84 ID:/HEjl8e60.net
ルクレールの市街地力は予選番長といっていいと思う

907 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:40:35.17 ID:x9Xv2g4i0.net
>>863
DAZNも同じで抜くのは無理って感じだったよ

908 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:44:30.01 ID:gZOau0U20.net
ペレスのTwitterのフォロワー数マックスよりずっと多いし(マックスはインスタメインだけど)、メキシコ系メディアもレースごとに大盛りあがりだしでメキシコへのレッドブルの宣伝効果は割と馬鹿にならなそう

909 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:45:01.72 ID:etB772gs0.net
>>284
自暴自棄か自縄自縛かどっちか気になる

910 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:45:05.46 ID:sH4FtIKS0.net
>>903
あの予選の速さは不思議なぐらいではあるw

911 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:48:43.80 ID:lzaWHJcr0.net
フェラーリは予選と決勝の落差が激しすぎて
フェラのみ予選モードが解禁されてると言われても驚かない

912 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:49:21.35 ID:3blokYXQ0.net
フェラーリは熱が入りすぎてロングランがダメ
アストンは熱が入らないから予選がダメ

913 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:50:02.78 ID:a4RZZkNyM.net
>>705
拙い英語がいいね!
普通Go get'em だけど

914 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:52:40.43 ID:VFwfIV+j0.net
>>907
メルセデスのタイヤは持たない、と思うんですけど…
みたいな印象だったが

915 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:53:09.67 ID:3blokYXQ0.net
Let's get themは別に拙くないよ
ペレスもポジションアップ狙ってたんだし

916 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:54:36.56 ID:etB772gs0.net
>>333
レッドブルは1.9秒くらいでバッテリー交換すんのかなあ?

917 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:57:37.75 ID:nC4HLrjh0.net
山本MDのインタビューいいな
袂を分かったエリックブーリエに「ホンダなら、必ずやれる」と言われたくだりとか
F1界においてホンダがいかに重要なプレイヤーなのか改めて感じ入る。日本の誇りだな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd078e6a1226945a07d328ea604f56d81b5ffce7

918 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:58:00.17 ID:aMWG9fNZ0.net
>>913
go get themじゃマックス一人に行って来いって意味になっちゃってるじゃん
二人で追いかけようぜって言ってるんだからlet's get themで良いんだよ

919 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 23:58:58.04 ID:fX40dT6rd.net
>>905
下位カテゴリこそ遅いチームで速いドライバーみてくれてるんだね

920 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:00:12.91 ID:p4d8yGG3M.net
Goが抜けてるのが拙いと言ってんだ

921 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:03:29.09 ID:yd830gf60.net
>>914
2時間5分あたりで中野がセクタータイムみると縮まる感じがしないって言ってるよ

922 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:04:33.54 ID:13EgBZY+0.net
>>920
喋るときはアメリカ人でも大抵ここのgoは略すで?

923 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:05:02.54 ID:EgOOYkav0.net
>>921
あれってバックマーカーを処理してる時だからタイム伸びてなかったんじゃないの?

924 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:05:21.32 ID:DgR8VQBM0.net
シンガポールもF1辞めそうだし、アメリカはサヨナラしてるしホンダまで永遠にサヨナラすると欧州の田舎レースに戻りかねない

925 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:05:37.72 ID:amEIFD1X0.net
別にGoなくても拙くないよ
Let's get themは普通に使う
特にペレスはエンジニアに対して言ってるんだからGoは別にいらない
エンジニアがペレスに言うならGo入れてもいいけど

926 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:06:00.62 ID:5vvqy3sH0.net
>>921
DAZNの実況はその瞬間のセクタータイムしか見てないから

927 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:06:41.97 ID:yd830gf60.net
>>923
その後

928 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:07:07.89 ID:yd830gf60.net
ハミルトンのタイヤマネジメントを称賛してる

929 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:09:02.77 ID:/1zRtZZa0.net
なんかボッタスの扱いの酷さに可哀そうになってきた…

930 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:10:39.41 ID:S6XErBeC0.net
最近のトトのボッタスへの当たりの強さ見てると
ボッタス今年でクビになるんだろうなって…

931 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:11:27.44 ID:amEIFD1X0.net
ここんとこの扱いは可哀想だけどボッタスさんも不甲斐ない感じだったしなぁ
メルセデスで5シーズン走って(まだ途中だけど)9勝はちょっとドイヒー

932 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:11:59.73 ID:ay/KktsoM.net
ラッセルもラティフィも一気に居なくなるウィリアムズ
来年誰が乗るんだ?

933 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:14:02.63 ID:MRZNS5rR0.net
>>932
クビサ & ボッサンの加齢臭コンビ

934 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:14:04.50 ID:PrvEQlWAa.net
ぼっさんだろ

935 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:15:08.98 ID:amEIFD1X0.net
ラティフィ来年乗らないの?
そんなニュースあったっけか
ニッサニーはスパライないんだっけ

936 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:15:25.39 ID:S6XErBeC0.net
ウィリアムズはペイドラかメルセデス傘下のドライバー乗せるだけじゃね


ボッタスはウィリアムズ行くくらいならF1引退してラリーとかやってそう

937 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:16:00.55 ID:ihycgfd2d.net
メルセデスは、来季の開発に100%集中してる。
他チームも同じようなもんだろう。

レッドブルは大丈夫なのか?

938 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:16:09.26 ID:cetnVMQga.net
DAZNではフェルスタッペンがミディアムに変えたあとタイム差とラップタイム計算して「一周1秒ずつ詰めていけば届きますね」「フェルスタッペンならそのくらいのペースで走れると思いますけど」って言ってたような

939 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:17:00.85 ID:idOcYPA70.net
>>932
ボッタスさんとラグナたん

940 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:17:45.63 ID:ay/KktsoM.net
>>935
ちょっと上見返してくれ

941 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:18:18.40 ID:UX+v63sd0.net
>>937
今年チャンピオン取れればそれでいいんだろ

942 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:20:22.89 ID:amEIFD1X0.net
>>940
お金なくなっちゃったのね
センキュウ

943 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:23:58.88 ID:dsoDdsaI0.net
>>937
レッドブルもほぼ来季に集中でしょ
今年はでかいアップデートも出来ないし
細かいアップデートしてるくらいだしね

944 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:26:12.72 ID:JpHKuRs50.net
>>894
こういうマインドがガスリーにあるかってのがペレスとの差なんだろうな

945 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:26:22.14 ID:foMnZlk60.net
メルセデスのは逆にブラフだと思うけど
開発辞めたーからの継続パターンなんじゃ

まぁ来年のプライオリティ高いから、割合がいくつか分からんけど
こんな接戦の時に、今年はやめたーなんて誰が信じるのよ

946 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:27:23.20 ID:RCmWR6jod.net
そもそもメルセデスも細かいアップデートはかなり入れてるけどね

947 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:28:58.83 ID:ST0U8nOh0.net
ペレスも天狗になって枕から叩き出されたり、チームの消失を救ったのに追い出されたり
そしてメルセデスの8年にも渡る一方的な支配を打ち砕く大正義があるからセカンドに徹しても輝けてるわけで
本当今年はいろんな奇跡がまとめて起こってる

948 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:30:59.31 ID:ICJl7gvh0.net
カピートがウィリアムズをどう立て直すか注目してるんやけどラティフィいなくなって大丈夫やろか

949 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:31:12.67 ID:Lh2f3wX/p.net
>>766
つい去年も最後尾からガンガン追い上げてたような…

950 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:33:20.74 ID:CizEUxJba.net
>>932
mazespin

951 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:34:05.87 ID:amEIFD1X0.net
マゼピンがウィリアムズごとお買い上げとか

952 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:34:25.92 ID:enhr+pMp0.net
レッドブルのリアウイング問題は元々レッドブルはいくつものリアウイングを付け替えて利用してたというのがある
なので別にあのリアウイングでなきゃダメって訳ではないコンセプトになってる
内圧に関してもレース中に多少上昇する可能性が言われただけで下げてた証拠もない
仮にレース中に内圧上昇率が低かったとしてもルール違反でもなかったそうだが
むしろ監視が厳しくなってからもレッドブルはむしろ速かったのでこちらも大した影響は無かった様だ

逆に2019から速くする為ならなんでもやりかねないフェラーリは覿面に効いてしまった懸念が…
タイヤウォーマーで一晩中暖めるとか、注入してるエアから水素を抜いたり特殊なガスを入れたり、内圧を弄ったり…
何かをやっていたのかも知れない。タイヤバランスがマシンと合わなくなったのか1チームだけ極端に無茶苦茶になってたよね
ルクレールだけじゃなくてサインツも苦しそうだったし洒落になってなかった

953 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:35:13.51 ID:NwhMaemT0.net
>>931
ハミルトンに勝てるドライバーなんてマックス以外ほとんどいないんじゃないかね
そもそもハミルトンと同程度のマシンがあてがわれてるとも思えないんだけど

954 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:35:40.20 ID:XrVHnFGId.net
長い読んでないフェラーリは昔から何でもやるぞ

955 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:38:40.96 ID:Kgqd/9h20.net
>>953
離れるドライバーは新しい技術やらはチームからシークレットにされてるだろうし
今年は多少違いもあるだろうね

956 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:40:59.65 ID:ST0U8nOh0.net
来年はほぼ新マシンなんだし隠すことも別にないんでない?
タイトル諦めてテストに振ったりしたらわかんないけど

957 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:41:04.02 ID:enhr+pMp0.net
2018年からずっとリカルドがメルセデスで走りたいと門戸を叩いてるのだが
入れてもらえないのでリカルドクラスだとどうなるのかが分からんのだよな…
マシンにフィッティングすらしてない窮屈なラッセルでもボッタスをリードし続けたので
リカルドだったらどうだったんだろうという興味はあったな。今となってはノリスならどうなるんだ?という感じだが

958 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:41:56.72 ID:5b1dAAsB0.net
バトンがデビューチームに22年ぶり復帰、とかだったら胸アツなのにな
ライコネン現役ならアンタもいけるっしょって思ってしまうが、、

厳しいか。

959 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:43:05.35 ID:4aOfbjs70.net
ボッタスはシーズン序盤だけ調子良くてイキってても結局シーズン全体ではハミルトンになんら脅威にならないあたりが小悪党というか三下っぽさに拍車をかけてる気がする

960 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:44:17.87 ID:CizEUxJba.net
950だけどン 立てれなかった 誰かお願い

961 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:44:25.52 ID:JpHKuRs50.net
>>931
走りだけでチャンピオン取れる機会がくると思ったぼっさんの甘さだな
勝利を分け合うほど拮抗するには、セナプロやベッテルウェバーみたいに汚い駆け引きまでやらなきゃダメなんだって
歴史が証明してる
ロズベルグがハミルトンへの精神攻撃のノウハウを教えてやるって言ってた時に使う使わないはともかく
伝授されたってことだけでも言っておけばハミルトンにここまでポチにされなかったと思うわ
トト以下上級スタッフには嫌われるとは思うけどw

962 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:53:10.20 ID:KE8T5G2h0.net
>>947
上手いこと言うねぇ

963 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:53:16.46 ID:+0e44E290.net
ハミルトンの嫌がることは何でもやったとか言ってなかったっけ、ロズベルグ

964 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:57:22.32 ID:ay/KktsoM.net
>>958
もう年寄りは勘弁してくれ

965 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 01:04:14.97 ID:pbwhc/Xj0.net
>>963
トトがそんな事言ってた

966 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 01:04:20.60 ID:idOcYPA70.net
ボッタスの代わりにロズベルグ

967 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 01:06:02.63 ID:TxMBFqT70.net
ペレス「俺の屍を越えていけ」

968 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 01:06:47.45 ID:GN2Iw7hEa.net
アルボン「僕の掘っていいよ」

969 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 01:07:12.26 ID:RCmWR6jod.net
今年ブラジル出来るの?無理じゃねわからんけど

970 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 01:11:59.30 ID:c1Fd5SJta.net
フェラーリはグレーゾーンでやり過ぎなんだよ
全然反省していない
グレーゾーン規制された時のダメージ考えていない

971 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 01:17:31.40 ID:+oQIzvEk0.net
鈴鹿よりWECの富士の方が先だよね

972 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 01:18:26.69 ID:c1Fd5SJta.net
次スレすでに立っているのね


973 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 01:22:21.06 ID:rf97h0i6M.net
>>964
なんで年寄りダメなんだ
速けりゃ50歳でも100歳でもいいだろ

974 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 01:30:10.13 ID:idOcYPA70.net
>>970
バレなきゃ問題無いって発想なのかも
あるいはバレても揉み消せるとか PUもうやむやにできたし

975 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 01:30:58.00 ID:X/963zjPd.net
規制されて一番ダメージ受けてるのがフェラーリなの受けるな

976 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 01:34:47.97 ID:TxMBFqT70.net
ありとあらゆるインチキを駆使するフェラーリ

977 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 01:39:04.47 ID:REmfbjsZa.net
□■2021 F1GP総合 LAP2550 シュタイアーマルク□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1624377965/

立ってるけど貼られてないな

978 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 01:40:02.43 ID:foMnZlk60.net
今頃はいつも通りFIAに泣きついてるかもよ
タイヤの空気圧見逃してくれって
揉み消すの得意じゃんFIA

979 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 01:40:49.63 ID:REmfbjsZa.net
>>978
やったとこで大して変わらんと思うが

980 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 01:58:59.17 ID:Zs1X0+ZB0.net
>>415
あれが川井ちゃんが台頭した要因だよね
あとタイヤ戦略 今宮がいる意味がなくなった

981 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 02:04:26.29 ID:OQlEIXLO0.net
>>953
バトン程度でもドライバーズランキング勝てたんだからフェルスタッペン以外でも同じマシンなら勝てるよ

フェルスタッペンより劣るアロンソバトンロズベルグでも勝てたということはラッセル、ノリス、ルクレールあたりは勝てる可能性あるということ

982 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 02:11:51.25 ID:ICJl7gvh0.net
>>970
ウンチョ・フェラーリの悪しき伝統だな

983 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 02:12:23.30 ID:ICJl7gvh0.net
間違えたエンツォ

984 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 02:17:45.35 ID:mjOX1Zx10.net
F1のゲームでオススメの作品ってありますか?
初めて買ってみたいので

985 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 02:18:52.79 ID:nlo5IqCq0.net
F1のゲームはF1の公式のゲームひとつしかないんだよなこれが

986 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 02:20:42.53 ID:nlo5IqCq0.net
あ、年代のこといってるんなら
自分の好きなシーズンとかコースとか入ってるやつにしたら。
最新のやつが一番いいのは間違いないんだし

987 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 02:23:42.03 ID:enhr+pMp0.net
レッドブルは基礎が高い上に他がやってるならやっとくかって面もあるが
なんでもかんでもやって無理矢理追いつこうとか他の中団を出し抜こう
みたいな立場だと依存度が高くて大きく影響が出ちゃうというか…
メルセデスはオリジナル要素のヤバイもん(中空ホイールとかDASとかあからさまにヤバイ奴)を
ぶち込んでくるが、こちらもこれだけに頼ってる訳じゃなくて更に押し込む的な立場なんで無くても中団相手にはフリーストップ

988 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 02:38:29.62 ID:MRZNS5rR0.net
>>967
あの会社身売りしちゃったね。

989 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 03:11:37.55 ID:U853etHe0.net
>>978
サイドウォール硬くしてるから内圧不正は出来ないはず

990 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 04:16:01.91 ID:mkAxugyRM.net
と言うかやっても昨シーズンまでの様な効果は無い

991 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 04:55:15.07 ID:CG5kFIDLM.net
>>925
そのレベルが非英語圏のやつの限界だな
Goないほうが文法的には正しいんだけど、Goつけるからカッコいい英語フレーズになる それをわかってないから拙いと言ってんだ

992 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 07:12:32.91 ID:8g2ldqMCM.net
>>914
なんかもう盤石だな

993 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 07:15:38.30 ID:sZjyc1pYM.net
>>985
2020は幻のベトナムがプレイできる
もうすぐ出る2021はイモラポルトガルが後日DLCで配信

994 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 07:34:36.06 ID:0j/D7kfC0.net
Assetto corsaもおすすめだぞ

995 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 07:36:49.19 ID:hgFowvJ30.net
ファミコンのf1レースってゲーム面白いよ

996 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 07:36:51.83 ID:xEQIc+0aM.net
>>981
何にせよフェルスタッペンを評価するのは複数タイトル取ってからだな。
まだトップチームで数回勝ったことがあるドライバーでしかない。

997 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 07:44:03.48 ID:n022++19H.net
>>999
なら見下ろし2DのF1サーカス新作発売

998 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 07:58:26.90 ID:ERFx7mZhM.net
>>249
その後トトがロズベルグの肩を思い切り掴んで威嚇していたぞ

999 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 08:15:01.61 ID:EkkGxQ9e0.net
質問いいですか?

1000 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 08:15:46.07 ID:JjCMYMOI0.net
>>969
ブラジルはFIAがやる気になればできると思うぞ。
あそこ大統領がコロナなんて風邪だって言って対策しないから拡がってるんで。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200