2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2021 F1GP総合 LAP2550 シュタイアーマルク□■

1 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 01:06:05.04 ID:GN2Iw7hEa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください


※前スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2546 フランス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1624195082/
□■2021 F1GP総合 LAP2547 フランス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1624201294/
※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1624206273/
□■2021 F1GP総合 LAP2549 シュタイアーマルク□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1624291833/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

144 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:18:28.91 ID:enhr+pMp0.net
株式とチーム予算の部分でロンドンに本社を置くイネオスが介入してるのを忘れてはダメだよ
彼らは地元でロンドンGPを開催したがっている
そこでイギリス人ドライバー二人でホームゲームを開催するのがラトクリフ卿の野望なのではないか?
みたいなことが言われていて、ハミルトンが引退した後にもイギリス人ドライバーが残る事を狙ってるのではないか?とも言われる
ライバルとなるフランス人ドライバーのオコンが早目に処理されたのもそのせいじゃないかとか…
ロンドンGP誘致については既にトトも賛同を表明してイギリス政界も動くべきなんてことを言い出してる

「ロンドンでF1をやろう!」とメルセデスのボス
http://www.topnews.jp/2021/05/14/news/f1/196893.html
「しかし、ロンドンでのレースは何にも勝るものになるだろうし、ロンドン市長やジョンソン氏
(イギリス首相のボリス・ジョンソン)がこれを読んで実現に向けて動いてくれることを期待しているよ」

フランスやオーストリアやイタリア、ドイツのチームは自国籍を使う事にはそんなに躍起ではない(むしろ他国籍の育成やベテランを使う傾向がある)
しかし、マクラーレンやウィリアムズ等はイギリス人をたまに引っ張り出してくる傾向があって
その伝統の影響でイギリス人気質に訴えかける為に長く乗れるイギリス人ドライバーを1枠確保しようとしてるのではないか?
と言われたりもする
ちなみに、イギリス政府もイギリス人ドライバーには力を入れていて、スポーツ大臣がFIAやチームに殴りこみをかけてきたりもする事で有名ハミルトンの時も煩かった

145 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:18:39.64 ID:bLzTH8xgp.net
>>129
トト「理解はするがお前の言っていることは気に入らん」

146 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:18:49.04 ID:Vx4W+AsYp.net
フルパワー出しても壊れないってことだろ

147 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:19:23.06 ID:3fIjOlhq0.net
ボッタスのタイヤが早くダメになったのはまぁ確かにボッタスが悪い
でもそのせいでハミのピットがどうのこうのは流石に言うべきじゃないだろ…
ハミだってインラップであんだけショボかったんだからアレより伸ばして入っても差がつくだけだったのに

148 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:20:43.76 ID:eTnj+mSud.net
ハミルトンがいつも嘘ばっかり言うから
タッペンのハードタイヤが持たないって無線も
信じられなかったんだろうか

149 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:20:58.92 ID:bLzTH8xgp.net
ハミルトンの契約内容に俺に不利な発言をするなって入ってるんじゃないかと疑うレベル

150 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:21:04.88 ID:ogxCL3k30.net
>>128
メルセデスが、ラッセルがハミルトンを脅かす存在、つまり同等に見てるなら、
ハミルトンクビにすりゃいいだけやん。そうしないってことは、そういうことだろ

151 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:21:27.84 ID:enhr+pMp0.net
ホンダは過去の問題で慎重派になってるから最初のPUは大人しいセッティングで来るからなあ
そこで耐久性が大丈夫そうだとなったらセッティングを開放してくる

152 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:22:28.45 ID:WNJ3Q8Xm0.net
メルセデス「レッドブルのリアウイングがー」
メルセデス「ホンダの2基目のPUがー」

次はレッドブルリンクについて何か言ってきそう

153 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:23:50.12 ID:jmPcU1XGM.net
ハミルトンが0.5秒ピットレーンで失ったが事実だとしても0.5秒失うだけで前に出られる戦略は無能すぎるし、出た後0.5秒以上差があったでしょ

154 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:24:31.84 ID:enhr+pMp0.net
>>149
その為に1年契約しかしないとかも言われてた
トトは明かに毎年交渉するのしんどいって嫌がってたし…

155 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:25:46.61 ID:jmPcU1XGM.net
>>154
ハミルトンは複数年希望だったでしょ
ダイムラーが渋っただけで

156 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:25:48.35 ID:enhr+pMp0.net
>>153
LT見たら分かるけどタッペンがS3で42秒台をたたき出してるこれは驚異的な事
普通に走ってる連中が44秒台だったりするのに

157 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:27:19.56 ID:1RxJfoOxM.net
DAS丸1シーズン使った所がグダグダ言うってマジでなんなん

158 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:28:41.08 ID:jmPcU1XGM.net
>>156
ということはメルセデスが無能って事だよな
ホンダエンジンが強すぎてオーバテイク無理って言ってたのにバカなのかな

159 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:29:01.98 ID:enhr+pMp0.net
>>155
従来の話だよトトはもう単年契約はしんどいから複数年を是非結びたいとしたのが去年
そしてハミルトンが高額での複数年契約に同意する意向を示したとトトが漏らしてた
そこらは新型コロナの影響でドライバーの報酬が下がり始めていた影響もあっただろう
しかし、金額の問題ではないと誤魔化していたトトも「もう以前のメルセデスじゃない財務は重要」
という事を言い出したので、まあ金額面で折り合わなかったんだろう
金額で揉めてないっていうのは目標額に届かないのは仕方ないけどその代わり別の条件を付けるし、
多年度もすぐには飲まないってことの遠まわしな説明だったな

160 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:29:41.88 ID:bLzTH8xgp.net
メルセデス「PU変えてから調子いいね!(なんかやったんじゃないか)」
からの
「え?お前んとこ新品と中古でそんな性能変わんの?マジ?」
みたいな田辺さんの反応笑うわ
素かわざとか分からないけど

161 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:30:45.83 ID:gzFAGovwM.net
アロンソがタイヤ交換中にリアタイヤが空転してたように見えたがあれはお咎めなしなの?

162 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:31:48.84 ID:jmPcU1XGM.net
>>159
そもそもハミルトンは複数年がデフォ、単年なのはボッタスだけだぞ
今年単年だったのはメルセデスと年俸の折り合いがつかなかったからなだけ、ニュース漁ってこい

163 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:32:08.21 ID:CikzNYyka.net
>>157
ほんとこれ
いけしゃあしゃあとよう言うわって感じだな
みんな「どの口が」と思ってるだろ

164 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:32:31.71 ID:V6ph7HAg0.net
なしだよ

165 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:34:10.23 ID:jmPcU1XGM.net
>>163
DASは合法だし、新規性があってルールの穴をついてたから妥当、フレキシブルウイングは新規性は全くなくて危険だから妥当

166 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:34:27.57 ID:QflIXswVM.net
タイヤスピンでペナがあったのってWECじゃねーの

167 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:35:14.30 ID:ZP9AqiWb0.net
なんかフェラーリのインチキPUをRBが訴えた時は
さながらメルセデスは裏から全てを思いのままに操る影のフィクサー的な存在だったのに
今は随分ショボい存在に成り下がったな
「フレキシブルウイングがー」とか「RBのピット装置がー」とか「ホンダPUは馬力がー」とか
先生に告げ口する小学生かよ

168 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:39:24.40 ID:zB1VyC6F0.net
>>167
しかも告げ口するほど赤牛さん速くなるという事実
予選決勝単一モードで逆にメルセデスが頭抱えてるんじゃないか

169 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:39:29.56 ID:0oYQSoL+a.net
信頼性のための開発もFIAと各チームの承認があって出来るんだっけ?
そこはやってるみたいだけど
フェラーリじゃあるまいしどさくさに紛れて馬力あげたれwなんてやる度胸ホンダにあると思えんがな

170 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:39:57.09 ID:lhjsqsEnd.net
>>165
フロントウイングもだよね?笑

171 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:43:35.75 ID:HaXPXGbf0.net
>>106
あぁこれか、普通の人ならピットインに1秒以上ロスするね
F1ドライバーだからコンマ5秒か

172 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:44:23.02 ID:BOqVd3CDr.net
そろそろホンダエンジンが火を吹きそう
悪い意味で

173 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:44:23.19 ID:QflIXswVM.net
むしろ、リアのフレキシブルやめたことでハイレーキコンセプトが正しく機能し始めた説

174 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:44:56.71 ID:HaXPXGbf0.net
>>173
それな、2台とも速くなったからな

175 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:45:27.82 ID:oY/1813gM.net
>>17
メルセデスの停車ラインがピットロードに対して平行ではなかったから起きたって前スレで見た
出る時はスムーズな角度だけど入る時は大回りして入るからタイムロスしたって見たよ
映像を見ると納得の遅さだった

176 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:45:57.02 ID:4aeXuY7er.net
しかしRBが迫ってきてからのメルセのこの内部分裂の体たらくは酷いもんだな
これじゃ仮にメルセの方が良いマシンでもチーム一丸となっているRBに負け続けるんじゃないか?
まあもしこの惨状がメルセのブラフでRBを安心させて裏をかく作戦だったら大したもんだが

177 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:47:20.35 ID:amEIFD1X0.net
RBに3連勝許してる時点でブラフとか裏をかけてないんだけども

178 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:47:21.58 ID:HaXPXGbf0.net
本気出したらラッセルとボッタストレードするよな

179 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:48:52.61 ID:qqQSfoXI0.net
やっぱメルセを支えてたのは1000億近い資金やったんやなって

180 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:48:59.09 ID:Z9cHBMNKd.net
PUの変更ってFIAと各チームに知らせないといけないのに
今更って気はするけどね。メルセデスはそんな焦ってるんかな

181 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:49:28.80 ID:oY/1813gM.net
>>75
素晴らしい検証お疲れ!
多分ジャッキが下りた時点では既にマックスの方が速いと思う
タイヤ交換はハミルトンの方が速いからジャッキアップまでにタイムロスしてると思うよ

182 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:49:49.70 ID:sGFhHwfYa.net
やはり金
金は全てを解決する

183 :フラッド :2021/06/23(水) 12:51:37.96 ID:7PPFEHvn0.net
>>168
ニューウェイがやり過ぎていた部分の抑制・是正になっていたりしてw

184 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:51:44.58 ID:HaXPXGbf0.net
トト 「我々のPUのアドバンテージは消滅した」
ホンダの新PUはデブロイだけで何馬力アップしたんだろう?

185 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:53:24.82 ID:P/Iy6KUXd.net
こういうこと?
https://i.imgur.com/Oi1tsNb.jpg

186 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:54:18.95 ID:4aeXuY7er.net
>>177
やはりそうだよね
だとしたら今のメルセのチーム状態はかなりヤバイな
トトがチームの統率を全くとれていないってことか

187 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:54:45.52 ID:hY2fzlm10.net
4連勝したチームがそのシーズンのチャンピオン取れなかったケースってあるのかね(´・ω・`)

188 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:55:29.93 ID:JjCMYMOI0.net
>>181
仰る通り、映像からして停止時に大きくロスしてるのは確かだね。
ただ当然ながらピット位置が違うので単純に比較できなくて
昼飯の間ずっとどうすればいいか考えてたw
細かく分解していけばわかるだろうけど説明しにくい。

189 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:56:23.58 ID:byx1RLxsd.net
>>165
「新規性」なんて定義はレギュにねえぞw

190 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:59:13.30 ID:EkkGxQ9e0.net
>>187
F1って開幕戦とったチームが8割くらいシーズンチャンプになってるとかここで見たけど今年は2割に期待したい

191 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:59:26.78 ID:YyxrdSVWd.net
メルセデス難しい立場だな
このままだと予算とPU有利ないとこんなもんかって思われてしまう
来年以降のこともあるし

192 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:59:26.83 ID:bLzTH8xgp.net
ピットの時に表示されてるのって速度制限区内の時間で合ってる?

193 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:59:58.69 ID:pbwhc/Xj0.net
こういう時こそ一丸にならなきゃいけないのにこんなゴタゴタしてたんじゃ
メルセデスは今年失いそうだな
総合力で負けたんじゃなく自滅のイメージ

194 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 12:59:59.26 ID:lhjsqsEnd.net
>>171
なんで斜めで送り出したいなら、ジャッキアップしたときに少し斜めに動かしてやればよくね?

195 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:00:42.39 ID:8KDteEn/0.net
DASはただのサス調整だから新規性なんて無いよ
合法というより脱法

196 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:01:25.14 ID:un3/XBj80.net
レッドブルが密漁とか言われてる引き抜きが多少影響してるかもよ
まあPU部門の人員だろうからそこまで影響してるかわからんけど

197 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:01:57.14 ID:Po//cff5d.net
来週の月曜を見てきました

予選
ボッタス フェルスタッペン ペレス ハミルトン ノリス ガスリー

決勝
ハミルトン ペレス アロンソ ベッテル ツノーダ

でした

198 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:01:59.45 ID:ogxCL3k30.net
DAZNの実況がハミルトンのピットインのとき、「とても遅く感じます。
速度制限が60キロというのもありますが」
なんて言ってたね。他のチームの時には一切そんなこと言わなかった

199 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:02:02.45 ID:xEQIc+0aM.net
今回の事も長いシーズンのひとつだし、タイトルにしても何年かに一回は逃がす事もあるだろう。
今のメルセデスやハミルトンがダメだってんなら、レッドブル含め他のチームは今まで何年ダメだった?って事だし。
次のレースでメルセデス勝てばもっと面白いF1になるよ。
期待してんのってそう言うことだろ?

200 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:02:45.79 ID:qqQSfoXI0.net
なんで最初からそれ(オールホンダ)やらなかったの?って思うけど
ホンダにとってF1参戦はビジネスでもマーケティングでもなく趣味みたいなもんだから
やりたいっつってる技術者だけでやらせてたらしょぼくて企業ダメージ食らったんで
ようやくビジネス的に本気になったって感じなんだろうか

201 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:04:15.82 ID:NwhMaemT0.net
>>58
あっありがとうー
これ見るとハミルトンはマックスに比べてちょいちょいタイム落としてるとこあるねぇ

202 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:05:12.98 ID:0oYQSoL+a.net
>>198
サッシャは分析というより焦れて遅く感じるねって意味合いで言ったんじゃないの
アンダーカットされるかどうかのタイミングだったし

203 :フラッド :2021/06/23(水) 13:06:17.84 ID:7PPFEHvn0.net
レギュレーション作成時の想定の範囲外のものを脱法とか、ただ叩きたいだけやん。

204 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:08:21.80 ID:/ZLE1DoZd.net
もしかして
ピットレーンの制限リミッターが
レッドブル→59.5km/h
メルセデス→58km/h
とか微妙に差があったとかもないかな

205 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:09:18.61 ID:N1CYrByD0.net
>>200
今は市販車の開発にも影響及ぼすレベルでリソース投入してるから継続は無理なんや
メルセデスやルノーは別会社でやってるからな

206 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:09:31.62 ID:lhjsqsEnd.net
>>200
うちの会社もだけど新規参入するときに素人が一からやろうとするのな。そりゃ効率悪い。

207 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:11:14.47 ID:lhjsqsEnd.net
>>202
いや、ハミがピット辿り着くのに遅いって言ってたよ

208 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:11:44.15 ID:JjCMYMOI0.net
>>204
なかった。>>75

209 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:13:43.06 ID:9iD7D+dlr.net
脱法といえば、枕のディフューザーはシーズン始まってから全く話題に出ないな

210 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:13:49.27 ID:ZP9AqiWb0.net
DASは正直、勝っても兜の緒を全く緩めないメルセデスという感じで
これが王者の風格かと脱帽したよ。久しぶりの面白メカだったし
でも今のメルセデスは全くダメ。やってることが小物だしトトの発言は殊更ヒドイ

211 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:14:52.89 ID:LnBZvX7f0.net
>>136
こんだけ世界的に、ハラスメントだの差別だのが風当たりキツい(当然そうあるべきだが)昨今、このメルセデスの対応はスルーでいいのかw

212 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:16:14.64 ID:8KDteEn/0.net
>>203
暗黙の了解やマナーレベルのものを規則にないからOKとか言い張る奴がいるからルールがややこしくなるんだよなあ
ノイジーマイノリティが跋扈するのと同じ理屈
しっかり一般社会でも嫌われてる事例なんですが

213 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:16:26.22 ID:HaXPXGbf0.net
2020オーストリアGP決勝結果、予選順位/タイム

1.ボッタス メルセデス 1位1'02.939
2.ルクレール フェラーリ 7位1'03.923
3.ノリス マクラーレン 4位/1'03.626
4.ハミルトン メルセデス 2位1'02.951
5.サインツJr. マクラーレン 8位1'03.971
6.ペレス レーシングポイント 6位1'03.868
7.ガスリー アルファタウリ 12位1'04.305
Rフェルスタッペン レッドブル 3位/1'03.477 油圧システム

214 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:18:19.46 ID:lhjsqsEnd.net
メルセデス絡みは他所がマネしだしたらダメってのが多すぎる

215 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:18:45.37 ID:JjCMYMOI0.net
結局良い検証方法思いつかなかったわ。
静止するまでのスピード感はだいぶ違うからそこ繰り返すだけの動画。
まあコンマ5ぐらい違うかもね、としか。orz
https://youtu.be/RJMZclCaGAs

216 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:21:58.26 ID:/ZLE1DoZd.net
>>215
ピットインするラップのコントロールラインから
フェルスタッペンをその時点のタイム差分ずらして
並べてみたらわかり易くない?

217 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:24:04.37 ID:I3LFagpdr.net
>>212
でもそれがF1というか欧州スポーツじゃん
ルールに書いてないからOKがまかり通るからバカ正直にやる奴が損する

218 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:26:47.78 ID:pXO1egdv0.net
味はモンスター≫レッドブル
なのは代わりなし

219 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:27:16.07 ID:JjCMYMOI0.net
>>216
すまん、オンボード全部あるわけじゃないんや…。

220 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:27:58.49 ID:Z+r11EYhM.net
そういえば、レッドブルに引っこ抜かれるエンジニアってもう引っこ抜かれたの?

221 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:31:37.54 ID:amEIFD1X0.net
>>186
まぁボッタスのことやらチーム内で色々とごたついてはいるんだろうけど
それよりももっと単純な話でレッドブルが2台で戦略組み立てられるようになったからだと思うよ
去年まではマックスだけでメルセデスの2台と戦ってたから戦略の幅もクソもなかったし
なので今年のボッタスはRBが2台使える状態なら通常こんなもんなんだろうって位置なんじゃないかな
ここでぎゃあぎゃあ言ってるウィングやらPUやらの話は些末な事かと

222 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:35:02.64 ID:3/02gB6ra.net
>>123
首の場合は5月に言うのがF1村の慣例らしいからボッタスはもう宣言されてるはず

223 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:35:13.44 ID:Z+r11EYhM.net
BLM運動
BOT Lives Matter

224 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:37:06.79 ID:amEIFD1X0.net
楽勝ムードならともかくこんなギリギリの状態でドライバー交代なんてしないだろ

225 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:37:14.20 ID:QflIXswVM.net
>>194
それだとタイヤマンが移動しないといけなくなるじゃん

226 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:43:15.95 ID:y9LnbhhC0.net
最初にやったズルでアドバンテージとってあとは金で解決してたメルセデスは
金とズルが無ければこんなもんだろw
これから毎年どんどん落ちてくぞw

227 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:52:25.82 ID:3/02gB6ra.net
>>220
まだ

228 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:53:32.22 ID:1KWgHVLQ0.net
2005マクラーレン(6連勝)
2008フェラーリ(4連勝)

229 :フラッド :2021/06/23(水) 14:01:02.50 ID:7PPFEHvn0.net
>>212
そんな話はしていないけど

230 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 14:06:10.74 ID:VJ09MPdP0.net
DASと同じくレギュレーションに書かれていない技術だったブラウンGPやレッドブルのブロウンディフューザーが複数年認められていた事を考えればDASへの裁定は厳しかったと思う
FIAやF1の運営もあまりにも長く強すぎるメルセデスを弱らせたかったんじゃないのかな

231 :フラッド :2021/06/23(水) 14:19:38.30 ID:7PPFEHvn0.net
スロットル制御が乏しくて安定しなかぅただけで、ブロウンディフューザーは昔からあったからね。

DASは他チームが導入するとなるとそれなりのリソースが必要になるが、1チームだけだし禁止するのは難しくない。

232 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 14:19:45.12 ID:FBN0Q/4m0.net
オーストリア以降も、FPでメルセデスがRBよりも遅い時には「三味線」なんて言われるのだろうか

233 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 14:26:07.72 ID:XvZvYX5C0.net
LTリプレイからひっぱってきた
L17
HAM 1:38.926 S1)25.150 S2)29.607 S3)44.169
VER 1:38.246 S1)25.417 S2)29.650 S3)44.179
L18
HAM 1:39.035 S1)25.199 S2)29.610 S3)44.266
VER 1:58.099 S1)25.158 S2)29.720 S3)63.221 PIT
L19
HAM 1:58.684 S1)25.303 S2)29.477 S3)63.934 PIT
VER 1:39.966 S1)28.504 S2)29.066 S3)42.846

ピットイン時のS3はピットレーンの中でコントロールラインを通過したときの計測(所謂PIT時間ではない)@どちらもガレージがコントロールラインの前Aガレージ位置が違うけどスピード制限距離は同じなので
なので同一条件として比較可能。何が起きたかはしらんけど数字だけみてるだけでも手に汗握ったぜ!

234 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 14:29:36.05 ID:JjCMYMOI0.net
>>230
> FIAやF1の運営もあまりにも長く強すぎるメルセデスを弱らせたかったんじゃないのかな

2019年にフロントウイング規制を導入しなければおそらく
その時点でメルセデスとRBは良い勝負になってたのにね。

235 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 14:35:46.68 ID:SuoI1iiJ0.net
RBにとって今回フランスで良かったのは、メルセデス&ハミルトンの限界を見ることが出来たことなんじゃない?

今までトラブルやら何やらが絡んでて、実際の限界が分かり辛かったと思うんだけど、
今回のレースでは、温存していたタイヤを絞り出させて文字通り搾りカスになった状態まで持って行けたこと。
相手の限界が分かるのとそうでないのとでは雲泥の差がある。

236 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 14:43:45.96 ID:4aeXuY7er.net
もうメルセのポケットには何も残ってない状態が今回知れたってのは大きいね

237 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 14:50:26.93 ID:SuoI1iiJ0.net
タッペンが4秒くらい?まで迫ってきたとき、ハミルトンが37秒前半を数周叩き出したのを見たときには驚いた。
その後に38秒まで落ちたのを見て、これだけの余力を残していたのかと2度ビックリ。

238 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 14:50:55.38 ID:em1ktWfi0.net
トトがチームが万全ならレッドブルに勝てる、とか言ってるけど
その万全ってのにセカンドドライバーのケアは含まれてないんですかね…?

239 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 14:53:01.97 ID:DK9RNRU/0.net
>>236
シーズン終ってみないとわからんけどな
2018年みたいに後半にポケットから出せば勝てると考えてるやもしれぬ

240 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 14:58:20.13 ID:0vBZcT7x0.net
ペレスが最小交換でトラックポジション維持しながらタッペンが無双
タイヤ持たせられないボッタスではもう無理な気がする

241 :フラッド :2021/06/23(水) 14:58:31.95 ID:7PPFEHvn0.net
>>238
「ケアして欲しければ仕事をすることだ」

242 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 14:59:18.10 ID:1KWgHVLQ0.net
2018年のフェラーリなんてライコネンがPP争いに何度も参戦してたことから
ふつうにやってればメルセデスなんて2018年でタイトル逸してておかしくなかったんだよな
だって今のレッドブル相手に慌ててるんだから

243 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 15:06:55.95 ID:fl6zCw0Q0.net
そろそろペレスもPPを

244 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 15:10:01.58 ID:OQlEIXLO0.net
>>99
こいつ本当酷い人間だなあ
ロスブラウンから信用出来ない人間だと言われるだけのことある
アロンソと組んでた時のマッサより今のボッタスは酷い扱いされてる

メルセデスは来年以降も勝てないだろう
こういう状態が悪くなった時に結束出来ないチームは一度ダメになると立て直し出来ない

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200