2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2021 F1GP総合 LAP2550 シュタイアーマルク□■

1 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 01:06:05.04 ID:GN2Iw7hEa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください


※前スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2546 フランス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1624195082/
□■2021 F1GP総合 LAP2547 フランス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1624201294/
※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1624206273/
□■2021 F1GP総合 LAP2549 シュタイアーマルク□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1624291833/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

198 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:01:59.45 ID:ogxCL3k30.net
DAZNの実況がハミルトンのピットインのとき、「とても遅く感じます。
速度制限が60キロというのもありますが」
なんて言ってたね。他のチームの時には一切そんなこと言わなかった

199 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:02:02.45 ID:xEQIc+0aM.net
今回の事も長いシーズンのひとつだし、タイトルにしても何年かに一回は逃がす事もあるだろう。
今のメルセデスやハミルトンがダメだってんなら、レッドブル含め他のチームは今まで何年ダメだった?って事だし。
次のレースでメルセデス勝てばもっと面白いF1になるよ。
期待してんのってそう言うことだろ?

200 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:02:45.79 ID:qqQSfoXI0.net
なんで最初からそれ(オールホンダ)やらなかったの?って思うけど
ホンダにとってF1参戦はビジネスでもマーケティングでもなく趣味みたいなもんだから
やりたいっつってる技術者だけでやらせてたらしょぼくて企業ダメージ食らったんで
ようやくビジネス的に本気になったって感じなんだろうか

201 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:04:15.82 ID:NwhMaemT0.net
>>58
あっありがとうー
これ見るとハミルトンはマックスに比べてちょいちょいタイム落としてるとこあるねぇ

202 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:05:12.98 ID:0oYQSoL+a.net
>>198
サッシャは分析というより焦れて遅く感じるねって意味合いで言ったんじゃないの
アンダーカットされるかどうかのタイミングだったし

203 :フラッド :2021/06/23(水) 13:06:17.84 ID:7PPFEHvn0.net
レギュレーション作成時の想定の範囲外のものを脱法とか、ただ叩きたいだけやん。

204 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:08:21.80 ID:/ZLE1DoZd.net
もしかして
ピットレーンの制限リミッターが
レッドブル→59.5km/h
メルセデス→58km/h
とか微妙に差があったとかもないかな

205 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:09:18.61 ID:N1CYrByD0.net
>>200
今は市販車の開発にも影響及ぼすレベルでリソース投入してるから継続は無理なんや
メルセデスやルノーは別会社でやってるからな

206 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:09:31.62 ID:lhjsqsEnd.net
>>200
うちの会社もだけど新規参入するときに素人が一からやろうとするのな。そりゃ効率悪い。

207 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:11:14.47 ID:lhjsqsEnd.net
>>202
いや、ハミがピット辿り着くのに遅いって言ってたよ

208 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:11:44.15 ID:JjCMYMOI0.net
>>204
なかった。>>75

209 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:13:43.06 ID:9iD7D+dlr.net
脱法といえば、枕のディフューザーはシーズン始まってから全く話題に出ないな

210 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:13:49.27 ID:ZP9AqiWb0.net
DASは正直、勝っても兜の緒を全く緩めないメルセデスという感じで
これが王者の風格かと脱帽したよ。久しぶりの面白メカだったし
でも今のメルセデスは全くダメ。やってることが小物だしトトの発言は殊更ヒドイ

211 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:14:52.89 ID:LnBZvX7f0.net
>>136
こんだけ世界的に、ハラスメントだの差別だのが風当たりキツい(当然そうあるべきだが)昨今、このメルセデスの対応はスルーでいいのかw

212 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:16:14.64 ID:8KDteEn/0.net
>>203
暗黙の了解やマナーレベルのものを規則にないからOKとか言い張る奴がいるからルールがややこしくなるんだよなあ
ノイジーマイノリティが跋扈するのと同じ理屈
しっかり一般社会でも嫌われてる事例なんですが

213 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:16:26.22 ID:HaXPXGbf0.net
2020オーストリアGP決勝結果、予選順位/タイム

1.ボッタス メルセデス 1位1'02.939
2.ルクレール フェラーリ 7位1'03.923
3.ノリス マクラーレン 4位/1'03.626
4.ハミルトン メルセデス 2位1'02.951
5.サインツJr. マクラーレン 8位1'03.971
6.ペレス レーシングポイント 6位1'03.868
7.ガスリー アルファタウリ 12位1'04.305
Rフェルスタッペン レッドブル 3位/1'03.477 油圧システム

214 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:18:19.46 ID:lhjsqsEnd.net
メルセデス絡みは他所がマネしだしたらダメってのが多すぎる

215 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:18:45.37 ID:JjCMYMOI0.net
結局良い検証方法思いつかなかったわ。
静止するまでのスピード感はだいぶ違うからそこ繰り返すだけの動画。
まあコンマ5ぐらい違うかもね、としか。orz
https://youtu.be/RJMZclCaGAs

216 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:21:58.26 ID:/ZLE1DoZd.net
>>215
ピットインするラップのコントロールラインから
フェルスタッペンをその時点のタイム差分ずらして
並べてみたらわかり易くない?

217 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:24:04.37 ID:I3LFagpdr.net
>>212
でもそれがF1というか欧州スポーツじゃん
ルールに書いてないからOKがまかり通るからバカ正直にやる奴が損する

218 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:26:47.78 ID:pXO1egdv0.net
味はモンスター≫レッドブル
なのは代わりなし

219 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:27:16.07 ID:JjCMYMOI0.net
>>216
すまん、オンボード全部あるわけじゃないんや…。

220 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:27:58.49 ID:Z+r11EYhM.net
そういえば、レッドブルに引っこ抜かれるエンジニアってもう引っこ抜かれたの?

221 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:31:37.54 ID:amEIFD1X0.net
>>186
まぁボッタスのことやらチーム内で色々とごたついてはいるんだろうけど
それよりももっと単純な話でレッドブルが2台で戦略組み立てられるようになったからだと思うよ
去年まではマックスだけでメルセデスの2台と戦ってたから戦略の幅もクソもなかったし
なので今年のボッタスはRBが2台使える状態なら通常こんなもんなんだろうって位置なんじゃないかな
ここでぎゃあぎゃあ言ってるウィングやらPUやらの話は些末な事かと

222 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:35:02.64 ID:3/02gB6ra.net
>>123
首の場合は5月に言うのがF1村の慣例らしいからボッタスはもう宣言されてるはず

223 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:35:13.44 ID:Z+r11EYhM.net
BLM運動
BOT Lives Matter

224 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:37:06.79 ID:amEIFD1X0.net
楽勝ムードならともかくこんなギリギリの状態でドライバー交代なんてしないだろ

225 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:37:14.20 ID:QflIXswVM.net
>>194
それだとタイヤマンが移動しないといけなくなるじゃん

226 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:43:15.95 ID:y9LnbhhC0.net
最初にやったズルでアドバンテージとってあとは金で解決してたメルセデスは
金とズルが無ければこんなもんだろw
これから毎年どんどん落ちてくぞw

227 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:52:25.82 ID:3/02gB6ra.net
>>220
まだ

228 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 13:53:32.22 ID:1KWgHVLQ0.net
2005マクラーレン(6連勝)
2008フェラーリ(4連勝)

229 :フラッド :2021/06/23(水) 14:01:02.50 ID:7PPFEHvn0.net
>>212
そんな話はしていないけど

230 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 14:06:10.74 ID:VJ09MPdP0.net
DASと同じくレギュレーションに書かれていない技術だったブラウンGPやレッドブルのブロウンディフューザーが複数年認められていた事を考えればDASへの裁定は厳しかったと思う
FIAやF1の運営もあまりにも長く強すぎるメルセデスを弱らせたかったんじゃないのかな

231 :フラッド :2021/06/23(水) 14:19:38.30 ID:7PPFEHvn0.net
スロットル制御が乏しくて安定しなかぅただけで、ブロウンディフューザーは昔からあったからね。

DASは他チームが導入するとなるとそれなりのリソースが必要になるが、1チームだけだし禁止するのは難しくない。

232 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 14:19:45.12 ID:FBN0Q/4m0.net
オーストリア以降も、FPでメルセデスがRBよりも遅い時には「三味線」なんて言われるのだろうか

233 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 14:26:07.72 ID:XvZvYX5C0.net
LTリプレイからひっぱってきた
L17
HAM 1:38.926 S1)25.150 S2)29.607 S3)44.169
VER 1:38.246 S1)25.417 S2)29.650 S3)44.179
L18
HAM 1:39.035 S1)25.199 S2)29.610 S3)44.266
VER 1:58.099 S1)25.158 S2)29.720 S3)63.221 PIT
L19
HAM 1:58.684 S1)25.303 S2)29.477 S3)63.934 PIT
VER 1:39.966 S1)28.504 S2)29.066 S3)42.846

ピットイン時のS3はピットレーンの中でコントロールラインを通過したときの計測(所謂PIT時間ではない)@どちらもガレージがコントロールラインの前Aガレージ位置が違うけどスピード制限距離は同じなので
なので同一条件として比較可能。何が起きたかはしらんけど数字だけみてるだけでも手に汗握ったぜ!

234 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 14:29:36.05 ID:JjCMYMOI0.net
>>230
> FIAやF1の運営もあまりにも長く強すぎるメルセデスを弱らせたかったんじゃないのかな

2019年にフロントウイング規制を導入しなければおそらく
その時点でメルセデスとRBは良い勝負になってたのにね。

235 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 14:35:46.68 ID:SuoI1iiJ0.net
RBにとって今回フランスで良かったのは、メルセデス&ハミルトンの限界を見ることが出来たことなんじゃない?

今までトラブルやら何やらが絡んでて、実際の限界が分かり辛かったと思うんだけど、
今回のレースでは、温存していたタイヤを絞り出させて文字通り搾りカスになった状態まで持って行けたこと。
相手の限界が分かるのとそうでないのとでは雲泥の差がある。

236 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 14:43:45.96 ID:4aeXuY7er.net
もうメルセのポケットには何も残ってない状態が今回知れたってのは大きいね

237 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 14:50:26.93 ID:SuoI1iiJ0.net
タッペンが4秒くらい?まで迫ってきたとき、ハミルトンが37秒前半を数周叩き出したのを見たときには驚いた。
その後に38秒まで落ちたのを見て、これだけの余力を残していたのかと2度ビックリ。

238 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 14:50:55.38 ID:em1ktWfi0.net
トトがチームが万全ならレッドブルに勝てる、とか言ってるけど
その万全ってのにセカンドドライバーのケアは含まれてないんですかね…?

239 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 14:53:01.97 ID:DK9RNRU/0.net
>>236
シーズン終ってみないとわからんけどな
2018年みたいに後半にポケットから出せば勝てると考えてるやもしれぬ

240 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 14:58:20.13 ID:0vBZcT7x0.net
ペレスが最小交換でトラックポジション維持しながらタッペンが無双
タイヤ持たせられないボッタスではもう無理な気がする

241 :フラッド :2021/06/23(水) 14:58:31.95 ID:7PPFEHvn0.net
>>238
「ケアして欲しければ仕事をすることだ」

242 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 14:59:18.10 ID:1KWgHVLQ0.net
2018年のフェラーリなんてライコネンがPP争いに何度も参戦してたことから
ふつうにやってればメルセデスなんて2018年でタイトル逸してておかしくなかったんだよな
だって今のレッドブル相手に慌ててるんだから

243 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 15:06:55.95 ID:fl6zCw0Q0.net
そろそろペレスもPPを

244 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 15:10:01.58 ID:OQlEIXLO0.net
>>99
こいつ本当酷い人間だなあ
ロスブラウンから信用出来ない人間だと言われるだけのことある
アロンソと組んでた時のマッサより今のボッタスは酷い扱いされてる

メルセデスは来年以降も勝てないだろう
こういう状態が悪くなった時に結束出来ないチームは一度ダメになると立て直し出来ない

245 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 15:12:31.33 ID:oY/1813gM.net
>>185
その絵で言うとハミルトンの停車位置が9時じゃなく8時を向くようにガイドラインが引かれていたんだ
発進をスムーズにするためなのは理解出来るけどその向きに停車するにはS字がZに近くなるって感じ
8時に頭を向ける為に最初の右へ切るのも早めに切り始めて左への切り返す量も増えて時間も長くなるって言えば分かるかな?

246 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 15:15:18.50 ID:JjCMYMOI0.net
>>185
>>245
https://youtu.be/RJMZclCaGAs

247 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 15:16:11.99 ID:oY/1813gM.net
>>219
いやまじよくやったと思いますよ
フレームレートで計測とか本気を見た感じ

248 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 15:18:03.98 ID:DzeCmgArd.net
>>247
ホーナー「5chのデータ班のおかげでフランスGPの謎が解明された」

249 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 15:22:22.86 ID:N1CYrByD0.net
2018と違うのはレギュレーション的にも予算的にも大きなアップデートは入れられないこと

250 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 15:24:37.10 ID:lhjsqsEnd.net
YouTubeにあげてやれ。メルセデスからオファーくるぞ。

251 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 15:24:58.07 ID:DK9RNRU/0.net
>>249
フランスでメルセデスがホンダPUに言及したのは
このあと自分らもパワー開放するためじゃないかと思ってる

252 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 15:26:02.00 ID:fl6zCw0Q0.net
そしてフェラーリが突然速くなる

253 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 15:32:29.13 ID:REnSS0Vm0.net
>>218
ZONE>モンスター>>レッドブル

254 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 15:34:35.16 ID:fzA7kFEq0.net
>>253
zoneはちょっと薄い

255 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 15:39:50.98 ID:VHGmRnFGa.net
>>160
素だぞ
田辺は事実しか言わない
絶対に嘘を吐かないように細心の注意を払って喋ってる感じ

256 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 15:51:45.21 ID:REnSS0Vm0.net
結局、2020年のメルセデス無双は、PUの余力を開放しただけなんだと思うわ

2020年はホンダが当初メルセデスに追いついたと言ってたのに蓋開けたら大差付けられたというのも、
メルセデスPUの成長曲線予想を見誤ったからだが、それだって最大出力を隠してたなら合点がいくし

メルセデスが予選で明らかに速かったことで、抗議して予選モード廃止させた時も結局影響が無かった
当時トトはそんな事を言われるならこっちは全て予選モードで走りきれるくらい調整を施す的な事を言ってたが
これだって予選と決勝でPU出力を絞ってただけだとすれば簡単な事だと納得できる

その上、前の開発者の内部告発?でメルセデスはPU化された当時アドバンテージがありすぎたので意図的に絞ってた発言ともつながるし
2019年にフェラーリに追いつかれたことで、2020年仕様に向けて徹底的に開発を進めたっていう話だって
開発をしたのではなく、余力を開放しただけなんだとしたらあの短期間での劇的なパワーアップも難しい話じゃない

そして今年のテスト以降ホンダにまくられて、とうとうフルパワー開放した結果たった5戦でのPU交換
全てが納得って感じ

さすがにもう誰も今のメルセデスに三味線要素が残ってるとは思ってないだろ
この先どんだけ空力やセッティングいじってももう無理だと思うわ、車体が拮抗してるならPUの地力で勝負が決まる
メルセデスPUはもう限界よ

257 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 15:52:30.15 ID:n7/L8eQy0.net
イネオスといえばツールも
はじまんな

258 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 16:01:12.22 ID:gVOcMcVi0.net
>>237
それハッタリ
そんなことをするから完全にタイヤが終わった

259 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 16:03:26.84 ID:gVOcMcVi0.net
>>244
ブラウンもトトと羅宇多からチームをおん出された

260 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 16:04:20.73 ID:gVOcMcVi0.net
>>226
後何年やると思ってんの

261 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 16:07:44.58 ID:DzeCmgArd.net
ウイング小さくしただけ

ホーナー、ウォルフの「レッドブルのPUはパワーアップした」との主張を否定
https://www.gpfans.com/en/f1-news/66479/horner-denies-wolff-power-unit-claim/

ホーナー
「改良を加えることは許されていないので、彼が何を言っているのかはよくわからない。一基目と同じ仕様だ」
「リアウイングをかなり小さくして、ストレート性能が非常に高くなっているだけ」

262 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 16:09:04.58 ID:ogxCL3k30.net
しかしこれ見ると、ボッタスとハミルトンのタイヤライフ後半に広がるタイム格差は歴然だよね。
その上、早々にフラットスポット作ってたのか。
https://i.imgur.com/1GJH0DD.jpg

263 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 16:11:28.67 ID:ST0U8nOh0.net
>>251
むしろ開幕戦の時に限界近くまで絞り出してるよかん
開幕からそこまで高速でない又は低気温なレースが続いてたのに先に新品降ろしてるわけで

264 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 16:12:35.07 ID:DzeCmgArd.net
ボッタスには厳しいね、トトは

トト・ウォルフ、ボッタス離脱の噂を止める方法は「彼が土日にパフォーマンスを見せるしかないよ」
https://www.gpfans.com/en/f1-news/66482/bottas-knows-the-answer-to-ending-mercedes-f1-future-rumours-wolff/

265 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 16:20:22.71 ID:bYH4Xx4kp.net
https://f1-gate.com/redbull/f1_63100.html

266 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 16:21:04.89 ID:/44Pj0qSa.net
レッドブルのナイスリアクションのメカさんてもういないんだっけ
あの人いたら今回は楽しかったろうな

267 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 16:23:14.94 ID:DzeCmgArd.net
マルコ博士、セカンドドライバーに満足「ペレスがいなければやり遂げられなかった」
https://www.gpblog.com/en/news/87280/marko-enjoys-his-second-driver-we-couldn-t-have-done-it-without-perez.html

268 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 16:23:34.33 ID:DzeCmgArd.net
>>265
管理人?

269 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 16:25:09.07 ID:DzeCmgArd.net
>>265
こんなのもあったね

元記事: ノリス、中団のライバル達の表彰台に「可能性を示した」
https://www.motorsportweek.com/2021/06/08/vettel-gasly-podium-proves-what-could-have-been-norris/



パクリゲート "ランド・ノリス、戦力外通告組3人の表彰台は「F1の可能性を示した」"

270 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 16:34:49.51 ID:lhjsqsEnd.net
経緯はどうであれペレスはハミ撃墜して勝ったのが大きいな。

271 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 16:39:52.79 ID:UYclXXmia.net
メルセデスPUはいい加減設計が古いんでしょ
IntelCPUと同じでパフォーマンスを上げる事はできても相応のデメリットが生まれている

272 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 16:41:10.99 ID:VcHzYPwB0.net
オーストリア2連戦タイヤのアロケーションかえるんか

273 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 16:43:14.52 ID:DzeCmgArd.net
>>272

ピレリ、シュタイアーマルクGPとオーストリアGPで異なるコンパウンドを供給
https://formula1-data.com/article/pirelli-to-change-compound-supply-for-f1-styria-and-austrian-gps

シュタイアーマルクGP C2、C3、C4
オーストリアGP C3、C4、C5 (1段柔らかい)

274 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 16:43:39.20 ID:5LQlMsIc0.net
中継で事あるごとにトトの顔が映るのが面白かった
レース後のハミルトンは意外と冷静に見えたけど
トトはずっと不機嫌な顔に見えた

275 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 16:46:40.55 ID:0vBZcT7x0.net
リアクション芸人か

276 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 16:48:30.57 ID:lhjsqsEnd.net
最近カメラワークが優秀。トトとホーナーをかわるがわる映し出したり

277 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 16:49:52.26 ID:1LDhG58w0.net
ポールリカールはコースオフしてもマシン壊さないって触れ込みだったけど
意外と壊したやつ多かったな

278 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 16:50:37.95 ID:DzeCmgArd.net
ウイングマンになるつもりはないと

ペレス「僕の契約に"フェルスタッペンと戦えない"条項は存在しない」
https://www.planetf1.com/news/sergio-perez-can-fight-max-verstappen/

ペレスは『RacingNews365』に「僕の契約には、マックスと戦うことが許されないという条項はない」と語った。

「チームはガレージの両サイドのドライバーがフルにサポートを受けることを示している」
「今のところ、僕たちはとてもうまくいっているけどまだ先は長い」

ペレスがレッドブルで "ウイングマン "の役割を果たすかどうかについて、自分の役割を純粋に副次的なものと定義するのはまだ早いと考えている。

「それにはまだ早すぎる。まだ6レース(現在は7レース)を終えたばかりだからね。週末ごとにパフォーマンスを維持し、できるだけ多くのポイントを獲得しなければならない」

279 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 16:55:00.44 ID:hguUnhG80.net
マルコ「いや無いから」

280 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 17:00:46.11 ID:lhjsqsEnd.net
ガスリー「そう思ってた時期もありました

281 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 17:01:39.12 ID:Nq7VIWOhd.net
母国のファンもいるし一応そういうこと言っとくけど
ちゃんとわきまえてるのがペレスだよな

で、ほんとに野心燃やしちゃうのがガスリー

282 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 17:03:01.99 ID:+Gq8qM5Oa.net
>>44
昨日じゃないがエンジニア側の反応は放送された
ハミルトンの無線はカット

283 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 17:05:58.70 ID:y9LnbhhC0.net
フェルスタッペンと戦ってもよい(タッペンがチャンピオンになったら
っていう条項はあるんだろw

284 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 17:06:13.24 ID:Bo4WKps30.net
メルセデスがイチャモンつけるたびに俺たちが苦しんでるの本当笑う

285 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 17:07:01.94 ID:ST0U8nOh0.net
ペレスのメキシコ凱旋は大盛り上がりだろうけど開催できるかなあ

286 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 17:07:29.64 ID:Vx4W+AsYp.net
なんかフロア削られたタイム分はもう上位2チームなくなってるような気がする
マクラーレン以下はまだ取り戻せてない感じ

287 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 17:12:29.26 ID:ST0U8nOh0.net
>>286
言うてもポールタイムで2年前より1.6秒遅かったわよ今回、落ち込み幅の差はメルセデスの方がでかい

288 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 17:13:29.39 ID:4aeXuY7er.net
>>286
斜めカットされたフロアをギザギザに処理してきたのってRBとアストンだっけ?
それが結構上手く行ってる?

289 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 17:15:16.17 ID:BFi5zTz30.net
なんかペレスの評価がうなぎ登りで神格化してるけど
お前らよく思い出せ
ペレスだぞ

290 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 17:17:55.48 ID:sGFhHwfYa.net
速さではペレスはガスリー以下だと思うけど、ガスリーよりずっと言動も走りも老獪
そしてその老獪さがRBに必要だったというだけ

291 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 17:19:09.17 ID:bf4FbYsD0.net
>>256
たしかにホンダより先にメルセデスがPU交換とかマクラーレン時代にPU交換しまくってるホンダを見てた俺に伝えてやりたいよ
「あと数年経てばホンダのPUの方が長持ちすっからw」って

292 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 17:21:20.18 ID:DK9RNRU/0.net
ペレスはここ2戦ほど結果的にうまくハマったって感じでしかないんだよなあ

最初のピットストップの戦略に絡めてないのは不安要素なので
この先どうなるかはまだわからん

293 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 17:23:05.34 ID:ST0U8nOh0.net
誰もペレスがタッペンにもハミルトンにも勝てる!なんては言ってないでしょう
2対2に持ち込める奴がようやくやってきた、そのことがこんなにも大切だったなんて・・・って事で

294 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 17:23:13.23 ID:Zr6eUI0Ua.net
>>289
ペレスはマクラーレンでは1年しか保たなかったけど他のチームでは長年走ってて
且つ結果も出してるし車に慣れるには5戦くらい必要っていう客観的な視点もある
むしろ今までが評価低すぎたのかもしれん

295 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 17:24:12.61 ID:foMnZlk60.net
ペレスはボッタスよりは良い仕事してる。それが最低限だから。

296 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 17:25:36.35 ID:ST0U8nOh0.net
>>292
この2戦は予選で遅いって事も含めてまぐれ要素は一切なくない?
バクーは予選でやらかした分3番手まではすぐ上がって、1度目のピットでハミルトン抜いてたし

297 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 17:26:46.42 ID:0vBZcT7x0.net
ペレスはチャンピオンの器ではないかもしれんけど、コンスト1位請負人になれる気はする

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200