2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2021 F1GP総合 LAP2555 シュタイアーマルク□■

1 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:02:51.01 ID:r8dpJPlZd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください


※前スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2554 シュタイアーマルク□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1624706291/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

218 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:53:14.14 ID:+yMFd3gw0.net
>>208
アロンソは強いってイメージに同意
でも車体開発は無能ってイメージ
マックスも近いとこあるけど

219 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:53:41.04 ID:eVyx6gQ+0.net
これ周回じゃなくて制限時間内でのレースなのか
なんだそのフォーマット…

220 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:53:45.24 ID:NB+n3lPIa.net
蛭子能収にそっくりな松田はハミルトンのファンなんだな。明日はハミルトンに絶対勝ってほしいだと

221 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:53:47.89 ID:HKX+xYCX0.net
>>192
開幕見た時は数年F1から離れてブランクがあって無理かと思ってたが、やっぱアロンソはアロンソだった
今でも全然強いわ

222 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:53:51.91 ID:8iD/l0xj0.net
ルクレールは変なとこでぶつけなきゃ手ごわいぞ
ブツケール化した時はアカンけど

223 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:53:53.95 ID:OzI00uam0.net
>>192
好き嫌いはともかくアロンソの腕自体否定する奴はそもそもほとんどいないんじゃねぇかなあ
この年でも発揮できるのは驚異だけどさ

224 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:53:56.25 ID:TeM5j+gt0.net
>>213
君の中の「ネトウヨ」の定義がさっぱりわからん。

225 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:54:02.10 ID:Py5nKybg0.net
>>214
当時からザク・ブラウンはアンタッチャブルじゃなかったよ
ホンダ叩きそんなにしてないし

226 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:54:14.84 ID:YbQf8elY0.net
ホンダすごい=日本人すごい=俺すごい
これで気持ちよくなりたいってのがホンダ信者の正体だからね
F1そのものに興味があるわけじゃない

227 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:54:17.65 ID:IdPGiaAK0.net
>>217
小山のマシンのカラーリングは
どっかの高級チョコの包装紙みたいだ

228 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:54:18.91 ID:isj37+HJa.net
>>165
予選結果と、スタートグリッドは別もんだよ
ボッタスは3グリッド降格決定してるし・・・

229 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:54:25.83 ID:9sutB7Ac0.net
思い返してみれば3期の頃もホンダよりもバトンや肉揚の方が叩かれてたかもな

230 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:54:29.47 ID:ECt6XJaR0.net
角田ペナなしだね

231 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:54:31.10 ID:c+iMXntC0.net
>>218
むしろ開発力のあるドラって誰?

232 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:54:36.24 ID:3E27myqZd.net
>>224
彼の嫌いな人=ネトウヨ、なんですかね

233 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:54:40.87 ID:BWW2f4HA0.net
サッシャ明日実況無いと思ったらこんなとこいたんか
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38940173

234 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:54:44.97 ID:lxBNaCqF0.net
>>218
どんなうんこマシンでも乗りこなしてしまうから、かえって弱点がわからなくなって開発が迷走する、
っていうのは本当なのかもしれないなw
俺が乗ればコンマ3速くなるは短期的にはそのとおりかもだけど中長期的にはw

235 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:54:46.39 ID:30HsxYmI0.net
>>97
事実、ボロボロだったわけでね
それとも世界最高のPUだぜってしらじらしい嘘をつけってこと?

236 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:55:19.32 ID:3E27myqZd.net
>>233
無駄に本格的

237 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:55:21.64 ID:8olM7tc0p.net
>>186
そいつ以前からキモいと指摘され続けてるのにあえてやってるから触れない方がいい
喜ばせるだけだぞ

238 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:55:30.55 ID:sChyM9ai0.net
>>234
ないわ
エンジニア連中はそこまで馬鹿じゃない

239 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:55:33.84 ID:17mpxDrZa.net
>>192
あのクソフェラーリで2回チャンピオンになれそうだったのは変態レベル

240 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:55:41.45 ID:+yMFd3gw0.net
>>231
現役だとベッテルとか?

241 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:55:47.89 ID:9sutB7Ac0.net
>>226
三期の頃とか一切知らないニワカならマジで消え去って欲しい
そういうニワカなら見てて吐き気がするだけだし

242 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:56:03.73 ID:e1REooMe0.net
>>153
早いうちからRBはじめハイレーキ組の方が有利になるって見方もあった

243 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:56:07.62 ID:CFVtJv8Wr.net
>>38
奇数列がみんな速そうで嫌だ

244 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:56:15.72 ID:YbQf8elY0.net
>>233
音楽そのままじゃんアウトやろこれ

245 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:56:20.03 ID:FFAtiyFBa.net
しばらくRBホンダ天下が続きそうだからキチガイはますます発狂するんだろうねぇw

246 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:56:25.22 ID:8iD/l0xj0.net
アロンソは口と来年から良いマシンを蹴っ飛ばす悪癖が言われてただけで腕前は評価されてたからな
アロンソとザクが手のひらを返してホンダさんごめんね彼らはRBと勝利を挙げると思います
と言い出したあたりでアロンソの腕前が酷いと叩きだす変な人が暴れてただけだ

アロンソはマシンが遅くても我慢の展開で最後の最後にあがってきたりするから油断ならんドライバー
ただし、マシンに対する嗅覚がハミルトンと違ってダメ速くなるチーム捨てて遅くなるチームに移動しちゃう…

247 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:56:32.11 ID:5kT8jsqe0.net
>>234
バトンも同じと言われてんな

248 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:56:42.71 ID:CFVtJv8W0.net
松田は骨の髄まで日産だからホンダなんて応援できない

249 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:56:49.55 ID:3E27myqZd.net
>>244
ニコって広告収入無いんじゃないの?

250 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:57:27.89 ID:9psqx5qQ0.net
よくわからんけどフェラーリっぽいマシンを応援してる

251 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:57:32.42 ID:c+iMXntC0.net
>>240
フェラいった当時はそうかもと思ってたけど
結局PUでズルしてただけなんでないか?と今は思う
2018レベルまで戻るならともかく2014レベルになってるし・・・

252 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:57:32.85 ID:0Hou5eL+0.net
マモノ「明日をお楽しみにぃ〜」

253 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:57:34.80 ID:U931KDtwM.net
>>219
フォーミュラEと同じだな
しかし残り8分切ってセーフティカーかw

254 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:57:43.99 ID:QPx/18Xr0.net
>>15
1つ勝っても結局グリッド変わりないじゃん

255 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:57:57.13 ID:yTYJyGA8d.net
>>239
相手がベッテルだったのも大きい
チームメイトは奴隷契約で間違って予選で前に出たらギアボックス破壊するチーム

256 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:58:05.61 ID:aimKVKfKd.net
>>171
現状の若手評価だとマックスルクレールの次はガスリーノリスのどっちかだと思う
ラッセルもウィリアムズ以外なら速いから三つ巴もしかしたらルクレール辺りまで含めてマックスの下は四つ巴かも知れんわ
赤牛でダメだったからってのもあるかも知れんがここはガスリーの評価ちょっと低すぎるわ

257 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:58:05.82 ID:lxBNaCqF0.net
>>247
バトンだっけ?デビュー当時だと思うがフロントウイング立てたら、
アンダーステアが酷くなった!ってコメントしてエンジニアに笑われたのは
晩年はそんなことなかったと思うが

258 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:58:11.22 ID:M/Sd2Ksr0.net
>>226
そんなの全てスポーツに言えるじゃん。国際試合じゃないと視聴率とれないんだぞ。

259 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:58:33.66 ID:9sutB7Ac0.net
ニワカ指摘した途端に急にニワカっぽいのが消えて草
本当にニワカファンのネトウヨだったのかな

260 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:58:39.15 ID:dcGAOnGB0.net
>>219
f1以外レース見ない人?
結構多いぞ

261 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:58:43.99 ID:cenkfOX30.net
アロンソはたいしたマシンでないマシンを速く見せることに関しては
歴代F1ドライバーの中でもナンバー1じゃないの?
あと、アロンソなら何かやるんじゃないかというわくわく感。だからリバティも帰ってきて
欲しかったんだろうね。

262 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:59:09.72 ID:lxBNaCqF0.net
>>219
欧州の箱だとよくあるフォーマットだよ

263 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:59:19.55 ID:M/Sd2Ksr0.net
>>248
松田のもっともらしい解説が最近なんか嫌になってきた。

264 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:59:31.44 ID:enPCRJPM0.net
>>219
耐久レースだと思うんだ

265 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:59:32.39 ID:dcGAOnGB0.net
>>247
琢磨クビにしたあとのホンダ思い出すとそうなんだろうなって思うわ

266 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:59:33.21 ID:c+iMXntC0.net
>>255
2012アメリカの事なまっさんには既にタイトル獲得の可能性はなくなってたんだからしょうがないと思う
左回りだけは一級品なんだね

267 :音速の名無しさん :2021/06/26(土) 23:59:46.51 ID:YbQf8elY0.net
>>249
そういう問題ではない
まぁニコニコの片隅でひっそりやってる分にはリバティに目つけられることはないだろうけど

268 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:00:46.65 ID:wO4c4j5l0.net
>>261
いうてタイトル2回の0.5くらいはマスダンパーとかいうインチキデバイスのおかげだけどね

269 :フラッド :2021/06/27(日) 00:00:51.12 ID:zZTGkE1R0.net
>>17
だねぇ

270 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:01:01.94 ID:AhZbGqhz0.net
今のフェラーリ見てると、このチームでチャンプ取れって罰ゲームくさいな。
それでも近いところまで行ったアロンソとベッテルはやはり別格なのか。

271 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:01:03.56 ID:6nN2Vn910.net
https://i.imgur.com/PUpHjLd.jpg

※この人が乗ってるのはアルファタウリです

272 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:01:06.60 ID:KZHJGm1W0.net
>>257
ウィリアムズ恒例の筆記試験で歴代最低点だったんだっけ。

273 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:01:06.71 ID:vXrrENz/d.net
>>259
長谷川のコメントどおりかね

https://members.f1-life.net/report/40550/
 ホンダの長谷川祐介F1総責任者は、あくまで個人的な意見であると
前置きしながらも、第2期はF1自体が“村の駆けっこ”のレベルであり、
第3期以降は“オリンピック”のレベルまで技術が進歩した結果、
容易に勝てなくなったのだという見方を示した。
 
 「これはあくまで個人的な意見ですが、F1そのものはすごく
変わったと思います。僕は第2期は良く知りませんけど、当時の
F1というのはそんなに技術の最高峰という感じではなかったん
じゃないかなという印象があります。だからホンダがひっちゃき
になってやることによってトップに行けたんだと思います。
もちろんホンダはすごく頑張ったしすごく良いものを作って
その当時のF1の中で突出したものができたんですが、
全体のレベル感としてはそれほど高くなかったのではないか
という気がします」

274 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:01:19.67 ID:JbcCzFG40.net
>>195
レース1時間前には確定版が出るよ
まぁこのままだと思うけどw

275 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:01:41.30 ID:nTFufCDO0.net
アロンソ&まっさん時代ってむしろシーズン半ばくらいまではガチで争わせてた記憶
ファスターザンユーだってアロンソに集中すんのもう遅すぎんでね?と思ったし、あそこからギリまで追いついてたから凄かったけど

276 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:01:45.06 ID:W6ZBCqMG0.net
ファッキンデビッドか

277 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:02:14.18 ID:KfpHqiuM0.net
>>230
あらメルセデス様を妨害したからグリッド降格あると思ってたわ

278 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:02:29.41 ID:uZsLX66b0.net
>>272
そんなこともあったんだw
まぁでもバトンには天候変化嗅覚が天下逸品だったからな、特にマクラーレン時代

279 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:02:41.03 ID:7LzNS/CG0.net
>>171
サインツの評価たかすぎ
過大評価されすぎちゃう

280 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:02:52.04 ID:D9TRQprId.net
ボッタスグリッド降格なの?

281 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:03:24.41 ID:5eNlOWeO0.net
アロンソは横柄な態度で待遇を要求するけどチーム側は相手にしない
なんてのが結構あったからな
実際はWC取れたんちゃうの?みたいな年がいくつかあったが、ポイントを集めて貰えないので届かないってのが多かった
そこらへんもハミルトンに劣る面ではあるなチームと変な雰囲気になっていう程厚遇して貰えないみたいな

282 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:03:27.75 ID:RZta1Atq0.net
>>277
ハミ様じゃなかったからね
ボッタ殿だったから無問題

283 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:03:30.95 ID:nTFufCDO0.net
>>280
そうだよ、昨日ピットでスピンして大事故になる寸前だったからそのペナ

284 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:03:32.65 ID:L6jtv+9J0.net
角田セーフ

285 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:03:49.17 ID:uZsLX66b0.net
小山予選は普通だったけど決勝めちゃめちゃいい走りしてんな

286 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:03:50.05 ID:vXrrENz/d.net
小山すげーーー

287 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:03:59.53 ID:rpmmTKc90.net
>>278
バトンは雨とかの微妙なコンディション強いイメージ
引退年の16年オーストリアも予選で雨ふりかけで好位置を獲ったよな

288 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:04:06.36 ID:UrwsZHr30.net
>>280
ピットレーンの件で確定してることだししゃーない

289 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:04:10.58 ID:5eNlOWeO0.net
>>277
ハミルトン相手とボッタス相手の違いというか…

290 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:04:12.30 ID:0s+geEJNa.net
ペレスが怒りのボッタスにぶつけられないか心配だわw

291 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:04:13.90 ID:35ZDOJY80.net
小山さん、魅せまくりやん

292 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:04:24.25 ID:r+PMJpdgM.net
ええやん美姫ちゃん

293 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:04:26.10 ID:rpmmTKc90.net
>>280
昨日ピットレーンでスピンして危ないことしたからね

294 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:04:32.89 ID:vXrrENz/d.net
小山パラダイスやん

295 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:04:47.13 ID:uZsLX66b0.net
ちょっと今日のレース見て、今後小山を応援しようとオモタ

296 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:04:47.55 ID:btlrYqAm0.net
>>258
日本人の国民性の問題だな
スポーツを他国にマウントする手段としか思ってない。メディアがそう煽ってるからだけど。
日本が勝ったかどうかしか興味ないからスポーツが文化として根付かない

297 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:04:56.82 ID:tUM206Oz0.net
>>268
248もフレキシブルウイング疑惑あったりしたからノーカウントだろう

298 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:04:59.54 ID:2JisfA4S0.net
ガッチャガチャやなw

299 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:05:10.56 ID:CEBNfnk/a.net
>>218
そういえば、アロンソが国際F3000走ってる時に、コース脇で見てたジャックが、ブリアトーレにあのようなドライバーと契約しなきゃって言われて、契約に至ったんだってさ

300 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:05:11.01 ID:VWxSi5Hta.net
リカルドはどうしてしまったのだろう?
野球でいう死刑囚みたいな状態になってる

301 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:05:11.08 ID:B3RyTAmvd.net
明日のレースはマックスハミの一騎打ちだけどその後ろはノリスペレスボッさんガスリー
ここでペレスとボッさんが3番手をどれだけ早くに確保できて1stを支援出来るかが勝利の別れ目になりそう
去年のイタリアのボッさんみたいにウダウダとノリスガスリー辺りに挟まれてペースが上がらなかったら逆に厳しい

302 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:05:19.12 ID:uyBu1Gok0.net
ノリスが心底邪魔やなw

303 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:05:25.41 ID:vXrrENz/d.net
小山の深いブレーキングかっこええな

304 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:05:32.38 ID:FmRTm7ok0.net
相変わらず
ペレスは予選がいまいちだな、、、

305 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:05:39.74 ID:FtbPUSf90.net
>>230
0:10呼び出し

306 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:05:55.03 ID:r+PMJpdgM.net
>>300
野球でいう死刑囚の例えがまったくわからんw

307 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:06:02.43 ID:QwpII0NL0.net
キミナニシテンネン

308 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:06:06.45 ID:/wipr+JJ0.net
>>257
勘違いか何か知らないけど、さすがにドライバーがアンダーステアやオーバーステアを間違えるはずがない
乗った人にしか分からない挙動が出たと解釈するのが自然

309 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:06:24.74 ID:m0ydhSwS0.net
ターン4までにノリス抜けないと苦労しそう

310 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:06:50.23 ID:KZHJGm1W0.net
>>296
どこの共産・社会主義国の話なんだよ。
コマネチ。

311 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:06:57.92 ID:kQ+tWIBX0.net
ヤバい、Wシリーズ想定外におもしろいかもしれん
SC明けの突っつき合い熱かったわ

312 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:06:57.97 ID:uZsLX66b0.net
>>308
いや、バトンではないかもだけど、そうコメントしたF1ドライバーが過去にいたのは事実
このスレの住人なら知ってる人いると思うんだが

313 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:07:02.52 ID:8Xix+Xi00.net
>>205
確か裁判してたよね。あれどうなった?

314 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:07:15.70 ID:/wipr+JJ0.net
>>302
そういう言い方をするやつが邪魔だなぁ
消えてくれないかな

315 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:07:17.08 ID:5sq3UpJS0.net
W尻、アホみたいに荒れて面白かったわw
小山は後ろからのスタートだったのに6位はGJ

316 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:07:36.02 ID:wO4c4j5l0.net
F1で日本人を応援したことはないかもしれない
インディの琢磨やルマンのトヨタの日本人トリオは応援したけど

317 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:07:42.84 ID:8WHlBGjJd.net
スレチ

318 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 00:07:45.48 ID:jyHs+tkk0.net
小山6位か、角田も続け

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200