2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WRCもあるんすよ! SS218

1 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 20:08:50.03 ID:+WPRIjBg0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■ローカルルール
荒らしは放置。放置できないあなたも荒らしです。
特定メーカー・ドライバーの擁護and叩きはホドホドに。
自分で火つけて煽ってレッテル貼りするボケには触れないように。

本スレッドは「sage」推奨です。実況は御法度です。実況は実況板で。

隠語は時間の流れと雰囲気で作られるものです。そこまで理解してくるとWRCがもっと楽しくなると思いますよ。もし解らなければスレの流れを読み、それでも駄目なら質問して下さい。

・スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為もご遠慮下さい。
(ただし「world・rally・〜」は過去の経緯から荒れる原因になりますのでおやめください。)

関連サイト
WRC
ttp://www.wrc.com/en/
FIA
ttp://www.fia.com/events/world-rally-championship/season-2020/2020-world-rally-championship
AUTOSPORT web
ttp://www.as-web.jp/rally
ラリープラス
ttp://www.rallyplus.net/
J SPORTS
ttp://www.jsports.co.jp/motor/wrc/
-
前スレ
WRCもあるんすよ! SS217
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1622794176/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

583 :音速の名無しさん :2021/07/10(土) 17:45:01.25 ID:k8QJ+Ujt0.net
>>582
パイプフレーム+パネルの構成かと思ったけどちゃんとモノコックも残っているんだな
最終形がどうなるかはわからんけど

しかしリアがフィエスタで窓がプーマ風にペイントされているのは笑える

584 :音速の名無しさん :2021/07/10(土) 17:46:31.97 ID:vprZb/fE0.net
日帝統治時代に自動車技術奪われて自動車文化絶たれたのが大きいよな

585 :音速の名無しさん :2021/07/10(土) 17:50:42.90 ID:k8QJ+Ujt0.net
いや当時の半島に技術なんて微塵もなかったろ……
無いものは奪いようがないぞ

586 :音速の名無しさん :2021/07/10(土) 18:06:27.65 ID:XVezkLsa0.net
>>569
勝田をエース待遇で引き抜く
立派に育った所でトヨタに戻す

587 :音速の名無しさん :2021/07/10(土) 18:24:54.82 ID:8vG9mgFZ0.net
ドライバーの育成なんて何年もかかるんだから
そろそろトヨタも新しいの二人くらいMスポに委託しないといかんと思うわ

588 :音速の名無しさん :2021/07/10(土) 18:37:25.62 ID:qKQK0pHF0.net
おフランスみたいに発掘しないと…
メーカーだよりだと中々難しく、偏るし…
かといってJAFにそないな力、やる気もないし…

589 :音速の名無しさん :2021/07/10(土) 18:38:14.05 ID:mhUACKkMF.net
プーマってPUMAに許しもらってるの?

590 :音速の名無しさん :2021/07/10(土) 18:39:37.13 ID:YicnWWAGM.net
>>582
なにこれ
来年の車?
乗れないじゃん

591 :音速の名無しさん :2021/07/10(土) 19:24:51.62 ID:NxmEz/jp0.net
オリバーをMスポに移籍させて育成した上でトヨタに来てもらおう

592 :音速の名無しさん :2021/07/10(土) 19:49:08.50 ID:+frkCush0.net
>>589
PUMAなんて軍用車だとありふれたネーミングだからな
別に気にしないんじゃないか
>>590
レーシングカーは乗り込んでからステアリングホイール付けるだろ、乗れるよ
ここまで極端じゃないがGRヤリス2022だってロールケージの開口部は狭い
ヒュンダイもそうだろう

593 :音速の名無しさん :2021/07/10(土) 20:39:46.39 ID:TUN7e41H0.net
>>582
滅多に無いとは言え水没時に訓練してないと出られ無さそう

594 :音速の名無しさん :2021/07/10(土) 23:55:01.06 ID:2P+YLh7X0.net
ハイブリッドだから余計にやばいな

595 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 00:05:44.20 ID:Snd/DSK00.net
ハイブリッドになったらコースオフ時に妖精さん達は触れるんかね?

596 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 00:24:18.05 ID:+J3QlOkb0.net
プリウスの事故処理で感電死したみたいな話は聞かないし、意外と大丈夫なんじゃないの

597 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 00:26:32.29 ID:Up/k24qZM.net
市販車とレース用の車比較はよくない
2万ボルトとかなんで普通は死ぬよ
F1なんかでは滅多に感電警告出てないけどそれでも年に1・2回は見るからね

598 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 00:28:58.96 ID:Up/k24qZM.net
こんなロールケージ付けたらジャンプで降りるのも厄介だし
ラリーカーなんて横転とか、タイタナックとかなったらどうすんだよって思うから
ドライバーを心配する意味を込めて廃止してほしいな
今のままでよい

599 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 00:49:06.48 ID:8vtoGC6M0.net
この新規定のロールケージはrally1の車だけなのかな?
それともrally2〜5まで順次適用していくのだろうか

600 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 01:31:05.23 ID:R38XYUBmd.net
いやでもキャビン潰れないようにするには言い位置ではあるだろ

601 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 07:58:45.07 ID:+VUjpImad.net
>>589
ピューマ渡久地の許しはもらったらしい

602 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 09:24:07.23 ID:Vz9WyOz6a.net
>>600
いつぞやのミークのクラッシュみたいなのには良いよな

603 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 10:47:42.08 ID:TVrKU/L4a.net
ヒュンダイが来年から使うエンジンをエストニアで投入
トヨタと似たような特性ならグラベル遅くなるかもな

604 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 10:52:05.64 ID:5yLrsKwba.net
今より遅くなったらトヨタしか勝てないな

605 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 10:52:53.05 ID:tIrUywBC0.net
>>581
暴走族のせいでしょ
80年代にホンダがF1タイトル取ったのをNHKがニュースで取り上げたら暴走族の片棒担ぐなってクレームが来た言うし
今は本当に暴走族減ったからねぇ

606 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 11:01:39.52 ID:AipbB3pJa.net
>>597
人体に影響するのは電圧値じゃなくて電流値。2万ボルトなんて静電気レベル
まあ、バッテリーだから容量あるだろうし危ないのは間違いないけど

607 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 11:56:50.95 ID:X6xfaiXL0.net
芸人の罰ゲームのビリビリもボルト数だけはデカい!

608 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 12:13:45.61 ID:NZ9lR8QLd.net
トムスとサードとTRDを参戦させてヤリスワンメイクにしようぜ!

609 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 12:24:31.60 ID:ilr3I0+ja.net
水素エンジン車にして環境厨のヨーロップにもアピールだ

610 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 19:51:17.73 ID:SfF/9AITa.net
>>584
あいつらの得意技を奪うなよ。
コーラ吹いたじゃねーかw

611 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 20:06:33.42 ID:rNJNBTMdp.net
今もWRCに1番金かけてて有利そうなのにヒュンダイがハイブリッドシステムの競争化に大反対して共通システムになったのは意外だった
フォードとかが大反対してるのかと思ったけど
まぁ他も共通システムに肯定的でトヨタだけ独自システムで争うとか言ってたからね

612 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 20:18:03.98 ID:OnFxwhBAM.net
>>611
お金かけてないぞ
前から予算がないからオジェとか高給なドライバー雇ってないじゃん
数年前までは資金繰りが厳しいからと車体を他より数戦多く使ってたし
今はどのくらい使ってるかは不明だけどそんなに予算があるようには思えないけど

613 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 20:40:47.70 ID:8+59b1Ui0.net
オジェが高給っつっても知れてると思うが
Mスポが雇えるくらいだし

614 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 21:17:53.35 ID:8+59b1Ui0.net
あとeWRC見る限り車体数も一番多いよな
逆にMスポは少なすぎて悲しいけど

615 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 22:28:20.82 ID:iEWogB4m0.net
ドライバー評価のランキングであの人が1位!
https://dirtfish.com/rally/wrc/colin-clarks-half-term-wrc-2021-rankings/

616 :フラッド :2021/07/11(日) 22:49:17.97 ID:yq7KfSUp0.net
なんだこりゃ

617 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 23:02:46.47 ID:t/dEx0MFd.net
>>614
シトロエンとかもシャーシ数はかなりあるんだよな
今どこにあるのか知らんが眠ってるなら走らせて欲しい

618 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 23:11:03.23 ID:t/dEx0MFd.net
>>615
コリン・クラークは勝田大好きだからなマジで

619 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 23:11:28.61 ID:KoUPxZdxM.net
>>613
あの時はレッドブルが援助したはず
フォードの支援も見込んだけど結局乗って来なかったからすぐ移籍したはず

620 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 23:20:08.56 ID:8+59b1Ui0.net
>>619
オジェのサラリーとオジェについてくるスポンサーとは分けて考えるべきだろう
ヒュンダイはレッドブルが支援してくれるんならウェルカムだと思うがね

621 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 23:30:58.95 ID:o6eT6EVYM.net
>>620
お前がわけてないじゃん
あのMスポの移籍はかなり遅くまで決まらなかった
トヨタにも乗ったけど結局Mスポに行ったオジェ

622 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 23:36:23.14 ID:8+59b1Ui0.net
>>621
>お前がわけてないじゃん
どういうことか説明してもらえますか?
Mスポのオジェの雇用費をレッドブルが肩代わりしたソースはありますか?

>あのMスポの移籍はかなり遅くまで決まらなかった
>トヨタにも乗ったけど結局Mスポに行ったオジェ
それとオジェのサラリーになんの関係があるのですか?

623 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 23:40:12.85 ID:1BhhBg2zM.net
俺は一緒に考えてるよ
翌年のMスポにはデカデカとレッドブルのスポンサー付いたし

624 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 23:41:02.75 ID:8+59b1Ui0.net
>>623
>お前がわけてないじゃん
どういうことか説明してもらえますか?

625 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 23:45:45.59 ID:pvwltwyCM.net
駄目だこりゃ
日本語が通じない

626 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 23:48:35.57 ID:8+59b1Ui0.net
>>625
おれ「分けて考えるべき」
お前「お前がわけてないじゃん」
おれ「説明しろ」
お前「俺は一緒に考えてる」

???
知能ありますか?

627 :音速の名無しさん :2021/07/12(月) 00:16:08.41 ID:Vk+A43+ea.net
Mスポ、シトロエン時代は車にレッドブル付いてたんだからチームスポンサーやってたんでは?

628 :音速の名無しさん :2021/07/12(月) 00:22:53.65 ID:VLHwWV5Td.net
少なくともVW時代と2018、2019はチームスポンサーだな
非レッドブルアスリートのラトバラ、スニネン、ラッピがレッドブルのヘルメット被ってたし

629 :音速の名無しさん :2021/07/12(月) 01:31:09.25 ID:gJ5ZxYLBa.net
>>617
シトロエンの車体数が多いのはやたら壊れたから
あれ自体もチーム財政に結構効いたんだろうね
壊さず「ペースが出せない」としたオジェはさすがだよ

630 :音速の名無しさん :2021/07/12(月) 04:28:53.51 ID:OwCJLE6Hd.net
>>615
実際には過去の実績と比較して良く今年の前半良かったドライバーて感じか

631 :音速の名無しさん :2021/07/12(月) 06:12:40.73 ID:eBMgUNZm0.net
個人スポンサーにお願いしてチームスポンサーになってもらうのを分けて考えるならペイドラ批判は一切するなよw

632 :音速の名無しさん :2021/07/12(月) 08:00:55.05 ID:/jQazS+r0.net
何故に唐突にペイドラ批判の話になるのかはわからんが
別に良いんじゃねーの、ペイドラも

633 :音速の名無しさん :2021/07/12(月) 08:17:47.62 ID:AihINsqLa.net
しないなら構わないんでは

634 :音速の名無しさん :2021/07/12(月) 08:37:11.92 ID:FQzTdfxN0.net
プーマがグッドウッドシュートアウトに出てたな

635 :音速の名無しさん :2021/07/12(月) 09:24:21.60 ID:eBMgUNZm0.net
馬鹿が分けて考えなきゃいけないと押し付けるからだよ

636 :音速の名無しさん :2021/07/12(月) 09:33:23.50 ID:eBMgUNZm0.net
あとヒュンダイがレッドブルのスポンサーを受け入れるがそもそもない
グループ企業のスペース削ることになるからな

637 :音速の名無しさん :2021/07/12(月) 10:56:42.73 ID:6e4a0mg3M.net
え、コイツ脳ミソ付いてんの?お抱えのスポンサーついてくるならソレ当てにして多少割高なサラリーだったとしても支払うだろ

たかし君はレッドブルのスポンサーが付いてます
ひろし君にはスポンサーがいません
たかし君を雇うには2億円、ひろし君は100円必要です
レッドブルはたかし君の乗る車に2億円の広告料を払います
Mスポーツはどちらを雇うでしょうか

638 :音速の名無しさん :2021/07/12(月) 10:59:59.20 ID:Zennfj+Sa.net
ヒュンダイがタナック雇えたのはなんでだろな
意外に安いのか?

639 :音速の名無しさん :2021/07/12(月) 11:00:59.77 ID:eBMgUNZm0.net
すごく馬鹿で分かりにくいですよw

640 :音速の名無しさん :2021/07/12(月) 11:19:26.34 ID:a3CNC4xe0.net
>>617 ピレリのテストカーとして活躍中

641 :音速の名無しさん :2021/07/12(月) 11:19:27.05 ID:a3CNC4xe0.net
>>617 ピレリのテストカーとして活躍中

642 :音速の名無しさん :2021/07/12(月) 17:33:42.31 ID:FQzTdfxN0.net
https://pbs.twimg.com/media/E51qUptWQAIhkPo?format=jpg&name=large
プーマの中身
https://youtu.be/ZFC7tmHl0Mw?t=9995
goodwoodシュートアウトの動画
エスコートの3秒落ち

643 :音速の名無しさん :2021/07/12(月) 17:38:00.19 ID:1XF09h1vd.net
エスコートに負けるってドンガメ過ぎるな

644 :音速の名無しさん :2021/07/12(月) 18:15:51.55 ID:9P0XCDtTM.net
こんな所のタイムで競ってるアホを初めてみたよ
そりゃたまに全力で走るひとはいるがランオフワラとかだぞ
ワラ(笑)

数年前にクラッシュしたやついたな

645 :音速の名無しさん :2021/07/12(月) 18:16:23.78 ID:pyROrH/Q0.net
マスーが運転してるのか

646 :音速の名無しさん :2021/07/12(月) 18:25:30.40 ID:FQzTdfxN0.net
Mスポのテストドラだからな

647 :フラッド :2021/07/12(月) 18:55:12.51 ID:CUgRwkrE0.net
>>643
グッドウッドがどんなイベントか知らんの?

648 :音速の名無しさん :2021/07/12(月) 19:00:50.38 ID:eQr9zxFxa.net
欧州ヒルクライムイベントのガチっぷりと比べりゃ、グッドウッドはレースカーオタクのオフ会程度だからね

649 :音速の名無しさん :2021/07/12(月) 19:19:05.91 ID:9EolEAVd0.net
>>648
なんの比較してんのw

650 :音速の名無しさん :2021/07/12(月) 19:30:04.09 ID:OHEXlc1Ma.net
https://youtube.com/watch?v=8mRyCxpumOY

651 :音速の名無しさん :2021/07/12(月) 19:44:14.96 ID:Urn2uErIM.net
>>650
車にすら関係ないクソ動画貼って何したい?

652 :音速の名無しさん :2021/07/13(火) 05:53:42.17 ID:abZ0xWdi0.net
>>648
昔アルファロメオはヒルクライムを優先してルマンは二軍チームに任せたくらい

653 :音速の名無しさん :2021/07/13(火) 10:11:50.40 ID:BRJaF1Iu0.net
ラリーガイド1が出たね。

654 :音速の名無しさん :2021/07/13(火) 11:25:57.44 ID:be26f6v7d.net
今年も幽霊トンネルのコースあるんだな

655 :音速の名無しさん :2021/07/13(火) 13:49:22.93 ID:st29wPPYM.net
ケン・ブロックがフォードのRSコスワースを造った動画みて、もう20年前の古い車を造ったなーとか思った
これ名車再生で市販のミッションが頭おかしい構造してるのは解ったけど、
当時のXトラック社のミッションどうなってたのかな
インプレッサとかと同じなのかな?

656 :音速の名無しさん :2021/07/13(火) 14:14:10.29 ID:kZBHvj3/d.net
シェイクダウンで使うのはTGRラリチャレで使ってるあの公園とすぐそばの林道?か
観戦できるならここが一番良いスポットじゃない?w
なにしろみんな3回か4回ぐらい走るし

657 :音速の名無しさん :2021/07/13(火) 15:24:37.14 ID:CRYwxwCwa.net
>>655
FIA historic databaseで検索してみれば
車両のホモロゲと同時にGr.Aでホモロゲ取得していたパーツが出てくるよ

中身までは出てこないがスバルがシフト操作で油圧を使ってたことは判る

https://i.imgur.com/cRER9JE.jpg

658 :音速の名無しさん :2021/07/13(火) 17:21:43.57 ID:OZsQbAZkr.net
エスコートRSコスワースのミッションて
何か頭おかしい構造してるの?

659 :音速の名無しさん :2021/07/13(火) 17:27:14.73 ID:pU2tJBu7r.net
ノーマルは元々横置きエンジンのFFなのに縦置きエンジン4WDなんだっけ

660 :音速の名無しさん :2021/07/13(火) 17:43:29.29 ID:ymDlW8H6a.net
シエラコスワースのパワートレーン丸ごと移植してるからね
知り合いが乗ってたけど、R32や初代M3と同じくグループAの凄みがあってカッコ良かったな

661 :音速の名無しさん :2021/07/13(火) 18:36:52.45 ID:181oEcIkM.net
>>657
これは知ってるんだ
フロントのドラシャとかこれと同じなのかなとか思ったんだ
すごいエンジン後ろに積んであってあんなのでドラシャ付くのかなとか思ったんだよね

あんな奇麗なRSコスワース欲しいわー
あとエンジンヘッドカバーがカーボンで出来ててオリジナルとちょっと違ってた

662 :音速の名無しさん :2021/07/14(水) 12:05:30.76 ID:VIewBdRDM.net
普通のFRベースの4WD用の構成じゃね
逆にインプレッサが特殊で
特殊ゆえにずっとHパターンだったんじゃなかったか?
ttp://hiwai-info.blogspot.com/2016/05/wr.html?m=1

663 :音速の名無しさん :2021/07/14(水) 14:12:37.64 ID:NUaIryfd0.net
トラブル相次ぐヒュンダイ、「サスペンションは昨年から変えていない」とアダモ代表/WRC
https://www.as-web.jp/rally/717888?all

664 :音速の名無しさん :2021/07/14(水) 14:20:32.25 ID:ZEnG9DBd0.net
https://tokyo-olympic-memory.com/100-best-athletes-100-21st-century/

あれっwrcってヨーロッパで大人気なんだよね?

665 :音速の名無しさん :2021/07/14(水) 14:25:02.58 ID:oOoSqlrw0.net
車をマジマジと眺めることは少なくなったんだが
ヒュンダイのリアのスリットって縦になっていたんだな
何でや

666 :音速の名無しさん :2021/07/14(水) 15:06:40.48 ID:1OAaaH0x0.net
665

667 :音速の名無しさん :2021/07/14(水) 15:06:48.23 ID:1OAaaH0x0.net
666

668 :音速の名無しさん :2021/07/14(水) 15:25:26.44 ID:Awmab+du0.net
横置きエンジンに縦置きTMとか無理矢理感あったりギヤ数減らしてみたりと
奇をてらったものはあれど常勝マシンは適度なボデーにオーソドックスな横横の組み合わせに落ち着いたし
拡張性と出来る金がある所が強くなるのは道理だったね

669 :音速の名無しさん :2021/07/14(水) 21:16:41.38 ID:zbvGpDNj0.net
>>664
なんだこの訳わからん糞ランキングは?
水泳のヤツ誰だよ?

670 :音速の名無しさん :2021/07/14(水) 21:51:37.28 ID:/0ceOrpga.net
WRCってヨーロッパだとどのくらい人気なんだろう

日本でF1人気が全盛期の時くらい?

671 :音速の名無しさん :2021/07/14(水) 22:04:30.37 ID:3tg9blX3a.net
>>664
ハミルトンとロッシ入ってりゃ十分だろ

672 :音速の名無しさん :2021/07/14(水) 22:25:51.06 ID:ySfhqXunK.net
>>661
多少の工夫はしないとクワトロみたいに盛大にオーバーハングに突き出てしまうし…。

エスコートはミッションよりもリアサスの形式の選択を誤ったのがやはり痛かったと思うよ。

673 :音速の名無しさん :2021/07/14(水) 22:48:53.86 ID:hRXpEMwm0.net
S耐くらいじゃない?

674 :音速の名無しさん :2021/07/14(水) 23:56:03.14 ID:oOoSqlrw0.net
スペイン人のソルドに対する二人のセバスチャンの関係上がスペイン紙がいい扱いする訳ないだろw

675 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 04:09:06.39 ID:8RFrA0yVr.net
スバルは水平対向の構造故にエンジン下にデフを持って来れないんだよね
テスタロッサみたいに二階建てにすれば別だけどそれだとエンジン位置がすげえ高くなるし

676 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 04:48:28.49 ID:rpfFy4VZK.net
>>675
それGT300であれこれ試してやっていた件ですね。

677 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 09:47:34.94 ID:JLDCfUVB0.net
>>668 206なんかターマックで無敵でもラフグラベルに弱かったからな

678 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 09:55:11.24 ID:rSHCAbd6a.net
>>672
小型車の後輪駆動用はあれしかなかったんだから仕方ない
後は当時フォードグループだったマツダの奴を使うしかないし

679 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 12:12:20.26 ID:mSuyUZl/0.net
ヒョンダイ
今回もボロボロで
一転、今期限りで撤退とかになり
スバルが急遽参戦とかにならんかな

まあ、そうなると
身内同士の戦いになってしまうけど

680 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 12:33:12.90 ID:YpnMDCjj0.net
そうはならんやろ

681 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 12:45:19.06 ID:7gQQlkWsd.net
今季でヒュンダイ撤退→絶対ないとは言えない
スバル急遽参戦→は?

682 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 13:15:50.26 ID:mSuyUZl/0.net
>>681
>スバル急遽参戦→は?
トヨタに出ろと言われれば、出ないわけいかんだろ

総レス数 1002
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200