2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2021 F1GP総合 LAP2560オーストリア□■

1 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 08:22:46.52 ID:lrFNQUcoF.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2559オーストリア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1624805897/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

46 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 09:50:19.35 ID:s9RZQgrU0.net
>>36
私は日本人なんだが…っていうのが日本界隈では異常に多い&日本を敵視する事が基本になってるイデオロギー系の人が多め
海外でも地域によってはこういうのが居るよ

47 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 09:50:53.65 ID:aQvnefXh0.net
トト「ホンダはPUのアップグレードで出力上がって素晴らしい」
トト「褒めただけなのに否定し過ぎて怪しい」

この上げ足を取る上手さよ

48 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 09:51:25.85 ID:1mcRJgm90.net
>>43
2005
ハンガリーGP K.ライコネン
トルコGP    K.ライコネン
イタリアGP   J-P.モントーヤ
ベルギーGP  K.ライコネン
ブラジルGP   J-P.モントーヤ
日本GP     K.ライコネン

2008
マレーシアGP K.ライコネン
バーレーンGP F.マッサ
スペインGP   K.ライコネン
トルコGP    F.マッサ

あるよ

49 : ー ? :2021/06/28(月) 09:51:57.66 ID:zSdbAzOva.net
Haloやめてインディのウインドスクリーンにして、プロンプターで各車のGPS情報出すようにしたら、ツノピンのペナみたいなのは防げるな。
気が散って余計な事故起こす奴が出そうなのが難点だが...

50 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 09:53:52.19 ID:s9RZQgrU0.net
例えば韓国では北朝鮮派と保守系と海外移民系で意見が割れる
中国では共産党系と共産党を毛嫌いする国内系と海外諸地域系で意見が割れる
ロシアでも親プーチンや共産懐古主義、民主派とかで意見が割れる

マゼピンは親プーチンの政商の息子だからそこらへんややこしくなる

51 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 09:54:10.21 ID:V/Vqi6y90.net
>>49
そんならF35シリーズで使ってるようなHMDで良くね?w

52 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 09:55:12.28 ID:s9RZQgrU0.net
>>47
そいつ、一度PUのアップデートを疑った後に周囲から総すかんくらって即ごめんなさいしたあとにまだやってるからダサいんだよ
周囲の反応が良くなかったから取り下げただけで本人はなんも反省してないんだと思うよ
メルセデスPUはどこか部品を新しくして失敗したんじゃないの?遅くなったねとでも言ってあげたらどうだろう

53 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 09:59:15.91 ID:ONjE6tfdM.net
ホンダが勝ち続けると
30年ぶりのx連勝がずっと続くのけ?

54 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:00:03.59 ID:SYTA5TLe0.net
メルセデスは今まで自分たちがインチキしまくってたから
相手も同じようにやってると疑心暗鬼に陥ってるんだな
それだけならいいけどFIAがそれに同調するのがほんま糞

55 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:00:35.98 ID:fSK4AjsB0.net
来週はM→H→Mの2ストップかな?

56 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:00:45.00 ID:rdolx7Rd0.net
タッペンまさか
レース中に1回も抜かれずに
そのまま最後までゴールしたの。。。?

57 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:01:37.10 ID:1mcRJgm90.net
>>47
トトも陰謀論まき散らしてるモタスポおじさんと変らねえじゃん

58 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:02:26.15 ID:RTDrfToH0.net
>>32
今はシーズン中にメルセデスに最適化されたタイヤに変更することを目論んでるんだろ

59 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:02:37.53 ID:V/Vqi6y90.net
>>56
そのまさかなんだよね

60 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:03:52.31 ID:bXvhDGqp0.net
今年のマシンの傾向として
次の週末はタイヤがソフト寄りにシフトするのは
レッドブルとメルセデスの
どちらに有利になるのだろう?

61 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:05:23.80 ID:yPXR2Z300.net
>>56
初めてのポールトゥウインじゃね?

62 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:05:51.27 ID:uv8gfQrJ0.net
メルセデスにとって一番の誤算はフェルスタッペンの強さじゃないか
若いとはいえキャリア7年目のベテランだし
今まで2番手3番手マシンで苦汁を嘗めてきてるからかハミルトンと違ってプレッシャーで崩れる感じが全くしない

63 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:05:52.73 ID:DyFRPzTw0.net
>>48
1979ウイリアムズ
1991ウイリアムズ
1994ベネトン
もだね。わりとある。

64 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:06:03.05 ID:0hIZXOoG0.net
ポールトゥウインって、あんま面白くない

65 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:06:56.90 ID:s9RZQgrU0.net
>>56
ハミルトンがアンダーカットを狙ったけど差を付けられすぎていた上にタッペンのプッシュもあって意味がなかったな
ハミルトンが出来る事がないとガチで無線でぶーたれてた
いつもなら同じペースでついていきながら余裕が無いみたいな三味線やるんだが、ガチで引き離されてた
分かりやすく言うと、ボッタスが物凄い勢いで置いてけぼりになってフリーストップスペースが作られるくらいなハイペース展開
三味線やってる場合じゃねえって感じだった

66 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:07:22.72 ID:OoH+ZO0Ya.net
>>61
それは前回のフランス
今回はじめて連続PtWだったの

67 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:07:50.98 ID:a/oGsv1C0.net
>>64
散々ハミルトンがやってきたことなのに今更?

68 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:08:27.84 ID:yPXR2Z300.net
>>40
ボッタスにセッテ教えたら教えたハミル豚より速くなったでござる

69 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:09:04.19 ID:0U9S1I0CM.net
川井ちゃんはレース中にドライバーのツイッターまで見てるけどどの端末で見てるんだろ

70 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:11:03.37 ID:pIvZOkbIa.net
>>36
基本的にない、まず、、国家と民族がごちゃまぜなのがヨーロッパの基本
だからフランス国籍のドイツ人とかドイツ国籍のフランスとイタリア人のハーフとか
ドイツ人でもゲルマン民族系のドイツ人とか南部のバイエルン人とか、移民もいるのでいろいろ

F1は国籍区別でもあり、民族区別でもあり、企業区別でもある
だからいろんなファンがいていろんなアンチがいる、歴史的に殺し殺され犯し犯されあった地域がヨーロッパ
植民地からイギリスやフランスなどの宗主国に売られた人たちもいるし、自国民って国籍門族?って問題w

71 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:11:29.41 ID:s9RZQgrU0.net
今回と前回の違いはタッペンが終始前をリードし続けた上にハミルトンをどんどん引き離していった事だろう
最後の方は2回目のピット関係なく10秒以上の大差になってたのが印象的だった
フランスはメルセデスが得意だっただけあって差が縮まってたが、高地&温度に強いオーストリアは差が出た感じ
ただ、連戦でメルセデスも再調整してくるだろうし、油断は出来ない

72 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:12:53.16 ID:uv8gfQrJ0.net
レッドブルのポールトゥウィンだろうとメルセデスのポールトゥウィンであろうと見る方としては眠くなる展開だしな

73 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:13:08.17 ID:DgHyPd6Gd.net
>>36
しらんけど、プロストはフランス人に叩かれまくってた時代があったな

74 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:13:45.34 ID:zh9jCqoeM.net
独走でもたっぺんは抑えないからな
フリーストップ与えてしまう

75 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:13:54.56 ID:iZNawhXX0.net
バーレンは少し待ってストレートで抜けば問題なかった
スペインはペレスがいたらマックスをコース上で抜くのは困難だった
力負けはポルトガルだけ
実質はマックス7勝の独走シーズン

76 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:15:20.94 ID:+FJcbQh50.net
来週も1ストップいけるのかね?

77 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:15:28.61 ID:ONjE6tfdM.net
ユーキはフェルナンド抜けるって言ってたけど結局2323だからな

78 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:15:56.88 ID:iZNawhXX0.net
>>66
アブダビでしている

79 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:16:00.87 ID:hHXmvwMu0.net
自国叩きの極みはイタリアメディアのフェラーリじゃないかね

80 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:17:28.79 ID:rz6xViK/0.net
ペレスと中嶋悟がかぶる

81 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:18:08.83 ID:+zR+tUUwr.net
まぁ前回が面白かったから、今回は塩レースに感じたな

82 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:18:12.79 ID:YXbu/8/F0.net
>>8
30年前で頭止まってるネトウヨをスカっとさせるようなスレとかどうでもいいわ

83 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:18:46.24 ID:Oe+RozJOM.net
レッドブル独走はそれはそれでツマランな
ハミが勝つより100倍マシだが

84 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:18:50.79 ID:add8aq5Rd.net
去年のイギリスといい、オーストリアといい2週連続でやるのずるくない?
鈴鹿も2週やろーぜ!

85 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:20:03.62 ID:WCeubFqna.net
マックスがぶっちぎりで
中団はDRSトレインができあがってたので
しょっぱいレースといえばそうだね

86 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:20:25.78 ID:W3ZWaDyq0.net
>>5
ベッテルとアロンソの争いなんか胸熱だな

87 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:21:49.22 ID:SYTA5TLe0.net
中団はペースが伯仲してるとほんと動きがないのよね
今年はアロンソ先生のレーシングスクールが何度も見られそう

88 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:22:31.29 ID:u+Gg/w0Ip.net
>>62
去年まで真逆の事言われてたけどな
タッペンは王様待遇でチームメイト対決免除されるからプレッシャーに弱いと
本人ですらそれを認めてた

89 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:23:18.56 ID:pIvZOkbIa.net
自国メディアが自国のチームやドライバーをたたくのは、、どなんだろ?
イタリアメディアはフェラーリたたきなのか・・
その点日本のメディアは日本企業や日本人ドライバーたたくことはないからねw

90 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:23:19.90 ID:Qb8Qi7eHM.net
ルクレールが言うにはガスリーと話し合ってわだかまりはないって事だけど

91 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:23:26.38 ID:rz6xViK/0.net
今のF1はダーティエアーに弱すぎるんだね

92 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:23:50.32 ID:1mcRJgm90.net
アロンソってあんなにミラーを何度も確認するドライバーだったっけ
復帰してから頭だかを左右に振ってるシーンがすごい目立つ

93 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:25:58.65 ID:hnl8Bo0i0.net
耐久の経験じゃないの
あれクラス違う車の位置見てないと危ないし

94 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:26:48.99 ID:7PvsXI+t0.net
ユーキは第一スティントでエンジニアから「もっと飛ばせ」と(不必要な)指示されなかったらタイヤ残せて前を抜けたのにみたいな事言ってるな。

95 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:27:38.93 ID:s9RZQgrU0.net
>>73
プロストはルノー離脱したら脱税犯とか非国民呼ばわりされて愛車を襲撃されたりしたんだっけ
フランスは自動車に恨みでもあるのかってくらい八つ当たりするよね…毎年あちこちで数百台以上燃やされるっておかしいだろ
エコ意識どこいったんだよ…
プロストがチームをやろうと思った時も元々は海外企業系と組んでチームを作る話だったがうまくかみ合わず、
その当時フランスで一時的に降って沸いたオールフレンチ体制のブームに乗ってフランス返り咲きを狙ってプロスト・グランプリを立ち上げた
しかし、後々、フランスの企業には酷く裏切られたとものすごい勢いでキレてた…

96 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:27:45.18 ID:iZNawhXX0.net
マックスは今まで0.3秒遅い車でもメルセデスの二台とバチバチのレースにしちゃてたんだから
0.2秒のアドバンテージある車なんて持ったらどうなるかなんて自明の理だよね

97 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:30:46.04 ID:DyFRPzTw0.net
どうも角田はレースエンジニアを信用していないように感じるな。

98 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:31:13.11 ID:s26aXeva0.net
今週末は雨降らんの?

99 : :2021/06/28(月) 10:31:38.78 .net
ホンダは撤退撤回しないのか?
あまりにも判断悪すぎだろ

100 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:31:57.08 ID:R9qo6Gkjd.net
>>8
続き

フェルスタッペン、弱者ぶるハミルトンに少し疲れ気味
「僕たちがストレートで速かったのはウイングを小さくしたからだよ」「彼はメガネを買ったほうがいいね」
https://www.gpblog.com/en/news/87421/verstappen-gets-a-bit-tired-of-hamilton-maybe-he-should-buy-glasses.html

101 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:32:58.68 ID:2f8/zpZn0.net
角田のエンジニア無能疑惑あるよな
今回予選もそうだけどタイヤライフの共有も上手くいってないみたいだし
コミュニケーションの部分もあるけどデータ取ってるだろ

102 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:32:58.92 ID:SYTA5TLe0.net
>>100
フェルスタッペン「比較写真プリントしてみんなに配ろうか?」

103 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:33:26.88 ID:UcaJdTNl0.net
>>69
PCでTweetdeckだと思う。

104 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:33:45.35 ID:/lg8hpys0.net
勝ち逃げならいいが勝つ直前になぜか逃げるんだよな

105 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:34:26.85 ID:IazfaBgpd.net
フェルスタッペンにFIAから注意受けたみたい
一瞬ペナルティ食らったのかと思った

https://formula1-data.com/article/fia-warns-red-bull-over-verstappens-behaviour

106 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:34:54.25 ID:WDnAv/i6d.net
フェルスタッペン全ラップでラップリーダーは初?

107 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:35:29.48 ID:R9qo6Gkjd.net
>>106
じゃないかな

ファステスト取ってたらグランドスラムだったね

108 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:35:41.09 ID:7PvsXI+t0.net
>>101
角田の週末のパフォーマンスがもっと上がって安定してくれば、今度は逆にレースエンジニアの限界も自ずと見えてくるでしょう。評価はもう少し待ってからだな。

109 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:36:05.74 ID:yScRx/Gta.net
ペレスをあと5周早く入れてたら抜けたかな?
タイヤが持たんか?

110 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:36:43.22 ID:Qn9tLAvxH.net
角田叩きは期待が大きかったからじゃないかと思う
信者が大言吐いてたから
叩きより過剰な持ち上げが起点じゃね

111 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:37:18.13 ID:Qisha3Fm0.net
>>99
そもそもホンダとしては内燃機関自体がもう終わりって思ってるから、内燃機関をどんなに技術開発しても意味ないから撤退ってところがあるから

まあ、それならFE出ろよとは思うんだけど

112 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:37:43.64 ID:DsdsxYMsM.net
来週のストラテジーだが軽く予測するならSMHかMMHの2ストップが主流になってきそう。C5がどれだけ持つかが分からないから出来ればミディアムでスタートしたいところやな。ワンチャン3ストップのSSSMとかあるかもしれないけど一周が短いレッドブルリンクでそれやるのはちょい危険か

113 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:37:58.07 ID:SYTA5TLe0.net
ペレス入れるタイミングはドンピシャだったと思うぞ
ただピットミスでロスしたタイムが痛かった
あれ無きゃもう数周前でボッタス捕まえて仕留めてたろう

114 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:37:59.75 ID:n3GgLQMmM.net
>>105
マシの最後っ屁

115 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:38:19.83 ID:gqNuRVQJM.net
ポイント取れてないし予選でもガスリーに全敗で良いとこないからなぁ
今んとこ歴代日本人ドライバーの中でも最弱の部類

116 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:38:22.78 ID:WDnAv/i6d.net
ボッタスは今回ポチの座は渡さんといういいアピールできたね
ラッセルがここで不運発動したのと対照的

117 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:39:05.40 ID:DsdsxYMsM.net
ホンダが内燃機関オワコン発言してるのってマジ?一体どこの国の企業やって疑いたくなるな。現実的にまだ人間はガソリンから離れることはできんやろ

118 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:39:39.42 ID:7PvsXI+t0.net
>>116
ボッタスとウィリアムズのメカニックが通じてる説

119 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:39:45.72 ID:fSK4AjsB0.net
>>101
Shut Upって言われたから黙ってる説

120 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:39:52.01 ID:S+zJ6af/0.net
>>95
ヨーロッパ人ほど隣人を憎む民族もいないからなあ
次の世界大戦は中東と思わせて、やっぱり欧州なんだろうな〜と

121 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:39:58.42 ID:Z/M00PzmM.net
>>101
昨日は最後タイヤ無くしてノーポイントかと思ったが、ポイント取れて良かったよ。

122 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:40:42.12 ID:DsdsxYMsM.net
つのくんの評価はもうシーズン終わってからでもいいやろ。流れとして悪くないんだし変に期待するのもやめとき
DHLのサイトでピットタイム見てきたがウィリアムズが目に見えて遅くなってるのが悲惨だわ…

123 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:41:16.12 ID:SYTA5TLe0.net
>>119
このエンジニア予選でボッタスが後ろに来たときもずっと無線で喋ってたんや・・・
ただしボッタスのボの字も話題に出なかっただけで

124 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:41:41.17 ID:DsdsxYMsM.net
エンジニア「今日の昼飯は旨かったか?」

125 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:41:59.60 ID:yScRx/Gta.net
>>113
2回目の方ですよ
周回遅れもあっての最後コンマ5秒差でしたけど
そもそも1回目の2秒がなかったらしなくていいストップだっかもだけど

126 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:42:20.15 ID:7PvsXI+t0.net
>>121
逆。アロンソの方が先にタイヤ終わったからFT狙いのハミルトンが割り込んで来なければ最後抜けてた可能性あり

127 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:42:26.79 ID:SYTA5TLe0.net
>>118
ハミルトンもラッセル乗せたくないという点ではボッタスと一致してそう

128 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:42:36.94 ID:lNcx/N5f0.net
メルセデスのスタッフって無機質な人が多いね
勝ってもあまり喜びを表に出さないし、メカニックの笑顔もあまり見ないような印象
よく言えばクールとも言えるが
もしチームを選べるのならメルセデスには入りたくないな

129 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:43:41.98 ID:DyFRPzTw0.net
>>109
ペレス本人はあと一周あれば抜けたって言ってるね。
実際にはもう3周ぐらい早く入れてれば行けたんじゃないかな。

130 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:43:55.87 ID:z/f5vc4fd.net
今週末のフェルスタッペンはハードでQ2やりそうな予感

131 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:44:43.20 ID:LwcQQNsaM.net
ホンダはフィットHVでレース車両作ってたな
開発の苦労見てもバッテリーがどうしようもないのはわかる
寒いjapでEVなんてしばらくムリ

132 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:45:50.05 ID:DyFRPzTw0.net
>>122
ウイリアムズはラッセルのニューマチックバルブにガス充填してたから
それも含まれちゃってるんじゃない?

133 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:48:19.61 ID:secFcttI0.net
ホンダがここで活動終了するは寧ろ最高のタイミングだと思うけど
昨年コロナ禍で500億使っても利益が出ていたワークスチームのメルセデスと違ってPU供給のみのホンダは参戦し続けても多額の出費がかさむだけだからね
ハイブリッドがスタンダードになると思ってた頃はそれでも良かったんだろうけど参戦当初と自動車業界の情勢が変わってしまったからね

134 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:48:26.25 ID:QwcYZcT9M.net
>>124
いい加減米食わせろ

135 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:49:50.24 ID:MJ1ddFle0.net
>>43

1991年
メキシコGP Rパトレーゼ
フランスGP Nマンセル
イギリスGP Nマンセル
ドイツGP   Nマンセル

136 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:49:57.03 ID:sPVdrMBNd.net
>>117
おおげさな解釈だろ
グループとして発電機やジェット機までやめたら笑ってやるわ

137 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:50:24.07 ID:pIvZOkbIa.net
>>95
フランスはねぇ・・・正義のためなら暴力や非合法もわりと寛容な国だからね
革命という名のテロで国創っちゃったから、歴史的に法外の暴力や権力で問題解決する国
国歌の歌詞見ればぞっとするw平和的解決は難しいのがフランス、やっちゃえ!な国

138 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:51:15.70 ID:DhM4PG1g0.net
>>99
ヨーロッパで販売台数シェア1%割り込んでるからもうどうでもいいんだろうな

139 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:51:41.23 ID:JWujrxetM.net
>>69
ハミ「タフなレースなう」

140 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:52:32.67 ID:n3GgLQMmM.net
>>101
基本角田は無言でなんかあった時だけ喋る感じだって言ってたからフィードバック無い中じゃエンジニア側はデータで予測するしか無いんだから流石にかわいそう。
角田もやっとその事理解したみたいだから少しずつ改善するんじゃない?

141 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:52:37.46 ID:KOjyusZq0.net
>>133
撤退発表はガッカリしたけど最近の欧州のEVゴリ押しやF1でのメルセデス、フェラーリのワガママぶりを見たら今年チャンピオンになってスパッと辞めちゃう方がいいように思えてきたな
現行PUはレッドブルに引き継がれるから応援する理由にもなるし、やってきたことが無駄にならなくて済んだ

142 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:53:52.87 ID:7e6ln+IM0.net
ホンダエンジン5連勝となると1988年以来になるのかな?

143 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:56:16.57 ID:MJ1ddFle0.net
>>53
5連勝から11連勝までは88年以来だから33年ぶり

連続ポールは
3連続4連続が91年以来30年ぶり
5連続が90年以来31年ぶり
6連続から9連続が89年だから32年ぶり

シーズンまたぎだと連続ポールは
88年〜89年の17連続かな

144 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:56:28.52 ID:gqNuRVQJM.net
結局、PUメーカーなんてカスみたいなもんだからな
レッドブルがどれだけ勝ったところでそれはレッドブルの勝利でありホンダの勝利ではない

145 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:58:26.65 ID:1mcRJgm90.net
>>144
今年に限っては戦力が拮抗してるからハミルトンやフェルスタッペンのおかげと言われることが多い気がする

146 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 10:58:27.96 ID:Dy24ynUS0.net
>>133
このままタイトル取れりゃ今期は勝ち逃げって形にできるし
見栄えはいい止め方になりそうだよな

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200