2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 415●

341 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:39:00.28 ID:lwr9PxTT0.net
>>340
じゃあ仮にドカが勝ちまくってたら君はどう言うの?
ドカが速いのはライダーが優秀なだけだ!というの?
それともその場合はドカのバイクが優秀だからというの?

342 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:48:02.60 ID:+jL1Imo60.net
随分勢いよく噛みつく人やな

少し前のコメントで、アプリリアはライダーが悪く、ヤマハの桑田、ホンダのマルケスはライダーだけが良いってあったから
じゃあ戦闘力が1番あると言われてるドカバイクで、優勝できないのはライダーが悪いんじゃ?という消去法なんだが

343 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:48:37.47 ID:4y1oiwmT0.net
>>341
やり直しだな

仮に!仮にですよおーっ!
から入らないと

344 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:50:00.29 ID:T2hdws8k0.net
意味不明…

345 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:50:53.55 ID:hrYGoTfw0.net
梅雨とコロナで
国民の心が荒んでおるのです。

346 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:51:21.81 ID:lwr9PxTT0.net
じゃあテニス選手の試合を見て
あの選手が強いのはラケットがいいだけだとか
あの選手が勝てないのはラケットのせいだ
と言うのだろうか

人間と道具で戦うと言う点で何ら変わることもなく
どちらがどうなんて考察する意味もなく、勝った者が強く勝ったマシーンが速かったに過ぎないわけで
噛みつくと解釈する時点で答えを持ち合わせてないんだろうが

347 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:52:03.13 ID:/V4AoYJAa.net
>>341
だれも仮の話はしてないやろ
アホかお前w

348 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:55:51.06 ID:/V4AoYJAa.net
>>346
帝王賞で大損こいてイライラしてんのか?ww

349 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:56:14.85 ID:+jL1Imo60.net
なんでドカの話になった時だけそんな顔真っ赤になってるの?

個人競技(テニス)とチームスポーツ(何百、何千って人が関わる)を同列に考えてる時点でアただのホやん
黙ってワンメイクのレースでもみてろよ

350 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:57:21.30 ID:wP51GWXr0.net
>>戦闘力が1番あると言われてるドカバイク

ちょっと待て
ストレートが速いと評判ではあるが「戦闘力が一番高い」なんて言われてないぞw

351 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:57:21.90 ID:lwr9PxTT0.net
突然現れる謎の末尾a
俺は>>340に言ってるのに誰も末尾aになんか言ってないのに
横から出てきたのか、恥ずかしさのあまり別IDで出てきた自演なのか(笑)

352 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:57:51.37 ID:lwr9PxTT0.net
>>340のような
この手の高卒や文系のフワフワした頭の悪い論調って辟易するよな

仮に
ライダーが遅いだけだよとか
バイクがショボいからだよとか
そんなレスが返ってきたとしてその答えにどんな根拠があると言うのだろうか
自分で聞くだけ無駄な子供のような質問だって思わないのかな
小学生の発言なら微笑ましいが、いい歳した中年のおっさんが言ってるとしたら寒気がする

353 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:58:54.11 ID:lwr9PxTT0.net
>>340
そう言う質問てどんな答えが勝ってくるのを期待して書くの?
ドカのバイクは最高なのにライダーが遅いだけだよ!ってレスが返ってきたとして
その根拠はどうやって求めるの?(笑)

354 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:01:31.24 ID:+jL1Imo60.net
>>350
そうなのか?

ホンダ、ヤマハはダメダメだろ
じゃぁどこが一番戦闘力高いと思う?

仮にも来年8台走らせるバイクの評価を教えてくれ

355 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:01:33.73 ID:lwr9PxTT0.net
バイク性能では負けてるけどライダーのおかげで結果出てる!
勝てるバイクに乗せて貰ってるのライダーの実力不足!

と言う論調を見るたびに
高卒や文系の頭の悪さを実感するからな
一体何の指標からそのような答えを出したのかカラッポの頭の中を見てみたいよな(笑)

356 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:02:41.68 ID:lwr9PxTT0.net
>>354
ホンダ、ヤマハはダメダメとして指標は何?
高卒文系の根拠を教えてくれ(笑)

357 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:03:46.04 ID:lwr9PxTT0.net
>>354
戦闘力が高いのは勝ったライダーであり勝ったマシーンだよ
いくら馬鹿でも子供でもわかること(笑)

358 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:05:38.67 ID:+jL1Imo60.net
すげーな、怒りの連投バカに絡まれちゃったよw頭悪そうw

どんだけ人生負け組になればそんな必死になるんだ?

359 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:05:38.71 ID:hrYGoTfw0.net
Wあぼーんですっきり

360 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:06:58.41 ID:lwr9PxTT0.net
論破されて言い返せなくなって人格否定だけになったな
言い負かされた子供がウンコーって叫んで走って逃げて行く様
まぁこれが高卒文系のオツム(笑)

361 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:08:32.65 ID:lwr9PxTT0.net
>>354
そのレースで勝ったライダーとマシーンが一番戦闘力が高かった
一年戦ってワールドチャンピオンになったライダーとマシーンがその年は一番戦闘力が高かった

これが答えだよ
「レースの結果」と言う指標によってこのように導き出すしかないし
最後の一行の質問はまさにマヌケの質問
そんな評価誰がどんな指標をもとに出すのかね?(笑)
文系の「なんとなく俺はこう思う」と言う感覚かね?(笑)(笑)

362 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:10:19.55 ID:+jL1Imo60.net
先に高卒だの頭悪いだの人格否定し出したのお前じゃんw

どんだけ必死なんだよw

363 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:10:31.44 ID:wP51GWXr0.net
>>354
昨年はスズキが一番だったね
今シーズンは現時点ではヤマハが一番だと言うのはリザルトが示してるよね
見方によっては怪我が完治してないライダーが乗ってにあのスピードで走れてしまうホンダも凄いかも知れない
ドカは誰が乗ってもそこそこのリザルトしか出せないのは何年にも渡って証明してるよね

それが8台になるのはドカが8台出すだけの資金力があるってだけの話で
性能を証明する事柄ではないからねぇ

364 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:11:24.37 ID:+jL1Imo60.net
あーあと、バカは分からんと思うけど、長文書いても誰も読まんよ?

バカなりに簡潔にまとめた方が良いぞ?w

365 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:11:55.98 ID:qQ4stxmn0.net
頭の悪い奴っていうのは質問自体が頭悪いからな
ガチでお前頭カラッポだろ(笑)

366 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:13:01.29 ID:bsU0x/G90.net
読まないと書いてるくせにいちいち反応してるのが笑える
お前を馬鹿にしてる文章だって読まなくてもわかるわけか
さすが馬鹿高卒(笑)

367 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:13:45.04 ID:hrYGoTfw0.net
手を変え品を変え…

368 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:13:45.93 ID:bsU0x/G90.net
>>364
これが答えな(笑)


そのレースで勝ったライダーとマシーンが一番戦闘力が高かった
一年戦ってワールドチャンピオンになったライダーとマシーンがその年は一番戦闘力が高かった

369 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:16:26.49 ID:hppuu8Lq0.net
やめましょうよ!喧嘩やめましょうよ!ラブ&ピース!愛だよ愛!喧嘩なんかやめようよ!

370 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:17:05.69 ID:bsU0x/G90.net
>>363がリザルトと言う言葉を使って説明してるがそう言うこと
これ以外の指標など少なくとも第三者にはわからない
勝ったマシーンが一番戦闘力があると言うことであり、勝ったライダーが一番実力のあるライダー
それ以外の考察をするだけ無駄

371 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:19:24.55 ID:+jL1Imo60.net
ケンカなんてしてないよ

バカが暴走してるだけw

5chに毎秒張り付くとかどんだけ人生失敗してんだよw

372 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:20:46.59 ID:bsU0x/G90.net
喧嘩なんかしてない

俺が一方的に論破してるだけで、この馬鹿高卒は全く何一つ論理的なことを返せてないんだから(笑)

373 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:21:59.85 ID:bsU0x/G90.net
レスペース遅いのも頭の回転が鈍いからだろうけど(笑)

374 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:25:41.82 ID:+jL1Imo60.net
すげー、コメントにすぐ反応w

顔真っ赤で怒りの連投w
久々に見たわ、5chでこんなに必死な奴

人生もっと面白い楽しみを見つけた方が良いと思うぞw

375 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:26:23.48 ID:bsU0x/G90.net
すぐ反応って別にすぐ反応できるだろ

そのこと自体を馬鹿にするために、自分はわざわざしばらく待ってから投稿してるのだろうか(笑)

376 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:27:32.52 ID:bsU0x/G90.net
自分は必死じゃないと言う演出の為に
わざわざしばらく時間を空けて投稿してるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




高卒のマヌケらしい謎の行為(笑)

377 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:37:56.13 ID:+jL1Imo60.net
そんなキレやすいと周りに迷惑かけまくってるんだろうけど

親が可哀想だわw

378 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:39:20.54 ID:nKeXuR/50.net
ビニャはとうとうヤマハ離脱か。空いた席は誰になるのかなぁ?
つってもシーズンの残りヤマハのビニャを観なきゃならんのもつまらんなー。

379 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:45:46.99 ID:toDSnxPg0.net
https://twitter.com/sepangracing/status/1410229153970933772?s=21
なんかチームからバイバイってされてるかのような
(deleted an unsolicited ad)

380 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:45:47.85 ID:hrYGoTfw0.net
離脱表明してビニャーレスの走りがどう変わるか見もの
結構やってくれそうな気がしないでもない

381 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:45:56.89 ID:46+ERzo9M.net
ここでビチャがチャンピオンなったら痛快なんだけどなー

382 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:10:16.27 ID:WcZjmgb60.net
>>332
ザルコが日本好きかは知らないけどヘルメットの日章旗はチームのメカだかスタッフに薦められたもので何だか分からないけどいいデザインだから使ってただけだよ。

383 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:18:36.63 ID:9LACpiRg0.net
日章旗じゃねーよ、すこしは常識仕入れとけ

384 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:21:12.58 ID:wP51GWXr0.net
ザルコ本人のコメント

「僕のコーチは1992年にGPのメカニックをしていたんだ。で、彼から日本人ライダーのことを聞いた」」とヨハン・ザルコはダンロップのインタビューでコメント。

「あの頃、坂田、上田、若井がGPにやってきて、彼らはすごく強かった。マネージャーから彼らのストーリーをいろいろ聞いていたんだ。それで、彼ら日本人ライダーへ尊敬を表して、ライジングサンのデザインをヘルメットにつけた。すごく気に入っているんだ」

385 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:27:34.75 ID:nOdAsm4i0.net
クアルタラロは去年グダりだしてからタイヤにコメントしてた記憶はあるけど、それ以降はないよね
マルクに至ってはタイヤの品質に関して言ってるのBSでもMIでも見たことない気がする
勝つヤツにはヘボいタイヤは回ってこないのか、ヘボくても勝てちゃうライダーなのか
タイヤにグチグチ言ってるようではチャンピオンにはなれないのかね

386 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:30:35.55 ID:gI5amzDP0.net
旭日旗な!

387 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:33:33.84 ID:JmR6XlRId.net
>>385
マルケスは何年か前にMiのリアはブリヂストンよりグリップは良い、ただフロントはそれほどでもないとコメントしてたな
まあ昔から傾向は変わらんのだろうね

388 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:33:50.86 ID:VZPicN9cx.net
朝日新聞

389 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:34:34.54 ID:wP51GWXr0.net
>>385
MIに変わって2年くらいは言ってたよ
BSと違っていきなり滑って一度滑ると立て直しが難しい的な事だったね
FPから決勝を含めて全選手の転倒回数が異様に高かった頃の話かな

390 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:37:15.52 ID:ThpHBZB20.net
>>380
メンタルが弱いから一気に肩の荷が降りて
ロレンソのように勝ち出すだろうね

391 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:37:25.87 ID:wP51GWXr0.net
>>387
つい最近も誰だったかがコメントしてたね
今のmotoGPで全体的にタイム差が無いのはMIのフロントグリップが低いので
タイムが頭打ち状態だからだ的な感じの事を

392 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:42:27.96 ID:wP51GWXr0.net
>>390
ロレンソがドカで適応に一年半もかかったのは適応能力に何があっただけで
別にメンタルの強弱のせいでは無いだろうし、肩の荷が降りたから勝てたわけでもないだろうw

もっと早い段階でジジやピッロのアドバイスを聞き入れてドビのように乗る事を始めてれば
契約更新の査定時期には間に合ったと思うぞ

393 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:54:54.13 ID:ThpHBZB20.net
こんなテキトーなレスにめっちゃ喋るやん

394 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 00:11:47.76 ID:/Wo7w38ar.net
そろそろ新しいネタの投下が必要やな。
トプラックのペトロナス入りは無いってよ。残念
https://www.gpone.com/it/2021/06/30/sbk/sofuoglu-razgatlioglu-rimarra-in-superbike-per-i-prossimi-due-anni.html

395 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 00:16:43.53 ID:wJ5EaEgk0.net
>>384
中上の代役で出光で走った時は
旭日旗メットが本当に良く映えてたよなぁ
結果出せなかったのが残念

つーかドカザルコの活躍をみても
ホンダってタイム出すのホントに難しいんだね

396 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 00:18:24.32 ID:wJ5EaEgk0.net
>>394
なんと
やっぱりチームオーナーの意向通りディクソンをあげるのかな?

397 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 00:27:58.64 ID:9nLp7UIF0.net
ディクソンくらいの成績で上げるのならレクオーナの方がマシな気がする

398 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 00:33:36.50 ID:NZD0jJoq0.net
去年と今年は日本人入国制限のハンディキャップマッチだったから参考外
ホームサーキットが2戦で優遇措置のKTMが有利に仕組まれていた

399 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 06:42:58.30 ID:bwsD820M0.net
>>395
バク宙はしたけどな

400 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 06:49:29.95 ID:/b3m3OJAd.net
昨日は久々に最強マシン君が出たなぁ

401 :音速の名無しさん:2021/07/01(木) 09:05:14.60 ID:oE9mWnCLA
ガーロフはまだ若いからチャンスはこれからもある、最後のチャンスにシャリーン走らせてやってくれえ

402 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 08:13:39.93 ID:/Wo7w38ar.net
ディクソンには桑田みたいなサプライズを期待できそうにないな。
確かに去年のレッドブルリンクのKTMはチートやったな。お前らここ何周走ってるんだよってくらいセッティングデータたっぷりだし笑

403 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 08:56:55.60 ID:1NN6qSZ7M.net
>>392
ロレンソはシートの問題が決め手じゃなかったのか

404 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 09:33:27.61 ID:tMxMLcdP0.net
>>402
レギュレーションの範囲のなかでデータ揃えたならチートでもなんでもないぞ?

405 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 09:35:16.00 ID:NZD0jJoq0.net
マシン半分、ライダーが半分とすると、
ライダーの能力が1割劣ったら、それをマシンで補うには1割性能向上させなくてはならない

規制強化で他社より1割優れたマシンを作るのも困難

406 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:31:30.72 ID:iPlpO5kV0.net
せっかくヤマハ機が空くチャンスなのにトプラクMotoGPに来ないなんて
だったらレイが来ると面白そう

407 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:39:37.45 ID:cmH91Smu0.net
>>396
ペトロナスは内部昇格させることでMoto2Moto3の有力ライダーとの契約を取り易くする
ドルナはBTスポーツを繋いでおく為にイギリス人ライダーを走らせたい

ライダーの実力以外のところで話が決まってそうだ

408 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:41:41.12 ID:NZD0jJoq0.net
サムローズが面白いから入れよう

409 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:42:21.56 ID:JwueDW6I0.net
>>405
それはレベルが1段も2段も下の話な

410 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:45:43.04 ID:AqUO2xq40.net
>>405
タイムが1割も遅いなんて、そうそうないだろ

411 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:51:32.66 ID:NZD0jJoq0.net
マルケスが年間10勝する能力があったとして
ホンダがポルやマルケス弟が乗っても年間10勝できるマシンが造れるかと言えば造れない
ヤマハーも同じ
ライダーの能力差をマシンで補えない時代

412 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 11:03:52.36 ID:gsACwYmb0.net
タイヤがワンメイクになり共通部品が増えたことで、ライダーのスタイルに合わせて開発するんじゃなく、バイクに合わせて乗り方を変える方が勝算が高い時代

413 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 11:12:16.20 ID:4Bdfnz4z0.net
ディクソン入れるくらいならスミス復帰させろ

414 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 11:21:13.33 ID:aJ76sQFk0.net
おじちゃんはいい
若者を乗せてほしい

415 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 11:34:46.68 ID:comG9BpCd.net
moto2でそこそこ走れる若手って言うとカセットくらいか
チャンピオンから昇格したダラポルタ、アレナスはパッとしないな

416 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 12:06:30.31 ID:U1uhSey80.net
>>407
そういや今はイギリス人ライダー居ないもんな

417 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 12:09:39.15 ID:9nLp7UIF0.net
クラッチロー「ライダー、俺!」

418 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 12:10:39.29 ID:U1uhSey80.net
>>415
今のMoto2は一部を除いて
かなりどんぐりの背比べ状態だもんな
アルボリーノが一気に良くなったけど小椋程の安定性はまだ無いし

419 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 12:18:57.81 ID:R8T012pN0.net
>>220
四輪もお遊び程度でしよ。
感覚器官が衰えてるから四輪でも同じかな

420 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 12:20:26.92 ID:GxkZcaAk6.net
サムローズの再昇格は無いだろうな。エンジンブレーキを多用するライダーだからMotoGP機には向いてないってアプリリア時代に言われてる。メーカもクラッシュキングを雇いたく無いだろう。

421 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 12:39:25.23 ID:lJZc8ajdp.net
>>418
小椋くんがかなり有望株に思えるよな

422 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 12:40:08.76 ID:aJ76sQFk0.net
小椋くんはホンダのアジア枠にスライド移籍だろう

423 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 13:00:25.99 ID:wrW6W0Qu0.net
小椋はまず定期的に表彰台に上がれる様にならないとな
MotoGP云々言うにはまだまだ早いよ

424 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 13:04:12.64 ID:aJ76sQFk0.net
表彰台に上がってない人が
表彰台に上がってない人と交代

425 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 13:06:20.39 ID:6+XJSUI80.net
昔は昔はーとかいうけど
その昔はテストできまくりの時代なんだが
しかもチーム内でぜんぜん仕様の違うマシンを走らせたり
そういう事が出来なってるだけの違いではw

426 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 13:19:56.70 ID:tMxMLcdP0.net
>>425
草生やす意味あんの?
それとも精神的におかしくなってんの?

427 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 13:28:58.38 ID:U1uhSey80.net
>>421
安定感は抜群だもんな小椋

428 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 13:35:05.87 ID:6+XJSUI80.net
>>426
お前みたいなアホがいるから正論いってやってるだけだぞ
wには長い間見てきてるみたいにいってそれすら理解できない低知能しかいないのかここはって意味で使ってるだけだぞw

429 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 13:35:26.77 ID:JwueDW6I0.net
>>412
特に今年に関しては特に同じ硬さでも何故か性能が安定しないタイヤがボトルネックになってるのに。
タイヤが高いレベルで安定したらマシンとライダーの特性が生きて面白くなるんだろうけど、それがないから変なライダーが上に来たりするのか今年だろ?

430 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 13:43:03.14 ID:tMxMLcdP0.net
>>926
誰と戦ってんの?
お前まじヤベー奴だな

431 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 13:46:40.61 ID:bwsD820M0.net
>>430
なかなかのロングパスだな

432 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 13:48:53.28 ID:tMxMLcdP0.net
>>431
失礼、指摘ありがとう
>>430は426へのレスね

すまんの未来の>>926さん

433 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 13:53:51.14 ID:6+XJSUI80.net
アホは面白いな
アンカーすらまともに出来ないという
こういう奴がいるのが5chかww

434 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 13:57:06.85 ID:comG9BpCd.net
タイヤギャンブルがつまんなくさせてる要因として大きいと思う
ミシュランになってから一貫性のある走りが難しくなってる

435 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 13:58:00.04 ID:aJ76sQFk0.net
先週は12位
今週は表彰台だったとかいうのは萎えるよね

436 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 13:58:12.43 ID:lJZc8ajdp.net
>>427
予選も3列目くらいにはいるし、レースでも第2グループにはいるから初年度としては上出来だと思うよね
もう少し映るところ走って欲しいけど

437 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 13:59:05.72 ID:aJ76sQFk0.net
誰が速いか、走ってみなけりゃわからない
今のところ安定して表彰台以上を望めるのは桑田だけとか

438 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 14:09:06.80 ID:tMxMLcdP0.net
>>433
すまんの
やたらとマウント取りたがるのは劣等感持ち特有なんよね
君の事だが

439 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 14:29:57.64 ID:4iyHtotZ0.net
ビニャ父親「ヤマハのマシンはファビオ専用機」

速いライダーに合わせるのは、モータースポーツでは当たり前なんだけどな
ドカみたいにみんなで2位を目指すマシン作りでも良いかもしれんが

記録と記憶に残るのは前者だけだわ

440 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 14:31:36.04 ID:aJ76sQFk0.net
いうかヤマハがずっとファビオの言うこと聞いて
マシン作りを進めてたわけでもなかろ
そもそも去年までサテライトのライダーだったし

441 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 14:31:49.48 ID:bwsD820M0.net
ファビオが乗りこなしてるだけで今のバイクの仕様はずっとワークスライダーだったビニャーレスのせいだろ?

442 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 14:38:01.49 ID:GxkZcaAk6.net
今のバイクの仕様は殆どロッシだろ? ビニャーレスの政治力は弱くて、やっと俺のバイクがよくなるぜって意気込んでだ時に、桑田が覚醒した笑 まぁ、ロレンソ見たいに、ヤマハで自分のマシンを作りたいならロッシを下すくらい早くなれってコメントは分かる。

443 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 14:38:15.69 ID:4iyHtotZ0.net
ヴィニャ「ヤマハは僕の希望を聞いて貰えないし、乗っていても楽しくないから離脱します」

444 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 14:42:24.00 ID:9nLp7UIF0.net
選手や身内は不振の原因をマシンに転嫁するからね
話半分以下でいいよ

445 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 14:46:48.32 ID:zCl5+618a.net
ビニャが劣化ロレンソに思えてきた

446 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 14:47:47.03 ID:J9IjphDe0.net
劣化ロレンソつーか
劣化した時のロレンソ状態ぽい

447 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 15:03:01.94 ID:IOcrgtzAM.net
>>436
エンジンガチャがあってあの安定感はええよね
もしかして出光が予算ふやしてくれたのかな

448 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 15:11:27.16 ID:comG9BpCd.net
小椋君は来年別チームでしょ
アジア枠に佐々木が上がってくる

449 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 15:13:06.68 ID:aJ76sQFk0.net
小椋はついに最高峰か

450 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 15:18:28.88 ID:OvB/+35mH.net
鳥羽も佐々木もMoto2で通用するとは思えない

451 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 15:24:46.41 ID:v3ayxm7YM.net
>>445
さすがロレンソの後釜でヤマハに入った正統後継者

452 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 15:36:32.58 ID:CoTYwo1N0.net
>>439
硬めのフレームがお好みみたいだけど
ヤマハが不振に陥った時は比較的固めになってたような

453 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 15:53:38.51 ID:J9IjphDe0.net
ヤマハの不振ってMIのフロントグリップの無さへうまく対応できなかったのが理由でしょ
得意としてるコーナーリング速度が殺された感じ

454 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:08:42.53 ID:lbbc2OpCM.net
>>326
そういえばいないのを忘れてた
BSB走ってるのか

>>440
ほんとコレ!
ビニャが無能なだけだったのを証明されて逆ギレ状態

455 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:10:21.20 ID:miGLFLB6M.net
ヤマハは謝罪会見したけど結局どっちの意見も聞いちゃダメだったて事か

456 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:17:03.87 ID:46HcMa8c0.net
今にして思えばテック3のザルコがワークスより速いことが多かったのも
単純にロッシとビニャーレスがヤマハを乗りこなせなかっただけということ

457 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:37:40.16 ID:WqVXL1cdM.net
ヤマハの謝罪会見は別に問題ないと思う。当時のプロジェクトリーダーはいけてなかったし。

458 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:41:32.25 ID:IVn87vhq0.net
ヤマハで速く走ろうと思ったら
ロレンソやクワタみたいに序盤からリードして
スムーズなライディングで後続を引き離す走らせ方が必要ってだけだろ

459 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:46:45.29 ID:2BsGvrLRa.net
ビニャーレスの後釜は大方の予想通り、モルビデリで話がまとまりそうな雲行きだ
https://bike-news.jp/post/215417

460 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:50:37.24 ID:miGLFLB6M.net
ワークスに送り出す機能はたしてるな

461 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 17:22:57.02 ID:NZD0jJoq0.net
ヤマハがミルを引き抜きの噂

462 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 17:43:07.75 ID:FfTdunVG0.net
モジャが濃厚だがミルもワンチャンって記事が多いな

463 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 17:48:29.71 ID:miGLFLB6M.net
なんなんスズキめっちゃヤマハに取られるやん

464 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 17:56:43.13 ID:f6Ofh17P0.net
M1R本人が売り込んでる気がしないでもない。

465 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 17:59:57.59 ID:yxkENxWP0.net
>>457
残念ながらプロジェクトリーダーでアウトプットが大きく変わることは無いよ
短期的にはライダーやチーフエンジニアの適合性
中期的には部門長が作る組織体制

466 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 18:02:45.19 ID:VL6sFMnc0.net
今年の場合はヤマハはスズキの上位互換みたいな雰囲気あるからね。

467 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 18:06:25.45 ID:9kfV/DwU0.net
YZR-M1Rになる訳だな

468 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 18:11:36.90 ID:1euGjkVU0.net
ここの住民はソースもない書き込みを鵜呑みにするレベルなのかい?

469 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 18:46:29.90 ID:+f9fWZWT0.net
井戸端会議に文句を言うw

470 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 18:52:22.72 ID:tQscaxLO0.net
ここは小椋とタツキの日本人コンビでヨロ

471 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 18:57:59.16 ID:k7IQy3raM.net
この程度でソースとか
ニュースサイトでも見てろよ

472 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 19:05:26.82 ID:FfTdunVG0.net
おっとブラドルさんがアップを始めたようだ

473 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 19:22:08.14 ID:GFWr7Lcea.net
まさかのアレイシヤマハ入りも見たいような

474 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 19:26:19.67 ID:NZD0jJoq0.net
クアルタラロという絶対エースが居るから
ある意味ヤマハは誰でも良い

475 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 19:31:34.17 ID:KDYFQII7M.net
桑田はマジで救世主だよなー。俺も遅くなければ誰でもええと思うわわ

476 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 19:31:56.47 ID:yxkENxWP0.net
>>468
便所の落書きにも裏取りを要求するんだなw

477 :音速の名無しさん:2021/07/01(木) 20:31:42.71 ID:oE9mWnCLA
まあトプラクはSBKのままだよね、彼が抜けたらヤマハ勢物足りないもん

478 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 19:55:52.80 ID:5zJ1l5FLd.net
現在MotoGPクラスで最も信頼できないバイクとか、ホンダ終わっとるなぁ…

479 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 20:06:15.05 ID:aJ76sQFk0.net
>>461
シュワンツの時のように撤退をちらつかせて身を守るしかないな

480 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 20:11:05.60 ID:Z0ERtX26p.net
>>478
そうか?自分はここにいるようなホンダ信者ではないが、後半戦は半分ぐらい勝つでしょう。また来年は無双に戻る気がするけどな。毎レースキチガイ信者が涙を流してまさに気が狂ったかのように喜びそう。

481 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 20:26:57.98 ID:tQscaxLO0.net
キモ

482 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 20:29:47.58 ID:s7dvbv9v0.net
>>464
予選が遅いの全然改善してくれないもんなぁスズキ

483 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 20:32:19.77 ID:AwiUd0g9M.net
サテライトがないこともボヤいてたしな

484 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 20:33:50.93 ID:aJ76sQFk0.net
予選はもうランキング通りにすればいいと思う
金曜日は廃止、土曜は決勝用セッティング出しの日にすればいい

485 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 20:38:52.74 ID:CoTYwo1N0.net
>>472
欲しがるチームあるんかね

486 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 21:02:25.26 ID:RIWTNEVtM.net
ビニャーレスはアプリリアと何年契約にするんだろ?
腰掛けで1年契約にしてそのあと他のワークスを狙うのかな?

487 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 21:18:22.29 ID:aJ76sQFk0.net
異例の3年契約とかありそう
ビニャーレスを全面的に信頼しての契約だとか言ったりして

488 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 21:19:39.70 ID:pPvlvd/J0.net
>>478
て言うかドカが直線番長過ぎる… コーナーで離してもロケットで直線で抜かれるの何回か喰らったら萎えるわな。ドカ以外の選手はよく頑張ってるよ…

489 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 21:32:31.38 ID:wrW6W0Qu0.net
へぇミルがビニャの後釜って話もあるのか
契約にパフォーマンス条項があったりするから
もしかしたらミルの契約にその条項があるのかも知れないね
もしミルがスズキを離脱すれば、ビニャのスズキ出戻りが有り得るのか
いやぁ妄想が捗りますなぁ

490 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 21:34:07.39 ID:J9IjphDe0.net
>>488
見方によるかな
直線でぶち抜いてもコーナーでやられての繰り返しでタイトル獲れない
だからドビが意見したけどジジはガン無視
マルケス相手にドビがどれだけ頑張ってたか・・・って感じ

491 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 22:14:55.53 ID:NdvD23If0.net
ドカ
圧倒するパワーで加速→体力とタイヤくたびれる。
最強のスピードで抜き返す→減速Gも最強、体力とタイヤとブレーキくたびれる。
乗り手に優しいバイクにする→凡庸。

最善策→最強の乗り手と契約する。

492 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 22:16:59.00 ID:f2ug5aLCa.net
>>463
だってヤマハのジュニアチームなんだもん

493 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 23:17:34.25 ID:pEsEuo600.net
ヤマハではスズキのことを川向こうと呼んでると聞いたことがあるな

494 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 23:43:30.53 ID:FfTdunVG0.net
なるほど、天竜川で分けるのか
だがスズキから見ても川むこう

495 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 23:44:53.91 ID:IVn87vhq0.net
>>489
ホンダが優先権を持ってたのにファクトリー入りができないってことで
スズキとの契約に持ち込んだマネージャーが付いてるからな
ただ、スズキなら実績からミルがチームの中心だけど
ヤマハはクワタが中心だからバイクにフィットしないと大変なことになるな

>>493
逆だよ
川向こうと言ってるのはスズキの方
実際スズキの中の人がヤマハと直接言えない場面で言ってるのを聞いたことがある

496 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 00:07:37.73 ID:vuFQc/2R0.net
>>495
ヤマハがミルを欲しいというより、勝てる可能性が一番高い(と思われる)バイクのシートが突然空いて、ミルがグラついてるんじゃないかな。
去年ワールドチャンピオンにはなれたけど、まだMotoGPクラスでたった1勝、ポール無し、ファステスト無しってキャリアだから、ライダーとしては相当魅力的なシートに見えても不自然じゃない。

497 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 00:26:08.44 ID:+Lu8HyMa0.net
ロッシストーナーに続く複数メーカーでのチャンピオンにミルがなる可能性が出てきたのか
予想しようがない展開だw

498 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 00:36:25.71 ID:Pq1QsQf80.net
>>496
モルビデリ抜けたあとのペトロナスでも充分魅力的だと思う。
最新モデル用意してくれるならだけど。

499 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 00:47:37.80 ID:dOz81Yvv0.net
なんかビニャーレスの契約破棄を見て、複数年契約結んでる他のライダーも
俺契約破棄できるんじゃねとか思い始めたかもしれんね。
特に日本メーカー相手ならゴリ押せばイケるとか思ってるかも

500 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 00:50:19.40 ID:dOz81Yvv0.net
しかしミルがチャンピオン取ったスズキの絶対エースの座を捨てて、
クワタが君臨するヤマハのセカンドに本気で行きたいと考えているかというと疑問

501 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 00:51:18.64 ID:sc4/aRb90.net
別に抜けたい奴は抜ければいいと思うぞ
そういう事して自分の行けるメーカーの数減らしたいなら
ぶっちゃけビニャは日本のメーカーにはもういけないからね
ホンダも獲らないからこういう事する奴ロッシもそうだし
アホとしか思えないけどね

502 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 00:53:46.28 ID:pho3wxT30.net
>>499
契約期間中だが破棄なんて欧米の契約では良くあることだぞ
問題は普通は違約金が発生することだな
ビニャは上手くやったけど

503 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 00:56:18.33 ID:dOz81Yvv0.net
ビニャーレスはスズキを抜ける時も本来ならあれだったところを
いかにも日本企業的な、「うちでやる気がないなら仕方ないですね」でペナルティ無しでヤマハに行ったんだよな

504 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 00:58:20.14 ID:IefrJEY6d.net
むしろ今後はドカみたいに基本1年の契約になるのかね
契約時に調子良ければオプション条項で+1年ありくらい

505 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 01:01:42.52 ID:sc4/aRb90.net
どこも雇わないも十分ありえるけどねw
ちょいちょい勘違いするライダーとかドライバー現れるけど
基本メーカーにたてついて良い事なんか何一つもないからね

506 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 01:04:47.52 ID:dOz81Yvv0.net
アプリリアと条件合わなかったらどうなるかな
KTMサテライトかな

507 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 01:12:24.52 ID:pKGLzt6j0.net
>>506
アレイシが熱心に説得して
アプの社長も来て欲しいって状況があって
その上でビニャーがヤマハを辞めてるんだから
大枠の条件はアレイシから聞いてるでしょ

ヤマハで稼いだからアプが安くても良いってコメントもあったみたいだし

508 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 01:20:46.13 ID:12HwH9P3a.net
>>499
違約金なしでってのならともかく契約破棄だけなら
バイアウト条項を使って契約を買い取ればいいだけ

509 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 01:27:36.03 ID:TTUbqb6k0.net
>>463
スズキはマツダに軽ワンボックスOEM提供しているだろ?
それと同じじゃね?
んで、マツダと言ったら広島カープ
育てた若手が金のある球団に持ってかれるという
そういう立ち位置が好きなのかと・・

510 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 02:10:06.31 ID:iVCB3B+e0.net
>>499
ヒント
ボスマン判決

511 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 02:20:09.00 ID:wA0cWHzZ0.net
ヤマハファクトリーはモルビデリと既に契約済みで
後は発表を待つだけだそうだ
ミルの話はパルクフェルメでクワタと話した冗談に尾ひれを付けてマスコミが流したものだそう
他に比べ開発スピードが遅いスズキにプレッシャーを掛ける為に
ミルがこの話を利用したとも
契約破棄してまで移籍を強行することは無いが
当然スズキの開発スピードが遅ければ再来年は他で走る選択肢を取るだろう

512 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 03:47:26.01 ID:HgvL4h8pM.net
編集版みたけど、今年の前半終了時に各チーム監督のインタビューなかったな

あったのはルーチェだけ

513 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 05:38:56.62 ID:KrmiDeGn0.net
ペトロナス的には若手を起用出来るから
モルビデリのワークス昇格は渡りに船

514 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 05:39:04.27 ID:LnpKWp1f0.net
ポル、ナカガミ、アレックスの誰かをクビにしてビニャーレスをホンダに!

515 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 05:40:30.73 ID:nRziqIKSM.net
>>507
ヤマハに貢がせたからいいよって
ヒデー話ダナーw

516 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 06:20:24.95 ID:q2AEvdwH0.net
ヤマハはサッカー選手に貢いでいるからOK

517 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 06:46:46.54 ID:nRziqIKSM.net
J2ってJSBみたいなもんやろ

518 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 07:18:55.86 ID:psj2S64p0.net
>>516
ヤマハはJリーグ参入したのに何でホンダは参入しなかったのか今だに分からない。

519 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 07:25:01.31 ID:u4OwcUsM0.net
>>518
ヤマハもJ参入遅れたけどな
まあ川淵がデカい顔してるのが気に食わんかったんだろ
遠州気質だ、勘弁してやれ

520 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 07:29:42.76 ID:x5gdGOjM0.net
サカ話イラネ

521 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 07:33:57.21 ID:qsPnLGDB0.net
>>405
なんか宮城さんの謎理論みたいだな

522 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 07:40:05.49 ID:pQbXyZyep.net
>>520
信者的にはホンダ礼賛コメしか認めないよな?
それは申し訳なかった。マルクマルケスマンセー!!本田宗一郎マンセー!!他メーカーは排除して全てのバイクレースはホンダのワンメイクにさせよう!!

523 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 07:54:02.51 ID:SexyFxl60.net
蹴球馬鹿は巣にカエレ

524 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 08:14:04.82 ID:QzKHzFlj0.net
>>515
それくらいヤマハに対して思うところがあるって事やろね

525 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 08:17:38.11 ID:QlQsZLoy0.net
>>514
今のホンダにゃ乗りたかないだろう

526 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 08:24:12.30 ID:URVBYtJG0.net
後から入ってきた桑田が大活躍だもん

ヤマハから逃げ出すのもわかる

527 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 08:28:26.93 ID:pho3wxT30.net
>>525
だがパパニャーレスがマルクと同じようにアグレッシブに乗るタイプだと
それが本当ならホンダを乗りこなせるかも

528 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 08:32:19.13 ID:nj9B4Vfl0.net
>>527
ポルも同じようなタイプだと言われてたけどな…

529 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 10:39:46.79 ID:wA0cWHzZ0.net
ビニャーレスは去年ドカからオファーが来た時に受けとけば良かったと思っているかもな

530 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 10:47:16.71 ID:aovGw3NF0.net
ミルが結果を出したのを見てスズキを離れたことも後悔してるんだろうな
ビニャと言う奴は全くどこまでもダメな奴だw

531 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 10:57:07.40 ID:aovGw3NF0.net
マシーンの戦闘力を高めるのはライダーの仕事でもある
適切な指摘、要求をするのも必要な能力だよ
戦闘力が上がらないのであれば自分が適切な要求や要望ができてないと言うことでもある
何か一つが悪いわけではなく多くの要因が複雑に絡み合ってるんだから当たり前のこと

隣の芝生が青く見えて
あっちがいいと思えばアチラに移り、でも結果は出ない
そんなライダーの特徴は一つ
要するに、改善点を適切に伝える能力がないんだよ
文句と適切な要求要望は全く違うことだからね
ビニャ君、君の事だよw

532 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 10:58:54.77 ID:eIMDy/8V0.net
ビニャーレスの後釜はモルビデリに確定!? ヤマハ、ペトロナス首脳陣は合意済みか?

大方の予想通り、フランコ・モルビデリ(ペトロナス・ヤマハ・セパン・レーシング・チーム)が昇格することで話がまとまりそうな雲行きだ。

ヤマハ・ファクトリーのマネージングディレクター、リン・ジャービス、チームディレクターのマッシモ・メレガリ、MotoGPグループの鷲見崇宏リーダーとペトロナス・チームの代表、ラズラン・ラザリ、チームマネージャーのウィルコ・ズィーレンベルグの間で会談が持たれ、すでに合意に至っているようで、近いうちに正式発表されることが予想される。

533 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 10:59:17.92 ID:aovGw3NF0.net
ニコ・ロズベルグ
「間違った選択をし、間違ったチームを選ぶのは不運ではない。自分の決断だ。勝てるクルマをうまく手に入れることも、トップドライバーになるための仕事のうちだ」


素晴らしい言葉だ
ビニャ君、この言葉を君に送るよw

534 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 11:01:44.20 ID:CEWOJZKr0.net
>>514
みんな要らn

535 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 11:09:29.77 ID:JcSWL3KmM.net
>>514>>525
今のホンダに乗って、優勝とは言わんが
トップグループを走れてたまに表彰台上がれるレベルのライダーって
マルク以外に誰かおるんかね?
クワタでも厳しいんじゃねと感じる

536 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 11:20:54.45 ID:eIMDy/8V0.net
>>535
ビニャーレスなら年1回は勝てる

537 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 11:24:08.93 ID:dOz81Yvv0.net
ビニャーレスなら3勝できる

538 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 11:53:30.74 ID:sxkTGCnZr.net
ポルよりビニャーレスのほうがいいだろう

539 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 11:56:47.43 ID:x48RbzwLa.net
ビニャーレスは感覚派なんだな
阿部の上位互換で速いけど何故速いのかわかっていないタイプ

540 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 12:00:29.17 ID:dOz81Yvv0.net
まさにスペンサーじゃないか
ホンダに来てもらおうか

541 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 12:06:24.95 ID:eIMDy/8V0.net
スペンサーのライディング理論は分かりやすかった
コーナーは曲線ではなく三角と考え、頂点の一点で向きを替える

542 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 12:33:52.61 ID:t1EOin3v0.net
でもまさか向き変える時にリア流すってのは当時理解不能だったけどな。
初めて来た時a級さんでも目の当たりにして早々に諦めてたじゃん。
1人チャレンジャーいたけど1発で飛んでったし。

543 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 14:04:57.31 ID:RgMIjEUAM.net
キノシタのことかー!

544 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 14:15:13.88 ID:sc4/aRb90.net
>>541
ほんとそれな
昔の奴って感性バカが多いから殆どがこいつ何ってんだって奴が多かった
その最たる例がガードナーとか
分かりやすいあの当時でも出来たのがスペンサーとローソンだった
この二人は頭も良かったんだろうな

545 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 15:16:04.98 ID:wX8v03+9d.net
>>538
はまると速いって意味ではダニの後継者になれるな

546 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 15:25:11.97 ID:RgMIjEUAM.net
そりゃポルよりはいいよな
ポルよりは

タカに変な絡みもしないだろうし

547 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 15:28:21.37 ID:+Lu8HyMa0.net
レプソルはロレンソ、アレックス、ポルと三人立て続けにスカを大ハズレを引いてるから
次こそは中当たりくらいは引きたいね

548 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 15:39:28.88 ID:dOz81Yvv0.net
>>547
小椋なら大丈夫

549 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 16:01:49.53 ID:KrmiDeGn0.net
ペトロナスは、来季誰を乗せるのか

550 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 16:06:11.73 ID:KrmiDeGn0.net
>>547
誰が決めてるんだろ?
プーチ?

551 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 16:12:13.55 ID:+Lu8HyMa0.net
>>550
プーチは推薦人の一人だったり交渉も窓口だったりはするんだろうけど
決定はHRCで会議するんじゃね?

552 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 17:49:59.23 ID:YtZWv3rg0.net
ビニャーレスは文句ばかりで開発はできない感じだし、ポルの方が良いよな

553 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 17:53:18.23 ID:h1thze9E0.net
ポルもドイツGPでマルケスが勝って言い訳出来ない状況になるまでは文句ばかり言ってたような

554 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 17:56:33.18 ID:QxhIwGpXr.net
トプラクがSBKヤマハと2年契約延長だって

555 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 19:01:12.76 ID:dmIroXx60.net
2018年以降、レプソルセカンドライダーのペドロザ、ロレンソ、アレックス、ポルの中で表彰台にたったことがあるのがアレックスだけ。

556 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 19:12:30.74 ID:hHNti93t6.net
夏休み明けはプーチが元気になる予感がしてる。
遅いやつには黙って乗れ、早く走れる奴がいるんだからこのバイクは悪くない。って感じな調子にもどるよな。
中上、ポル、アレ丸は沈黙…

557 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 19:40:36.15 ID:7YdnnVjca.net
>>530
それでいくと来年のアプリリアもダメかよ!やめてくれ

558 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 20:10:41.03 ID:kPOkjNfG0.net
>>554
マジかよ
SBKチャンピオンこだわりたいってもなんで2年なんだろな
MotoGP行く気ないやん

559 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 20:18:42.36 ID:h1thze9E0.net
サプライズ的な動きでもなければ、ガーロフ、ビエルヘ、ディクソンの内二人かな?

560 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 20:49:11.84 ID:VvTeMN6xH.net
ミルが移籍するなら再来年にホンダじゃないかなあ。
ポルは来年でクビだろうからレプソル空くでしょ。

561 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 21:02:47.27 ID:NJ3H3P+tM.net
ポルはテック3時代にヤマハ乗ってるからホンダ首になったら流石にアプリリアくらいしかないのではないか

562 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 21:07:23.05 ID:/a//9JPVa.net
トプラック、2年契約更新の件

将来的にはMotoGPも考えることがあるかもしれませんが、今はこのスーパーバイクで目標を
達成することに完全に集中しています。このような機会を与えてくれたすべての方に感謝し、
ヤマハとともに歩む未来をとても楽しみにしています
https://global.yamaha-motor.com/jp/race/release/2021/009/

563 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 21:24:36.64 ID:dOz81Yvv0.net
ミルは扱いやすいスズキの恩恵も手伝ってチャンピオンになれたことを自覚してるし
苦労しそうなホンダ、しかもマルケスのセカンドなんて行かないだろう

564 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 21:28:59.95 ID:km1yb1kc0.net
VR46続投の流れだね来年もペトロナスで走るは

565 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 21:34:56.19 ID:tbYLhIHV0.net
>>560
今のホンダじゃ移籍してもキャリアに留めを刺すようなものだろ
自由に選べるなら誰が乗っても一定の結果が残せそうなドカか
短期間で戦闘力を上げてきた開発力のあるKTMを選ぶだろ

566 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 21:48:05.92 ID:+Lu8HyMa0.net
KTM行ったってタイトル争いに参加できるわけでじゃないのだから
選択肢に入れても意味はないだろう
現状のKTMやアプリリアがは他のシートに座れない奴が流れ着く場所なんだから

567 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 21:57:02.44 ID:Wpg+w5SxM.net
>>563
ただ最弱のチャンピオンだよな
まさかあの人より弱いチャンピオン出てくるとは思わなかった

568 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 21:58:01.33 ID:tbYLhIHV0.net
KTMは開幕の時点では最下位辺りをうろうろしてたのに
サマーブレーク前には優勝するところまで持ってきてるから
開発力を考えたらずっと迷走状態のホンダより将来性は高いだろ

569 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 22:02:42.79 ID:Wpg+w5SxM.net
>>568
チート開発エンジンだからな

570 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 22:05:32.07 ID:+Lu8HyMa0.net
マシンの将来性なんて誰にも分からんよw
特にコロナ騒ぎで開発がグチャグチャしてんだから尚更

KTMがいつか結果出す、ないしもう一歩で結果出せそうだったシーズンがあれば
有望な選手がKTMに乗りたいと思う事もあるだろうけど

571 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 22:10:40.77 ID:dOz81Yvv0.net
>>567
そうかな
全然目立たないけどランキング4位にしっかりいるし強い走りも見せている
もうちょっとスズキが良くなればもっとミルは上がってくると思うしまだタイトル取れる力もあると思う

572 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 22:18:29.62 ID:v/o/1xNJM.net
>>568
KTMには将来性ないよ
エンジンの仕様が1年違うって本当に大きなことだから

573 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 22:24:13.39 ID:+Lu8HyMa0.net
と言うかホンダがグタグラとは関係なしにタイトル争いに参加すらしてないKTMに将来性とか言われてもなw

574 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 22:26:23.52 ID:vmMlZf+B0.net
>>567
なんだ最弱のチャンピオンって。一年間全勝してチャンピオンになろうとポイントを積み上げて一つも勝てなくてもランキング一位になった者がチャンピオンなんだよ。ニキラウダはそう言っていた。

575 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 22:41:15.44 ID:qFR7H2yc0.net
いくらミルを擁護したところでたったの1勝、ファステストゼロ、ポールゼロのカス事実は隠せない。
しかも今シーズンはいまだに勝ちなし。本当に情けない隙間チャンピオン、言い訳帝王ミル

576 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 22:42:40.18 ID:dOz81Yvv0.net
スズキだけが唯一装着していないというリアのライドハイトシステムって
スタート時だけ使うアレかと思ってたら違うのな。
毎週作動させるようなモノで、しかもないことで一周0.3~4
秒も損してる(ホンマか?)そうな。
ライダーが毎周ストレートで操作して車高を低くしてるのか?

577 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 22:44:59.04 ID:dOz81Yvv0.net
次戦オーストリア連戦で登場予定らしいので
この一連の話が事実だとすると
スズキの二台は予選順位を大きく上げて2列目は確実になるはずだ
みんな期待しよう

578 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 22:45:16.17 ID:cYllGxvLr.net
オリベイラのじわじわくる感じが、去年のミルを彷彿させる。将来性あるよ。KTMは星屑のように散っていったヨーロッパメーカーを吸収した大企業やぞ。少なくともオフロードは最強

579 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 22:55:17.58 ID:FkuVBe840.net
スズキファン的にはダビデ・ブリビオが居なくなったのが大きいわ
残ってたらリンスの不安定さも多少はマシだったんじゃって思うくらい大きな存在だった

580 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 22:56:47.79 ID:+Lu8HyMa0.net
ちょっとまて
KTMは星屑のように散ってインドメーカーに吸収された企業だぞw
オマケにダカールはホンダに2連敗だし欧州のエンデューロの選手権でも最強ではないぞw

581 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 23:03:22.81 ID:vuFQc/2R0.net
>>576
コーナーの立ち上がりでリアを沈めるんじゃなかったっけ? 誰かのインタビューでボタン操作がめっちゃ忙しいってのを読んだ気がするので

582 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 23:03:39.53 ID:pho3wxT30.net
>>580
吸収はされてない
バジャージ・オートが49%だったかなあ
ステファン・ピエラが筆頭株主なのは変わってない

583 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 23:05:12.72 ID:dOz81Yvv0.net
>>581
コーナーごとに操作してるの?最悪じゃん
効果のあるコーナーだけなんだろうけど

584 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 23:07:36.49 ID:vuFQc/2R0.net
公式のビデオインタビューだったかも。マルティンだったかペッコだったか忘れたけどドカだった気がする。立ち上がりでリアがぐいーんっと沈む解説スローモーション映像も見た気がする。

585 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 23:29:08.62 ID:kPOkjNfG0.net
>>562
UFCのリングから逃げてたヒョードルみたいになってきたな

586 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 23:29:17.82 ID:v/o/1xNJM.net
KTMはインド系なんやね

587 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 23:31:53.09 ID:ieKKWRS90.net
クアルタラロはコーナーでホールショットデバイス操作してると言ってたな。

588 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 23:33:58.52 ID:dOz81Yvv0.net
F1みたいになってきたな
走り出したらライダーの腕だけで操作してほしいところだ

589 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 23:57:15.96 ID:5NP3WdiNM.net
インド資本を受け入れてるだけでインド系ではない

590 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 00:33:32.52 ID:rhdQBcmf0.net
>>583
こんな感じらしい
https://youtu.be/CIDmKRNG-ME

591 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 00:43:09.10 ID:P+yXF8Nt0.net
>>567
最弱じゃない!省エネだ!!
格闘技で達人クラスになると大きな回避動作はせずに、最小限の動きで回避するだろ?
アレと同じ見切りの境地ってやつだよ
つまりミルはポイント見切りの達人でNAKさんはパルクフェルメの見切り職人ってことだね

592 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 00:50:10.32 ID:P+yXF8Nt0.net
>>590
リア沈めてトラクションを掛けやすくしているってことかな?
昔スイカさんのNSRが勝ちまくっていたころ、
一台だけこんな感じで、コーナー立上りでグッとリアが沈んでいた気がする
あの時はリアブレーキ使ってたんだっけ?
んで、みんなマネして左手ブレーキが一時期はやったと

593 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 01:10:48.84 ID:nnT8gP7s0.net
>>590
凄いなこりゃ有ると無いとではそりゃ影響大きいだろうな
シャコタンサスペンションだ

594 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 01:20:11.24 ID:/pPsv8xC0.net
これロッシだけ使いこなせてないからリアのグリップ不足とか
ずっと一人で嘆いてんじゃないの

595 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 01:57:12.10 ID:pbuZHJAC0.net
父ちゃんのあとついでMotogpデビューするガードナー息子
父ちゃんの良い事を聞いて4輪に進んでGP3フランスで優勝のドゥーハン息子

596 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 02:10:20.06 ID:WTMBp9Bv0.net
子ケニーはチャンプに迄なったのに影薄いなぁ

597 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 02:32:41.38 ID:jadhpjuj0.net
>>595
父ちゃんのあとついでタイトル録りまくったロッシ息子w

598 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 07:15:58.18 ID:B0+c/pGQ0.net
>>590
こんな市販車に行かせないもんさっさと禁止にしろよ

599 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 07:48:51.16 ID:mijzgyu30.net
>>597
ランク上位がスズキだらけの中ヤマハで3連覇を達成した父を持つ息子と
スズキから今年でクビだとレポートに書かれた父を持つ息子じゃ
周りからのプレッシャーの掛かり方は違うとは思う

600 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 07:51:36.92 ID:bhgoro8f0.net
>>581
手動アクティブサスw

>>590
レギュレーション的にOKなのか?コレ

601 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 08:18:53.85 ID:dcK2y11v0.net
>>590
コーナー出口と言わず、常に車高下げてた方が良いに決まってるんだよね?
サスペションが短いストロークで機能するなら

602 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 08:23:00.80 ID:T59hQtKy0.net
ジョアンさんはほとんど活躍してないのにランキング4位
後半また伸びるかもしれない

603 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 08:34:57.03 ID:6xt5mWePM.net
自動だったら電子制御でNGだけど、ライダー本人が操作したらそうじゃないからOKって理屈だったはず

604 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 08:35:27.15 ID:bhgoro8f0.net
>>601
何故いままで車高下げてるバイクが勝ってなかったのか
疑問に思わんの?

605 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 08:38:59.24 ID:dcK2y11v0.net
>>604
世界のトップメーカーがここ1年くらいでやっと始めたことなのに
あなた理由知ってるの?

606 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 08:41:04.78 ID:Csa1XdgDd.net
>>598
それ言い出したらニューマチックバルブとかも無しにしろってなるが…

607 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 08:42:22.04 ID:T59hQtKy0.net
水素燃料で2サイクル復活と言う話がある

608 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 08:56:10.05 ID:bhgoro8f0.net
>>605
世の中にはドラッグレースと言って加速だけに特化した競技があるのよw

車高は低いしリアサスはリジッドだしで
ブレーキングやコーナーリングを無視した設計

今やってるのは、加速時のみ
一時的にそういう状態に近い車体の状況を作り出してる操作

どんな状況でも低い方が有利ならどのメーカーもとっくにやってる

なんでダニさんが足の届かないほど高いシート高のバイクに乗ってたか
少しくらい考えなよ

609 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 08:57:46.67 ID:97J0MPNy0.net
>>608
ダニの足が届かないのは他に理由があって・・・

610 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 09:01:55.86 ID:T59hQtKy0.net
最初から思ってたけどダニってウンチーニくらい酷い名前だ

611 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 09:06:33.37 ID:lS8xyNqm0.net
>>607
オイルの煙モクモクでダメだな

612 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 09:18:37.15 ID:bhgoro8f0.net
よしわかった!
燃やしても有害な煙の出ないオイルを開発するんだ!

613 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 09:38:15.70 ID:ezr2DPj+0.net
>>610
本名はダニエル・ペドロサ・ラマールだけどね

614 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 10:09:38.46 ID:UNiGsQ4W0.net
>>609
そういやダニさんスポットで走るときは
侍メットかぶったりサインボードはライジングサンなのかな?
日本メーカーじゃなくなったから全部やめるかな(´・ω・`)

615 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 10:34:36.22 ID:niVTqOwL0.net
>>612
きみ有能だねw

616 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 10:41:32.00 ID:6RQyNJhrM.net
>>576
市販車(公道車)では、車高可変のトレール車を作ったメーカーなのに>スズキ

617 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 10:52:21.87 ID:6doiDXSAa.net
ダニエルさん ミヤギさん

618 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 11:21:51.71 ID:bhgoro8f0.net
もっと最低重量の規定が軽かったら
コレを取り付けようと思ったかどうか疑問だけどな

結局、無駄に重いんだよ今のレギュレーション

619 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 11:26:31.82 ID:T6/Vr3e4d.net
>>610
250時代まではダニエル・ペドロサで登録されてたはずなんだが
いつの間にかダニーペドロサに変わってたな

620 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 11:30:49.13 ID:bFESLrYl0.net
>>590
お前らなんで今更これで騒いでんだ?
本当にレース見てるのか?

621 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 11:30:59.52 ID:nnT8gP7s0.net
>>618
500と比べたら市販車くらいだからなあ

622 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 11:42:50.87 ID:mijzgyu30.net
>>618
タイムが上がるなら付けただろう

623 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 11:53:50.24 ID:nnT8gP7s0.net
この辺のいろんなデバイスって最初につけたの全部ドカだっけ?
だから禁止にならなかったのかな

624 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 11:58:20.50 ID:QsGjjPU1p.net
>>622
タイムが上がるだろうかって意味だろw

625 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 12:04:44.29 ID:TB++VoX/M.net
まぁ4気筒はともかく
3気筒2気筒は10kgずつ軽くしろよと思ったなぁ
そしたら同重量5気筒なんて論外が無双しちまった

626 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 12:06:25.94 ID:P+yXF8Nt0.net
>>612
生分解性の2stオイルはヤマハが出していたぞ?
2stのオイル交じりの煙が有害だって言われ始めた頃には

627 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 12:07:05.97 ID:PQydtaRQ0.net
4stはコスト高いしオイルぶちまけるわで良いこと無しやん

628 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 12:07:21.01 ID:P+yXF8Nt0.net
>>625
2気筒が軽く作れるレギュだったら、ドカは2気筒でやったかな?

629 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 12:13:47.20 ID:PQydtaRQ0.net
しかしホンダとスズキはなんであんなに安易にドカの2気筒コピーしたんだろ?
NSRのピポッドレスだっけ
あれも迷走の原因

630 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 12:19:31.17 ID:PQydtaRQ0.net
https://bike-lineage.org/suzuki/vstrom-gladius/tl1000r.html

良記事

631 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 12:30:24.52 ID:TB++VoX/M.net
>>628
と、思うんだよね
motogp黎明期は謎がてんこ盛り杉

632 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 12:34:44.17 ID:niVTqOwL0.net
>>628
もちろん排気量は2割り増しでおながいします

633 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 12:39:16.92 ID:TB++VoX/M.net
>>632
ならグリッド全車2気筒だね
重量だけだとNSRVですら苦しかったから、20kg貰っても微妙

634 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 12:47:43.55 ID:CGdmvR6rM.net
今日の連投奴NGname
q9MA

635 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 12:59:00.41 ID:12It8MwYa.net
いろんな形式があるのは見てるだけなら楽しいけどな

636 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 13:17:03.62 ID:97J0MPNy0.net
>>610
本名ダニエルだから問題ない

>>614
それちょっとどうなるか楽しみ

637 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 14:16:37.33 ID:mijzgyu30.net
>>628
市販車がL2だったから開発の初期段階では2気筒オーバルピストンをやってたな

638 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 14:36:33.22 ID:X3pS6KD+M.net
ドゥカティは新技術てんこ盛りでワクワクさせてくれる。結局サラダボックスはマスダンパーだっけ? クラッシュした時に割れた画像ではECUみたいな機器に見えたけど。

639 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 15:19:17.38 ID:jfPIc/Jla.net
>>601
ガーイw

640 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 15:23:32.31 ID:BxXBpcuM0.net
>>636
ダニエルってクリスチャンネームだからミドルネームかと思ったらそれはペドロサだった
ミドルをファミリーネームっぽく使うって珍しいな

641 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 15:41:05.21 ID:UNiGsQ4W0.net
>>613
ラマールとか初めて聞いたわw

642 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 15:48:49.14 ID:7h41eyK+d.net
>>641
スペイン人って名前+父親の名字+母親の名字ってフォーマットがあるからそれでしょ

643 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 15:53:00.69 ID:UNiGsQ4W0.net
>>642
おお!勉強になったありがとありがと

644 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 17:15:25.77 ID:+KHXX3tm0.net
モルビデリ、次戦2R欠場
復帰は早くても8月29日のイギリスか

645 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 17:31:09.36 ID:P+yXF8Nt0.net
>>644
マシンがアレだから今年はやる気ないなw

646 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 18:09:28.00 ID:2RWjy5V10.net
モジャ「ペトロナスと契約してます…」
ドヴィ「休みの間遊んでたモトクロスマシンはヤ↑マハ製!」

そんなこんなでドヴィちゃんがヤマハ入りするとかしないとかoneちゃんが言ってる
聖闘士SHOEIヤマハドヴィちゃん来るか…!

647 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 18:19:56.84 ID:T59hQtKy0.net
>>644
はい昇格なし

648 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 18:22:31.10 ID:T59hQtKy0.net
ぶっちゃけクアルタラロの邪魔しなければ誰でも良い

649 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 19:41:10.55 ID:+KHXX3tm0.net
オリベイラ、ビニャーレスの後釜に誘われたが断ったとのこと
そりゃそうだわな

650 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 19:41:40.53 ID:97J0MPNy0.net
クラッチロー「呼んだ?」

651 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 19:57:33.63 ID:nnT8gP7s0.net
日本車に乗るクワタにタイトル取ってほしいと思うが、
クワタがまた謎の失速に陥ればミルにもチャンスが来るかなとちょっと思う

652 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 20:11:06.87 ID:Vo0FjJKe0.net
オリベイラに話してるんだったらミルザルコバニャイヤあたりにもダメ元で声かけてそう

653 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 20:22:02.26 ID:Bm/Lah1W0.net
ミルとペッコは元々二年契約でザルコは6月に2022も続投が正式に発表されてる
オリベイラは来期について正式アナウンスがまだ無いライダーだからちょっと条件が違う

654 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 20:29:08.31 ID:9Wv8+1WTp.net
織部は今後伸びる予感

655 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 20:33:43.15 ID:JRSf/rPf0.net
織部は小排気量時代からずっとKTMトレリスフレーム特化型だからな。
ツインスパーの他社マシンでも速さを出せるかは判らないのでKTMでエースを目指すべきだろう。

656 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 20:37:03.64 ID:nnT8gP7s0.net
>>649
あのヤマハワークスがKTMに乗る選手を誘って蹴られるようになったのか…

657 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 21:05:09.14 ID:plHfK21OM.net
KTM>ヤーマハ
時代よのぉ

658 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 21:40:49.44 ID:nnT8gP7s0.net
なんかこう日本車の低迷が目立つのも悔しいやらなんやら
来年あたり全部日本車が勝ったらいいな
とりあえずスズキは夏休み中に頑張ってリアのあの機械付けてくれ

659 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 21:54:07.79 ID:R2aaeFbI0.net
ヤマハは9戦中5勝してるのに低迷してるのか
スズキも堅実だし低迷してるのはホンダだけでは

660 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 22:08:15.38 ID:QIwuvKNf0.net
>>659
とはいえ1勝もしてないし
低迷とは違うけど、見るの言う通りやっぱ開発スピードが遅い

661 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 22:15:55.13 ID:UZfnQd0xM.net
>>649
モルビデリ差し置いて、さすがにあの三流には声かけないだろ
代理人から動こうか、言われた程度なんじゃねえの

662 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 22:16:03.74 ID:W+PPZ/G8M.net
織部とか言ってる奴は始めてみた

663 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 22:19:42.86 ID:UZfnQd0xM.net
>>660
いやSUZUKIとはいうのはそういうものだろ
適正な投資でこれまで6回の最高峰チャンピオン、ドカティは1回だからコスパがいい

664 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 22:25:39.18 ID:UZfnQd0xM.net
ビニャーレス父の、ジャービスが泣いて引き留めたけどうちの息子が相手にしなかったとか聞くと外人って頭オカシイんか思うわ

日本人にこのレベルの戯言は無理やわ

665 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 22:44:17.72 ID:Jmbt0xzS0.net
ニッキーが生きてた頃は平田と書いてる奴が居たし
今でもクアルタラロを桑田と書いてる奴が居るじゃん

666 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 22:50:50.89 ID:97J0MPNy0.net
織部ってMotoGPあがった時くらいからずっと言われてたと思うけど

667 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 23:01:09.38 ID:vz0bTMr6M.net
おっさんだから織部だと昔いたホアン・オリベの方が先に浮かんでくる

668 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 23:07:20.42 ID:T59hQtKy0.net
喜びを隠しきれないモルビデリ

669 :音速の名無しさん :2021/07/03(土) 23:22:07.45 ID:nnT8gP7s0.net
来年はワークスだし無理して怪我悪化させたくないからあと4戦くらい休んどくか!

670 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 00:02:57.00 ID:DGwSrH4+0.net
>>644
現在の天才一人除いて揃いも揃ってライダーやる気なさ過ぎだろヤマハ
成果の出てないホンダやアプリリアでもこんなことないのに

671 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 00:54:20.51 ID:z/7+o8qs0.net
成果出てないならやる気の空回りって事か?w

672 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 05:23:19.75 ID:yfTSIYk/0.net
>>667
よぉ、俺。

673 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 06:28:07.48 ID:kAG1Fegf0.net
>>662
実況板じゃ以前から書き込みを早くしたいから使われている

674 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 07:15:55.89 ID:x8iMKQL2p.net
桑田という略称は加齢臭がするからやめてほしい

675 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 07:17:23.14 ID:kYps8plG0.net
じゃあ桑留タラ男

676 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 07:48:40.18 ID:c2wDoQUer.net
どうでもいい議論でワラッタハッホ
名前についてはアコスタをパコスタというのは、分かるけど若干失礼だ思うけど。桑田は何も感じん

677 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 08:29:45.16 ID:XQImOqba0.net
リンスが転んだ
あれ、クスっ

678 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 08:34:03.36 ID:EjmacGJr0.net
裸ホッw

679 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 08:35:45.50 ID:E2jZzdP00.net
>>677
評価する

680 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 08:54:24.47 ID:kAG1Fegf0.net
>>678
裸ンディ

フランス人は見せたがりが多い

681 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 09:38:52.86 ID:GlKUZItV0.net
>>667
俺も

682 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 09:39:42.92 ID:R0DVTzwDa.net
もうやだこのスレ(´・ω・`)
サマーバケーション早く終わって

683 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 10:19:44.66 ID:CiDzzpOt0.net
桑田 織部 荒石は普通に名前としてありそうなので
エドガー・アラン・ポーが江戸川乱歩を名乗るみたいでなんか好きだな

ま本人が言ってる訳じゃないけど

Youtuberで丸く丸消すとかいたけどあれはなんか嫌だ
兄マルとかオトマルもなんか嫌

自分も不良当て字みたいな書き込みしたので反省する

684 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 10:23:25.61 ID:6gNX5+z50.net
ポーは乱歩を名乗ってないぞw

685 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 10:25:44.49 ID:GhEy9TfPa.net
SBKレース1結果
https://race.yamaha-motor.co.jp/wsb/2021/rd04/

686 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 10:28:13.34 ID:FTTz4myh0.net
狩野英孝は?!転けた?マシントラブル?

687 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 10:44:49.82 ID:bbFtIR5q0.net
新沼謙治は、すぐにわかった
「新沼謙治どこにおるん?」と昔、妻が言っていたので

688 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 10:51:47.70 ID:bbFtIR5q0.net
>>685
ハスラムより遅いバウティスタ全然あかんな

689 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 11:14:14.46 ID:H6L7tj57M.net
トプラク今年チャンピオン獲ってしまったら白目になるのかな

690 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 11:15:07.34 ID:ZbxCNKYud.net
今夜は無料で見られるな

691 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 11:24:14.05 ID:llLgNMEqa.net
>>683
全部寒い

いつまでも面白くないことやってんなと思って見てるが
個人の自由なので一々言わない

が、名前イジりするのは他人の人格への尊重が無い感じで
イメージが悪い

案の定、書き込みもそんな感じなので
そういうヒトの書き込みだと思って見てしまう事は否めない

692 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 11:35:25.19 ID:N+2ttOOK0.net
http://a.msn.com/01/ja-jp/AALIlKN?ocid=st

693 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 11:36:52.90 ID:N+2ttOOK0.net
リンクだけ先に行ってしまった。 
この記事読むと、ホンダは二輪も時間の問題かもしれないね

694 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 11:41:56.53 ID:25tvjQJXp.net
>>691
わかるわ
20年前のネット黎明期の寒いノリ
加齢臭は醸し出してる本人は気づかない

695 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 11:46:54.43 ID:GQxcuSOaM.net
ホンダは自動車メーカーではない(公式)

最終的にはファイナンスかなぁw

696 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 11:47:36.39 ID:GhEy9TfPa.net
好調のF1撤退、惜しくないですか?ホンダ幹部の答えは

ホンダは、創業者の本田宗一郎以来、「エンジン屋の会社」のイメージが強い。
しかし、「脱炭素」に向けて、世界で売る自動車のすべてを40年までにEVなどにして、
ハイブリッド車も見切りをつけると宣言した。ガソリンエンジンを捨てる、というのだ。

ホンダの象徴でもあるF1とガソリンエンジン。両方に見切りをつけるよりは、使い倒すという
選択肢もあるのではないか。
しかし、モータースポーツ担当の渡辺康治・執行職は「モビリティー・移動にかかわりさえすれば、
必ずしもクルマである必要はないかもしれない。我々は『本田技研工業』であり『ホンダ自動車』
ではない」と語る。
https://www.asahi.com/articles/ASP6Y4VXNP6XUPQJ00K.html?iref=pc_ss_date_article

697 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 11:49:20.99 ID:CiDzzpOt0.net
>>684
すんましぇん無知がバレた(恥

698 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 12:29:33.32 ID:pYHs8gxF0.net
なぜラズガットリオグルが書けないのか

699 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 12:38:11.03 ID:zf1IGn5P0.net
クアルタラロと組んで難読コンビで。

700 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 12:43:33.66 ID:V+83G19t0.net
ファビョ
クワッタハッホ

701 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 12:56:05.77 ID:V+83G19t0.net
メランドリに最強ライダーとして認められたミル
強奪されなければ良いが

702 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 13:50:56.88 ID:xBWS+Q+X0.net
>>701
強奪って、、、
チャンピオンにそれ相応の報酬と体制を用意出来なければ移籍されてもしょうがないでしょ

703 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 14:31:32.31 ID:V+83G19t0.net
興行を取り仕切る人がもしそんな考え方だったら倒産するよ
参戦できるようなメーカーはいくらでもあるってわけじゃないからね

704 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 14:58:34.15 ID:xBWS+Q+X0.net
>>703
だから予算の少ないチームは安くて速いライダーを探してくるしかないんじゃない?
競争力があってより高い契約金をだしてくれるチームに速いライダーが移籍するのを止めることは出来ないでしょ

705 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 15:01:59.41 ID:61YRGPyc0.net
>>703
なんでそんな競争の否定してるの
こう言う高卒や文系の理屈ってほんと意味不明だったりするよなw

706 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 15:02:56.18 ID:zhldrf7+0.net
魅力的な体制と潤沢な資金を持ってるところに有力選手が動くのは
興行主としては万々歳じゃねーの

707 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 15:05:41.22 ID:61YRGPyc0.net
ライダーだって魅力的なチームから声がかかれば移籍したいに決まってるし
残りたいなら残ればいいし
仮に移籍したら薄情ともおもわないし、残ったとしても義理堅い奴だなんて思わない
そんなの思うのは高卒と文系だけw

708 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 15:11:09.80 ID:JC6q1xs5M.net
23レスもしてる奴やぞ。ちょっと頭おかしくても不思議じゃない

709 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 15:22:59.23 ID:V+83G19t0.net
>>704
そんな発想じゃ興行を大きくできないんだよ。
メジャースポーツは金満チームが優れた選手を金で集め過ぎないようなシステムを確立している。
モトgpという組織はこういうところはまるで洗練されていない。

710 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 15:27:25.76 ID:z/7+o8qs0.net
現実問題としてmotoGPは「集めすぎる」と言うほどのシート数がないのだから問題ないわなw

711 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 15:31:37.30 ID:61YRGPyc0.net
仮に速いと思われるライダーがいても
果たしてライダー自身の能力なのか、その時乗ってるバイクの性能のおかげやチーム力だったのか
その辺も難しいから
別に引き抜いた所で結果を出してくれるかどうかなんて全然未知数だし
逆に乗りかえたら結果全然出なくてライダー側もチーム側も肩透かしと言うリスクもあるわけだし

ほんと高卒や文系の考えることって浅いし
頭カラッポだよなw

712 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 15:34:20.19 ID:z/7+o8qs0.net
もっと言えば有力選手が集中してるメーカーも存在してないし

713 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 15:40:41.77 ID:61YRGPyc0.net
低所得のショボクレサラリーマンの発想てほんと気持ち悪いからな
発想の根底に定年まで同じところで働くと言うのがあるから
スポーツの世界にも同じようなことを無意識に求めがちw
技術者なんていくらでも外資に引き抜かれてるし
そんなことに強奪も糞もないし

714 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 15:50:14.55 ID:S8Iz+Lh40.net
とうとうヤマハが枷(ピニャ、ロッシ)を外す時が来たようだな
開発が進んで無双時代が来てしまう

715 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 15:50:18.94 ID:61YRGPyc0.net
金満チームがどうたら言うなら、サテライトまで含めた台数体制に制限掛けるとか
それこそ金満チームの方が台数揃えられるんだから
力の均衡化と言うことならもっと違う所にメスを入れたらいい話であって
選手個人の契約の自由である移籍関係に制限かけるかのような話をしてどうするのか
高卒や文系の考えることって馬鹿すぎてどうしようもないw

716 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 15:54:32.31 ID:V+83G19t0.net
トップライダーは各チームにいた方が面白い。
もちろん移籍禁止なんて言わないが、速いライダーが好きに強いチームに行けば
速いメーカーにライダーが偏るし、それはファンとしても面白くない
エースをホイホイ持っていかれるメーカーも溜まったものじゃないから
ルールは設けるべきだと思うんだが、そんなに間違ってるかなこれ

717 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 16:05:23.69 ID:ks5O9iiRM.net
現状そうでもないからなー
各社それぞれ難アリだから

718 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 16:31:17.16 ID:zhldrf7+0.net
エース二人のジョイントナンバーワンは理想ではあるけど
実際には待遇等に差が出て不満を感じた方が出ていくからね

719 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 16:33:45.36 ID:g+P9XH7xd.net
>>716
そういうアメスポや日本の野球みたいな調整方法はしらける
そもそもボスマン判決で無理

720 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 17:21:47.01 ID:WXVAl6bj0.net
〉トップライダーは各チームにいた方が面白い。

昔からずっといるやん

721 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 17:48:13.95 ID:E2jZzdP00.net
予選落ちのない予選なんて

722 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 18:04:50.09 ID:m9jlOV8/0.net
高卒に顎で使われてるFランでも下の方が吠えてんのかよ

723 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 18:25:18.10 ID:CiDzzpOt0.net
ワシは4大の理学部を出てるけど、コミュニケーションサイトにやって来て他のひとを高卒とか文系とか下らない決めつけで論難するような人間の話は、全部NGして無視でいいと思います

724 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 18:46:49.21 ID:6r9zlPc7a.net
アプリリア「安い給料でも働いてくれるゆうしな理系の人募集中。アバンティ」

725 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 18:52:24.25 ID:z/7+o8qs0.net
ジジ 「安い給料で俺に逆らわない人募集」

726 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 19:02:24.89 ID:kYps8plG0.net
ホンダ「社畜募集」
スズキ「現在募集はしておりません」

727 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 19:14:37.82 ID:XQImOqba0.net
>>721
おれもそう思う

728 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 19:16:17.51 ID:XkCHCGPd0.net
「予選通過、グランプリスタートです」

729 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 19:22:42.49 ID:EjmacGJr0.net
?聞いた事あるな
ポールポジションだっけか?

730 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 21:01:36.45 ID:m9jlOV8/0.net
ラズガットリオグルがゴール後にガス欠になってたけど
ロウズとマヒアスに押してもらえなくてコース上にストップして
ずっと押し掛けしてたら失格になったりしないのか?

731 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 21:12:55.27 ID:gu37HHw+0.net
>>620
レース見ててこれやってるの気が付かないけどなぁ

732 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 21:18:45.86 ID:HHllnhzG0.net
SBK4戦のレース1で君が代流す時に間違えて流した国歌ってどこの国歌?

733 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 21:21:39.36 ID:bbFtIR5q0.net
>>730
赤旗終了の場合は、自力でピットまで戻ってこないと失格になるが
チェッカーフラグ終了だとガス欠でもOKだろ・・最近のホンダF1ペレスもやってたぞ

734 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 21:28:31.93 ID:0NC6AHPT0.net
時々あるよね。チェッカー後のガス欠。
優勝したライダーは珍しいか?

735 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 21:44:50.48 ID:Q65eW5L7M.net
チェッカー後のガス欠はエンジニアが優秀な証よ。ちゃんと計算できてる。ヤマハは強くなったなぁ…

736 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 22:05:02.91 ID:FEJmGo/o0.net
>>734
ビアッジがアプリリアSBKでほぼガス欠でトップチェッカーと言う事があったな。
最終コーナーでガス欠状態になって、バイク揺すってタンクの残りのガスを吸わせて何とか走りきった。

737 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 22:55:34.17 ID:M9kYgLSc0.net
>>734
去年のアラゴンGPでリンスが勝ったあとガス欠だったはず

738 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 23:00:34.76 ID:GM5yLB/c0.net
スカパー無料日で久々に八代解説聞いたが酷かったわ
例えで出てくる話がNSR500とか、アントン・マンクとか

739 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 23:01:02.03 ID:zhldrf7+0.net
ジョナサンレイの7連覇に黄色信号くらい灯ったかな

740 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 23:12:21.62 ID:AaqZHu2c0.net
何年かぶりにSBK観たんだけどスズキユーザー1台もいないんだな

741 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 23:13:49.10 ID:Jr6xhrRs0.net
>>734
茂木のマルケス

742 :音速の名無しさん :2021/07/04(日) 23:19:56.72 ID:FEJmGo/o0.net
>>738
例え話が古いのと解説が酷いのってどう関係があるんだよ。

743 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 00:03:28.57 ID:y2EmPMSy0.net
>>740
スズキにやる気が無いからな
ファクトリー参戦しているのはMotoGPとEWCだけ

744 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 00:46:00.79 ID:w1Es2Ow+0.net
>>743
全日本も少数派っていうかプライベーター2台だけだけど一応出てるのにGSX-R選ぶプライベーターもいないんだな

745 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 01:01:26.49 ID:uCOCEg4BM.net
レースと販売は関係ないってことだ

746 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 01:24:41.95 ID:+9wE5EaO0.net
>>742
爺さんしか分からない話で、一般視聴者にはチンプンカンプンじゃ解説になってないってことだろ?

747 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 01:51:52.13 ID:ZiqX0gcF0.net
>>731
ネットの記事くらい見てれば出てきてただろ……
中継でも触れてるレベルだしそもそも5chに来るようなヤツならさすがに無理があるでしょ

748 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 07:42:44.73 ID:2+2p+46Ed.net
あれ、流石に無理かと思ってたけどSBKヤマハがタイトル獲れる可能性高くなってきた?
MotoGPとSBKダブルいってしまうかな

749 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 07:46:39.86 ID:tnUBnKJo0.net
大谷が活躍するまで、日本人やっぱり通用しないみたいな流れだった
1人の天才が現れればいいのだ

750 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 07:59:28.22 ID:75TtfbVwM.net
とゆーことは日本人全員通用するな

751 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 10:19:05.69 ID:3HW5552gd.net
SBKマニアな人ヤマハはどっちが優遇されてるの?pata速い時あるよね?

752 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 10:57:40.45 ID:j0TKF6dEa.net
わたるさんがほとんど同じマシンって言ってたな

753 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 12:03:37.47 ID:ENmiXIYd0.net
トプラックの方がワークス。ガーロフ野左根の方はサテライト。

754 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 12:21:43.48 ID:P9CYBkXAM.net
次のヤマハのサテライトのモジャ枠誰か代走すんのかな?
ガーロフはSBKあるから無理じゃん

755 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 12:24:01.98 ID:RDN4uL4Rd.net
イスラム教だからシャンパンファイトしないって事?

756 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 12:25:57.17 ID:ITevyJ2w0.net
今のEVOルールのSBKだとワークスサテライトで差をつける程の改造余地無いんじゃないの。
ドカもワークスとGO ELEVENで殆ど変わらないし。

757 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 12:26:25.29 ID:S6XOmYs70.net
>>754
ナカスガサーンという表彰台も経験しているスーパーテストライダーがいるじゃないか、

758 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 12:28:36.43 ID:ApWLGXMwp.net
殆ど変わらないけどその僅かな違いがワークスとサテライトの違いでしょ。予算とかスタッフのレベルとかもあるだろうが。

759 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 12:32:15.02 ID:j67F84cK0.net
クラッチローさん太ったりしてるの?

760 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 12:34:00.58 ID:P9CYBkXAM.net
部品とかも優先的に良いもの新しい物が付くし予算が違うよね
あとワークスはスタッフとかの数も違うし

基本的には今のSBKは市販の物を使わなきゃいけない規定が多くて大差はないと思うけど、
そのレギュレーションあるから最近は毎年軽いモデルチェンジしてるよね

761 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 13:23:43.70 ID:J32/yXFP0.net
>>752

>>753
ありがとうございました。勉強になりました!

762 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 13:29:50.21 ID:9rTcG9Bn0.net
>>757
そろそろ定年だから野佐根が抜擢されてるんでしょ
ワタルさんと中須賀の時と同じく

763 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 14:21:56.83 ID:ImepRv2A0.net
アンドレア・ドヴィツィオーゾとリン・ジャービスが週末のMXGP会場で出会った〜(ウルルンっぽく)

764 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 14:28:55.29 ID:ZiqX0gcF0.net
ジジイ

765 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 15:28:45.33 ID:MPTqNDu0M.net
トプラクどうするん
SBKタイトルに拘っても今年獲ったらMotoGP行くにも無駄に歳とってまうやん

766 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 18:50:46.63 ID:hKlOboa+0.net
でも終わってみればReaだよな

767 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 18:56:14.23 ID:j67F84cK0.net
ビニャの離脱発表があったあとにトプラクは現チームと2年契約延長したんだから
なにがなんでもMotoGPってわけでもないんでしょ

768 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 19:54:52.93 ID:r/pppuqh0.net
Motogpを断る奴初めてな気がするけどしかもワークス
そこまでsbkが好きなんかねw

769 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 20:00:31.09 ID:k20SFy8Yr.net
師匠のソフォーゲルには逆らえない
ソフォーゲルがトルコ人のSBKチャンピオンを絶対に出すって言ってるから
今年トプラクがSBKチャンピオン取れれば道は開けると思うけど

770 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 20:04:15.44 ID:p+O7jDgL0.net
現役のレイを倒してチャンプ獲ってからの方が箔がつくしヤマハもそれなりのオプション用意してるのかもね

771 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 20:07:51.19 ID:y2EmPMSy0.net
トプラックが行きたくてもソフォーグルが許可しなきゃ行けないんだろう
ソフォーグルはトルコでスポーツ大臣をやってて影響力が強いようだからな

772 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 20:11:00.66 ID:TX0blnUS0.net
タイトル取らないと名前残せないからさ

773 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 20:17:53.49 ID:etSxqpBz0.net
>>768
正式な誘いがあったのかな?
サテライトで旧型バイクに乗るなら活躍できる場で長く続けたいという感じかな

774 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 20:19:47.92 ID:yR7snWtcp.net
SBKからMotoGPだとチャンピオンでも失敗例多いからな…

775 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 20:31:35.36 ID:zX4InU0k0.net
失敗例が多いというより成功例が珍しいってのが正解のような

776 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 20:33:07.65 ID:r/pppuqh0.net
まぁそうだけどさ
でもヤマハワークスやでww
SBkなりの奴は乗りたい奴腐るほどいるだろ契約できるなら
レイですらワークスなら行くと思うぞ

777 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 20:38:16.20 ID:kXYU1QRU0.net
かといってMotoGPからWSBKでもラバトやフォルガーは遅いんだよな
フォルガーなんて後ろばかり見てる始末

778 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 20:40:49.28 ID:zX4InU0k0.net
そらMotoGPからSBKの場合はMotoGPで通用しなかった選手ないしMotoGP辞めた選手だし

779 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 20:42:32.57 ID:etSxqpBz0.net
シモンチェリクラスでないと表彰台はむずかしいか
今ならザルコくらい

780 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 20:43:27.46 ID:ykAAcH7/a.net
ヤマハの発表が一番遅くなりそうかな2022の布陣

781 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 20:54:01.97 ID:etSxqpBz0.net
>>780
多分VR46が1番遅い
あっと驚くサプライズライダーの発表があるから(誰かな?

782 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 21:12:42.32 ID:1qZ5G6yB0.net
サッカーフランス代表のアジア人差別が問題になってるけど
いつぞやのマルケスのアジア人揶揄ヘルメット事件も今起きたら大問題になってるだろうな
あの時も馬鹿にされた側の日本人が何故かマルケスを必死に擁護しまくってたねw

783 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 21:19:36.08 ID:etSxqpBz0.net
マルケスヘルメットは謎なんだよ
だって日本のメーカーに雇われているライダーがヘルメットに
日本人を侮辱する意図のガチペイントするかなあ?好意的に考えたいとかじゃなくて、
本当にわからん

784 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 21:32:39.11 ID:zX4InU0k0.net
日本人を侮辱する意図なんか無かったからペイントしたんだけどね
実際問題としてアレの何が侮辱になるのか日本人の俺にもわからんし

785 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 21:40:24.94 ID:1SjcEb9sa.net
女子バレーセルビア代表に「人種差別」騒動 日本大会出場祝福で「つり目ポーズ」

問題となったのは、試合終了後のコートでセルビア代表が撮影した記念写真だ。
そこには、控えを含む14人のメンバーが肩を寄せ合いながら、両手で目を斜め上につり上げて
細目を作る姿が写っている。
この仕草は「スラントアイ(斜めの目)ポーズ」とも呼ばれ、海外ではアジア人特有の細長い目を
揶揄するものとして、「差別的な行為」として知られる
https://www.j-cast.com/2017/06/02299603.html?p=all

786 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 21:44:01.27 ID:zX4InU0k0.net
要するにやってる方に差別意識なんて無いって事じゃんww

787 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 21:47:46.14 ID:imp2UMv60.net
ヘルメットのデザインなんて欧州のデザイナーと本人が考えるでしょ。差別だの別に考えもなしに。
日本でもイスラムやら中東あたりの事情も知らずにやらかしてしまうことはままある。宗教侮辱した!って言われてもええ?って

788 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 21:51:01.58 ID:zX4InU0k0.net
ケチをつけたいやつが穿った見方してギャーギャー言ってるだけ
そんなのは何処の世界にもいる

789 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 22:03:51.03 ID:r/pppuqh0.net
いや差別なんかがないと思う方がおかしいって話w
クロンボがーとかいうのだって差別なんだからw

790 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 22:11:40.54 ID:zX4InU0k0.net
差別が無いなんて言ってないけど?
目が細いとかなんてアジア系に対するステロタイプなイメージなだけでしょ?
コントで金髪カツラに付け鼻するのと同じ
なんとなくなイメージってだけ
もっと言えば女性に対しては目が細いのがアジアンビューティーの象徴なわけで

それって差別とは違う話だもの

791 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 22:14:50.82 ID:r/pppuqh0.net
イメージでなく向こうでは差別の意味で使ってるってだけの事では
俺らはそれはやられて差別と思うかとかは別として
ぶっちゃけ差別はなくならないしあるもんだと思って細かい事きにするなでいいだけの話なんだけどねw

792 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 22:23:24.38 ID:zX4InU0k0.net
なんで差別の意味でやってると思うのか
それが先ずはわからん

なんか特殊なコンプレックスでも抱えてるのか??

793 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 22:26:41.23 ID:QmlfmPIu0.net
日本GPで日本メーカーのマシンに乗って日本製ヘルメットに日本人差別のペイントしてたらただの頭のおかしい奴じゃん
南欧とか南米とかはまだまだ人種差別に無頓着な印象がある

794 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 22:26:51.75 ID:NhUQE1XWM.net
世界で一番差別や虐めがないのが日本だよ
これは間違いない
そのくらい海外の差別や虐めはガチなやつだから

795 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 22:26:58.48 ID:sIgPWBLYp.net
差別の意味でやったとは思わなかったけど、ちょっと思慮が足りないなと思ったし、周りも指摘しろよとも思った。

796 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 22:35:27.86 ID:c4/24JOm0.net
マルケスいい!
https://youtu.be/dv6OoSCIA3c

797 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 22:40:13.45 ID:1/wltNfI0.net
典型的な偏見表現なんだから仕方ないじゃん。
例えばアフリカGPがあったとして、ちび黒サンボのイラスト書いたら今の感覚なら怒られて当たり前だろ。
本人に差別的意図はないとか、地元民は結構気にしてないとか、そういうことじゃないでしょ。

798 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 22:46:43.99 ID:zX4InU0k0.net
>>797
その通り
無理にでもギャーギャー騒いで問題化しないと気がすまないキチガイが諸悪の根源
昔ならガン無視されてただけなんだけどネットの普及のせいでいつまでも粘着して騒ぎ続けて
関係者がウンザリしながらも何かしらの対処しなくちゃいけなくなる

799 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 22:55:32.46 ID:FtqF/afZ6.net
差別スレの流れを断ち切る為に、話題提供
ライダーズクラブの最新号をdマガジンで読んだんだが、昔の電子制御ってクッソしょぼいんやなと思った。エンブレ対策はサーバモータでバタフライを開けるだけ! 今のバイクはすごいな。小並感 

800 :音速の名無しさん:2021/07/05(月) 23:03:56.74 ID:0vJZVWry0.net
侮辱やヘイトの表現ならアウトだし、本人にその意図がなくても過去に侮辱表現として使われたことがあるなら不快に思う人も多いだろうからやめよう という考えに彼ら至らない事で我々はマルクはノータリンだという偏見をもつ

801 :音速の名無しさん :2021/07/05(月) 23:16:21.82 ID:Nfn78EOy0.net
止めないHRCの面々もレイシストばっかりという印象になる

802 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 00:23:50.59 ID:dyQkcoAl0.net
日本人も散々コメディで外国人を演じる時にデカい鼻付けてたけどな

803 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 00:29:18.89 ID:fKEdyc8/0.net
言い方悪いけどライダーって速いだけで成り上がった人達じゃん白人なんか基本クズみたいなもんだし
マルクがまた同じような事したら叩きましょうよ

804 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 00:30:26.19 ID:3AwLhTPT0.net
>>799
昔の電子制御って何年頃?

805 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 00:36:42.73 ID:+P5MIESv0.net
>>803
典型的な差別ktkr

806 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 01:31:28.18 ID:4dUdZ7TSM.net
SBKから上がってきて成功したのは最近ではクラッチローだけかな
便は微妙

逆にGP引退したあとあっちに行って活躍する人は一杯いる
最近ではレディングにバウ、ヘイデンとか

807 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 01:38:42.14 ID:TZapT5BH0.net
>>803
言葉が悪いで済まされる発言ではないな
何かに秀でてたから上に行くのはどんな職業でも同じ
人種どころかレーサー全てを侮辱している

808 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 01:42:19.77 ID:pSGlASKh0.net
マルケスはいい奴だよ

809 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 01:50:26.10 ID:gmSNdVewM.net
あと忘れちゃいけないのはマルコメか

810 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 02:11:00.82 ID:OIk/GnGL0.net
>>806
禿皇帝をお忘れでないか?

811 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 03:03:35.63 ID:z/DGpySe0.net
>>806
SBK上がりではスピーズも成功した方だとは思うがね。
多分トプラクも同じくらいに落ち着きそうな感じはする。

812 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 03:24:39.65 ID:AUgbSDa7M.net
トプラクって誰だかわからんかった
そんな言い方してるひと全くいないからさ
同じ人か?

813 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 03:44:16.17 ID:z/DGpySe0.net
綽名じゃなくファーストネームで言っても叩かれるのか。
怖い怖い。

814 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 04:11:03.96 ID:GrGHDO83a.net
>>812が浅いだけ

815 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 04:14:42.28 ID:MfxbpFPX0.net
>>771
ソフォーグルすげえな
ライダーよりも政治家の方が才能があったか

816 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 04:18:59.74 ID:MfxbpFPX0.net
>>794
そういやNIKEの差別CMも速攻で否定されて大炎上してたな
日本では外国人は基本的にお客様扱いするから
あんな差別はおこらないって

817 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 04:20:50.53 ID:MfxbpFPX0.net
>>795
自分もマルクよりもホンダとショウエイ何してんの?
って派だった

818 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 06:03:39.07 ID:TZapT5BH0.net
ホンダはタレ目が多かったんだろう

819 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 07:35:05.90 ID:EH0zp2gl0.net
>>816
お客様扱いも、打ち解けて仲間に入れてくれない差別だっていうのがいるんだよね・・

820 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 08:37:54.92 ID:VKpXQOpH0.net
そもそもつり目揶揄って日本人じゃないアジア人disじゃないの

821 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 08:47:22.92 ID:JDNBvm780.net
日本GP専用のスペシャルペイントだったのに?

822 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 09:17:06.97 ID:q3SK094bM.net
>>812
自分でマルコメとか言っといてトプラクがわからんと文句垂れるとか、病気疑われるぞ

823 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 09:34:13.79 ID:W7kExyGK6.net
トプラクで文句垂れてる奴、仕事できなさそうや
可哀想だから、彼の名前を書いておくけど略でも何でもないぞ
Toprak Razgatlioglu

824 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 09:38:52.21 ID:RZiRMzoQp.net
トプラクをトプラクと呼んだだけw

825 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 09:39:24.76 ID:CCGAZB5F0.net
朝の3時からまだやんのかよww

そもそもGPに上がってきてる訳でもなく
誰だよって俺だってしらねーよwww
ガーロフだと思ったらラズナットリオーグルのファーストネームだったよwww

そもそも人と会話したいなら誰にでも伝わる言葉を使えよ
伝わらないと言われて何かスイッチ入って勘違いして自演までして激おこwwwなのは誰なんだ?
おまえだろって言うwwww

826 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 09:41:19.18 ID:zttCmRuwp.net
無知の開き直り

827 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 09:42:50.87 ID:G0c6jXf20.net
ラズガットリオグルをファーストネームて書くなんて
外のどこでも通用しないから止めた方がいいよ

828 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 09:46:03.95 ID:p0kezM42p.net
外ってどこやねん

829 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 09:47:55.54 ID:+P5MIESv0.net
馬鹿の脳内の外だろw

830 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 09:57:23.26 ID:RXv8Tqz20.net
>>801
あーコレ、ちょっとヤバイかも…と思っても
やられてる側の黄色人種からは面と向かっては言いにくいよw

え?なに?別に貶してるつもり無いけど?
こういう顔の人、実際に居るよね
その人たちを不細工だって言いたいわけ?
とか

ホンダから高圧的に止めろって言われました
ってなって、話が全然違う方向に行ってしまう

ネットで不愉快に思うってのが大量に出てきたから問題視されて
差別意識はなかったですが、不快なら止めますごめんなさい
という無難な方向で終わった

むしろHRCは上手く治めたw

831 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 10:06:12.38 ID:N/DXT3pLM.net
>>819
海外みたいに直接襲撃されるよりマシ

832 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 10:27:02.51 ID:2PriWByn0.net
野左根もテストで怪我とかダメだなーって見てたら、高橋巧の去年のポイントを既に超えててワラタw

来シーズンはファビオ・クワロタラロとトプラク・ラッズガットリオグルで良いと思う
読みずらいw

833 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 10:48:19.21 ID:OIk/GnGL0.net
ユルゲン・ファン・デン・グールベルグが呼び難いと思ってたら、それ以上だわ

834 :音速の名無しさん:2021/07/06(火) 10:51:23.47 ID:lM6R74Mz0.net
ヴァレとかマルクとかホルヘとかダニとかニッキーとかマーベリックとか通じるやん フルネームが浸透すれば気にならなくなるよ

835 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 10:57:24.00 ID:7dFqBJPRp.net
>>102
Akio Kitano

836 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 11:00:10.96 ID:pSGlASKh0.net
ユルゲンは韻を踏んでいたから意外と覚え易かった

837 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 11:29:15.19 ID:jDo2YiL40.net
>>778
そのSBKで通用せずにGPに出戻りになった青山さんは稀有な存在

838 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 11:35:50.99 ID:kXtNlEEX0.net
F1&MotoGPオーストラリアGP、まもなく開催中止発表か。入国規制の問題解決できず
https://jp.motorsport.com/f1/news/australian-grand-prix-cancellations-imminent-/6626369/

839 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 11:38:26.95 ID:54jXWjUk0.net
>>834
兄弟参戦が複数いる現状ならファースネームじゃないとわからないこともあるもんねぇ

840 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 11:38:47.40 ID:9oRdeaHFa.net
なんか変な単発ずっとおるな
NGnameにしたからもう見えへんけど

841 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 11:41:39.20 ID:pSGlASKh0.net
オーストラリアは厳しい入国規制でコロナ封じ込めてるんだっけ。
日本もオリンピック終わったら鎖国したらいい

842 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 11:41:53.29 ID:54jXWjUk0.net
>>838
茂木と同じ状況かね
PI見れないのは残念

843 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 11:47:09.82 ID:pSGlASKh0.net
代替え地は岡山だな

844 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 12:03:29.47 ID:MIMzDvIt0.net
ファーストネームでもアレックス多すぎ問題があるがな。
アレイシにいちゃんがアレイシ表記なのはそうなることを見通して避けた説がある。俺が言ってるだけだが。

845 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 12:44:28.95 ID:PijhSMUOM.net
PIだけのスペシャリストいなかったかな

846 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 13:00:45.40 ID:4vTP/R330.net
>>820
結構前からある侮辱表現だよね
15年位前にスペインでそのポーズ+「チーナ、チーナw」みたいな感じでからかわれて俺は日本人だと言ったら謝られた
アラブの石油王みたいな恰好した親子づれには韓国人かと言われるし東洋人の区別が難しいんだろうな
一応江戸時代中期まではさかのぼれる日本人

847 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 13:19:54.99 ID:ImLe0kqar.net
日本人誰もファーストネームで呼ばれないのな

848 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 13:23:14.99 ID:Q0HTZzj20.net
ナカガミをタカって呼ぶ人いるやん

849 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 13:43:32.17 ID:ZWziU/5i0.net
ディディエ・ド・ラディゲ

850 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 13:44:07.14 ID:z/DGpySe0.net
青木三兄弟辺りは割と普通に名で呼ばれてるな。

851 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 13:55:46.88 ID:pSGlASKh0.net
ビビデ・バビデ・ブゥ

852 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 14:31:45.01 ID:Al/dAUIMa.net
ピーター・ファン・デン・ホーヘンバンド

853 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 14:36:23.30 ID:W7kExyGK6.net
ここはSBK MotoGP のスレなのにSBK現役選手のトプラクわかんねーってファビォってる奴は他のスレに行けよ笑

854 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 14:50:42.70 ID:G0c6jXf20.net
>>853
ラズガットリオグル

コピペして有り難く使え無能

855 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 15:07:03.70 ID:z/DGpySe0.net
ケネス・ルロイ・ロバーツ
フレデリック・バーデッド・スペンサー
エディ・レイ・ローソン
ワイン・ミシェル・ガードナー
ウェイン・ウェスリー・レイニー
ケヴィン・ジェームス・シュワンツ
アレックス・クリビーレ・タビアス
ケネス・リー・ロバーツ・ジュニア
ホルヘ・ロレンソ・ゲレーロ
マルク・マルケス・アレンタ
ジョアン・ミル・マイラタ

これなら呼び名警察も納得かw

856 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 15:57:19.17 ID:W7kExyGK6.net
>>854 頭大丈夫ですかー? あなたは明らかに少数派ですよー 

857 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 16:00:34.80 ID:W7kExyGK6.net
SBK現在ランキング1位の名前が通じないヤシはほっときましょうw 頭硬すぎ。

858 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 16:01:44.20 ID:lGNc5ukVM.net
ファストネーム馬鹿まだやってたのか(笑)

859 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 16:07:18.93 ID:zDEKBlLm0.net
>>847
ノリックなんか公式でNorickAbeだったから単に外人が言いやすいかどうかじゃないかな

860 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 16:12:55.31 ID:nCRVXx2O0.net
スレからSBK追放する?
正直、あんま意味ないでしょ

861 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 16:13:53.56 ID:lGNc5ukVM.net
分けたりあとIP追加したほうがいいよ
こいつ回線いくつ使ってるのかわからんがかなり変えながらやってるな

862 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 16:17:29.18 ID:kXtNlEEX0.net
2021年シーズン開催日程変更〜オーストラリア、今年の開催中止
バレンシアの前の週末に、ポルトガルのポルティマオでシーズン2度目のグランプリ開催
https://www.motogp.com/ja/news/2021/07/06/%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%92%EF%BC%91%E5%B9%B4%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B3%E9%96%8B%E5%82%AC%E6%97%A5%E7%A8%8B%E5%A4%89%E6%9B%B4-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2-%E4%BB%8A%E5%B9%B4%E3%81%AE%E9%96%8B%E5%82%AC%E4%B8%AD%E6%AD%A2/382454

863 :音速の名無しさん:2021/07/06(火) 16:48:57.35 ID:FrdJsXXD7
ラズガトリオグルやガーロフが誰かわからないなんて無知かケンカ売っているかどっちかだろ

864 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 16:32:01.01 ID:pSGlASKh0.net
マイラタってかわいいな

865 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 16:44:53.13 ID:ZWziU/5i0.net
クルンテープ・マハーナコーン・アモーンラッタナコーシン・マヒンタラーユッタヤー・マハーディロック・ポップ・ノッパラット・ラーチャタニーブリーロム・ウドムラーチャニウェートマハーサターン・アモーンピマーン・アワターンサティット・サッカタッティヤウィサヌカムプラシット

866 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 16:52:54.43 ID:4VQzG02v0.net
>>862
んー。今年も欧州選手権の様相だなぁ。
アメリカズ開催出来れば西洋選手権か。

867 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 16:55:31.40 ID:4VQzG02v0.net
あ、タイとマレーシアはまだ分からんか

868 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 17:10:42.26 ID:z/DGpySe0.net
タイとマレーシアも最悪更新ペースでコロナ感染拡大してるから無理だろうね。

869 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 17:16:38.81 ID:fKEdyc8/0.net
面識ないのにファーストネーム呼びって普通にマヌケじゃない?

870 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 17:25:39.40 ID:3AwLhTPT0.net
トプラクでもラズガットリオグルでも
どっちでもいいよ
そんなんどーでもいい

871 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 17:33:48.79 ID:+P5MIESv0.net
ニコラスパトリックヘイデンさんのこともたまには思い出してあげてください

872 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 17:37:14.00 ID:OzSpEam50.net
ポルティマオか
リンちゃんリベンジしてほしいな

873 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 17:55:28.46 ID:JhpqiYLJM.net
>>869
兄マルケスと知り合いなのか
羨ましいな

874 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 18:47:28.29 ID:aApnoZWS0.net
トプラク

875 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 18:53:49.68 ID:iA5wtZhf0.net
弟がmotoGP上がって来る事になった頃は兄弟でどう呼ぶかで割と揉めたが
今となってはもう弟の方は空気でマルケスと言えば兄の方で通るな

876 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 18:57:31.24 ID:+Xv7li/Mp.net
アレックス・マルケスでどっちで呼んでも被るからな…。

877 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 19:00:58.22 ID:oI2Dm2LK0.net
丸く収まったね

878 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 19:10:45.03 ID:fKEdyc8/0.net
>>873
いちいち説明しなきゃわからないのかね?

879 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 19:19:35.77 ID:2bJnIdegM.net
おっと旦那さん
兄弟で紛らわしいからってのは無しだぜ?
論点が違うからな

880 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 19:23:59.61 ID:B9QUSzE70.net
弟ズ全員空気でワロエナイ

881 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 19:44:08.39 ID:3Kp7sqbw0.net
兄より優れた弟なんて存在しないが多いMotoGP

882 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 19:44:24.59 ID:KKDCldzAr.net
色んな警察がいるんだな
驚いたわ

883 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 20:08:06.48 ID:pSGlASKh0.net
もうオーストリアで土曜も決勝やって4連戦で

884 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 20:16:27.74 ID:Q0HTZzj20.net
>>883
カモメ 「断固反対!!」

885 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 20:17:58.94 ID:z/DGpySe0.net
SBKランク上位のエースライダーをファーストネームで読んだだけでこんなに荒れるとはね。
猿とかハリウッドとか和尚とか師匠とか言って仲良くケンカしな♪だった頃が懐かしいわ。

886 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 20:24:27.89 ID:9DCaOnHz0.net
>>860
SBK追放したところでファビオですら火病るに決まってる

887 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 20:27:13.02 ID:9DCaOnHz0.net
>>875
つーか未だにMotoGPにマルクしか居なかった頃のマルケス呼びを続けて
アレックスと区別を付ける気が無い連中ばかりってだけな気が

888 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 20:27:32.36 ID:kXtNlEEX0.net
そもそも「MotoGPにラズガットリオグル来ないの?」ってところから話題が始まってるんだから
SBK追放とか見当違いだし

889 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 20:28:22.08 ID:QS30i2hz0.net
フィリップアイランド無いのは
茂木が無いより残念だわー

>>846
謝るのかよww

890 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 20:32:15.82 ID:QS30i2hz0.net
8耐に来た時は
実況スレは打ちやすさからかトプラク派が多かったなぁそういや

>>876
AMでおけ

891 :音速の名無しさん:2021/07/06(火) 20:38:44.31 ID:lM6R74Mz0.net
>>890
ミーニョが上がって来るまではな

892 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 21:20:31.48 ID:lXuHQ0+ba.net
フィリップアイランド中止かあ
残念だわ

893 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 21:57:16.58 ID:EH0zp2gl0.net
>>890
午後になったらどうすんの?

894 :音速の名無しさん:2021/07/06(火) 22:00:05.69 ID:lM6R74Mz0.net
トプラク・ラズガットリオグルの名前の件で一番大変なのは英語実況だなw
今ドニントンパーク(録画)見たけどありゃ大変だ
常にフルネームを叫ぶからな

895 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 22:07:27.06 ID:UqirkG4s0.net
>>878
説明してみ

896 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 23:57:34.44 ID:QUaxRb820.net
ファーストネーム読みがダメってことはケニーとかフレディって呼んでいたオッさん共も否定することになるな。やっぱり日本は安倍トランプの出現により人の考え方が右傾化した感じがする。

897 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 00:08:46.53 ID:SSCt26cUp.net
実況アナはファミリーネームかフルネームで読んでて、解説みたいな言葉のプロじゃない人はファーストネームや愛称で呼んでるイメージ。多分アナウンサーの方は社内ルールがあると思うけど。

898 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 00:20:14.87 ID:Jj3EwVkJ0.net
>>896
一言目と二言目の飛躍がすごくて草
言いたいだけのレスやめろよ

899 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 00:57:56.52 ID:rYSoWzWM0.net
リッケンミンスかな?

900 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 01:12:46.38 ID:CWI6BAbG0.net
リッケンバッカー

901 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 01:24:45.07 ID:hd6j3sWl0.net
要するに、拓磨はラズガットリオグルを最後まで言えないってことでおけ?

902 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 02:23:15.57 ID:5Crn6mP/M.net
>>896
トランプは外人やろ

903 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 03:58:36.28 ID:TVrBWUYUa.net
>>860
【2021】MotoGP総合520周目【サマーブレイク】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1625289220/
こっちへどうぞ

904 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 12:24:41.46 ID:Jj3EwVkJ00707.net
>>899
お前も変わんねえよ

905 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 13:32:24.80 ID:KobqomPO00707.net
>>894
英語読みの音節は Fabio Quartararoと同数だから
それなりじゃね

906 :音速の名無しさん:2021/07/07(水) 13:48:51.32 ID:DHkTcI8c00707.net
>>905
ファンデルマークと桑田なら同じくらいかな〜
ラズ(ry の方が音数多くない?

907 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 13:53:48.89 ID:xrJOena900707.net
デ・アンジェリスが125で頭角上げてきた頃の実況で穴が間違えて呼んだら殿が「アレックス・デ・アンジェリス です」ってフルネーム言い直してたな
他は俗称で呼んでたくせにw

908 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 14:28:33.12 ID:W9O0K+vv00707.net
×頭角上げる

○頭角を現す

909 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 15:35:29.16 ID:KobqomPO00707.net
>>906
ファンデルマークはむしろ1音節少ないくらい

910 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 15:55:04.20 ID:xrJOena900707.net
>>908
thank you

911 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 15:55:16.76 ID:wAaNtMvm00707.net
トプラク、ファビオは7,MVDMは4音節だよ

912 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 16:14:28.52 ID:cM3UFBVia0707.net
トプラク・ラズガットリオグルは言います。
「将来的にはMotoGPも考えることがあるかもしれませんが、今はこのスーパーバイクで
目標を達成することに完全に集中しています」と

913 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 16:42:50.53 ID:x4XAHct500707.net
このスレは年寄りが多いくせに
議論の底質が浅い

914 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 17:28:36.60 ID:8QI45i1H00707.net
>>913
いつも必死だな何と戦ってんの

915 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 17:34:03.15 ID:ttWIIDrE00707.net
議論の底が浅いは聞いたことがあるけど議論の底質が浅いはないなぁ

916 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 17:39:06.41 ID:dyt3y6EDM0707.net
年寄りってどうでもええ事にこだわって若者に失笑されてるのがテンプレやん

917 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 18:16:03.58 ID:8AM6C9uIa0707.net
>>916
しっしょう
【失笑】
《名・ス自》笑ってはならないような場で、あまりのおかしさに、思わずふき出してしまうこと

918 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 19:16:16.07 ID:IbXP6KNeM0707.net
あってるやん

919 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 20:16:40.98 ID:Jj3EwVkJ00707.net
>>917
なんの解説のつもりなんだ……?

920 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 20:22:42.05 ID:9o7cid9x00707.net
ここ何のスレだよ
老人会じゃねぇぞ

921 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 20:46:30.76 ID:8Ky3RUVr00707.net
アレイシ・エスパルガロ「アプリリアに乗りたくないと言ったMoto2ライダー達は将来悔やむだろう」
https://jp.motorsport.com/motogp/news/moto2-riders-who-turned-down-aprilia-motogp-ride-wont-be-happy-espargaro/6626882/

922 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 20:48:38.00 ID:hd6j3sWl00707.net
>>919
失笑ではなく冷笑が適切と言いたいのでは?

923 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 21:29:12.94 ID:An50hTSy00707.net
老害ガーと言ってれば何もしていないおっさん間近の奴でも若者気取りでいけると思ってるんだな

924 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 21:34:00.00 ID:8sassXT2M0707.net
図星の反応で草

925 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 21:48:39.87 ID:xrJOena900707.net
最近の若いもんは年寄りに厳しいからのぉ〜
まさか雑談で校閲入るとは思わなんだw

926 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 22:22:07.82 ID:24caDJT9x.net
>>921
でもビニャが来たらまた追い出されてしまうの?

927 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 22:27:06.31 ID:8AM6C9uIa.net
ビニャーレスは開発できそうにないから、兄エスパルガロが追い出されることはないと見てる

928 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 22:35:24.69 ID:CWI6BAbG0.net
>>921
ビニャーレスもウエルカムとか言ってるらしいけど
これで自分が放り出されたらウケる

929 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 22:40:39.74 ID:5y4PsZek0.net
スズキ時代はビニャーレスにマシンが合わせられていって、アレイシには乗れなくなったので自ら出て行く羽目になった記憶が。

930 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 22:50:28.88 ID:xGBYD8Jip.net
違うよ。プロジェクトとしてビニャーレスとアレイシはワンセットだったからビニャーレスが抜けた時ビブリオが放出したんだよ。
なお、スズキ本社の開発陣的には残って欲しかった模様。

931 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 22:51:49.72 ID:zykHsYNJ0.net
アレイシはスズキが切ったと記憶している
アレイシが「自分は思っていたよりスズキにとって重要な人物ではないようだ」とメディアに言ってからしばらくして離脱が発表された。そしてスズキに「ビニャが残ったら契約更改していた」と言われたと

932 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 23:01:13.20 ID:An50hTSy0.net
タナボタ MM63-it/Yはあきれられてるのを図星ニダ!!!と苦し紛れの言い訳か(笑)

933 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 23:06:35.51 ID:8sassXT2M.net
まだ反応してて草

934 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 23:20:48.89 ID:olArZPXA0.net
>>922
ミルじゃなくてアルサモーラってことか・・

935 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 00:03:04.64 ID:ErtJHPYF0.net
悔しくて草付けてコメント返し(笑)

936 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 02:08:12.96 ID:oWM+ACqn0.net
>>922
失笑でも冷笑でもどっちでも意味通るだろ……

937 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 06:54:33.29 ID:JwDnFVxf0.net
ヤマハのシートが空いたってんでミルが違約金を払って移籍したら
ヤマハとの契約解除を公表した時に
スズキ復帰を上げていたビニャーレスが戻る可能性もある
ポルの成績が芳しくないからホンダが違約金を払ってビニャーレスと入れ代えるか
成績の悪いアレックスを切ってファクトリーと同じバイクを与えて契約する
サテライトでファクトリー機を与えるって選択ならドカもあり得る

違約金を払って契約解除するって前提だと
いろんな動きが考えられるな

938 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 07:48:01.11 ID:+s5nXsXU0.net
ビニャーレスが欲しいのはお山の大将ポジだから、違約金騒動起こしてまで他メーカーのセカンドに行くとは個人的には思えないなあ。アプリリアで決まりだと思う。
ヤマハワークスはモルビデリが昇格として来年の人事で面白いのはSRTペトロナスかなあ。今のMoto2はアジョの二人以外は団子だから誰選んでも意外性ある。ガーロフかもしれないけど…。
小椋強奪したら面白いけどなw

939 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 07:51:19.04 ID:ACjBCfJ/d.net
でも2輪は0円移籍だよ。

940 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 07:55:02.67 ID:S/qqrMcyM.net
ガーロフはSBKでもセカンドだし
そんなに凄くないし、この前GPのモジャ代役で走って片鱗の欠片すら感じなかったが

モジャは夏休み明け2戦までの欠場らしいがそれだけで復活できるのか
また怪我明けで前のようなパフォーマンス出せるかが心配

941 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 08:34:16.60 ID:r+UPVYKT0.net
>>937
あなたの名前を当ててみせましょう
ずばり、カルロ・ペルナットですね?

942 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 09:26:45.04 ID:bRyzNH2x0.net
モジャの代役にカルって胸熱なんだけど。
早く夏休み終われ〜

943 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 09:31:33.71 ID:/GOrxlL8M.net
>>940
とりあえずの代役はクラッチローなのかな?

944 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 09:32:08.09 ID:/GOrxlL8M.net
>>942
もう決まったの?

945 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 09:33:24.53 ID:s+iDCTQoM.net
夏休み明けの1戦目はSBKと被ってるからガーロフが出る事は無さそう
だからクラッチローはあるかもしれない
2週連続なんでそのまま2戦連続とかあるかもしれない

946 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 10:09:02.70 ID:5z9YgMsG0.net
クラッチローが俺はテストライダーだから2019型に乗って出る意味がないと言ってから
次戦で新しいパーツテストをする予定がヤマハが組めればクラッチローも出るかも知れないが
2019型にテストしたい新パーツが用意されるか?って感じでは有る

947 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 10:25:55.70 ID:vKCtI+Zg0.net
>>940
ロカテリ「セカンド・・・」

948 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 10:39:54.20 ID:I//YHxze0.net
話半分の半分で

最新の噂ではヤマハがカワサキのジョナサン・レイに興味を示しているとイタリアのSky Sportが報じている。
Sky Sportによると、親会社である磐田工場との契約上の繋がりはあるがレイをペトロナス・ヤマハに所属させるという計画があるという。
モルビデリがファクトリーチームに昇格し、レイがペトロナス・ヤマハで彼の代わりを務めることになる。

949 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 10:41:20.78 ID:JwDnFVxf0.net
>>946
クラッチローってテストで走ってるのか?
ブラドルやギントーリといった他メーカーのテストライダーは合同テストで走っているけど
クラッチローが走ったって話は出てないよな?

950 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 10:44:18.02 ID:0uql59GG0.net
ペトロの今の困った状況と
レイのキャリア終盤に来ている中でチカラを試す機会と
双方にニーズがあるとは言えて
無い話ではないですよねえ

951 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 11:07:44.66 ID:y7kUAA7AM.net
>>946
ドルナとの契約で死亡とかない限り2戦以上の欠場は認められてない
ショーなので最大限の努力をしないとならないから代役を乗せるのだよ

>>949
コロナで合同テストが曖昧になってるしなー
基本的にヤマハは日本国内でテストしてたけど拠点から海外にしてフィードバックとかを速くする為のクラッチロー起用だったからプライベートテストで乗ってるだろ

952 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 11:16:46.22 ID:guYERxpe0.net
新人育てたいコンセプトどうなったんだw
そんな事言ってられない状況なのか

953 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 12:28:20.35 ID:kp3YVB1cM.net
ホンダはコンセッションの危機、KTMはコンセッションを獲得
意識が違うよな
KTMがチャンピオン取る日はこないだろう

ただ東欧シリーズでは連勝するだろう

954 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 12:32:38.46 ID:BrvP5IIX0.net
マルケスの一勝だけでホンダは戦闘力あるからハンデ無しなは厳しい
コンストランキング4位以下のチームは開発テスト優遇させてやって欲しい

955 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 12:58:22.55 ID:CMDEMeq/0.net
>>954
ホンダにハンデなど必要ないッ!!

956 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 13:06:07.57 ID:/1wDHEo6M.net
常勝のホンダなんだろ頑張れ

957 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 13:07:11.59 ID:5z9YgMsG0.net
KTMは頑張って先ずはスズキより上位でシリーズを終わる事ができるかどうかだよね
展開次第じゃアプリリアにしてやられる可能性も低くないわけで
チャンピオンの話をするのはまだ早すぎる、鬼が爆笑するくらい早すぎる

来年はKTMより上位のチーム新エンジン投入してくるしマルケスもシーズン頭から通常の戦いを
してくるだろうからKTMTMが今年のより良いリザルト出せる可能性はグッと下がるんだしね

958 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 13:37:07.22 ID:ad65nD6n0.net
ここ数年のKTMのリソースの充実と上昇曲線を考慮に入れられない残念な人が申しております
勉強できなかったんだろうな

959 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 13:54:37.35 ID:5z9YgMsG0.net
充実と上昇曲線があてになるならドカがドビでタイトル獲っとるがなw

960 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 13:56:12.82 ID:BrvP5IIX0.net
全盛期マルケスとガチバトルしてたんだからドカティはむしろ遅くなったのかも

961 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 14:05:41.79 ID:5z9YgMsG0.net
遅くなったと思うよ
充実と上昇曲線とやらを元に未来予想しても意味がない良い例だわな

962 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 14:40:15.38 ID:e6oqOU6N0.net
ジョナサン・レイがmotoGPのマシンに乗る可能性あると聞いて飛んできました!!!
マジ?

963 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 14:40:52.10 ID:4IUP/UiEd.net
どのメーカーに乗るんだい?

964 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 15:02:27.52 ID:ad65nD6n0.net
>>961
劣等生の印象学会楽しそうだな
予想するときには分析要素の抽出は真因分析と平行しクラスタに分けんとなんも見えんよ

965 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 15:05:10.44 ID:/j6e0JF+M.net
レイ乗せるくらいなら流石にドヴィ乗せるだろ

966 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 15:24:02.58 ID:5z9YgMsG0.net
34歳のSBKライダーにオファーだすmotoGPチームなんてあるんかな

967 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 15:29:55.08 ID:jjGJFaja0.net
レイって複数年契約あるんでしょ?
SBKでレジェンド引退コース乗ったのに今から茨の道に違約金まで払ってくるのかね
34歳から今のMotoGPマシンを理解するとこから始めるの??
ロッシの乗り方じゃもう通用しない世界なってるのに

968 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 15:30:05.94 ID:F0nuZu4T0.net
SBKではやり尽くしたし、やっぱり一度フル参戦したいってのはあるんじゃない?

969 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 15:30:14.77 ID:JwDnFVxf0.net
鈴鹿のイベントでZX-RRのデモランならありそうだ

970 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 15:37:42.35 ID:5z9YgMsG0.net
>>968
レイ本人が家族との時間をって理由で近年に引退するって語った事もあるしねぇ

971 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 15:38:08.86 ID:xl4PnwcI0.net
>>967
レイはワークスの優勝できるようなチームなら移籍するとは言ってた

ただ来年まで契約あるし微妙だな
もう引退する時期まで言及してたし

972 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 15:39:29.13 ID:r2EVngjka.net
トプラクとレイが一緒にペトロナスだと、ちょっと面白い。

973 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 15:44:14.59 ID:Dqw3QgPDF.net
まともに取り合わんで良い話。
カワサキの戦闘力に不満だから、ハッパかけるつもりで言ってるだけ。

974 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 15:45:17.64 ID:jjGJFaja0.net
>>971
もうそれも何年前の発言だよっていう
20代しか勝ってないような今のMotoGPに来ないでしょう34歳で
ちょっと前ならおっさんも勝ってたけどレイが検討してた時からも時代変わったでしょう
ワークスに拘ってたのも僅かなポイント争いなんかしに行っても意味がないって理由だったし

975 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 15:45:39.41 ID:5z9YgMsG0.net
でもまぁレイの意向はともかくとして
34歳のSBKライダーにオファーだすmotoGPチームがあるかってところが一番引っかかるかな

976 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 15:46:09.33 ID:0eNwTfr+0.net
アプリリアワークス「呼んだ?」

977 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 15:54:27.41 ID:MPgUJq460.net
今ならKTMやドカも勝てる可能性あるからオファーあったら検討するよね?
アプリリアちゃんは微妙だけど

978 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 15:59:17.53 ID:xl4PnwcI0.net
>>974
契約前の去年の話だよ
あと彼はよくインタビューで聞かれてたし常に同じ対応言ってたから

それでもGPには未練があるでしょ
冬のヘレスとかでGPより良いタイム出したりしてたし
俺はあれは当て付けだと思ってる

979 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 16:04:50.11 ID:MPgUJq460.net
まあ博打を撃つ必要もないかなとは思う
motogpやってダメダメだったら栄光のキャリアの最後ケチ付くだけだし

980 :音速の名無しさん:2021/07/08(木) 16:06:23.43 ID:A3s9qeXj0.net
元MotoGPライダーの肩書きは旨味があると思うけどレイには必要ないかな

981 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 16:11:04.57 ID:BjZuiFnV0.net
レイのキャリアと名声に勝る同世代ライダーって僅かだろ
ロッシ、ストーナー、ペドロサ、ロレンソ、マルケスの5人くらいか?
motoGPに行っても成績悪ければ格下の烙印押されてしまうリスクを取るとは思えない

982 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 16:28:18.77 ID:/j6e0JF+M.net
トプラクの可能性も興味あるけどスピーズのあの若さと
ハガノリを圧倒した勢いで乗り込んできてのあの成績が
SBKライダーの限界だと思う

983 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 16:32:39.72 ID:D12wZtPuM.net
>>980
一応はホンダ時代にKCの代走で走ってるから元MotoGPライダーなんだけどな

でたーファーストネームバカ

984 :音速の名無しさん:2021/07/08(木) 16:43:31.37 ID:A3s9qeXj0.net
>>983
? なんでバカ呼ばわりされんといかんのだ?
レイはファミリーネームだろ?

985 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 16:50:03.16 ID:4BCzrDSQ0.net
ジョナサン名字説

986 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 17:03:59.17 ID:H1ex2lHr0.net
SBKで無双してるレイがMotoGPでどれだけやれるかは興味あるわな
モジャの後釜なら最新式のM1に乗れるし
金も名誉も十分手に入れてるから、最後にチャレンジして欲しい

987 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 17:10:42.17 ID:5z9YgMsG0.net
レイがあと7,8歳若かったらチャレンジするチャンスが巡って来たかも

988 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 17:24:00.75 ID:lAx9/KSG0.net
レイがファーストネームわろたw

989 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 17:27:02.45 ID:ZWOdgo8Fr.net
SBKはレイがアゴスチーニの122勝の記録に近づいてるのを最近やたらアピールしてるから
お山の大将でいるほうがいいんでないの

990 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 17:27:16.05 ID:vKCtI+Zg0.net
運営的にはイギリス人は欲しいんだろうな

991 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 17:29:23.76 ID:73Pwi1BOM.net
はーいREIで〜す

992 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 17:53:01.35 ID:A3s9qeXj0.net
ところで>>974は踏み逃げクソ野郎確定かな?

993 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 17:58:37.61 ID:GtcOiDdip.net
このスレを再利用するのはどうかな?

● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 317●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1529241462/

994 :音速の名無しさん:2021/07/08(木) 18:05:17.41 ID:A3s9qeXj0.net
一応立てる準備はしてるのでご意見よろ

995 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 18:20:56.47 ID:bRyzNH2x0.net
できれば新しいスレを希望します。
古いスレ沢山あってキリなさそう。

996 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 18:44:28.40 ID:sf8Qsa3d0.net
新しい方が良いと思います

997 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 18:51:34.46 ID:SdhRiXuy0.net
重複スレならともかく、100番近く古いのはどうなのよ

998 :音速の名無しさん:2021/07/08(木) 19:01:19.80 ID:A3s9qeXj0.net
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 416●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1625738448/

立てたよー

999 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 19:02:29.08 ID:cmXxumPV0.net
>>998
おつ

1000 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 19:04:13.94 ID:r+UPVYKT0.net
1000なら夏休み明けからマルケス全勝

1001 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 19:10:37.48 ID:LuAOuhRD0.net
1000ならロッシがワークス返り咲きからの優勝

1002 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 19:17:16.51 ID:6M1mc2WWp.net
>>998


>>996
>>997
文句は言うくせに自分でスレ立てないカス共

1003 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 19:30:15.38 ID:wyuH6eGlM.net
質問いいですか?

1004 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 19:38:37.97 ID:lAx9/KSG0.net
>>1003
どうぞ

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200