2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 415●

1 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 13:26:27.40 ID:vNMrs/SK0.net
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めて下さい

 テレビ・ライブタイミング等を見聞きしながらリアルタイムで書き込みたい人は
 実況板への移動をお願いします
 というルールは変わっていません
 他サーバーで実況解禁されているからと俺ルールで
 モータースポーツ板でも実況解禁されたと勝手に決めつけないで下さい

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に「だけ」↑をコピペして下さい
3 行 も 必 要 あ り ま せ ん
2行目以降はただの自己満足です
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言して下さい

※前スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 414●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1624280510/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

388 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:33:50.86 ID:VZPicN9cx.net
朝日新聞

389 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:34:34.54 ID:wP51GWXr0.net
>>385
MIに変わって2年くらいは言ってたよ
BSと違っていきなり滑って一度滑ると立て直しが難しい的な事だったね
FPから決勝を含めて全選手の転倒回数が異様に高かった頃の話かな

390 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:37:15.52 ID:ThpHBZB20.net
>>380
メンタルが弱いから一気に肩の荷が降りて
ロレンソのように勝ち出すだろうね

391 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:37:25.87 ID:wP51GWXr0.net
>>387
つい最近も誰だったかがコメントしてたね
今のmotoGPで全体的にタイム差が無いのはMIのフロントグリップが低いので
タイムが頭打ち状態だからだ的な感じの事を

392 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:42:27.96 ID:wP51GWXr0.net
>>390
ロレンソがドカで適応に一年半もかかったのは適応能力に何があっただけで
別にメンタルの強弱のせいでは無いだろうし、肩の荷が降りたから勝てたわけでもないだろうw

もっと早い段階でジジやピッロのアドバイスを聞き入れてドビのように乗る事を始めてれば
契約更新の査定時期には間に合ったと思うぞ

393 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:54:54.13 ID:ThpHBZB20.net
こんなテキトーなレスにめっちゃ喋るやん

394 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 00:11:47.76 ID:/Wo7w38ar.net
そろそろ新しいネタの投下が必要やな。
トプラックのペトロナス入りは無いってよ。残念
https://www.gpone.com/it/2021/06/30/sbk/sofuoglu-razgatlioglu-rimarra-in-superbike-per-i-prossimi-due-anni.html

395 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 00:16:43.53 ID:wJ5EaEgk0.net
>>384
中上の代役で出光で走った時は
旭日旗メットが本当に良く映えてたよなぁ
結果出せなかったのが残念

つーかドカザルコの活躍をみても
ホンダってタイム出すのホントに難しいんだね

396 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 00:18:24.32 ID:wJ5EaEgk0.net
>>394
なんと
やっぱりチームオーナーの意向通りディクソンをあげるのかな?

397 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 00:27:58.64 ID:9nLp7UIF0.net
ディクソンくらいの成績で上げるのならレクオーナの方がマシな気がする

398 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 00:33:36.50 ID:NZD0jJoq0.net
去年と今年は日本人入国制限のハンディキャップマッチだったから参考外
ホームサーキットが2戦で優遇措置のKTMが有利に仕組まれていた

399 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 06:42:58.30 ID:bwsD820M0.net
>>395
バク宙はしたけどな

400 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 06:49:29.95 ID:/b3m3OJAd.net
昨日は久々に最強マシン君が出たなぁ

401 :音速の名無しさん:2021/07/01(木) 09:05:14.60 ID:oE9mWnCLA
ガーロフはまだ若いからチャンスはこれからもある、最後のチャンスにシャリーン走らせてやってくれえ

402 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 08:13:39.93 ID:/Wo7w38ar.net
ディクソンには桑田みたいなサプライズを期待できそうにないな。
確かに去年のレッドブルリンクのKTMはチートやったな。お前らここ何周走ってるんだよってくらいセッティングデータたっぷりだし笑

403 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 08:56:55.60 ID:1NN6qSZ7M.net
>>392
ロレンソはシートの問題が決め手じゃなかったのか

404 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 09:33:27.61 ID:tMxMLcdP0.net
>>402
レギュレーションの範囲のなかでデータ揃えたならチートでもなんでもないぞ?

405 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 09:35:16.00 ID:NZD0jJoq0.net
マシン半分、ライダーが半分とすると、
ライダーの能力が1割劣ったら、それをマシンで補うには1割性能向上させなくてはならない

規制強化で他社より1割優れたマシンを作るのも困難

406 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:31:30.72 ID:iPlpO5kV0.net
せっかくヤマハ機が空くチャンスなのにトプラクMotoGPに来ないなんて
だったらレイが来ると面白そう

407 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:39:37.45 ID:cmH91Smu0.net
>>396
ペトロナスは内部昇格させることでMoto2Moto3の有力ライダーとの契約を取り易くする
ドルナはBTスポーツを繋いでおく為にイギリス人ライダーを走らせたい

ライダーの実力以外のところで話が決まってそうだ

408 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:41:41.12 ID:NZD0jJoq0.net
サムローズが面白いから入れよう

409 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:42:21.56 ID:JwueDW6I0.net
>>405
それはレベルが1段も2段も下の話な

410 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:45:43.04 ID:AqUO2xq40.net
>>405
タイムが1割も遅いなんて、そうそうないだろ

411 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:51:32.66 ID:NZD0jJoq0.net
マルケスが年間10勝する能力があったとして
ホンダがポルやマルケス弟が乗っても年間10勝できるマシンが造れるかと言えば造れない
ヤマハーも同じ
ライダーの能力差をマシンで補えない時代

412 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 11:03:52.36 ID:gsACwYmb0.net
タイヤがワンメイクになり共通部品が増えたことで、ライダーのスタイルに合わせて開発するんじゃなく、バイクに合わせて乗り方を変える方が勝算が高い時代

413 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 11:12:16.20 ID:4Bdfnz4z0.net
ディクソン入れるくらいならスミス復帰させろ

414 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 11:21:13.33 ID:aJ76sQFk0.net
おじちゃんはいい
若者を乗せてほしい

415 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 11:34:46.68 ID:comG9BpCd.net
moto2でそこそこ走れる若手って言うとカセットくらいか
チャンピオンから昇格したダラポルタ、アレナスはパッとしないな

416 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 12:06:30.31 ID:U1uhSey80.net
>>407
そういや今はイギリス人ライダー居ないもんな

417 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 12:09:39.15 ID:9nLp7UIF0.net
クラッチロー「ライダー、俺!」

418 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 12:10:39.29 ID:U1uhSey80.net
>>415
今のMoto2は一部を除いて
かなりどんぐりの背比べ状態だもんな
アルボリーノが一気に良くなったけど小椋程の安定性はまだ無いし

419 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 12:18:57.81 ID:R8T012pN0.net
>>220
四輪もお遊び程度でしよ。
感覚器官が衰えてるから四輪でも同じかな

420 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 12:20:26.92 ID:GxkZcaAk6.net
サムローズの再昇格は無いだろうな。エンジンブレーキを多用するライダーだからMotoGP機には向いてないってアプリリア時代に言われてる。メーカもクラッシュキングを雇いたく無いだろう。

421 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 12:39:25.23 ID:lJZc8ajdp.net
>>418
小椋くんがかなり有望株に思えるよな

422 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 12:40:08.76 ID:aJ76sQFk0.net
小椋くんはホンダのアジア枠にスライド移籍だろう

423 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 13:00:25.99 ID:wrW6W0Qu0.net
小椋はまず定期的に表彰台に上がれる様にならないとな
MotoGP云々言うにはまだまだ早いよ

424 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 13:04:12.64 ID:aJ76sQFk0.net
表彰台に上がってない人が
表彰台に上がってない人と交代

425 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 13:06:20.39 ID:6+XJSUI80.net
昔は昔はーとかいうけど
その昔はテストできまくりの時代なんだが
しかもチーム内でぜんぜん仕様の違うマシンを走らせたり
そういう事が出来なってるだけの違いではw

426 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 13:19:56.70 ID:tMxMLcdP0.net
>>425
草生やす意味あんの?
それとも精神的におかしくなってんの?

427 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 13:28:58.38 ID:U1uhSey80.net
>>421
安定感は抜群だもんな小椋

428 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 13:35:05.87 ID:6+XJSUI80.net
>>426
お前みたいなアホがいるから正論いってやってるだけだぞ
wには長い間見てきてるみたいにいってそれすら理解できない低知能しかいないのかここはって意味で使ってるだけだぞw

429 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 13:35:26.77 ID:JwueDW6I0.net
>>412
特に今年に関しては特に同じ硬さでも何故か性能が安定しないタイヤがボトルネックになってるのに。
タイヤが高いレベルで安定したらマシンとライダーの特性が生きて面白くなるんだろうけど、それがないから変なライダーが上に来たりするのか今年だろ?

430 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 13:43:03.14 ID:tMxMLcdP0.net
>>926
誰と戦ってんの?
お前まじヤベー奴だな

431 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 13:46:40.61 ID:bwsD820M0.net
>>430
なかなかのロングパスだな

432 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 13:48:53.28 ID:tMxMLcdP0.net
>>431
失礼、指摘ありがとう
>>430は426へのレスね

すまんの未来の>>926さん

433 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 13:53:51.14 ID:6+XJSUI80.net
アホは面白いな
アンカーすらまともに出来ないという
こういう奴がいるのが5chかww

434 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 13:57:06.85 ID:comG9BpCd.net
タイヤギャンブルがつまんなくさせてる要因として大きいと思う
ミシュランになってから一貫性のある走りが難しくなってる

435 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 13:58:00.04 ID:aJ76sQFk0.net
先週は12位
今週は表彰台だったとかいうのは萎えるよね

436 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 13:58:12.43 ID:lJZc8ajdp.net
>>427
予選も3列目くらいにはいるし、レースでも第2グループにはいるから初年度としては上出来だと思うよね
もう少し映るところ走って欲しいけど

437 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 13:59:05.72 ID:aJ76sQFk0.net
誰が速いか、走ってみなけりゃわからない
今のところ安定して表彰台以上を望めるのは桑田だけとか

438 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 14:09:06.80 ID:tMxMLcdP0.net
>>433
すまんの
やたらとマウント取りたがるのは劣等感持ち特有なんよね
君の事だが

439 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 14:29:57.64 ID:4iyHtotZ0.net
ビニャ父親「ヤマハのマシンはファビオ専用機」

速いライダーに合わせるのは、モータースポーツでは当たり前なんだけどな
ドカみたいにみんなで2位を目指すマシン作りでも良いかもしれんが

記録と記憶に残るのは前者だけだわ

440 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 14:31:36.04 ID:aJ76sQFk0.net
いうかヤマハがずっとファビオの言うこと聞いて
マシン作りを進めてたわけでもなかろ
そもそも去年までサテライトのライダーだったし

441 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 14:31:49.48 ID:bwsD820M0.net
ファビオが乗りこなしてるだけで今のバイクの仕様はずっとワークスライダーだったビニャーレスのせいだろ?

442 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 14:38:01.49 ID:GxkZcaAk6.net
今のバイクの仕様は殆どロッシだろ? ビニャーレスの政治力は弱くて、やっと俺のバイクがよくなるぜって意気込んでだ時に、桑田が覚醒した笑 まぁ、ロレンソ見たいに、ヤマハで自分のマシンを作りたいならロッシを下すくらい早くなれってコメントは分かる。

443 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 14:38:15.69 ID:4iyHtotZ0.net
ヴィニャ「ヤマハは僕の希望を聞いて貰えないし、乗っていても楽しくないから離脱します」

444 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 14:42:24.00 ID:9nLp7UIF0.net
選手や身内は不振の原因をマシンに転嫁するからね
話半分以下でいいよ

445 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 14:46:48.32 ID:zCl5+618a.net
ビニャが劣化ロレンソに思えてきた

446 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 14:47:47.03 ID:J9IjphDe0.net
劣化ロレンソつーか
劣化した時のロレンソ状態ぽい

447 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 15:03:01.94 ID:IOcrgtzAM.net
>>436
エンジンガチャがあってあの安定感はええよね
もしかして出光が予算ふやしてくれたのかな

448 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 15:11:27.16 ID:comG9BpCd.net
小椋君は来年別チームでしょ
アジア枠に佐々木が上がってくる

449 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 15:13:06.68 ID:aJ76sQFk0.net
小椋はついに最高峰か

450 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 15:18:28.88 ID:OvB/+35mH.net
鳥羽も佐々木もMoto2で通用するとは思えない

451 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 15:24:46.41 ID:v3ayxm7YM.net
>>445
さすがロレンソの後釜でヤマハに入った正統後継者

452 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 15:36:32.58 ID:CoTYwo1N0.net
>>439
硬めのフレームがお好みみたいだけど
ヤマハが不振に陥った時は比較的固めになってたような

453 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 15:53:38.51 ID:J9IjphDe0.net
ヤマハの不振ってMIのフロントグリップの無さへうまく対応できなかったのが理由でしょ
得意としてるコーナーリング速度が殺された感じ

454 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:08:42.53 ID:lbbc2OpCM.net
>>326
そういえばいないのを忘れてた
BSB走ってるのか

>>440
ほんとコレ!
ビニャが無能なだけだったのを証明されて逆ギレ状態

455 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:10:21.20 ID:miGLFLB6M.net
ヤマハは謝罪会見したけど結局どっちの意見も聞いちゃダメだったて事か

456 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:17:03.87 ID:46HcMa8c0.net
今にして思えばテック3のザルコがワークスより速いことが多かったのも
単純にロッシとビニャーレスがヤマハを乗りこなせなかっただけということ

457 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:37:40.16 ID:WqVXL1cdM.net
ヤマハの謝罪会見は別に問題ないと思う。当時のプロジェクトリーダーはいけてなかったし。

458 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:41:32.25 ID:IVn87vhq0.net
ヤマハで速く走ろうと思ったら
ロレンソやクワタみたいに序盤からリードして
スムーズなライディングで後続を引き離す走らせ方が必要ってだけだろ

459 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:46:45.29 ID:2BsGvrLRa.net
ビニャーレスの後釜は大方の予想通り、モルビデリで話がまとまりそうな雲行きだ
https://bike-news.jp/post/215417

460 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:50:37.24 ID:miGLFLB6M.net
ワークスに送り出す機能はたしてるな

461 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 17:22:57.02 ID:NZD0jJoq0.net
ヤマハがミルを引き抜きの噂

462 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 17:43:07.75 ID:FfTdunVG0.net
モジャが濃厚だがミルもワンチャンって記事が多いな

463 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 17:48:29.71 ID:miGLFLB6M.net
なんなんスズキめっちゃヤマハに取られるやん

464 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 17:56:43.13 ID:f6Ofh17P0.net
M1R本人が売り込んでる気がしないでもない。

465 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 17:59:57.59 ID:yxkENxWP0.net
>>457
残念ながらプロジェクトリーダーでアウトプットが大きく変わることは無いよ
短期的にはライダーやチーフエンジニアの適合性
中期的には部門長が作る組織体制

466 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 18:02:45.19 ID:VL6sFMnc0.net
今年の場合はヤマハはスズキの上位互換みたいな雰囲気あるからね。

467 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 18:06:25.45 ID:9kfV/DwU0.net
YZR-M1Rになる訳だな

468 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 18:11:36.90 ID:1euGjkVU0.net
ここの住民はソースもない書き込みを鵜呑みにするレベルなのかい?

469 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 18:46:29.90 ID:+f9fWZWT0.net
井戸端会議に文句を言うw

470 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 18:52:22.72 ID:tQscaxLO0.net
ここは小椋とタツキの日本人コンビでヨロ

471 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 18:57:59.16 ID:k7IQy3raM.net
この程度でソースとか
ニュースサイトでも見てろよ

472 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 19:05:26.82 ID:FfTdunVG0.net
おっとブラドルさんがアップを始めたようだ

473 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 19:22:08.14 ID:GFWr7Lcea.net
まさかのアレイシヤマハ入りも見たいような

474 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 19:26:19.67 ID:NZD0jJoq0.net
クアルタラロという絶対エースが居るから
ある意味ヤマハは誰でも良い

475 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 19:31:34.17 ID:KDYFQII7M.net
桑田はマジで救世主だよなー。俺も遅くなければ誰でもええと思うわわ

476 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 19:31:56.47 ID:yxkENxWP0.net
>>468
便所の落書きにも裏取りを要求するんだなw

477 :音速の名無しさん:2021/07/01(木) 20:31:42.71 ID:oE9mWnCLA
まあトプラクはSBKのままだよね、彼が抜けたらヤマハ勢物足りないもん

478 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 19:55:52.80 ID:5zJ1l5FLd.net
現在MotoGPクラスで最も信頼できないバイクとか、ホンダ終わっとるなぁ…

479 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 20:06:15.05 ID:aJ76sQFk0.net
>>461
シュワンツの時のように撤退をちらつかせて身を守るしかないな

480 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 20:11:05.60 ID:Z0ERtX26p.net
>>478
そうか?自分はここにいるようなホンダ信者ではないが、後半戦は半分ぐらい勝つでしょう。また来年は無双に戻る気がするけどな。毎レースキチガイ信者が涙を流してまさに気が狂ったかのように喜びそう。

481 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 20:26:57.98 ID:tQscaxLO0.net
キモ

482 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 20:29:47.58 ID:s7dvbv9v0.net
>>464
予選が遅いの全然改善してくれないもんなぁスズキ

483 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 20:32:19.77 ID:AwiUd0g9M.net
サテライトがないこともボヤいてたしな

484 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 20:33:50.93 ID:aJ76sQFk0.net
予選はもうランキング通りにすればいいと思う
金曜日は廃止、土曜は決勝用セッティング出しの日にすればいい

485 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 20:38:52.74 ID:CoTYwo1N0.net
>>472
欲しがるチームあるんかね

486 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 21:02:25.26 ID:RIWTNEVtM.net
ビニャーレスはアプリリアと何年契約にするんだろ?
腰掛けで1年契約にしてそのあと他のワークスを狙うのかな?

487 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 21:18:22.29 ID:aJ76sQFk0.net
異例の3年契約とかありそう
ビニャーレスを全面的に信頼しての契約だとか言ったりして

総レス数 1005
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200