2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP65

1 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 19:41:11.15 ID:hAjvZ1Ui0.net
▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼FIA WEC Timing Results
http://fiawec.alkamelsystems.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼IMSA WeatherTech SportsCar Championship
http://www.imsa.com/
▼Asian Le Mans Series
http://www.asianlemansseries.com/

▼関連スレ
【LMP】プロトタイプカースレ Lap103【2020】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1575553229/
■■ル・マン24時間LAP37■■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534693391/
【ルマン】童夢@16台目【GT・JMIA・F5】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1524480438/

※スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

▼前スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP64
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1619444856/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

66 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 22:00:19.09 ID:135qJy3X0.net
ノーウイングで戦うって宣伝したからにはこのコンセプトで当面は行くのでは?(少なくとも22年シーズンだけは)
にしてもリアのエアロ取っ払って果たしてレギュレーション上限の空力性能引き出せるのかは気になる

67 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 22:00:33.32 ID:CEusGoZh0.net
断言したっ!
ttps://i.imgur.com/3qBKsSW.jpg

真上から
ttps://pbs.twimg.com/media/E5nRkVJWYAEJhwn.jpg

PV、プジョー9X8ハイパーカーが歴代のプジョーのレーシングカーを抜いていく演出……

68 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 22:02:34.25 ID:hQpT7K9E0.net
しかし、このような自由なデザインを生み出す事が出来たのはLMHの功績とも言えるね
他メーカーも斬新なデサインでどんどん参戦してほしい

69 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 22:07:11.32 ID:9i42/aHh0.net
リアウイングレスは同一L/D比レギュのなせる技か
ダウンフォース減ってでもとにかくドラッグを小さくしてル・マンを有利にという意思を感じる

70 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 22:08:11.10 ID:i2WbzvMLd.net
へぇこれは面白いね
LMDhには絶対無理なデザインだわ
こういうのもありならもっと興味持ってくれるメーカー現れるといいけど

71 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 22:12:17.60 ID:CEusGoZh0.net
プジョーが2022年ル・マン/WEC参戦マシン『9X8ハイパーカー』を正式発表
ttps://www.as-web.jp/sports-car/716465?all

72 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 22:12:55.85 ID:07kIe+J+0.net
ドラッグ減らしたい割にはサイド上面のダクトがクソでかいのが気になるけど
トヨタみたいに横から入れて上面はフラットな方が良さそうだけどね

73 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 22:15:38.51 ID:XkUTZzYy0.net
床下発生ダウンフォースだけでまともなグリップ得られるんだろうか

74 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 22:16:01.38 ID:sa5dMhwv0.net
カウル形状遊ぶ代わりに床下の空力開発がっつりやれば帳尻は合わせられるレギュだけどね
このままコンセプトモデルみたいなデザインでレース出たらブランドアピールとしては非常に有効だろうな

75 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 22:17:05.24 ID:ubjYQ/ZBd.net
>>72
リアウィング無いからこそできるデザインなのかも

76 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 22:17:55.24 ID:iZy2W7VB0.net
ミュルザンヌ特化のマシンじゃねえの

77 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 22:21:17.22 ID:ywTGwnNM0.net
最大数値が決まってるからリアウィングレスのデザインも有りなんだろうね。
でも、
リアウィングない分他の箇所でダウンフォースを稼いでいるのだろうから、
事故ったりエアロが傷付いたりしたときは空力バランスは落ちるんだろうな。

78 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 22:22:14.39 ID:135qJy3X0.net
それはリアの羽も一緒だろw

79 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 22:26:45.67 ID:ywTGwnNM0.net
まあそうかw

80 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 22:27:53.29 ID:XkUTZzYy0.net
アクティブサスで車高一定とかならわかるけどダウンフォース変動しまくらないのかな
ちょっとした凹凸でダウンフォース抜けそうに素人は思っちゃう

81 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 22:28:03.04 ID:CEusGoZh0.net
Peugeot reveals first images of radical 9X8 Le Mans Hypercar
ttps://www.motorsport.com/wec/news/peugeot-9x8-hypercar-first-images/6626558/

82 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 22:29:40.94 ID:XkUTZzYy0.net
F92Aみたいに理論最速じゃなくて今時のシミュレーション通して設計してるから勝算はあるのだろうけど

83 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 22:32:57.86 ID:YvguRsMC0.net
L/Dは4:1になっておけばいいとはいえ思い切ったデザインにしてきたなぁ

84 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 22:34:49.78 ID:buLhAUIF0.net
床下で十分ダウンフォース稼げるからウィングはいらないのか

85 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 22:36:32.75 ID:ywTGwnNM0.net
>>82
ベン・ボウルビー「勝算はあるぞ(ハナホジ」

86 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 22:37:14.95 ID:kALPBESy0.net
きゅうばつはち?
きゅうえっくすはち?
きゅうえっくすえいと?

なんて呼べば?

87 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 22:39:51.82 ID:kALPBESy0.net
905→クレイモデルカッコいい→実物もカッコいい
908→クレイモデルカッコいい→実物( ´△`)
9X8→?

88 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 22:42:42.68 ID:9DCaOnHz0.net
>>63
GR010はLMHなのにLMHと代わり映えしないとは

89 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 22:46:50.66 ID:YvguRsMC0.net
この記事でテクニカルチーフが語ってる
LMHは調整可能な空力デバイスは1つだけと規定されているけどそれがリアウイングだとは書いてない
代わりにどの空力要素を調整可能にしたかのは明かさなかった
床下に調整可能なウイング的なものが仕込んであるのかな?
https://www.autocar.co.uk/car-news/motorsport-news-le-mans-and-sportscars/peugeot-reveals-9x8-hypercar-2022-le-mans

90 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 22:54:03.33 ID:SAnsrISqa.net
ミュルザンヌで400キロ出すつもりなのかもしれない

91 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 22:55:51.04 ID:viOlUu9b0.net
ほほう
これがm9(^Д^)プジョーか
色見るとバイコレスに似てる…

おっといかんいかん

さて、208ユーザーとしては応援しないといけないな

92 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 22:56:41.75 ID:ZAvGELcR0.net
塵取りみたいな形をした後部全体をウイングの代わりに使うのか
リアダウンフォースの調整どうやるんだろ

93 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 22:57:59.63 ID:CEusGoZh0.net
プジョースポールのテクニカルチーフであるオリビエ・ジャンソニーは、
新しいLMHルールによって、「マシンのパフォーマンス、
特にエアロダイナミクスを最適化するために、発明、革新、
そして常識を超えた方法を探求する自由が与えられた」と述べています。

リアウイングは長い間、ダウンフォースを発生させるための
重要な空力デバイスのひとつでしたが、
プジョースポールによれば、9X8の高い空力効率により、
リアウイングなしでも走行可能とのことです。

ジャンソニーはこう説明します。
「レギュレーションでは、調整可能な空力デバイスは1つだけと規定されており、
リアウイングについては規定されていません。
我々の計算作業とシミュレーションにより
、1つなくても効果的にハイパフォーマンスが可能であることがわかりました」と説明しています。

ジャンソニーは、9X8のどの空力要素を調整可能にしたのかは明らかにしなかった。

94 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 23:19:33.07 ID:5RRwp86Ya.net
ディフューザーで調整するつもりか?
まだ分からんけどルールの隙というか、これが正解ルートとして作られてたんじゃ無いだろうなという予感が

95 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 23:25:03.73 ID:L1jeG136p.net
床下に頼る割合が多いと、路面の変化に弱いかもしれないな

96 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 23:31:18.79 ID:sUmrjLdma.net
ル・マンみたいな荒れた路面だとまた飛びそう

97 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 23:34:01.01 ID:ywTGwnNM0.net
リアにないってことはフロントでしょ。
フロント内部にウィングがあるんじゃないのかな?

98 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 23:45:51.92 ID:yDOWXYf90.net
https://cdn-image.as-web.jp/2021/07/06215632/asimg_MAJEUR5_7d60e452ffdfefe-1280x853.jpg
内装これでいくのか、コンセプトカーでそのまま出る様な感じだな
https://cdn-image.as-web.jp/2021/07/06215630/asimg_MAJEUR2_1860e452fde4163-1280x853.jpg
テールランプ割ったらめちゃ金かかりそう

99 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 23:47:44.88 ID:IoK0QNdqd.net
まだコンセプトカーだとは思う

100 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 23:48:40.44 ID:WDGsKrHpM.net
>>86
キューペケハチじゃん?

101 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 23:53:34.33 ID:hQpT7K9E0.net
現規定だとテールランプの形状が違反してる可能性があるから変更される可能性も?
https://twitter.com/M_simacher/status/1412397046393282561?s=19

また、横の窓にステッカーが貼られてて視認性が悪そうだったり、エキゾーストにステッカーが貼られているのでこれは参戦表明のショーカーであって、今後見た目が大分変わるかも?
(deleted an unsolicited ad)

102 :音速の名無しさん :2021/07/06(火) 23:55:46.23 ID:u09/1WPDa.net
GRのハイパーカー()みたいなもんじゃないの?

103 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 00:01:29.80 ID:iD+LJ/PE0.net
まあ、そんな気がするよね

104 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 00:09:29.58 ID:iD+LJ/PE0.net
ショーカーの製作風景が写ってる
https://www.largus.fr/actualite-automobile/peugeot-9x8-2023-decouvrez-lhypercar-hybride-au-v6-biturbo-10664403-miniphotos.html

105 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 00:13:05.38 ID:pQhaxEWM0.net
動画からデータ ギヤレシオが実践仕様か分からないので参考程度
2速 137km/h 7721rpm
4速 209km/h 7843rpm
6速 290km/h 7827rpm

106 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 00:18:13.01 ID:pQhaxEWM0.net
>>104
なるほど。ショーカーでしたか。情報サンキュウ。
リヤにラジエターやインタークーラーの廃熱口が無かったから何かと思った。フロントすら開いてないのか。

107 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 00:41:38.11 ID:1F9rYcpk0.net

https://o.5ch.net/1u23m.png

108 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 00:49:48.26 ID:0i9I41Qk0.net
エアロの責任者が「可動できる空力パーツがリアウィングでないといけないとは書いていないし、計算上はリアウィング無しでも高いパフォーマンスが実現できる」と述べている
ショーカーとはいえ実戦でリアウィングレスの可能性も十分にありうる

109 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 01:05:19.77 ID:cDWkOD400.net
X-BOWのレースカー仕様がリアウィング無かったような

110 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 01:33:12.74 ID:6DLYkcQ90.net
リヤウイング無いって低い位置に有るじゃん

111 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 02:50:18.63 ID:LysjDZmf0.net
技術者の暴走ってあるよなー
日産のあれも計算上は速く走れるはずじゃ無かったらプロジェクトGOするはずないし

112 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 06:43:52.55 ID:QHfiA4+T0.net
内装がマイクラっぽい

113 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 07:08:53.68 ID:Jv5Hi7Do00707.net
リアウィング無しはコンセプトの一つにしてるみたいだから実戦モデルも同じだろうな
予想以上にデザインに幅があってLMH面白い

114 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 08:21:19.86 ID:UoOBumRi00707.net
>>104
ttps://www.largus.fr/images/images/2_39.jpg
ttps://www.largus.fr/images/images/4_34.jpg
ttps://www.largus.fr/images/images/1_49.jpg
ttps://www.largus.fr/images/images/3_41.jpg
ttps://www.largus.fr/images/images/peugeot-9x8-2021-14.jpg

なんか作ってるよ〜

115 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 08:27:07.04 ID:yKDvpx0W00707.net
908のコンセプトカーと同じで、開発中のレースカー形状をベースにディテールを装飾してるんでしょ
ライトの処理とか細部は変わるだろうけど基本形状はこのまま出てくるだろ

116 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 08:28:48.37 ID:YqxlUF2GM0707.net
クレイモデルってやつだっけ?
リアウィングはドラッグが少ないのにダウンフォースを発生させる物だし
今年はみんな苦労したるからル・マンスペシャルならありうるかもしれないけど・・
なんか日産のアレになりそうなきがするわ

117 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 08:30:55.25 ID:UoOBumRi00707.net
ttps://pbs.twimg.com/media/E5ovw3HX0AEwH0o.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/E5ovw3PXoA0erby.jpg
ttps://www.as-web.jp/sports-car/716528?all

確固たる意思の表明

118 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 09:11:39.07 ID:0JNkOPDPd0707.net
これでもかというリアウィングなしアピールがなんか不安を煽るな…w
排気口からリアのフラップへの流れは吹付け目的なんだろうけどブロウンディフューザーみたいに意図的に常時一定の排気ガス当てるようにしないとバランスメチャクチャになりそうなんだが
でも燃費が重要なハイパーカーでそんなガソリンの無駄なんてできないだろうし

119 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 09:31:05.57 ID:t9BnqQHKa0707.net
まあなー
勝手に期待値上げて「肩すかしされた!」という事にしたい奴らがいるからなぁ
日産のFFに近いことが起こるんじゃないの
あほくさ

120 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 09:32:17.04 ID:gxxZPV2kp0707.net
FF GTRみたいにでかくダクトをフロントからリアに通してたりするかも

121 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 10:36:25.69 ID:n7WllsVD00707.net
アウディのR8も最初の発表モデル(ショーカー)はこんな感じだった気が。
本物がどれぐらい出来てるのかは気になるね

122 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 12:08:50.08 ID:j8exQA1rd0707.net
メカニカルグリップを極めればリアウィングいらんのかね

しかし最近のm9(^Д^)プジョーはやたらと3本の爪痕をプッシュするな

123 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 17:06:17.13 ID:VcaMDFeY00707.net
富士6時間キャンセルやて
https://twitter.com/FIAWEC/status/1412683179266355200
(deleted an unsolicited ad)

124 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 17:28:56.77 ID:ERfxWLR100707.net
WEC、富士6時間レースの中止を発表。代替戦としてバーレーンでダブルヘッダー開催へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/32d14544f686539f7b7e734f6dfb7e741d46b513

125 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 17:38:32.89 ID:VjLxczvCr0707.net
ワクチン後進国ってのもあるんだろうけど何よりトヨタの政治力がごみカスなのが浮き彫りになったな
プジョーが実車公開したしもう用済みか

126 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 18:25:56.28 ID:JIScZIE100707.net
2ヶ月以上先ならワクチンもある程度行き渡ってるだろうからワンチャンあるかなと思ったけど既にMotoGPも中止が決まってるし、これだとF1もWRCも中止かな

127 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 18:46:23.40 ID:mvF9Navqa0707.net
別に開催できないような感染規模じゃ無いのにな
ビビりすぎなんだよ

128 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 19:23:20.79 ID:/hIT3z5v00707.net
問題は外国チームの入国の扱いだろう

129 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 20:08:03.70 ID:nwZodVzp00707.net
またかよ(T_T)
おれの楽しみ返せよ…

130 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 20:46:48.24 ID:cS1HnNuL00707.net
中国とオリンピックのせいでもう無茶苦茶

131 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 21:18:30.41 ID:hw6VZ6Mb00707.net
ダブルヘッダーか
F1みたいに外周レイアウトはつかわないだろうなw

132 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 22:11:26.46 ID:tsqKW0di0.net
東京のチンパンジー共が出歩き回るせいで

133 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 22:14:44.77 ID:fX4+u2OB0.net
無能なのは日本政府な
大体、日本以外じゃ「日本肺炎ウイルス」って呼ばれてるんだからな
日本がコロナを世界にばら蒔いたんだよ

134 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 22:25:10.74 ID:auuEgWrD0.net
そういう芸風が
今、流行りなのですか?

135 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 22:38:15.55 ID:hfFd97Z50.net
荒らしに餌やり厳禁

136 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 23:01:55.24 ID:fX4+u2OB0.net
仕事も生活も趣味も、政治がしっかりしていないと成り立たないからね
従って、あらゆる話題のスレでもスレ違いには該当しない
趣味を謳歌したいなら、政治の話から逃げちゃ駄目だ

137 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 00:14:18.72 ID:O2afcZFG0.net
>>131
さすがにあのレイアウトは車幅的にあの繋いでる部分が狭すぎて常時イエローフラッグ状態にたなるだろうな
まあWECはグレードBのレイアウトとでも開催可能なんで違うレイアウトにもできる

138 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 07:12:03.79 ID:ikl4drbKM.net
これだけ日本のレースは中止なのにオリンピックはやるのかよ

139 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 07:40:05.49 ID:uVWG+/GQa.net
オリンピックですら開催が危ぶまれるような国で他のイベントができるとお思いで?

140 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 08:17:17.63 ID:dblyJprj0.net
オーストラリアがMotoGPとF1諦めた時点で無理かなとは思った

141 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 08:41:01.89 ID:j0DnA/e80.net
鈴鹿10hやMotoGP中止の時点で察してた
F1は準備してるっぽいけど、どうなるやら・・・?

142 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 14:14:10.50 ID:HDtJjAbKM.net
プジョーは実車が走る時には、でっかいリアウィングが付いていると思う

143 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 14:31:03.14 ID:S1BdLncUa.net
どうかなー

144 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 18:43:20.40 ID:IsF43Hw60.net
どことなく日産臭が

145 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 22:55:58.70 ID:8/1Ofsab0.net
今はBoPもあるから大丈夫よ

146 :音速の名無しさん :2021/07/08(木) 23:13:27.34 ID:1U9J2NPka.net
>>144
あんなのと一緒にしないでほしい

147 :音速の名無しさん :2021/07/09(金) 05:50:58.10 ID:5laobdxQ0.net
LMHとLMDhとのBoPの再修正
ちなみに新LMP2デビューは24年からなのか・・・
https://sportscar365.com/lemans/wec/wmsc-approves-regulations-amendment-for-lmh-lmdh-convergence/

148 :音速の名無しさん :2021/07/09(金) 06:12:34.59 ID:jGf/cjXS0.net
さて、ベストカー様によるとトヨタが今季限りでWEC撤退だそうですよ
なんでも富士でGR010が富士でテスト中に燃えたからだそうですが…

149 :音速の名無しさん :2021/07/09(金) 08:15:40.61 ID:5rp9ef3t0.net
モノコック割っても参戦したのにか

150 :音速の名無しさん :2021/07/09(金) 09:03:04.83 ID:5z6K7T7Ga.net
>>148
そんな程度で?

151 :音速の名無しさん :2021/07/09(金) 09:15:44.00 ID:OpqBPoFLp.net
>>149
>>150
GRスーパースポーツと区別がついてないような記事だったな
そもそもテストで燃えてもそこで対策取ればいいわけで、テストなんだから

152 :音速の名無しさん :2021/07/09(金) 09:25:48.23 ID:TvQqH8xyM.net
レーシングカーなんか燃えてからが本番だろ

153 :音速の名無しさん :2021/07/09(金) 09:50:02.37 ID:P3t+gVN7d.net
そんな…フェラーリやランボルギーニじゃあるまいしw

154 :音速の名無しさん :2021/07/09(金) 10:01:23.92 ID:d6RpF2Nwd.net
>>148
GR010が富士走ったの?意味わからん

155 :音速の名無しさん :2021/07/09(金) 10:09:57.99 ID:f2M71Vh2d.net
まぁ…ベストカーだし…

156 :音速の名無しさん :2021/07/09(金) 10:55:48.94 ID:TvQqH8xyM.net
ベストカーは俺の中学の頃の愛読書

157 :音速の名無しさん :2021/07/09(金) 11:00:19.69 ID:R4WQoxwEa.net
マガジンXみたいなリーク情報ならまだしもなぁ

158 :音速の名無しさん :2021/07/09(金) 11:35:01.08 ID:HbGbv78g0.net
>EUのヨーロッパ委員会は8日排ガスの浄化技術を巡ってカルテルを結び
EUの競争法に違反したとしてドイツの自動車大手フォルクスワーゲングループと
BMWに合わせて8億7,500万ユーロ=およそ1,140億円の制裁金を科したと発表しました。

独 VWとBMWに制裁金 排ガス浄化でカルテル
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/txn/news_txn/post_231744

VW、またモタスポ撤退するきっかけができたな

159 :音速の名無しさん :2021/07/09(金) 11:45:53.57 ID:5laobdxQ0.net
>>154
レース仕様のプロトじゃなくてGRスーパースポーツと呼ばれてた頃から開発してたキャノピードアの市販車の方でしょ
NSXだってテストのニュルで燃えてるし、そんなレベルで撤退なんてしないよ

160 :音速の名無しさん :2021/07/09(金) 11:47:14.23 ID:OpqBPoFLp.net
モンツァでのハイパーカークラスのBoP変更はなし
https://www.motorsport.com/wec/news/monza-bop-toyota-alpine-glickenhaus/6627688/

161 :音速の名無しさん :2021/07/09(金) 12:19:36.51 ID:I4VwxYFCr.net
>>155
昔買ったのを今読み返して観ると
新車予想記事が何一つ当たってなくてワロタ

162 :音速の名無しさん :2021/07/09(金) 12:30:00.48 ID:5laobdxQ0.net
最近ベストカーにモタスポヲタな人が入ってマニアックな記事が書かれるようになったけど、本全体のクオリティ向上はまだまだ遠いかも

163 :音速の名無しさん :2021/07/09(金) 12:38:23.91 ID:JhEKF/Axd.net
ベストカーとかいうゴミが信頼に足るソースであれば新型シルビアも新型カプチーノもSF-R発売してるんだな

164 :音速の名無しさん :2021/07/09(金) 12:38:49.28 ID:TowY8t2T0.net
>>152
マツダのフウライも燃えたな。

165 :音速の名無しさん :2021/07/09(金) 13:30:59.25 ID:azPn75sma.net
>>157
あの雑誌はあの広告レベルで成り立つのだろうか
リークへの謝礼も必要だし
仕入れた情報を他所に売らないと厳しいような気がするが

166 :音速の名無しさん :2021/07/09(金) 14:02:17.84 ID:du6e4YrNa.net
>>158
VWの制裁金800億くらいか?
VWがどれくらい儲けてるか知ってる?これくらい余裕だろ

総レス数 413
93 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200