2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2021 F1GP総合 LAP2561オーストリア□■

1 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 20:41:50.05 ID:nH+NLPGWa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2559オーストリア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1624805897/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

□■2021 F1GP総合 LAP2560オーストリア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1624836166/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

582 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 17:40:01.23 ID:Gqm67KEZ0.net
>>566
ホイールカバーはいいのか。
せっかく日本が誇るBBS鍛造ホイールの独占供給になるらしいのに。

583 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 17:40:14.36 ID:Ht0Cerma0.net
組長がおっしゃるなら仰せのままに

マゼピン、“マゼスピン”とイジられても笑顔! 「彼はみんなが思うほど嫌な奴ではない」とハース代表
https://jp.motorsport.com/f1/news/mazespin-gift-shows-mazepin-not-miserable-young-man/6622662/

584 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 17:42:42.54 ID:Gqm67KEZ0.net
>>583
F3時代に牧野とチームメイトで、日本人ジャーナリストが牧野を探してると
マゼピンに聞いたら
「奴なら日本に帰ったぜ。プゲラ」
と返してきたらしいw

585 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 17:44:53.24 ID:azCRgu4gp.net
>>524
火曜日の朝に決定して分厚いマニュアル読んだだけでぶっつけ本番のドライバーにやっとこさ勝てただけじゃん

まぁ持ってない星の下かもしれんが

586 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 17:46:13.55 ID:NH30f3tT0.net
>>583
組長の設定するハードルが低すぎて草

松下を殺しかけたのに謝罪するでもなく見舞いにも来ない奴がまともなわけがない。

587 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 17:47:48.79 ID:e/n4qCcBd.net
>>581
あ、そういうことか
ブラックアローにはふさわしくないと、、、

588 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 17:48:05.95 ID:HXDiJjCn0.net
スレ民とマゼピンは水と水の関係ときいて

589 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 17:49:48.23 ID:0stbyz5s0.net
親分、ミックの話にも耳を傾けてやってくだせえ...

590 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 17:52:42.44 ID:0stbyz5s0.net
ギュンター親分の言葉に昨年までのキレがないのは
チーム・ウラルカリへの脱皮が始まっているからと予想

591 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 17:52:52.83 ID:Gqm67KEZ0.net
>>586
マゼピンパパが松氏の所へ謝罪に来たんだよな。
さすがに息子より人間が出来てる

592 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 17:53:24.87 ID:zvyRFd/H0.net
>>567
というか、そこまで一発の速さに差のある時点で同じタイヤ履いてスタートしてもノーチャンス
たった0.3秒の差ですら去年のレッドブルは全く勝てなかったろう
完全に自由にしてもその差がそのまま出るだけ
予選もレースの中団の争いもつまらなくなるだけのこった

593 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 17:54:47.86 ID:VkB1AqoX0.net
>>556
だからSC中にブツけたのか・・・w

594 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 17:57:53.84 ID:TEBFj7qe0.net
ハースとウィリアムズどちらがクソかと言えば今はハースや同じ育成とペイドラのチームだけどな

595 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:00:39.68 ID:1g+Vkoasp.net
>>580
無くしたらからってどう変わる
みんなミディアム選べるようになってもトップチームが強いのは変わらん
Q3進めないとちょとしたボーナスで固いタイヤ履いたチームが目論み通りQ3進めるかとか単純で分かりやすい割に波乱も期待出来る良い制度だと思うが

596 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:00:45.18 ID:hBBqqCWid.net
レッドブルリンクは1分ちょっとで一周回れるから
ノリスすらラップダウンするのはちょっとな
中団チームのバトル全部邪魔される

597 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:00:52.67 ID:9PlPK8sNM.net
メルセデスのクルマを速くする方法は、市販車と同じくテスト機器の数値を偽造する事だわ

598 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:03:48.49 ID:NH30f3tT0.net
>>595
Q3に進めないとボーナスが貰えるって時点でアホくさい。
そういう作為的な波乱要因は要らないんだよ。

599 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:04:27.64 ID:Gqm67KEZ0.net
レッドブルリンクの1コーナーの後のストレートの途中にあるショートカットで
最終コーナーの一つ前のS字の所へ出るようになってるけど
あのコースにしたら何十秒で回ってくるんだろ

600 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:04:30.41 ID:txeXEJ1Q0.net
ハミルトン引退
トト更迭
アリソン復帰
ボッタスはどうなる

601 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:10:11.55 ID:VkB1AqoX0.net
>>600
如何なろうとボッさんは今年限りだろ・・・

602 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:10:58.90 ID:hBBqqCWid.net
ボッタスはDTM行くのかな

603 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:11:25.38 ID:azCRgu4gp.net
元々トトウルフとダイムラーの株主は仲が悪いからな
ラウダのファンが多いから何とか仲介してもらっていたけど
ラウダ死んで面倒だと思ったのかツェッツェも希望退職したからな

ちなみにケレニウスはトト嫌い

604 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:15:27.45 ID:7OLo3tpw0.net
残った歯が1ッ本で100はり以上縫ったやつもいるらしいぞ

605 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:23:03.55 ID:5L5vc6vR0.net
>>604
詳しく

606 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:23:21.23 ID:48XnMO520.net
ハミルトン引退ならボッタスラッセル体制かもね ドライバーいないし
ラッセルとバンドーンになるともおもえんしさ

607 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:24:13.14 ID:Sm4epUhH0.net
ボッタスラッセルの幸薄コンビとかレッドブルに負けて終わりだろw

608 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:26:10.02 ID:6d47Za5s0.net
>>567
これってあとから加わったルールだよな

なんでそうなったんだ?と思って調べたら

予選時のタイヤ

2013シーズン:Q3に進出したドライバーは決勝スタート時にQ3で最速ラップを記録したタイヤを使用しなければならない。

2014シーズン:Q3に進出したドライバーは決勝スタート時にQ2で最速ラップを記録したタイヤを使用しなければならない。

変更の理由:Q3での走行時に決勝での使用を見越してタイヤをセーブさせないため。Q3で走らないマシンを無くすために設けられた。

609 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:29:53.25 ID:rcWi39Tvd.net
>>525
その理論はガスリーがQ2レベルなら当てはまるけど
Q3常連な上に順位も常に5〜7番手だから破綻してる

610 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:30:40.77 ID:1g+Vkoasp.net
>>598
作為的な波乱要らんは同意だが現状はつまらん予選と決勝になる方向にしか行かん
予選レースは完全に無理だけど

611 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:31:09.29 ID:gT2N9xek0.net
>>522
いやいや、そこはコロナ禍ゆえのことなんだしさアロンソさんよ

612 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:33:51.92 ID:cXwwd9Ag0.net
レッドブルリンクは1コーナー先の旧コース部分を復活させるとか
そんな話あったと思うけど結局やめたのかな

613 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:35:10.41 ID:nFXo9OZ30.net
>>609
破綻してるのはオマエの頭だなw

614 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:36:21.08 ID:ghiLNHzS0.net
ハミが引退とかねーから
あれだけ金大好き人間が引退なんかするかよw

615 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:38:19.96 ID:WublHwhB0.net
>>614
チームが勝てなきゃ引退するだろ
もう死ぬまで遊んでくらせるだけ金もらってるだろうし

616 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:39:12.11 ID:ghiLNHzS0.net
死ぬまでとかいってるのは貧乏人だけ
金持ちは金を欲っするから金持ちなんだ貧乏人がw

617 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:39:37.85 ID:5QewJ3LJ0.net
現行ルールにあんま不満はないけど
シンプルに決勝はみんな新品タイヤスタートだとだめなんか?

618 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:40:29.84 ID:kmTRW4+Jd.net
複数開催しなくても去年くらいのレースはできるし
そもそもの問題として年間レース数自体が興行優先で増やしすぎってチームからも批判出てるし
タイヤルールも11位が5位より有利になることがあるなんてどう考えてもおかしいし
俺は全面的に支持するわ

619 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:42:23.04 ID:WublHwhB0.net
>>616
どうした貧乏人w

620 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:42:32.89 ID:1g+Vkoasp.net
ハミはまだまだやる気なら勝てない今もっと狼狽えて吠えまくると思ったり

621 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:43:16.68 ID:WublHwhB0.net
ハミも36歳だし
メルセデスがすぐに勝てないとなったら待ってられないしな

622 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:44:16.13 ID:ghiLNHzS0.net
>>619
アホ理論論破されてつらいかどうかどうか
貧乏人って事にしといてやるぞがーんーばーれーwww

623 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:44:57.93 ID:jc2KxLrep.net
ミハエルもライコネンから逃げて引退したしな

624 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:45:46.13 ID:cH67Wiw4H.net
ハミルトンは黒人枠として残らないとダメなんじゃないか

625 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:45:49.70 ID:jc2KxLrep.net
アロンソもスパや鈴鹿なら2週連続開催でも文句言わんだろう

626 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:47:01.62 ID:oc3HvD64p.net
ケレニウスは黒いマシンが気に食わないんだよ

627 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:49:23.68 ID:xcFhOwlQ0.net
ヴォルフという苗字は貪欲だったり、怒りっぽかったり、危険だったり、残忍なイメージがあるという
実際に本人の本質がそうだとは限らないが、名前に引っ張られてダーティイメージや冷酷なイメージをかもし出してしまう人も中にはいるとか
確かに、トトはやたらと怒りっぽく、ラッセルやボッタス相手にも冷酷だったり、勝利にガツガツとしていたり、
他人の批判には執拗だが自らの失態については頑なに認めないみたいな傾向はあったり
彼はキャラクター性を気にしすぎる面があって、お茶目さを過剰にアピールしたりもするのだが、
そこらへんの影響も受け易いのかも知れないね

628 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:50:55.78 ID:0n7oaF080.net
白人と日本人はお人よしすぎなんだよ
差別とか本来してないのに被害者ビジネス

629 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:53:42.57 ID:Sqh3R2T3a.net
>>623
劣化がかなり進んでたから、まぁ当然だろ
だから復帰って聞いた時は意味が分からなかったw
案の定、更に劣化が進んでたしw

630 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:56:54.85 ID:0n7oaF080.net
全人口の中で白人の割合のほうが少ないのに
差別もくそもねえ差別されないように頑張ればいいだけの話
劣等感をなくせ

631 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:57:29.45 ID:xcFhOwlQ0.net
トト・ヴォルフは、バルテリ・ボッタスのスピンは危険だったと認めたが、言い訳をすることでペナルティを最小限に抑えることができたかもしれないと語る。
「バルテリは、彼が何かを練習していると率直かつ正直にレーススチュワードに答えた」とトト・ヴォルフは語った。

これってアホな話してると思う。自分は褒めてるつもりなのかも知れないが、むしろボッタスをなじってる様に見える
ああいうことを引き起こす提案をした事をボッタスがバラしたから余計な批判を受けたとなじってる様にも見えてしまう
更に、マクラーレンがマシに泣きついたみたいなことまでのたまってしまったので、流石にマシも相手しきれないと考えた様で…
「マクラーレンの要請に関わりなく流石に見逃せなかった」とトトの発言に被せる様に不満をあらわにしている様だ
まあ、まったく反省しなくて不満たらたら、更にボッタスは嘘を付けばよかったのにって言ってる様なもんだからな…

こんな感じでトトはしょうもない見栄や不満を最優先してしまい、ただの失言になる様な事も延々と言い続けてしまったりする悪癖もあったり
メルセデスに所属するドライバーは他のチームに権限が移ってもメルセデスを抜いてはいけないとかもかなりの失言だった
メルセデスだから問題にならなかったが、それって過去にはゲートになった様なかなり際どい発言だった
あの時のオコンもそうだったのではないのか?という話に繋がってしまうメルセデスに配慮して周回遅れで先頭のマシンに当たりに行く

632 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:58:58.48 ID:lS6MKfUA0.net
ぼっさんと当たった時のファビョりっぷりを見てるとラッセルが速いマシン手に入れたらやばそうな匂いがプンプンするぜ

633 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:59:27.33 ID:8lyOpjNz0.net
Q2のタイヤルールにいろいろ意見はあると思うけど
アロンソがこのタイミングで言いだしてんのは今回は自分が不利になりそうだからってだけだと思う、これまでの傾向からして

634 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:01:36.18 ID:oc3HvD64p.net
アロンソは最初から最後まで自分最優先だからな
結果思い通りにできたのに失敗だった時も自分は最善を尽くした、という男

そういう正直というか、自分を偽らないところが好きだな

635 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:04:26.41 ID:lS6MKfUA0.net
アロンソって贔屓のチームに居なければ見てて面白いんだけどな

636 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:07:46.22 ID:Rh/sLkKla.net
>>633
つうか、つまらん。単純に

637 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:09:14.75 ID:0n7oaF080.net
アロンソは結局ルノー以外で使ってくれるとこないね
トヨタか日産かなあと

638 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:11:23.31 ID:NGMuaBFad.net
アルピーヌの来年のラインナップは
アロンソと周だな

639 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:14:28.73 ID:lS6MKfUA0.net
僕には契約がある

640 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:14:42.24 ID:oM55Ao74d.net
ホンダPUのトラブルやギアボックス故障によるリタイアだけが心配

641 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:14:47.15 ID:NGMuaBFad.net
ドライバーパワーランキング更新きた
公式のラッセル推し続くなー
メルセデスにプレッシャーかけるかける

642 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:15:33.24 ID:kCMwUG2Ia.net
>>617
2強以外は実力で優勝できないから、それ以外のチームは予選仕様にして
決勝はハードスタートでハプニング待ちのパレードとかトレインとか教習所レースになる
後方からソフト履いて頑張るやつも抜くのに手間取ってタイヤ10周でだめになっちゃうか意味なしなわけで

結局トップ2チームが5位以下をラップダウンするだけのF1車4台とF1.5車16台の混合レースになるだけ
今のルールの理想は前の10台がソフトでスタートして後ろの10台がミディアムでスタートして
ソフト組が早めのタイヤ交換で後方に下がるもミディアム組をがばがば抜いて迫力あるレースが展開されるはずも
実際はミディアム履いたやつがフロントローからスタートしちゃうからアロンソみたいな意見も出てきちゃうわけで・・・

643 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:17:18.97 ID:xcFhOwlQ0.net
白人というか、ヨーロッパ諸地域は中世より前の時代には元々は野蛮な未開人とされていて、
先行文明になる地中海沿岸地域のアフリカ、トルコ、ローマやギリシャ、スペイン(当時はイスラム系)方面やインド等の
先行文明地域住民達に文化的劣等感を抱いてたりした
そこらへんの兼ね合いから、我々も白人という崇高な文明人種なのだみたいなイデオロギー運動が起こっていった

我々こそ白人という名の半神半人であり、他の有色人種は人間ではないので奴隷にしていいみたいな妙な選別思想が広がっていく
また、キリスト教の聖書が示す選ばれた民は有色系土着イスラエル人だったのだが、そこらへんも白人を選んだという事で解釈を変えて選民思想はより強まった
こうした行過ぎた優越主義は後々迫害主義や有色人種の家畜扱いを呼び、それが問題になって現在の我々は実は差別と戦う人達なのだみたいに誤魔化す様になった
しかし、未だに毎年の様に数百から数千件の人種差別的な焼き討ちや襲撃事件がヨーロッパ各地で延々と続いていて問題は根深い

そもそも、殉教テロにしてもキリスト教が発端だったりする。彼らは一神教故に他の宗教を肯定出来ず、また自殺も出来ないので、
宗教的神聖行為をしようと命がけで相手を殺しに出かけるみたいなのをやってたりもした
現在のイスラム教徒のテロマニュアルもこうしたキリスト教のテロ史観から色濃く影響を受けた
最近はそうした考えを否定してるけど、今でもアメリカやヨーロッパでは他の宗教施設に対する車での突撃や銃撃なんかが相次いでいて
まだまだ問題が残ってるし、政教分離とはキリスト教以外の宗教が関わることを妨害する意味合いがあったりして実際の政教分離ではなかったりもする
フランスは戦前にカトリック教会と大喧嘩したので追い出す過程である程度の政教分離をしたが、他の諸地域では聖書ありき、与党はキリスト教色が強かったり、
大統領などは伝統的にプロテスタントを好むみたいなことをやってたり

まあ、差別云々のフリはこうした実態を覆い隠す為のセレモニーに過ぎない

644 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:17:30.07 ID:oc3HvD64p.net
>>635
アロンソはハミルトンなんかよりよっぽどドライビングの懐が深いドライバーだよ
何でも他人より乗りこなす
風洞ぶっ壊れてておかしなアップデートをし続けてたフェラーリでエンジニアが
アップデートの理論値に近いタイムを出しちゃうもんだから問題の発覚が遅れた
と言うくらいだからな

ホンダ時代は、乗りやすいマシンなんていらない、速いマシンをよこせ、と言ってたしな

645 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:17:57.85 ID:lS6MKfUA0.net
上位がミディアム舐めプ出来ない程度に中段が速くなればいいんだけどな

646 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:18:13.33 ID:1H711sD80.net
>>616
いかにも貧乏人の発想すねクスクス
>>628
差別は白人の専売特許だろ
日本人も聖人君子ではない

647 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:18:29.07 ID:pupEv24T0.net
アロンソの性格だけ良くすればあと3回、通算5回くらいはワールドチャンピオンになれたな。

648 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:19:07.12 ID:NGMuaBFad.net
>>645
来年どうなるかだね
大幅なレギュレーション改定が
吉と出ればいいが

649 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:24:09.73 ID:8lyOpjNz0.net
そんな事を書いたけどわりとアロンソファンなのは内緒

650 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:26:04.11 ID:lS6MKfUA0.net
ドライバーアロンソ最大の敵は人格アロンソ

651 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:26:24.00 ID:R3RMOtNeM.net
聖人アロンソとかただの別人だろ

652 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:30:02.57 ID:kCMwUG2Ia.net
>>648
過去の例だと、改定初年度ほどチーム間の差は大きくなる傾向ですね
結局トップチームはそれなりに金と技術力と政治力で最初から良いもの作っちゃうので
出遅れチームは徐々に良いとこまねしていくので年々差は小さくなるって感じですね、今年みたいに

653 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:32:30.09 ID:NGMuaBFad.net
レッドブルとフェラーリのコピーに近いアルファタウリとハースは最初から速いのかな
あとアストンマーティンか

654 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:33:10.64 ID:I5koWXZL0.net
>>652
単純に金あるチームのほうが新レギュレーションへの適応早いってことなんだろう

655 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:33:21.46 ID:lS6MKfUA0.net
ただ直近でもちりとり初年度のBGPがあるからな

656 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:35:11.58 ID:2LPo8uWS0.net
>>583
嫌じゃなくて危ない奴なんだよ

657 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:35:30.89 ID:wRJ75e5B0.net
リカルドnoパワーしたからメルセデスpuやばいかもね

658 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:35:40.06 ID:wRJ75e5B0.net
>>657
https://youtu.be/2DGhdW2O7Zg

659 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:36:07.36 ID:I5koWXZL0.net
レッドブルの不安材料は新規定の時ってニューエイもけっこうやらかしちゃう事
RB17はとんでもない糞マシンになる可能性もある

660 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:38:43.85 ID:1oBUtEM9a.net
セデスのエンジニアがブルにごっそり引き抜かれたけど
それもトトの人望がないせいかしら

661 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:41:44.70 ID:I5koWXZL0.net
>>660
バジェットキャップの導入で組織縮小してるからだろ
今まで一番予算も組織も大きかった分減らす人間も多いし
そのせいでチームのいろんなとこが混乱してる

662 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:42:43.08 ID:QpbOAKZQ0.net
トトのホンダPU疑惑論もしかしてひっこめた?

https://formula1-data.com/article/red-bull-and-mercedes-debate-hondas-second-pu-whats-behind-the-power-upgrade

なおアップグレードによってホンダが大きく前進したとの考えを改めようとはしなかったトト・ウォルフだが、翌週末のレッドブル・リンクでは態度を一変させている。
トト・ウォルフはレッドブルが軽めのウイングを装着してなお、コーナーで自分達と同等程度の競争力を発揮していたとして「これは彼らのクルマにダウンフォースがあることを示している」「我々はエンジンを非難するのではなく、宿題をこなし、改善を続けていかなければならない。これはFIAの領域であり考えうる要因は数多くあるわけで、エンジンがよりパワフルになったというのは早計だ」として、ホンダの2基目のパワーユニットに疑わしいものはなにもないと主張した。

663 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:42:54.16 ID:WLw5hN+g0.net
>>661
PUは関係ない
むしろそっちに置いて隠れ蓑にするレベル

664 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:44:11.31 ID:YbaHnefo0.net
トト、迷走してるな

665 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:46:01.49 ID:I5koWXZL0.net
>>663
開発凍結されるんだからそっちも減らされるに決まってんだろ
レッドブルみたいにゼロからパワートレイン部門構築するならともかく

666 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:47:11.79 ID:xcFhOwlQ0.net
アロンソはたまにどうかしてるみたいな言動をする事もあるけど、
レースでは意外と普通だったりするし、後で反省の弁を述べたりもするんで…
あれはああいうキャラなんだろうなみたいなのはあるなのでちょっと憎みきれなかったりはする

あと、悪い人物に抱き込まれ易いんだよな彼は…元ルノーのあの人とかと深く付き合いだしてから変な空気をまとってしまった
アンタッチャブルにも抱き込まれて自身が将来的に損する発言を色々とやってしまって、更にマクラーレンと喧嘩別れまでしてしまった
2017までは擁護もできるけど、2018年前半は流石に蛇足だったし、マシンの性能不足やアンタッチャブル粛清でチーム内外で面目を失ってしまった趣があった
結局、自らチームを出て行っちゃったし、元ルノーが勝手に仲介した事で余計な所と口喧嘩までしてインディにも響いてた

ああいうのがハミルトンとの差にも繋がっちゃったんだろうな
ハミルトンもあまり性格が良いとは言われないが、抱き込まれないという面で彼はもっと自衛的に動ける人だった
いささかやり過ぎな感もあるが、ある程度の自衛や距離感はドライバーには重要だね
手練手管を弄して相手に配慮させる方がよくて、すりよるのは相手が悪いと不味い問題になるって話
ハミルトンもタッペンもチームの方に配慮させるのに長けている様に見える

アロンソも特別待遇を要求はするが、どっちかというと要求はしてるけど受け入れられず揉めてるみたいな事例が多い
あと、それで機嫌を損ねて契約期間蹴って袂を別つみたいな…
そこらへんもハミルトンなら来期マシンや他チームのマシンを見比べてもっとドライにやるよね
アロンソはWC数が増えたかはともかく、契約的にポディウム数は遥かに稼げたし、フェラーリからなら行き先もより選べた筈だった
色々と惜しい人に感じる

667 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:47:20.31 ID:WLw5hN+g0.net
>>665
取り繕うなみっともない
開発禁止に伴う縮小って書けばこんな風に書かんよ

668 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:47:21.64 ID:VPkIz5/00.net
>>659
というかいつまでニューエイ先生働かせるんだ

669 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:49:26.97 ID:xcFhOwlQ0.net
>>662
トトは賛同が集ると思って得意気にやらかしたが、F1界隈だけでなくメルセデスのファンにまで
かなり強く批判をされて君がだらしないからだと突っ込まれてしまったんだよ
それで、一端は発言を引っ込めたが、レッドブルが釈明をしたのに調子にのってホラあいつらがいい訳してるのはあやしい!
みたいな蛇足をやらかしてしまった
それで静観してたビノット達まで参戦してしまって面目を失ってしまってる状態が今
GPSでバーレーンの時のパワーに戻っただけだよって言われたらもうどうしようもないよね…

670 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:51:27.24 ID:s1XNOIs/0.net
>>661
今はPU開発凍結前の追い込み期だから人員削減はもう少し後だと思う
逆にこのタイミングで組織を荒らされる方がダメージでかいのでは

671 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:53:28.81 ID:QpbOAKZQ0.net
>>669
策を弄しすぎたのね
8年もやってりゃ他はうんざりか

672 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:53:33.53 ID:xcFhOwlQ0.net
PUの場合は2025年問題の方があるあそこで簡略化やMGU-Hの廃止なんかが想定されるので
それはPU部門のいくつかの人材が余分になるということに繋がる
ただ、それに対するリアクションは各メーカーで異なり、フェラーリやルノーはむしろ最終PU開発を急いでるし、
ホンダも最終仕様確定で慌しい
逆にメルセデスはダイムラーがチームに対する関与を大きく変更して利益追求に切り替えてしまっていて、
先行的にPU部門にまで大胆なメスを入れてしまったとかで
そういう関係で、PU部門の長が自らレッドブルを訪れてきて人材を引き取って欲しいみたいな提案をしてきた話
あれって実際はレッドブルが驚いた話だから…引き抜いたんじゃなくて、体制変更で人材が逃げ出したのが実態
だからTDのアリソンまで辞めようとしてたでしょ?メルセデスってシャシー部門も2ラインあるからね人材大量に余っちゃうんだよ

673 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:54:36.79 ID:qdaoEjkw0.net
>>362
jujuの親父さんはどうなん?
実力が足りなかった?運がなかった?

674 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:55:33.27 ID:UQGMAD8Q0.net
手首をクルクルしてたのは実はトトだったか

675 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:56:08.35 ID:9CpuObLh0.net
トトが面白いこと言うの想像できない

676 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:56:31.06 ID:VeG7PxyC0.net
>>605
何ヶ月か前の自転車レースのゴールスプリントで押し出された人かな

677 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:57:31.69 ID:VPkIz5/00.net
トトは現状を直視して自分とこを改善すべき
この流れがずっと続くとつまんえんだよw
ヤス・マリーナまでレッドブルとコース上で殴り合え

678 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:58:09.67 ID:Sm4epUhH0.net
トトウォルフも5chのモタスポ板のあたまおかしい陰謀論をまき散らすおじさんと同レベルだったことに驚きを隠せない

679 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:59:55.31 ID:9Wia9cXIa.net
>>640
時々起こるよね、、
こないだも角田が止まってギアが入らないトラブルあったし

680 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:01:22.68 ID:NH30f3tT0.net
「トップスピードが速いのはPUのパワーがあるからだ!」って短絡的な
主張するのはこのスレでもかなりレベルの低い痛い奴だけだぞ。

681 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:01:57.68 ID:WLw5hN+g0.net
トトは人望ないみたいだけど原因は今目の当たりにしてる事だろ
正論めいた調子いいこと言う割りに実はポジショントークで全然ダブスタじゃねーかとみんな気づくんだろ

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200