2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2021 F1GP総合 LAP2561オーストリア□■

586 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 17:46:13.55 ID:NH30f3tT0.net
>>583
組長の設定するハードルが低すぎて草

松下を殺しかけたのに謝罪するでもなく見舞いにも来ない奴がまともなわけがない。

587 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 17:47:48.79 ID:e/n4qCcBd.net
>>581
あ、そういうことか
ブラックアローにはふさわしくないと、、、

588 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 17:48:05.95 ID:HXDiJjCn0.net
スレ民とマゼピンは水と水の関係ときいて

589 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 17:49:48.23 ID:0stbyz5s0.net
親分、ミックの話にも耳を傾けてやってくだせえ...

590 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 17:52:42.44 ID:0stbyz5s0.net
ギュンター親分の言葉に昨年までのキレがないのは
チーム・ウラルカリへの脱皮が始まっているからと予想

591 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 17:52:52.83 ID:Gqm67KEZ0.net
>>586
マゼピンパパが松氏の所へ謝罪に来たんだよな。
さすがに息子より人間が出来てる

592 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 17:53:24.87 ID:zvyRFd/H0.net
>>567
というか、そこまで一発の速さに差のある時点で同じタイヤ履いてスタートしてもノーチャンス
たった0.3秒の差ですら去年のレッドブルは全く勝てなかったろう
完全に自由にしてもその差がそのまま出るだけ
予選もレースの中団の争いもつまらなくなるだけのこった

593 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 17:54:47.86 ID:VkB1AqoX0.net
>>556
だからSC中にブツけたのか・・・w

594 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 17:57:53.84 ID:TEBFj7qe0.net
ハースとウィリアムズどちらがクソかと言えば今はハースや同じ育成とペイドラのチームだけどな

595 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:00:39.68 ID:1g+Vkoasp.net
>>580
無くしたらからってどう変わる
みんなミディアム選べるようになってもトップチームが強いのは変わらん
Q3進めないとちょとしたボーナスで固いタイヤ履いたチームが目論み通りQ3進めるかとか単純で分かりやすい割に波乱も期待出来る良い制度だと思うが

596 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:00:45.18 ID:hBBqqCWid.net
レッドブルリンクは1分ちょっとで一周回れるから
ノリスすらラップダウンするのはちょっとな
中団チームのバトル全部邪魔される

597 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:00:52.67 ID:9PlPK8sNM.net
メルセデスのクルマを速くする方法は、市販車と同じくテスト機器の数値を偽造する事だわ

598 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:03:48.49 ID:NH30f3tT0.net
>>595
Q3に進めないとボーナスが貰えるって時点でアホくさい。
そういう作為的な波乱要因は要らないんだよ。

599 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:04:27.64 ID:Gqm67KEZ0.net
レッドブルリンクの1コーナーの後のストレートの途中にあるショートカットで
最終コーナーの一つ前のS字の所へ出るようになってるけど
あのコースにしたら何十秒で回ってくるんだろ

600 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:04:30.41 ID:txeXEJ1Q0.net
ハミルトン引退
トト更迭
アリソン復帰
ボッタスはどうなる

601 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:10:11.55 ID:VkB1AqoX0.net
>>600
如何なろうとボッさんは今年限りだろ・・・

602 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:10:58.90 ID:hBBqqCWid.net
ボッタスはDTM行くのかな

603 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:11:25.38 ID:azCRgu4gp.net
元々トトウルフとダイムラーの株主は仲が悪いからな
ラウダのファンが多いから何とか仲介してもらっていたけど
ラウダ死んで面倒だと思ったのかツェッツェも希望退職したからな

ちなみにケレニウスはトト嫌い

604 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:15:27.45 ID:7OLo3tpw0.net
残った歯が1ッ本で100はり以上縫ったやつもいるらしいぞ

605 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:23:03.55 ID:5L5vc6vR0.net
>>604
詳しく

606 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:23:21.23 ID:48XnMO520.net
ハミルトン引退ならボッタスラッセル体制かもね ドライバーいないし
ラッセルとバンドーンになるともおもえんしさ

607 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:24:13.14 ID:Sm4epUhH0.net
ボッタスラッセルの幸薄コンビとかレッドブルに負けて終わりだろw

608 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:26:10.02 ID:6d47Za5s0.net
>>567
これってあとから加わったルールだよな

なんでそうなったんだ?と思って調べたら

予選時のタイヤ

2013シーズン:Q3に進出したドライバーは決勝スタート時にQ3で最速ラップを記録したタイヤを使用しなければならない。

2014シーズン:Q3に進出したドライバーは決勝スタート時にQ2で最速ラップを記録したタイヤを使用しなければならない。

変更の理由:Q3での走行時に決勝での使用を見越してタイヤをセーブさせないため。Q3で走らないマシンを無くすために設けられた。

609 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:29:53.25 ID:rcWi39Tvd.net
>>525
その理論はガスリーがQ2レベルなら当てはまるけど
Q3常連な上に順位も常に5〜7番手だから破綻してる

610 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:30:40.77 ID:1g+Vkoasp.net
>>598
作為的な波乱要らんは同意だが現状はつまらん予選と決勝になる方向にしか行かん
予選レースは完全に無理だけど

611 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:31:09.29 ID:gT2N9xek0.net
>>522
いやいや、そこはコロナ禍ゆえのことなんだしさアロンソさんよ

612 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:33:51.92 ID:cXwwd9Ag0.net
レッドブルリンクは1コーナー先の旧コース部分を復活させるとか
そんな話あったと思うけど結局やめたのかな

613 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:35:10.41 ID:nFXo9OZ30.net
>>609
破綻してるのはオマエの頭だなw

614 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:36:21.08 ID:ghiLNHzS0.net
ハミが引退とかねーから
あれだけ金大好き人間が引退なんかするかよw

615 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:38:19.96 ID:WublHwhB0.net
>>614
チームが勝てなきゃ引退するだろ
もう死ぬまで遊んでくらせるだけ金もらってるだろうし

616 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:39:12.11 ID:ghiLNHzS0.net
死ぬまでとかいってるのは貧乏人だけ
金持ちは金を欲っするから金持ちなんだ貧乏人がw

617 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:39:37.85 ID:5QewJ3LJ0.net
現行ルールにあんま不満はないけど
シンプルに決勝はみんな新品タイヤスタートだとだめなんか?

618 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:40:29.84 ID:kmTRW4+Jd.net
複数開催しなくても去年くらいのレースはできるし
そもそもの問題として年間レース数自体が興行優先で増やしすぎってチームからも批判出てるし
タイヤルールも11位が5位より有利になることがあるなんてどう考えてもおかしいし
俺は全面的に支持するわ

619 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:42:23.04 ID:WublHwhB0.net
>>616
どうした貧乏人w

620 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:42:32.89 ID:1g+Vkoasp.net
ハミはまだまだやる気なら勝てない今もっと狼狽えて吠えまくると思ったり

621 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:43:16.68 ID:WublHwhB0.net
ハミも36歳だし
メルセデスがすぐに勝てないとなったら待ってられないしな

622 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:44:16.13 ID:ghiLNHzS0.net
>>619
アホ理論論破されてつらいかどうかどうか
貧乏人って事にしといてやるぞがーんーばーれーwww

623 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:44:57.93 ID:jc2KxLrep.net
ミハエルもライコネンから逃げて引退したしな

624 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:45:46.13 ID:cH67Wiw4H.net
ハミルトンは黒人枠として残らないとダメなんじゃないか

625 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:45:49.70 ID:jc2KxLrep.net
アロンソもスパや鈴鹿なら2週連続開催でも文句言わんだろう

626 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:47:01.62 ID:oc3HvD64p.net
ケレニウスは黒いマシンが気に食わないんだよ

627 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:49:23.68 ID:xcFhOwlQ0.net
ヴォルフという苗字は貪欲だったり、怒りっぽかったり、危険だったり、残忍なイメージがあるという
実際に本人の本質がそうだとは限らないが、名前に引っ張られてダーティイメージや冷酷なイメージをかもし出してしまう人も中にはいるとか
確かに、トトはやたらと怒りっぽく、ラッセルやボッタス相手にも冷酷だったり、勝利にガツガツとしていたり、
他人の批判には執拗だが自らの失態については頑なに認めないみたいな傾向はあったり
彼はキャラクター性を気にしすぎる面があって、お茶目さを過剰にアピールしたりもするのだが、
そこらへんの影響も受け易いのかも知れないね

628 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:50:55.78 ID:0n7oaF080.net
白人と日本人はお人よしすぎなんだよ
差別とか本来してないのに被害者ビジネス

629 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:53:42.57 ID:Sqh3R2T3a.net
>>623
劣化がかなり進んでたから、まぁ当然だろ
だから復帰って聞いた時は意味が分からなかったw
案の定、更に劣化が進んでたしw

630 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:56:54.85 ID:0n7oaF080.net
全人口の中で白人の割合のほうが少ないのに
差別もくそもねえ差別されないように頑張ればいいだけの話
劣等感をなくせ

631 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:57:29.45 ID:xcFhOwlQ0.net
トト・ヴォルフは、バルテリ・ボッタスのスピンは危険だったと認めたが、言い訳をすることでペナルティを最小限に抑えることができたかもしれないと語る。
「バルテリは、彼が何かを練習していると率直かつ正直にレーススチュワードに答えた」とトト・ヴォルフは語った。

これってアホな話してると思う。自分は褒めてるつもりなのかも知れないが、むしろボッタスをなじってる様に見える
ああいうことを引き起こす提案をした事をボッタスがバラしたから余計な批判を受けたとなじってる様にも見えてしまう
更に、マクラーレンがマシに泣きついたみたいなことまでのたまってしまったので、流石にマシも相手しきれないと考えた様で…
「マクラーレンの要請に関わりなく流石に見逃せなかった」とトトの発言に被せる様に不満をあらわにしている様だ
まあ、まったく反省しなくて不満たらたら、更にボッタスは嘘を付けばよかったのにって言ってる様なもんだからな…

こんな感じでトトはしょうもない見栄や不満を最優先してしまい、ただの失言になる様な事も延々と言い続けてしまったりする悪癖もあったり
メルセデスに所属するドライバーは他のチームに権限が移ってもメルセデスを抜いてはいけないとかもかなりの失言だった
メルセデスだから問題にならなかったが、それって過去にはゲートになった様なかなり際どい発言だった
あの時のオコンもそうだったのではないのか?という話に繋がってしまうメルセデスに配慮して周回遅れで先頭のマシンに当たりに行く

632 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:58:58.48 ID:lS6MKfUA0.net
ぼっさんと当たった時のファビョりっぷりを見てるとラッセルが速いマシン手に入れたらやばそうな匂いがプンプンするぜ

633 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 18:59:27.33 ID:8lyOpjNz0.net
Q2のタイヤルールにいろいろ意見はあると思うけど
アロンソがこのタイミングで言いだしてんのは今回は自分が不利になりそうだからってだけだと思う、これまでの傾向からして

634 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:01:36.18 ID:oc3HvD64p.net
アロンソは最初から最後まで自分最優先だからな
結果思い通りにできたのに失敗だった時も自分は最善を尽くした、という男

そういう正直というか、自分を偽らないところが好きだな

635 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:04:26.41 ID:lS6MKfUA0.net
アロンソって贔屓のチームに居なければ見てて面白いんだけどな

636 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:07:46.22 ID:Rh/sLkKla.net
>>633
つうか、つまらん。単純に

637 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:09:14.75 ID:0n7oaF080.net
アロンソは結局ルノー以外で使ってくれるとこないね
トヨタか日産かなあと

638 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:11:23.31 ID:NGMuaBFad.net
アルピーヌの来年のラインナップは
アロンソと周だな

639 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:14:28.73 ID:lS6MKfUA0.net
僕には契約がある

640 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:14:42.24 ID:oM55Ao74d.net
ホンダPUのトラブルやギアボックス故障によるリタイアだけが心配

641 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:14:47.15 ID:NGMuaBFad.net
ドライバーパワーランキング更新きた
公式のラッセル推し続くなー
メルセデスにプレッシャーかけるかける

642 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:15:33.24 ID:kCMwUG2Ia.net
>>617
2強以外は実力で優勝できないから、それ以外のチームは予選仕様にして
決勝はハードスタートでハプニング待ちのパレードとかトレインとか教習所レースになる
後方からソフト履いて頑張るやつも抜くのに手間取ってタイヤ10周でだめになっちゃうか意味なしなわけで

結局トップ2チームが5位以下をラップダウンするだけのF1車4台とF1.5車16台の混合レースになるだけ
今のルールの理想は前の10台がソフトでスタートして後ろの10台がミディアムでスタートして
ソフト組が早めのタイヤ交換で後方に下がるもミディアム組をがばがば抜いて迫力あるレースが展開されるはずも
実際はミディアム履いたやつがフロントローからスタートしちゃうからアロンソみたいな意見も出てきちゃうわけで・・・

643 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:17:18.97 ID:xcFhOwlQ0.net
白人というか、ヨーロッパ諸地域は中世より前の時代には元々は野蛮な未開人とされていて、
先行文明になる地中海沿岸地域のアフリカ、トルコ、ローマやギリシャ、スペイン(当時はイスラム系)方面やインド等の
先行文明地域住民達に文化的劣等感を抱いてたりした
そこらへんの兼ね合いから、我々も白人という崇高な文明人種なのだみたいなイデオロギー運動が起こっていった

我々こそ白人という名の半神半人であり、他の有色人種は人間ではないので奴隷にしていいみたいな妙な選別思想が広がっていく
また、キリスト教の聖書が示す選ばれた民は有色系土着イスラエル人だったのだが、そこらへんも白人を選んだという事で解釈を変えて選民思想はより強まった
こうした行過ぎた優越主義は後々迫害主義や有色人種の家畜扱いを呼び、それが問題になって現在の我々は実は差別と戦う人達なのだみたいに誤魔化す様になった
しかし、未だに毎年の様に数百から数千件の人種差別的な焼き討ちや襲撃事件がヨーロッパ各地で延々と続いていて問題は根深い

そもそも、殉教テロにしてもキリスト教が発端だったりする。彼らは一神教故に他の宗教を肯定出来ず、また自殺も出来ないので、
宗教的神聖行為をしようと命がけで相手を殺しに出かけるみたいなのをやってたりもした
現在のイスラム教徒のテロマニュアルもこうしたキリスト教のテロ史観から色濃く影響を受けた
最近はそうした考えを否定してるけど、今でもアメリカやヨーロッパでは他の宗教施設に対する車での突撃や銃撃なんかが相次いでいて
まだまだ問題が残ってるし、政教分離とはキリスト教以外の宗教が関わることを妨害する意味合いがあったりして実際の政教分離ではなかったりもする
フランスは戦前にカトリック教会と大喧嘩したので追い出す過程である程度の政教分離をしたが、他の諸地域では聖書ありき、与党はキリスト教色が強かったり、
大統領などは伝統的にプロテスタントを好むみたいなことをやってたり

まあ、差別云々のフリはこうした実態を覆い隠す為のセレモニーに過ぎない

644 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:17:30.07 ID:oc3HvD64p.net
>>635
アロンソはハミルトンなんかよりよっぽどドライビングの懐が深いドライバーだよ
何でも他人より乗りこなす
風洞ぶっ壊れてておかしなアップデートをし続けてたフェラーリでエンジニアが
アップデートの理論値に近いタイムを出しちゃうもんだから問題の発覚が遅れた
と言うくらいだからな

ホンダ時代は、乗りやすいマシンなんていらない、速いマシンをよこせ、と言ってたしな

645 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:17:57.85 ID:lS6MKfUA0.net
上位がミディアム舐めプ出来ない程度に中段が速くなればいいんだけどな

646 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:18:13.33 ID:1H711sD80.net
>>616
いかにも貧乏人の発想すねクスクス
>>628
差別は白人の専売特許だろ
日本人も聖人君子ではない

647 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:18:29.07 ID:pupEv24T0.net
アロンソの性格だけ良くすればあと3回、通算5回くらいはワールドチャンピオンになれたな。

648 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:19:07.12 ID:NGMuaBFad.net
>>645
来年どうなるかだね
大幅なレギュレーション改定が
吉と出ればいいが

649 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:24:09.73 ID:8lyOpjNz0.net
そんな事を書いたけどわりとアロンソファンなのは内緒

650 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:26:04.11 ID:lS6MKfUA0.net
ドライバーアロンソ最大の敵は人格アロンソ

651 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:26:24.00 ID:R3RMOtNeM.net
聖人アロンソとかただの別人だろ

652 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:30:02.57 ID:kCMwUG2Ia.net
>>648
過去の例だと、改定初年度ほどチーム間の差は大きくなる傾向ですね
結局トップチームはそれなりに金と技術力と政治力で最初から良いもの作っちゃうので
出遅れチームは徐々に良いとこまねしていくので年々差は小さくなるって感じですね、今年みたいに

653 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:32:30.09 ID:NGMuaBFad.net
レッドブルとフェラーリのコピーに近いアルファタウリとハースは最初から速いのかな
あとアストンマーティンか

654 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:33:10.64 ID:I5koWXZL0.net
>>652
単純に金あるチームのほうが新レギュレーションへの適応早いってことなんだろう

655 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:33:21.46 ID:lS6MKfUA0.net
ただ直近でもちりとり初年度のBGPがあるからな

656 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:35:11.58 ID:2LPo8uWS0.net
>>583
嫌じゃなくて危ない奴なんだよ

657 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:35:30.89 ID:wRJ75e5B0.net
リカルドnoパワーしたからメルセデスpuやばいかもね

658 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:35:40.06 ID:wRJ75e5B0.net
>>657
https://youtu.be/2DGhdW2O7Zg

659 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:36:07.36 ID:I5koWXZL0.net
レッドブルの不安材料は新規定の時ってニューエイもけっこうやらかしちゃう事
RB17はとんでもない糞マシンになる可能性もある

660 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:38:43.85 ID:1oBUtEM9a.net
セデスのエンジニアがブルにごっそり引き抜かれたけど
それもトトの人望がないせいかしら

661 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:41:44.70 ID:I5koWXZL0.net
>>660
バジェットキャップの導入で組織縮小してるからだろ
今まで一番予算も組織も大きかった分減らす人間も多いし
そのせいでチームのいろんなとこが混乱してる

662 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:42:43.08 ID:QpbOAKZQ0.net
トトのホンダPU疑惑論もしかしてひっこめた?

https://formula1-data.com/article/red-bull-and-mercedes-debate-hondas-second-pu-whats-behind-the-power-upgrade

なおアップグレードによってホンダが大きく前進したとの考えを改めようとはしなかったトト・ウォルフだが、翌週末のレッドブル・リンクでは態度を一変させている。
トト・ウォルフはレッドブルが軽めのウイングを装着してなお、コーナーで自分達と同等程度の競争力を発揮していたとして「これは彼らのクルマにダウンフォースがあることを示している」「我々はエンジンを非難するのではなく、宿題をこなし、改善を続けていかなければならない。これはFIAの領域であり考えうる要因は数多くあるわけで、エンジンがよりパワフルになったというのは早計だ」として、ホンダの2基目のパワーユニットに疑わしいものはなにもないと主張した。

663 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:42:54.16 ID:WLw5hN+g0.net
>>661
PUは関係ない
むしろそっちに置いて隠れ蓑にするレベル

664 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:44:11.31 ID:YbaHnefo0.net
トト、迷走してるな

665 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:46:01.49 ID:I5koWXZL0.net
>>663
開発凍結されるんだからそっちも減らされるに決まってんだろ
レッドブルみたいにゼロからパワートレイン部門構築するならともかく

666 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:47:11.79 ID:xcFhOwlQ0.net
アロンソはたまにどうかしてるみたいな言動をする事もあるけど、
レースでは意外と普通だったりするし、後で反省の弁を述べたりもするんで…
あれはああいうキャラなんだろうなみたいなのはあるなのでちょっと憎みきれなかったりはする

あと、悪い人物に抱き込まれ易いんだよな彼は…元ルノーのあの人とかと深く付き合いだしてから変な空気をまとってしまった
アンタッチャブルにも抱き込まれて自身が将来的に損する発言を色々とやってしまって、更にマクラーレンと喧嘩別れまでしてしまった
2017までは擁護もできるけど、2018年前半は流石に蛇足だったし、マシンの性能不足やアンタッチャブル粛清でチーム内外で面目を失ってしまった趣があった
結局、自らチームを出て行っちゃったし、元ルノーが勝手に仲介した事で余計な所と口喧嘩までしてインディにも響いてた

ああいうのがハミルトンとの差にも繋がっちゃったんだろうな
ハミルトンもあまり性格が良いとは言われないが、抱き込まれないという面で彼はもっと自衛的に動ける人だった
いささかやり過ぎな感もあるが、ある程度の自衛や距離感はドライバーには重要だね
手練手管を弄して相手に配慮させる方がよくて、すりよるのは相手が悪いと不味い問題になるって話
ハミルトンもタッペンもチームの方に配慮させるのに長けている様に見える

アロンソも特別待遇を要求はするが、どっちかというと要求はしてるけど受け入れられず揉めてるみたいな事例が多い
あと、それで機嫌を損ねて契約期間蹴って袂を別つみたいな…
そこらへんもハミルトンなら来期マシンや他チームのマシンを見比べてもっとドライにやるよね
アロンソはWC数が増えたかはともかく、契約的にポディウム数は遥かに稼げたし、フェラーリからなら行き先もより選べた筈だった
色々と惜しい人に感じる

667 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:47:20.31 ID:WLw5hN+g0.net
>>665
取り繕うなみっともない
開発禁止に伴う縮小って書けばこんな風に書かんよ

668 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:47:21.64 ID:VPkIz5/00.net
>>659
というかいつまでニューエイ先生働かせるんだ

669 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:49:26.97 ID:xcFhOwlQ0.net
>>662
トトは賛同が集ると思って得意気にやらかしたが、F1界隈だけでなくメルセデスのファンにまで
かなり強く批判をされて君がだらしないからだと突っ込まれてしまったんだよ
それで、一端は発言を引っ込めたが、レッドブルが釈明をしたのに調子にのってホラあいつらがいい訳してるのはあやしい!
みたいな蛇足をやらかしてしまった
それで静観してたビノット達まで参戦してしまって面目を失ってしまってる状態が今
GPSでバーレーンの時のパワーに戻っただけだよって言われたらもうどうしようもないよね…

670 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:51:27.24 ID:s1XNOIs/0.net
>>661
今はPU開発凍結前の追い込み期だから人員削減はもう少し後だと思う
逆にこのタイミングで組織を荒らされる方がダメージでかいのでは

671 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:53:28.81 ID:QpbOAKZQ0.net
>>669
策を弄しすぎたのね
8年もやってりゃ他はうんざりか

672 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:53:33.53 ID:xcFhOwlQ0.net
PUの場合は2025年問題の方があるあそこで簡略化やMGU-Hの廃止なんかが想定されるので
それはPU部門のいくつかの人材が余分になるということに繋がる
ただ、それに対するリアクションは各メーカーで異なり、フェラーリやルノーはむしろ最終PU開発を急いでるし、
ホンダも最終仕様確定で慌しい
逆にメルセデスはダイムラーがチームに対する関与を大きく変更して利益追求に切り替えてしまっていて、
先行的にPU部門にまで大胆なメスを入れてしまったとかで
そういう関係で、PU部門の長が自らレッドブルを訪れてきて人材を引き取って欲しいみたいな提案をしてきた話
あれって実際はレッドブルが驚いた話だから…引き抜いたんじゃなくて、体制変更で人材が逃げ出したのが実態
だからTDのアリソンまで辞めようとしてたでしょ?メルセデスってシャシー部門も2ラインあるからね人材大量に余っちゃうんだよ

673 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:54:36.79 ID:qdaoEjkw0.net
>>362
jujuの親父さんはどうなん?
実力が足りなかった?運がなかった?

674 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:55:33.27 ID:UQGMAD8Q0.net
手首をクルクルしてたのは実はトトだったか

675 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:56:08.35 ID:9CpuObLh0.net
トトが面白いこと言うの想像できない

676 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:56:31.06 ID:VeG7PxyC0.net
>>605
何ヶ月か前の自転車レースのゴールスプリントで押し出された人かな

677 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:57:31.69 ID:VPkIz5/00.net
トトは現状を直視して自分とこを改善すべき
この流れがずっと続くとつまんえんだよw
ヤス・マリーナまでレッドブルとコース上で殴り合え

678 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:58:09.67 ID:Sm4epUhH0.net
トトウォルフも5chのモタスポ板のあたまおかしい陰謀論をまき散らすおじさんと同レベルだったことに驚きを隠せない

679 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 19:59:55.31 ID:9Wia9cXIa.net
>>640
時々起こるよね、、
こないだも角田が止まってギアが入らないトラブルあったし

680 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:01:22.68 ID:NH30f3tT0.net
「トップスピードが速いのはPUのパワーがあるからだ!」って短絡的な
主張するのはこのスレでもかなりレベルの低い痛い奴だけだぞ。

681 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:01:57.68 ID:WLw5hN+g0.net
トトは人望ないみたいだけど原因は今目の当たりにしてる事だろ
正論めいた調子いいこと言う割りに実はポジショントークで全然ダブスタじゃねーかとみんな気づくんだろ

682 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:02:57.64 ID:WublHwhB0.net
>>659
来年の事を今から言っても鬼が笑う

683 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:03:02.84 ID:galVxn040.net
>>673
運がどうこう言う以前
タキが史上最低のF1ドライバー自称してるから俎上に上がらんが、実質的にはタキのがまだF1に爪痕残してる

684 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:03:24.77 ID:FSkutplad.net
詳しくないんだけど、金土でクラッチを変えるのが普通なん?

クラッチ問題でシルバーストーンのFPをスキップするチームも
https://www.planetf1.com/news/clutch-issue-skip-silverstone-practice/

いくつかのチームは、シルバーストーンで行われる最初のスプリント予選に向けて、クラッチの使用に関する懸念を表明しており、フリー走行をスキップしなければならない可能性がある

アストンマーチン、アルピーヌ、マクラーレンは、イギリスGPの週末に向けてクラッチの状態を心配している

金曜日のフリー走行後、通常の予選は金曜日の午後に行われるためマシンは通常よりも1日早くパルクフェルメになるためクラッチの寿命が懸念されている

685 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:03:27.97 ID:WublHwhB0.net
>>662
「だったらメルセデスも開発したらあ!」ってことだろうな

686 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:05:27.02 ID:VPkIz5/00.net
>>678
人間追い詰められると本性が現れるのを見させてもらったw

687 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:06:09.81 ID:WLw5hN+g0.net
>>684
金曜PUとか金曜ギアボックスは普通
最近はPU信頼性あがって替えんとかなんとか言うんで最新事情は知らん

688 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:07:04.87 ID:1t/X+pM5d.net
>>666
アロンソが悪じゃないって思うやつやばくねえか
クラッシュゲートとスパイゲートやらかしてるのに

689 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:07:20.35 ID:xcFhOwlQ0.net
最近のメルセデスの不調は色々と策を弄しすぎてマシン弄りすぎたことにあるのではないか?
みたいなのもメルセデス内部からも言われてたりするね
大胆すぎるセッティング傾向でメルセデスは本来の持ち味をむしろ損なったんじゃないかっていう話

まあ、要するにトトがやらかし過ぎたっていうのを遠まわしにメルセデス内部も不満に思ってる様で
ホイールナットだって安全性を削りすぎてナット自身を削る事になってた訳だし
まずは本来のポテンシャルを取り戻す方向にシフトするべきで、取り繕おうと躍起になったことで持ち味のタイヤライフを過度に損なった
みたいな事をメルセデスのエンジニア達が愚痴ってた
あと、トトが変な事を言ったけどそれは真実じゃない完全に移行なんかしてないそもそも我々は2ラインあるんだとかもあったね
どうもメルセデス内部では色々と不協和音が発生している様だ
アリソンが逃げようとしたのもトトに尻尾切りで晩節を汚されると思ったからでは?という気がしてきた
責任おっかぶされて無能として尻尾切りされるよりも自ら退いた方が有終の美を飾れるみたいな

690 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:07:52.00 ID:FSkutplad.net
>>687
ああ、金曜だけで利用するお古のユニットのことか

パルクフェルメが金曜になるから辛いね

691 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:09:40.12 ID:t8qA6RvP0.net
>>622

692 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:11:07.28 ID:317+SIxCp.net
バーンナウトにケチつけられてて草
フォーミュラメルセデスで何晒しとんじゃい!ってことかな?
ラリーみたくドーナツターンやる場所もないんだしええじゃん

693 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:12:17.42 ID:Sm4epUhH0.net
アルファロメオ ミックシューマッハを来年起用との噂
アルファロメオ キミライコネンが来年もF1で走っていると確信できない

694 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:12:35.04 ID:zvyRFd/H0.net
>>643
まぁ、これは俺も正しい見方だとは思うが、知らん奴が唐突にこんな長文を投げられても
全く受け入れてもらえんだろうなw

まぁ、これがまさにブリカスそのものってやつなんだけど
ハミルトン自身が間抜けなのは、こiういう差別感情の隠れ蓑を着た奴らと
同調してしまってることだね

695 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:14:33.19 ID:IeIPBt6P0.net
メルセデス突っ走ってるときはかっこよかったのに
なんかとっちらかってるの見ると残念ね

696 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:17:10.55 ID:xcFhOwlQ0.net
>>688
クラッシュゲートはアロンソは知らなかったことになってるが疑惑はあるのでともかく
スパイゲートはアロンソが知ってロンデニス脅したり、漏らした奴
立場を利用しようとしたり間抜けな事をやったのはあるけど、スパイ行為をやったのはアロンソじゃないかと
アロンソはあの頃、事前約束でアロンソ→ハミルトンという順番で給油を交互に優先していくという約束を破られた事で興奮してたんだ
それでロンデニスとも揉めてたのでアロンソ経由で露呈しちゃった話
アロンソはどっちかというと策士というよりもアホの子っぽさがあるんで、余計な事を漏らしちゃうんだな…
悪い人物ではないという訳ではないし、キャラクター的にしょうがない人だなあ、みたいになるってだけの話

697 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:19:22.05 ID:xzrcBMRd0.net
オーストリアGPの実況解説はサッシャ&中野さんのゴールデンコンビ!
DAZNよくやった!

698 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:19:34.12 ID:AYtw6UAi0.net
>>666
マクラーレンでのアロンソVSハミルトンは、アロンソに同情しちゃうな。
チャンピオンがルーキーと同格に扱われる不満は理解できるし、
おおごとになった妨害行為もアロンソはやり返した側だったし。

両者とも政治的に動く人だけど、ハミルトンはうまくチームを味方にする手腕があるのかな。
「自衛的に動ける人」、スーティルとの友情を冷酷に切ったこととかも
「自らのキャリアのためにそこまで出来る人なんだな」とは思った。

699 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:19:35.41 ID:FSkutplad.net
>>693
ゲートの捏造貼らずに原文貼りなよ

ライコネンの将来について「彼のプランはわからない」とアルファロメオの技術チーフ
https://www.gpfans.com/nl/f1-nieuws/66834/toekomst-raikkonen-in-formule-1-onduidelijk-weet-niet-wat-zijn-plannen-zijn/

「予選で彼を助けるために、いくつかの点を変更する予定。彼は主に速いラップを出すためにタイヤを温めるのに苦労している」
「彼の計画がどうなっているのかはわからないし、私が代弁することもできないが、今のところモチベーションに問題はなく、チームとの連携もうまくいっていて、先週のレースでは素晴らしい仕事をしていた」

700 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:20:11.81 ID:oc3HvD64p.net
アロンソは自己保身のために真実や秘密をバラしちゃうことがあるので、
クラッシュゲートは本当に知らされてなかったと思うよ

701 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:20:48.74 ID:EAdGjOiwd.net
この長文連発して誰からもレス貰ってない奴なんなのこれ。トリップつけろや

702 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:22:48.37 ID:Un+F4uw1a.net
>>701
前からいるよこの長文
NGしといたらいい

703 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:23:29.11 ID:M2xjJ+z/d.net
今日のF1タイムのゲストはカズキか

704 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:26:36.86 ID:xcFhOwlQ0.net
アルファロメオは人事権あんまりないからねえ
フェラーリがちゃんとお金払ってくれて、ドライバーラインナップをどうするのか決めてくれないとなんともいえないよね
元々、ミックこっちでデビューさせるんじゃなかったの?シモーネも取り上げてハースのシャシー作らすの?ってスネてたし
フェラーリが語らないと人事はどうなるか分からんね

705 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:27:15.52 ID:68GTg/FN0.net
>>601
ウアアアアアアアン

706 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:28:27.32 ID:M2xjJ+z/d.net
ザウバーもいいスポンサー見つかればねぇ
クビサ乗せる代わりにオーレンがスポンサーやっているくらいだから厳しいのかな

707 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:28:43.85 ID:FSkutplad.net
>>3
DAZN更新、サッシャ中野コンビ

■F1オーストリアGP DAZN
フリー1 7/2(金) 18:30〜 解説:小倉茂徳 実況:笹川裕昭
フリー2 7/2(金) 22:00〜 解説:柴田久仁夫 田中健一
フリー3 7/3(土) 19:00〜 解説:小倉茂徳 田中健一
予選 7/3(土) 22:00〜 解説:中野信治 実況:笹川裕昭
決勝 7/4(日) 22:00〜 解説:中野信治 実況:サッシャ

■F1オーストリアGP フジテレビNEXT
フリー1 7/2(金) 18:30〜 解説:津川哲夫 浜島裕英 実況:大村晟
フリー2 7/2(金) 22:00〜 解説:津川哲夫 浜島裕英 実況:大村晟
フリー3 7/3(土) 19:00〜 解説:浜島裕英 川井一仁 実況:大村晟
予選 7/3(土) 22:00〜 解説:浜島裕英 川井一仁 実況:大村晟
決勝 7/4(日) 22:00〜 解説:浜島裕英 川井一仁 実況:大村晟

■Wシリーズ 第2戦 オーストリア
予選 7/2(金) 23:30〜
決勝 7/3(土) 23:30〜

■F3 第3戦 オーストリア
フリー 7/2(金) 16:30〜
予選 7/2(金) 20:50〜
レース1 7/3(土) 17:35〜 解説:小倉茂徳 実況:市川勝也
レース2 7/3(土) 24:45〜
レース3 7/4(日) 18:05〜 解説:中野信治 実況:笹川裕昭

■ポルシェ・モービル1・スーパーカップ 第3戦 オーストリア
フリー 7/2(金) 24:25〜
予選 7/3(土) 20:25〜
決勝 7/4(日) 19:15〜

708 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:28:53.75 ID:nFXo9OZ30.net
>>694
>こiういう
オマエ間抜けだなwww

709 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:29:40.05 ID:xcFhOwlQ0.net
>>701
誰からもレス貰ってない事にしたいんだね…
まあ、君の中ではそうなんだろう
わざわざ叩く為に単発で書き込まなくてもいいだろうに
ホンシンホンシン叫んでる長文にはお優しい方々のダブスタって奴かな

710 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:30:30.42 ID:PINj2HQC0.net
>>693
ロメオで走らせるつもりあるなら、今年から乗ってるよ
フェラーリの言いなりにはならんって言ったから、ミック取り上げられたんだしw

711 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:33:18.32 ID:xcFhOwlQ0.net
ミックに関しては来期のハースとアルファロメオどっちがいいか
みたいな関係でどっちに乗るかみたいな方がしっくりくるかな
アルファロメオは希望はするけど決定権がないし、ミックの2年目は重要だから慎重に行くかも
第二マラネッロは強力な開発能力を有するとは思うが、実際にテスト走行をするマシンが安定してるか未知数だよね
レギュレーションにかなりの変更があるからなあ…

712 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:33:59.55 ID:68GTg/FN0.net
>>659
ニューエイが何かを受信して、フリーハンドで図を描き(CAD使えない)アシスタントに伝える

気の利いたアシスタントが数値入力するときに、常識的な数値に丸め込む。

それでもまだ過激な部分を、風洞モデル製作担当者がまろやかにする。

きわめてコンサバなマシンが出来上がるが、ホンダパワーとタッペンのドライビングで勝つ

ニューウェイすげー

713 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:35:01.91 ID:FSkutplad.net
今週末はF3とWシリーズ、ポルシェと3つもF1のサポートレースやるんだな
忙しいね

714 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:35:25.86 ID:68GTg/FN0.net
>>684
クラッチでトラクションコントロールしてたりして

715 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:35:37.17 ID:xcFhOwlQ0.net
メルセデスPUを供給してもらえなかった関係で強力なPUを得られなかったからねえ
それで対抗する訳だから、ある程度の冒険マシンにはなっちゃうのだろうな
ただまあ、風洞エラーがあったので、想定ではもうちょっと乗りやすかった筈だったそうだが
今年のマシンならガスリーやアルボンももうちょっと良かったのかね

716 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:36:13.56 ID:AYtw6UAi0.net
ハミルトンは、F1界で初めてプロのマネジメント会社と契約した人だったかと。
(アメリカの大手、ミュージシャンやトップアスリートが顧客)

スーティルを裏切った件も、メルセデスへの移籍やチームで立場を築いてゆく過程も
そうしたプロマネジメントの戦略あってのものかな。
ついでにBLM運動も。。

717 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:36:23.13 ID:Sm4epUhH0.net
1994 FW16
1998 MP4-13
2009 RB5
2014 RB10
2017 RB13

718 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:36:30.87 ID:xcFhOwlQ0.net
F1はレース中の回数が激し過ぎるから洒落抜きで折れたりするそうだからねえ
リカルドもぽっきりいってたなクラッチ

719 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:38:07.66 ID:UH715cKc0.net
まぁミックが今年乗ってジョビ以上走れたか?つーと疑問が…なんかたまーにそこそこ速いんだよなあジョビ

720 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:38:52.65 ID:VbB0rAvG0.net
>>715
色んな空力の微調整や試しも効果が出る車体になったんだろうね
ダウンフォースをリアウイングだけに頼らないこのサーキットでもわかる

721 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:39:48.16 ID:AYtw6UAi0.net
どうでもいいけど、ベッテルって今でもマネージャーを雇わず
契約交渉やもろもろを自分でしてるのかな。
フェラーリを追われそうになってた時、いろんなチームのモーターホームで目撃されてたよね。

722 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:40:16.18 ID:T/yN1X/r0.net
>>712
製図台使ってるだけでフリーハンドじゃないぞ

723 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:41:19.16 ID:M2xjJ+z/d.net
ジョビナッツィは一貫性がないのがね
あと若手のようで年齢的には中堅

724 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:41:36.19 ID:T/yN1X/r0.net
結構長いことスレ見てなかった時期あるんだけど
間が空いても変わらず30-がスレ呼吸してるっぽいのは草

725 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:42:05.72 ID:zZkc4qmx0.net
>>719
まぁ伊達に経験積んでないからな、ジョビも
いくらなんでも、ルーキー相手に五分五分になるとは思わんが、終盤とかだと分からん
分からんと言うのは、ミックの素質が今のマゼピン相手じゃどうやっても測れそうにないって意味含めてだがw
8戦終わって予選決勝合わせてDNSやDNFがないと仮定して11勝5敗くらいでジョビだろうとは思う

726 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:42:19.93 ID:68GTg/FN0.net
>>722
ニューウェイのイメージにぴったりくる雲形定規がないそうだ

727 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:43:11.71 ID:ihDmiuTi0.net
前のメルセデスのWリタイアもここだしラッセルもリカルドもPUトラブル出てたし相変わらず高所に弱いんじゃないかメルセデスPU

728 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:43:58.32 ID:xcFhOwlQ0.net
>>719
ジョビと比較されてミックの株を下げたりジョビの株を上げるのを嫌ったみたいな観測もされてたな
ハースなら1年じっくりそういう比較をされずに過せるみたいな
そして、ジョビにはよほど活躍しないとシートを失うという厳しい予告もされてた
ライコネンに勝つ事はシート継続とは関係ないって奴

アイロットかミックにシートを奪われるんじゃないか?みたいな憶測がある
また、ジョビが継続してライコネンがシートを失う可能性もささやかれてる
ただ、考えるのマラネッロの連中なんで、フェラーリ自身もまだ良くわかってないんでは?という気もするw
ルクレールの時もかなりすったもんだしてたよね…ミックもトッドの息子がマネージャーだから何があっても不思議じゃないんだよね

729 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:44:17.81 ID:T/yN1X/r0.net
>>726
あのお禿の仕事場の写真に製図台わりと写ってるけど
もしかして微妙なとこ手書きしてるのか・・・?

730 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:45:46.72 ID:VbB0rAvG0.net
>>727
だからメルセデスPUは酸素濃度での燃焼率
つまり高性能最適化された燃料に頼っている面があるんじゃあないかと思っている

731 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:46:44.49 ID:317+SIxCp.net
>>729
サーキットではよくメモ書きしてるのは映像にもちょくちょく映ってるな
さすがに気付いた点とかアイデアを書いてるだけだろうけど

732 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:47:47.61 ID:pjFkiTpHM.net
写真みたいなスケッチだぞ

733 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:48:18.51 ID:wQSkWxS00.net
>>662
>アゼルバイジャンGPで投入された新しいモービル1オイルには化粧品業界で一般的に使われる特異な成分が含まれており、これにより耐摩耗・耐熱性能が改善されている
なに入れたんだろ

734 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:49:06.68 ID:68GTg/FN0.net
>>729
そら、ドラフターぐらいなけりゃかっこがつかないだろ。
ちなみに、晩年のロリーパーンも自らは図面を引かず口頭で指示するだけだった。

735 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:49:31.40 ID:2fx5Y2xp0.net
>>724
去年とかいた?そんなにウザかった記憶がないんだが、今年はひどいね

736 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:49:45.80 ID:rV+f+ga50.net
まぁミックとついでにマゼピンは、今年のうちは評価できんね
もっとも、ミックがラティフィどころかラッセル食うようになると流石に評価せざるを得んが、ラッセルはそこまで甘くないだろ

737 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:50:13.81 ID:s1XNOIs/0.net
>>727
"パワー出して壊れたから信頼性アップデートする!”って言い出すよきっと

738 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:50:20.13 ID:xcFhOwlQ0.net
天才肌の人の中には一発描きで仕上げてしまう人とかもいるからねえ
ニューエイはシャワーあびたりしながら頭の中で一日中製図し続けていて、
インスピレーションが定まったらそれを脳から紙へ一気に書き起こすタイプだって説明されてた
レッドブルはこうした開発体制で長年やり続けてるのでそれを把握したり実車化させるノウハウがあるとか
まあ、ニューエイ一家は付き合い長そうだしね

739 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:50:45.19 ID:68GTg/FN0.net
>>733
スクワクラン

740 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:50:50.49 ID:Sm4epUhH0.net
2021
RAI 予選平均順位 15.62位   GIO 予選平均順位 14.12位
RAI 決勝平均順位 12.14位   GIO 決勝平均順位 13.00位

VET 予選平均.順位 12.37位   STR 予選平均順位 13.62位
VET 決勝平均順位 10.05位 STR 決勝平均順位 9.85位

ALO 予選平均順位 11.3位   OCO 予選平均順位 10.8位
ALO 決勝平均順位 10.1位   OCO 決勝平均順位 10.7位

ベテランのオジサンが凄いのか、若手がダメなのか・・・

741 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:52:05.06 ID:NH30f3tT0.net
>>726
Fusion360とかでイメージ通りの雲形定規を設計して
3Dプリンタで出力すればいいのにな。

あれ?

742 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:53:52.67 ID:68GTg/FN0.net
何次曲線になるんだろうな

743 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:54:17.83 ID:UH715cKc0.net
>>740
前も書いた気がするが毛と調子を取り戻したベッテル相手に
一方的にフルボッコではない坊っちゃんはなんだかんだいいドラに育ったと思う

744 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:55:35.28 ID:T/yN1X/r0.net
>>735
去年は途中までしかスレ見てないけど
去年か一昨年かもっと激しい時期もあった気がする

745 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:55:47.29 ID:s7WanfeK0.net
>>245
映画音声の字幕化でボッタスがbot尻になるのはよく見かける

746 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:56:22.30 ID:68GTg/FN0.net
>>743
オーナーなんだから、究極のペイドライバーだな

747 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:57:14.96 ID:s7WanfeK0.net
>>254
この人のおっぱい角田君の顔ぐらいあるな
アンダーもそれなりにでかいけど

748 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 20:59:09.36 ID:WLw5hN+g0.net
>>735
ずっと居たぞ
皆から嫌われても居座る本物のアスペだ

749 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:00:43.19 ID:+jL1Imo60.net
レッドブル応援してるが、前戦以上の完勝はレースとして面白くないなぁ
雨降らんかな

750 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:01:09.27 ID:4tpb0XL50.net
>>747
ユーキがおっぱいガン見してる

751 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:10:00.17 ID:xcFhOwlQ0.net
他の変な長文には噛み付かないのに特定にだけは単発会話リレーで精神攻撃やってる気になる
みたいな感じなのかね
まあ、自殺に追い込んでやるとかアホなことを宣言してたから、俺の巧みな攻撃に参ってるはず!みたいな感じなんだろうけど
変な単発ID達がF1の話をまったくしてないのがむしろ脱線書き込み連発そのものなのが間抜けだな

まあ、変なお客さんがちゃんとF1の会話についてきてた事が少ないんだけど難癖ばっかりだし

752 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:10:10.82 ID:g0BMSDqp0.net
今週末ってFP1どんだけ走るんだろうな
ハードとミディアムは知り尽くしてるし
ソフトがどんだけーってやるぐらいかね

753 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:11:49.21 ID:xcFhOwlQ0.net
右三人がガン見してる様に見えてきただろw

754 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:11:57.87 ID:VbB0rAvG0.net
>>750

うむ
ポディウムの真ん中に立ってゲットするんじゃ!
ガンガレw

755 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:12:35.77 ID:+eG8t0JJ0.net
>>752
チームによっては決勝走った後の答え合わせもあるんじゃない?
C2は使えないから、セッティングも多少変わるだろうし

756 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:13:29.90 ID:xcFhOwlQ0.net
ピレリのタイヤはコンディションによってかなり挙動がかわるそうなので…
気温や湿度、ラバーが乗ったり流れたりでまた変わってくるだろうから一応データは取るんじゃないかな

757 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:13:49.39 ID:FSkutplad.net
FIA会長候補は誰なんだろう

[Racefans独占インタビュー] F1 CEOドメニカリが語る、新燃料、スプリント予選、そしてF1の未来
https://www.racefans.net/2021/06/30/exclusive-domenicalis-faith-in-new-fuels-new-race-formats-and-optimism-for-f1s-future/


7年前にF1を去って以来、ドメニカリが気づいたF1の3つの大きな変化
「1つ目は、チーム、商業権者、FIAの関係は確実に変わった。今ではより多くの関与がある」
「2つ目は、信じられないほどの強さを持ち、将来有望なドライバーが増えたこと」
「3つ目は、チームの考え方が変わった。私がF1を去ったとき、トップチームは基本的に予算に制限が無かったが今では異なる考え方をしているている」

「フォーミュラEとの合併は考えていない。なぜなら、世界中には非常に多くの内燃機関があり、(進むべき道が)ひとつしかないと考えることは不可能だからだ」
「フルEVの数字について聞いたことはすべて現実ではない。私には関係ないけどね」。

トッドのFIA会長としての任期は12月で終了することについて

「伝統的に会長の個性が違っていても、F1とFIAの関係は非常に強いものだ。もちろん、現在の会長であるジャン・トッドの場合もそう。知る限りでは2人の候補者がそれぞれのプログラムを発表しており、彼らがどのような考えを持っているのかを理解することが重要」
「また、F1がFIAの関心の中心であり続けることが重要であり、彼らは多くのことをしなければならないことを理解している」

758 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:14:11.90 ID:8lyOpjNz0.net
知り尽くしてるというかソフト以外は温存しとかないとQ2と決勝で泣きそう

759 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:15:18.76 ID:P0CpSUAu0.net
ほぼ察知して読み飛ばすが
長文爺さんは叩きと妄想が多すぎるうえに、中身スッカスカで
まじ時間を無駄にした感があってイラッと来るんだよ
ただの長文だけなら別によい

760 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:16:56.61 ID:iXakV0JB0.net
>>701
NGName:30-  これで見なくて済む

761 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:18:01.75 ID:ARV36T/N0.net
>>698
マクラーレンはイギリスチームでスタッフもイギリス人多数。
ハミルトンもイギリス人。同じ速さなら。

762 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:18:37.07 ID:xcFhOwlQ0.net
グラハム・ストーカーがトッド一押しなんだっけ

「ジャン・トッドの12年にわたる卓越した仕事を基礎としていく。
そして我々がこれまで会長をサポートし、FIAを影響力のある組織とするために
多くの革新的なプログラムを導入してきたことを誇りに思っている」

分かり易いコメントだなあ…他の対立候補はモハメド・ビン・スレイムのみで他はまだ意思表明してないとか
ストーカー相手に戦えるのかとかもあるだろうから、立候補がどれくらい増えるかはまだわかんないね

763 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:19:33.21 ID:UH715cKc0.net
>>757
デビッドリチャーズが出るとかいう話はどうなったんだ

いまんとこ立候補するって言ってんのはグラハムストーカーだけ?

764 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:21:05.37 ID:6xuWmRvt0.net
>>493
ハプスブルク家からも神聖ローマ帝国皇帝を何人も排出してるけどな
第一次世界大戦の火種になったのもハプスブルク家の次期神聖ローマ帝国皇帝のフェルディナントが暗殺されたからだし

765 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:22:03.00 ID:ARV36T/N0.net
>>450
幅が狭く、ついたて見たく高い。 モントーヤ時代のウィリアムズがカッコ良かったわ。

766 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:23:50.04 ID:68GTg/FN0.net
>>761
違う。ハミルトンは12歳からマクラーレンのサポートを受けるロンデニスの秘蔵子。
前から顔見知りのメカニック多数。アロンソは完全にアウェイだった。

767 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:23:54.66 ID:T/yN1X/r0.net
そのハプスブルクご本家の跡取りがF3とかDTMでドライバーしてた気が

768 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:24:54.48 ID:xcFhOwlQ0.net
モンテゼーモロ、フィヨン、デビッド・リチャーズ、アレハンロド・アガグらへんも可能性が語られてたけど
今の所立候補はしてないモンテゼーモロは否定してたけど
今の所はストーカーとモハメド・ビン・スライエムか

769 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:26:34.77 ID:ARV36T/N0.net
>>508
ワシはターボ時代から見始めた。ブラバムBT52が好きや。

770 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:26:46.49 ID:UH715cKc0.net
>>767
F3で名門カーリンで走ってました
ちなみにその時のチャンピオンはノリス

771 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:26:55.48 ID:317+SIxCp.net
>>763
プロドライブのひとか

772 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:26:55.51 ID:L/FLha1H0.net
レッドブルの新チーフエンジニア兼ヘッドオブスイーツw
https://www.instagram.com/reel/CQtYPcrB6JZ/?utm_medium=copy_link

773 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:28:52.66 ID:M2xjJ+z/d.net
DTMではローソンがレッドブルカラー
アルボンがアルファタウリカラー
これは序列を表しているのかな

774 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:35:10.00 ID:F46Jx3Ce0.net
>>700
99%知らなかっただろうな
フリー走行から絶好調だったのに予選でトラブル出して走らせてやれなかった申し訳なさからチームが指示したことだろう
その後のレース見てても十分勝てる速さはあったからな

775 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:39:49.47 ID:oc3HvD64p.net
>>712
その要のファロウズが抜けてしまったのでヤバイかもな

776 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:49:39.82 ID:ihDmiuTi0.net
たぶん普通にアルファタウリをもっと売り込みたいんだと思う
F1もマジでダブルファーストチームになるんじゃないかな予算の問題もあるし

777 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:49:51.59 ID:zQlq3BWna.net
モハメド・ビン・スライエムが立候補すると言ってるらしい
俺は誰だか知らんのだが

778 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:50:06.55 ID:5OF0ywHP0.net
>>362
こうやって並べると虎之助はかなりのボーナスステージだったな

779 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:51:15.12 ID:FSkutplad.net
なかなか攻めた企画だな、明日見るか

[F1公式] あなたのチームメイトのランキングを予想してください (7/1 2:30公開)
https://youtu.be/Pvu_MYIANtk

出演:ライコネン&ジョビナッツィ、ガスリー&角田、ラッセル&ラティフィ

780 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:52:29.10 ID:erB0BhUua.net
F1タイムが始まる
今週は角田がレース振り返る筈?

781 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:56:30.01 ID:zMlzq59W0.net
こう見ると来年のマシンって大分短いんだな。
幅は変わらんからモナコは相変わらずだろうけど。



https://i.imgur.com/gh6045i.jpg

782 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:58:47.72 ID:erB0BhUua.net
>>781
大きさは同じだろ
PUとギアボッタスどうすんだよ?

783 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:59:06.81 ID:x1yp0SAf0.net
>>772
かわE

784 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 21:59:31.77 ID:L/FLha1H0.net
>>781
こんなに短くなるんだイイね!

785 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:00:34.21 ID:fFU+x4Ua0.net
>>772
彼のお陰で職場の雰囲気がアップしてますねぇ

786 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:02:01.52 ID:VkB1AqoX0.net
>>781
トレッドは昔からそんなに変わって無いよ
やはりホイールベースが異様に長過ぎて
モナコのみならず抜き難くなっているのを
何とかしたいんだろな・・・

787 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:03:11.62 ID:UH715cKc0.net
>>781
タイヤがでかくなってなくない?

788 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:07:30.38 ID:68GTg/FN0.net
>>787

789 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:07:40.85 ID:erB0BhUua.net
ピットは8位で大喜びシテルたな

790 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:08:17.02 ID:g0BMSDqp0.net
ホンダ軍団のアホ映像まだー?

791 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:08:23.06 ID:WLw5hN+g0.net
重量よりホイールベース効くと思うから多少機敏な動きが戻るのを期待

792 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:12:23.69 ID:gT2N9xek0.net
>>782
ギアボッタス...

793 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:12:43.05 ID:C0ouSenX0.net
>>781
来年のレギュではホイールベース3600mm以下とされてるけど
そのCGのホイールベースは規定上限よりかなり短い。
チームが作る実車は今と変わらないくらい長くなるよ、多分

794 : ー ? :2021/06/30(水) 22:13:47.97 ID:gweIgt1ra.net
今回ストロールが空気杉田

795 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:15:24.64 ID:+jL1Imo60.net
今回のプレカン、角田とマゼピンだ

これを待ってた

796 : ー ? :2021/06/30(水) 22:16:05.22 ID:Uu2gDIrVa.net
>>18

CO2が減ったら、農業生産高が落ちるんだけどな。
世の中、詐欺師と馬鹿ばっかりやw

797 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:16:47.48 ID:erB0BhUua.net
カズキなんだかんだでDAZNよくくるなーw

798 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:17:32.19 ID:FSkutplad.net
一貴「ミスが続くとマルコの電話かかってくるので」

799 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:19:16.18 ID:WLw5hN+g0.net
>>793
そういうや100o短く〜とか言ってたな
観てるほうにはほぼ変わらんやろな

800 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:21:16.50 ID:vlAVuNj90.net
breaking

トト、うるせぇ
トト、うるせぇ

801 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:21:17.67 ID:erB0BhUua.net
ハミルトンのスタートから最終コーナーまでのオンボがでたけど
笑っちゃうぐらいRB速いわ
加速速すぎて、こりゃハミルトンやトトがぐちぐち言うのよく分かる

802 :フラッド :2021/06/30(水) 22:21:24.93 ID:CJXn2qOe0.net
ギアボッタス(ワラタ

803 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:22:10.55 ID:erB0BhUua.net
>>802
予測変換がボッタス好きでな、、w

804 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:22:15.81 ID:KSm1axXL0.net
>>797
ひき逃げ王子のくせによくF1語れるよなw

805 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:24:34.17 ID:vlAVuNj90.net
beyond the grid

トト、うるせぇ
トト、うるせぇ

806 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:25:03.37 ID:+jL1Imo60.net
すげー、コメントにすぐ反応w

顔真っ赤で怒りの連投w
久々に見たわ、5chでこんなに必死な奴

人生もっと面白い楽しみを見つけた方が良いと思うぞw

807 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:25:19.85 ID:+jL1Imo60.net
誤爆

808 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:25:27.66 ID:1Od6TE6IM.net
>>697
やっぱこのコンビだよな
中島はテンション低すぎるしおぐたんは決勝の解説にはあまり向いてなさそう

809 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:25:31.41 ID:AYtw6UAi0.net
>>804
ポディウム大チャンスでタイヤ間違えて着けられたりいろいろされたんだ。
轢かせてやれ。

810 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:26:56.86 ID:nTAmMa8T0.net
去年はツーストップだったか?

811 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:29:22.61 ID:ugt36aS30.net
今更ながらボッタス予選3グリッド降格の原因のシーン(FP2)を観ましたわ。
ピットから出てすぐにスピンしていたが、あれはありえないわ。
決勝レース中だったら大問題だよねw

ピットクルーをケガさせなかったのが不幸中の幸い。

812 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:29:41.61 ID:erB0BhUua.net
まさかのDAZNで大型新人の大特集かよw

813 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:35:12.05 ID:EYudi7e10.net
切り裂きジャク・ストロール

814 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:35:23.62 ID:2fx5Y2xp0.net
>>808
おぐたんはフリー走行2時間の時は良かったな。豆知識豊富すぎて

815 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:35:33.82 ID:Pol91KS+a.net
>>806
このスレにもそういう奴がたまに出てくるから違和感無しw

816 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:40:20.91 ID:LtR5gGIWa.net
>>815
現にいるしなw

817 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:40:57.58 ID:ADWfb7Su0.net
一貴は出ても可夢偉は出ないのな。今は海外だったっけ?

曲がりなりにも唯一の現行PU経験者だし、ペレスのチームメイトだったからいろいろ面白い話聞けそうなんだけどな。

松下も最近まで現場にいたから昔話にならずに面白いしね。

818 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:45:45.84 ID:6RzJ5NX80.net
>>781
フロントウィング接触して壊すの減ればいいな

819 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:45:55.36 ID:2hI9k5tZ0.net
素人ですけど、ダゾンで見たかずきってあの中島の息子?
ドライバーとしての腕は存じ上げぬが、この人は一流の解説者になれるよ
あれこれバランス良く忖度しながらも辛辣で鋭い

820 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:46:36.86 ID:5KNsIt1Jp.net
>>697
良かった
田中の実況だけはカンベン

821 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:48:32.52 ID:+jL1Imo60.net
かずきを知らないで父親だけを知ってるのも凄いな

822 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:48:51.58 ID:rY9YmTNv0.net
>>819
結果は残せなかったけど元F1ドライバーやで

823 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:49:47.27 ID:erB0BhUua.net
>>819
そうだぞ?
引退は相当先だが、DAZNの解説にそのうちくるんじゃね?
マッツも

824 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:50:29.93 ID:2hI9k5tZ0.net
すまん、30年ぶりぐらいに角田くんに釣られて復帰したもんで

825 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:50:38.42 ID:Sm4epUhH0.net
小林可夢偉は日本人ドライバーの中で一番F1ドライバーしてたかもしれない

826 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:51:51.16 ID:4tpb0XL50.net
可夢偉は顔が良ければもっと人気出たのにな

827 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:52:26.01 ID:wRJ75e5B0.net
みんなの予想通りハミルトンはシミュレーター乗ったねw
https://instagram.com/stories/lewishamilton/2607521396115186324?utm_medium=copy_link

828 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:52:48.13 ID:+jL1Imo60.net
中嶋一貴も元F1ドライバーですよ

ロズベルグにボコボコにされた印象が強いけど

829 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:53:02.73 ID:FSkutplad.net
ビノットにこんなこと言われるようになるとはね

ビノット、安定性の欠如がメルセデスを苦しめていると指摘
https://www.planetf1.com/news/mattia-binotto-mercedes-lacking-stability/

「技術的な側面を見る前に、レッドブルが素晴らしい仕事をしていることは認めざるを得ないが、彼らが素晴らしい結果を得ているのは、長年にわたって安定したチームを頼りにしているからだと指摘するのが正しいと思う」
「困難に直面し、勝利を手にすることができなかったにもかかわらず、レッドブルはマシンを改善するための体制を作り続けてきた。そして今、我々はその結果を目にしている」

「一方、メルセデスに目を向けると、すでに昨年、内部で大きな変化があり、おそらく役割が見直されている」
「エンジン部門の新体制が整い、マシンのアップグレードが実現すれば、立て直せるだろう」

830 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:53:54.74 ID:FSkutplad.net
>>824
DAZNが言ってる「F1おかえり組」ですね

831 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:54:15.04 ID:erB0BhUua.net
>>829
おめーのとこだろって総突っ込み

832 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:57:25.41 ID:WjzOULPH0.net
>>824
お帰り たくさん仲間呼んできてね

833 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:57:36.68 ID:s7WanfeK0.net
>>827
今週めちゃくちゃ歩いたら笑える

834 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:57:59.25 ID:qZpWWU1ya.net
dazn f1 time のアロンソの妨害電波? 中嶋一貴のセリフが気になるよね。
読唇術が使えればなー
……相手がわざと口が読みやすいようにしゃべってくれてないとと素人にはむずいよね

835 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 22:59:20.18 ID:g0BMSDqp0.net
ビノットは技術的なことだけはよく見てるんだろう
人は見えない

836 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:02:16.18 ID:FSkutplad.net
流石だなフェラーリ

ホーナー、ホンダ撤退後のエンジン探しのためフェラーリ、メルセデス、ルノーと話したことを明かす
https://racingnews365.nl/horner-onthult-onderhandelingen-met-ferrari-gesprek-met-mercedes-was-heel-kort

F1の公式ポッドキャスト「Beyond The Grid」のゲストとして登場
「最も論理的なステップは、既存のエンジンサプライヤーとすぐに話をすることだった」
「メルセデスとの会話は非常に短く、特にトト・ウォルフは乗り気ではなかったよ」
「ルノーも、レッドブルへの供給は彼らの野望の一部ではなく"ノー"だった」
「実は、フェラーリが一番我々に共感していたんだ」

837 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:02:40.37 ID:349dV93i0.net
切り裂きルクレール

838 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:05:59.38 ID:FSkutplad.net
一貴のアロンソ評

「チームメイトだったとき、チームが考える公平性とドライバー個人が考える公平性が異なるときに彼は決して譲らず衝突することがあった。F1でもそうだったんだろう」
「チームプレーはできるドライバーなので耐久レースのチームメイトにはなりたいが、F1のチームメイトにはなりたくない」

839 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:07:16.38 ID:/7aacycRd.net
ルクレールの接触はカズキ突っ込んだな
プロ目線でもペナルティあってもおかしくないってみえたのか

840 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:07:36.64 ID:NH30f3tT0.net
>>422
「理解できない人」と言う表現が本当にキモイ。

841 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:08:36.31 ID:qZpWWU1ya.net
>>781
ガスリーとかアンダー好き大丈夫なのかね?
これだけ縮んだらアンダー傾向じゃなくなるよな

あと前後が短いのも一応OTしやすくなるからちょっとはマシになるかも

842 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:11:36.51 ID:+jL1Imo60.net
アロンソさん、チームの調和を乱したことは無いみたいな事言ってなかったっけ

843 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:14:17.01 ID:NH30f3tT0.net
>>781
これだとステアリング切れなくない?w

844 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:14:52.54 ID:PLwy9azG0.net
これは可夢偉に来てもらってペレスの話をしてもらわないければ

845 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:16:23.89 ID:gT2N9xek0.net
>>831
つまり、うちもレッドブルのように頑張ってんだから短期目線で判断しちゃやーよ❤
ってことなんだろう

846 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:18:00.00 ID:FSkutplad.net
何なんだこの糞ルール

ルールにより、シーズン後半レッドブルは風洞実験の時間が減り、メルセデスは増える方向
https://www.gpblog.com/en/news/87932/red-bull-gets-less-time-in-wind-tunnel-in-2021-mercedes-more.html

今シーズンから、F1では空力開発にハンディキャップ制度を採用。ランキング10位の者が最も多くの風洞実験時間を得て、チャンピオンシップのリーダーが最も少ない時間を得る。
ランキングの順位が上がるか下がるかするごとに、2.5%の時間延長または時間短縮が行われる。

今年前半にどれだけ風洞を使うことができるかは、昨シーズンのコンストラクターズ選手権の最終順位に応じて決められていた。7月1日からのシーズン後半は、シーズン前半のランキングが基準となり、レッドブルの使用時間が減りメルセデスの使用時間が増えることになる。

847 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:18:06.88 ID:+jL1Imo60.net
>>782
わろた

おまえさん、ボッタスに夢中すぎるやろ

848 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:18:16.42 ID:lWq/4dw+0.net
久々に戻ってきたらただどうでせもいいの叩くだけとか
こういう奴こそ時間無駄にしてるとしか思えないんだけどなw

849 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:19:19.23 ID:USU8muph0.net
これ欲しい
https://www.verstappenshop.com/fan-items/phone-covers/phone-cover-iphone-lion

850 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:19:48.96 ID:PLwy9azG0.net
>>846
シーズン前半っていつまでだろうか?
その辺になったら熱い譲り合いが見られるか?

851 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:21:34.50 ID:erB0BhUua.net
>>846
開発競争なんて無いんだって
これでフジの老害達も黙るかね?
こんなの通すような開発競争があるからF1とか言ってた洗脳が消えるか?

もう、ワンメイクでいいよな
これ

852 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:21:53.73 ID:ET5tR2LC0.net
>>782
確かにボッタス入る気がしないな

853 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:22:30.99 ID:erB0BhUua.net
>>850
8月中断からじゃね?
大して何か変わる訳でもないけど
くだらんわな

854 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:23:12.20 ID:EM6OBwf70.net
サマーバケーションを区切りにその前後が前半シーズン、後半シーズン

855 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:23:47.25 ID:FSkutplad.net
エンジニアがプッシュしろと言い、ドライバーがマネジメント大事だと言うのはイメージと逆だね

[F1公式] 角田、"誤解"で失った無線コミュニケーションの改善を目指す
https://www.formula1.com/en/latest/article.tsunoda-looking-to-improve-radio-communication-after-misunderstanding-cost.2xQ97N7Ffcq43qdildYyrO.html

「正直なところ、僕がプッシュしていたペースは正しいものではなかったので、無線についてはしっかりとコミュニケーションを取らなければならない。僕はタイヤを管理すべきだと考えていましたが、エンジニア側はプッシュすべきだと言っていた。半々の状態で、無線で言い争った」
「データを分析して、何があるのかを確認しなければなりません。来週に向けて準備しなければならないと思う」

856 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:25:31.68 ID:+KrHAG7o0.net
>>850
上半期(1/6〜6/30)、下半期(7/1〜12/31)とわかれてる
シーズン終了時にコンストラクター最終順位に基づいてまた再調整される

857 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:26:33.09 ID:+KrHAG7o0.net
>>856
1/6じゃなくて1/1の間違い

858 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:27:00.76 ID:C0ouSenX0.net
>>851
1年以上前に決定済の規則なのに何を今更

859 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:27:21.22 ID:FSkutplad.net
>>856
半期ごとにハンデキャップが決まるんだな

860 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:28:15.59 ID:KHDbtU5Q0.net
そもそも風洞は使用禁止にしてCFDだけの許可って動きもあるからなぁ
結局どっちも電力使うっちゃ使うけども
今新しいの作ってるのアストンマーチンだけだっけ?
つかFIAが一つ定期的にアップデートする風洞施設もってりゃいいだけな気もするが

861 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:35:04.25 ID:rUJQO+Aa0.net
岩佐君いいなぁ頑張って欲しいわ
順調に進めばF1には再来年かぁ

862 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:35:30.23 ID:g0BMSDqp0.net
ホーナーのうんこは30秒以内な

863 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:46:31.41 ID:FSkutplad.net
>>950
>>970

次スレはもう立ってるようなので再告知

□■2021 F1GP総合 LAP2562オーストリア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1624959854/

864 :音速の名無しさん :2021/06/30(水) 23:51:29.72 ID:/7aacycRd.net
>>861
シート空くといいけどねぇ

865 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 00:00:41.94 ID:FzE9/k370.net
>>846
ああ、この為にわざと負けてたのかメルセデスは
謎は解けたよワトソンくん

866 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 00:03:38.00 ID:kGbB2zYQ0.net
>>855
ドライバーはタイヤが気になるのは当然でエンジニアはペースが気になるのは当然だもんな
ハミルトンだって毎回ボノと言い合ってるしね
後でしっかり解析してミーティングできればそれでいいと思う

867 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 00:04:20.15 ID:ccfBR6wc0.net
岩佐は後半ズルズルをなんとか克服しなきゃね
頭よさそうなんで今後に期待を込めとく

868 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 00:05:23.98 ID:Nn0fPKsxd.net
岩さんはまだ車に慣れてないから試してみたって言ってたよ
明らかに遅いチームでレース1活躍した注目度大きいよね

869 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 00:35:09.59 ID:WM79wgoK0.net
>>864
レッドブル系列はタッペン意外確定シート無いし岩佐がちゃんと成績良ければねじ込んで来ると思うわ
角田の成績次第で角田とチェンジかガスリーレンタル移籍だな

870 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 00:43:10.09 ID:6+XJSUI80.net
角田はF2開幕戦のフリーでいきなりトップ発信で
予選も邪魔なかったらポールになりそうな勢いだったんだが
そのレベルのインパクトないとF1は無理やで
岩佐にそのインパクトは一切ない今の所

871 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 00:45:07.88 ID:F8iFZsUj0.net
まだF3初年度なのに気が早いぞ

872 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 00:51:01.18 ID:sT9FOMoy0.net
せめて角田のF3の時と比べてやれよ

873 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 00:52:04.57 ID:6+XJSUI80.net
ハイテックってでも今F2でもF3でも今金持ってる方のチームだろ
マゼピンパパだしレッドブルと協力関係の契約結んでるし
実際F2のハイテックは好調だし

874 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 00:54:11.65 ID:H134TcZh0.net
>>872
じゃあ他の奴らがノーポイントの中優勝するくらいのインパクトは必要やな

875 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 00:57:38.41 ID:WM79wgoK0.net
>>870
いくらF3F2で成績良くてもF1で成績悪ければそれまでだし結果が出てこなければ下と入れ替えるしか無いんだから
角田のF3F2と比べてぱっとしない成績でも別に入れ替えはあるだろ

876 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 01:00:37.85 ID:uvdOXeZH0.net
もう新ルールついかしちゃえよ
1.メルセデスに勝ってはいけない(尚セカンドに関してはご自由に)
2.フェラーリにはペナルティーを出さない(尚、セカンドに関しては通常通り)
これで満足だよねFIAさん

877 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 01:00:47.32 ID:6+XJSUI80.net
F3の角田ってチームのポイント一人で稼いでるし
マルコがこんな糞チームで走らせてゴメンって謝罪してるくらいの糞チームだったしw
今の岩佐とは環境も違うけどねw
だから俺はあえて比べてないしそこは

878 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 01:02:59.99 ID:x7fjibeG0.net
シルバーストーンは本当に観客入れるつもりなのか?


イギリスで18日に行われたサッカーヨーロッパ選手権の試合の観客のうち、397人が新型コロナウイルスに集団感染したことが分かりました。

スタジアムのほか、パブなどで応援したサポーターらも含めると、感染者は1300人近くにのぼります。

879 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 01:12:22.69 ID:bNrGWYqD0.net
あいつら馬鹿だからやるだろAZ摂取で完璧!みたいな

880 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 01:15:44.63 ID:8yub93nV0.net
イギリスは社会実験って書いとけばロックダウン中でも何やってもごり押し出来るとか自嘲気味に言われてた
そりゃ感染も止まらんわと思った

むしろ、気をつけるべきことはF1関係者が感染騒動に巻き込まれない事だね
スタッフやドライバー達に近付かない&近付かせないが重要になる

881 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 01:16:02.07 ID:6+XJSUI80.net
>>878
アホみたいに入国するのに隔離期間あるくせいにあれだけ感染者でてるしなw
しかも毎回世界で最新の変異が広がってるし
ワクチンも結構な数打っててあれなにゃでイギリスってw
はっきりいってアホ国でしょwww

882 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 01:17:45.72 ID:uvdOXeZH0.net
>>499
ほんとこれな
しかも政治利用してルールまで変えまくる
ハミルトンが100勝しても他の偉大なドライバーに比べて見劣りしてしまう
正直、デーモン・ヒルみたいに一度下位チームに移籍そて実力を見てみたい

883 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 01:18:15.76 ID:pUjr6p3Qa.net
euro2020の後どうなるかでF1の観客有無変わるか

884 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 01:23:30.49 ID:8yub93nV0.net
イギリスはオリンピックでも我々の選手団を特別待遇して隔離せずに即自由行動させろとか要求してきてたのが呆れた
全然信用出来ないんだけど…しかも今一番危険な変異株を大流行させてるから洒落になってない

でも、来期のFIA会長候補でもある現競技部門担当グラハムストーカーがイギリス出身の弁護士で
イギリス・モータースポーツ連盟の元会長だったからねえ…強行しても不思議はない
まあ、よっぽど酷い事例が更に続いたら少しは観客減らすかもだが…

885 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 01:25:35.13 ID:6Ce9O8fEa.net
本当に角田切るつもりなら
オーストリアのTV番組にでないし、マシ付きとかw
本国の本拠地とか起用すらしないわw

886 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 01:27:57.33 ID:Py9saTjh0.net
>>882
ハミチンにそんな度量あるとは思えんな
デーモンみたいな辛酸舐めてきてないし
むしろ世の中舐め腐ってるやろアイツ

887 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 01:31:47.88 ID:bNrGWYqD0.net
PU開始時から7年ほど栄華を極めたメルセが
たった1年やられそうな位でこれほど醜態さらすとは思わなかったな

888 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 01:36:23.04 ID:6/b4CwgK0.net
シューマッハの伝説的大記録を破る栄光が掛かっているから
そりゃ焦りもするだろ・・・w

889 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 01:38:15.19 ID:2jmCBR870.net
政治力動員して盤外戦せこせこやってまで覇権握っとかんと許せないってのが
メルセの本音だったのはびっくりだよ

890 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 01:39:07.63 ID:8yub93nV0.net
まあ、元々真っ当な手段で手に入れた訳じゃない上に、長年準備してきた人達からポジション横取りした話だったから…
自分が台無しにしたみたいな感じなことを言わせたくなくて躍起になってるのかもなあ
ビノットはトトに散々おちょくられてきたから、ここぞとばかりに反撃してる気がする

891 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 01:52:14.50 ID:H134TcZh0.net
先週リカルドが角田をオーバーテイクした場面
ターン9出口で完全に4脱してたけど
FIAからポジション戻せって言われなかったのかな?

892 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 01:52:52.91 ID:254d2EdN0.net
トト・ウォルフ 外見通りのナイスミドルだと思ってたのに
評価ガタ落ちですわ。今では鼻くそ食べてそうな印象ですらある。

893 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 01:55:30.96 ID:h9a7kjSb0.net
そういえばしばらくビノット解任の話ないね。
新規則もビノット体制で行くんかな

894 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 01:59:11.54 ID:6+XJSUI80.net
フェラーリは会長関係で今色々あるから
チームなんぞにかまけてる暇はないからねそっちの組織のが大事だから
本来ならとっくにクビだけどそこは運がある

895 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 02:03:06.88 ID:OpG+NpTFM.net
DTMのアルボンはタウリカラーリングなんだね。

896 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 02:04:45.96 ID:/iZ98jVC0.net
ワクチン接種しても感染するんだよね
重症化はしないだけで

897 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 02:04:57.33 ID:1+LQr1lE0.net
ホンダPUが不正しているとFIAに印象づけたいのがトトとハミルトン
しきりにレッドブルのストレートでの最高速聞いていたよな
トトがハミルトンと打ち合わせてラジオで言わせているだろう

898 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 02:07:12.21 ID:H134TcZh0.net
>>897
ポチ「ウイング寝かせてるからじゃね」
トト・ハミ「チッ」

899 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 02:12:15.37 ID:BMinNOkWr.net
英国新規感染2万人間超えてきたが、
単純に比較すると日本はヤバい

ワクチン
部分接種率 6/29
日本 22.9%
英国 65.7%

完全接種率
日本 11.5
英国 48.2

900 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 02:33:28.13 ID:e2u6D2yT0.net
せっかく今年面白くなると思ったら、メルセデスが諦めたせいでまたつまらんシーズンになりそうだわ
来年こそ楽しみだな

901 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 02:54:48.75 ID:iQjHCh+r0.net
メルセデスはほんとだせーな
今シーズンはこのまま無様に負け続けて泣き言吐いてればいいよ

902 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 03:10:51.94 ID:KnKvUdmN0.net
ねぇねぇ
フロントウィングのたわみの問題はどうなったの

903 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 03:10:52.11 ID:Re4kZwuy0.net
>>846
安全性のため緊急にとかじゃなくシーズン中にこんなルール突然適用とかアタマおかしいのか
そもそも同一カテゴリでハンデキャップとかバカだろう
切り替わり目近くなると「げっ、アイツリタイアしやがった!じゃぁウチは敵を3人抜かせろ」とか出るぞw

904 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 03:14:03.36 ID:YfWdjjCba.net
>>899
あほすぎ

905 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 03:15:51.57 ID:Pvdu1XE70.net
>>902
そんな問題は元から存在しない

906 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 03:32:50.72 ID:rltNR7CZ0.net
分配金優遇でF1のFはフェラーリのFだったはずだが、いまやM1グランプリだったということか

907 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 03:33:17.15 ID:AxFxnZ0pM.net
もう諦めただろう。
これだけ圧倒されたらここからアプデしても追いつけるかどうかもわからないのに

908 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 03:37:59.86 ID:6+XJSUI80.net
実際タイヤ持つだけが唯一の得意分野だったのにセッティング弄ったら逆にマックスのがタイヤ持つようになってるしな
元に戻したら今のホンダPUは信頼性関係で出力下げてないから圧倒されるしw
どうしたらいいんだよ
分かった!!チョンみたいに全てにイチャモンつけようってのが今だからな
だがルノーもフェラーリもホンダ側というw
トトも嫌われたもんだわw

909 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 03:46:15.53 ID:hzVjgNBH0.net
マシって、どうしようもないやつだな。せっかくレースが面白くなってきているのに、ダーティーな味付けばかりしやがる。無能なんだから、ヘンに動かないでじっとしていればいいのに。

910 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 03:47:12.97 ID:yGoA7zsq0.net
>>846
それかなり前から決まってたぞ、メルセデスがどうのとか意味不

911 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 03:57:06.84 ID:2uDufO1Na.net
マシは小泉進次郎と同じタイプ

912 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 04:07:09.79 ID:+9lSDCu60.net
速すぎて、強すぎて、つまらない。レッドブル・ホンダ4連勝にハミルトンも脱帽
https://news.yahoo.co.jp/articles/896fcc53e02133cb8dd0fe3e3487b563177a3084?page=1

おいおいメルセデス独走のときはどうだったんだよマスゴミ

913 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 04:09:50.81 ID:7kYAifuRd.net
ぶっちゃけF1に残る予定のメルセデスエンジンを優遇した方が利益になる

914 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 04:24:36.08 ID:evCiulpq0.net
>>912
>ついにレッドブル・ホンダはメルセデスAMGのように、速すぎて、強すぎて、レースをつまらなくするほどの境地に到達した。
>つまらないレースというのは、この世界では「最高の褒め言葉」だ。


記事読めよ

915 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 04:34:12.00 ID:DJ5hMD1b0.net
マシ: フロントウイングが動いてるように見えるが、それは目の錯覚なので不問とする 

916 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 04:37:30.60 ID:puz2pjNb0.net
こういうやつ?
http://www.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/mimizu2.gif

917 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 05:27:26.00 ID:cVLBRdXJ0.net
>>912
いろいろ中身確認しないでなにかと批判してそう。Twitterとかでちゃんと読まないでリプやRTしてそう。

918 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 06:14:41.87 ID:22oFROtZ0.net
バクーのイエロー無視はみんなやってるからOKで、フェルスタッペンのバーンアウトはダメって一貫性がないんだよな

919 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 06:25:32.18 ID:41ESj1Kt0.net
>>912
タイトルだけで筆者がわかった。
よねやんらしい褒め方。
Youtubeでも同じようにホンダ圧勝を喜んでたよ。

920 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 06:52:13.42 ID:l3QL8CX+0.net
ルノー、30年に欧州販売の9割をEVに
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR30BNZ0Q1A630C2000000/

921 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 06:57:13.80 ID:I/EZowhq0.net
既に欧州で一番EV売ってるメーカーなのに
ホンダみたいに目標値を100%にしないだけ理性的に見えるな

922 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 06:59:20.94 ID:HRFhZubqa.net
Always looking for ways to improve 👊

@yukitsunoda07's aiming to raise his qualifying performance 🎯

#AustrianGP 🇦🇹 #F1

https://twitter.com/F1/status/1410337092287315973

F1公式も角田プッシュ多いよなー
(deleted an unsolicited ad)

923 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 07:02:27.24 ID:Uosxzlup0.net
ルノーだからトラックがまだ移行期なんだろう

924 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 07:06:16.05 ID:VjtktdwP0.net
>>896
むしろ感染しないと、ワクチンで作った抗体が働く機会が無いやろ
みんなワクチンの意味がわかってない

925 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 07:11:34.57 ID:w7Hh7O2p0.net
>>921
欧州に限定しているのも現実的
それ以外の地域…特に発展途上国等インフラ整備が難しいところやEVが向かない所はそれに限らないということか

926 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 07:29:00.49 ID:DkTfwdtP0.net
□■2021 F1GP総合 LAP2562オーストリア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1624959854/

スレ落ちた?

927 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 07:31:46.80 ID:wprls/Dsd.net
>>926
あらしが書き込んでるだけで生きてる

928 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 07:33:18.96 ID:wprls/Dsd.net
>>950
>>970

次スレ再告知

□■2021 F1GP総合 LAP2562オーストリア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1624959854/

929 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 07:36:54.28 ID:cAcJRTOGd.net
>>566
だけと言いつつ
何ヵ所も…

930 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 07:43:41.37 ID:QKmagH880.net
今回のアップデートはソフトウェアの調整

しかし、不安な面もある。実は開幕戦で、ホンダのPUを使うレッドブルのセルジオ・ペレスとアルファタウリのピエール・ガスリーが、ES(エナジーストア/回生エネルギー用のバッテリー)とCE(コントロールエレクトロニクス)を早くも交換したのだ。
(略)
ただホンダPUの信頼性について、レッドブルのモータースポーツ・アドバイザーであるヘルムート・マルコは、心配していないと語った。
「我々が抱えた問題は、主にソフトウェアに関連するモノだった」
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-2021-redbull-honda-helmut-marko-no-concern-to-HondaPU/6095363/

とは言え、シーズン中はパーツを改良した新仕様エンジンの導入は認められていないため、これはソフトウェアの調整で行うにある。
https://f1-gate.com/honda/f1_62821.html

931 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 07:44:50.81 ID:wprls/Dsd.net
[F1公式] あなたのチームメイトのF1 2021(ゲーム)のレーティングを予想してください
https://youtu.be/Pvu_MYIANtk
https://i.imgur.com/bXLaQMQ.jpg

出演:ライコネン&ジョビナッツィ、ガスリー&角田、ラッセル&ラティフィ

932 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 07:47:17.84 ID:wprls/Dsd.net
>>931
自己レス

内容はレーティングなのに動画タイトルが"ランキング"になってて、てっきりシーズンランキング予想するのかと思ってた(>>779)

933 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 07:49:00.24 ID:JxEe4rYL0.net
>>726
McLarenから移籍する際、ニューウェイの製図盤をMcLarenからRedbullに持ってきたくらいだからな。
ホーナーが相当苦労したと言ってた記憶が

934 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 07:50:53.50 ID:xuph6U2oa.net
>>764
>ハプスブルク家からも神聖ローマ帝国皇帝を何人も排出してるけどな

そうそう
第一次世界大戦でドイツと共に敗北して没落するまでは凄かったオーストリア
でも今でも道楽息子がレーサーできるぐらいの資産家ハプスブルク家

フェルディナントまだ24歳だから箱車走ってないでF1目指せば良かったのに
まあ時既にお寿司な感あるが少なくともラルフシューマッハの息子よりは才能あると思うぞ

935 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 07:56:24.77 ID:DkTfwdtP0.net
>>927
すまソ

936 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 07:56:48.78 ID:QKmagH880.net
>>933
エイドリアンのオフィスの様子
プリントアウトされた書類(おそらくメール)が窓際に山積みw
https://youtu.be/PNuQMmnTpoo?t=1m54s
まだホーナーがインフィニティで通勤していた頃の映像

937 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 07:57:49.52 ID:8yub93nV0.net
EV云々は株価や投資家、反発団体対策でしかないからなあ
VWも35年には販売を打ち切ると語ったが、よくよく聞いてみたら35年以降も販売しない訳ではない
とか何行ってんだコイツ?みたいな事で誤魔化してた
そもそも、もっと早い段階で走行禁止になる筈が先延ばしになってる流れもある
EVが進めば進んだでバッテリーを供給する資源問題とか、充電余力問題とかも出てくるから
そこらで可能なら進めるけど無理そうなら全員で「あー、これ無理だわー、ひょっとしたらこっちの方がいいかも知れないわー」
みたいな感じでクリーンディーゼル的な事をまたやり始める可能性もある

938 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 07:57:58.55 ID:pn27d22I0.net
>>899
結局感染者が少ない日本の何がやばいのかな?
ワクチン接種が感染を広げてる証拠じゃん
欧米かぶれが日本でワクチン接種しろしろ言う事こそやばい

世界でワクチン接種により死亡者激増
https://note.com/jinniishii/n/n399b9563d424

939 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 07:58:47.98 ID:pn27d22I0.net
>>924
いや自然感染するだけでいいんだよ

コロナに自然感染するだけで抗体が半永久的に作られる事をファウチの研究所が認める
https://ameblo.jp/nomadodiet/entry-12676774249.html

ワクチンを接種しなくても免疫が出来ている
https://ameblo.jp/nomadodiet/entry-12665459154.html

940 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 08:12:57.54 ID:puz2pjNb0.net
先週のテレメトリーを見直し中。
ガスリーの車、角田のより最高速の伸びが良さそう。セッティングの違いかな。
一方角田はブレーキングでタイムを稼いでいる感じ + 謎の速さのT9?
総合するとガスリーが速いわけだが。

941 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 08:13:27.30 ID:Z1mjd0yD0.net
>>934
ハプスブルクてマカオ最終コーナーでクラッシュして優勝逃したやつか

942 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 08:16:51.59 ID:VjtktdwP0.net
>>940
角田だけエンジンアップデートしてないで

943 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 08:25:20.64 ID:4iyHtotZ0.net
公式は角田好きやな

まぁ良くも悪くもアクセス数稼げるんやろ

今日のプレカンはマゼピンと角田を予定

944 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 08:32:40.80 ID:Z1mjd0yD0.net
>>943
ランダムチョイスいうてるけどこれ絶対狙ってるよね

945 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 08:38:51.46 ID:Uosxzlup0.net
赤牛さんはHRD-UKの技術者100人超を雇用か
思ったよりもホンダの色が濃いな

946 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 08:41:24.43 ID:JVF3oiJj0.net
昨夜F1公式が配信したチームメイトのゲームパラメータ当てっこ、アルファタウリは途中から落書きタイムになっとるw

947 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 08:43:44.71 ID:ZH9Taqtt0.net
>>855
今回の角田のエンジニアは酷かった。
ミーティングでしっかり反省してくれれば良いが、角田のせいにするようだとかなり拙い。
既に信頼関係はかなり損なわれていると思う。

948 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 08:47:32.12 ID:Z1mjd0yD0.net
日本人とイタリア人が英語でコミュニケーションだからなあ
まあそれは他所の国のドライバーも同じようなもんなんだろうけど

949 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 08:48:55.24 ID:ZH9Taqtt0.net
>>887
今年勝てば第一PUエラを完全制覇だから拘ってるんじゃない?
去年まで全部勝ってるから逆に必死というか。

950 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 08:50:28.03 ID:BMzwh8r30.net
レッドブルは市販車でも作る気なのか?

951 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 09:04:33.09 ID:suD0p4se0.net
マゼピン意外に好きなドライバーが見つからん

952 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 09:08:01.99 ID:0aCcsvcna.net
>>950>>970
次スレ立ってます
□■2021 F1GP総合 LAP2562オーストリア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1624959854/

953 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 09:09:13.58 ID:suD0p4se0.net
レッドブルはエンジンも作ればいいのに

954 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 09:10:14.18 ID:4m0cq86mp.net
>>945
ホンダがF1やる為現地で雇った実働部隊だよ
引き継いで運用するのに彼らまるっと連れて来ないでどーすんの

955 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 09:13:52.56 ID:Mke5MABjM.net
来年以降はホンダのバッヂは消えるけど事実上のホンダPUか
2年間はお金払ってホンダの公式のメンテ受けるみたいだし

956 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 09:20:29.25 ID:mPXLfgvwp.net
>>951
ネタドラが好きなら相方のツノピンがオススメ

957 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 09:21:33.21 ID:p5tn/uNd0.net
>>940
予選の最高速はどちらも319kmで同じ
レースでの最高速は角田が全体1位

958 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 09:29:10.51 ID:mk6nlYeua.net
>>947
拙いのはエンジニアだからエンジニアクビになるだけだよ

959 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 09:30:42.23 ID:8yub93nV0.net
そもそもトロロッソ・タウリは元々そこらへんが弱い
まあ、フェラーリみたいに大手でもそこが弱いチームもあるんだけども…
なので、ライコネン達は彼らを騙し騙し使ってたし、試みてる様に見せかける術も持っていた
角田は相手にし過ぎなんだよああいう層はコピーとかオッケーとかを貰いたいだけなんで
やってはみると言ってアロンソをおちょくる程度に走りながら実際にいけそうならプッシュするこんな程度でいい
どうみても不可能だろってのは本当に相手しなくていいが、それは窘めるか、誤魔化すかでないといけない
直談判なんかしてるとレースに集中出来ないし、外国人は特に公然と批判されると拗ねる問題が色濃くあるので、
反省せずに逆襲を考える懸念すらある
契約した時に相手側のミスでも逆ギレとか良くある話なんだ理屈で勝っても意味はないトトと対話する気持ちでやるべきだ
ボッタスなんかもっと理不尽だ

960 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 09:33:56.61 ID:8yub93nV0.net
実際、担当エンジニアは精神的に未熟で、どうでもいい事ばっかり伝えて伝えるべきこと
ボッタスが接近してるとか、ペースや状況だとか…そういうのを報告してこないなんていうサボタージュまで見られる
だからまあ、子供をあやす気分でだましだまし使っていくしかないんだな
ただ、そういう態度を取っているということをあからさまに察されてもいけないが
無線を聞いてると色々なチームでこういう問題はあったりするドライバーが「はぁ?」という感じで何言ってんだお前みたいになってる

961 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 09:42:10.21 ID:suD0p4se0.net
ユーチューブで昔のf1見てるけど
1997年があんまり見れないわ

962 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 09:42:23.56 ID:Einu1NMAM.net
朝っぱらから長文で見てきたような事を書く奴

963 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 09:46:18.49 ID:ISI9OXvK0.net
>>961
ミハエルがやらかした年だから不思議な力がはたらいてるんだよ

964 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 09:49:38.53 ID:4iyHtotZ0.net
マクラーレンもメルセデスエンジンだけど、メルセデスのバッチは全く付けてなよな
※ルノーと時はつけてた

965 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 09:57:32.02 ID:4iyHtotZ0.net
アロンソも結果が出るようなって、いつも通り不平不満をコメントする様になってきたな
来年優勝争い目指してるんだから、今年は静かにしてるもんだと思ってたけど

966 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:01:08.28 ID:suD0p4se0.net
>>963
5戦くらい見れたけど
序盤はあるけど終盤のレースが見れないわ
シューマッハは残り5戦で12ポイントしか取れないからチャンピオンになれなかったな
序盤は強かったのに

967 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:04:05.12 ID:bXVhfKqMd.net
角田マゼピン今シーズンのおもしろルーキーやんか

968 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:04:15.24 ID:WM79wgoK0.net
>>940
最近は毎回角田はDF多めのセッティングでガスリーはレスダウンフォースだね
これがレースペースに大きな差が出来た影響な気もする

969 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:04:56.37 ID:QQV8PVoC0.net
>>964
高級市販車で競合するから

970 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:09:13.62 ID:UFksM/dK0.net
97は圧倒的速いウィリアムズが序盤から優勝かリタイア繰り返してポイント取り損ねまくってたからな

971 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:11:38.95 ID:QQV8PVoC0.net
>>968
角田はスピンして車壊すから

972 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:11:39.07 ID:QQV8PVoC0.net
>>968
角田はスピンして車壊すから

973 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:12:51.49 ID:QQV8PVoC0.net
大事なことなのでry

974 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:14:50.97 ID:Z1mjd0yD0.net
>>969
PUになってからはカスタマーにはスリーポインテッドスター付けさせてなくないか
でもマクラーレンホンダになる前は付いてたんだよなよくわからない

975 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:15:31.98 ID:Rw4gRfKHa.net
シルバーストーンはスプリント勝者がポール扱いなの?
じゃあ予選の意味がかなり変わってくるが……
タイヤとかどうすんのかね、わけが分からん

976 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:16:43.15 ID:suD0p4se0.net
ビルヌーブも日本gpの失格以外は終盤そこそこポイント取ったし
上手にチャンピオンになったな
その後のf1の成績はあれだったけど

977 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:19:01.63 ID:ZH9Taqtt0.net
>>958
あのエンジニアまじいらんわ。ただ>>912の記事後半見ると
あれで「ドライバーと違ってエンジニアは全体を見ている」とか
とんでもないこと書いてあって不安になるw 逆だろと。
まあレース見てない奴が記事書いてるんだろうけど。

978 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:22:38.95 ID:TkaofajCd.net
>>919
喜んでたのかな?
そうは見えなかったけど笑

979 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:22:43.00 ID:Rw4gRfKHa.net
米家レースを見てない扱いされるの巻

980 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:25:39.48 ID:TkaofajCd.net
角田の予選でのペナルティもチームは反省して貰いたい。角田も邪魔にならないと思ったって言うしか無いし。

981 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:27:37.05 ID:ZH9Taqtt0.net
あの記事ヨネヤかよw バカじゃんあいつww

982 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:29:19.34 ID:Rw4gRfKHa.net
そのレース見てるはずのエンジニアがボッタス見落としたんですよね?というコメントに青ポチが入る程度には信者がいるんだな

983 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:33:23.62 ID:Virros8Zd.net
スポルティーバの記事まず米家のものなので
それで見分けている

984 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:38:09.53 ID:ZH9Taqtt0.net
角田がフェラーリ勢(特にサインツ)を抑えられる見込みは全くなかった。
LT見てれば誰にでもわかることなのにヨネ豚マジつかえねー。

985 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:40:42.66 ID:BMinNOkWr.net
無能の願望は置いておいて

インド変異デルタの強化版まで流入してしまったからには
この先日本は厳しそう

https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/2106/28/news051.html
医療技術ニュース
東京大学は、新型コロナウイルスのデルタ株とイプシロン株に共通する変異が、日本人に多く見られる細胞性免疫「HLA-A24」から逃れることを発見した。さらに、ウイルスの膜融合性を高めることで、感染力が増強する

986 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:41:43.20 ID:50/Uwo6Y0.net
今宮純亡き後 誰も今宮純の席に座る人がいないw

987 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:43:36.99 ID:6/b4CwgK0.net
>>977
この記事書いてるのはレースを観て無いんじゃなくて
自動車免許持って無いヤツだよ!w

988 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:44:45.00 ID:6/6FL7mVM.net
フェルスタッペンもデビュー当時は免許なんか持ってなかったしセーフ
んでその米とやらは何のレースに出てるの?

989 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:47:15.81 ID:6/b4CwgK0.net
>>988
スーパー免許が無いとF1運転手にはなれないんだが・・・w

990 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:47:24.37 ID:ZH9Taqtt0.net
いやマジでヨネ豚の分析能力ってこのスレの平均レベルにも届いてないだろ。
住人で英語が出来て見た目が並以上の奴、NEXTあたりに売り込んでみてくれよ。

なお俺は見た目が底辺なので辞退するw

991 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:47:54.40 ID:kwZLMpApa.net
>>986
TV解説としては酷かったけど記事は最後までいい文章を書く人だった

992 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:50:52.31 ID:6/6FL7mVM.net
>>989
そのライセンス公道向けじゃないじゃん🙄

993 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:51:26.48 ID:suD0p4se0.net
オリンピックやるくせに国民には自粛しろとか言ってるしな
ネットのせいで矛盾だらけの世の中になったな
日本もそのうちトランプみたいなクソ野郎が総理になるだろうw

994 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:52:24.71 ID:OOMEE3qI0.net
>>975
金曜午前・土曜午前はフリープラクティス
金曜午後に今まで土曜にやってた形式で予選
土曜午後にスプリントレース ←これの1位が本戦のポールポジションとして記録される
スプリントレースでは1位3点、2位2点、3位1点がランキングポイントにつく
タイヤは通常ハード2、ミディアム3、ソフト8の13セットだったのが、ハード2、ミディアム4、ソフト6の12セットに変更

詳細は今晩決まるらしい、パルクフェルメ規定とか定まってないからね
ちなみにちょっと前まで金曜の結果がポールポジションとして記録される予定だった

995 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:52:48.65 ID:6/b4CwgK0.net
>>993
誰?桜井誠か?
それはソレで面白いが・・・w

996 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 10:56:01.49 ID:suD0p4se0.net
>>995
これからどんどんクソみたいな社会になっていくだろうな
北朝鮮や北斗の拳みたいな世の中も面白そうだよなw

997 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 11:00:16.95 ID:4iyHtotZ0.net
まだルール決まってなかったのか

随分とまぁ

998 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 11:11:43.03 ID:QQV8PVoC0.net
>>989
アッ馬鹿だこいつ

999 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 11:12:29.20 ID:6G14cSz4d.net
質問!

1000 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 11:14:19.54 ID:mt9embB7a.net
鈴鹿は無観客で良いから開催して欲しい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200