2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

角田>>>ミックは誰の目にも明らか5

1 :音速の名無しさん:2021/06/29(火) 00:31:56.15 ID:tY84zmED0.net
ギュンター親分
うちのミックとマゼピンは同じレベルの下手くそだw
角田は将来チャンプになる
※前スレ
角田>>>ミックは誰の目にも明らか2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1617491465/
角田>>>ミックは誰の目にも明らか3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1620687190/
角田>>>ミックは誰の目にも明らか4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1622581237/

874 :音速の名無しさん:2021/07/19(月) 19:01:56.25 ID:ecoiYbcP0.net
そういや、ミックはピット前後で異常にペース落ちる時あったが、あれは何だったんだ?
コントロール失った感じなのかパワーダウンなのか

875 :音速の名無しさん:2021/07/19(月) 19:25:25.54 ID:+9S+VtrH0.net
>>871
え?マゼピンに決勝完敗したのにw

876 :音速の名無しさん:2021/07/19(月) 19:44:36.53 ID:c65ebT7K0.net
>>875
いやいやミックがアルファタウリに乗ったら5シーズンくらいは連続で全勝のシーズンチャンピオンは堅いと思うわwww

877 :音速の名無しさん:2021/07/19(月) 20:09:25.93 ID:8lWsJhfo0.net
是非とも偉大な父親の最多勝記録を抜いて欲しい

878 :音速の名無しさん:2021/07/19(月) 20:34:57.30 ID:ayeX0JJ20.net
つーかハミチンが親父の記録を抜いちゃったな

879 :音速の名無しさん:2021/07/19(月) 20:48:14.22 ID:ETy6Z/ID0.net
>>878
FLは当分抜かれないのでは

880 :音速の名無しさん:2021/07/19(月) 22:26:29.08 ID:IRrmtTFK0.net
>>876
空気ドライバーチャンピオンにはなれそう
画面にうつらない、実況や解説から名前を呼ばれない
なんっていうか下手じゃないんだけど速さや光るものもないんだよね

881 :音速の名無しさん:2021/07/19(月) 22:36:45.21 ID:+9S+VtrH0.net
>>876
マゼピンにオーバーテイクされたミックw

882 :音速の名無しさん:2021/07/20(火) 00:31:50.79 ID:S/qJhh/y0.net
今季のハースのマシンでポルトガルではラティフィをオーバーテイク、スペインでは予選18位、フランスではバンカー同士の比較でラッセル上回ったりかなり見せてるだろ
シルバーストンでハースの前方ですら1分近く遅れるマシンでかなり頑張ってる
小松さんのコラムでもミックの位置がマシンの限界だと言ってるしな

883 :音速の名無しさん:2021/07/20(火) 02:10:39.12 ID:qubFiY4o0.net
ミックを支える日本人エンジニアリングディレクター
https://pbs.twimg.com/media/EsUEt8NXUAA1UWl.jpg

884 :音速の名無しさん:2021/07/20(火) 02:26:51.59 ID:c9LTmA5X0.net
そうなんだよな
ミックは頑張ってるんだけど、一発の速さではマゼピンにすら勝ててない
ミックに速さを期待するのは酷、というか誰も期待していないわな
そういうタイプのドライバーじゃない

885 : :2021/07/20(火) 03:49:26.19 .net
ミック、アルファタウリの噂あるのか
角田いらねって事だよな
やっぱりミックの方が評価高いな

886 :音速の名無しさん:2021/07/20(火) 03:51:53.55 ID:ooypnjOc0.net
そうなんだよな
ミックは頑張ってハースのマシンの限界まで走ってる
ミックは時にウィリアムズを上回る走りを見せてる
そういうタイプのドライバーなんだな

887 :音速の名無しさん:2021/07/20(火) 05:06:43.16 ID:pMVCfNwI0.net
ミックはF1世界チャンピオン候補

888 :音速の名無しさん:2021/07/20(火) 06:20:02.41 ID:YiA2ubK+0.net
ミックとマゼピンの最下位争いも激しさを増してきたな
正直ミックはF1よりWECの方が向いてると思えるわ
マゼピンは…
ちょっと思いつかない

889 :音速の名無しさん:2021/07/20(火) 10:14:42.46 ID:Vv497wrd0.net
ミックの風貌もF1世界チャンピオンになりそうな風格が増して来たな
正直ミックはハースよりフェラーリの方が相応しいと思えるわ
https://pbs.twimg.com/media/EiK78lXXgAIPGeO.jpg

ハゲピンは…
髪が薄く…
影が薄くて何も思いつかないw

890 :音速の名無しさん:2021/07/20(火) 10:47:38.38 ID:+IExzwtm0.net
>>889
マゼピンはINDYの方が向いてるのでは
ハゲのテオファビやモレノも漏れなく活躍
お◯ぱい揉みまくり

891 :音速の名無しさん:2021/07/20(火) 12:40:10.29 ID:RTrgGDMw0.net
>>886
マゼピンにオーバーテイクされて完敗したのに限界まで走ってるんだw

892 :音速の名無しさん:2021/07/20(火) 16:42:14.25 ID:j0PjBpqx0.net
ミックの無線を聞いてたskyとcanalのコメンテーターはミックのマシンにトラブルがあったとレース中に指摘してたようだが…
確かにピット前後の周が極端に遅かったな

893 :音速の名無しさん:2021/07/20(火) 17:06:22.59 ID:RLeXaExH0.net
>>889
ハゲピンは時代劇の悪代官役の方が向いてるのでは
https://pbs.twimg.com/media/E6ka_RNVgAAJp9L.jpg

チョンマゲのカツラを被って悪徳商人から賄賂を貰い
汚職政治し捲り活躍して遊郭で芸者のオッパイ揉み捲り

894 :音速の名無しさん:2021/07/20(火) 18:19:37.35 ID:TcjrWxoz0.net
ミックはF4からプレマのような速いマシンでしか走ってこなかったから、
ハースでは走れないのか。

895 :音速の名無しさん:2021/07/20(火) 19:12:33.28 ID:G8U3Rgmb0.net
ハートのような糞マシンはミック様には相応しくない

896 :音速の名無しさん:2021/07/20(火) 19:52:55.04 ID:nsj+LJZU0.net
ハート?

897 :音速の名無しさん:2021/07/20(火) 20:11:30.12 ID:LdVNTzOc0.net
もう簡単な記憶も出来なくなった人がたむろしてるスレって事かな

898 :音速の名無しさん:2021/07/20(火) 20:12:35.14 ID:1xj5ucr10.net
>>896
https://pbs.twimg.com/media/DkNuYJ6UUAAzhgu.jpg

899 :音速の名無しさん:2021/07/20(火) 21:37:20.71 ID:nzkM8b5l0.net
男子ミック会わざれば刮目して見よというやつか

900 :音速の名無しさん:2021/07/20(火) 21:39:08.17 ID:oMUOrmgX0.net
ミックの事なんか誰も覚えてないし二人を比較する人も居ないよな

901 :音速の名無しさん:2021/07/20(火) 22:14:47.48 ID:RE1p5CKQ0.net
いやミックはあのミハエル・シューマッハの息子だから、注目度は高いよ
常にミックはマゼピンと比較されてるし
2人は同じチームだけど同時にライバルで、順位争いを毎レースやってる
ミックの熱狂的なファンの人は、ミックはマゼピンより圧倒的に速いって言うんだけど、実際の成績を見るとまあとんとんだね

902 :音速の名無しさん:2021/07/20(火) 23:32:04.14 ID:NB54xMjW0.net
もう簡単な事も覚えていられなった人がたむろしてるスレって事かな

903 :音速の名無しさん:2021/07/21(水) 00:01:20.21 ID:nd0XGFeJ0.net
ミック>>>角田は誰の目にも明らか

904 :音速の名無しさん:2021/07/21(水) 05:41:19.05 ID:Qr6sWwuZ0.net
ミック>>>ハゲピンは誰の目にも明らか

905 :音速の名無しさん:2021/07/21(水) 07:23:11.74 ID:YCmQZ83i0.net
そうとばかりも言えなくなって来てるから困ってるんだろ
マゼピンはミックより状態の悪いマシンで、時々ミックに勝つようになって来たからな
マゼピンの方が実はミックよりは学習能力が高いのかも知れない

906 :音速の名無しさん:2021/07/21(水) 09:21:07.67 ID:MR/Ue/EX0.net
時々って今回が実質初めてだろ

907 :音速の名無しさん:2021/07/21(水) 10:11:32.62 ID:lUBh41p40.net
>>888
ミックはバンドーンと同じ空気を感じる
ダメなものも少ないけどみんなが期待する天性の速さとかもない
無難の極地

908 :音速の名無しさん:2021/07/21(水) 10:13:35.24 ID:lUBh41p40.net
>>901
親があのミハエルなのにF1に来てからの空気っぷりは何だろう
角田やマゼピンの方が話題になってるし

909 :音速の名無しさん:2021/07/21(水) 10:37:40.13 ID:DgEgNLwl0.net
そら才能は隔世遺伝だから。
才能のある親の子は凡庸だったりするよ。

レースは幼少時からの環境が大事だから
それでも2世がそこそこ活躍はするがね。

ただF1は速いだけじゃなく政治力も要る世界。
ミハエルはここがずば抜けてたわけで
同時に、良い奴過ぎるミックに足りない部分だろな。

ラルフと被るよ。

910 :音速の名無しさん:2021/07/21(水) 11:33:54.94 ID:cyipXskZ0.net
角田やマゼピンは悪い意味で話題じゃん
大手F1サイト6つの平均評価は二人ともミック以下だし
https://i.imgur.com/WXOttTU.png

911 :音速の名無しさん:2021/07/21(水) 11:58:37.88 ID:tVXiVjGt0.net
ミック>>>角田>>>ハゲピンは誰の目にも明らか

912 :音速の名無しさん:2021/07/21(水) 12:41:23.81 ID:58CEa+G50.net
ラルフがハゲピンはミックのチームメイトに相応しくないと言ってたな

913 :音速の名無しさん:2021/07/21(水) 12:45:43.07 ID:JYP/1UXU0.net
ミックをアルファ・タウリに乗せたら、そりゃ面白かろうね、
結果によっては直上のレッドブルに登場ってのもありだろ。

914 :音速の名無しさん:2021/07/21(水) 13:12:43.44 ID:peQY+mf40.net
>>912
兄貴とは確執が有っても甥っ子思いなんだなぁ・・・

915 :音速の名無しさん:2021/07/21(水) 13:49:12.38 ID:oaufNu390.net
>>910
客観的に見てミックを持ち上げすぎww

916 :音速の名無しさん:2021/07/21(水) 14:48:54.03 ID:HN0X5j+w0.net
ミックとマゼピンてF2時代そこまで速さに差はなかったよな?
なのにF1ではミックのほうがかなり差をつけてるのは何が原因なんだろ

917 :音速の名無しさん:2021/07/21(水) 15:24:04.98 ID:PA0gz3Te0.net
F1マシンへの適応能力の違い

918 :音速の名無しさん:2021/07/21(水) 19:01:10.16 ID:lcJPStcp0.net
複雑になったF1に対する学習能力の差

919 :音速の名無しさん:2021/07/21(水) 20:26:12.75 ID:X6ladxu70.net
頭が良い優等生と頭が悪い劣等生の違い

920 :音速の名無しさん:2021/07/21(水) 21:53:06.58 ID:VXGm20AD0.net
>>919
そこそこ勉強頑張るけど特に何かが光るとか存在自体が目立つってタイプじゃないんだよね
そこが致命的な弱点かも
信者が持ち上げないと中々話題にも上がらない
F1だけに限らずそういう人って居るんだよな
ダメな奴が可愛がられたり話題に上って人気になる中、無難な存在で消えていく
周りからも無難な評価をされてそのままっていう

921 :音速の名無しさん:2021/07/21(水) 21:54:40.23 ID:VXGm20AD0.net
>>913
信者がタラレバで妄想を垂れ流すしかないのがミックの状況を物語るな
どっかの国の国民に似てる

922 :音速の名無しさん:2021/07/21(水) 22:28:06.36 ID:77XarkbH0.net
>>920
ミックは真面目でそこそこ勉強出来るけど凡庸で、マゼピンは不良の劣等生だけど、たまに可能性があるかもって思わせてくれるって感じだな
まあミックはそれでも良くて、真面目にやってりゃそのうち親父の縁故で一流企業に入るの約束されてるって感じで、マゼピンは親父は成金だけど可愛い息子の為なら何でもするって感じ

923 :音速の名無しさん:2021/07/21(水) 23:24:34.05 ID:FRu5+g7c0.net
ミックは由緒正しい名家の跡継ぎ
ハゲピンは野卑な成金のドラ息子

924 :音速の名無しさん:2021/07/21(水) 23:44:04.44 ID:DejEol800.net
わりと色々なライダーが速く走れるマシンが来年は8台に増えるから 
来年のコンストラクターズタイトルはドゥカティで決まりだな

925 :音速の名無しさん:2021/07/22(木) 00:02:33.70 ID:3nXGOVqQ0.net
間違えたゴメン(^^;)

926 :音速の名無しさん:2021/07/22(木) 03:03:37.20 ID:qFHjF+Fa0.net
父ミハエル・シューマッハーのF1デビューから30年。
ミックが1991年型ジョーダン191でデモラン走行を行う。
https://pbs.twimg.com/media/E6y542_UUAYBvq7.jpg

ハースF1チームのミック・シューマッハーが、
7月20日、イギリス・シルバーストンでジョーダン191を走らせた。
父ミハエルが初めて乗ったF1マシンだ。

これは『Sky Sports』がベルギーGPの番組用に実施した企画。
7度のF1チャンピオン、ミハエル・シューマッハーは、1991年
ベルギーGPでジョーダンからF1デビューを果たした。デビュー戦で
シューマッハーはリタイアとなったものの、予選で7番手を獲得し、
注目を集めた。その時乗っていたのがジョーダン191・フォードV8だった。

この日、ミックはショートランを繰り返し、番組のための撮影を行った。

ミックはこれまでも父ミハエルのマシンでデモ走行を行った経験があり、
2017年にはミハエルが初めてタイトルを獲得した際のベネトンB194で走行。
フェラーリ1000戦参戦を祝う2020年トスカーナGPでは、F2004での走りを披露している。

927 :音速の名無しさん:2021/07/22(木) 03:22:19.32 ID:uAPqutQ00.net
意外と千とが高いマシンだってお

928 :音速の名無しさん:2021/07/22(木) 06:07:24.71 ID:pfNVmTBY0.net
ミックはパパが偉大というだけで往年の名車にたくさん乗れるから羨ましいわ

929 :音速の名無しさん:2021/07/22(木) 06:11:50.68 ID:S7foDUXP0.net
冗談みたいな速さ

930 :音速の名無しさん:2021/07/22(木) 07:25:10.25 ID:kNjp8oa/0.net
ゲイリー・アンダーソンの名車

931 :音速の名無しさん:2021/07/22(木) 11:20:23.33 ID:KfInCzla0.net
>>926
これだよな
ミックには他の誰にも無い利用価値があるからな
ミックがあの成績にもかかわらず叩かれない理由、あの成績にもかかわらずF1に残り続けられるであろう理由がこれだわな

932 :音速の名無しさん:2021/07/22(木) 11:47:27.30 ID:K0cdKo3Q0.net
でもブルーノセナも早々に消えたし
セナより人気ないシューマッハブランドに
そこまで求心力があるとも思えんけどな。

特に速くもなければ数年も持たんと思う。

933 :音速の名無しさん:2021/07/22(木) 13:32:23.13 ID:LemGB/ol0.net
>>932
そういえば叔父さんが黒と金のJPSロータス・ルノーに乗り
甥も似たような黒と金のロータス・ルノーに乗ってたな
https://www.1zoom.me/big2/212/251957-svetik.jpg

934 :音速の名無しさん:2021/07/22(木) 13:53:08.04 ID:Kndfv1RA0.net
>>933
フランスの石油会社の赤色の部分が邪魔w

935 :音速の名無しさん:2021/07/22(木) 14:50:34.15 ID:WOMMYM0S0.net
新しい方のロータスは戦闘力がイマイチだったけど
ライコネンが乗ったら戦闘力が上がってたな

936 :音速の名無しさん:2021/07/22(木) 15:09:30.69 ID:SnUmU8zC0.net
セナが乗ってた時のマシンは失敗作だったからな

937 :音速の名無しさん:2021/07/22(木) 16:29:08.24 ID:ewAKzC/f0.net
排気管を180度ターンさせて前から排気ガスを吐き出す変なマシンだからな

938 :音速の名無しさん:2021/07/22(木) 17:03:41.86 ID:loqNr6qq0.net
マゼピンにぶち抜かれたミック

939 :音速の名無しさん:2021/07/22(木) 17:19:11.18 ID:XF0V/oJH0.net
高温の排気管を通したせいでマシン内で火災が発生した事があったな

940 :音速の名無しさん:2021/07/22(木) 17:21:34.17 ID:KfInCzla0.net
>>938
とは言うけど、F2の時はマシン差が圧倒的だったからな
それで速さは似たようなものだった
今は、マシンは基本は一緒で多少ミックの方が有利ってレベルで、ミックの方が少し速いくらい
圧倒的なハンディキャップがなくなっても、とんとんか多少速く走れるくらいにはなって来てる訳
ミックもかなり成長したんだって事

941 :音速の名無しさん:2021/07/22(木) 17:49:43.51 ID:gPmGWvPR0.net
>>940
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1617491465/94-95

何故かF2プレマのマシンが圧倒的という勘違いしてるバカたまに見かけるけど
調べてみるとむしろARTの方が上に感じる戦績

942 :音速の名無しさん:2021/07/22(木) 18:00:45.42 ID:U67W+ET50.net
>>941
つまりミックは成長して無くて、昔も今もマゼピン程度って事かよ
いよいよ親父以外の価値が無いな

943 :音速の名無しさん:2021/07/22(木) 18:27:36.97 ID:IqcflOCM0.net
>>936
凄いな〜こんなアホな事はやめろと反対する奴はいなかったのか?
https://amp.nextgen-auto.com/IMG/jpg/xpb_410800_hires.jpg

944 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 00:08:53.42 ID:KhMqAVgA0.net
相手は大物デザイナーだから反対出来無かったんだろうな

945 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 01:54:36.13 ID:y7JPBQRm0.net
今はメルセデスのマシンを設計してる偉い人だからな

946 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 06:21:52.08 ID:AKH5Zj0g0.net
その前はフェラーリのマシンを設計してた

947 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 09:34:38.51 ID:ac4rqqnG0.net
失敗作だった時に乗せられたセナは不運だった

948 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 10:33:51.64 ID:NMoHtrT90.net
成功作だった時に乗せられたライコネンは幸運だった

949 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 11:05:50.59 ID:gAQpWTfH0.net
>>939
世界一速く走る棺桶がめっちゃ燃えてるからドライバーはかなり暑いだろうな
https://i.pinimg.com/originals/fd/b7/ba/fdb7ba1c29151d25fd5e4a861d5cf3a3.jpg

950 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 11:28:05.65 ID:1AsHa6bp0.net
ハンガリーでドライバーをそのまんまあの世行きにする火葬場マシン

951 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 11:36:44.79 ID:KQJj8SR30.net
葬式の費用が節約出来るから助かりました

952 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 11:42:24.86 ID:rnm3dWQ20.net
死と隣り合わせのF1は命懸けだから大変

953 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 11:45:22.18 ID:Fo6tymkP0.net
急いで飛び出したからまだ死んでないんだけどね
https://teakdoor.com/images/imported/2011/07/5281.jpg

954 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 12:01:29.86 ID:sxDlk5I60.net
一昔前のハンガリーGPは燃えるように暑かった

955 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 12:04:14.34 ID:yxQZWbU30.net
>>954
タキ井上の背中も熱かった
轢かれて死んじゃったけど

956 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 12:12:53.21 ID:VsYCkPaH0.net
>>953
ドライバーの飛び出し方が可愛いらしくて萌える

957 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 12:27:03.69 ID:Puebb1P10.net
いわゆる九死に一生を得たというやつか

958 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 12:47:29.91 ID:NRfe/j6h0.net
>>932
甥と息子じゃ大分違うだろ

959 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 12:48:04.93 ID:+egNWwmm0.net
>>956
こっちの方が可愛らしくて萌える
https://pbs.twimg.com/media/CCI1Ph0UAAAVX-W.jpg

960 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 13:00:24.99 ID:KvXSBu3i0.net
当事者は必死だから笑っちゃ悪いんだけど笑ってしまう

961 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 13:04:27.68 ID:yxQZWbU30.net
>>959
萌え絵にしたい

962 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 13:54:59.04 ID:NRfe/j6h0.net
>>959
何か赤塚不二夫漫画のキャラクターみたいだな・・・

963 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 14:29:18.80 ID:tKu2Nq310.net
>>962
こいつザンスか?
https://pbs.twimg.com/media/EdiHnKeVcAQ2ejb.png

964 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 15:32:04.51 ID:TQfOCSiv0.net
ちょっと萩本欽一っぽい

965 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 15:34:50.16 ID:Szwlr2bo0.net
http://stat001.ameba.jp/user_images/56/6d/10008291810_s.gif

966 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 17:22:47.50 ID:dwZaMUJZ0.net
>>949
頭がおかしいデザイナーが作った変態マシンに乗せられドライバーは大変だな

967 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 18:17:39.19 ID:nM6VRtBx0.net
ホンダ風に言うところの走る実験室でしたとさ

968 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 21:22:55.52 ID:wfKpu3UF0.net
設計した人が失敗作だったと認めてるからな

969 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 21:58:21.25 ID:MxjFGIbr0.net
呆れかえる程の見事なまでのやられ損だな

970 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 22:30:22.25 ID:wtejzVko0.net
セナが乗ってた年だけは変なマシンだったのに翌年に
ライコネンが乗った時は普通のマシンになってたな

971 :音速の名無しさん:2021/07/24(土) 02:08:34.88 ID:x1WspkAX0.net
セナからしたら腹立たしいだろうな

972 :音速の名無しさん:2021/07/24(土) 02:43:03.48 ID:detGHx9m0.net
ライコネンの時は戦闘力が高くなってたな

973 :音速の名無しさん:2021/07/24(土) 08:44:04.30 ID:4hMIE1Le0.net
ライコネンが復帰してすぐ優勝してたな

974 :音速の名無しさん:2021/07/24(土) 10:18:16.47 ID:BCV+Fzoc0.net
グロージャンは1周目の狂人になってたな

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200