2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

角田>>>ミックは誰の目にも明らか5

1 :音速の名無しさん:2021/06/29(火) 00:31:56.15 ID:tY84zmED0.net
ギュンター親分
うちのミックとマゼピンは同じレベルの下手くそだw
角田は将来チャンプになる
※前スレ
角田>>>ミックは誰の目にも明らか2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1617491465/
角田>>>ミックは誰の目にも明らか3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1620687190/
角田>>>ミックは誰の目にも明らか4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1622581237/

914 :音速の名無しさん:2021/07/21(水) 13:12:43.44 ID:peQY+mf40.net
>>912
兄貴とは確執が有っても甥っ子思いなんだなぁ・・・

915 :音速の名無しさん:2021/07/21(水) 13:49:12.38 ID:oaufNu390.net
>>910
客観的に見てミックを持ち上げすぎww

916 :音速の名無しさん:2021/07/21(水) 14:48:54.03 ID:HN0X5j+w0.net
ミックとマゼピンてF2時代そこまで速さに差はなかったよな?
なのにF1ではミックのほうがかなり差をつけてるのは何が原因なんだろ

917 :音速の名無しさん:2021/07/21(水) 15:24:04.98 ID:PA0gz3Te0.net
F1マシンへの適応能力の違い

918 :音速の名無しさん:2021/07/21(水) 19:01:10.16 ID:lcJPStcp0.net
複雑になったF1に対する学習能力の差

919 :音速の名無しさん:2021/07/21(水) 20:26:12.75 ID:X6ladxu70.net
頭が良い優等生と頭が悪い劣等生の違い

920 :音速の名無しさん:2021/07/21(水) 21:53:06.58 ID:VXGm20AD0.net
>>919
そこそこ勉強頑張るけど特に何かが光るとか存在自体が目立つってタイプじゃないんだよね
そこが致命的な弱点かも
信者が持ち上げないと中々話題にも上がらない
F1だけに限らずそういう人って居るんだよな
ダメな奴が可愛がられたり話題に上って人気になる中、無難な存在で消えていく
周りからも無難な評価をされてそのままっていう

921 :音速の名無しさん:2021/07/21(水) 21:54:40.23 ID:VXGm20AD0.net
>>913
信者がタラレバで妄想を垂れ流すしかないのがミックの状況を物語るな
どっかの国の国民に似てる

922 :音速の名無しさん:2021/07/21(水) 22:28:06.36 ID:77XarkbH0.net
>>920
ミックは真面目でそこそこ勉強出来るけど凡庸で、マゼピンは不良の劣等生だけど、たまに可能性があるかもって思わせてくれるって感じだな
まあミックはそれでも良くて、真面目にやってりゃそのうち親父の縁故で一流企業に入るの約束されてるって感じで、マゼピンは親父は成金だけど可愛い息子の為なら何でもするって感じ

923 :音速の名無しさん:2021/07/21(水) 23:24:34.05 ID:FRu5+g7c0.net
ミックは由緒正しい名家の跡継ぎ
ハゲピンは野卑な成金のドラ息子

924 :音速の名無しさん:2021/07/21(水) 23:44:04.44 ID:DejEol800.net
わりと色々なライダーが速く走れるマシンが来年は8台に増えるから 
来年のコンストラクターズタイトルはドゥカティで決まりだな

925 :音速の名無しさん:2021/07/22(木) 00:02:33.70 ID:3nXGOVqQ0.net
間違えたゴメン(^^;)

926 :音速の名無しさん:2021/07/22(木) 03:03:37.20 ID:qFHjF+Fa0.net
父ミハエル・シューマッハーのF1デビューから30年。
ミックが1991年型ジョーダン191でデモラン走行を行う。
https://pbs.twimg.com/media/E6y542_UUAYBvq7.jpg

ハースF1チームのミック・シューマッハーが、
7月20日、イギリス・シルバーストンでジョーダン191を走らせた。
父ミハエルが初めて乗ったF1マシンだ。

これは『Sky Sports』がベルギーGPの番組用に実施した企画。
7度のF1チャンピオン、ミハエル・シューマッハーは、1991年
ベルギーGPでジョーダンからF1デビューを果たした。デビュー戦で
シューマッハーはリタイアとなったものの、予選で7番手を獲得し、
注目を集めた。その時乗っていたのがジョーダン191・フォードV8だった。

この日、ミックはショートランを繰り返し、番組のための撮影を行った。

ミックはこれまでも父ミハエルのマシンでデモ走行を行った経験があり、
2017年にはミハエルが初めてタイトルを獲得した際のベネトンB194で走行。
フェラーリ1000戦参戦を祝う2020年トスカーナGPでは、F2004での走りを披露している。

927 :音速の名無しさん:2021/07/22(木) 03:22:19.32 ID:uAPqutQ00.net
意外と千とが高いマシンだってお

928 :音速の名無しさん:2021/07/22(木) 06:07:24.71 ID:pfNVmTBY0.net
ミックはパパが偉大というだけで往年の名車にたくさん乗れるから羨ましいわ

929 :音速の名無しさん:2021/07/22(木) 06:11:50.68 ID:S7foDUXP0.net
冗談みたいな速さ

930 :音速の名無しさん:2021/07/22(木) 07:25:10.25 ID:kNjp8oa/0.net
ゲイリー・アンダーソンの名車

931 :音速の名無しさん:2021/07/22(木) 11:20:23.33 ID:KfInCzla0.net
>>926
これだよな
ミックには他の誰にも無い利用価値があるからな
ミックがあの成績にもかかわらず叩かれない理由、あの成績にもかかわらずF1に残り続けられるであろう理由がこれだわな

932 :音速の名無しさん:2021/07/22(木) 11:47:27.30 ID:K0cdKo3Q0.net
でもブルーノセナも早々に消えたし
セナより人気ないシューマッハブランドに
そこまで求心力があるとも思えんけどな。

特に速くもなければ数年も持たんと思う。

933 :音速の名無しさん:2021/07/22(木) 13:32:23.13 ID:LemGB/ol0.net
>>932
そういえば叔父さんが黒と金のJPSロータス・ルノーに乗り
甥も似たような黒と金のロータス・ルノーに乗ってたな
https://www.1zoom.me/big2/212/251957-svetik.jpg

934 :音速の名無しさん:2021/07/22(木) 13:53:08.04 ID:Kndfv1RA0.net
>>933
フランスの石油会社の赤色の部分が邪魔w

935 :音速の名無しさん:2021/07/22(木) 14:50:34.15 ID:WOMMYM0S0.net
新しい方のロータスは戦闘力がイマイチだったけど
ライコネンが乗ったら戦闘力が上がってたな

936 :音速の名無しさん:2021/07/22(木) 15:09:30.69 ID:SnUmU8zC0.net
セナが乗ってた時のマシンは失敗作だったからな

937 :音速の名無しさん:2021/07/22(木) 16:29:08.24 ID:ewAKzC/f0.net
排気管を180度ターンさせて前から排気ガスを吐き出す変なマシンだからな

938 :音速の名無しさん:2021/07/22(木) 17:03:41.86 ID:loqNr6qq0.net
マゼピンにぶち抜かれたミック

939 :音速の名無しさん:2021/07/22(木) 17:19:11.18 ID:XF0V/oJH0.net
高温の排気管を通したせいでマシン内で火災が発生した事があったな

940 :音速の名無しさん:2021/07/22(木) 17:21:34.17 ID:KfInCzla0.net
>>938
とは言うけど、F2の時はマシン差が圧倒的だったからな
それで速さは似たようなものだった
今は、マシンは基本は一緒で多少ミックの方が有利ってレベルで、ミックの方が少し速いくらい
圧倒的なハンディキャップがなくなっても、とんとんか多少速く走れるくらいにはなって来てる訳
ミックもかなり成長したんだって事

941 :音速の名無しさん:2021/07/22(木) 17:49:43.51 ID:gPmGWvPR0.net
>>940
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1617491465/94-95

何故かF2プレマのマシンが圧倒的という勘違いしてるバカたまに見かけるけど
調べてみるとむしろARTの方が上に感じる戦績

942 :音速の名無しさん:2021/07/22(木) 18:00:45.42 ID:U67W+ET50.net
>>941
つまりミックは成長して無くて、昔も今もマゼピン程度って事かよ
いよいよ親父以外の価値が無いな

943 :音速の名無しさん:2021/07/22(木) 18:27:36.97 ID:IqcflOCM0.net
>>936
凄いな〜こんなアホな事はやめろと反対する奴はいなかったのか?
https://amp.nextgen-auto.com/IMG/jpg/xpb_410800_hires.jpg

944 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 00:08:53.42 ID:KhMqAVgA0.net
相手は大物デザイナーだから反対出来無かったんだろうな

945 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 01:54:36.13 ID:y7JPBQRm0.net
今はメルセデスのマシンを設計してる偉い人だからな

946 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 06:21:52.08 ID:AKH5Zj0g0.net
その前はフェラーリのマシンを設計してた

947 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 09:34:38.51 ID:ac4rqqnG0.net
失敗作だった時に乗せられたセナは不運だった

948 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 10:33:51.64 ID:NMoHtrT90.net
成功作だった時に乗せられたライコネンは幸運だった

949 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 11:05:50.59 ID:gAQpWTfH0.net
>>939
世界一速く走る棺桶がめっちゃ燃えてるからドライバーはかなり暑いだろうな
https://i.pinimg.com/originals/fd/b7/ba/fdb7ba1c29151d25fd5e4a861d5cf3a3.jpg

950 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 11:28:05.65 ID:1AsHa6bp0.net
ハンガリーでドライバーをそのまんまあの世行きにする火葬場マシン

951 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 11:36:44.79 ID:KQJj8SR30.net
葬式の費用が節約出来るから助かりました

952 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 11:42:24.86 ID:rnm3dWQ20.net
死と隣り合わせのF1は命懸けだから大変

953 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 11:45:22.18 ID:Fo6tymkP0.net
急いで飛び出したからまだ死んでないんだけどね
https://teakdoor.com/images/imported/2011/07/5281.jpg

954 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 12:01:29.86 ID:sxDlk5I60.net
一昔前のハンガリーGPは燃えるように暑かった

955 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 12:04:14.34 ID:yxQZWbU30.net
>>954
タキ井上の背中も熱かった
轢かれて死んじゃったけど

956 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 12:12:53.21 ID:VsYCkPaH0.net
>>953
ドライバーの飛び出し方が可愛いらしくて萌える

957 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 12:27:03.69 ID:Puebb1P10.net
いわゆる九死に一生を得たというやつか

958 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 12:47:29.91 ID:NRfe/j6h0.net
>>932
甥と息子じゃ大分違うだろ

959 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 12:48:04.93 ID:+egNWwmm0.net
>>956
こっちの方が可愛らしくて萌える
https://pbs.twimg.com/media/CCI1Ph0UAAAVX-W.jpg

960 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 13:00:24.99 ID:KvXSBu3i0.net
当事者は必死だから笑っちゃ悪いんだけど笑ってしまう

961 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 13:04:27.68 ID:yxQZWbU30.net
>>959
萌え絵にしたい

962 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 13:54:59.04 ID:NRfe/j6h0.net
>>959
何か赤塚不二夫漫画のキャラクターみたいだな・・・

963 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 14:29:18.80 ID:tKu2Nq310.net
>>962
こいつザンスか?
https://pbs.twimg.com/media/EdiHnKeVcAQ2ejb.png

964 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 15:32:04.51 ID:TQfOCSiv0.net
ちょっと萩本欽一っぽい

965 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 15:34:50.16 ID:Szwlr2bo0.net
http://stat001.ameba.jp/user_images/56/6d/10008291810_s.gif

966 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 17:22:47.50 ID:dwZaMUJZ0.net
>>949
頭がおかしいデザイナーが作った変態マシンに乗せられドライバーは大変だな

967 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 18:17:39.19 ID:nM6VRtBx0.net
ホンダ風に言うところの走る実験室でしたとさ

968 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 21:22:55.52 ID:wfKpu3UF0.net
設計した人が失敗作だったと認めてるからな

969 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 21:58:21.25 ID:MxjFGIbr0.net
呆れかえる程の見事なまでのやられ損だな

970 :音速の名無しさん:2021/07/23(金) 22:30:22.25 ID:wtejzVko0.net
セナが乗ってた年だけは変なマシンだったのに翌年に
ライコネンが乗った時は普通のマシンになってたな

971 :音速の名無しさん:2021/07/24(土) 02:08:34.88 ID:x1WspkAX0.net
セナからしたら腹立たしいだろうな

972 :音速の名無しさん:2021/07/24(土) 02:43:03.48 ID:detGHx9m0.net
ライコネンの時は戦闘力が高くなってたな

973 :音速の名無しさん:2021/07/24(土) 08:44:04.30 ID:4hMIE1Le0.net
ライコネンが復帰してすぐ優勝してたな

974 :音速の名無しさん:2021/07/24(土) 10:18:16.47 ID:BCV+Fzoc0.net
グロージャンは1周目の狂人になってたな

975 :音速の名無しさん:2021/07/24(土) 13:46:20.31 ID:W1DlQQmU0.net
スパで1周目の狂人が多重クラッシュ事故をやらかしたせいで
予選2位の可夢偉が初表彰台をパーにされた事があった

976 :音速の名無しさん:2021/07/24(土) 18:17:00.99 ID:FqJ093640.net
確か1戦出場停止になっていたな

977 :音速の名無しさん:2021/07/24(土) 21:11:42.67 ID:ym41fRIB0.net
>>975
あれ可夢偉自体もスタート大ゴケしてたからな

978 :音速の名無しさん:2021/07/25(日) 06:58:13.55 ID:Emyl/HsZ0.net
ハミルトン同じ事やったら10秒ペナルティで出場停止にはならない

979 :音速の名無しさん:2021/07/25(日) 07:10:49.14 ID:OB48oS370.net
アロンソが首切りチョンパされそうになってたな

980 :音速の名無しさん:2021/07/25(日) 07:16:20.14 ID:uirhH8w70.net
あれも殺人未遂事件だった

981 :音速の名無しさん:2021/07/25(日) 07:24:34.49 ID:uZZ7Sxhf0.net
今回も殺人未遂事件だった

982 :音速の名無しさん:2021/07/25(日) 07:28:21.06 ID:W2vrQCTR0.net
日本人が同じ事やったら出場停止

983 :音速の名無しさん:2021/07/25(日) 07:35:22.39 ID:UFhwYIoI0.net
たぶんスーパーライセンス剥奪

984 :音速の名無しさん:2021/07/25(日) 07:59:36.82 ID:hSJ0Qny+0.net
イギリス人なら10秒ペナルティだけ

985 :音速の名無しさん:2021/07/25(日) 08:46:42.80 ID:VUFAcO0R0.net
ミックでも軽微なペナルティで済むだろうな
マゼピンや角田だったら大騒ぎ

986 :音速の名無しさん:2021/07/25(日) 09:08:43.52 ID:IH9LYCrw0.net
殺人未遂でもフランス人なら1戦だけ出場停止でOK

987 :音速の名無しさん:2021/07/25(日) 09:41:48.25 ID:qs1mRK460.net
まあF1は欧州人の物だからな
日本人ドライバーも日本企業も常にアウェイで戦い続ける必要がある

988 :音速の名無しさん:2021/07/25(日) 10:32:43.99 ID:dajZQVH/0.net
F1にイエローは要らない

989 :音速の名無しさん:2021/07/25(日) 11:47:15.00 ID:3tgvUYZv0.net
そうそう
それがヨーロッパ人の考え
だから日本人や企業が勝つようになるなら、ルール自体を変える

990 :音速の名無しさん:2021/07/25(日) 11:56:26.17 ID:H9Osycb60.net
またコイツかよ
日本がチャンピオン決めてからルール変更決まった例を出せよ

991 :音速の名無しさん:2021/07/25(日) 12:29:09.46 ID:sKXXPuUt0.net
殺人未遂事件に対する判決

イギリス人→10秒ペナルティ
フランス人→1戦だけ出場停止
イエロー猿→ライセンス剥奪追放

992 :音速の名無しさん:2021/07/25(日) 13:24:31.58 ID:9v6mubOL0.net
イギリス人 1950年から参戦して317勝 チャンピオン20回
ドイツ人 1950年から参戦して180勝 チャンピオン12回
黒人 2007年から参戦して099勝 チャンピオン07回
フランス人 1950年から参戦して077勝 チャンピオン04回
日本人 1976年から参戦して000勝 表彰台3回
タイ人 1950年から参戦して000勝 表彰台2回
チョン 2021年まで誰も参戦出来ず(チョンハーフ1回出走決勝16位完走のみ)

F1ではこういう序列だからな・・・

993 :音速の名無しさん:2021/07/25(日) 15:11:39.16 ID:PH3LsaP/0.net
>>992
全部書いてたらきりが無いから省略せざるを得ないのは分かるが
ブラジル人とフィンランド人は省略して欲しくないな・・・

994 :音速の名無しさん:2021/07/25(日) 15:44:06.29 ID:9v6mubOL0.net
イギリス人 1950年から参戦して317勝 チャンピオン20回
ドイツ人 1950年から参戦して180勝 チャンピオン12回
ブラジル人 1951年から参戦して101勝 チャンピオン08回
黒人 2007年から参戦して099勝 チャンピオン07回
フランス人 1950年から参戦して077勝 チャンピオン04回
フィン人 1974年から参戦して056勝 チャンピオン04回
日本人 1975年から参戦して000勝 表彰台3回
タイ人 1950年から参戦して000勝 表彰台2回
チョン 2021年まで誰も参戦出来ず(チョンハーフ1回出走決勝16位完走のみ)

995 :音速の名無しさん:2021/07/25(日) 16:48:07.81 ID:lyqbe61e0.net
フィンランドは自動車メーカーが無いサーキットはあるがレースが無い
殆どの人はラリー好きという環境なのにF1チャンピオンが3人いて
いっぱい表彰台に立ちいっぱい優勝していて優秀な民族だな

996 :音速の名無しさん:2021/07/25(日) 20:41:32.69 ID:mYZ1GTpu0.net
おいいいいいいいいいいいいいいいいい

997 :音速の名無しさん:2021/07/25(日) 21:31:27.95 ID:nR3GAtWD0.net
ジャパンは自動車メーカーがいっぱい有りサーキットもいっぱい有り
レースもいっぱい開催されていっぱいレーシングドライバーもいる
のにF1チャンピオンがいない表彰台に立ったのが僅か3人だけ
 
劣等民族だな

998 :音速の名無しさん:2021/07/25(日) 21:34:32.95 ID:bu8CSwyi0.net
>>997
其れには誰もがぐうの音も出ない
都合がいい言い訳もなんせんす
だから今までの結果はどうであろうと
これからの角田君に期待しているんだよ

999 :音速の名無しさん:2021/07/25(日) 21:42:17.19 ID:mYZ1GTpu0.net
カーテンと間違われたでるたやの乳でも見て自信持てよ全国の貧乳共

1000 :音速の名無しさん:2021/07/25(日) 21:42:27.99 ID:mYZ1GTpu0.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200