2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2021 F1GP総合 LAP2562オーストリア□■

1 :音速の名無しさん :2021/06/29(火) 18:44:14.80 ID:9DpDD9WI0NIKU.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2561オーストリア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1624879233/

□■2021 F1GP総合 LAP2560オーストリア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1624836166/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

131 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:12:08.70 ID:EfJa8uxn0.net
>>124
通報しました。

132 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:12:14.11 ID:WM79wgoK0.net
>>130
佐藤琢磨は?

133 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:13:46.56 ID:vHoHwQ//a.net
>>128
そもそも、アンダーからオーバーに替わるんだからw

134 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:14:23.43 ID:suD0p4se0.net
ネトウヨも殺すぞ
佐藤琢磨はセックス大好きだから俺の仲間だな

135 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:14:27.36 ID:LlRL6zLU0.net
クビアト、子供が出来て腑抜けになったのかと思ってたな。
切られる前のデビュー時は一発光ってたが。
マックスとごちゃごちゃしてたのかいな。女問題で。

136 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:15:01.48 ID:fPONNYNQ0.net
ハースのミックVSマゼピンのように仮に同時昇格1年目のガスリーVS角田ならどっちが勝つと思う?
俺は角田に賭けるぞ。

137 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:15:10.64 ID:Z6tkLqaZp.net
予想
クラッシュを除いて、残り全部タッペン優勝

レッドブルのパフォーマンスは圧倒的でかつ、支配的なパワーもある
メルセデスですら相手にならん

138 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:15:39.77 ID:iSzq/ola0.net
>>120
そのハンデがありながらも
F2で圧倒したんだからもうちょっと待てよって話

139 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:16:37.95 ID:7OhkY8xOd.net
>>137
だな
タッペンならメルセデス乗っても連勝しそう

140 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:16:43.52 ID:LlRL6zLU0.net
>>136
それなら角田有利かな。
ガスリーもデビュー時特に光るものはなかった。横がハートレーだっただけ。

141 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:17:22.87 ID:sKGRrpp80.net
タウリ公式youtubeのクビアト動画再生数見ると人気ないんだな〜って

142 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:17:45.46 ID:6ObUAEiwr.net
>>103
サンクス
こうしてみると琢磨凄いな

143 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:17:52.16 ID:WM79wgoK0.net
>>136
角田じゃガスリーがやったバーレーン4位を取れるとは思えないし普通にガスリーだなぁ

144 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:18:42.81 ID:suD0p4se0.net
日本人の悪口言ったらぶち殺すから覚悟しとけ

145 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:19:35.18 ID:UkvZbmaf0.net
今のタウリよりクソ遅くて信頼性もないトロロッソで4位入賞した奴と角田は比べられんわ

146 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:19:43.24 ID:Yvwep0DEM.net
>>106
全敗て当たり前やろ
ガスリーは優勝経験あるドライバーやん
当時クビアトは優勝してた?

147 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:21:28.22 ID:lhqrTBXb0.net
>>103
2004年のヨーロッパグランプリの予選のあの盛り上がりを
一生忘れる事は無いだろうな
予選1回目(琢磨トップ)から2回目の間のインターバルの時間で
実況スレが何スレ進んだことか

148 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:22:39.71 ID:LlRL6zLU0.net
バーレーンはね。
マックス、リカルド、ライコという当時速い奴が早々リタイヤしてるからね。
比較できんよ。

149 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:23:33.93 ID:Z1mjd0yD0.net
>>129
クビアトは同じマシンでリカルドより速かったこともあるのに

150 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:23:57.38 ID:WM79wgoK0.net
というかこんなに安定して速いマシンでクラッシュしまくってる角田があの時代のタウリに乗ってたらまともに走れないだろと思ってしまう

151 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:24:41.34 ID:0TzHzng70.net
角田君アゼルバイジャンのQ2で4番手タイム出して「Q3は更に上を目指してプッシュし過ぎた」っての見て
絶対ポール狙ってただろwこいつアホやw(褒め言葉)って思った
置きにいって2列目3列目よりフロントローを狙うアグレッシブさに好感持ったな

152 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:29:02.41 ID:LlRL6zLU0.net
あの当時のタウリというが、あの当時、マクラーレンは糞だったし、トップ以外の
マシンはみな糞だったよ。
今は、0.1秒で数台並ぶんだから、違う意味で厳しい。

153 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:30:08.79 ID:W/G+7v1j0.net
>>129
クビアトは鈴鹿のF1帰りに名古屋駅の新幹線ホームで見かけた
みんなにもみくちゃにされてるアロンソを見ながら指差して笑ってた
周りにF1好きがいっぱいいるのに誰にも気が付かれてなかったのはオーロラを持ってないからなんだろうな

154 :フラッド :2021/07/01(木) 16:30:19.17 ID:7VnScbN00.net
ほんとタイム差ないよな

155 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:31:54.97 ID:suD0p4se0.net
日本人の悪口言ったら殺すからな
覚悟しとけよ

156 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:32:08.21 ID:vqCIySDS0.net
>>146
例えルーキーでもウィナー相手だろうがチャンピオン相手だろうが
チームメートに全敗なんてしたら評価下がるのがレーシングドライバーっ
別に勝ち越せとか無茶いってる訳じゃないんだが、
全敗で当たり前な程度のドライバーならF1での将来も長くない

157 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:33:08.04 ID:LlRL6zLU0.net
クビアトがロケットしたときだったか、レース後ベッテルに猛烈に
詰め寄られたとき、クビアト言い返してるんだが、顔がへらへらわらって
情けないんだよな。主張があればビシッと言い返せばいいもんなんだが。

ああいうのが不人気のげんいんなんだろう。まあルックスもあるかもだが。

158 :フラッド :2021/07/01(木) 16:33:28.81 ID:7VnScbN00.net
>>155
ばーか

159 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:34:36.95 ID:suD0p4se0.net
安倍晋三は売国奴で日本人じゃないからいくら悪口言ってもいいけど
それ以外の日本人の悪口は許さんぞ

160 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:34:39.47 ID:Yvwep0DEM.net
ツノダガー
ツノダガー

161 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:36:13.90 ID:NTSPKZq50.net
角田の話は角田スレでやれよ✊

162 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:36:39.34 ID:6/b4CwgK0.net
>>146
クビアトはトロに11年ぶりの表彰台をもたらした男だぞ!

163 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:37:48.52 ID:q7p640R70.net
>>156
序盤はガスリーには勝てない。ガスリーはそんな生やさしいドライバーじゃない。
中盤以降に互角の勝負が出来る様になり、終盤に2・3勝てれば上出来。

164 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:38:01.57 ID:LlRL6zLU0.net
しかしマックスはRB昇格してすぐのリカルドとの戦いで、負け越してるが
結構善戦してるんだよな。やはり天才。

165 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:38:29.64 ID:suD0p4se0.net
クズどもはぶち殺すからな
俺は青葉真司大好きだから覚悟しとけよ

166 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:38:32.43 ID:6/b4CwgK0.net
>>157
フェルスタッペンをキレさせたオコンみたいな感じだったのか?

167 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:38:43.59 ID:SlBfFb8V0.net
フェルスタッペン最適化マシンに乗ったガスリーが超絶遅かったじゃないか
1年目でガスリー最適化マシンに乗った角田がガスリーより遅くてもしゃーないでしょうな

168 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:38:50.78 ID:pnit1mfA0.net
8戦もすればベテランルーキーだろ

169 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:40:28.29 ID:vqCIySDS0.net
>>163
そうなるといいけど、今の所その兆候が全く見えないねって話
これ以上続けると怒られそうだからこれでやめるけど

170 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:40:28.33 ID:LlRL6zLU0.net
>>146
あの表彰台、マルコの表情が複雑だった。
今更勝ってもRBにあげることもないしな。みたいな感じで拍手していた。

171 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:41:17.32 ID:SlBfFb8V0.net
ただの棚ぼただしなw

172 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:41:45.53 ID:LlRL6zLU0.net
>>166
まっそんな感じ。こずいてはいなかったけど。
そういやオコンもにやにやしてたなあ。

173 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:41:47.15 ID:dJ018qdDr.net
ベテランルーキーって意味不明

174 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:42:06.34 ID:50/Uwo6Y0.net
去年のイタリアGPで優勝してポイント積み重ねてたときにガスリーを褒めるレスを誰かがしたら鬼のように叩くやつがいたよな
その人たちの口癖が棚ボタ優勝  棚ボタのおかげ 過大評価だったかな
それがいまやかなり持ち上げられてんもんな

175 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:44:38.51 ID:LlRL6zLU0.net
ガスは速くなってるのは確実だけど、RBに昇格して今度もマックス負け越したら
思いっきり株が下がるよ。ダメだしされる。
だから評価が高いまま機会を見て他に行ったほうがいい。

176 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:45:09.39 ID:6/b4CwgK0.net
>>171
年に一度、デカき牡丹餅をゲットするのがガスリー
バクーの3位で、今年はもう無いかも・・・

177 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:52:52.31 ID:94H8wqFaM.net
予選でちゃんと上位に付けてるからぼた餅にありつけるんだろ
それすら出来ない奴は棚ぼたなんて有り得ない

178 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:53:21.26 ID:LlRL6zLU0.net
F1レーサーになってもボっさんみたいな立場はつらいだろうな。
ずっとハミルトンの陰に隠れて表彰台の低い位置にたって、握手する。
これが何年も続くんだから。

最高の給与はもらえるから文句もないんだろうが、つまらなそうな顔
が何年も続いてるよな。

179 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:54:58.03 ID:KnKvUdmNM.net
好調時のガスリー1〜5位
平常時のガスリー5〜10位
不調時のガスリー11〜
好調時の角田7〜10位
平常時の角田11〜15位
不調時の角田16〜
こうみると好調時の角田は平常時ガスリーくらいの速さはある

180 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:55:46.20 ID:4iyHtotZ0.net
メルセデス「我々はパワーユニットを改良します」
https://twitter.com/albertfabrega/status/1410494483146412037


こいつら頭にウジでもわいてんのか?
(deleted an unsolicited ad)

181 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:56:08.04 ID:Re4kZwuy0.net
>>178
それはスーパーボッタスになってハミルトンを倒すしかない

182 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:56:14.29 ID:ZH9Taqtt0.net
>>177
モンツァで勝ったときのガスリーは予選10番手だけどな。

183 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:56:54.09 ID:kD2R3SpE0.net
もともとサイレントアップデートはメルセデスの得意技だからね

184 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:57:39.38 ID:KytVf93zd.net
今年ここまででの去年からの評価の上げ下げ

上げ
 フェルスタッペン ベッテル ジョビナッツィ ルクレール ノリス
維持
 ハミルトン ストロール ペレス アロンソ ライコネン サインツ マゼピン シューマッハ ガスリー ラッセル ラティフィ
下げ
 ボッタス オコン リカルド ツノダ

185 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:58:47.03 ID:3wGZbib+0.net
>>182
モンツァに関しては棚ぼた要素が強いが19ブラジルなんかはきっちり中団最上位にいたおかげなんだよな

186 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:59:06.70 ID:xqvLPqoT0.net
8戦も経験して一度も予選でチームメイトに勝てないドライバーなんてF1を実力で生き残る才能なんてないよ
角田もホンダにぶら下がってるドライバー。ホンダと完全に切れる後1,2年話のネタにすればいいだけ

187 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 16:59:55.56 ID:31IR5hBA0.net
>>178
でも表彰台どころか入賞もできない人達がたくさんいるわけで・・・
少なくともボッタスのポジションならF1での優勝は経験できるからね

188 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 17:01:40.60 ID:+Ot4ltP40.net
>>184
ハミは下げじゃね?

189 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 17:02:41.13 ID:Z1mjd0yD0.net
今年のハミルトンは明らかに凡ミス多い
相変わらずの豪運で助かってるだけで

190 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 17:02:46.39 ID:heuROnzk0.net
今週末は風が強くなるらしい。ラッセルのQ3進出はちと難しくなったな

191 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 17:05:22.38 ID:Ta0O4c0N0.net
レッドブルパワートレインズを2年間ホンダがサポートするみたいだけど、どの程度力を貸してくれるんだろう。

192 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 17:05:45.98 ID:6jy6K7Jz0.net
>>179
ガスリーが今年キレッキレなのは昨シーズンからのマシンを乗り続けてるってのも大きい。
そりゃ角田くん(新人)はどう足掻いたって不利だよ。F1カテの知見、マシンの知識、コースの知識、何もかも足りないんだから。
入社4年目のノリノリ中堅社員と新卒新入社員とでどっちがいい業績残せるかって冷静に考えたら分かるだろ?

193 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 17:07:03.31 ID:31IR5hBA0.net
>>191
ジェット機部門が協力してくれるならかなり大きいと思うが・・・

194 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 17:08:11.45 ID:ZH9Taqtt0.net
>>185
まあ結局確率の問題で、予選はなるべく上位の方が何かあったとき
より上位に入れる確率は上がる、ただそれだけじゃなく
予選そこそこでも超大ラッキーな巡り合わせで
勝っちゃうこともごく稀にあるってだけのことだね。

モンツァのガスリーはハーバートやフィジケラ、ブランビラの
初優勝に並ぶ奇跡だと思うわw

195 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 17:08:36.48 ID:heuROnzk0.net
仮にジェット機部門の知見が今後生かされるとしたら、バイオ燃料関係かな

196 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 17:10:36.49 ID:Z1mjd0yD0.net
F1にもミドリムシ燃料が導入されるのか

197 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 17:12:18.85 ID:NTSPKZq50.net
水素しか無いと思うよ これからのレース by モリゾウ

198 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 17:15:15.81 ID:qp5oSbIX0.net
今週はペレスにもギザギザディフューザー入る?
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6a4106a17a7193039573126394d410032ffeffe

199 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 17:28:48.02 ID:Rw4gRfKHa.net
水素ならロータリーエンジン

200 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 17:29:09.49 ID:E1CD8suQ0.net
>>184
サインツガスリーアロンソペレスは上げかな
あと個人的にライコネンはDOWN
抜かれる時のバトルは上手いんだけどいかんせん速さが…

201 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 17:34:48.47 ID:Jze04iF7d.net
>>793
実質ホンダで作るんじゃないの?
所謂OEM的な

202 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 17:35:49.63 ID:zWCkmJLld.net
>>793
へぇそうなんだ

203 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 17:36:09.89 ID:l3QL8CX+0.net
>>192
新卒新入社員なのに会社で一番口が悪く、そのくせプレッシャーにやたら弱い角田君の悪口はそこまでだ

204 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 17:37:09.37 ID:1s3PsLjR0.net
マックスが勝つと2019年のように田辺さんがベルガーに抱かれるんだろうか

205 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 17:38:24.68 ID:2I00OvF40.net
>>191
PUそのもの納品
あと引き継いだスタッフのサポートセンター役
そんな感じじゃね?

206 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 17:42:42.53 ID:Jze04iF7d.net
>>203
悪口言ってるの、お前だろw

207 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 17:44:14.51 ID:8b0/IFuA0.net
ODMかな

208 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 17:44:16.23 ID:zGdpHFLH0.net
プレッシャーに弱い・・・・2019ガスリー

209 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 17:45:18.00 ID:2Gn/Z1F20.net
HRD-UK (Honda Racing) の業務のうちPU製造の部分を切り離してRBPTという組織を立ち上げる

210 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 17:46:18.36 ID:3pfG0+YCa.net
>>793
マジかよ!

211 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 17:48:26.13 ID:QAamePNv0.net
>>180
なんで改良できんだよw

212 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 17:51:41.99 ID:1lZllwwzd.net
>>189
凡ミスというより車のアドバンテージが無くなったから余裕のある走りが出来なくなったんでしょ

213 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 17:58:43.09 ID:dFGlVq+o0.net
>>212
それとボッタスサポートも弱くなった
RBのペレスサポートは大きい

214 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 17:59:24.24 ID:OOMEE3qI0.net
>>96
逆にスゲーからグループから放出されずにアルファタウリで飼い殺しされてる
ホーナーとかマルコはガスリー嫌いなんだろうけど
よそに移籍されたら脅威になる恐れがあるんだよ

215 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 18:00:36.94 ID:CWY1KW4bM.net
オーロラ

216 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 18:03:04.17 ID:OOMEE3qI0.net
>>186
ラティフィ「・・・」(昨年予選全敗)

217 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 18:03:11.64 ID:/RJtI8xId.net
>>211
ルールは破るためにある
 とと

218 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 18:03:15.21 ID:Rw4gRfKHa.net
なんだかんだで今年も予選でハミに勝ったり、表彰台複数回のってたり、ハミをノーポイントから2位になるよう助けたり頑張ってるのにサポート弱いとは贅沢な

219 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 18:04:01.25 ID:et8HYnR60.net
ガスリーがすごいのではなくタウリの車がすごい可能性は?

220 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 18:04:40.73 ID:et8HYnR60.net
つまり1990年のティレルアレジ現象

221 :フラッド :2021/07/01(木) 18:07:50.62 ID:7VnScbN00.net
まぁ昨シーズンからの歪なモディファイをしている現状にハマったということはあるわな。

222 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 18:08:42.71 ID:suD0p4se0.net
アレジはウィリアムズだったらチャンピオンだろ

223 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 18:11:29.87 ID:qY93Ltld0.net
今季の新人は走行機会が少なくツライ状況だが、角田はミスなく経験を積むべきだな。
ミスなく走ってチャンスを待つ、で充分。

224 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 18:17:38.98 ID:q/gTN9/ld.net
>>219
戦闘力の高いマシンなのは確かだろ
角田もコンストでフェラーリに勝たないといけないと言い切るくらいにポテンシャルを実感してるし
お前もポイント稼がなあかんねんでと総ツッコミされてるがw

225 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 18:23:22.16 ID:R+j0TCEXd.net
アルファタウリ速いとは思うけど
マクラーレンやフェラーリよりもちょい下だよね
だから予選のガスリーのパフォーマンスが評価高いんだと思う

226 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 18:28:10.40 ID:tfvgXl8H0.net
角田は相方がアルボンかクビアトだったら同じようなタイムで走れてると思うよw
まあガスリーとは0.2、タッペンと0.5秒差って感じだわなw

227 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 18:28:33.92 ID:Rw4gRfKHa.net
開幕当初はともかく、現在のタウリのマシンはフェラーリやアルピーヌとそこまで差はないよな、むしろフェラーリには負けてることが多いかと

228 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 18:30:40.16 ID:I/EZowhq0.net
角田自身がフェラーリがライバルと言えるだけの手応えを感じるマシンが遅いわけ
マシン戦闘力的にC5使う低速コース以外はアルファタウリが上だと思うよ

229 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 18:31:43.99 ID:bi8JTuk80.net
「好調レッドブルの進化に“エンジンオイル”の進歩あり。
エクソンモービルのたゆまぬ研究開発が4連勝を支えた?」

レッドブルの燃料・潤滑油サプライヤーであるエクソンモービルは、
第6戦アゼルバイジャンGPで革新的なエンジンオイルを持ち込み、
チームを前進させることに貢献した。

 エクソンモービルが手がける新しい『Mobil 1』オイルの導入にあたっては、
従来の製品では使用されてこなかった化学物質について積極的な研究がなされた模様。
その結果、これまで化粧品業界で使用されてきた成分が用いられ、金属部分につく
オイルの保護膜の改善に役立ったようだ。

この成分はまた、熱や摩耗による内燃エンジンの損傷も防ぐことができるという。

エンジンオイル自体は、F1マシンのトップスピードにそれほど大きく寄与するとは思えない。
しかし、パワーユニットの開発が制限されている現在では、非常に重要な要素となっている。
オイルが金属部分の摩擦をより軽減し、信頼性をより高めることができれば、それはチームが
PUをよりハードに、より長時間運用できるということを意味するからだ。

 レッドブルのチーフエンジニアであるポール・モナハンは次のように語る。

「PUの信頼性が少しでも向上すれば、1年間で3基までというPU使用制限を遵守することが
容易になる。そしてPUの出力を高めた状態で、より自由に走らせることができるようになる」

https://news.yahoo.co.jp/articles/b0d5c4cc8cf78740f63d90501421d652cc528643

メルセデス「エンジンオイルの成分について厳しく規制を!」
FIA「承知した」

230 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 18:32:16.29 ID:l3QL8CX+0.net
>>223
それな
クラッシュしたらそれこそただでさえ少ない機会なのに信頼まで失ってしまう
角田だけじゃなくミックも

231 :音速の名無しさん :2021/07/01(木) 18:33:20.88 ID:R+j0TCEXd.net
ミックはハースで限界攻めすぎだな
大人しくマゼピンとランデブーしていればよかろう

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200