2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2021 F1GP総合 LAP2562オーストリア□■

1 :音速の名無しさん :2021/06/29(火) 18:44:14.80 ID:9DpDD9WI0NIKU.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2561オーストリア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1624879233/

□■2021 F1GP総合 LAP2560オーストリア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1624836166/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

584 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 03:17:42.50 ID:wTfNJ9DA0.net
ザナルディの回復は厳しそうだな……

585 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 03:26:41.87 ID:66tIb3Rf0.net
>>583
そりゃ世界のが多過ぎるからだろ
自転車の中野 浩一も入っていないし

586 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 03:29:56.89 ID:B2NaWuT20.net
>>147
佐藤はもう少し頭がよければ表彰台に何度も乗ってたと思う。
ノーアタックノーチャンスはいいけど、勝算のないアタックは馬鹿。
好きなドライバーだけどね

587 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 03:35:40.14 ID:B2NaWuT20.net
>>509
現役で言ったらペレスから優勝減らして表彰台大幅増って感じ?
めちゃくちゃいいやろ

588 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 03:46:44.68 ID:sc4/aRb90.net
琢磨は調べたら分かるけどまともにポイント稼いだシリーズあんまりないからね
インディでもランキング見てみ
本来ならとっくにクビになってるけど謎のホンダとの関係で琢磨だけはクビにならない

589 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 03:50:09.47 ID:Hy9zs0nba.net
>>588
てか、一発当てるからクビにならんだけ。インディも

590 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 03:50:44.67 ID:FhJpbezya.net
>>577
ミックのペース上がらないでダルバラに引っ掛かって渋滞したところ
ミックのインが空いて飛び込んだら止まりきれずダルバラ撃墜のアイロットだっけw
正直あれ観てミックはF1に上がってもいいと思った
人生山あり谷ありなので悪い時も多々あるが
悪い時に悪いなりにライバルを上回る結果残せるよう手を尽くせるのは
ラウダとかピケとかプロストとかの系譜

591 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 03:51:46.29 ID:ZU9hRi3L0.net
というか、アレジを馬鹿にし過ぎだろうあれでもアレジは人気あったんだよ?
WCとか多勝利の事しか考えられないとかミーハーもいいところだ
ヒュルケンだって表彰台はなかったけど結構ファン居たし、このスレでも応援されてたでしょ
それ相応のキャリアと活躍を見せてればレースでは評価はされるんだよ表彰台32回なんか良い方だよまだ

592 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 03:55:33.12 ID:sc4/aRb90.net
今よりも有名チームとそうでないチームの格差が多い時代だからな
今ならアレジなんか表彰台とか無理でしょw

593 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 03:55:39.36 ID:fhol1FlD0.net
>>559
シーズン前テストでお尻滑りまくって不安定だったからリアのダウンフォースマシマシにしないとまともに走れないとか?

594 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 04:05:33.20 ID:bihUnV7Gd.net
角田も座右の銘はノーアタックノーチャンスなんだな。まだまだ角田がどんなドライバーか判断するのには早すぎるけど、その辺りも含めて少し琢磨と似てるのかもね。

角田は置いといて、日本人F1ドライバーNo.1は総合力で見ると可夢偉かな。

595 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 04:06:41.42 ID:Hy9zs0nba.net
didn't know Uber did trains...

either way, someone give us a lift to the paddock please 🙏
https://twitter.com/AlphaTauriF1/status/1410644807349907459

ガスと角田ほんとw
(deleted an unsolicited ad)

596 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 04:12:33.84 ID:3aF1PDWr0.net
>>588
ランキング見てみって琢磨のいたチームって基本弱小チームだから
ポイントコンスタントに稼げるわけないだろ
インディもトップチームに入ってないと上位に行けないのは一緒
アンドレッティに居た一年はランキングトップ10以内だし

597 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 04:15:15.03 ID:ZU9hRi3L0.net
>>592
2020ならチャンスは結構あったかな
レッドブルが1枠なくてフェラーリがおかしかったので自力枠が3台ギリギリ
どれか1台でもおかしくなれば他にチャンスが巡って来てた
お陰でペレスとガスリーが勝利まで出来たし、中団に至っては2019も含めれば、
マクラーレン、ルノー、トロロッソ・タウリ、レーシングポイントのドライバー全員が表彰台に乗れてた
アルファロメオとウィリアムズとハースはともかく

2019年はヒュルケンでも表彰台が手元にあった!それも逃して2020年の正シートも逃したのは彼の持ってなさもあったかもなあ…

598 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 04:16:32.64 ID:E8azK62m0.net
>>428
抜けてるのはベッテルとガスリーだけどね(髪が…

599 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 04:16:37.85 ID:ZU9hRi3L0.net
あ、2019年含めるとヒュルケンは除外しておいてください…

600 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 04:21:00.72 ID:ZU9hRi3L0.net
リカルドは全てのレースでポイントをとる必要がある

サインツが得点力を上げてきているので、このまま行くとコンストラクターが危うい事を危惧し出したみたいだねえ…

601 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 04:36:34.94 ID:qrRi/nQr0.net
>>588
アンドレッティにいた年は500で勝っただけでなくチーム内では元エースのハンターレイにも勝ってたし(ロッシに次いで2位)
その後のレイホールでもグレアムと前後のランクだし勝てるチームではそこそこ稼いでんぞ、今年は厳しそうだけど
適当言わないの

602 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 04:37:49.84 ID:66tIb3Rf0.net
まぁ相手がノリスだからな
高いギャラもらってるだろうし

603 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 05:52:21.81 ID:Kl2u9ijMa.net
definitely going the extra mile to bring content for our Schnitzeljagd road trip ✌ @yukitsunoda07

if you haven't seen our epic road trip with @redbullracing, make sure you check it out! 👇
https://twitter.com/AlphaTauriF1/status/1410696722683150342

ユーキうけるwww
(deleted an unsolicited ad)

604 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 05:52:50.96 ID:x1bhZs2/0.net
>>313
最高速の伸びが ノリス > ガスリー > 角田、そんな感じになってるような。
長い直線の後きついコーナー、のパターンには最高速重視の方がタイムが出るのかも。
特にリカルドとか、ブレーキングで頑張るより立ち上がりと最高速を重視した方が良さそう。

605 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 06:15:14.91 ID:ZU9hRi3L0.net
それはタウリ側でも話題になっていた様だよ

速さ見せるアルファタウリ、改善の鍵は“低速コーナー”。レッドブルリンク初戦で更に前進
https://jp.motorsport.com/f1/news/less-lazy-alphatauri-f1-car-key-to-2021-progress/6623119/
彼曰く、マシンのコーナリングにおける“応答性の悪さ”を克服したことが、中団グループでの戦いにおける進歩の鍵だったという。
「ポルトガル、そしてスペインでのレースの後、我々は低速コーナーでのパフォーマンスに不安を抱いていた」と、エギントンは語る。

元々トロロッソ・タウリ系は高速向きでバランスがいいマシンではないのでコースを選ぶところがあったからねえ…
この記事では触れられていないが、角田側からも貴重な指摘がいくつかあった様で、回頭性能について対応が進んできているとか
例年と違い浮き沈みの激しかったガスリーの好調が続いているのも、角田が多少改善気味になってきたのもそこらへんはあるのかも知れないね

606 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 06:19:07.45 ID:ZU9hRi3L0.net
マシンの回頭問題に関してはガスリーもデリケートかつアイデアが極端な所がRB時代にも見受けられたので
ここらへん、回頭マニアっぷりを自分でアピールしてた角田の修正関与はドライブ以外の面で貢献があったのかも知れないね
タウリ陣営はガスリー・ハートレー・クビアト・アルボン時代とは違う低〜中速コーナーへのステップを踏み出そうとしている様に見える

607 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 06:22:09.08 ID:/HWPvzwL0.net
>>603
めっちゃ楽しんでるなw

608 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 06:25:45.36 ID:xUGpvupo0.net
>>544
図星突かれたはちょっと違うかなw貴方が誰かに向けて書いた時には俺はまだ何も書いて無い時だし。まあ俺が後から横から絡んだのは悪いんだけどw
でもさ、俺からしたらF1ドライバーに私怨とか嫉妬とか言われても本当に意味が分からないのよwどのF1ドライバーも俺とは何も関係ない世界の人間で、そういう対象ではないから。
だから私怨とか嫉妬とかって言葉出す人こそ、そんな感情でスポーツ観てるのかなと。
あんたがそういう感情で観てるので無ければ人にもそんな言葉で言わない方が良いんでは?普通スポーツ観戦やテレビ観戦でそんな感情持たないと思うよ

それにどんなドライバーも私怨が無ければベタ褒めしなけりゃいけないの?コイツダメじゃね?って素人ながらに思う事は幾らでもあるでしょ
専門家やプロじゃないからその評価が正しいかは知らないけど、只の掲示板なんだから1F1ファンとして思った事書いてよくない?

609 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 06:36:04.77 ID:LusX9CNW0.net
ホンダF1エンジンはまだメルセデスに少し負けているとアルファタウリのボス
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4cc6d13edd4bda5851ab656d556ba1b0cb40234

「私は徐々に希望を失いつつあるよ。レッドブルは大きな一歩を踏み出す必要がある」
トストも、レッドブルとアルファタウリが搭載するホンダエンジンのパワーはメルセデスに比べると少し不足していると認め、次のように語っている。
「サーキットの違いや、パワーユニットのマネジメント次第だが、私はメルセデスがまだ目指すべき基準だと思っている」

610 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 06:41:25.97 ID:y60eCk6Od.net
そりゃそうか

ロス・ブラウン、ポールポジション記録は「金曜予選ではなくスプリント予選勝者(決勝先頭グリッド)に与えられる」
https://www.planetf1.com/news/ross-brawn-sprint-qualifying-pole/

611 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 06:54:22.64 ID:U5zaqyxAM.net
タウリンの二人がヘルメットかぶっていろんなことしてるシリーズ好き

612 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 06:55:09.82 ID:S6P7Vfq80.net
>>609
希望を失ってるのはラルフ・シューマッハな。

613 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 06:57:12.81 ID:4Nb9qSnl0.net
>>262
>ドライバーがアクセル踏む以外何もすることのないストレート区間が多いコース以外は

お茶吹いたわ
ほんと世の中いろんな人がいろんなこと考えるんだねえ

614 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 06:58:20.56 ID:nRziqIKSM.net
5月19日の記事だから取材はもっと前かな

615 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 07:13:24.18 ID:aYxBxd5dM.net
楽天オープンテニス
@rakutenopen

【楽天オープン2021の開催中止について】
本大会は開催に向けて、無観客を含む様々な方策を探ってまいりましたが、中止せざるを得ないとの苦渋の結論に至りました。
詳細につきましては、大会ホームページにてご確認いただけます。

http://www.jgjmdag

鈴鹿も厳しくなってきたなぁ

616 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 07:22:16.84 ID:PHYqHf/ia.net
>>615
鈴鹿は関係ないよ

テニスは元々参加者のスケジュール管理が問題なのでF1と違って参加者の個別管理がコロナ前から非常に厄介だった。

何でもかんでも鈴鹿へ影響なさそうなジャンルで中止になったからって書くのは馬鹿

617 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 07:25:52.19 ID:jKijvS3b0.net
>>549
MAXで走らないと言うより「なるべく遅く走って勝つのがベストだ」って言ってたね。
今の決勝ってみんなそんな感じだと思う。数秒のマージンを作ってつかず離れずゴールまで。

618 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 07:27:18.23 ID:PHYqHf/ia.net
テニスなんでダメかっていうと入国制限が個人単位なので(少数グループ)入国制限が極めて厳しい場合に中止判断ができないから

鈴鹿は大規模で空港から直接のバルブ状態なら問題がない。更に期間も決まってるからね。
これはサッカーも同じ。

モトの場合は空港から直接が難しいってのがある。

619 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 07:29:34.45 ID:EiYv5L960.net
良くタイヤが死んでる!とかいうけど、
どういう感覚なんだろあれ
夏タイヤで雪道走るみたいなもんなのかな

620 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 07:29:52.18 ID:jKijvS3b0.net
>>546
1コーナー立ち上がりで付いた差がほぼそのままだな。意外と差が少ない。

621 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 07:33:43.28 ID:ZU9hRi3L0.net
テニスは全仏大会で選手に感染者出しちゃった上に今変異株でホットな全英オープンで無茶苦茶やる展開になってる
更にオリンピックなどもあって選手達が無事かどうかよくわかんない
フランスと英国とかヨーロッパの新型コロナ変異株失敗二大国だしよりによってそこで観客入れてたからなあ…
そこらへんでちょっと条件が異なってはいる

622 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 07:35:17.57 ID:ZWbH3ykM0.net
>>619
スポーツ走行経験ないと説明しづらいな
アクセル踏めばタイヤが踏ん張らなくてズルズル滑るけど、雪道走るような感覚とは全然違う
乾いた雪が少し積もった路面を、ちゃんとしたスタッドレスで走った感覚には近いような近くないような

623 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 07:36:17.86 ID:PHYqHf/ia.net
>>621
それは関係ない。あくまでもスケジュール管理の問題である。

624 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 07:40:33.05 ID:PHYqHf/ia.net
去年の楽天も入国制限が不明瞭だから中止したわけで、今回も入国制限が分からないのに大会開催はできない。それだけのこと。
感染してようが、入国できるなら開催はするだろう。(早めに入国してな)

入国制限がテニスは少数グループだから特例が効かんから中止っつーことで、コロナ感染がどうこうとかまるで関係ねーわな。
感染してたら隔離だけど、入国して暫くして治れば大会でれるわけでね。

なんで、それが、海外の感染状況や開催に影響されるのかwwwwww

625 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 07:41:28.52 ID:a14sN6rUM.net
https://formula1-data.com/article/tsunoda-gets-advice-from-sergio-perez-during-difficult-period
つのくん、大先輩ペレスからのアドバイスに感謝してるってさ。ルーキーイヤーに貰えるアドバイスは貴重だからペレスやさしみや

626 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 07:44:45.47 ID:p2fo5e+R0.net
アストンの来年のマシンはオリジナルなの
タウリみたいにお下がりになるの?

627 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 07:46:25.60 ID:ZU9hRi3L0.net
>>623
観客に感染が出るのと大会関係者に感染が連発するのが同じ訳ないでしょ
後者は予定立たなくなるよ多くの選手が濃厚接触者扱いにもなっちゃうじゃない
そうすると入国審査も厳しくなってくるし、そもそも選手達は予定通りに
エントリー出来るの?って話にもなる

628 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 07:47:42.00 ID:jKijvS3b0.net
>>626
レギュ大幅改訂でお下がりが存在しないんじゃない?
2022版の設計図(の一部?)をどこかで拾うんだと思うw

629 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 07:48:33.80 ID:ZU9hRi3L0.net
>>625
ペレス「若手ドライバーにアドバイスして感謝されるだなんて!」
マッサ「マジで!?」

630 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 07:52:28.03 ID:dFp31SbHH.net
ペレスなんかベテラン風だがまだ31だぞ。三戸なつめと同じだぞ。

631 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 07:53:46.67 ID:gioFSFd20.net
そもそもウイルスは変異するものだ
変異するたびに騒いでいたら永遠に自粛生活

632 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 07:53:46.77 ID:GRjiJ9/80.net
メルセデスのエンジニアをRBが引き抜き!
RBのエンジニアをアストンが引き抜く
アストンはメルセデスにエンジニアを渡す…!

永久機関が完成しちまったなアア〜〜!!

633 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 07:54:43.47 ID:HOvOMI7Na.net
ガスリーとはレースの話一切せずゲームの話ばっかしてるのか
賢明

634 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 07:55:26.30 ID:zBiCtpkC0.net
今年のレッドブルは気温高くなってもリアカウルの開口全く広げないのよね。廃熱良く足りるな
フェラーリはがっつり開口してるっていうのに。
レッドブルのストレート伸びるのはこういうところでドラッグ減らしてる効果もあるんだろう
https://cdn-1.motorsport.com/images/mgl/0rGEn152/s8/red-bull-racing-rb16b-rear-det-1.jpg
https://cdn-1.motorsport.com/images/mgl/6gpNPq70/s8/ferrari-sf21-rear-detail-1.jpg

635 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 07:56:47.75 ID:PHYqHf/ia.net
>>627
だから関係ねーっつの
選手が陽性反応でなければ問題ないだけ。
あとは入国制限次第
その入国制限が海外の状況で厳しくなろうが
入国できるならやる。それだけだろ?

テニスは他の大会も厳しいスケジュールだから
楽天OPだけ特別扱いされん。そうなると選手のスケジュール管理が厳しくなるので中止

バルブ状態で入国から出国まで出来れば開催の障害はないだろうよ。
テニスだと移動の経路と方法が問題になるがね。個人で動くから

636 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 07:57:32.68 ID:jKijvS3b0.net
バルブじゃなくてバブルだと思ったけど勘違い?

637 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 08:00:09.05 ID:p2fo5e+R0.net
>>634
フェラーリは慌てて金切りはさみで切ったみたいだな

638 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 08:00:13.61 ID:PHYqHf/ia.net
すまん。打ち間違いしてたw

639 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 08:02:13.68 ID:LV1cntHN0.net
赤牛さんはギアボックスどこにあるのってくらい絞りが凄い

640 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 08:03:59.69 ID:jKijvS3b0.net
>>637
「か、カーボン切りばさみだから!」

しかし全体に排熱が少ないのはいいんだけど、外気温によって変えないでも
済むというのは最適化が足りないんじゃないかと逆に心配してしまう。
その分寒いときに損してる(もっと小さく出来る)ってことでしょ?

641 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 08:04:18.75 ID:ZU9hRi3L0.net
>>635
シード選手まで濃厚接触者になってウィンブルドン欠場したり、
ケガで欠場が相次ぐ流れになってるって言ってるのだが…
他にもウィリアムズが近親者の特別入国待遇要求して受け入れられなかったので
オリンピック欠場みたいな流れもあるしテニス界は選手自体が混乱気味で見通し立たなくなってきてるのな

642 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 08:06:11.95 ID:ZU9hRi3L0.net
>>634
こういうのは逆らしくて、開口部を急に弄ってきた側はトラブルや対応に見舞われてるみたいな話もある
なので、通してる上に特に問題も出ていないチームは制御出来てるみたいな

643 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 08:08:02.08 ID:p2fo5e+R0.net
来年ニューウェイは画期的なプルロッドのフロントサスを考えてた。
必死で反対する二人の空力エンジニアを追放・・・・

644 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 08:11:14.22 ID:FW/8NhaT0.net
>>625
角田「ペレスありがとう」
ミック「ベッテルありがとう」
マゼピン「」

645 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 08:11:36.16 ID:uQisJHRip.net
>>640
完全に余計なお世話だろうな
あらゆる領域の設計時点でメリット、デメリットで秤にかけてるんだからお手軽過ぎるカウル変更に手間を惜しむ理由が無い

646 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 08:20:25.96 ID:KakmHWtM0.net
結局PU周りは今レギュ終わるまで極限まで絞り込むべきなのかそうじゃないのか分からなかったな
デブが速い年もあればスリムが速い年もあった

647 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 08:22:10.74 ID:ZU9hRi3L0.net
ウィンブルドンの段階で既に男子7名、女子9名の欠場になっていて
イギリスやオリンピックでの展開次第では更に主力選手に混乱が出る懸念が強かったりする
なのでただ日程が難しいだけじゃ済まない+αが現状のテニスにはあるって話だよ
日程だけでも面倒だっていうのに

F1の場合はまだここまでグダグダにはなってない

648 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 08:26:48.82 ID:3CW39Nbad.net
>>532
これでスパのオールージュ全開で行けるかな?

649 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 08:28:24.91 ID:RxYPvwyfd.net
F1はソーシャルバブルうまく機能しているよね

650 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 08:41:06.32 ID:dmmQjFRv0.net
>>631
ジェフ久しぶり

651 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 08:42:12.61 ID:t4I67K5DM.net
>>644
スピン「パパありがとう」

その昔…
マッサ「(ストロール「マッサありがとう」)」
ストロール「いや?全然」
マッサ「(°д°)」

652 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 08:46:30.45 ID:nvUE3ukg0.net
>>584
まぢかなんとかならんか...

653 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 08:51:08.53 ID:GRjiJ9/80.net
角田はチェコやマックスやガスリーやサインツと仲良いらしいけど
ミックはフェラーリ系のジョビやルクレールとは仲良くないんかな?
ベッテルおじさんとは仲良くしてるけど。たまには同年代と遊びなさいね

一方そのころマゼピンはギュンターとコマ回しをしているのであった

654 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 08:51:39.65 ID:xUGpvupo0.net
>>651
マッサから学んだ事は何一つ無かったって言ってたよねw
マッサはシューマッハから自分がしてもらったより遥かにちゃんと教えてやったのにって言ってて可哀相になったw

655 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 08:53:39.23 ID:dmmQjFRv0.net
>>533
ピケ?

656 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 09:01:43.36 ID:+652cnnVM.net
ストロールもイキってた時期があったんだな。

フェリペ・マッサは、元チームメイトのランス・ストロールが「マッサから指導を受けたとは思っていない」と語ったことに、動揺したと明かした。

657 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 09:06:33.54 ID:zjbIy+N00.net
>>655
金持ちは愛人がいっぱいいるなんて普通だしな
貧乏人はすぐに嫉妬して渡部やベッキーとかを叩きまくってるけど

658 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 09:14:19.12 ID:S1Xkspe+d.net
>>654
あれでマッサより速かったら解るけどな。
まぁでも学ばなかったのはあの後のウィリ見たらわかるわ。

659 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 09:15:04.97 ID:xHzrHXOX0.net
>>634
ほんとレッドブルのデザインは極まってんね
ウイングステーの処理とか見事じゃない
上に持ち上がったアームの根本にもなってるし
フェラはパイプをただ避けただけって感じで頭使ってないよねw

660 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 09:15:40.42 ID:RT8406ifd.net
ツイッターの海外ファンからは角田によって日本人のステレオタイプが崩されたとか、ラテンより男だとか結構好意的に見られてるよ
もちろん批判的なのもいるけど

661 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 09:20:32.94 ID:zU/dKxB70.net
周冠宇って津田寛治に似てるよね

662 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 09:21:25.50 ID:+652cnnVM.net
角田のプール映像見ると、ウエスPのテーブルクロスネタ始めないかハラハラしちゃうな。

663 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 09:21:49.35 ID:LV1cntHN0.net
>>659
確かにロードラッグの究極形ってのは素人でも分かる

664 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 09:26:35.33 ID:mhRm/r5P0.net
>>523
チームとドライバーの好き嫌い混ざってない?

665 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 09:55:47.69 ID:cx1sBbmVd.net
5連勝してハミチンのメンタルを崩壊してくれ

666 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 09:58:25.96 ID:AYrih5MU0.net
>>368
ルクレール>サインツ>ラッセル>ハミルトン>アロンソ>ノリス>リカルド>マックス>ベッテル>ボツタス>ライコネン>オコン>ペレス

667 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 10:01:26.81 ID:KakmHWtM0.net
マッサから学べることってなんだろう
エースとしては失敗だったドライバーの一人だし
セカンド根性?

668 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 10:01:34.05 ID:qGKKkK6g0.net
ハミルトンにダブルスコア付けて引退に追い込むくらいやっちゃって欲しいわ

669 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 10:04:48.01 ID:zjbIy+N00.net
親父が犯罪者のくせにフェルスタっペンオタはうぜえなw

670 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 10:04:56.40 ID:9D1ObcAb0.net
でもマッサにはスタートがあったから
https://youtu.be/uDPe5MFzpoM

671 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 10:05:46.54 ID:4jdqj75l0.net
>>533
ゲルハルト・スケベルガーなんで呼ばれてたな

672 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 10:09:16.93 ID:zjbIy+N00.net
ネトウヨって犯罪者が大好きなんだな
自分がセックスできないから犯罪でもやらないとスッキリできないもんなw

673 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 10:09:36.12 ID:A78cjxzQ0.net
おまいら角田のエンジンがフルパワー出せない旧型ってこと忘れるなよ。
新型ならアロンソ抜けたかもな。
ま、エンジン壊しちゃった角田がわるいんだけど。

674 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 10:09:36.55 ID:jKijvS3b0.net
ノリス追撃のためにサインツはハミルトンに譲ってもらってたのか。
フェラーリがメルセデスに依頼してラップダウン取り戻すのに
協力してもらうとか、そんなこともあるのね。

675 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 10:15:18.40 ID:eFBwN25b0.net
>>613
アクセルブレーキステアリングしか操作部品がないと思ってるおっさんなんでしょ、許してあげて欲しい

676 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 10:18:47.65 ID:UNnepEmRd.net
>>424
ウェバー「」

677 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 10:28:50.04 ID:joG89WHIp.net
>>426
サインツはレッドブルに残ってたらダメになってたと思うわ
フェルスタッペンは同期で年下だから負けるわけにいかないっていうオーラが滲み出過ぎてた
あのままレッドブル行ってたら無駄に対抗してチームから干されてたかと

678 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 10:33:23.06 ID:ScvAVy5zd.net
ナニーニとピケのベネトン直接対決ってどんなだったっけ?

679 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 10:37:53.78 ID:GjKsZXpp0.net
>>674
まぁバックマーカーに煽られかねんペースだったしな
ハミルトンが普通にやってもノリスに追いつくようなら、パスさせようにもサインツが追いつけんしw

680 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 10:39:17.83 ID:TsvgKgpcM.net
>>660
ラテン系日本人といえば芳賀紀行

681 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 10:44:17.73 ID:TsvgKgpcM.net
>>665
オーノォーーノォーーーー!!

682 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 10:55:15.50 ID:qNzDGZMk0.net
角田に髭描いたらジンギスカン

683 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 11:09:26.65 ID:FgYAHLaF0.net
>>616
まあそうなんだけど、そういう世論?的なものが形成されてくと面倒だね
特に最近、そういう傾向にあるじゃないすか

684 :音速の名無しさん :2021/07/02(金) 11:09:34.75 ID:x0OOveS5r.net
そういえばハミオタ全く見なくなったね
角田しか叩けないから苦しいね

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200