2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SUPER GT GT300クラスを語るスレ 124 Lapdown

147 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:58:57.32 ID:K1lCGLVAH.net
コースに倒れ込むってどういう状況?
コース脇に停めて出て来たとか?

148 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:59:16.14 ID:SWmrCNpT0.net
エアコン付けると5馬力〜落ちるからオラは点けない

149 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:01:49.08 ID:nyZHY6JFd.net
もてぎ暑かったなぁ
下野新聞に掲載されてたけど来場客50歳女性が倒れているのを通行人が発見し119番したらしいな
重度の熱中症になってたとさ

150 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:18:35.36 ID:wQK2/5YB0.net
もう鈴鹿1000kmとか無理だな

151 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:44:37.33 ID:Je7i330Ca.net
>>147
確かセパンで急にコース上に止まって倒れるように出てきて倒れた

152 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:56:53.23 ID:l+dh1R4P0.net
>>136
2014年のはキャビン内ではなくエンジン周りの話だな

153 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:59:38.93 ID:UHT0wKISa.net
>>145
これ使えるなら、GTRはエアコン快適そうだね
>>146
市販車については日産乗りじゃないので知らんが、そうなのかw
GT関連だと、日産ニスモが最初にエアコン始めて推してたから、ノウハウあるのかな〜と思ったのでそう書いた

154 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 00:38:30.88 ID:b45CedEH0.net
HOPPY Porscheのタイムは「良くできました」というもの。Q1で佐藤公哉がマークした1分48秒251は、GT-R以外のGT3カーでは予選全体のトップだ。

「これは、ヨコハマ全体でみんなでやってきたことが実を結びはじめたから。これは必然で、予想がついていた。勝負は来年だと思うけど、いい戦いができるようになってきた」という。

 もちろんGT-R、そしてたかのこの湯 GR Supra GTを含むGRスープラもHOPPY Porscheにとってはライバルだ。「まだまだGRスープラも速くなる」という。

「GRスープラも第2戦からの準備、メーカーテスト、ずっとやってきたタイヤ開発の面で、必然だよね、という気はする」とのこと。
 ちなみに「ただ、あくまでいちレースファンとしては、GT3のトップとはタイムは合わせた方がいいよね」という。
今回、GT3勢は1分48秒台で固まっているが、たかのこの湯 GR Supra GTは1分47秒台をマークしている。

「自分で(GRスープラに)乗って、自分の(ポルシェの)タイムに間違いなく敵わないんだから(笑)。何が強くて何が弱いって全部分かってる。それも同じタイヤだし」
というから面白い。メーカーテストの際、2台を乗り比べてのタイム差はコンマ4秒。今回の予選でもコンマ4秒差だったというのだ。

「同じエンジニアで同じチームで、GT-RをのぞくGT3のトップと、GT300規定のトップを獲れたんだから、これは使わないテはないよね(笑)」
と参加条件についてチクリと語った土屋代表。成り立ちも違う2台だが、「合わせるなら予選ウエイト、あとは車高かな?」とスーパーGT、GT300全体を考えた話も止まらない。
もちろんタイヤの要素もあるので、参加条件はGT300の永遠のテーマではあるが。

https://www.as-web.jp/supergt/719405/2

155 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 01:10:13.85 ID:sFkrTyuZ0.net
>>152
あれ、申し訳ない

156 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 02:54:03.28 ID:/DjguXtv0.net
もはやエアコンの使用は義務にしろよ
キャビン内の最高温度制限決めないとそろそろ死ぬだろ

157 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 09:23:06.65 ID:OQeu1wj3F.net
>>156
WECのマシンも義務化されているぞ

158 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 09:49:16.70 ID:iy4bKiN5a.net
そこまでGTRに不満あるなら、欧州で走ってないGT3参戦不可にすれば良いのでは?

159 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 09:55:38.76 ID:NZk9B0Lvd.net
>>158
それは有りかもわからんね、GT300に寄せるならスープラみたいに専用車両作れよって

160 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 10:06:29.45 ID:F1Ke0mTN0.net
>>158
変な参入障壁作るのは問題アリだろ

161 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 10:07:57.63 ID:wh4L3Or+a.net
土屋さんの言ったGT3のトップにGRスープラを合わせるべきってのはまぁその通りだよね
今のGT3のトップがGT-RだからGT-Rに合わせるしか無いけど

162 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 10:10:48.50 ID:HxmlyzABd.net
別にブランパンとかのbopが参考にならないんなら+独自の数字出せば良いだけ。参加車種は多い方が面白いし...jafもエアロパッケージの制限導入したけどギア比含めて申請時のワンパッケージのみで良いかと。

163 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 10:51:10.64 ID:NZk9B0Lvd.net
>>162
谷口は2011年に自分がBoPの恩恵受けてるときからGTAでBoP作れと言っていたはず

MC時代に言われる立場だった武士も言う立場に変わってしまった

164 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:59:56.48 ID:65psLfyw0.net
>>159
GTRも先にGT3出さなければ、JAF仕様で作ってたと思われるな
元々GTRだってMY18以前は海外で走ってたわけだし

165 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:05:26.74 ID:65psLfyw0.net
欧州で走ってない理論=GTRが速いでいつも思うのは、なぜRCFは早くならないのかという話
結局は、タイヤ戦争によるハイグリップタイヤ+混走という恩恵をRCFは受けられないからかなぁ

166 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:18:34.33 ID:y3QmBfVBd.net
RCFに関しては元々駄馬だったのをようやくあのレベルまで持って行ってるらしいから。
あとGTRはストレートの立ち上がり加速良すぎるからターボの過給圧もっと縛らないと他車としちゃやってられんだろう。
スリップストリームに入っても第一コーナーで抜きにかかることさえできないんじゃね。

167 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:26:19.34 ID:dFk+F3PBa.net
>>123
いつの話だよ。何年前に見たことを自慢してんの?
ばかじゃね?

168 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:45:30.20 ID:G3/MoOVR0.net
それでもGTRのBoPは昨年比で絞られてる

169 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:13:36.93 ID:HxmlyzABd.net
rcfと違ってgtーrはブランパンで勝ってる車両だからなぁ...

170 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:26:01.32 ID:fH7p0QiLd.net
>>165
トータルバランスのいい車だからクリアラップとれれば速い
鈴鹿のレコードは神風もあったけど、スープラでも破れるか怪しい

171 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:19:06.30 ID:aM3PANDla.net
>>166
富士の場合だとそうでもない
実際ストレートの真ん中までは速いんだけど、トップの伸びはドラッグ大きい影響で平凡
だから、岡国とかみたいにストレートが短いコースだと凶悪になる

172 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:42:55.82 ID:sFkrTyuZ0.net
それにしても、ウラカン R8はあんなに苦戦してるんだ?BOP厳しいのは分かるけど

173 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:03:36.54 ID:G3/MoOVR0.net
>>172 リヤサスペンションを量産ベースにしているからジオメトリーが悪いのと高回転型のNAだから吸気温に対してシビア

174 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 20:14:27.60 ID:gLA2888I0.net
https://cdn-image.as-web.jp/2021/07/21192748/asimg_a01_1660f7f6a3d3efc-1280x854.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2021/07/21192748/asimg_a01_1660f7f6a3d3efc-1280x854.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2021/07/21192746/asimg_a02_4d60f7f6a21db51-1280x905.jpg
MY22 R8

175 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 21:46:58.63 ID:G3/MoOVR0.net
>>174 次のモデルが無い可能性もあるからある意味今の仕様でしゃぶり尽くしたと思う

176 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 21:59:45.97 ID:VXGm20ADp.net
>>172
市販車同士で戦えばハイブリッドパワーの加速でGT500も含めてレースを圧倒するだろうと思われるプリウスも苦戦してる
速い車は色々なハンデを付けられる
プリウスは全車の中で圧倒的に人気があるんだからハンデ少なくすればGTファンは喜びそうなのに
GTの日本代表って言うべき車種だし

177 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 22:07:55.87 ID:0xA/Kbn10.net
>>157
なんでWECの話出してきたんだ
知ってるし300の話の流れで300以外の話するわけ無いだろ

178 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 23:23:12.88 ID:CThfEgmMd.net
プリウスて圧倒的人気あったの?初耳

179 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 23:24:12.24 ID:yaglfpht0.net
プリウス乗ってるバカがオレスゲーやりたいだけだろうな

180 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 23:48:46.27 ID:zix80o010.net
ドラレコ動画では圧倒的に人気者だけどなw

181 :音速の名無しさん :2021/07/22(木) 03:22:51.36 ID:GK35WzM/0.net
どうみても釣りだろ…

182 :音速の名無しさん :2021/07/22(木) 15:03:29.13 ID:x/2tCrM30.net
メガウェブ閉館か
夏祭りも再開出来ないし車両展示無くなるのは寂しいな

183 :音速の名無しさん :2021/07/22(木) 20:03:03.13 ID:I1+2ALaG0.net
代わりの施設はできないのかね?
アムラックスももうないし

184 :音速の名無しさん :2021/07/22(木) 20:11:06.55 ID:yXXeWKW8a.net
メガウェブ閉鎖の原因であるお台場の再開発にはトヨタも関わってるらしいしまた似たようなのを作るんじゃない?

185 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 08:18:10.81 ID:Ah+FR/Kw0.net
閉館する前に一度行ってみたかったな

186 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 14:33:15.11 ID:EVeEcXEJd.net
>>122
一方谷口は全く飲まない系らしい

187 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 14:47:14.14 ID:dSXpIw4n0.net
>>186
ボトルすら車に持ち込まないらしいが大丈夫なんだろうか
「86/BRZレースに比べたら快適そのもの」とは行ってたけど

188 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 15:02:37.92 ID:zlj3psdu0.net
谷口→全く飲まない
片岡→めっちゃ飲む

って印象まんまだな

189 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:17:01.36 ID:dSXpIw4n0.net
小暮といえど86/BRZはラクじゃない
https://i.imgur.com/2O0dcED.jpg

190 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:37:28.63 ID:ryRPbVBm0.net
>>189
なんでotgは早いんだ?

191 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:05:07.87 ID:dSXpIw4n0.net
>>190
OTGはDLの開発チーム(菅波も)
BSとDL自体の差はわずかになってきたからタイヤ上手く使えないと順位大きく変わる

谷口はBSもDLもタイヤ開発ドラ以上に上手く使いこなすけどエンジン不調でストレートが遅い

192 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 22:09:38.41 ID:vfa+XxwL0.net
>>189
BRZって井口とミスターKしか使ってないのか

193 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:19:20.38 ID:zlj3psdu0.net
86BRZのBRZを日産ホンダ系のドライバーが使って参戦ってやっぱり無理なのかなぁ
日産ドラも外国車であれば、自由にレースできるけど、やっぱり国産車は無理か

194 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:32:08.39 ID:dxPKrJoPd.net
>>192
久保凛太郎と手塚祐也も使ってたけどレギュレーション違反で今年チームが出場停止になった
久保凛太郎のツイッターに詳しくある

195 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 06:59:13.78 ID:3N/E/bzA0.net
>>193
無理なんやろね
のじりんもポルシェではレースしてたけど
国産車ではやってないはず

196 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 14:42:04.68 ID:TJuvCoTb0.net
フェラーリはF8をベースにしたGT3を作らずに296をベースにしたGT3を開発中。2023年に登場予定
https://sportscar365.com/industry/ferrari-planning-to-use-296-as-next-gt3-model/

197 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 19:49:12.03 ID:98fneart0.net
296なんて車種を初めて知ったわ

198 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 19:53:11.84 ID:O7cqJ+ZT0.net
インタープロトで永井社長クラッシュ?

199 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 22:32:47.36 ID:H0S6w91L0.net
スタディは来季も!山口さんをドライバーとして起用する可能性が高いらしい…。
https://www.motorsport.com/supergt/news/bmw-m4-gt3-studie-2022/6635951/

200 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 23:07:16.96 ID:++vJ++m+0.net
まぁ良いんじゃない
山口さんだんだんと上手くなっていってるし

201 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 23:10:38.65 ID:++vJ++m+0.net
第二戦の300のオンボード映像がUPされずに第四戦の予選がUPされたって事はオンボード無しなのかな?
残念だけど見たかったなオンボード映像

202 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 23:17:12.35 ID:RVljfJBM0.net
>>199
メインスポンサーだもんね

203 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 23:41:39.56 ID:9JNWPrQCa.net
もてぎでやらかしやって、光貞にブチギレられたアレの印象が強いだけで、レースラップはプロと勝負できるくらい速いよ

204 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 03:26:19.94 ID:kp4hUyBq0.net
300もPro-Amクラス作ればいいのに

205 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 12:15:28.10 ID:4rG90WHvp.net
>>178
販売台数とか調べれば世界中でプリウスが支持されてる事わかるよ
国内でも人気なのがわかる
GTに出てる車の売り上げ調べれば人気がわかるよ

206 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 12:16:52.21 ID:4rG90WHvp.net
>>204
事故が増えてつまらなくなる
F1とかインディカー並みに接触のペナルティを厳しくして
プロらしいレースを見れるようにする
これが求められる

207 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 12:23:38.00 ID:YeUJC0ZY0.net
今ですら所々にいるアマがレース荒らすのにこれ以上混沌とさせてどうすんねん

208 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 12:26:34.08 ID:gcX3jawdM.net
動くシケインが欲しいならAIクラスを混走させたらいいと思う

209 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 12:35:00.14 ID:5OmABZnw0.net
遅くてもいいけどしっかり抜かれて欲しいな、マシンのレベルは違うけどモリゾウくらいきっちり手順追ってくれれば危なくないんだが

210 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 15:44:24.89 ID:X7io3V/e0.net
SFLのジェントルマンはほんとマナーいいぞ
というより、GTでやばいのって22のアレじゃないの?

211 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 16:48:32.93 ID:i44Y0k9B0.net
M4GT3 は音は良いだろうけどハンドリングは悪化していそう。リヤラジエターにするって事は重量配分がフロントヘビーで前にラジエーターの置き場が無いからだと思う。ボディーサイズもM6に比べて大きいし

212 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 17:04:36.99 ID:X7io3V/e0.net
つまりJGTCのRB積んだ02型GT-Rみたいになるのか...やばくねw

213 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 17:11:31.37 ID:i44Y0k9B0.net
>>212 JGTCに出ていたR34の特徴を全て組み合わせている 02前期までの直6、02後期のリヤラジエター、03仕様のパイプフレームとトランスアクスル

214 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 18:12:25.27 ID:smRXGPkkp.net
BOPでどうにでもなるよ

215 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 18:35:51.62 ID:5OmABZnw0.net
2011並みの直線番長復活?
でも夏のレーストラブルでダメそうだな

216 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 18:52:48.86 ID:xLqlilJmd.net
へ?M4なのにM6よりデカくなんの?

217 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 18:53:23.54 ID:X7io3V/e0.net
>>213
リアラジエーターはVQエンジンになってからか
勘違いしてましたぁ

218 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 20:28:35.76 ID:i44Y0k9B0.net
>>216 M6の全長は4944mmだからいちおう5m切ってるけれどM4は5020mmと5mを越えてる。逆に横幅だとM6は2046mmだから2040mmのM4よりも広い。ホイールベースだとM4は2917mmとM6の2901mmに比べて長い 直6の最大の弱点は重くて長い事よりもV8のM6のようにエンジンをストレスメンバーに使えないところ。M6が富士で速かったのはM6はトルクが良かったから

219 :音速の名無しさん :2021/07/26(月) 01:31:19.33 ID:SNHbNXHO0FOX.net
せめて1回は改行してくれ

220 :音速の名無しさん :2021/07/26(月) 09:26:11.36 ID:vgGSezDfaFOX.net
早口でうざそう>>218

221 :音速の名無しさん :2021/07/26(月) 15:24:23.98 ID:lq6KMyjva.net
>>209
モリゾウは逆にみんなが避けてくれるから…

222 :音速の名無しさん :2021/07/26(月) 21:59:10.52 ID:Av3BCqjw0.net
>>221
もし怪我でもさせたら…ガクブル

223 :音速の名無しさん:2023/07/27(木) 07:00:56.92 ID:xBNknGQeU
お前らから強奪した血税зО億以上→アシ゛ア開發銀行気候変動対策費→世界最悪の殺人組織公明党強盗殺人の首魁齊藤鉄夫ら国土破壞省と癒着
してカによる−方的な現状変更によって都心まで数珠つなぎでクソ航空機飛ばして莫大な温室効果カ゛スまき散らして氣侯変動させて土砂崩れに
洪水,暴風、猛暑,大雪にと災害連發させて大勢殺害して住民の私権侵害して知的産業に威カ業務妨害して私腹を肥やす史上最惡の強盜殺人
テ口を繰り返す世界最惡前代未聞の地球破壞テロリス├クソ航空関係者ウハウハ→民主主義とはカによって勝ち取るものた゛という世界の常識
すら知らないお前らひたすら奪われ、無駄に燃やされた石油て゛物価まて゛暴騰.コ口ナまき散らされて死亡.白々しくマッチポンプテ囗リス├が
運んた゛ウイ儿スと称する毒物打って死亡,後遺症でも苦しみまくっていなか゛ら、いまだに立ち上がらないとか北朝鮮人民までドン引きた゛ぞ
私利私欲のために世界最悪の大量破壊兵器クソ航空機を上空ハ゛ンバン飛は゛させて強盜殺人させながら,脱炭素先行地域とかいう茶番を平然と
のたまうクソの役にも立たない税金泥棒組織環境破壞省にも反吐か゛出るな.公務員は撲滅すへ゛き国民の敵だという正しい理解と行動をしよう!

創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐か゛ロをきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
htΤΡs://i.imgur.cοm/hnli1ga.jpeg

総レス数 223
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200