2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2021 F1GP総合 LAP2578

789 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:35:04.42 ID:Rh5QXP2q0.net
>>510
ダサいか?
これでダサいって言ってる人は
コレ↓とか
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/18/Barrichello_Barcelona_testing.jpg
コレ↓とか耐えられたのか?
https://f1-gate.com/media/2000/f2012.jpg

790 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:35:24.91 ID:iDR+y+Lk0.net
ゲームの世界から逆輸入したのか?

791 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:35:25.86 ID:hD8VfW5g0.net
マシンのデザインに一家言あるベッテル氏にコメントを求めたい

792 :フラッド :2021/07/15(木) 23:35:48.78 ID:dsJQWnLb0.net
>>788
短くなってはいるみたい

793 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:36:34.44 ID:0fTrmSFK0.net
>>789
ブラウンはまだ許せる。二段ノーズとかち○こノーズはマジで死んでほしかったわ

794 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:36:41.55 ID:/Eyv9Bl7a.net
カラーリングで誤魔化せそうではあるな

795 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:37:19.29 ID:C7Y5UCbe0.net
>>789
ブラウンGPはカッコいいだろ!

796 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:37:21.10 ID:BCmLeFb30.net
>>792
あ、そうなんか
ヘイロー基準で見てても思ってたほど小さくなってなかったから分からんかった

797 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:37:25.84 ID:jmIR+2hR0.net
せっかくノーズ細くなってきたのにねぇ

798 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:37:34.28 ID:9ADN7IEc0.net
このフロントウイング、やらかしたらいくらかかるんやろ。かなり高そう
翼端板とか一体成型やろこれ

799 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:37:44.63 ID:Paa+rmPG0.net
>>510
まあいずれ見慣れる気がするなあ

800 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:37:54.03 ID:Drk0w96/M.net
>>789
もっと酷いのがあったやろ

801 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:38:27.01 ID:Ygj0zxh7d.net
>>789
ブラウンひどいな
下位カテゴリーみたいに見える

802 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:38:33.23 ID:l54F7lU00.net
ホイールダサすぎるけどどうにかならんの?

803 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:38:41.93 ID:0d5py2sr0.net
フロントウィング代金 10000チョコバー

804 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:38:52.43 ID:Ygj0zxh7d.net
>>802
乱気流防止らしい

805 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:39:12.32 ID:/B7WWnvT0.net
>>800
2014のは単なるグロ画像だからNG説

806 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:39:16.50 ID:9ADN7IEc0.net
>>789
09年はザウバーやルノーのマシンを見せるべき。なおF2012は間違いなく名車

807 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:39:52.59 ID:Ygj0zxh7d.net
ドライバー喜んでるねっ!

https://pbs.twimg.com/media/E6V_bjUVgAEoqbc.jpg

808 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:40:40.51 ID:jmIR+2hR0.net
やはりフロントウィングがダサい

809 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:40:49.35 ID:C7Y5UCbe0.net
ローノーズにした時にほとんどのチームがFIAが予想してなかった解釈をして酷いデザイン量産したからそれ対策でレギュレーションの模範解答を先に作っちゃったって感じ?

810 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:41:26.99 ID:N4m+CdDQ0.net
以前発表されてたイメージからあまり変わらんからそんなに驚き無いな
ホイールカバーの形状くらいか
どうせまた変わるだろうけど

811 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:41:43.15 ID:0fTrmSFK0.net
>>807
ハミとタッペンの顔が物語ってるな

812 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:42:21.94 ID:/PgbOiWd0.net
でも所詮サンプルだからな
2019デザインもそうだったけど現行レギュレーションでもサンプルはダサいでしょ

813 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:42:22.25 ID:Rh5QXP2q0.net
安っぽい90年代SFというか、当時考えた未来の車感がするというのはわからんではない

814 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:43:09.18 ID:9ADN7IEc0.net
>>809
ノーズはシンプルな形状にさせるように知恵を絞ったと思う。絶対変にはさせへんぞという決意が感じられる

815 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:43:37.18 ID:uydXI3gZ0.net
時間が毎日ころころ変わって見過ごしてしまいそうだ

816 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:43:56.61 ID:R2Wlwf0Ea.net
>>807
ノリスとラッセルはニコニコだね
早く適応してベテラン勢を打ち砕く大チャンスだからかな

817 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:44:22.31 ID:5DwZBQ/ba.net
タイヤのゴム厚いと思ったら
ホイール黒い部分あるだけだった

818 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:44:28.76 ID:0fTrmSFK0.net
ますます80年代、90年代がかっこいいって言われるようになるなぁ。見慣れるとは思うけどカッコいいとは1ミリも思わんわ…

819 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:45:02.63 ID:UVzjHHhO0.net
>>813
わかる
おっさんが少年時代のときの夢のマシンみたいな感じ

820 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:45:12.13 ID:hD8VfW5g0.net
>>807
生気なく呆然と佇んでるな

821 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:45:19.73 ID:76s8o9/70.net
ホイールカバーはいただけないな
サイドウイングとかチンコノーズくらいダサい

822 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:45:39.51 ID:9ADN7IEc0.net
これにV10やV8が載るならまだまだ楽しめるだろうけど、4気筒…

823 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:45:44.88 ID:Ygj0zxh7d.net
>>813
昔の人が考えた「21世紀のクルマ」という感じのセンスだね

824 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:45:56.00 ID:UfLo51bUd.net
>>807
心なしかマクラーレンとハースのドライバーの距離感が気になる

825 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:46:00.04 ID:/PgbOiWd0.net
>>807
サインツと角田の髪がムサいんだけど
ベッテルに対抗した?

826 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:46:30.41 ID:rwgbj6gZ0.net
これDRSどうやって開くんだ?
翼端版も無いから前みたいなヴェイパーも出無そう
後ろへの乱流減らせるとかなのかね
DRS開いてもむしろドラッグ増えるとかってオチは無いだろうな

827 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:46:31.70 ID:BCmLeFb30.net
>>818
80年代、90年代がカッコいいって所詮思い出補正じゃね?
ぶっちゃけ新規で入った自分にとってはカッコいいってイメージが湧かないし

828 :フラッド :2021/07/15(木) 23:46:50.60 ID:dsJQWnLb0.net
それよりスパの一部分が鉄砲水で破壊されたらしい

https://twitter.com/FormulaScout/status/1415636004707393542
(deleted an unsolicited ad)

829 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:47:07.73 ID:dZH5e54zM.net
今はindy lightsが一番かっこええな

830 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:47:16.76 ID:2xNVi1L80.net
来年のクルマインディカーみたいだな見た目

831 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:47:32.06 ID:9ADN7IEc0.net
>>826
グランドエフェクトで近づけるから廃止じゃないのか?

832 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:48:09.19 ID:hD8VfW5g0.net
生で見るFW14Bはそれは格好良かったぞ

833 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:48:16.89 ID:Ygj0zxh7d.net
>>828
ひどいな

https://formulascout.com/wp-content/uploads/2021/07/whatsapp_image_2021-07-15_at_10.41.09-1.jpeg

834 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:48:48.10 ID:c6kkPoy90.net
>>703
この角度ださいなあ

835 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:49:00.01 ID:hD8VfW5g0.net
>>828
これはひどい

836 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:49:02.76 ID:BCmLeFb30.net
>>828
これはヤバいね
なんか最近のスパやたら被害出てるな

837 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:49:09.64 ID:yDHubARr0.net
トラック自体は無事って書いてあるし平気じゃない?

838 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:49:16.74 ID:jmIR+2hR0.net
中島ロータスはずんぐりむっくりで、逆にカッコよかった

839 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:49:17.02 ID:Ygj0zxh7d.net
>>703
マックス「なんじゃこれ」

840 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:49:24.18 ID:0fTrmSFK0.net
>>828
競技シーンに影響とかあるん?中々心配やね

841 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:50:20.76 ID:YM/Ga54I0.net
チャンプカー…

842 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:50:21.33 ID:9ADN7IEc0.net
普通に2000年代のマシンでもカッコええと思える。スリックタイヤだったら良かったけど。明らかに09年からおかしくなったと勝新してる

843 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:51:51.79 ID:76s8o9/70.net
低扁平タイヤダサいな

844 :フラッド :2021/07/15(木) 23:52:12.02 ID:dsJQWnLb0.net
今のところ連絡路やピットエリアトンネルだけみたいだけどね

845 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:52:19.55 ID:Rh5QXP2q0.net
>>827
90年代は間違いなくカッコよかったけど
個人的には細かいスポンサーロゴがたくさんついたゴチャゴチャ感というか
技術が極まってわけわからんことになってる感も込みかなぁ

見た目が一番スタイリッシュだったのは2005年前後だと思う

846 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:52:34.10 ID:BCmLeFb30.net
>>838
この間は1コーナー先からオールージュまでの道が川みたいに水浸しになってたし、平気なんかな…?

847 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:53:14.17 ID:BCmLeFb30.net
>>846
あれ、1つズレてしまった
>>837へだ

848 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:53:32.29 ID:Ah0XkP0+0.net
何にしても大きく変わることには賛成だな。アストンマーチンあたりが強くなったりシャッフルされたら面白い

849 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:54:17.19 ID:/B7WWnvT0.net
>>827
昔はデザインも考慮して作ってるので好みが別れるのはあるが思い出補正では無い

850 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:55:12.23 ID:pINgZK5e0.net
>>703
奥のテントがマックスの漫画汗に見えたわw

851 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:55:24.50 ID:1RocdA/O0.net
イギリスあんなに観客入れてファンサねえのかよ
ルイスくらいファンとFace to Faceで交流しろや

852 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:55:35.26 ID:/PgbOiWd0.net
>>827
今のマシンは真上から見るとダックスフンドだけど
当時のマシンは真横から見るとおもちゃのように見える

853 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:55:39.83 ID:Rh5QXP2q0.net
まぁでも、技術規則をそのまま作ったらこうなりますよってデモカーだから
プロ視聴者のお前らなら、どのチームも技術規則の隙をついて奇っ怪なことをしてくるってわかってるだろう

854 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:56:53.31 ID:Ygj0zxh7d.net
少しこれ思い出した
https://pbs.twimg.com/media/EXIyWQLUMAA7-qt.jpg

855 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:58:21.41 ID:2xNVi1L80.net
>>703
フロントウイングめっちゃ浮いてるな

856 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:58:53.82 ID:2xNVi1L80.net
>>854
俺これのRCカー持ってたな

857 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:59:18.25 ID:hD8VfW5g0.net
MP4/4や4/5のシンプルな美しさは普遍的
https://youtu.be/7OVjeJiw5rw?t=832

858 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:59:40.03 ID:/vGwztD40.net
>>807
これドライバー同士の距離感でなんとなく仲が分かりそう
サインツはホ○なのかも

859 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 23:59:43.11 ID:9ADN7IEc0.net
>>845
そのへんから08年くらいまでがワークスの数からいっても、F1の競争がもっとも激しかった時代だし、中位下位も予算もかけられた時代だったからなあ

2週間ごとにマシンがイガ栗みたいになったチームもあった

860 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:00:13.56 ID:liVjDrn30.net
グランドエフェクトってことは、サイドは地表すれすれまでスカートかい?

861 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:00:20.20 ID:7gylGwkCd.net
>>855
グラウンドエフェクトのためかな

862 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:00:33.73 ID:+sosTAWHd.net
https://pbs.twimg.com/media/E6WB_wmVgAIi6hp.jpg

863 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:01:26.13 ID:D/JfbZqn0.net
2000-2007年が最高

864 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:01:37.39 ID:7gylGwkCd.net
>>860
こんな感じらしい
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2019/07/racefansdotnet-2021-floor.jpg

865 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:01:40.18 ID:nDlgw9kfM.net
>>862
コレジャナイ

866 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:02:06.37 ID:yXU0MvQX0.net
フロントウィングがくそだせえ
フロントタイヤの耳はタイヤ交換のときに引っ掛けそう

867 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:02:07.00 ID:C60ArOB90.net
動画の別のモデル見るとリアウイングに切れ目入ってるな
DRSはあそこで動くのかね
切れ目で気流乱れてニューウェイさん発狂しそう

あとタイヤはホイールのインチアップだけでタイヤ外径は同じかと思ってたら外径も大きくなるのか

868 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:02:16.25 ID:liVjDrn30.net
浜辺に打ち上げられたラブカみたいだな

869 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:02:39.30 ID:7NP6XiSG0.net
子顎とマゼピンでレーシングスーツが違うんか

870 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:02:40.70 ID:7gylGwkCd.net
>>862
ガスリーと角田、まさかディスってないよな

871 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:02:42.27 ID:lsb2Magc0.net
フロア無いだけでダサくなるな

872 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:03:05.99 ID:D/JfbZqn0.net
縁石でサイドスカート削ったらDF抜けまくりでレース終了じゃね?

873 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:03:59.06 ID:yXU0MvQX0.net
>>870
犬の鳴き声の話ししてるわ

874 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:04:18.04 ID:7gylGwkCd.net
>>873
そっちか!

875 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:04:57.07 ID:k//GkBhD0.net
でもプラモデルにしたら作りやすそうじゃん??

876 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:04:59.83 ID:UAiOtmZR0.net
マシンの見た目やエンジン音が一番よかったのって90年代後半から2005年くらいまでだと思う
ドライバー達が何度も言ってるけどファンを増やしたいならそういう細かい部分にも気を配って欲しい

877 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:05:28.21 ID:RCCx63th0.net
マシン形状の是非は置いとくとしても
あのラメ入りカラーリング考えたやつのセンスは疑ってもいいよな?

878 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:05:47.61 ID:3C/W9ZDfa.net
全長は短くなったんだっけ

879 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:06:34.94 ID:p6HJaIBg0.net
>>876
3000cc時代だな

880 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:06:44.62 ID:liVjDrn30.net
ステップドボトムから少し進化

881 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:07:33.05 ID:KjK35o9R0.net
公式のyoutube見てきたけど👍が多くて👎が少ないのな

882 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:08:36.48 ID:7gylGwkCd.net
確かに2000年代前半までが全盛期だな

日本GP入場者数
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1067/381/104_s.png

883 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:09:55.25 ID:0pHj5Cg40.net
今の肉弾戦闘しまくるF1ドライバーにグランドエフェクトカーっていいのか

884 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:11:29.09 ID:7NP6XiSG0.net
ややこしくなるとシンプルにさせる方向にレギュレーションは行くからなあ

08年のBMWザウバー覚えてる方いるだろうか。ゲジゲジだ
今年のレッドブルやメルセデス、タウリ、やっぱりゲジゲジだ。

そこまで行くと何もかもなくしてツルテカで行こうとなる

885 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:12:00.44 ID:EohKsUd10.net
段差ノーズ、ちんこノーズがなくなるだけでも……マシ……

886 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:12:21.61 ID:uJNjx6jq0.net
メルセデスのAMDAMDといい公式といい、最近はコピー防止デザインでも流行ってんの?

887 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:13:02.14 ID:uJNjx6jq0.net
AMGAMGだw
AMDだとインテル入ってない奴w

888 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:14:13.07 ID:BzAgy9d40.net
グランドエフェクトカーならフロントウイングの幅を狭くしてくれよほんとダサい

889 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:14:54.44 ID:7NP6XiSG0.net
>>883
インディカーみたいにリアタイヤにフロントみたいに乗り上げ防止フェンスを付けても良かったと思う

890 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:15:18.74 ID:wMc9dKps0.net
>>862
タウリ→和気あいあい
レッドブル→語り合い
ハース→一言二言
マクラ→目配せ
ウィリアムズ→それぞれ
メルセデス→距離感

891 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:15:28.22 ID:BUuR3DHO0.net
これによって90年代並の超接近戦が見られるようになるなら歓迎ではある

892 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:16:31.61 ID:C60ArOB90.net
フロントウィングの位置が高いのが最高にダサい
次がホイールキャップか
あとはまぁ見慣れそうではある

893 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:16:39.88 ID:uJNjx6jq0.net
>>891
でもタイヤはピレリだぞ

894 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:16:41.04 ID:K/G9IxVd0.net
https://i.imgur.com/EFEjKb3.jpg
https://i.imgur.com/DTotz1Q.jpg
ベッテルの反応

895 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:17:22.10 ID:liVjDrn30.net
リアディフューザーにファンつけてくるチーム出てくるだろうな

896 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:17:32.71 ID:7gylGwkCd.net
>>894
オネエみたい

897 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:18:15.72 ID:gTYCQSTj0.net
>>827
ノーズが尖ってなかった80年代前半と、根元が膨らみ始めた93年頃〜はあまり美しいとは思えないかな

898 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:19:19.38 ID:C60ArOB90.net
>>894
ベッテル髪フサフサやん
どうしちゃったん?

899 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:19:27.37 ID:Icr3TyBs0.net
>>836
そういやこないだもスパで洪水云々言ってたな

900 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:19:32.56 ID:7gylGwkCd.net
FW14Bがデザインのピーク

901 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:20:12.49 ID:liVjDrn30.net
悲しき水中翼船がピーク

902 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:20:24.29 ID:B2KlS98BH.net
>>491
このデブやべえだろ
ワクチン打ってても重症化しそうww

903 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:20:36.36 ID:7gylGwkCd.net
>>898

1月 https://pbs.twimg.com/media/EsxFxHfXMAYjnUJ.jpg

4月 https://pbs.twimg.com/media/EzAfN7dWEAQ-MfC.jpg
https://i.imgur.com/PzGDoNf.jpg

5月 https://i.imgur.com/Gv8moeM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E2FOrIlWYAcLmzu.jpg

904 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:20:58.62 ID:liVjDrn30.net
ベッテルとガスリーは髪保ち直したな

905 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:21:35.63 ID:uJNjx6jq0.net
ミックの髪型ってひょっとしてベッテルリスペクトだったりして
後ろのライコネンで何故かクスッと来たなんでかは知らんがw

906 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:22:23.43 ID:EohKsUd10.net
>>862
ガスと角田は、なんか仲良さげな

907 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:22:25.63 ID:7gylGwkCd.net
>>894
ミックはベッテル大好きなんだな

908 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:22:44.81 ID:yXU0MvQX0.net
>>894
ウルトラマンぽい

909 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:22:46.79 ID:bPmzDSur0.net
ツノダのスプリントに期待

910 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:23:10.62 ID:C60ArOB90.net
Q「感染経路は心当たりがありますか?」
ザク「オレンジのマスクを付けていたらオレンジシャツの集団に仲間と思われて囲まれて。その時だと思います」

911 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:23:32.51 ID:7gylGwkCd.net
https://youtu.be/uUF10p2ZfMk
ロス・ブラウン解説

912 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:24:04.48 ID:uJNjx6jq0.net
ガスリーはコメントが分かり易い
角田が予選で協力的かつまったく違う方面からのアドバイスで役立ってるみたいなことを語ってた
そこらへん今まではうまくいってなかったからなあガスリー
可愛い後輩枠に入ってるのかも知れん

913 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:24:17.61 ID:xygtEmV20.net
レッドブルや過去のF1ドライバーみても分かるけど
ドライバーが仲いいなんぞはエースが自分が負ける要素ないと感じてるときだけだよw
マックスがペレスと仲いいのと同じでw

914 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:25:21.12 ID:liVjDrn30.net
まぁねぇ

915 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:25:52.08 ID:bPmzDSur0.net
ということは鳩さんはガスリー的には強力なライバルだったのか

916 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:25:55.05 ID:uJNjx6jq0.net
>>913
ハートレーとガスリーは力関係ははっきりしてたけどあんまり仲良くなかったかと…
ホンダ見学の時もピリピリしてたし無線のやり取りもかなりアレだった

917 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:27:39.29 ID:GHTnabkv0.net
>>913
ノリス・サインツ「おっそうだな」

918 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:28:37.77 ID:7gylGwkCd.net
>>915
なんか突っかかってたよな、ガスリーはハートレーに

919 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:29:21.30 ID:liVjDrn30.net
まだ一年目で全方向がライバルだったんだろ

920 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:31:19.75 ID:7gylGwkCd.net
ミルトンのホンダを訪問してたときに、ガスリーはハートレーに田辺さんと話をさせないようにしてたのもあったしね

921 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:33:31.69 ID:HqjswU800.net
後半はハートーレーの方がポイント取ってたよな

922 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:33:44.57 ID:9nRuV0PM0.net
>>918
Truth or lieっていう企画の時はそれなりに仲良さそうに見えてたんだけどなぁ
いつの間にか仲悪くなってたイメージ

923 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:36:13.45 ID:xygtEmV20.net
まー最初はハートレーなのがスタッフに好かれてたし
耐久あがりだからメカニックの重要性は知ってたからなハートレー
ホンダのスタッフともめちゃ仲よかったし

924 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:37:51.33 ID:Icr3TyBs0.net
ハートレーとガスリーは最初は仲良かったけどしょうもない接触してから変わった記憶

925 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:38:15.96 ID:yN5rkomk0.net
やばぇ…ダセえ

926 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:41:44.12 ID:uJNjx6jq0.net
後半戦ってガスリーは9位10位だけどハートレー9位のみだぞ
夏休み前の12戦でガスリーが4位7位6位だったので、10位2回のハートレーと大差になってしまってた

927 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:44:29.96 ID:7NP6XiSG0.net
>>903
植えない限りこうはならない

928 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:47:42.60 ID:xygtEmV20.net
実際問題禿ってミノキシジル飲んで生えないなら
もうそれ禿確定だから諦めろってのが医療関係の常識だけど
禿治療は金になるからそれを言わないだけだしな
植えるのも何にしても禿治療は儲かるw
ベッテルも日本からスタッフ呼んで植えてもらったんじゃないかルーニーみたいにw

929 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:51:08.33 ID:KMHKvjVr0.net
フェルスタッペンが2022年マシンを蹴ってるコラまだ?

930 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:51:08.58 ID:L8qBU29nM.net
ハートレーとは一年目同士でガスリーが主導権握ろうと躍起になってたイメージ
安定して遅く性格も穏やかなハートレーの事を下に見てたような部分あったろ

931 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 00:57:16.83 ID:0SANl4Lc0.net
>>926
なんかその辺で記憶改ざんしてる人多いんよなぁ
同等どころか明確に上回ってたとか言う人も見た
レッドブル期のガスリー叩き一色のときに誰か誤情報流してそれを信じたやつでも居るのかね

932 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 01:04:22.73 ID:VyPdATgI0.net
ハートレーは赤べこもらってからちょっと良くなったのは憶えてる
それでも初のQ3からリタイアかなんかで、あーやっぱり、みたいな
終盤予選でガスリーとの差はほとんどなくなったけど、結局レースでの劣勢は変わらんかった

何も調べず記憶だけだとこんな感じかな

933 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 01:08:15.10 ID:3Yb6Vg6v0.net
新レギュマシンのコンセプト資料だともっとヘイローが薄長く、近未来的な感じになってなかったっけ?

一番楽しみだったのに現行のチューブっぽいヘイローのままで残念
今のマシンにはこれでもいいけどより流線的な新レギュにはコンセプトのヘイローのが合っててかっこいいんだけどなあ

934 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 01:14:16.76 ID:liVjDrn30.net
ヘイローは名前がダサいから無理ではないかい

935 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 01:16:38.75 ID:MQfP2Rhi0.net
おっとキングヘイローの悪口はそこまでだ

936 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 01:17:11.44 ID:aBebGu9f0.net
来年はDRSなしかよ

937 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 01:19:13.44 ID:eeUeGOTc0.net
>>932
モナコ辺りで噂が出始め、本人も焦り出した頃だが
時すでに遅しの感が有った、ツキも無かったし・・・
とにかく人柄良過ぎただけに、情け無用の非情なドライバーに徹すれば
ソレなりに速い男では有ったな

938 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 01:21:27.13 ID:ruxDN7swa.net
フーセンアートみたいだねこの車

939 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 01:22:32.73 ID:GAD1eNtU0.net
https://pbs.twimg.com/media/E6WZz3qWUAoamVd?format=jpg&name=large

まぁこうやって色が付けば悪くないとは思う

940 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 01:24:10.28 ID:YAXPyxJH0.net
>>939
お仕事速いなぁw

941 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 01:24:28.54 ID:NqIFiVlB0.net
>>936
モックアップはそこまで作りこんで無かったけど、今のところ来年もDRSあるよ
再来年は分からん

942 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 01:24:40.10 ID:VyPdATgI0.net
いや別に速いドライバーだとは1ミリも思ってないw
クビになって妥当だと思ったよ

943 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 01:25:37.79 ID:aGbeD40r0.net
>>931
なんならクビアトも後半戦でガスリーと立場逆転したみたいな事言ってるやつおるからな
クビアトが勝ったのラスト2戦で百分の一秒位差なのに

944 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 01:27:08.15 ID:GAD1eNtU0.net
そもそも来季シートが決まって気の抜けたガスリーに後半ちょっと勝ったからってなんやねんという話ではある
そこまで負け続けてる時点でダメなのです

945 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 01:31:49.29 ID:9nRuV0PM0.net
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/1415710153979084806
これ、RBに何が付いたんだ?
(deleted an unsolicited ad)

946 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 01:34:31.21 ID:GAD1eNtU0.net
>>945
画像は不明瞭でよくわからんけど、ツイートはバージボードを外した状態って書いてる
普段は隠れてる場所だな

947 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 01:38:28.68 ID:GAD1eNtU0.net
https://pbs.twimg.com/media/E6Wdi1TWEAEfZhd?format=jpg&name=large

アストンはユニオンジャック入り

948 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 01:42:24.57 ID:R5vdCKphM.net
スプリント予選はNewタイヤで決勝はQ2タイヤ?

949 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 01:43:08.99 ID:gTYCQSTj0.net
ハートレーはタイヤの扱いに終始苦戦していた感はあったな
最終戦でもセーフティーカー明けるときにオーバーランしてバリアにヒットしたりしてたし
あとその位置まで下がってるのが悪いと言えばそれまでだけど、巻き込まれも多かった
フォーミュラEでもパッとしなかったあたり、
車を独り占めして速さを突き詰めるのは不得意だったのかもなぁ

950 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 01:47:46.67 ID:wMc9dKps0.net
Q1 ソフト
Q2 ソフト
Q3 ソフト
SR ミディアム
GP ミディアム、ハード

951 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 01:51:02.08 ID:wMc9dKps0.net
□■2021 F1GP総合 LAP2579 □■イギリス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1626367828/

952 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 01:52:37.25 ID:GAD1eNtU0.net
今回はタイヤ縛りはないよ
予選はS使わないとダメってくらい
後はスプリントと決勝で2セットづつ使える

953 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 02:02:40.98 ID:UAiOtmZR0.net
今回はこのヘルメットを被って走るのかな?
https://twitter.com/LandoNorris/status/1415687645011709953
(deleted an unsolicited ad)

954 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 02:07:05.20 ID:MPEbt+fR0.net
イギリスでコロナ感染爆発してるのか。
そろそろヒュルケンを見たいわ

955 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 02:09:12.29 ID:M793tT2U0.net
アンダーフロア撮ってきたら1000万円やるよ

956 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 02:12:19.24 ID:UzHm46nB0.net
2022年からの新レギュってグランドエフェクトっしょ?
あれってスピンすると離陸して危険っていう前提は解決したの?

957 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 02:18:45.83 ID:7GT7KMAH0.net
>>956
解決してる
今のF2とかF3、SF19なんかのダラーラワンメイクはグランドエフェクト使ったマシン
だからエアロがシンプルで接近戦もF1より多い

958 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 02:21:23.06 ID:OpKxfcsE0.net
新しいヤツ、翼端板やらかしたら一発でアウトだな

959 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 02:43:36.78 ID:EohKsUd10.net
>>939
こういうのをスイスイできちゃう人って、すごいな

960 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 02:43:46.44 ID:2yzmtc+oa.net
taking in the future 👌

what do you think of @f1's new wheels for 2022?
https://twitter.com/AlphaTauriF1/status/1415681180041564169

やっぱり、ガス角田だけ仲よすぎだろw
(deleted an unsolicited ad)

961 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 02:49:29.73 ID:0V0FaYab0.net
見える範囲のチームが不仲説が出てる所ばかりだから余計に距離感の近さが目立つw

962 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 02:51:40.58 ID:2yzmtc+oa.net
勢揃いで距離取ってるのだいたいアレだしな
サインツとルクレールは近いけど

963 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 03:00:23.19 ID:7YtWYs2E0.net
>>956
グランドエフェクトカーがスピンすると離陸するってのはガセって
スーパーフォーミュラにグランドエフェクトカーが採用されたとき、車体をデザインしたスウィフトのエンジニアが否定してたよ

実際にステップドボトムの下が真っ平らなマシンでも状況によっちゃ浮く

https://youtu.be/3Sl7SPtqeaw?t=247

964 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 03:00:27.49 ID:QA7Bu0RJ0.net
>>862
ノーズ細くして欲しいわ

965 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 03:08:04.76 ID:7YtWYs2E0.net
ウイングカーの安全性についての考察が書かれたページまだ残ってたわ

6)スウィフトからの手紙−−ウィングカーの安全性(6/25更新)

https://sites.google.com/site/fnarchive2010/2010fn/round3fuji/kikaku/6-suu-ifutokara-no-tegami---u-ingukano-anzen-sei

966 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 03:20:47.45 ID:EohKsUd10.net
いつぞやの空飛ぶル・マン(トヨタ)みたいのはなぁ……

ありゃあゾッとしたよ

967 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 03:21:35.71 ID:aBebGu9f0.net
>>941
Thanx

968 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 03:31:14.97 ID:l4bZ574g0.net
空飛んだのはメルセデスじゃないの

969 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 03:47:28.84 ID:upbyDYaKa.net
アンチだから間違うんだろ

970 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 04:14:56.18 ID:B+EWljeO0.net
炎上してる小山田圭吾って和光学園出身なのかよ

971 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 04:21:49.53 ID:Zos0tdq+0.net
グッドボタンが多いことにビックリだわ。外人のセンスが分からん。何に対してグッドなんだろうか…?

972 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 04:26:12.98 ID:2MH4w8jU0.net
インディーカーってのはカッコ悪さ端的に表した表現だな
コンセプト絵起こしただけだから実際はもう少し現状に近い感じになるんじゃないかと思うが
どこまでどこをいじれるレギュレーションか分からないから想像つかん

973 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 04:26:26.74 ID:upbyDYaKa.net
>>971
どうせ原型と違うと想うから?

974 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 04:26:45.72 ID:ZfiqKm/C0.net
F1史上もっとも(ペイント技術が)未来的なレーシングカー

975 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 04:30:01.75 ID:2MH4w8jU0.net
>>971
SNSってそんなもん
肯定意見は堂々出すけど否定は批判食らうの嫌って隠す
goodがいくら多かろうがその何倍も否定が隠れてるかは分からない

976 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 04:35:12.90 ID:atf5v8xs0.net
>>966
空を飛んだのはメルセデスね
https://youtu.be/e21ZjwZGjiQ

977 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 05:14:50.97 ID:7GT7KMAH0.net
俺は好きなんだが、新しいシャシー
自分の価値観だけが絶対じゃないんだから、好みに対して否定する必要ないだろ

978 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 05:56:48.89 ID:upbyDYaKa.net
ハンガリーは1週間〜2週間遅れそうだな
ブリカス馬鹿やってるからデータだけでも58000陽性まできてるから来週の今頃は15万ペースかな?
F1関係者が多数陽性判定されて順延しそう

979 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 06:13:37.47 ID:jhFM/WHs0.net
>>960
ガスリーがかわいい弟を守る「昔はやんちゃだった」いい兄貴してて、角田が背伸びややんちゃするけどおにーちゃん大好きな弟してるよなー。

980 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 06:16:50.80 ID:jhFM/WHs0.net
>>882
富士に移って、初年度しくじってそれが戻らないのか。
今年は戻す唯一最大のチャンスだったのになぁ。

981 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 06:18:05.90 ID:Pnk+ZPtv0.net
ザクがコロナ感染w

982 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 06:25:05.70 ID:upbyDYaKa.net
>>980
そら、2度といかんだろ。
来年からはそこそこ戻るかもな

983 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 06:28:49.45 ID:fM0PfJO6d.net
DF無いのか!

コーナー遅くなるし、インディカーに近いドライビング感覚になる?

984 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 06:31:34.09 ID:gnl7e7wZ0.net
ノーズの太さと巨大な翼端板でハイノーズ仕様のMP4/5Bを思い出した
https://i.imgur.com/bcldL3y.jpg

985 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 06:32:53.14 ID:3vb20bra0.net
>>949
まあFEはそもそも所属してたドラゴンレーシングがほぼ最下位みたいなチームだったから
そこでチーム唯一のポイント獲得したりはしてたけど

986 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 06:50:34.53 ID:upbyDYaKa.net
>>983
DFは大きく増えるよ?
ただし、コーナーは遅くなる。DF抜けるから
立ち上がりも同様で低速コーナーほどトラクションが大事になる。
中速コーナーも遅くなる。けど、高速コーナーは速くなる。

要するに路面と一定の水平度がないとDF抜けるってこと
スピンは増えるだろうし、バトルは大きく減るんじゃないかと予測

987 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 07:00:17.25 ID:0CYSVTcqM.net
今週末、F1、wec、WRC、SGT。盛りだくさん。

988 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 07:21:48.37 ID:wiVRaLCUp.net
>>986
デタラメばっか
よく思い付きでここまで言い切るな

989 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 07:29:01.37 ID:xH0GDAuQ0.net
>>984
こういうプルロッドのサスペンションのF1マシンは見る事はないんだろうな…

990 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 07:49:30.97 ID:zeUkhZaK0.net
>>943
クビアト本人が言ってるしw

991 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 07:51:08.47 ID:0CYSVTcqM.net
早めに言うが、1000近いから質問しちゃだめだぞ

992 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 07:51:37.14 ID:ujHCAnNna.net
2022年シャシーのリアウイングクソダサw

993 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 07:52:11.63 ID:v8s60QRud.net
今夜寝落ちしそう

994 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 07:53:56.19 ID:0CYSVTcqM.net
>>992
ピーラーみたいですね

995 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 08:02:48.53 ID:QnIL9b3s0.net
>>989
今もリアサスプルロッドじゃん

996 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 08:08:27.28 ID:v7Rb10hDa.net
>>988
デタラメ?
なら新マシンの特性書いてるメディアや開発してるチーム関係者が全員デタラメってことになるが?

997 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 08:15:54.14 ID:7gylGwkCd.net
>>986
>>988

大事なのはダウンフォースの変化量なんだよ


ロス・ブラウン先生の主張

2019年レギュのF1
前車に張り付くと50%のダウンフォースを失う
→コーナーで離される
→バトルもオーバーテイクも出来ない

2022年レギュのF1
前車に張り付いても5%-10%のダウンフォースしか減らない
→コーナーで離されない
→バトルやオーバーテイクが可能になる

998 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 08:27:51.08 ID:xk1rcl27H.net
ミニ四駆みてえだな新車は

999 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 08:31:05.46 ID:v7Rb10hDa.net
>>997
だからストレートでDFは激増するだろ?フロアDFマシンなんだからw
何が間違ってんだと

1000 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 08:31:41.31 ID:v7Rb10hDa.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200