2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】F1ホンダエンジン【420基目】

218 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 20:29:11.64 ID:RC8LX6oka.net
元々フロアに頼ってないローレーキマシンなのに、
フロア削られた影響が大きいとか言うのはおかしいんじゃ?

メルセデスが苦戦してるのはそこじゃなくて、PUでホンダがメルセデスを超えたから。

219 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 20:30:51.53 ID:RC8LX6oka.net
メルセデスはPU出力で完全にホンダに負けたのを隠すために、二重底バッテリーで加速して、
第三者に、さもPU出力で劣ってないかのようなアピールを必死でしている。

220 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 20:34:34.74 ID:bu8CSwyi0.net
>>218
部品の精巧さや誤差がないアライアンスはHONDA
まあそれだけでは敵わない部分はあるという事だよね
メルセデスはそういう事よりそのイベントやその場をもたせて消耗しての
最大効率に長けているとは思う
1レース後の消耗での交換パーツは多いんじゃあないかな

221 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 20:49:10.47 ID:1FecV9AjM.net
>>218
メルセデスがフロアに頼ってないとかどこから仕入れた情報なん?
一定以上のフロア面積を確保する為にロングホイールベースにせざるを得なくて、そのせいで長年低速コーナーに苦しめられたってのは有名な話だぞ

222 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 20:50:56.67 ID:v+5B5t74a.net
面積削減の影響はローレーキのほうが大きいってトト自身も予言してたよな

223 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 20:52:40.48 ID:QqTYI2rTd.net
>>219
2重バッテリーってフェラーリかよ

224 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 20:54:11.05 ID:1ARsqGeQ0.net
メルセデスベンツバッヂのイルモアエンジンは凌駕した
マリオ・イリエンさんもちょっと知恵出してくれた新骨格のでね

225 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 20:54:51.39 ID:1ARsqGeQ0.net
凌駕された でね

226 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 20:59:12.30 ID:1ARsqGeQ0.net
https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/f1-motor-honda-power-entwicklung-2021/
2021-07-14

227 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 21:00:42.89 ID:1ARsqGeQ0.net
マリオ・イリエンはホンダ新骨格PUのICUの燃焼プロセスの最適化に立ち会った

228 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 21:05:49.06 ID:1ARsqGeQ0.net
マリオ・イリエンはTAGHeuerバッヂのルノーPUの設計をレッドブルから頼まれて成績につながる結果を出している
現ルノーPUの知的財産権はどこにあるものやら疑問

229 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 21:22:14.06 ID:pIuCAB610.net
ローレーキはフロア面積が必要
なんで2017レギュで車体を大きくする必要があったんですね

230 :音速の名無しさん :2021/07/26(月) 07:29:24.41 ID:hjzYLzJo0FOX.net
>>218
ローレーキだからフロアでのダウンフォースに頼ってる、だから車体が長い
ハイレーキマシンは、車体を傾ける事でダウンフォースを稼いでる

231 :音速の名無しさん :2021/07/26(月) 09:57:08.48 ID:WxQz7NbTdFOX.net
ホンダが撤退したからアンチの勝ちな

232 :音速の名無しさん :2021/07/26(月) 12:46:53.73 ID:IgaEIEyRr.net
まだホンダ撤退してないからアンチの負けな

233 :音速の名無しさん :2021/07/26(月) 12:47:28.71 ID:AaJko5ub0.net
>>230
ハイレーキがフロアでダウンフォース稼ぐもの

ローレーキは車体よりもウィングでダウンフォースを稼ぐ。投影面積を小さくして低ドラッグで、最高速を稼ぐってことじゃ無いの?
特にウィングでダウンフォースを稼いでいればDRSの効果が大きく出るし。

234 :音速の名無しさん :2021/07/26(月) 12:50:32.44 ID:AaJko5ub0.net
>>233
まあゼロか100かの話じゃ無いし、メルセデスももフロアでダウンフォースを得てもいただろうけど。

どっかで読んだけど、メルセデスは空気を上方向だけに跳ね上げるのではなく、左右方向にもかき分けて低ドラッグ化してるとか

235 :音速の名無しさん :2021/07/26(月) 12:55:26.01 ID:r0wgYuNb0.net
>>233
強いチームはどこもウィングよりフロアでダウンフォース稼いでるよ
メルセデスもシルバーストーンで入れたアップデートでフロアが改善したからウィング寝かせてる

236 :音速の名無しさん :2021/07/26(月) 13:25:07.87 ID:hjzYLzJo0.net
>>233
ローレーキは、挙動が安定しセッティングが楽になる(記事1)
ハイレーキにすると、ホイールベースを短くでき回頭性のいいマシンにできる
ただ、記事2のように、リア車高パッシブ制御が必要で、うまく決まらないとピーキーな挙動になってしまう

この辺は津川さんがよくしゃべっていた

記事1
>メルセデスはここ数年、他チームと比較してホイールベースの長いマシンを登場させてきた。
>ホイールベースが長いということは、気流の影響を受けるボディワークの表面積が増えるということになるため、
>ダウンフォースを稼ぎやすいというメリットがある。

>しかしその一方で、ホイールベースが短いマシンと比較すれば、コーナーでの軽快さに欠けるというデメリットも生じる。
https://jp.motorsport.com/f1/news/hamilton-mercedes-no-longer-has-rotation-weakness/4915119/

記事2
>ハイレーキは常にあの高さを保つものではありません。
>速度ともに上昇するダウンフォースを使いリア車高を下げていきます。
>そうする事によって高速度域において、ドラッグを減らします。

>低速度域のブレーキングからターンインまでは、極端にリアが上がりフロントがわずかに下がります。
>それにより前面投影面積は最大値となります。
https://f1-motorsports-gp.com/redbull/f1-earo-hirake-2021reg/

237 :音速の名無しさん :2021/07/26(月) 14:43:29.07 ID:/pHo4lfP0.net
>>234

>左右方向にもかき分けて低ドラッグ化

余計な仕事をさせればドラッグにならないか

238 :音速の名無しさん :2021/07/26(月) 18:29:06.80 ID:1WFaYTi/a.net
>>236
ハイレーキマシンがストレートでのドラッグを低減させるためには、リアのサスを柔らかくセッティングする必要があるから、各々のコースに適したセッティングが決めづらいはず。

239 :音速の名無しさん :2021/07/26(月) 18:34:58.42 ID:r0wgYuNb0.net
>>238
そうだよ
RBは上手く使いこなしてるしタウリはセッティングに苦労してる

240 :音速の名無しさん :2021/07/26(月) 18:44:14.28 ID:U25VDSuX0.net
ローレーキマシンのベンチュリ効果はディフューザー頼りなのでDFを稼ぐのに大きなフロア面積を必要とする
その代わり姿勢変化の少ない安定したマシンにする事ができる
ハイレーキマシンはその逆
FIAの推奨はローレーキだがRBはそれに逆らってるw

241 :音速の名無しさん :2021/07/26(月) 19:02:42.77 ID:hjzYLzJo0.net
レーキ高さ制御は苦労してきた、去年は突然リアダウンフォースを失い、スピンやクラッシュがあった

アクティブ制御すると違反だから大変だ

242 :音速の名無しさん :2021/07/27(火) 03:10:28.60 ID:UNIbKVf80.net
今週末楽しみだよなw

243 :音速の名無しさん :2021/07/27(火) 09:15:22.88 ID:LIAVmJXnd.net
ホンダが撤退したからアンチの勝ちな

244 :音速の名無しさん :2021/07/27(火) 11:35:57.67 ID:7ilM6A8cr.net
まだホンダ撤退してないからアンチの負けな

245 :音速の名無しさん :2021/07/27(火) 13:25:30.63 ID:NF49CoCiM.net
オリンピックで韓国のカカシグランプリパクっちゃったからアホンシンの勝ちだよ

246 :音速の名無しさん :2021/07/27(火) 16:30:41.75 ID:ger5b+jJ0.net
あほアンチの戯言などシランプリ

247 :音速の名無しさん :2021/07/27(火) 17:07:50.67 ID:oGAetTUYd.net
ホンダは韓国グランプリに一度も参加しなかったからアンチの負けな

248 :音速の名無しさん :2021/07/27(火) 18:24:44.61 ID:SMSuchn7d.net
アホンソさん急にレッドブルとマクラーレン褒め出したぞ
遂にルノー見捨てられるのか

249 :音速の名無しさん :2021/07/27(火) 18:51:32.54 ID:FInvCDYtF.net
東京五輪の表彰式でメダリストに贈呈される「ビクトリーブーケ」

メダルと共にかけがえのない記念品だが、韓国メディアが「福島産の花束で放射能への懸念がある」という趣旨の記事を報じて大きな波紋を呼んでいる。
世界中からも最も危険なオリンピック

250 :音速の名無しさん :2021/07/27(火) 18:57:25.24 ID:EKmKMgTga.net
>>249
F1もホンダも関係ない話題は他でやれ

総レス数 250
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200