2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2021 F1GP総合 LAP2579 □■イギリス□■

1 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 01:50:28.68 ID:wMc9dKps0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2577
イギリス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1626097297/
□■2021 F1GP総合 LAP2578
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1626262470/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 03:20:36.07 ID:sSm6F+Ey0.net
おつ

3 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 04:38:18.22 ID:atf5v8xs0.net
いちおつ

4 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 06:47:02.41 ID:3HM4zGZO0.net
まぁ誰が考えても予選じゃなく決勝に重きを置くでしょ

5 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 07:31:40.55 ID:7gylGwkCd.net
■F1イギリスGP DAZN
フリー1 7/16(金) 22:30〜 解説:小倉茂徳 田中健一
予選 7/16(金) 26:00〜 解説:小倉茂徳 実況:笹川裕昭
フリー2 7/17(土) 20:00〜 解説:小倉茂徳 田中健一
スプリント予選 7/17(土) 24:30〜 解説:中野信治 実況:笹川裕昭
決勝 7/18(日) 23:00〜 解説:中野信治 実況:笹川裕昭

■F1イギリスGP フジテレビNEXT
フリー1 7/16(金) 22:30〜 解説:森脇基恭 津川哲夫 実況:小穴浩司
予選 7/16(金) 26:00〜 解説:森脇基恭 津川哲夫 実況:小穴浩司
フリー2 7/17(土) 20:00〜 解説:森脇基恭 川井一仁 実況:小穴浩司
スプリント予選 7/17(土) 24:30〜 解説:森脇基恭 川井一仁 実況:小穴浩司
決勝 7/18(日) 23:00〜 解説:森脇基恭 川井一仁 実況:小穴浩司

■Wシリーズ 第3戦 イギリス DAZN
予選 7/16(金) 24:05〜
決勝 7/17(土) 21:35〜

■F2 第4戦 イギリス DAZN
フリー 7/16(金) 19:55〜
予選 7/16(金) 25:00〜
レース1 7/17(土) 17:10〜
レース2 7/17(土) 22:40〜
レース3 7/18(日) 18:40〜

6 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 07:31:48.01 ID:7gylGwkCd.net
07/18 イギリスGP(シルバーストン)
07/25 空き
08/01 ハンガリーGP(ブタペスト)
08/08 空き 
08/15 空き 
08/22 空き
08/29 ベルギーGP(スパ)
09/05 オランダGP(ザントフォールト)
09/12 イタリアGP(モンツァ)
09/19 空き
09/26 ロシアGP(ソチ)
10/03 トルコGP(イスタンブール)
10/10 日本GP(鈴鹿)
10/17 空き
10/24 アメリカGP(オースティン)
10/31 メキシコGP(メキシコシティ)
11/07 サンパウロGP(インテルラゴス)
11/14 空き
11/21 空き (オーストラリアGP中止、代替検討中)
11/28 空き
12/05 サウジアラビアGP(ジェッダ)
12/12 アブダビGP(アブダビ)

7 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 07:36:04.83 ID:5bBi7oGD0.net
こりゃ来年になってみないと勢力図は全くわかりませんな
ウィリアムズやハースが上位にきてもおかしくないガラガラポン状態

8 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 07:50:29.20 ID:xH0GDAuQ0.net
来年からマシンも激変して標準化パーツてんこ盛り
開発の余地も減るからGP週末のFPが減るってのは当然の成り行きかな

9 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 07:57:13.36 ID:7gylGwkCd.net
新マシンのドライバー反応
https://youtu.be/4RVcudqB1i8

10 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 07:57:40.71 ID:3oakP8M50.net
新マシンは2021に予定されてたほぼまんまでだいぶ変わったなー
個人的にはショウカー時点だとSFチックで好きだけど、こっから各チームどんな奇形を作ってくるのか…
(あとショウカーの色はダサい)

11 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 08:04:31.71 ID:7gylGwkCd.net
これ意外と論争になってない気もする

ベッテル、スプリントの勝者がポールポジションに記録されるのは「間違っている」
https://www.planetf1.com/news/sebastian-vettel-sprint-qualifying-pole/

「ポールとは、予選で達成した最速のラップタイムであるべき。ポールポジションは、1周で最も速い人に与えられるべきだと思う。記録的に別枠を設けるべきだよ」

12 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 08:08:31.47 ID:HBfMTGrRM.net
>>4
決勝でポイント取れなさげなチームはわからんぞ
上の方は無理しないんだから、ワンチャン狙いでくるかもしれん

13 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 08:14:01.07 ID:7gylGwkCd.net
デザインよりもこっちが大事
乱気流で前にくっつけない問題が無くなるのかどうか

フェルスタッペン、2022年マシンについて「大事なのはレースの改善。前車にくっつけるようになること」ハミルトン「前者への追従が良くなることが最重要」
https://www.gpblog.com/en/news/89131/verstappen-reacts-to-unveiling-of-2022-car.html

14 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 08:17:11.85 ID:JqY26s1h0.net
>>13
エアはかなりクリーンになったが、いつ挙動を乱すかどうかわからんので
相変わらずくっつけないでござる。

15 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 08:20:02.12 ID:7gylGwkCd.net
>>14
前スレにも貼ったけど、来年はウイングやカウルによるダウンフォースじゃなくてグラウンドエフェクトによるダウンフォースに頼る方向らしいよ
だから乱気流の影響受けにくいという論法

2019年レギュのF1
前車に張り付くと50%のダウンフォースを失う
→コーナーで離される
→バトルもオーバーテイクも出来ない

2022年レギュのF1
前車に張り付いても5%-10%のダウンフォースしか減らない
→コーナーで離されない
→バトルやオーバーテイクが可能になる

https://formula1-data.com/article/summary-of-changes-2021-f1-regulations

16 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 08:22:11.98 ID:JqY26s1h0.net
>>15
いや、いつ挙動をみだすかどうかわからない、というのは前の車の方。まあうまく料理してくるとは
思いますがね。

17 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 08:24:09.61 ID:7gylGwkCd.net
>>16
あ、そっか
グラウンドエフェクトで突然空飛ぶとかも、、、

ちゃんとやるんだろうね

18 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 08:28:23.27 ID:gTYCQSTjM.net
来年からギアボックスもブレーキも標準化?
空力以外開発するところあるの?

19 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 08:36:02.52 ID:uwIWgS5w0.net
金曜予選でスプリント予選のグリッド決めて、スプリント予選で決勝グリッド決めるって事?
フリー走行少ないしタイヤ余りそうだよね

20 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 08:38:11.05 ID:v7Rb10hDa.net
>>19
まったく余らん
ロックしたら終わるんでタイヤが余ることはないかと。余るとしてもそれはロック対策の余剰程度
FP2は走らんチームあると思う。

21 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 08:44:41.29 ID:9FYXgpAE0.net
予選2時開始はさすがにキツいな
しかもスプリントレースの順位決めでしかない...

22 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 08:45:49.33 ID:nt3220/x0.net
18インチになってタイヤハイトが短く成るから、縁石に余り乗りあげなく成るかも
角田がF1に来てF2では縁石に乗って無かったから、乗って走る練習するとか言ってたから

23 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 08:46:31.27 ID:uwIWgS5w0.net
>>20
金曜予選でパルクフェルメならFP2で走る意味ないよな

24 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 08:47:24.46 ID:9FYXgpAE0.net
>>11
F1マニア度の高いベッテルは、将来的に
業界のご意見番ポジションに収まりそうだ

25 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 08:50:06.89 ID:AbHw+jpY0.net
>>24
将来はパーマーにかわってF1公式動画で解説やってほしい。
色々気を使っちゃう人っぽいから無理かな。

26 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 08:51:23.74 ID:ZQHs11EWa.net
抜けない理由ってマシンサイズもあると思うけど、大きさどうなん?

27 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 08:55:51.34 ID:Sr4gkqB3M.net
>>13
マゼピンの後ろにベタ付け出来るだりうか?

28 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 08:56:21.86 ID:Ex0zMrWdd.net
来年のレギュで追い抜きやバトルができるようになるという効果が大きすぎたら
前車は無駄な抵抗せずにさっさと譲るようになって、それはそれでバトルが減ることになったりしてね

29 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 08:58:48.62 ID:/K5Jhu4g0.net
マシンいじれないFp2の意味は薄いな
ロングランテストくらいの意味しかない

30 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 08:59:43.05 ID:dvh+vC0Ld.net
グラウンドエフェクト…うっ頭が

31 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 09:01:06.36 ID:3oakP8M50.net
オーバーテイクは増えるがバトルは減る って可能性か

32 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 09:05:05.64 ID:S+JdzXQjH.net
グラウンドエフェクト…メルセデス…うっ頭が

33 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 09:06:59.16 ID:B0E4GzLd0.net
18インチはフォーミュラの興行的にはどうかな
タイヤでドライバーが見えなくなる
もうすでにカメラマンが撮影するのにアングルを苦労している感じがあるわ

34 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 09:08:39.58 ID:AbHw+jpY0.net
あれ?タイヤ外径変わるんだっけ?

35 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 09:12:25.48 ID:Ex0zMrWdd.net
>>33
ホイールサイズが大きくなるだけじゃないの?

36 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 09:12:57.34 ID:bPmzDSur0.net
タイヤ大きくなるのはエコに反するけど、自称環境に優しいハミルトンは抗議しないのかな

37 :フラッド :2021/07/16(金) 09:21:06.34 ID:xC7DJTPi0.net
メチャクチャだな

38 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 09:23:26.05 ID:Ex0zMrWdd.net
アストンがチャンピオンになるのも夢じゃなくなるのか?

>ただ18インチの導入にはチーム間格差の是正が期待できる。
>現行タイヤはマシン全体の空力に与える影響が極めて大きく、
>これを分析するためには多大な予算が必要で、必然的に大規模
>チームが利する構造がある。新しく導入される扁平タイヤは
>サイドウォールが硬く、タイヤの動きが悪化するため、空気力学的な
>影響がシンプルとなり、開発コストが減少するものと見込まれる。

39 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 09:24:48.74 ID:3oakP8M50.net
ホイールがでかくなるだけだから環境負荷も別にあがらなくね?

40 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 09:25:02.22 ID:lix5sbqw0.net
>>36
タイヤの色に抗議するかも

41 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 09:28:20.74 ID:uZ8tHDKW0.net
18インチ化しても外径変わらんだろ

42 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 09:28:49.55 ID:NqIFiVlB0.net
>>18
ギアボックスはチーム独自開発
ブレーキディスクとかシステムは共通部品というか、仕様を公開しなきゃいけない
ブレーキハウジング、ダクト等はチーム独自開発かな

43 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 09:31:27.03 ID:v8s60QRud.net
>>42
規格が統一だけど製作が各チームということかな

44 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 09:35:34.04 ID:ab7pXMsT0.net
タイヤ外径は55oでかくなるよ、かなり違う
https://youtu.be/hBmWJOy9vT4?t=88

45 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 09:36:45.53 ID:845lxfV30.net
FP1がメチャクチャ忙しそう2hにしてもよかったんじゃ

46 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 09:37:11.75 ID:ZpUXCyLT0.net
FIA会長→元フェラーリのトップ
F1CEO→元フェラーリのトップ
F1テクニカルディレクター→元フェラーリのトップ且つ元メルセデスのトップ

アルピーヌ(ルノー)に勝ち目無いやん

47 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 09:39:21.59 ID:k30Pwc+Ua.net
メルセデスのフロントウィングホントに放置で行くのか
こうへいっぽく見せる事すらしないとか腐ってんな

48 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 09:59:54.40 ID:/K5Jhu4g0.net
>>47
合法ならレッドブルも同じように動くウイングにするだけだな!

49 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 10:08:04.64 ID:NqIFiVlB0.net
>>43
どれのことか分からないけど、書いた通りだよ
正確にはギアボックスは他チーム供給可だけど

50 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 10:20:46.39 ID:dMBCbGM00.net
>>1メルツ乙デス

51 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 10:22:06.69 ID:hulE79NE0.net
放送時間全然見てなかったけど予選26:00〜かよ
普通に22時くらいだと油断してたわ

52 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 10:23:07.57 ID:Ex0zMrWdd.net
>>51
平日なので、仕事が終わってから予選を見られるようにする配慮だと思う

53 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 10:25:19.21 ID:R5vdCKphM.net
壁さんの最多勝と時間被らないから助かる

54 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 10:27:24.65 ID:v8s60QRud.net
>>47
逆かもしれん
レッドブルはあんなウイング使い物にならんのにと、ニヤニヤしてるのかも

55 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 10:30:26.25 ID:Coe5ucnE0.net
メルセデスは大型アップデート入れてきたけど
FP1の60分でセッティング間に合うの?

56 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 10:33:55.95 ID:UjHrAfOp0.net
>>17
シルバーストーンの高速領域でスピンして進行方向に180度回転した状態だと飛ぶかもね。

来年はシーズン前テストはクレーンで釣り上げられるような事になるとチームが現場まで来てフロア隠す準備してからでないと回収できないかもね。

57 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 10:36:14.42 ID:wiVRaLCUp.net
来年のクルマは3.5秒遅いと言う
19年の記事だから今年1秒遅くなってるとしてそれでも2秒ほど遅くなる
タイヤ変わるとしても他は変わらんので大部分は空力のはず
でも調べるとDFはフロアもウイングでも上がるとなってるのがある
辻褄が合わん

58 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 10:38:53.59 ID:Coe5ucnE0.net
E10導入でエンジンの馬力落ちる分は?

59 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 10:41:47.72 ID:vJO9zOucM.net
>>55
特性掴めずに、持ち越しの可能性もあるね。
まあボッタスは従来型だろうけど

60 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 10:48:47.28 ID:uZ8tHDKW0.net
>>44
マジかよむしろ外径は小型化して欲しいくらいなのにw

61 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 10:49:47.66 ID:skoTKupN0.net
ソフトタイヤ足りなくならへんか?

62 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 10:50:06.94 ID:zv/biG8f0.net
>>55
今、フリーの時間が足りない足りないと言ってても、90分の頃に90分間走ってたわけじゃないしね

63 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 10:50:18.62 ID:LiSAfR2K0.net
空力やりすぎた→すっぽんぽんで出直し

俺たちは何度これを見なければならんのか…

64 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 10:52:30.17 ID:vJO9zOucM.net
>>63
また、スリットやフィンが
あっという間に生成されるさ!

65 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 10:53:44.46 ID:hulE79NE0.net
>>52
現地時間は18:00か、なるほどね

66 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 10:56:09.37 ID:tXI7HBU6d.net
セッティング変えたりする時間を無視して、90分全部走ってたわけじゃないから60分でも問題ないと言われてもなぁ

67 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 11:01:56.31 ID:zv/biG8f0.net
トラブルでもなければ、セッティング変えたりするのも90分ギリギリ使ってたなんてことなかったけどね
全チーム同じ条件なんだから、問題があるとしたらそのチームの問題であって、60分の問題ではないでしょ
なんでもレギュレーションが悪いと言ってたら、なんか頭良さげには見えるがw

68 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 11:07:23.69 ID:gCRSfEJP0.net
https://imgr1.auto-motor-und-sport.de/Formel-1-Auto-2022-1-1-Modell-GP-England-Silverstone-169Gallery-cd28d22c-1814706.jpg
これ後ろ、めっちゃスリップ効くんじゃない?

69 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 11:09:24.18 ID:LiSAfR2K0.net
DRSは継続だよね?

70 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 11:10:11.17 ID:QIrghUqz0.net
>>68
昨日もだれか言ってたけどDRSどうすんのかね
スリップ使ってオーバーテイク出来るようになるからDRS自体廃止になるんだろうか

71 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 11:10:56.13 ID:adcTjXuhd.net
ザクブラウンコロナかよ

72 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 11:11:41.65 ID:rhgDbZwS0.net
>>59
同じタイミングでタイヤも変わるのが厳しいね

73 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 11:12:26.74 ID:30k8sW3Q0.net
【五輪】開会式の作曲担当・小山田圭吾氏 過去の「障害者いじめ」告白が物議 「全裸オナニーさせ、ウンコ喰わせバックドロップした」★26 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626398438/

74 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 11:12:51.66 ID:rhgDbZwS0.net
DRSは当面存置だがナシでも抜けるようなら廃止する方向
まあ無くならないと思うけど

75 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 11:13:58.04 ID:QA7Bu0RJ0.net
しかしグランドエフェクトカーはレギュレーションで規制してきた歴史があるけど
ここまで公式でガッツリやってしまうとはな

76 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 11:15:17.21 ID:vgdAQ7RA0.net
どうせ抜けるようにならないんだろ
今までオーバーテイクを増やすっつってマトモに機能したのDRSだけだよ

77 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 11:15:27.56 ID:8FNaNCk/0.net
>>67
全チーム同じ条件なのはその通りだけど、セッティング変えるのだってノータイムで意思決定してるわけじゃあるまいし、90分に比べて出来ること減ってるのは間違いないでしょ

78 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 11:15:55.88 ID:tnhX5tkR0.net
スプリントレースとかやめて
予選Q1だけを金曜日にやればいいのに
Q1落ちたやつは土曜のFPでレース用セッティングに変更可能

土曜午後にQ2とQ3

79 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 11:16:14.35 ID:8fbW6evw0.net
>>68
ハの字感強い

80 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 11:16:59.73 ID:AbHw+jpY0.net
>>75
可動空力パーツだってガチガチにされてたんだし
DRS解禁して相当経つのになにをいまさら。

81 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 11:21:24.11 ID:vccv4FzI0.net
もっと車体軽く小さくできんのか?

82 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 11:22:01.29 ID:Coe5ucnE0.net
>>75
技術革新でグラウンドエフェクトカーの安全性が担保されてきたからな
昔はとにかく危険だった

83 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 11:23:17.55 ID:gCRSfEJP0.net
>>70
まあモックアップだから、本物はちゃんと可動するんでしょ。

こうゆう特別カラーっていつもダメフラグな気がする...
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2021/07/racefansdotnet-21-07-15-22-35-21-1.jpg

バージボード無いとスッキリしてたんだね
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2021/07/racefansdotnet-21-07-15-22-34-32-1.jpg

レッドブルはスリット無しを持ってきたけど
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2021/07/racefansdotnet-21-07-15-22-34-25-5.jpg
マクラーレンはゴテゴテのを持ってきた
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2021/07/racefansdotnet-21-07-15-22-35-16-2.jpg

84 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 11:26:37.98 ID:QA7Bu0RJ0.net
>>80
フレキシブルウィングは今でもうるさいしDRSと同一に見るのはどうかと思うが
ここまで空力でコンセプトを変えるのは初じゃないのか

85 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 11:28:05.67 ID:Fv8Nup/Zd.net
>>67
セッティングもなにもしてない時間って各チームそれぞれ何分くらいあったの?

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200