2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2021 F1GP総合 LAP2580 □■イギリス□■

1 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 02:05:38.80 ID:IrjjIsBmd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2579 □■イギリス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1626367828/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

422 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 11:43:24.76 ID:Bkci8fKy0.net
結果として走行周回が多くなって
各セッションでメリハリ付いたデータ取りにが出来て安定していけば何とかなる
慣れもある

423 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 11:43:31.26 ID:v6JW/Bk3d.net
>>408
死亡率が0.1%とかなら共存だろうね。

424 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 11:44:36.33 ID:FwEG0xuQ0.net
>>416
しょうもないターマックと違って美しいな

425 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 11:44:54.80 ID:8LlzoulJ0.net
>>419
日本の場合、席を空けてマスクして騒がずに観戦してるからなあ
サッカーのユーロみたいに密、ノーマスク、酔っぱらい、抱擁しまくりにしたら
日本でもすぐクラスター発生すると思う

426 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 11:48:24.66 ID:JON39hkl0.net
死亡率で言えば昨日のスタンドで誰も死なないレベルなんでしょ

427 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 11:48:44.95 ID:hd1c6sqNH.net
ヒールであることは自覚してるのか

トト・ウォルフ、シルバーストーンで「帝国の逆襲」と笑顔で宣言
https://www.planetf1.com/news/mercedes-strike-back-lewis-hamilton/

428 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 11:49:15.78 ID:2GDvo9cj0.net
>>415
そういうことか…
イギリスの一日の死者は50人と聞いて希望を持ったのに!

しっかし何でみんなルール(的な自粛)を守れないのかね
年一の何としてでも観たいF1日本GPの為に3日間は絶対喋るな!を徹底できないのか

429 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 11:49:16.97 ID:Bkci8fKy0.net
問題は
後の祭りwじゃあなくて
祭り(オリンピック)の後
どうなるかだね

430 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 11:53:54.92 ID:Bkci8fKy0.net
また梅雨明けでコロナ以前かつては言われた炎天下猛暑オリンピック
観客の熱中症は無くなるわけだが・・・・

431 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:01:05.06 ID:hd1c6sqNH.net
独立系チームとして財務は大事よね

マクラーレン、複数投資家によるさらなる億5,000万ポンドの増資を発表
https://www.pitpass.com/70274/McLaren-raises-550m-in-new-investment

432 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:02:11.22 ID:XS2jKwqU0.net
>>431
チームよりか車が売れてなさすぎて…

433 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:03:26.93 ID:XS2jKwqU0.net
>>405
やっぱそうか。
なんならストック作りに使えるかもと
思ったんだけどね。

434 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:05:55.38 ID:vs32AYM50.net
>>421
同レベルかなぁ
トロロッソ
ベネトン
ジョーダン
ザウバー
ウィリアムズ

ハース

435 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:06:47.69 ID:BNt93Gz9p.net
>>309
普通アプリだろ
廉価版のZONEこそ乞食だと思うが

436 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:09:20.35 ID:hd1c6sqNH.net
>>435
むしろフジは公式アプリを売り込むようなコメントをすべきなんだろうな
知らないファンはフジがF1ゾーンの情報不足バージョンだと勘違いするだろ

437 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:11:00.23 ID:UeyNzWyF0.net
ウィリアムズは開幕前に高速サーキットに全振りしたと言われてたが
こんなにうまく行くんだな

438 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:11:27.84 ID:1gAjKIkW0.net
>>377
朝起きてからネット断ちしておいて、録画したのを土曜の午前中に見ればよいのでは?

439 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:11:54.20 ID:vs32AYM50.net
CXのマウント馬鹿には
日本語が通じないのかな?

440 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:12:43.35 ID:oVkGlgGr0.net
やっぱハミちゃんすげーなW
これ巻き返しあるわW

441 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:13:54.87 ID:w5BskIAm0.net
そもそもQ1落ちどうこうじゃなくガスリーに負けたってことが問題なんだけどね
しかも10連敗。
0.2秒じゃガスリーに勝てないってことをZONE見ててもわからないキモオタに何言っても無駄だな

442 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:15:00.86 ID:hd1c6sqNH.net
>>439
フジはどうあがいてもF1ゾーンライクなチャンネルを新たに作るのは無理だからもどかしいんだろう

443 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:16:26.79 ID:vs32AYM50.net
あー、何で蒸し返したかと思ったら
結局この手の輩だったかw
本当にCX民かどうかも怪しいが

444 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:16:34.65 ID:1syLwlPo0.net
ようやくメルセデスが真面目に走り出したな
このあと全勝の壮大な舐めプレイのシーズンだったね

445 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:18:03.69 ID:D2VpnzGU0.net
そもそもなんであんなに予選開始時間が遅かったの?

446 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:18:26.31 ID:3TwaWZPLH.net
>>444
連中にヌカ喜びさせたった〜

447 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:19:28.14 ID:jYqSzrLO0.net
フジ契約者はF1TVにも無料加入です!とかするべき

448 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:19:52.15 ID:hd1c6sqNH.net
>>445
平日なのでイギリス人の帰宅時間に合わせた説

449 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:25:37.51 ID:ocnwZ1le0.net
>>428
それに、感染者5万人に対して50人死んだとかじゃないぞ。
死んだ50人はこれより感染者が少なかった頃に感染した人たちだ。

450 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:28:23.99 ID:XyQMuQSi0.net
常時ラッセル速え

451 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:32:20.27 ID:2GDvo9cj0.net
話変わるんだけど、22年型新F1マシンはハイノーズじゃなくなる
これは93年マクラーレンMP4/8みたいに「ノーズはくっついてるけどモノコック下は浮いてる」
というのは許されるんか?もしくはノーズにトンネル作ってモノコック下まで通すとか
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%BBMP4/8

452 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:32:54.62 ID:bD21vdUJ0.net
ウィリアムズのマシンは実は速いのでは?

453 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:35:10.86 ID:6rr5chWHd.net
>>416
俺の部屋の人工芝並

454 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:36:15.63 ID:hd1c6sqNH.net
>>451
いまもローノーズなような

455 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:36:29.45 ID:PH4aciHra.net
ラッセルが速すぎるにしてもラティフィが遅すぎるから判断が難しいw

456 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:37:41.30 ID:+mmrvTn/a.net
今回ボッタスもそこそこいい走りしてるけどラッセルのインパクト強すぎて空気だな

457 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:38:51.15 ID:6p7raZDm0.net
>>408
もう死なないから…

458 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:39:14.97 ID:4HtIA7zz0.net
ハミルトン 「ピレリはいい仕事をした。今後もレッドブルに追いつくためにピレリと協業してマシンを改善していく。」

459 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:40:03.52 ID:2GDvo9cj0.net
>>451
>>454
自己解決、モノコック下は浮いてた

460 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:40:06.96 ID:6p7raZDm0.net
>>445
ヨーロッパ人が仕事の後に予選を観戦出来るように

461 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:40:20.82 ID:ZScrRURXd.net
スプリント予選のスタートポジションを決める予選セッション
とか訳分からんわ

462 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:42:01.88 ID:gNBplKpkd.net
>>441
お前の人生も負け続けなんだろうな

463 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:42:49.50 ID:Ef9t8X6U0.net
マトリョーシュカ予選だな

464 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:43:01.11 ID:xUFwhxlya.net
>>452
去年より多少は改善されてると思うけどオンボード見てると色んな解説者が酷いマシンって言ってるし良くて下から3番目くらいじゃない?

465 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:43:24.02 ID:hd1c6sqNH.net
>>459
後はフロア下がどれくらいのグラウンドエフェクトになるかというくらいか

https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2019/07/racefansdotnet-2021-floor.jpg

466 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:44:05.04 ID:rZIYOOJHd.net
>>461
なんかインディみたいだよな

467 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:46:26.51 ID:V3za1aWxa.net
金曜日にショートカットコース使ってカート対決でもしたほうがよっぽど良いだろ

468 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:46:34.92 ID:A5bi8Vry0.net
スプリント予選は本戦のグリッド混乱させるのだけが目的なんだからスタート時は特に2、3列目あたりはアグレッシブに特攻構わずの精神で頼むよ
ってのが本音なんだろうな

469 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:49:46.99 ID:pWTEPt6r0.net
スプリントでハッスルし過ぎてマシン壊して
本戦リタイアが何台いるかだけが楽しみ

とくにつり目とか

470 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:50:53.35 ID:hV0Km+Oj0.net
スプリント予選は分からんが
ソフトタイヤ予選は良かったな

471 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:51:45.21 ID:vs32AYM50.net
第一次グランドエフェクト時代には
エンジンのサイズが問題になったけど
もう折り込み済みなんだろうな

472 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:54:32.07 ID:C02Z3aXvd.net
しかし自称日本人のツンダは遅いよな?

早く半島に帰って欲しい

473 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 12:54:52.42 ID:6rr5chWHd.net
昨日は時間が遅くてどんどん気温、路面温度が下がっていった
下がるに従ってメルセデスだけタイムを伸ばしてほかは伸びなくなっていった

474 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 13:02:38.63 ID:Chyc3lUp0.net
角田「最後のアタックでトラフィックパラダイスに遭ってしまった」

475 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 13:03:18.95 ID:OJMmu6LY0.net
>>427
The empire strikes back

後でネタ扱いされるいい言葉だなw

476 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 13:03:49.94 ID:hd1c6sqNH.net
トラフィックパラダイス

https://www.scuderiaalphatauri.com/en/2021-british-gp-qualifying/

ピエール・ガスリー
「FP1以降、いつも以上にカーバランスに悩まされました。予選に向けていくつかの変更を行ったが、それだけでは十分ではなかった。Q2での自分のラップには満足しているが、ラインを通過したときに、それだけでは十分ではないとわかった。今日はとてもタイトだったからね。これからの数日間は、マシンに変更を加えることができないから大変だと思う。FP2では、スプリント予選と日曜日のレースに向けて、タイヤをより深く理解する必要がありますが、いつものように懸命に戦」

角田裕毅
「FP1の後、サーキットには慣れてきましたが、トラフィックが多く、完璧なラップを刻むことができませんでした。だから1回のセッションを終えて予選に臨むのは難しいことだった。今日はQ1で敗退したのは残念ですが、終盤はフィールドが非常にタイトになっていて、最後のプッシュラップで再びトラフィックに悩まされました。明日は16位からスタートするのは難しいと思いますが、スプリント予選では全力を尽くして、何ができるかを考えたいと思います」


ジョナサン・エドルズ(チーフレースエンジニア)
「ユーキはQ2進出を目指していたが、最終ラップの最終コーナーで渋滞に巻き込まれ、ターン1の手前で0.2秒近くロスしてしまった。ピエールのラップはきれいでしたが、今日はどうしてもペースが上がりませんでした。この後、もう1回練習走行を行い、ロングランのパフォーマンスとタイヤに集中することができるので、スプリント予選、そして決勝ではマシンの力をもっと引き出すことができると確信しています」

477 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 13:07:53.13 ID:+mmrvTn/a.net
決勝までクルマいじれないってなんだかなぁ…
試験勉強禁止の入試みたい

478 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 13:09:23.26 ID:5qK+lTLW0.net
>>391
有休取得義務ができたりして最近変わってきている
上場企業ならあり得ない数字ではない

479 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 13:10:27.22 ID:3jOfLAT90.net
fa-
ec-
b8-

480 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 13:12:13.15 ID:nDKXwL6Pd.net
>>479
ん?呼んだ?

481 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 13:12:30.18 ID:Nyb3BhFi0.net
>>444
去年と今年のタイム差見てないでしょ

482 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 13:12:36.85 ID:i+hsBFoa0.net
メルセデスとハミルトンめっちゃ喜んでた
余裕があまりなさそう

483 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 13:15:12.71 ID:2GDvo9cj0.net
>>465
グランドエフェクトの構造になると、ディフューザーによるリアのダウンフォース増大より
マシン中央部のダウンフォース増大の方が大きそうだ
(SFがグランドエフェクト導入した時も同じこと言ってた)
これが走行性能やチーム・ドライバーの個性にどう影響するか

484 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 13:15:21.36 ID:Mp81ha/C0.net
>>476
フジ老害ってひょっとして最終コーナーの渋滞とかも知らずに角田叩いてたのかな

485 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 13:18:02.68 ID:Wk01lkvn0.net
予選グリッド混乱させたいなら、以前実施してた1台毎にタイムアタックする形式を復活させて、タイムアタック順は抽選にしたら良い
タッペンやハミチンが1番引いたら予選順位も混乱するんじゃ?

486 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 13:19:19.45 ID:pV7AFShyp.net
しかし今振り返っても
段差ノーズって酷かったな

487 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 13:22:23.63 ID:qCozaOsQ0.net
イギリスってもう諦めて社会実験の名の下に感染対策は自己責任って言ってるし羨む状況じゃないと思う
そりゃ満員でスポーツ観戦とか楽しいだろうけど

488 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 13:24:06.76 ID:+mmrvTn/a.net
スプリントは廃止でいいから、予選でのタイヤは一種類で統一ってのだけは残して欲しい
10位狙いとかシラける

489 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 13:24:20.43 ID:RMpSLcSt0.net
今週のアストン速いのか遅いのかよく分からんな

490 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 13:26:20.27 ID:4HtIA7zz0.net
>>487
死者数見てる?増えてないから。ワクチン接種も日本より遥かに進んでる。諦めたわけじゃなくて状況を見つつ冷静にどうしてるか真面目に考えてる。日本より遥かに進んでるという話。
ただ無意味な数字並べて無駄に騒いでる方がよっぽど無能。

491 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 13:27:09.56 ID:oyZNuHs2a.net
>>487
本当それなんだよなあ
すでに10万以上の人が死んでる状況を過ぎて今の状態になってるわけで、そこを通り抜けないとあそこまでのノーガードにはなれないと考えたら羨ましいとか思えない

492 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 13:29:32.22 ID:TGrAwbP7d.net
>>427
じゃあ完結編はジェダイならぬウィリアムズの帰還だな

493 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 13:32:03.03 ID:x0zDN7lA0.net
>>491
イギリスはワクチン接種率50%超えてるからできるのだが
ただ、一旦減ったが、接種拒否や変異種の影響で感染が増えてるのも事実
接種していれば重症化は防げるとノーガード戦法にw

494 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 13:32:08.30 ID:ocnwZ1le0.net
>>478
20年とか前にSHARPの下請けの仕事してたけど酷かったな。
下請けなのでたまにSHARPの工場に缶詰になったりしたんだけど、
23時頃に課長クラスの人が部屋にやってきて「今日は早く帰ろう。」と言うのですw

そんな会社だったのですが、その頃からちょっと後に国にかなり怒られてる。
一度国に怒られてたのにサービス残業してる記録を上司に書き換えさせられたとチクられたりして。
その頃のうわさ話だけどSHARPの部長クラス以上だった人の追跡調査したら
平均死亡年齢が60歳台だったと聞きました。

今は大企業だとわりとちゃんとやらないとダメになっていると思う。
フジのF1中継も働き方改革のせいで社員じゃない野崎の仕事が増えたんだと。

495 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 13:34:38.25 ID:pWTEPt6r0.net
冷静に判断してる割にユーロ後の1日の感染者5万越えだからな
自己責任いうなら病床一杯なので新規患者受け入れ中止しますけど
それでもOKってことなら自己責任でいいよな

じゃないと医療従事者はたまったもんじゃないだろ

496 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 13:41:15.69 ID:oyZNuHs2a.net
>>493
総感染者数が500万超え総死者数が13万以上でワクチン接種率5割
ここまで行ってれば自然に抗体持ってる人もいるだろうしそういう色々が前提としてあっての観戦OKだからねぇ

ただイベント開放した結果大幅に感染者数が増加し始めてるからこのあともう一度規制は入るだろうね

497 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 13:44:55.39 ID:7dle30KxH.net
>>460
まるでアメリカGPの時間帯だよ

498 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 13:45:33.29 ID:s2L6I+Y00.net
感染者=発症者じゃないのそろそろ気がつけよバカども

499 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 13:45:44.20 ID:4HtIA7zz0.net
>>496
死亡率下がって入るが、ここ数日また死者数が30~50程度か。日本でのインフルエンザ大流行くらいの死者数にはなってしまってるな。率は下がってるけど。

夏が終わればクリスマスまでは特にイベントないし、落ち着こうってなるんじゃね?今は一旦ガス抜きの時期とみて。

日本も日本だが英国と英国、極端なんだよな。間とってみるとかねーのかなw

500 : ー ? :2021/07/17(土) 13:46:04.67 ID:DDkRXYzJa.net
>>75

金 予選1 レース1(100Km)
土 予選2 レース2(200Km)
日 予選3 レース3(300Km)

ぶっつけ本番のレースなんてインディでは、よくある事だし、これでいいわ

501 : ー ? :2021/07/17(土) 13:49:45.55 ID:DDkRXYzJa.net
>>109

スクリプト予選って、自動運転でレースすんのか?
それはそれで見てみたいけどw

502 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 13:51:30.16 ID:s2L6I+Y00.net
>>408
他国のことまで引用して煽る国営テレビってマジで受信料払う価値ないな

503 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 13:52:33.34 ID:hd1c6sqNH.net
>>488
来年はタイヤ縛りなくなる説があるよ

2022年、Q3進出者の「タイヤ使用義務」がなくなる可能性
https://www.formulapassion.it/motorsport/formula-1/2022-possibile-addio-alla-mescola-obbligatoria-per-chi-entra-in-q3-f1-regolamento-sportivo-fia-reddit-574762.html

---
FIAが発表した2022年のスポーツレギュレーションでは、Q3に進出したドライバーがQ2を突破したタイヤでレースをスタートするというルールが削除されている模様

2021年4月30日付の最新版のレギュレーション2022でも、その点は存在しない。これが単なる見落としなのか、それともF1とFIAが来シーズンからこの制約をなくすことを意図しているのかは、まだはっきりとはわからない
---

504 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 13:53:06.86 ID:xw9tOuYS0.net
死者数グラフは陽性者グラフの3週間遅れで推移する
今のイギリスの1日の死者数は7日平均40人
3週間前の陽性者数は12000人
3週間後の死者は推定130〜150人程
ワクチン接種以前と比べると死者数は概ね1/3程

問題はここからどれだけ陽性者数が伸びるかということ
10万15万と増え続けるならまたこの後再びロックダウンに舵を切ることになる

505 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 13:56:54.50 ID:s2L6I+Y00.net
今の予選形式も現行マシンには合ってないのはわかってることだし、グループ分けとか、単体走行とか選択肢はたくさんあるのにな、、、

506 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:00:11.17 ID:ZIsUF3dw0.net
ハミルトン、あんだけヤラネって言ってたシュミレーターやったらしいな。
この年齢で更にアップデートするんかw
終わったなタイトルレース

507 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:05:01.14 ID:ko66bXq/0.net
なぁスプリントレースって、100キロらしいが、
シルバーストンなら18周やん
本戦みたいにタイヤのライフ気にしてスローで走るんじゃなくて
昔のようにハードにプッシュし続ける18周になるわな
純粋にドライバーの速さが求められるよね

508 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:05:21.85 ID:RzTpMn+10.net
>>414
海外は、ワクチン打たずに死んだら自己責任で仕方ないねとなりそうだが、日本だと「自らの意思でワクチンを打たなかった人の命も守れ!自粛!自粛だ!」となりそうで怖いわ。

509 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:06:30.77 ID:W7SF9NTK0.net
シルバーストーンでミディアム18周はキツいぞ
昨日のFPもメルセデスがミディアムロングランでブリスターできてたしな

510 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:06:45.73 ID:Y7hKNbhm0.net
毎日見応えあるからこの方式支持するわ

511 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:08:07.57 ID:LAF3Ds850.net
実際は決勝へのリスク多すぎてとりあえず18週消化する流れになるでしょ
一部強引に攻めてくるのが想像できるドライバーはいるけど

512 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:08:53.85 ID:ruM+6uGK0.net
抜けないマシンでスプリントレースて意味あるのかね

513 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:10:48.07 ID:u0J30vtw0.net
赤いタイヤカッターに気を付けろ

514 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:10:48.72 ID:h3D5KeJ90.net
スプリントレースの場合スプリントも決勝レースもタイヤ選び放題?
もう残り全戦それでいいじゃん

515 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:11:26.60 ID:hd1c6sqNH.net
>>512
終盤のタイヤのタレ具合に差が出るから、オーバーテイクはあると予想

それが良いか悪いかはべつにして

516 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:12:14.69 ID:HE0cqK2p0.net
>>483
後ろ側が大、弱アンダーになるのけ。

517 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:13:19.46 ID:h4ZtBpqU0.net
フォーミュラニッポンでスプリントレース予選やってたけど
スプリント予選でも決勝でもダンデライオンと中企が上位にかたまってて何も波乱が起きなかったんだが

518 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:13:38.33 ID:hNFdJWeB0.net
金曜予選終了後、車両はパルクフェルメ行きだからセッティングを変更できなくなる。
そんなことよりも観客や視聴者は速く走るマシンを観たいのだから、決勝直前まで
セッティング変更可にルール変更させるべし。

519 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:13:50.34 ID:RzTpMn+10.net
>>511
シルバーストーンは無理せず抜けるとこないから、どうなるかだな。

520 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:15:00.76 ID:g020fZ+sd.net
>>511
アロンソとベッテル、ライコネンには期待してる

521 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:15:13.99 ID:qte31OBZa.net
>>500
インディも基本はフリー走行あるでしょ
回数少ない時は時間延長したりするしルーキーはタイヤセット1つ多く貰えるし

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200