2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2021 F1GP総合 LAP2580 □■イギリス□■

1 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 02:05:38.80 ID:IrjjIsBmd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2579 □■イギリス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1626367828/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

496 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 13:41:15.69 ID:oyZNuHs2a.net
>>493
総感染者数が500万超え総死者数が13万以上でワクチン接種率5割
ここまで行ってれば自然に抗体持ってる人もいるだろうしそういう色々が前提としてあっての観戦OKだからねぇ

ただイベント開放した結果大幅に感染者数が増加し始めてるからこのあともう一度規制は入るだろうね

497 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 13:44:55.39 ID:7dle30KxH.net
>>460
まるでアメリカGPの時間帯だよ

498 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 13:45:33.29 ID:s2L6I+Y00.net
感染者=発症者じゃないのそろそろ気がつけよバカども

499 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 13:45:44.20 ID:4HtIA7zz0.net
>>496
死亡率下がって入るが、ここ数日また死者数が30~50程度か。日本でのインフルエンザ大流行くらいの死者数にはなってしまってるな。率は下がってるけど。

夏が終わればクリスマスまでは特にイベントないし、落ち着こうってなるんじゃね?今は一旦ガス抜きの時期とみて。

日本も日本だが英国と英国、極端なんだよな。間とってみるとかねーのかなw

500 : ー ? :2021/07/17(土) 13:46:04.67 ID:DDkRXYzJa.net
>>75

金 予選1 レース1(100Km)
土 予選2 レース2(200Km)
日 予選3 レース3(300Km)

ぶっつけ本番のレースなんてインディでは、よくある事だし、これでいいわ

501 : ー ? :2021/07/17(土) 13:49:45.55 ID:DDkRXYzJa.net
>>109

スクリプト予選って、自動運転でレースすんのか?
それはそれで見てみたいけどw

502 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 13:51:30.16 ID:s2L6I+Y00.net
>>408
他国のことまで引用して煽る国営テレビってマジで受信料払う価値ないな

503 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 13:52:33.34 ID:hd1c6sqNH.net
>>488
来年はタイヤ縛りなくなる説があるよ

2022年、Q3進出者の「タイヤ使用義務」がなくなる可能性
https://www.formulapassion.it/motorsport/formula-1/2022-possibile-addio-alla-mescola-obbligatoria-per-chi-entra-in-q3-f1-regolamento-sportivo-fia-reddit-574762.html

---
FIAが発表した2022年のスポーツレギュレーションでは、Q3に進出したドライバーがQ2を突破したタイヤでレースをスタートするというルールが削除されている模様

2021年4月30日付の最新版のレギュレーション2022でも、その点は存在しない。これが単なる見落としなのか、それともF1とFIAが来シーズンからこの制約をなくすことを意図しているのかは、まだはっきりとはわからない
---

504 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 13:53:06.86 ID:xw9tOuYS0.net
死者数グラフは陽性者グラフの3週間遅れで推移する
今のイギリスの1日の死者数は7日平均40人
3週間前の陽性者数は12000人
3週間後の死者は推定130〜150人程
ワクチン接種以前と比べると死者数は概ね1/3程

問題はここからどれだけ陽性者数が伸びるかということ
10万15万と増え続けるならまたこの後再びロックダウンに舵を切ることになる

505 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 13:56:54.50 ID:s2L6I+Y00.net
今の予選形式も現行マシンには合ってないのはわかってることだし、グループ分けとか、単体走行とか選択肢はたくさんあるのにな、、、

506 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:00:11.17 ID:ZIsUF3dw0.net
ハミルトン、あんだけヤラネって言ってたシュミレーターやったらしいな。
この年齢で更にアップデートするんかw
終わったなタイトルレース

507 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:05:01.14 ID:ko66bXq/0.net
なぁスプリントレースって、100キロらしいが、
シルバーストンなら18周やん
本戦みたいにタイヤのライフ気にしてスローで走るんじゃなくて
昔のようにハードにプッシュし続ける18周になるわな
純粋にドライバーの速さが求められるよね

508 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:05:21.85 ID:RzTpMn+10.net
>>414
海外は、ワクチン打たずに死んだら自己責任で仕方ないねとなりそうだが、日本だと「自らの意思でワクチンを打たなかった人の命も守れ!自粛!自粛だ!」となりそうで怖いわ。

509 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:06:30.77 ID:W7SF9NTK0.net
シルバーストーンでミディアム18周はキツいぞ
昨日のFPもメルセデスがミディアムロングランでブリスターできてたしな

510 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:06:45.73 ID:Y7hKNbhm0.net
毎日見応えあるからこの方式支持するわ

511 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:08:07.57 ID:LAF3Ds850.net
実際は決勝へのリスク多すぎてとりあえず18週消化する流れになるでしょ
一部強引に攻めてくるのが想像できるドライバーはいるけど

512 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:08:53.85 ID:ruM+6uGK0.net
抜けないマシンでスプリントレースて意味あるのかね

513 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:10:48.07 ID:u0J30vtw0.net
赤いタイヤカッターに気を付けろ

514 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:10:48.72 ID:h3D5KeJ90.net
スプリントレースの場合スプリントも決勝レースもタイヤ選び放題?
もう残り全戦それでいいじゃん

515 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:11:26.60 ID:hd1c6sqNH.net
>>512
終盤のタイヤのタレ具合に差が出るから、オーバーテイクはあると予想

それが良いか悪いかはべつにして

516 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:12:14.69 ID:HE0cqK2p0.net
>>483
後ろ側が大、弱アンダーになるのけ。

517 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:13:19.46 ID:h4ZtBpqU0.net
フォーミュラニッポンでスプリントレース予選やってたけど
スプリント予選でも決勝でもダンデライオンと中企が上位にかたまってて何も波乱が起きなかったんだが

518 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:13:38.33 ID:hNFdJWeB0.net
金曜予選終了後、車両はパルクフェルメ行きだからセッティングを変更できなくなる。
そんなことよりも観客や視聴者は速く走るマシンを観たいのだから、決勝直前まで
セッティング変更可にルール変更させるべし。

519 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:13:50.34 ID:RzTpMn+10.net
>>511
シルバーストーンは無理せず抜けるとこないから、どうなるかだな。

520 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:15:00.76 ID:g020fZ+sd.net
>>511
アロンソとベッテル、ライコネンには期待してる

521 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:15:13.99 ID:qte31OBZa.net
>>500
インディも基本はフリー走行あるでしょ
回数少ない時は時間延長したりするしルーキーはタイヤセット1つ多く貰えるし

522 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:16:39.45 ID:7UVk0z57M.net
>>518
パーツとマップ変更は禁止だけどセッティング変更はOKってどっかで見たけど

523 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:16:45.53 ID:cI+EcFsD0.net
タイヤを殺さずに踏み出しさえ間違えなければ抜かれないトラックだから、ラバーも乗ってくるしたぶん持つと思うわ。クソ予選レースになるに10エクレストン

524 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:17:27.35 ID:dIJF3V870.net
>>508
それ以前に日本は感染者ゼロにならない限り文句言う奴が出てきそう

525 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:18:10.61 ID:LAF3Ds850.net
>>519
ロス・ブラウンはアゼルバイジャンの件引き合いに出してごちゃごちゃ言ってるけど
あんなのが18周も続くなんてことまずないし、最初の3周くらいポジション争ってその後は
余程の差がない限りバトルなしでそのまま終わりそう

526 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:19:32.65 ID:d177JI7xM.net
インディでぶっつけでレースが開催された例があったら知りたい

527 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:19:38.24 ID:xw9tOuYS0.net
金曜FP90分
金曜予選の勝者を予選記録認定
土曜FP30分or60分 セッティング変更可能範囲を少し拡大
土曜スプリントの付与ポイントを少し拡大 実質スプリント"レース"

これくらいで丁度よくなりそう

528 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:20:10.61 ID:Z2Ug7IM90.net
スプリントレースでリタイアしたら最後尾スタートなんだよね?
上位スタートの連中は無理せずで下位スタートの奴らが無理して黄色や赤だしてまともに周回こなすこともなく終わりそうな気配

529 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:22:32.55 ID:Gec1H62m0.net
F P1のハミチンのミディアムタイヤ、15周位で結構傷んでたよな
となると17週って結構ギリギリ持つかって感じじゃない

530 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:25:34.92 ID:h4ZtBpqU0.net
ペレスがスタートでルクレールをかわすことができるならボッタスと入れ替わるかもしれない
今日のスプリントレースは間違いなくルクレールトレインが出来て中団は激しいバトルをしなきゃいけない状況になると予想

531 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:28:07.59 ID:hNFdJWeB0.net
今、録画した昨日のF1予選観てるけど、ラッセル(ウイリ)がQ3進出か。
イギリスだからウイリアムズには意地でも頑張ってほしいわ。

でも今のウイリアムズは、もうフランクさんのウイリじゃないのだよね。時代の流れとはいえ残念。

532 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:28:57.85 ID:xmVHjgcW0.net
スプリントレースだけは、前の車と5秒以内でDRS使える  ってのは無理か。
そのぐらいないとシルバーストーンで追い抜きねーべさ。

533 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:30:35.71 ID:hd1c6sqNH.net
>>532
それ、全員DRS使えるから意味なくなるんでは?

534 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:32:01.48 ID:CNO1E58oM.net
時間が遅すぎて見れないからスプリント予選とかふぉうでもいい

535 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:32:59.74 ID:h3D5KeJ90.net
DRSトレインが形成されたら車列の一番後ろのマシンだけにDRS使用権を与えたらいい

536 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:35:32.65 ID:PH4aciHra.net
最後尾のマゼピンにのみ、高速コーナーでDRSの使用を許可するとかどうだろう

537 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:36:15.57 ID:MjJTXqVjp.net
>>490
つーても、死ななきゃ良いもんでもない
軽症と言われる症状でも後遺症はかなりしんどいもんだよ
頭痛や倦怠感は続くし、幸い味覚嗅覚は失わなかったけど、
味覚嗅覚が戻るまで半年くらいかかったという人もいる

538 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:37:38.30 ID:1juM4xZ10.net
>>522
予選〜スプリント予選までの間にスプリングやダンパーの変更や調整、
キャンバー、トー、車高の変更は可能だと公式サイトにも書かれてる。
https://www.formula1.com/en/latest/article.everything-you-need-to-know-about-f1s-new-sprint-qualifying-format-including.1Lawf6r6Ab0y8ha0satSjx.html

539 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:38:59.52 ID:7UVk0z57M.net
>>524
ほんとそれ こんな国にいたら頭おかしくなる
ワクチン打ったらまた暫く日本からは脱出する

540 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:39:29.62 ID:qNSmhpsH0.net
>>535
1番後と後から2番目が抜きつ抜かれつするだけだろ

541 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:42:19.77 ID:h3D5KeJ90.net
>>540
何も起きなくなってる今よりいいことじゃん

542 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:47:08.14 ID:UnQoSM+10.net
金曜予選の録画見終えたが、面白い予選だったな。
ハミルトンとメルセデスの底力、フェルスタッペンとレッドブルの追いすがり、マクラーレンやラッセル、フェラーリに、ベッテルと、F1として正しい役者の戦いは見応えあるよ。
スプリントは瞬発力のないマシン、ドライバーにはキツいかもで、マクラーレン、フェラーリはどっちにでるかな

543 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:47:59.92 ID:Qsr8mldba.net
>>436
多分LTにトラッカーあるの知らないんじゃないか。

544 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:50:05.66 ID:hd1c6sqNH.net
>>543
LTアプリ?なにそれ?という人に存在を教えるくらいはしないと"フジ使えねー"となるのもフジとしては不本意だろうと

545 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:51:00.57 ID:N0NS3FIwM.net
交通事故死亡者も年間300人以下になるまで物流止めるべきだよな
ほんと甘いよ日本は

546 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:52:13.69 ID:q0YDLYQ/0.net
>>539
出て行ってから打てよ

547 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:52:34.05 ID:t+KaocDX0.net
どこかの開幕戦みたいに2時間前にキャンセルでいいだろ

548 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:55:04.63 ID:hd1c6sqNH.net
生ダラカートは覚えてるが、この話知らんかった
有名?

https://news.yahoo.co.jp/articles/11980106a3a886c083dffc06b19faef73c1bf017

>「じつは、セナが『生ダラ』に出演する直前、1993年のF1モナコグランプリでは、
>フジテレビ中継のゲストに石橋さんが登場していました。
> そのとき石橋さんは、あまりにもセナを応援しすぎて、ライバルで
>先行していたプロストやシューマッハにアクシデントが起きたのを
>喜んでしまったんです。これが大顰蹙を買って、それ以降、石橋さんが
>F1中継に呼ばれることはなくなりました。いわば “出禁” 状態だったんです。」

549 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 14:56:28.34 ID:xmVHjgcW0.net
>>533
…………あ (´・ω・`)

そうかぁ

550 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:01:29.36 ID:JgcXzoNu0.net
周回遅れのマシンに対してDRS使えるのが納得いかんけどな

551 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:04:20.08 ID:bi39NaFh0.net
ハミルトン「トレインできっと面白くないよ」

ツノダ・ミック・マゼピンの殺る気があがった

552 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:04:39.60 ID:LAF3Ds850.net
>>550
これはそう思う

553 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:05:10.37 ID:4PYg+y2W0.net
マゼスピン 装填中

554 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:06:15.21 ID:PH4aciHra.net
>>551
マゼピン「100km程度じゃ周回遅れないと思って舐めてるな・・・。そういう事なら俺にも考えがある」

555 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:09:05.05 ID:5OJJGONv0.net
角田の光る速さが全然見えてこないのが残念なんだよなー

556 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:09:36.67 ID:VhciEYdnM.net
>>555
メクラじゃどうしようもないかと

557 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:09:48.85 ID:rLOFztZl0.net
18週だと周回遅れ出るのかな。
一周87秒として、一周5秒近く遅れないと周回遅れにはならないな。

558 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:13:38.41 ID:8uuQrGwnF.net
>>555
ことごとく単発攻撃だな

559 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:14:17.26 ID:ElcUmn3aa.net
>>507
ないない
タイヤ壊したり
ピット入ったら明日の決勝が最下位からだぞ?

560 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:14:21.68 ID:Cd3CZwt2M.net
角田解雇!

561 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:16:01.68 ID:vs32AYM50.net
何でアンチが残念がるのかw
嘘吐きじゃねー

562 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:16:03.97 ID:4PYg+y2W0.net
>>557
単独マゼスピンすれば周回遅れできそう

563 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:16:20.63 ID:/vsql9hfa.net
>>192
日本は毎年インフルエンザで死にすぎとも思っていたので
観客入れるにしてもある程度の感染症対策は継続してほしいな

564 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:16:40.39 ID:VhciEYdnM.net
>>507

よく詐欺まがいの商法に引っかかってそう

565 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:17:11.52 ID:rLOFztZl0.net
>>562
あー、それはあり得るなw

566 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:17:26.03 ID:8uuQrGwnF.net
ルクレール、レッドブルに接触との噂を「ナンセンス」と一蹴

https://www.planetf1.com/news/charles-leclerc-denies-red-bull-rumours/

Motorsport.comイタリア版は、パドック関係者の話として、ルクレールがフェラーリの調子に「ちょっとした動揺」を感じていたと報じ、さらに「ヘルムート・マルコが本当の『ドリームチーム』を作りたいかどうかを知るために、レッドブルと接触したのかもしれない」と付け加えている

ルクレールは「僕の仮説的な不満に関する噂は、すべてナンセンスだ」

567 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:17:43.37 ID:4PYg+y2W0.net
最近、ウラルカリを通じて息子のニキータ・マゼピンが所属するハースF1のタイトルスポンサーを務めている億万長者のドミトリー・マゼピンが、ギュンター・シュタイナーからチーム代表の役割を引き継ぐと報じられていた。

568 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:18:17.31 ID:99E42XnK0.net
ポチのタッペンへの特攻見れるかな?

569 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:18:47.84 ID:99E42XnK0.net
>>567
ミック移籍待った無しや

570 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:18:49.69 ID:8uuQrGwnF.net
>>567
シュタイナー、その噂を否定

https://www.planetf1.com/news/guenther-steiner-dmitry-mazepin-response/

571 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:18:58.21 ID:AnyNkKyO0.net
>>538
それ発表された4月くらいの記事じゃない?
最新のスポーティングレギュレーションには記載が無いんだよなー
たぶん出来ないと思う

572 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:19:05.48 ID:4PYg+y2W0.net
>>568
オコン: ニヤー

573 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:19:35.09 ID:Cd3CZwt2M.net
角田解雇待ったなし!

574 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:19:51.13 ID:VhciEYdnM.net
スプリント予選が唯一面白くなる可能性があるとすれば
ハミとタッペンがクラッシュする事だよ

575 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:20:01.52 ID:6p7raZDm0.net
スプリント予選が唯一面白くなる可能性があるとすれば
ハミとタッペンがクラッシュする事だよ

576 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:20:16.00 ID:4PYg+y2W0.net
アルファタウリ・ホンダF1の角田裕毅は、F1イギリスGPの予選Q1でランダムの重量測定に選ばれたことで“すべてぶち壊された”と苛立っている。

577 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:21:02.86 ID:cI+EcFsD0.net
>>548
そんなことも前に、誰よりも実況の古舘が偏向してたような。

あくまでゲストのセナファンの石橋がセナを応援するのは普通のことでは?
そもそもフジはゲストなんてモナコくらいしか呼んでない

カワイがこんなこと言うとは思えんし、今宮さんは喋れないしあることないこと言うのはあいつか

578 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:21:16.65 ID:6p7raZDm0.net
車検パラダイスか

579 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:21:37.55 ID:aTJCl2Y00.net
>>507
下位ならあるかもしれんが上位はリスクを冒さんだろう
例えばこのレースの順位が決勝の半分のポイントが入りますとかなったら話も変わるだろうがそんなことをないわけだし

上位で順位が変わるとしたらスタートとレース中のミスくらいだろう

580 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:22:07.26 ID:ElcUmn3aa.net
>>576
ひでぇなこれ
そら誰でも怒るだろってか
新人は計量なしにしろとスプリントでは

581 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:22:10.65 ID:EGh68NP/H.net
>>576

ああ、>>354はそのことか

582 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:23:00.77 ID:4cXxJTJk0.net
ノリスなんてポイント入るのは日曜でしょ?今日は無理しないで流しますって言っちゃってるもんな

583 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:24:27.63 ID:/vsql9hfa.net
>>390
法律で1年以上勤務実態あれば年間20日の有給休暇支給しないといけないんだけど。

584 :フラッド :2021/07/17(土) 15:25:31.81 ID:+OCgE45n0.net
トップ争いがなんとなく熱くなれば十分なのでは。

585 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:25:54.75 ID:PH4aciHra.net
マゼピン「1人では難しいので、昇格組を巻き込む」

586 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:26:22.02 ID:EGh68NP/H.net
どちらも"ポジショントーク(我田引水)"だな

ホーナーとウォルフ、2025年以降のF1エンジン計画について意見が対立
https://www.motorsport.com/f1/news/horner-wolff-at-odds-over-f1-engines-plans-from-2025/6631515/

ホーナー「内燃機関には未来があると思う。だからこそ、素晴らしいサウンドを奏でる高回転型エンジンを、環境にやさしい方法で導入してはどうだろうか」「バイオ燃料や持続可能な燃料を使えば、それが可能になる」

トト・ウォルフ「環境や影響に目を向けなければ、パートナーやスポンサー、主要なステークホルダーとの関連性が完全に失われてしまう」
「内燃機関に固執するなら、世界が動いている方向性とは完全にズレてしまい、おそらくすべてのビジネスパートナーがF1から離れてしまう」

587 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:26:24.86 ID:vs32AYM50.net
予選の予選中継はホントに酷くて
何のフォローもへったくれもなかった
もしかしてCXはマシだったのかな

588 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:27:04.79 ID:4cXxJTJk0.net
>>583
ところがこれだけは絶対に消化しなさい、やらんと罰金だぞってと義務付けられてるのは5日だけ
付与しろという規定はずっと昔っからあったけどまるで紹介されないからそうなった
ところが今度はおっ、じゃあ5日でええんやな!て勘違いが大量発生してる

589 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:29:37.39 ID:C1IWFJTf0.net
トトはメーカーの都合上そう言ってるだけだからな
反対する!とか言いながらこういう方向で行くなら仕方ないとか、歓迎するとかそういうやり口だろ
ダイムラー自体が内燃を合弁で積極開発しながら本社単体ではやってません(実際は集約して継続してる)
みたいな二枚舌使ってるから

590 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:31:03.89 ID:C1IWFJTf0.net
金曜にポイントでも付くならともかく何一つ確定しないからなあ…緊張感は無かったな

591 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:31:36.84 ID:EGh68NP/H.net
トト・ウォルフ、ボッタスとラッセルの選定を夏休み中に決定すると示唆
https://motorsport.nextgen-auto.com/fr/formule-1/mercedes-f1-confirme-une-decision-d-ici-spa-pour-bottas-et-russell,161727.html

「バルテリとジョージにとっては、来年どこでドライブするかを知ることが重要だと思うし、それは実現するだろう」「スパでの質問してくれればいいよ」

592 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:31:48.50 ID:GjmrraiZa.net
計量か、なんで新人から選ぶかな……
ただでさえ走行不足でナーバスになってるだろうに

593 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:33:12.80 ID:10WVZS/XM.net
確かランダムだろ
新人だからとか関係ないわ

594 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:33:51.53 ID:/vsql9hfa.net
昨日のFPのロングランの感じからすると
スプリントレースはそんなに攻めた走りできないだろうね
17周保たなくなる
これがパレードランになると予想される一因にもなっている
接触したくないってのもあるけど
激しいバトルになるのは残り3周くらいになってからと
あとはスタートで無茶するドライバーがいるかどうかくらいか
アロンソ狙ってくるぞ

595 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:34:28.33 ID:Cd3CZwt2M.net
角田解雇!

596 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:34:45.47 ID:BpRUTkhxF.net
>>592
F1にイエローは云々

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200