2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2021 F1GP総合 LAP2581 □■イギリス□■

1 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 00:35:27.93 ID:R472ZEdY0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2580 □■イギリス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1626455138/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

461 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:14:41.29 ID:nG8UbZad0.net
ラッセルはミラーみてサインツに当てたね。
あれで3グリットダウン、ペナポ1なら
助かった方だろう。

462 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:15:11.79 ID:0NbDpZFTM.net
予選のやり方も数種類あってもいいかもな、抜けるコースならくじ引きでポールを決めよう

463 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:17:27.99 ID:nIHq4arid.net
>>461
3グリッド降格で相手は最後尾なら直接のライバルだとやり得だよね
個人的にはこういうケースはサインツの後ろまで下げさせるべきだと思うけど

464 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:17:54.51 ID:Z1ghnIj60.net
予選順位でくじ引きしてスタート順決めたら面白くなるよ
チャンピオンになるには運も必要ってね

どうせ内燃機関のレースはあと数年なんだから

465 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:18:42.13 ID:K6t8E27y0.net
昨日DOTDの投票があれば間違いなくアロンソが選ばれてただろうな

466 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:18:51.69 ID:GiSmklaX0.net
スプリント予選やることで
決勝の展開が予想できるから
更につまらなくなるだけなんだと
おもうんだけど、、、

467 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:19:56.08 ID:CM6WpTC6a.net
>>447
これは全面的に賛成
今回はハミルトンがあまりに可哀想だよ

468 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:19:58.25 ID:brpVMksC0.net
今夜もアロンソトレイン教習学校かな?

469 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:20:04.64 ID:nG8UbZad0.net
>>463

470 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:20:29.25 ID:nG8UbZad0.net
>>463

https://i.imgur.com/4q4Vtmd.jpg

471 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:20:42.20 ID:1Br+q1pd0.net
上位チームに有利な仕組み
Q3に残れば走る時間が増えるしスプリントもレースシミュレーションの為
FP以外決勝までの走行時間はできるだけ公平にすべきなのに

472 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:21:46.61 ID:MPLDJb4r0.net
>>422
そこはノリスに期待せねばなるまい

473 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:22:34.62 ID:3hbQ02UR0.net
Q3に残れば走る時間が増えるって今までもそうだったんだが

474 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:22:39.26 ID:brpVMksC0.net
むしろ、この形式になるならポール記録は金曜日できめて、スプリントはポール名誉はなものの、ポイント+グリッド決めに使う、で良かったと思うんだけどねえ

475 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:23:02.04 ID:nIHq4arid.net
>>470
ああごめん
サインツの位置とペレスの位置間違っちゃってた

476 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:23:21.41 ID:MH3/JQ/Pr.net
スプリント考えたやつ本物のアホだろ

477 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:23:27.64 ID:nG8UbZad0.net
>>471
ポイント下位の5チームは
FP90分あげたいね。

478 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:24:11.86 ID:hwW9/Y8p0.net
あの一台で走るのも結局ファンからあまりに不評で止めたしな
俺はあれが一番好きな予選方式だと思うけど
世間はそうではなかったし

479 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:24:20.22 ID:1GMOeHAYd.net
>>449
サスペンデットか

480 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:25:01.16 ID:SBaI+aomd.net
やはりリバースグリッドからのレース1かなぁ

481 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:25:16.59 ID:nIHq4arid.net
>>478
天候の運以外は自分もあの形式が好き

482 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:25:26.95 ID:Q8o/3sv40.net
スプリントあると決勝のネタバレみたいになるのが致命的だわ
もう決勝はハイライト見ればいいかなって気分になる

483 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:25:48.00 ID:tscuE+a50.net
>>455
ホーナーって自前のF3000チームからレッドブルの監督に抜擢された時から
デコ広かったのに進行してないから怪しいよなw

484 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:26:06.23 ID:TPd6goxK0.net
>>433
もはやヒール役のプロレスラーだなw

485 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:26:23.01 ID:gEL29kPwa.net
このままスプリントレース導入するつもりなら、せめてスプリント後に一回だけ調整できるようにした方がいいと思うんだが
1度のフリー走行でお終いは厳しすぎるわ

486 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:26:31.52 ID:nG8UbZad0.net
>>478
あの方式は後半有利だったからね。
逆に前戦の良い順に走らせたら
面白かったかも。

487 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:26:56.98 ID:tscuE+a50.net
ポールポジションの定義を変えるのだけやめたら、今回の企画は面白いと思った

488 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:27:06.69 ID:LW89Ihdu0.net
予選に決勝と同じポイント付けて決勝のスタートを1〜10位リバースにするってのどう思う?

489 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:28:23.50 ID:TPd6goxK0.net
>>478
天気か悪いとババ抜きになるし。

490 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:28:40.34 ID:4FbXaLh+H.net
>>431
旧コースでやってほしい

491 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:30:58.58 ID:3hbQ02UR0.net
ノックアウト形式も最初は文句タラタラの奴等ばかりだったしな
クリアラップが取れないから不公平だとか

492 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:31:19.39 ID:4YwGoKJF0.net
ロスブラウンが自画自賛してる以外は誰が賛成してるの

いないんだが

493 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:31:53.76 ID:Gt5S2NSE0.net
俺は1時間で新品4セットのオールド予選がいいわ

494 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:32:14.96 ID:nG8UbZad0.net
>>491
来年のマシンが後ろに付けるなら
さらに後ろの取り合いがひどくなるね。

495 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:32:27.55 ID:eMDQt5v90.net
1台ずつ走る予選方式で
2度アタックした合算で決めるのはどうか。
ただし1度目で速かった順に
2度目は出走するという仕組みで。

496 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:32:33.25 ID:3hbQ02UR0.net
>>492
ホーナー「ファンの皆さんには、今日のアクションと通常と異なるフォーマットのレースを楽しんでもらえたと思う

497 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:33:09.16 ID:aV8Hu+gAM.net
これなら別に週末2連戦やったほうが良いんじゃね?
2回目は1回目のリバースグリッドで良いじゃん

498 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:35:02.15 ID:nIHq4arid.net
>>489
それで05年伝説の鈴鹿が生まれたりもしたからね

499 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:37:22.65 ID:m/cx2615a.net
一台タイムアタックはエンタメとしては面白いけど
競技としては不公平感はある

500 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:37:25.72 ID:GDFY3HTTH.net
>>498
タコマが予選のシケイン手前では踏ん張ったのに決勝直後にコースアウトしたやつか

501 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:37:53.20 ID:TBM/6cend.net
>>478
1時間12周2日間
これが一番良かった

502 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:38:40.53 ID:tjIc8eEM0.net
タッペン優勝のネタバレにしかなってないスプリント予選

503 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:39:02.75 ID:94p7L/83M.net
誰かが前スレでも言ってたけど、スプリント予選はスピードスケートみたいに3〜5周ごとに下位3〜5台が脱落する方式にしたら良い

504 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:39:29.84 ID:pyhLe42V0.net
ハミ独走がフェルスタッペンに変わっただけで面白くないのは変わりなし
先頭が抜きつ抜かれつはハミロズ以来見てないような

505 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:40:09.00 ID:XKf82sBk0.net
>>495
1回目ゆっくり走った者勝ちじゃん。

506 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:40:30.17 ID:V4Mu5Dyw0.net
>>447
だったらイエローで加速したと言われてPP剥奪されたフェルスタッペンも可哀想なんじゃねーの?
あれも1周で1番速かったよねw

507 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:40:54.24 ID:nG8UbZad0.net
>>502
僚機が消えて、メルセデス2台に
戦略で揺さぶられると弱いRBが
出ちゃうかも。

508 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:41:18.74 ID:tjIc8eEM0.net
>>503
それやると遅いチームのスポンサー減るんじゃね?

509 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:41:24.97 ID:XKf82sBk0.net
>>495
あ、合算か。すまん。

510 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:41:43.38 ID:aV8Hu+gAM.net
スプリントやるならDRS無制限にすりゃまだマシかな?

511 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:42:26.57 ID:XKf82sBk0.net
>>508
足切りライン上のマシンに注目が集まって
今よりは露出度上がるんじゃね?

512 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:42:50.78 ID:jAzKHOO10.net
今日の決勝どうなるのか楽しみにして過ごす日曜が、ほとんどなくなってしまった😵

513 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:42:53.10 ID:V4Mu5Dyw0.net
>>502
そうか正直速さは変わらないと思うぞ
スタートで前に出てなければ離されてたと思う
つまりフェルスタッペン対2台だからタッペンの勝つ可能性の方が低いと思う
作戦面で圧倒的に不利なんだから

514 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:43:01.66 ID:jFHb/1q20.net
昨日はアロンソしか映せない呪いにでもかかってたのか?
カメラワーク最低で内容もつまらんってアホかよ

515 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:43:03.95 ID:flAo3i08a.net
スプリントレース後全くマシンをいじれないのがなあ
皆も言ってるけど決勝の前半を先取りしただけじゃねえか

516 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:43:32.44 ID:pyhLe42V0.net
>>508
スポンサーはTV映りも大事だけどそれ以外がもっと大事だからねえ

517 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:43:54.33 ID:nIHq4arid.net
日曜は使えないスプリント専用タイヤでもあれば
本番のネタバレ感薄れそう

518 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:43:55.03 ID:tjIc8eEM0.net
>>507
独走しちゃうとさしものメルセデスでも辛いと思うよ
中団はアロンソドライビングスクールの卒業争いかな

519 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:43:57.18 ID:s6dDPXlh0.net
>>504
接戦が見たかったらワンメイクとかウェイトハンデみたいなBoP導入するしかないのでは?

520 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:44:01.46 ID:mOC4UnNUd.net
>>355
それが分かるのは来週末くらいだね。

521 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:45:58.63 ID:V4Mu5Dyw0.net
>>518
独走なんて出来る速さどう考えてもなかったでしょ
最大でも17周で3秒だぞ
しかもあれはハミルトンがタイヤセーブして離れた差
3秒なんてピットの入るタイミングで逆転余裕でできる

タッペンが勝つには2台相手にするからかなり難しいと思う

522 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:46:09.44 ID:IyTt0JRG0.net
決勝の予想がついたってのはわかるけど、
ペレスが最下位になったことでだいぶメルセデス有利になったやろ。
ペレスは予選で沈むのでスプリントで巻き返そうとさらに墓穴を掘りw
決勝最下位スタート、ここまでなんか一直線のような気がする。

523 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:47:04.02 ID:aV8Hu+gAM.net
>>521
タッペンもタイヤマネジメントしてただろ

524 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:47:39.78 ID:97rqSfqb0.net
まぁぼっかんがリタイアする可能性も大いにあるけどな運がない男だからな

525 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:47:51.36 ID:nG8UbZad0.net
>>521
まあでもフェルスタッペンも
後半緩めてたから、なんともだけど。

526 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:48:15.02 ID:V4Mu5Dyw0.net
>>523
だからそんな差ねえって
あるなら最初の方もっと離してるだろw
ずっと1秒付近だったでしょ
ハッキリ言って前出れなかったら逆に離されてたよ

527 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:48:19.93 ID:vQ8hNQUC0.net
スタートでアロンソがボッさんの前まで出て蓋するってのはどう?

528 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:48:20.45 ID:FQX7g0Sj0.net
ワクチンで重症者死者が抑制されるからこそあれだけ開放出来るんだろうな
感染者数に踊らされるだけのフェーズはお終いだな

529 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:49:13.01 ID:J5w+4J+f0.net
スプリントレースは10周程度に短縮する。ただしトップ6までの車は引き続き
同じタイヤを本レースでも使用する。このくらいハンディをつけないと面白くない
現行のルール、本レースは全ての車がニュータイヤを履けるでは弱肉強食を加速
させるだけ。

530 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:49:42.44 ID:XKf82sBk0.net
抜けないコースでピットストップもないのに
3秒以上離すメリットなんてなにがあるんだ?

531 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:50:32.40 ID:rdtTA40m0.net
>>518
例えフロントロー発信でもオープニングをとれるマシンを得たのが大きい
取り敢えずここ何戦かのハミルトンに付かせず離さずでタイヤの劣化を最小限にする
序盤の我慢大会になるんでしょうな

532 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:50:46.00 ID:XKf82sBk0.net
>>529
6位前後の順位で「どうぞどうぞ」がはじまるな。

533 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:51:00.98 ID:V4Mu5Dyw0.net
>>525
速いなら最初から離してるって
1秒付近で7周くらいまで行ってただろ
余裕があるなら最初にもっと離してから緩めるよ
明らかに最初の7週くらいまではメルセデスのペースの方が良かった
前に出てなかったらタッペンは確実に離されてたよ

534 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:51:31.05 ID:nIHq4arid.net
>>527
昨日と同じ6台抜きできればなんとP1ですよ

535 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:51:49.20 ID:u8tyrtMda.net
スタートから数周でポジション上げるだけ上げて、後はスローダウンの走る障害物のアロンソは他のドライバーにしてみたら悪魔みたいだよなw

536 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:52:09.23 ID:BaDGh+YIa.net
>>530
離して走るメリットないもんな
3秒以上は1秒につき1ポイント付けるとかなら本気で離したり本気でついていったりあるかもだけど

537 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:52:19.15 ID:B7zNF3Fy0.net
>>513
ペレスがやらかしたので結局フェルスタッペンvsメルセデス2台という去年まで散々見たシチュエーションだもんなあ

538 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:52:21.45 ID:V4Mu5Dyw0.net
>>530
3秒離れたのはハミルトンが一気にペース落とした16周目

539 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:53:24.93 ID:XKf82sBk0.net
3秒も1秒もかわんねーわ。ずっとDRS圏外だったじゃん。

540 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:53:27.08 ID:97rqSfqb0.net
>>533
結果スプリント予選で負けたんやろハミ?
負けは負けだよ
前に出られたハミがスタート下手くそなだけだろ

541 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:53:53.75 ID:4YwGoKJF0.net
スプリント予選は廃止して2日開催にすればいい
その代わりにラウンド数を増やす

542 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:54:54.30 ID:cbAaGEVo0.net
>>76
あれは周回数というよりも決勝レースだからだろ

543 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:55:10.31 ID:lK71qTy7d.net
アロンソみたいにスタートでポジションアップ→ポジションキープで渋滞は飽きられるよな

544 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:55:12.35 ID:MUqd/DR60.net
ボッタスはスタート良くてハミに並びかけてたのに
1コーナーで外からかぶせてきたハミに「あっ、1stドライバー様! お先にどうぞ!」って譲ってたな
20人中最低のゴミカスやな

545 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:55:40.41 ID:nG8UbZad0.net
>>533
スタートで前に出たから
抜かれないサーキットで
差を広げる必要が無いのでは?

逆に前に出てなかったら
ハミルトンみたいに1周目は
攻めるけど、諦めてたかもね。

546 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:55:43.95 ID:V4Mu5Dyw0.net
>>530
抜けないコースだとしてもミスしたら3秒なんてあってないようなもんでしょw
離せるなら最初に5秒以上離してから調節するでしょ

だからスタートで前に出られたら確実にメルセデスが勝つよ
2台で作戦も豊富に出来るから
多分タイヤ交換まで3秒も離れないと思う

ハミルトンがミスしないと勝てないと思うよ

スペインと同じ事が起きる

547 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:55:48.50 ID:rdtTA40m0.net
>>540
去年までは予選番長あってのハミルトンだからね
実際は心中は穏やかじゃあないよね
チームメカニックにたいしても

548 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:55:59.58 ID:FQX7g0Sj0.net
スプリントレースは10周で良かったな
最初の印象よりは面白かった

549 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:56:01.64 ID:DNY9U5lG0.net
ペレスどこまで上がってこれるかな
ルクレールとノリスは抜けないだろうし6位が限界かな

550 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:56:23.61 ID:lK71qTy7d.net
モナコでやったら隊列パレードだな

551 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:56:35.05 ID:IjuyOt5j0.net
無駄に差を付ける意味も、抜けないのに張り付き続ける意味も無いもんな。そこまで熱く語る様な展開か?

552 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:56:41.32 ID:aV8Hu+gAM.net
>>533
追いつかないからハミが諦めたんだろ

553 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:57:14.34 ID:cbAaGEVo0.net
>>109
とは言え、アルピーヌから離れてもメルセデスはラッセル優先で移籍できるチームもないからなぁ

554 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:57:54.99 ID:HBy/lTaId.net
最新のMaze-spinを避けることは「不可能だった」
https://www.planetf1.com/news/nikita-mazepin-sprint-qualifying/

マゼピン「僕はアウト側にいて、ターン2からターン3にかけてイン側に入っていった。ロックがかかっていたので、スピンしないようにするのは不可能だった」

555 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:58:43.62 ID:XKf82sBk0.net
>>546
マージン拡げるためにミスる方がリスクが高い&
抜けないコースなら1秒以上あれば十分と判断しただけ。

どうでもいいけど未確定事項や実際に起きなかった事に
「確実」連呼はバカみたいだからやめとけ。

556 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:58:59.98 ID:cbAaGEVo0.net
>>539
ミスってコースアウトしたら1秒差なんて簡単に抜けれてしまうぞ

557 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:59:37.18 ID:XKf82sBk0.net
>>556
>>555

558 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:59:51.57 ID:V4Mu5Dyw0.net
>>552
だからペースはメルセデスの方が速かったんでしょ
ハミルトンが前で言ってたらファステストラップ連発してたと思うよ
タッペンが前にいるから抑えられて自分のベストラップが出せなかったんだよ

だから最終的にファステストはハミルトンが獲ったでしょ

559 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:59:55.17 ID:X7JJ22Hf0.net
スプリント1で5台脱落、スプリント2で5台脱落、スプリント3(決勝)は10台でレースでいいだろ

560 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:00:08.39 ID:4YwGoKJF0.net
メルセデスは決勝はエンジンモードで無理するしかないな

地元大観衆の前でいいとこ見せたいだろう

561 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:00:21.01 ID:HBy/lTaId.net
これやるとせっかくのラバーが取れちゃわないのかな
https://i.imgur.com/aOzvOIs.jpg

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200