2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2021 F1GP総合 LAP2581 □■イギリス□■

1 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 00:35:27.93 ID:R472ZEdY0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2580 □■イギリス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1626455138/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

520 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:44:01.46 ID:mOC4UnNUd.net
>>355
それが分かるのは来週末くらいだね。

521 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:45:58.63 ID:V4Mu5Dyw0.net
>>518
独走なんて出来る速さどう考えてもなかったでしょ
最大でも17周で3秒だぞ
しかもあれはハミルトンがタイヤセーブして離れた差
3秒なんてピットの入るタイミングで逆転余裕でできる

タッペンが勝つには2台相手にするからかなり難しいと思う

522 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:46:09.44 ID:IyTt0JRG0.net
決勝の予想がついたってのはわかるけど、
ペレスが最下位になったことでだいぶメルセデス有利になったやろ。
ペレスは予選で沈むのでスプリントで巻き返そうとさらに墓穴を掘りw
決勝最下位スタート、ここまでなんか一直線のような気がする。

523 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:47:04.02 ID:aV8Hu+gAM.net
>>521
タッペンもタイヤマネジメントしてただろ

524 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:47:39.78 ID:97rqSfqb0.net
まぁぼっかんがリタイアする可能性も大いにあるけどな運がない男だからな

525 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:47:51.36 ID:nG8UbZad0.net
>>521
まあでもフェルスタッペンも
後半緩めてたから、なんともだけど。

526 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:48:15.02 ID:V4Mu5Dyw0.net
>>523
だからそんな差ねえって
あるなら最初の方もっと離してるだろw
ずっと1秒付近だったでしょ
ハッキリ言って前出れなかったら逆に離されてたよ

527 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:48:19.93 ID:vQ8hNQUC0.net
スタートでアロンソがボッさんの前まで出て蓋するってのはどう?

528 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:48:20.45 ID:FQX7g0Sj0.net
ワクチンで重症者死者が抑制されるからこそあれだけ開放出来るんだろうな
感染者数に踊らされるだけのフェーズはお終いだな

529 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:49:13.01 ID:J5w+4J+f0.net
スプリントレースは10周程度に短縮する。ただしトップ6までの車は引き続き
同じタイヤを本レースでも使用する。このくらいハンディをつけないと面白くない
現行のルール、本レースは全ての車がニュータイヤを履けるでは弱肉強食を加速
させるだけ。

530 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:49:42.44 ID:XKf82sBk0.net
抜けないコースでピットストップもないのに
3秒以上離すメリットなんてなにがあるんだ?

531 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:50:32.40 ID:rdtTA40m0.net
>>518
例えフロントロー発信でもオープニングをとれるマシンを得たのが大きい
取り敢えずここ何戦かのハミルトンに付かせず離さずでタイヤの劣化を最小限にする
序盤の我慢大会になるんでしょうな

532 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:50:46.00 ID:XKf82sBk0.net
>>529
6位前後の順位で「どうぞどうぞ」がはじまるな。

533 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:51:00.98 ID:V4Mu5Dyw0.net
>>525
速いなら最初から離してるって
1秒付近で7周くらいまで行ってただろ
余裕があるなら最初にもっと離してから緩めるよ
明らかに最初の7週くらいまではメルセデスのペースの方が良かった
前に出てなかったらタッペンは確実に離されてたよ

534 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:51:31.05 ID:nIHq4arid.net
>>527
昨日と同じ6台抜きできればなんとP1ですよ

535 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:51:49.20 ID:u8tyrtMda.net
スタートから数周でポジション上げるだけ上げて、後はスローダウンの走る障害物のアロンソは他のドライバーにしてみたら悪魔みたいだよなw

536 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:52:09.23 ID:BaDGh+YIa.net
>>530
離して走るメリットないもんな
3秒以上は1秒につき1ポイント付けるとかなら本気で離したり本気でついていったりあるかもだけど

537 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:52:19.15 ID:B7zNF3Fy0.net
>>513
ペレスがやらかしたので結局フェルスタッペンvsメルセデス2台という去年まで散々見たシチュエーションだもんなあ

538 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:52:21.45 ID:V4Mu5Dyw0.net
>>530
3秒離れたのはハミルトンが一気にペース落とした16周目

539 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:53:24.93 ID:XKf82sBk0.net
3秒も1秒もかわんねーわ。ずっとDRS圏外だったじゃん。

540 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:53:27.08 ID:97rqSfqb0.net
>>533
結果スプリント予選で負けたんやろハミ?
負けは負けだよ
前に出られたハミがスタート下手くそなだけだろ

541 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:53:53.75 ID:4YwGoKJF0.net
スプリント予選は廃止して2日開催にすればいい
その代わりにラウンド数を増やす

542 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:54:54.30 ID:cbAaGEVo0.net
>>76
あれは周回数というよりも決勝レースだからだろ

543 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:55:10.31 ID:lK71qTy7d.net
アロンソみたいにスタートでポジションアップ→ポジションキープで渋滞は飽きられるよな

544 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:55:12.35 ID:MUqd/DR60.net
ボッタスはスタート良くてハミに並びかけてたのに
1コーナーで外からかぶせてきたハミに「あっ、1stドライバー様! お先にどうぞ!」って譲ってたな
20人中最低のゴミカスやな

545 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:55:40.41 ID:nG8UbZad0.net
>>533
スタートで前に出たから
抜かれないサーキットで
差を広げる必要が無いのでは?

逆に前に出てなかったら
ハミルトンみたいに1周目は
攻めるけど、諦めてたかもね。

546 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:55:43.95 ID:V4Mu5Dyw0.net
>>530
抜けないコースだとしてもミスしたら3秒なんてあってないようなもんでしょw
離せるなら最初に5秒以上離してから調節するでしょ

だからスタートで前に出られたら確実にメルセデスが勝つよ
2台で作戦も豊富に出来るから
多分タイヤ交換まで3秒も離れないと思う

ハミルトンがミスしないと勝てないと思うよ

スペインと同じ事が起きる

547 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:55:48.50 ID:rdtTA40m0.net
>>540
去年までは予選番長あってのハミルトンだからね
実際は心中は穏やかじゃあないよね
チームメカニックにたいしても

548 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:55:59.58 ID:FQX7g0Sj0.net
スプリントレースは10周で良かったな
最初の印象よりは面白かった

549 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:56:01.64 ID:DNY9U5lG0.net
ペレスどこまで上がってこれるかな
ルクレールとノリスは抜けないだろうし6位が限界かな

550 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:56:23.61 ID:lK71qTy7d.net
モナコでやったら隊列パレードだな

551 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:56:35.05 ID:IjuyOt5j0.net
無駄に差を付ける意味も、抜けないのに張り付き続ける意味も無いもんな。そこまで熱く語る様な展開か?

552 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:56:41.32 ID:aV8Hu+gAM.net
>>533
追いつかないからハミが諦めたんだろ

553 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:57:14.34 ID:cbAaGEVo0.net
>>109
とは言え、アルピーヌから離れてもメルセデスはラッセル優先で移籍できるチームもないからなぁ

554 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:57:54.99 ID:HBy/lTaId.net
最新のMaze-spinを避けることは「不可能だった」
https://www.planetf1.com/news/nikita-mazepin-sprint-qualifying/

マゼピン「僕はアウト側にいて、ターン2からターン3にかけてイン側に入っていった。ロックがかかっていたので、スピンしないようにするのは不可能だった」

555 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:58:43.62 ID:XKf82sBk0.net
>>546
マージン拡げるためにミスる方がリスクが高い&
抜けないコースなら1秒以上あれば十分と判断しただけ。

どうでもいいけど未確定事項や実際に起きなかった事に
「確実」連呼はバカみたいだからやめとけ。

556 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:58:59.98 ID:cbAaGEVo0.net
>>539
ミスってコースアウトしたら1秒差なんて簡単に抜けれてしまうぞ

557 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:59:37.18 ID:XKf82sBk0.net
>>556
>>555

558 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:59:51.57 ID:V4Mu5Dyw0.net
>>552
だからペースはメルセデスの方が速かったんでしょ
ハミルトンが前で言ってたらファステストラップ連発してたと思うよ
タッペンが前にいるから抑えられて自分のベストラップが出せなかったんだよ

だから最終的にファステストはハミルトンが獲ったでしょ

559 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 09:59:55.17 ID:X7JJ22Hf0.net
スプリント1で5台脱落、スプリント2で5台脱落、スプリント3(決勝)は10台でレースでいいだろ

560 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:00:08.39 ID:4YwGoKJF0.net
メルセデスは決勝はエンジンモードで無理するしかないな

地元大観衆の前でいいとこ見せたいだろう

561 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:00:21.01 ID:HBy/lTaId.net
これやるとせっかくのラバーが取れちゃわないのかな
https://i.imgur.com/aOzvOIs.jpg

562 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:01:29.50 ID:HBy/lTaId.net
FIAがラッセルに忖度せずにペナ出したのは褒めてあげないの?と思ったが
当たり前のことしただけだもんな

563 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:01:43.59 ID:rdtTA40m0.net
やはり本格コースではTop2とそれ以下になってしまうな
マクラーレーンが流石の実力者2人で揃ったがまだTopに絡めない
これで予選ペースが物凄く改善して絡んでいけば
ある意味いまの閉塞感は無くなるな

564 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:02:20.51 ID:97rqSfqb0.net
>>558
スタートで前に出られ負けたんだから仕方ないだろ
タラレバ言っても負けは負けだよ

565 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:03:02.37 ID:gWNsbDdR0.net
>>424
ボッタスがノリスに抜かれてハミルトンが孤立する可能性あるぞ

566 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:04:28.79 ID:rdtTA40m0.net
発言とうらはらなぜか汚れ役がお気に入りのぼっさんw

567 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:05:08.49 ID:hwW9/Y8p0.net
>>558
逆www
ハミルトンはトゥを使えた時にファステスト出してるだけで
単独で走ったらマックスのペースについていけないから離された
ハミは遅いのを理解して前にいれば抜かれないようにウイング寝かせてる
マックスが縁石乗るな言われて流してた時にトゥ使いまくりでのファステストだからあれww

568 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:05:30.62 ID:V4Mu5Dyw0.net
正直ペースはハミルトンの方が明らかに速かった

だからタイヤ交換まで差はつかないと思う
つまりタイヤ交換で先に入られた時点でアンダーカットされると思う

ペレスの援護が無いからハミルトンが勝つ可能性の方が高いと思う
要するにハミルトンのミス待ち

このコースが明らかにメルセデス有利だと思う
元々そうでしょw

569 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:05:34.25 ID:IjuyOt5j0.net
>>562
ラッセルてそんなに贔屓されてたか?ルクレールのが護られてるイメージだが

570 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:05:36.10 ID:EVv2yDHb0.net
問題はイギリスでタッペンに一人だと負けてるってことだぞw
タイヤが柔らかくなって違うとこ行けばタッペンの一人旅が始まるw
この時点でほぼRBのチャンピオンは目の前に来てるぞw

571 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:05:41.85 ID:Zp3R/E+y0.net
ハミルトンのが速いようには全く見えなかったが
タイヤ垂れるまで同程度のペースで徐々に離されるなんてタッペンハミルトン間ではよくある事だし
去年は逆の関係だったけど
17週で攻めて走れても3秒差は結構キツイ

572 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:05:41.90 ID:97rqSfqb0.net
トップチームに居て何年もポチやるってドMじゃなきゃ無理だな

573 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:05:55.12 ID:GxtdeS630.net
スペインやポルトガルのようなパターンは、そもそもメルセデス側がレッドブルよりもタイヤ持つときしかできないやつ
今回はどうだろね

574 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:07:12.85 ID:ZC9Ben3ld.net
>>568
全然明らかじゃない件

575 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:07:46.03 ID:hwW9/Y8p0.net
>>571
タイヤの持ちがどうか分からないけど
同じタイヤの持ちならマックスには到底かなわなかったからねレースペース
あれみてハミルトンが速かったとか言ってるアホは何をみてるのかwww

576 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:07:48.66 ID:V4Mu5Dyw0.net
>>564
だからペースはハミルトンの方が速かったからレースでは勝つのは難しいよ
タイヤ交換でメルセデスの方が有利だから


要するに前にいても抑えてもタッペンは離せないって事

577 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:08:01.54 ID:tjIc8eEM0.net
メルセデスここで負けるようなら今年はそうとう辛いぞ
RBは得意コースしっかり獲ってきてるからな

578 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:09:26.84 ID:ag4AHYLZd.net
タウリ最悪だな。もともとリヤの強い車なところに新しいリヤタイヤがさらに強グリップらしいから完全に曲がらない車になってしまったよう。フロントもっと強くしてリヤのDF軽くすれば今度はタイヤがもたなくなるし、困ったもんだ。

579 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:09:39.76 ID:HBy/lTaId.net
>>569
地元の盛り上がり

580 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:09:59.33 ID:4KGyrXvOa.net
バトンのハミルトンへのインタビューがなんかギクシャクしていたのはハミルトンがフェルスタッペンに逆転されて穏やかじゃなかったからとまず思っていたけど、なんかそれだけじゃないような気がして調べてみたら

【】「ライバルはバトンでなくアロンソ」とハミルトン
https://f1sokuho.mopita.com/free/index.php?page=news/sp/body&no=73435

> バトンや古巣マクラーレンと戦って勝つというのが最初のミッションかと聞かれたハミルトンは、「それはあまりわくわくしない」と答えたとMail Onlineが伝えた。
>「フェルナンドとの戦いの方がわくわくする。彼こそが僕が倒したい男なんだ。
>セブ(ベッテル)にも勝ちたい。彼らはたくさんのタイトルを取っているからね。
>でも僕はアロンソが最速ドライバーだと思う。それに彼は経験も豊富だ。誰であろうと彼に勝つのは簡単じゃない」
>「フェラーリに乗るアロンソより前でフィニッシュするのは、本当に大変な仕事だけど、素晴らしいチャレンジだ。フェラーリは今年速そうだしね」

ハミルトンはバトンのことをドライバーとしてあまり評価してないみたいだけど、ひょっとしてチームメイト時代にバトンから何かされたの?

581 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:10:55.57 ID:GxtdeS630.net
>>577
実はレッドブルの得意コースってまだそんなにというかほとんど引いてないっていう
オーストリアで速かったのっては2019だけで昨年は全然ダメだったし(2018はメルセデスがトラブったごっちゃん)
昨年勝ってるっていう視点だと今回が初か

582 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:11:08.07 ID:EVv2yDHb0.net
タウリはリアのウィングをペラペラにして直線番長に戻ればええんやw
タイヤはドライバーに全て任せろw

583 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:11:49.68 ID:V4Mu5Dyw0.net
>>571
三秒差になったのはハミルトンが緩めたからだよ
最終ラップはラスト2週は本気出してファステストラップ連発

要するに抜けないコースだからもっと速く走れるけど抑えられてたって事

本当にメルセデスの方が遅いなら最終ラップでファステストなんて出せないでしょw

584 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:11:54.04 ID:hwW9/Y8p0.net
>>578
タウリは完全に合ってないねマシンが
セクター3でガスリーが毎回0.2以上遅くてそこまでで追いついてを繰り返してたしねw
結局それでタイヤ痛めて終わりだし

585 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:12:54.94 ID:XKf82sBk0.net
PU化以降のRB得意コースってメキシコぐらいしか思いつかない。
あとはメルセデスが勝手に潰れてごっちゃんしたレースばかりな印象。
まあいい加減な記憶だけどw

586 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:13:24.75 ID:MUqd/DR60.net
>>583
マックスは余裕で流してたけど

587 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:13:46.39 ID:X7JJ22Hf0.net
FLポイント貰えないのにFL出す意味ないだろ

588 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:13:46.92 ID:/kH+Aempa.net
ノリスは今シーズンの清涼剤的ポジション
決勝もクリーンだけど力強いレースに期待してる

589 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:13:48.25 ID:yR5BCJ7r0.net
>>561
その仕事で世界中を回りたいな
FIA雇ってくれないかな

590 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:14:59.67 ID:97rqSfqb0.net
>>583
もしかしてマックスに余裕がないとでも思ってるの?

591 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:15:19.14 ID:V4Mu5Dyw0.net
>>586
そんな余裕があるならもっと離してるツーのw

そもそも予選でメルセデスの方が速いって気づけよw

お前頭大丈夫か?w

592 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:15:25.52 ID:eWdCfCao0.net
新タイヤの恩恵はフェラーリに大きそう。
レース終盤に、ルクレールはボッタスに迫れるかもしれないね。

593 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:15:36.41 ID:tjIc8eEM0.net
>>561
タイヤカスが多いと危ないからなぁ

594 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:16:20.08 ID:tTKHmsjM0.net
RBの得意コースといえばシンガポール・メキシコ・ブラジル だが
今年は全部中止になりそうだからなあ

595 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:16:42.49 ID:sthtEmDL0.net
リバースグリッドしろよ

596 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:16:47.69 ID:Zp3R/E+y0.net
>>583
17週のスプリントレースで余裕あったから緩めたみたいな言い方してるが本気で言ってんのか?
結局タイヤ管理の中でそうせざるを得ないだけでとっととセーフティリード取ったRBとライフが持たないからしょうがなく下がったであろうメルセデスって構図があるだけ
ラストでファステストなんてタイヤ使い切って良いタイミングならそらやれる
そうじゃなくて2番手なのに緩めるとかスプリントレースであり得る事じゃないだろ

597 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:16:58.53 ID:V4Mu5Dyw0.net
>>590
余裕ないね
余裕あったらもっと最初から離してる

本番で分かるよ
タイヤ交換まで差が付かないから
要するにハミルトンを抑える展開が続いてタイヤ交換で抜かれると思う

要するにスペインと同じ

598 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:17:01.52 ID:97rqSfqb0.net
>>591
速いのにスプリント予選で負けるハミルトン笑えるw

599 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:17:04.56 ID:MUqd/DR60.net
>>591
もっともっと離すメリットなんだよ?
前で確実にゴールすりゃええのよ
日曜の午前中から発狂すんなよオッサン

600 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:19:00.22 ID:V4Mu5Dyw0.net
レース始まったら分かるよ

タイヤ交換まで差が付かない
タイヤ交換でメルセデスが先に入ってアンダーカットされると思う

このコースは明らかにメルセデスの方が有利

勝てるなら予選で勝ってる

601 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:19:21.62 ID:/kH+Aempa.net
これからスプリントレースの度にトップ3はトラックに乗せられてドナドナされてしまうん

602 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:19:25.75 ID:yioLaSEV0.net
>>594
まぁメルセデスが強そうなのは
オランダと鈴鹿のタイヤ硬いサーキットくらいだろ

603 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:19:41.40 ID:3+yw06zb0.net
まぁ今晩分かるんだからそう興奮するな

604 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:19:54.95 ID:TaBZfEcWp.net
しかしお前ら散々スプリントは決勝の楽しみ無くした言ってるクセに決勝の展開読めずに楽しみにしてるじゃねーか

605 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:20:02.15 ID:97rqSfqb0.net
>>600
フランスでもメルセデス超有利言われてましたけど負けましたねw

606 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:20:07.81 ID:X7JJ22Hf0.net
>>591
スプリント「予選」で引き離す意味あるのか?

607 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:20:37.15 ID:HBy/lTaId.net
>フェルスタッペンに余裕あった、なかった
>ハミルトンに余裕あった、なかった

つまり決勝のネタバレはなかったということでいいの?

608 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:20:55.82 ID:jdGlHbDE0.net
トップ走行中に敢えてペースを上げてミスをする、という可能性もある。
(フェルスタッペンレベルならまず無いがゼロではない)

609 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:20:58.88 ID:sthtEmDL0.net
抜けないサーキットなら抜けるサーキットにしろ
FIAはアホやな

610 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:21:04.76 ID:tjIc8eEM0.net
100分の1秒差でも100秒差でもポイント同じだからね
タッペンからしたら無理してタイヤやフロア痛めたりミスするリスク冒してまで3秒以上離す意味がない
スプリント予選のファステストなんかなんの価値も無い訳で

611 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:21:05.76 ID:hwW9/Y8p0.net
ボッタスに俺がトゥ使わせたからポール獲れたねとかいわれてるしなwww
そういうセッティングにあえてしてるんだろうけどハミはw
それなのにタイヤの温め失敗してスタートで抜かれてるし
前にいる事前提のセッティングにしてスプリントで負けてポール獲られてどうするのアホなのって思うけどねww

612 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:21:26.07 ID:ZC9Ben3ld.net
>>604みたいな奴もいるからね
どっちが速いかなんて素人には判らんよ

613 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:22:05.68 ID:ZC9Ben3ld.net
>>600
だった

614 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:22:29.76 ID:X7JJ22Hf0.net
本気出していたのはアロンソだけだろ
マクラーレン勢は順位取り戻しただけ
ペレスはアホ

615 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:23:15.57 ID:hwW9/Y8p0.net
まー楽しみにしてるわwww
V4Mu5Dyw0こいつがどうなるか保存しといてやったから

616 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:23:49.71 ID:ETc95nI20.net
レースがある日曜夜は次の日仕事でもウキウキなのに、今回は始まる前から糞レースが見えててテンション上がらんわ

617 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:23:55.06 ID:onM5fn4sd.net
フェルスタッペンはハミルトンをDRS圏外にする様に常に1秒の差をキープしてマネジメントしてあのペースだった
ハミルトンが迫れたのは1周目と最終盤のタイヤ労る必要が少なかった時だけ
と捉える方が自然

これフェルスタッペンとハミルトンが逆だったらハミルトンは楽にタイヤマネジメントしてペース管理してたから決勝もフェルスタッペンに勝ち目はないよとか言い出すんだろw

618 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:23:56.66 ID:V4Mu5Dyw0.net
だからレース始まったら分かるよ

メルセデスの方が有利だからタッペンはタイヤ交換まで離せない
ハミルトンはタッペンに抑えられてるから先にタイヤ交換する
それでハミルトンの方がペース良いからアンダーカットされる

要するにこのコースはハミルトンがミスしない限り勝つのは難しい
勝てるとしたらハミルトンがミスするかペレスの援護だったけどペレスの援護はむりだからハミルトンのミス待ち



以上

619 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:25:25.21 ID:ztVWoO+jM.net
400kmレースのうち100km終わった段階で1晩中断

620 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 10:25:49.92 ID:jSdU9Oufd.net
アロンソのブロックへのペナルティーの件だけど、
「ブレーキングエリアで、防御のためにラインを変更できるのは一回のみ。」
これは、かなり前にGPDAの会合でドライバー達の話し合いで取り交わされた『約束事』で、FIAの競技規則とはなっていないんだよね。
つまり、ドライバー間の紳士協定ってやつ。
だから、ペナルティーとれない。
フェルスタッペンがライコネンに、かなり危険な急激にライン潰すブロックを繰り返した際、いわゆるタッペンルールと云われたものが考え出されたが、あれは暫定的ルールで、フェルスタッペンがやらなくなったので解除された。

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200