2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2021 F1GP総合 LAP2589 □■ハンガリー□■

824 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:40:21.32 ID:mwM/GGrsK.net
>>817
オコンはペレスがファステスト狙い
ガスリーがパンクチャーで棚ぼた入賞できただけで
効果が出てたかは疑問、相変わらず単独だとペース良いが
前の車に追いつくと極端にペース落ちて抜く所か付いて行けないし

825 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:40:51.25 ID:EgCgL8U8a.net
つーかシューマッハだって全ポイント剥奪されてるのにハミルトンは何故そうならないのか
それこそ逆差別だろ

826 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:41:03.26 ID:1MkGUOsS0.net
訴訟費用なら予算制限の範囲外か

827 :名無し募集中。。。 :2021/07/20(火) 20:41:25.64 ID:p3v+regg0.net
>>818
それが通用してきたからね
むしろ「お前の愚かな行為のせいで黒人が悪く見られてるんだ!お前は黒人の敵だ!」
くらい言った方がいい

828 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:41:46.43 ID:xZasvFWa0.net
>>810
刑事告発するかどうかはわからんけど、ハミルトンは嫌だろうな
精神的な揺さぶりをかけるつもりかな

829 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:41:49.61 ID:+Ec5fIeWp.net
>>822
タイヤバリア壊れてたから
赤旗になるだろうと言うことで入れなかったのかと

830 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:42:21.93 ID:HFrt1VQE0.net
ハミルトンは時計屋にも裁判負けてるからなw

831 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:42:23.76 ID:+Ec5fIeWp.net
>>827
すごいよな
そう言う最終兵器的なカード持ってるのまじで羨ましいわ

832 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:42:32.49 ID:nwvU0kbEd.net
>>824
乱流に弱いのがより顕著なのかもねアルピーヌ

833 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:42:36.17 ID:p3v+regg0.net
ハミルトンには壮絶な天罰が下るだろう・・・

834 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:43:05.58 ID:NPcmL3wI0.net
>>827
それを言えるのは黒人だけだよ

835 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:43:22.96 ID:QlOkpgEs0.net
>>818
頭大丈夫か?
ハミルトンはペナを受けたのは差別だとかそんなこと一切言ってないぞ
そうではなくて実際にここの書き込みのような差別的発言の被害を受けてるんやぞ
頭大丈夫か?

836 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:43:50.40 ID:+Ec5fIeWp.net
>>834
黒人は便乗しといたほうが自分のためだしないやろな

837 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:44:00.36 ID:mwM/GGrsK.net
>>825
だってあれは誰がどう見ても「故意にぶつけに行ってる」シロモノだもん
一緒にしたらあかん

838 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:44:37.46 ID:VLltqvSd0.net
>>783
ターンイン寸前の荷重の抜けたリアをちょいと押すだけですぐにとっちらかる
情けないくらい不安定だねえF1って奴は

839 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:44:46.72 ID:+Ec5fIeWp.net
>>835
誰がペナルティに対して差別差別騒いでるって言ったよ
頭大丈夫か?

840 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:44:52.59 ID:LAq6bxTG0.net
ハミルトンの発言にはさすがにドン引き
ぶっかってもいいって走りだったろありゃ

841 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:44:57.30 ID:njcRjkvf0.net
たまたま脳震盪で済んだけど、あれだけの高速コーナーだからセナみたいに死んでてもおかしくなかったんじゃないか?

842 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:45:10.42 ID:pKh0qHnm0.net
>>777
気に入らないものは気に入らないし受け入れないっていうハミルトンの考えと一緒ですから
同族嫌悪ってやつじゃね

843 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:45:53.78 ID:tjeH2kYe0.net
批判を人種差別にすり替えようと必死だなメルセデス

844 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:47:10.26 ID:1MkGUOsS0.net
>>841
死んでもおかしくないし、後遺症は普通に残りかねんからな

目とか耳とか平衡感覚とか狂ってしまって、もう速く走れなくなっててもおかしくない

845 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:47:30.41 ID:dHAB0LFV0.net
しかしよかったね、まだまだ議論が尽きなくてw
今季はずっとハミルトン憎しで観戦できるんだろうし
勧善懲悪が好きな人はたまらないだろうね

846 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:47:50.37 ID:YBdN+OJg0.net
自分はガンガンやり合うのは大歓迎だからもっと拗れろって思ってるけど
根本的にこういうの無くしたいなら野球の東部にデッドボールはどんな球だろうが即退場みたいに
接触で相手をリタイアに追い込んだら原因がどうあれ生き残った方もレース除外とかしないと無理だろうな

847 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:47:54.20 ID:4eUf+2KV0.net
単発で未必の故意だったとして
繰り返してたら完全に故意だよ

848 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:47:56.41 ID:p3v+regg0.net
マックスのラインと同じようにインに向けないと曲がれないコーナーだからね
あの時だけハミルトンは違うライン取りをした
自分もマックスもインに向ける場面で自分が向けなかったらどうなるか・・・分かっててやってる

自分が失うのはウイングのみだがマックスはリアタイヤ失えば当然コースアウトクラッシュリタイヤ
そういう計算をした上で行為に及んでいる

849 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:48:28.99 ID:J5fl+E5bM.net
ペレスとタイヤバリアをすぐにでも改善すべき

850 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:48:52.36 ID:TYyY7U9K0.net
ネトウヨの主張 暴力反対イジメ反対
でも朝鮮人には死ね死ねと言いまくるww

851 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:49:05.62 ID:y8he01Aw0.net
ハミルトンの今季は、持てる引き出し全てを解き放ってるよね。

852 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:49:44.87 ID:S+389mmN0.net
>>839
人種差別の問題を 小学生が思い通りにいかなかった時に騒いでるみたい っていうのはマズイよ
他人様に頭大丈夫?って言える立場ではないのは自覚したほうがいい

853 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:50:19.46 ID:p3v+regg0.net
>>850
お前誰と戦ってんの?空気??

854 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:50:37.86 ID:HFrt1VQE0.net
メルセデスの隠れたメッセージ
https://twitter.com/f1troll_/status/1417450620726960128?s=21
(deleted an unsolicited ad)

855 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:50:47.37 ID:fPM3Zy3B0.net
>>265
ノリスケ初優勝か!

856 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:51:00.20 ID:p3v+regg0.net
>>852
いや正しい例え方だろ

857 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:52:10.30 ID:TYyY7U9K0.net
>>853
黒人差別するような小山田予備軍のクズと戦ってる

858 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:52:59.85 ID:ig6v34Hta.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/084adc20abeb7f3a6613c8782f289b2023f2cf8f

「僕は1周目に起きたことを見ていたし、そのリスクを負いたくなかったんだ。
僕は彼とF1タイトル争いをしているわけではないからね」

「だから、僕は念のためにもう少しスペースを残しておこうと考えたんだ。
そうしたら出口でスナップしてしまったんだ。でも、抜かれるのは時間の問題だったよ。
ルイスはすごく速かったからね」

859 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:53:21.57 ID:+Ec5fIeWp.net
>>852
何がマズイの?
教えてよ

俺の立場もわかってるんだ
教えてよ

860 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:53:42.24 ID:G8MT5hz5r.net
スプリントレースの時だけPU基数とか無制限にするとかしないとFP2で走らない現状が続くのではないかな

861 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:54:00.19 ID:J1zsbONNd.net
拾いもんだけど良い記事

原田哲也のバイクトーク Vol.12 「ロレンソのクラッシュに思うこと」
https://young-machine.com/2019/07/01/38405/

便利な言葉として「レーシングアクシデントだから仕方ない」と言われますし、実際、ミスもレースの一部と言えます。人間ですからね。でも僕としては、転倒による影響の大小に応じて適切なペナルティを与えるべきだと考えます。やってはいけないミスは明確にルール化して、しかるべきペナルティがあって当然です。

862 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:54:06.94 ID:Ja7BdIR00.net
ツノダもFPや予選でジョビラフィの後輪カットをしてやればいい。舐められすぎている。

863 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:54:28.80 ID:vWrAnmiu0.net
スポーツに弁護士を持ち込む?
今度スタッペンがぶつけたり汚いブロックしたら
弁護士がたくさん寄って来るね

864 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:54:35.25 ID:ojgGZKDn0.net
>>40
これ
ハミは左フロントを相手の右リアの前に入れてふっとばす技を極めてる
しかも自然に見える

865 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:54:52.79 ID:2X95Ysrz0.net
>>860
走りまくってた定期

866 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:54:55.00 ID:WW/wZ03E0.net
マックスからはハミは完全な死角で、視認できないだろ、おそらく。

彼としてはクリッピングポイントから一車線開けて全力で走るしかないわけだ。
それをオーバーしてきたのなら「知るか」という外はない。

冗談でわざとやっただろと言ってきたが、ハミルトンはクリッピングポイント
に付けなかったということだろう。ドライバーたちは一方に味方するわけにもいかんの
でレースインシデントだとか言ってるが、メルセデス陣営は相当焦っているな
と内心で笑っているだろうてw

867 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:55:43.62 ID:fPM3Zy3B0.net
>>858
ルクレールは危険を察知した、良かったよかった

868 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:56:07.88 ID:tEPLzM5a0.net
>>841
何か硬いものがあったら完全に・・・・

869 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:56:13.48 ID:+Ec5fIeWp.net
>>867
目の前であれ見せられてると
流石に引くしかないよな

870 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:56:18.39 ID:mZZYEgAud.net
ドライバーやチーム関係者の発言は信用できない。メルセデスが全部ノートしてるからな。将来自分の出世に不利にならないようにハミルトンの機嫌取りコメントしてる奴多いと思う。

871 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:59:02.16 ID:fPM3Zy3B0.net
やっぱり接戦になってくると、こういうのが出てくるよね
これこそF1界の伝統
でも、死亡事故はなしでお願いします

872 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 20:59:09.96 ID:FTaxqtNG0.net
今回黒人叩きしてる奴ってホントに頭悪いと思う。
ハミルトンの行為叩きに集中すればいいのに、黒人差別を持ち込んだから、
FIAも動かざるを得なくなるし、焦点がぼやけるし、反差別運動に存在意義を与えるし、
何も良いこと無い。実際に被害があるんだから「また被害者面して」っててのも通用しないわな。
アホに何言っても無駄なんだろうがな

873 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:01:13.38 ID:S+389mmN0.net
>>859
>>379みたいにハミルトンの問題に対して恣意的に黒人と人種を持ち出してるあたりヘイトスピーチと思われても仕方ないよ
すでにヘイトスピーチは法律違反だから気をつけた方がいいよ
あと直接の被害者がいなくても恐怖を感じた人が通報できる仕組みだからね

874 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:02:06.06 ID:Qq1tI7B60.net
84回も長文書いてる人いる

875 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:02:08.68 ID:HFrt1VQE0.net
まあこれでも見て落ち着け
https://www.instagram.com/reel/CRi_uLUg87S/?utm_medium=copy_link

876 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:02:34.68 ID:NPcmL3wI0.net
>>861
原田はカピロッシにアタックされてタイトル逃してるもんな

877 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:02:45.86 ID:4eUf+2KV0.net
マックスはまだクソガキだがアスリートだ
ルイスはただのギャンブラー
偶然に見せた確率論でこれまでの勝ちを築いてきた
このあと何百と勝ってもリスペクトする事はないな

878 :名無し :2021/07/20(火) 21:03:13.98 ID:gqgNcmlV0.net
>>192

JaneStyle 2.2.3/Sony/SO-02J/8.0.0

879 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:04:11.33 ID:+Ec5fIeWp.net
>>873
で?
俺がいつ人種差別したの?

880 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:05:02.37 ID:j+GWZ02wd.net
>>624
ウェバーが死刑になったらそうだな
様子を見てみよう

881 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:05:32.38 ID:Zjq8Zm6/d.net
ペヤングのような危機回避能力が必要だ

882 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:05:39.05 ID:YwfpdXdr0.net
リカルド「フェルスタッペンには同情するが、どちらに責任があるという話ではない」
 「今のマシンであの走りをするのは空力特性的にああなりやすい どちらも余裕を持つべきだった」
アロンソ「レーシングアクシデントであり、どちらも意図的な物は感じない」
ルクレール「インにスペースは空いていたがハミルトンはエイペックスを付けていない」
 「しかしながらフェルスタッペンもアグレッシブに曲がり過ぎ」
ボッタス「お互いが引かずにやりあった結果」
チャンドック「両者ともに事故を避けるためにもっと何かできたはず」
 「個人的にはレーシングアクシデントだと考えている」
バトン「ハミルトンは引くべきだったが、誰が悪かったとはっきり言えるような物ではなく難しい」
ヒル「レースアクシデントではあるがハミルトンへのペナルティは『相手をリタイアに追いやってる』ので妥当な物」
 「ホーナーの『空虚な勝利』という発言には同意しない」
パーマー「コーナー手前では完全に並んでいたがエイペックスを外したのは確か」
 「しかしフェルスタッペンも厳しくターンインしていてどちらが悪いとも言えない」
エリクソン「1ラップ目に燃料が多いマシンを抜くのは難しくハミルトンのミス」
 「決して引かないという意思表示」
アルボン「フェルスタッペンはあそこに飛び込まれないよう締める事もできた」
 「僕がハミルトンに当てられた時の状況はルクレールを抜くの時のほうが似ている」
サインツ「非常にタイトな状況だったので判断できない」
ペレス「二人ともバトルの限度を超えている」
サロ「フェルスタッペンのミスでフェルタッペン側が引くべきだった」
ウェバー「ハミルトンががさつな運転だった」
中野信治「あれはどちらが悪いってわけでもない、10秒ペナルティは重い」
川井一仁「バトルの結果であってペナルティは不要」

883 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:05:52.24 ID:yJzm9eKS0.net
レッドブルも弁護士雇っただのネチネチとはしたない。マックスの教育も出来ないのはレッドブルの甘やかしによるものなんだろうな。
「うちのマックスちゃまは悪くないザマス!」みたいな

884 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:05:57.28 ID:4kLLZCBjp.net
>>818
どこで言ってるの?

885 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:07:38.08 ID:S+389mmN0.net
>>879
379の時点で充分だよ
おつかれさま
よく分かったしこれ以上喋りかけないでね

886 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:08:31.33 ID:+Ec5fIeWp.net
>>885
勝手に絡んできて
喋りかけるなって面白いね

887 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:08:54.09 ID:mZZYEgAud.net
>>882
ドライバーたちの本音
だって、下手な事いったらメルセデスに何されるか分からないもん。F1で走れなくなったらヤダもん。

888 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:09:45.89 ID:mwM/GGrsK.net
>>870>>887
こういう奴な

889 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:10:45.90 ID:4kLLZCBjp.net
>>887
メルセデス叩いてたタッペンやベッテルは今でもF1にいるね
ホンダじゃあるまいしドライバーの言動程度で圧力かけるような自動車メーカーなんかないわw

890 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:11:34.27 ID:aZiJi1nj0.net
>>786
FIAのレギュレーション運用がクソだからそう言う事になるんだよ。至極当然の措置。

891 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:12:53.18 ID:WW/wZ03E0.net
>>882
ルクレールが一番本音に近いかな。しかも真後ろで見ていたよね、彼は。
メルセデスに遠慮する必要もほとんどないしね。

892 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:13:37.28 ID:kJRJ9ePf0.net
ハミルトン好きがこんなに多いとは…驚きだ

893 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:14:40.29 ID:Z4uOdxoWd.net
レッドズルもチョンダも結局似たもの同士だな
F1を引っ?き回すだけだから追放がベスト

894 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:15:24.47 ID:FTaxqtNG0.net
>>890
当然にしては、実例少なくない?
それに、素人が審議するにも限界があるから専門家の意見聞くことになるでしょ?
現役ドライバーにでも聞いたら、有罪にできるかな?
>>882とか見ると、かなり難しそうだけど。

895 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:17:33.85 ID:S+389mmN0.net
>>892
ハミルトン好きかどうかというより現役やOBが言うようにレーシングインシデントっていう感想の人がほとんどじゃない?
RBファンがハミルトンを責めたい気持ちは分かるけどね

896 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:18:01.54 ID:l0v9PLgu0.net
>>820
交錯って表現が悪かったな
ハミルトンはイン側陣取れたけど実際には次のコーナーエントリーで前に出きって曲がりきれる余裕がなかったろ?
減速と旋回を同時にこなしてコーナーの頂点につけると思うかゲームじゃないんだから

897 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:19:18.89 ID:GRWgC0rD0.net
相撲で言う所の「横綱相撲」が出来ないハミルトン あそこはチャンピオンとしては引くべきだったね
マックスもポイント差考えたら無理する必要無かったし、ノーポイントは一番避けなきゃならなかった
どっちがより悪いかと言われたら俺はハミルトンの方だと思うけど、どっちもどっちだな

898 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:19:38.97 ID:4kLLZCBjp.net
>>786
以前はバーニーが仲介に入って丸く収めてたんだけどな
レッドブルには是非強行してF1界から追放されてほしいな

899 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:20:03.69 ID:wQK2/5YB0.net
絶対狙ってブツけたとは言わないよな

900 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:20:05.77 ID:ALk6iGG/0.net
>>858
そりゃそうだよな
タッペン撃墜されたのを目の前で見てたのはまさにルクレールだしなw

901 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:20:20.82 ID:lgZBhLNc0.net
カーズのチックを思い出した
https://www.youtube.com/watch?v=Ccy-SB95tQM

902 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:21:42.44 ID:iOjil0kP0.net
ハミルトンがクリップ外してミスったのは間違いないだろ
過失だろうが故意だろうが並走出来ないような速度でアプローチして相手を押し出したらペナルティは当然
前戦オーストリアといい今回といい裁定が物語ってる

903 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:22:10.96 ID:mZZYEgAud.net
お前らゆっくり魔理沙でも見て落ち着け

https://youtu.be/h_UE9DcPR-0

904 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:22:13.96 ID:tIXvMiJ+d.net
>>897
ペレスだったら一周目であっさり抜かれてたな

905 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:22:19.58 ID:A4+GfUwXM.net
>>897
ハミルトン=白鵬

906 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:23:06.47 ID:HNyrhasm0.net
>>897
ハミはリーダーのとき、引くところは引いてたからなあ。ハミだってミスするときはする。まっさんと同レベルのね。

そばにいるのが故ニキ・ラウダとヨス・フェルスタッペンの違いなんやろね。チャンピオンチップスの戦い方なんてヨスには教えられんもんな。
まあアロンソやバトンあたりはあの選択すらしないだろうけど。

907 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:23:22.40 ID:tEPLzM5a0.net
だから禿げウェイ先生、そろそろカツラ付けないと眩しくて危ないって・・・・・

908 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:25:27.62 ID:FTaxqtNG0.net
決して優位とは言えないマシン、後がないポイント差で鷹揚に構えて、結局二位でポイント離されて、
流石王者の余裕って誉められて悦に入るようなら、チャンピオンになる資格が疑われるだろw

909 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:27:55.16 ID:LwLN74wr0.net
おいおい今度は開き直って来たで

F1王者ハミルトン、フェルスタッペンに“スペースとリスペクト”を要求

910 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:27:56.63 ID:HNyrhasm0.net
>>882
信ちゃんとカワイがまともでワロタ
まあ10秒はマックスリタイアに追い込んだからやろなあと思ったよ。

個人的にはルクレールとカルマーとペレスの意見に同意する。やり過ぎ。
前日にアロンソがノリスをキレイに抜いてるだけに、マックスはターンインまでハミを絞ってたし、アロンソの言うようにあれではハミルトンは消えられない

911 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:28:15.30 ID:wQK2/5YB0.net
こういう所でバトルが上手いリカルド抜けたのは痛いなった

912 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:28:31.87 ID:RL3BQEKXa.net
弁護士て


公道の事故ならともかくさあwwww

913 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:28:42.29 ID:RL3BQEKXa.net
さすがにやりすぎだろwwww

914 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:29:36.03 ID:RL3BQEKXa.net
>>909
ハミルトン「チャンピオン様のお通りだああああどけえええええ」

915 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:29:40.42 ID:kJRJ9ePf0.net
>>895
責められてるのはレース後かな

916 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:29:55.78 ID:BgOV+ssIa.net
現役F1ドライバーも口をそろえて言うように、あんなのレーシングアクシデント以外の何物でもないわな
利害関係者なら相手を悪く言うのは当然なんだけど、外野が終わったアクシデントに対してウダウダ言ってるのが理解できない

917 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:31:05.74 ID:kJRJ9ePf0.net
>>909
これなぁ…スプリント予選までは互いにリスペクトしてたんだろうけど

918 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:32:03.98 ID:Ja7BdIR00.net
>>909
糞ニガーのどこに尊敬できる要素があるのか本当に太々しいなちゃんぴょんはw

919 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:32:10.56 ID:lgZBhLNc0.net
>>903
グラッツエ

920 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:32:35.00 ID:jatk4DLmp.net
流石に今の状況で横綱相撲は無理だろうな
予選でPP取るかスタート決めてトラックポジション死守、得意のタイヤ温存で最後まで持っていくくらいしか今のハミルトンには手がない

921 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:32:44.51 ID:HNyrhasm0.net
レッドブルの連中はとにかくわめきたがるのがあかんわ。ホーナーのあのコーナーでどうのこうのって、おたくにベッテルがいたころアロンソとやりあってたやろうと。

922 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:33:14.59 ID:Sk+X/Vcf0.net
>>897
あそこで引くのを横綱相撲なんて言わない
だいたいF1ドライバーなんてネジが外れたアホの中の選りすぐりでチャンピオンはその頂点なんだから
オラオラどけどけ、て走りしないやつがチャンピオンなんて無理
だからってそれが許されるという話では全く無いけどね
タッペンもそういうメンタルの持ち主だというだけ

923 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:33:22.10 ID:w56nlXQd0.net
>>147
あそこはブレーキングコーナー
コプスは全開コーナー

924 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:33:58.76 ID:Ja7BdIR00.net
>>920
得意のタイヤ温存?一人だけ違うタイヤなんだろ?w

925 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:34:13.42 ID:njcRjkvf0.net
まあ、ハミルトンとやり合うのは、レッドブルだけだからな
ペレスは今のところハミルトンとやり合うレベルにない
他のドライバーは実感がわかないんだろうな
誰かが言ってるみたいに将来のメルセデス行きを阻害しないように計算して発言しても不思議じゃない

926 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:35:11.84 ID:nwvU0kbEd.net
エルボーする横綱ルイス山

927 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:36:40.70 ID:HNyrhasm0.net
今年は、最速マシンがメルセデスからレッドブルに移っててポイントもリードしてるんだから、ハミルトンは追う立場にいるんだ。マックスはいつまでもチャレンジャーでいたら墜落するよ?

そこの教育をヨスもヘルメットもホーナーもできない。これこそが問題なんだと思う。リスク回避しなかったり引かなくて損するの自分や

928 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:36:51.30 ID:jatk4DLmp.net
>>924
レイシストは調子乗るなよ
次回から俺に安価つけないで

929 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:36:57.53 ID:VLltqvSd0.net
F1のチャンピオンと相撲の横綱はスポーツマンシップに反しても勝てばいいんだよ

930 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:38:35.01 ID:bitvnfaia.net
ルイス・ハミルトン、マックス・フェルスタッペンにスペースとリスペクトを要求

今日この記事読んでぶったまげたわ。
ハミルトンは自分は100%悪くないて言いたいらしい。
ハミルトンはもっと正直になればいいのにね、今年のマックスは強敵だからなんとしてでも前に行かせたくなかった、アルボンに当てたようにちょこっと当てるつもりがあんな大きなクラッシュになってしまったと。

931 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:38:49.09 ID:w56nlXQd0.net
>>165
トップ争ってる連中と中団以降では5秒10秒の価値が違うからね

932 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:38:50.00 ID:UOKyrEaA0.net
ハンガリーで、マックスは今までと変わりないさり気なさでハミと接することができるか・・・
イギリスGP後のハミの挑発言動に乗ってキツい言動を取ると、罠にハマる
その言葉尻をとらえてハミはまた追い打ちをかけてくるだろう
そういう腹黒さではハミのほうがずっと上だからな
いかに心を鎮めて落ち着いてハンガリーに臨めるか・・・

933 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:39:05.41 ID:+1BE+0vVa.net
琢磨が濡れ衣きせられた時みたいにメルセデスはオンボード映像上げてハミルトンの正統性を訴えるべきでは
ハミルトンの解説すると尚いい

934 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:40:26.69 ID:iOjil0kP0.net
>>922
あいつの場合オラオラタヒねタヒねだろ

935 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:40:49.42 ID:mZZYEgAud.net
曲がれもしないラインでマックスのインに飛び込んだハミルトンは確信犯

936 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:40:59.96 ID:Sk+X/Vcf0.net
俺様をもっとリスペクトしろ!って
WWEのヒールレスラーかいな

937 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:41:01.73 ID:gWP+9G9e0.net
ハミルトン嫌いになった
インにスペースがあったことはみんな認めてる
エイペックスを外していたことも

938 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:41:17.83 ID:oMUOrmgX0.net
>>930
それだけルイスが精神的に追い込まれてるって事やろ
自爆までもう一息やな

939 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:41:22.52 ID:4kLLZCBjp.net
>>933
スタート直後からと過去のレースのオンボードも出せば更に効果的だなw

940 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:41:41.81 ID:Ja7BdIR00.net
>>932
ペレスがやってくれるんじゃないの?後ろからウイング踏ませるだけの簡単なお仕事だし。
同じ目にあって引退するべきだろ糞ニガー

941 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:42:40.82 ID:ig6v34Hta.net
https://jp.motorsport.com/f1/news/brown-hamilton-and-verstappen-crash-is-a-matter-of-time-/6510681/

ハミルトンとフェルスタッペンは、ここまで激しく戦いつつも、クリーンなバトルが保たれている。
しかしブラウンCEOは、その激しさ故に、ある時点でふたりが接触するのは避けられないはずだと指摘する。

「彼らのライバル関係はこのスポーツにとって素晴らしいことだと思う」
「うまくいけば、今年のある時点で、それが我々にとってのチャンスを生み出すことになるだろう。
なぜなら彼らが、ターン1の飛び込みで諦めず、どちらも姿を消すということになるのは、時間の問題だと思うからだ」

942 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:43:17.01 ID:zc0KzWDzM.net
レッドブルも予算厳しくなったからアップデート出来ないかもな
まあその点ではメルセデスと互角なんだしここは腕の見せ所だろフェルスタッペンは

943 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:45:31.36 ID:UYxBoMgO0.net
いっつも汚えやり方だなこのクロンボは

944 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:45:38.94 ID:iOjil0kP0.net
>>941
一人生き残ったけどね

945 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:46:07.09 ID:bitvnfaia.net
>>883
それは36歳と6ヶ月の中年ハゲチラカシトンにも言ってやれw

946 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:46:24.40 ID:UOKyrEaA0.net
非はハミのほうにあると公式に認めているわけで
それでRBマシンが全損したわけだから、ペナルティ無しで新マシン出させてもらうの当たり前やろ
なんとかならんのかい

947 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:47:03.14 ID:oMUOrmgX0.net
普段はルイス贔屓だけど今回のマックスへの仕打ちを見て正直嫌いになったわ

948 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:48:15.97 ID:HNyrhasm0.net
>>883
トラブル起こして弁護士呼ぶのはベッテルの頃からあのチームの伝統やなw 笑ってしまうわ

949 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:48:19.99 ID:d5Sk8drPd.net
>>903
ブウ〜ン ミントです!

950 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:48:27.87 ID:FTaxqtNG0.net
>>927
川井ちゃんもそんなこと言ってたよね

951 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:48:28.23 ID:J1zsbONNd.net
>>950
>>970

□■2021 F1GP総合 LAP2590 □■ハンガリー□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1626761224/

952 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:48:57.90 ID:FTaxqtNG0.net
>>951


953 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:49:18.15 ID:y2Edx9WM0.net
ハミルトンのファッション反差別活動には虫酸が走る

954 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:49:22.33 ID:pKh0qHnm0.net
https://youtu.be/8H_EJHnNuLQ?t=267
旧1コーナーでのバトル結構あったじゃん
接触したの危険なドライバー2名だけじゃねえかよ

955 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:50:03.99 ID:HNyrhasm0.net
>>950
言ってたんだ。ハミチンの方はずっとニキラクダいたからな

956 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:50:35.42 ID:VDQOcddod.net
まぁ前にいて優先権あるフェルスタッペンちゃんとインも開けてたように見えるしあれで突っ込んで自分は悪くないと言われたら…ね
しかもハミルトンってこういう相手のリアにコツンと当てるケース多いしこれもう故意じゃねと思われるのも仕方ないかも

957 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:50:38.18 ID:mZZYEgAud.net
マックスはリードした状態で通常ラインを通り、しかもハミルトンにイン側スペースまで残していた。これ以上どうしろと。

958 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:51:27.35 ID:bitvnfaia.net
>>889
へえ…HONDAてそんな権力有ったんだ(笑)だったら撤退なんかしてないだろ。このHONDA憎しチョンセン人てホントに頭おかしいのう?ヒュンダイも早くF1で活躍出来るといいね!!

959 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:51:49.79 ID:HNyrhasm0.net
>>954
ホーナーカスはあのコーナーでどうのこうのって言うてるけど、ベッテルとアロンソは有利なアウトからでもアロンソは引いてるよ

まあアロンソがベッテルを全く信用してないだけだと思うけどw

960 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:52:03.71 ID:iOjil0kP0.net
あーいうのがイギリスの英雄だと子供の教育に悪影響

961 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:52:09.42 ID:4kLLZCBjp.net
>>955
トトもハミルトンにドライビングアドバイス出来るのは年が離れたレジェンドチャンピオンしかいないとも言ってた

962 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:53:19.27 ID:E6uCOj5qd.net
まあレースは長いんだ

タッペンも引くこと覚えたほうがいいわな

タッペンは1周目リタイアがとにかく多すぎる

963 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:54:15.80 ID:UOKyrEaA0.net
>>959
わろた

964 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:54:19.02 ID:mZZYEgAud.net
なんで前走ってるのに引かなきゃないんだよ

965 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:54:31.09 ID:WaE+hNAf0.net
同じようなシチュエーションのルクレール抜くときにクロンボはちゃんとイン通れているんだからさぁ

やらなかったと言われても弁明できないよね

966 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:54:35.51 ID:bitvnfaia.net
>>910
よかったなハミルトン信者さん

967 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:54:59.46 ID:4kLLZCBjp.net
>>958
レッドブル「アロンソはホンダが出禁だからない」
アンドレッティ「ホンダがNGらしいかこの話は無かったことにしてくれ」
ホンシン「ホンダ様に逆らった報いだwアロンソざまあwww」

968 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:55:24.41 ID:n7xS1sK10.net
>>630
今年のこと言ってんだろ知障さんよ
お前の親は出生前検査受けなかったのか?

969 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:56:32.31 ID:UOKyrEaA0.net
>>962
ルルルに特攻されたのとか、ルルルに特攻されたのとか、ルルルに特攻されたのとか、ルルルに特攻されたのとかか?

970 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:57:04.19 ID:bitvnfaia.net
>>892
一人で何役もやってるか、無職ぽいから…老人ホームのお友達をあつめてるとかじゃない?

971 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:57:31.67 ID:E6uCOj5qd.net
>>969
2019の鈴鹿は残念だったよな

972 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:57:41.60 ID:NPcmL3wI0.net
>>954
サインツのコース復帰怖っ

973 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:57:55.42 ID:mZZYEgAud.net
全世界のファン投票でハミルトンが最下位。これが全てじゃないんですか? ドライバーも解説も業界の論理にどっぷり浸りすぎなんだよ

974 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:58:01.92 ID:FTaxqtNG0.net
ルクレールの「マックスもアウトから強引に行き過ぎた」っていうのは、
インを取られてしまったら、引くのも選択肢っていう意味なんだろかね

975 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:59:23.08 ID:mZZYEgAud.net
ルクレールに言われたくはないわな

976 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:59:50.97 ID:HNyrhasm0.net
>>967
笑えるよなあ。アロンソはインディカーのエンジン批判したわけじゃない。ブローしても絶賛してた。

あの新井ホンダという、バトンとアロンソ以外、21世紀に経験したことのない災厄でも歯を食いしばって走ってたのにな。そんなアロンソがブチ切れるようなことをしたのは誰でもないホンダなのに

977 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 21:59:52.28 ID:QxF320Ifd.net
>>961
アランプロスト

978 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 22:01:05.75 ID:VPeIsgovp.net
>>969
とかとかウザい
チョンダヲタのジジイは頭おかしいだけでなく寒い

979 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 22:02:22.75 ID:FyCSZuiV0.net
というか各ドライバーはハミルトンが面倒な奴なの知ってるし、テレメトリーやリプレイをじっくり見た訳でもないんだろうし、当たり障りのないようなコメントしかしないでしょうよ
自分がフェルスタッペンの立場になったらブチギレない聖人なんている訳もない

980 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 22:02:44.73 ID:UOKyrEaA0.net
>>978
おまえの想像力が壊滅的だということはよく解った
余生をせいぜいつつながく送れ・・・・・

981 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 22:03:08.02 ID:VDQOcddod.net
>>976
マクラーレン「だよねぇ〜www」

982 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 22:03:32.54 ID:n7xS1sK10.net
>>973
おまえはakbの総選挙でも見てろよカスw

983 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 22:03:34.43 ID:bitvnfaia.net
>>126
平日の朝から数十レス。無職なのかよオマエ(笑)
そんなにフェルスタッペンが憎くて息をするのも苦しいならコロセば?(笑)

984 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 22:04:45.74 ID:n7xS1sK10.net
>>118
英語だけでなく日本語も読めてないだろお前

985 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 22:05:13.12 ID:sIloAWRR0.net
>>946
メルセデスに不利になるからやらんだろ

986 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 22:06:31.05 ID:ZPaJSP6pd.net
ホンシン「ホンダPUを笑わなかったベッテルだけが聖人」
実際は必死に笑いを堪えてただけw

987 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 22:06:35.35 ID:1MkGUOsS0.net
>>979
二人とも、他のドライバーからすれば煙たい存在
できれば二人とも自重してくれれば各自にとってベストだろうし、そりゃ一方に肩入れはせんわな

988 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 22:07:05.84 ID:n7xS1sK10.net
>>983
流石英語も読めない底辺の知障
平日は決まった時間に誰もが働いてると思ってる底辺労働者なのがバレたな

989 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 22:07:24.10 ID:UOKyrEaA0.net
やっぱ、これくらい殺気立ってこないと面白くないよな
流れとしては最高の方向に向かってるってこった 笑

990 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 22:08:07.41 ID:bitvnfaia.net
>>959
メルセデスのトトカスは何て言ってるの?

991 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 22:09:43.12 ID:VPeIsgovp.net
>>959
ベッテルは違う意味で信用出来ないからな

992 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 22:11:55.33 ID:UOKyrEaA0.net
ベッテルは単に失見当識〜空間認知障害なだけだよ

993 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 22:13:04.26 ID:bitvnfaia.net
>>968
ハミルトン好きの知的障害者がなんか言ってる(笑)

994 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 22:13:08.42 ID:t1baylvWa.net
>>992
障害レベルで空間認知能力がダメなら車の運転なんか出来んだろ

995 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 22:14:43.33 ID:bitvnfaia.net
>>988
じゃあ前科持ちのチンピラか?

996 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 22:14:46.57 ID:EDvd9wVLp.net
トト:ここからなんとかバルテリのせいに出来ないもんか…

997 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 22:15:02.59 ID:UOKyrEaA0.net
>>994
それくらいF1のレベルでは、ギリギリの瞬間の空間認知力に問題があるってことの例えだよ

998 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 22:15:22.30 ID:x1QGl0BU0.net
ある意味モータースポーツはお遊戯じゃない
生死をかけた命懸けのスポーツ
時速300kmhを超える格闘技
しかし荷重が抜けたリヤをヒットさせたら反則負けだろ

999 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 22:16:15.56 ID:bitvnfaia.net
>>988
図星でキレるしかない中卒爺

1000 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 22:16:30.99 ID:pKh0qHnm0.net
ハミルトンの謝罪なしもそうだし、レッドブルのホーナーのあそこで仕掛けるのはおかしい発言もわらえるわ
F1界で1位を争う危険なドライバー 片方は押し出し野郎 片方は幅寄せ野郎の2名だけが絡んだだけのアクシデントなのに
普通のドライバーは普通にあそこでバトルして成立してる
セナとシューマッハみたいな危険なドライバー同士がぶつかった時なんて誰一人としぶつけられたセナを擁護するものはおらず、ぶつかったシューマッハの肩を持つ奴はいなかった
それだけこの2人が嫌われてるってことだ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200