2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2021 F1GP総合 LAP2590 □■ハンガリー□■

382 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 05:23:01.60 ID:Y2gYwfNX0.net
>>374
へーフェラーリトップじゃないんだ
しかしメルセデスはアストンとほぼ一緒ってw
ガチで人気ないんだな

383 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 05:24:17.81 ID:Y2gYwfNX0.net
応援ドライバー: https://i.imgur.com/SY8ph6f.png

マゼピン草

384 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 05:25:52.40 ID:9C/C3FVAd.net
>>382
メルセデスもイギリスのチームなのにな

385 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 05:27:54.47 ID:hkEzOuUWd.net
ハミルトン自体の人気もルーキー角田と同等で草
ボッタスも坊ちゃん並みだしもう終わりだよこのチーム

386 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 05:28:21.34 ID:bFplQ3cV0.net
自分から殴っておいて話し合おうと言う奴にろくなのはいない

387 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 05:29:00.16 ID:9C/C3FVAd.net
>>374
独身、彼氏彼女なしの率が高い

388 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 05:33:12.83 ID:Y2gYwfNX0.net
七回チャンピオンなのに
英語圏のアンケートで現役イギリス人で人気最下位って
本国では大阪なおみ扱いなのかな

389 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 05:34:55.81 ID:xWoT8f8Q0.net
>>386
きみ、中韓の悪口はそこまでだっ

390 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 05:54:22.67 ID:w7TOVqsf0.net
もしハミルトンがホンダなら逆の反応してる日本人達

391 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 05:56:50.85 ID:9C/C3FVAd.net
>>390
それを言うなら、イギリス人にとってはマクラーレンが誇りに思えるブランドなんじゃない?

392 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 05:59:29.98 ID:/nw3/Bmy0.net
>>341
少なくともフェルスタッペンのように相手がひくだろと
当然のようにインを締めたり蛇行したりするドライバーはマゼピンなど極一部だろ

インに突っまないドライバーはいないけどね

393 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 06:09:02.10 ID:quGNoRTV0.net
こりゃハンガリーでヨスにモーターホーム裏に呼び出されるな

鉄拳制裁

394 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 06:13:16.73 ID:LRPBDtHI0.net
RBが「FIA傘下の全カテゴリーからスポンサー降りちゃうよ」と脅したときの反応を見てみたいw

395 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 06:16:53.96 ID:OJzsbuHc0.net
>>203
モナコ言うぐらいならスペインだろ

396 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 06:23:01.84 ID:Uz6VWacJd.net
>>394
FIAは直接は困らないのよ
レッドブルがどうなろうが、FIAは粛々とF1グループ(FOG=リバティが株主)から契約通りの権利費用を受け取るだけ

困るのはF1グループ(リバティ)

FIAは許認可団体みたいなもん

397 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 06:27:18.42 ID:Uz6VWacJd.net
>>394
要はコンビニのフランチャイズみたいなもんで、権利をフランチャイズオーナーに与える代わりに経営リスク(赤字黒字、費用、利益、その他諸々)もフランチャイズオーナーに丸投げするのに似てる

フランチャイズオーナーはリバティ

398 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 06:33:32.56 ID:zvr/ifTy0.net
モナコのスタートでズルやったのはおもっくそインカットしてたアロンソ

399 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 06:42:50.55 ID:7JlWEFVK0.net
>>306
本当にそう。
しかも厄介なのは、そいつらがお仲間同士で妄想を共有してるうちに、
妄想と現実の区別が付かなくなって、事実であるかのように話をするんだから。
こっちがメンドクサかったり、呆れて突っ込まないでいるけどね。
Yahoo!も似たようなもんだけど

400 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 06:43:08.78 ID:w7TOVqsf0.net
F1サーカスからRB消えても問題ないフェラーリがいれば

401 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 06:44:09.95 ID:d0GlkvOw0.net
タッペン車は次は新車になりそうだな
PUの状況はまだ分からないのか

402 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 06:50:58.96 ID:OMMJUtbM0.net
チャンピオン争いがギスギスしてきてめっちゃ楽しいわ
しかもまだシーズン半分も終わってないという

403 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 07:03:25.19 ID:7TkUpFFDM.net
>>306
オーストリアGP予選のときにベッテルがアロンソのアタック妨害になった原因作ったのも
メルセデス勢2人とラッセルが紳士協定無視してベッテルを追い越したからな

モータースポーツの邪魔しないでくれ
メルセデスは紳士でない野蛮人ってイメージがピッタリwwwww

404 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 07:06:25.62 ID:oT0zkmxk0.net
>>397
リバティが「儲からんから契約更新しない」と言ったらFIAは困るんじゃないの?
リバティ以外にも権利を欲しがる相手は居るのかな?

405 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 07:11:13.57 ID:Uz6VWacJd.net
>>404
それはそのとおりだよね

406 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 07:12:00.26 ID:5ZDSb2ac0.net
バトンもハミルトンが悪いって考えなんだな。
ttps://formula1-data.com/article/what-did-the-outside-experts-make-of-the-f1-british-gp-crash

407 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 07:13:26.78 ID:1m/sFVq10.net
卑劣だの何だの騒いでるのがレッドブルだけというのが笑えるw

408 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 07:15:08.96 ID:Fvi396Mja.net
>>404
まあ、いつまでも人種なんたらやってりゃ
それに不満もってるのも多いんだから代理戦争にしかならんよのね

409 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 07:16:33.64 ID:5ZDSb2ac0.net
デイモン・ヒルとバトンはハミルトンはあのスピードでイン側コーナー回るのは無理
つまりハミルトンのスピードの出し過ぎとブレーキ踏まなかったことが原因だってこと言ってる
タッペンはずっとハミルトンの前を走っているわけだから
引かなければいけないのはハミルトン

410 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 07:19:18.80 ID:wti6JM0G0.net
ヴィルヌーヴはフェルスタッペンを支持した:「ハミルトンは状況を誤って判断した」
https://www.gpblog.com/en/news/89599/villeneuve-sided-with-verstappen-hamilton-misjudged-the-situation.html

411 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 07:24:50.14 ID:wHmKO8Cc0.net
ハミはスプリントで抜かれてたし引く気は無かったんだろうね
いつもフェルスタッペンが強引な走りしてくるから引いてはいたけど
チャンピオンシップで勝つにはフェルスタッペンは今のままじゃ無理じゃね
RBが圧倒出来れば別だが

412 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 07:25:23.61 ID:vHqCKJP60.net
メルセデスとしてはフェラーリに迫られてる事実を憂慮すべきだわ。

413 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 07:25:53.45 ID:6TCa0O5t0.net
自分のミスを正当化する人はナイトに相応しくナイト

414 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 07:27:32.18 ID:ASnykZFDd.net
フライングダッチマンが文字通りフライングしちまったな
フラフラしてたし降りてから

415 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 07:30:00.73 ID:S6BDav/O0.net
遺恨がある方が面白いし
強い方が少し不利なくらいがいい
タッペンが無事でよかった

416 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 07:31:30.12 ID:yVicT/u00.net
土人に特権を許すからこうなる
基本的に朝鮮ゴキブリと変わらんのよw

417 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 07:31:31.27 ID:zZAzuNVId.net
>>415
マイクパフォーマンスは最近マルコばかりだったから
ドライバーの遺恨も欲しかったからな

418 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 07:36:28.54 ID:2y5tFmU60.net
>>403
モータースポーツの邪魔をし続けたミハエルは今の現状も当然ってことだねw

419 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 07:37:35.07 ID:qomphtxmd.net
頭痛が痛い

420 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 07:39:50.62 ID:YbgnXpNz0.net
>>409
1回や2回ならレーシングアクシデントなのかな?とも思えるけど3回目だからなぁ。
しかしうまくバランス崩すもんだね。自分はダメージ少ない割に。

421 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 07:45:44.69 ID:VyDX8i0A0.net
もういっそのことエンタメに特化して、
オーナー同士の殴り合いとか、相手陣営への寝返りとか
突然の乱入とか無駄に異国感漂う助っ人外人とか入れて盛り上げていこうぜ

422 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 07:45:51.88 ID:7TkUpFFDM.net
>>418

な? これがヒトデナシのメルセデス擁護ゴキブリの意見だろ
ほんとひどいこと書くなよ

423 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 07:46:19.39 ID:hoCeCiob0.net
新レギュレーションとして、
接触の場合の修理費は何対何とか折半にしたらいいねん

424 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 07:48:41.11 ID:6TCa0O5t0.net
https://sebastianvettel.de/en/news-en/
上っ面の浅い知識で環境問題ペラペラ語りながらヴィーガンしてるファッション活動家とは比べ物にならないくらい謙虚で勉強熱心なベッテル
尊敬に値する

425 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 07:53:32.50 ID:ZKe8sA41r.net
メルセデス購買層はF1なんて興味無いしハミルトンとメルセデスがどんだけ嫌われても本業に影響は無いだろう

426 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 07:53:59.07 ID:oT0zkmxk0.net
>>415
事故は喜べないけど厳しいタイトル争いで双方が本気という展開は本当に喜ばしい。

427 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 07:54:15.47 ID:5deYD/nPM.net
肉弾戦ならトトがホーナーを瞬殺して終わり。
そんでホーナーが訴訟の準備を始める

428 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 07:54:44.13 ID:q6RPgY3N0.net
>>420

>3回目だからなぁ

フェルスタッペンに3回目の意味かな?
アルボンにも2回以上突っ込んでいると思った。

過去を洗えば数十回はやっているんじゃないの。
川井さんが子供の時のカートで十分な経験を積んでいると言っていた。

驚くのは、常にダメージは相手だけに負わすことだね。

429 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 07:55:31.32 ID:M2AsoA3J0.net
バーガーがフェルスタッペンがリタイヤすれば
すぐに差はなくなるって言ってたけど当たったな

430 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 07:57:07.10 ID:q6RPgY3N0.net
>>413

>自分のミスを正当化する

ハミルトンの主張は結婚詐欺師が 「今回は真剣でした」 と云ういい訳よりも白々しい。

431 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:00:38.26 ID:f9NNxlbh0.net
いつまて同じ話してんだよ
ジョビナッツィのレースについて語ろう

432 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:01:41.58 ID:bpMS4Lde0.net
例えば次戦でメルセデスに同じことが起きても
トトマシトンは文句言わないんだよねw

433 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:02:19.93 ID:Yu8byjsE0.net
>>383
なかなかよく分からんアンケート結果。

434 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:04:55.77 ID:20DEdwJq0.net
>>431
年寄りっていつも同じ話しているよな

435 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:05:26.10 ID:NJO3ZprNM.net
>>433
TSU、なかなかやるな。

436 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:05:44.94 ID:F4H5wlqS0.net
ジョビナッツイってあの長髪をヘルメットに収めてるけど
今回のフェルスタッペンみたいに51Gとか受けたら脳震盪ヤバくないか?

437 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:06:05.03 ID:NAMWfWAgd.net
>>434
まあな
この間までは殺人タイヤと言ってピレリ叩き

438 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:07:17.27 ID:P5dAQb5nM.net
>>434
年取ると時間の間隔なくなるのよ。
ちょっと前が数年前とかザラ。
だから未だにセナプロだろ?

439 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:09:28.56 ID:NAMWfWAgd.net
ああ、フェルスタッペンは孫なのか

440 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:09:32.95 ID:a/ZYL3QS0.net
>川井一仁「バトルの結果であってペナルティは不要」
結果はどちらが先行するかであって、相手を潰してリタイヤにすることではないと思う。
これがバトルと許されるなら皆やる。

441 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:09:35.35 ID:zZAzuNVId.net
>>433
英語圏の掲示板だから、スペインドイツイタリア系に人気のドライバーは低くなる >>374

442 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:10:54.73 ID:bpMS4Lde0.net
>>431
最近一番存在感ないのジョビナッツィだよな

443 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:10:59.15 ID:zZAzuNVId.net
>>374
これの面白いのは、居住国のトップがイギリスじゃなくてアメリカってとこだな

444 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:11:25.14 ID:IuLx8SPQ0.net
>>437
ガスリーは可哀想でしたね

デプリというが誰のデプリ拾ったんだ?

445 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:12:38.90 ID:d0GlkvOw0.net
ジョビも目立たないが、ミックはいるのかいないのか分からん時がある

446 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:12:59.91 ID:FidCGBuj0.net
>>16
朝青龍だからな

447 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:13:09.55 ID:HnOOaBp40.net
>>434
ツイッターみてみ
ハミルトン叩きじゃ収まらずハミルトンファン叩きに発展してるから
ここはまだハミルトン叩きで収まってるけどむこうはもうそこまでいっちゃってる
それでF1ファンってこんなに怖い人なの?って言われてる

448 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:13:33.33 ID:F4H5wlqS0.net
ガスリーのパンク原因デブリじゃなくて砂利じゃなかった?

449 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:13:49.50 ID:NZtKyomJp.net
>>388
インチキアンケートじゃなくSNSのフォロー数とか国際映像とか見てみろよ
運営も「F1人気のためにハミルトンには長く続けて欲しいが辞めた後でもF1はやっていけるはず」なんて言ってるのが状況だぞw

450 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:15:37.96 ID:FxdmNcoR0.net
事故自体もそうだけど、その後のレースの流れがつまらん。
赤旗中にウイング交換は、時系列的に仕方ないとして、
10秒ペナをタイヤ交換と同時にできたのがつまらん。
昔はペナ消化ピットイン時は何もできなかったよな?

451 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:17:47.95 ID:7//jsTbua.net
メルセデスってC1異様に速いよな
コンパウンド柔らかいと遅いのになんなんだろうアレ

452 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:18:53.07 ID:t7AjYXdU0.net
もはや今の時代のF1がつまらん。ハイブリッド時代前はまだ面白かったのに
ハミルトンの腹黒さなんかに文句言ってるレベルでは骨肉の争いなんて期待できそうにないし

453 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:20:56.62 ID:3d2NeAFO0.net
>>374
謎ののタウリ人気に草w

454 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:21:15.10 ID:n8+c1HkP0.net
>>452
おじいちゃん、もう令和だよ

455 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:23:31.27 ID:t7AjYXdU0.net
>>454
クソつまんねえなお前。首釣って死ねよ

456 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:24:24.80 ID:n8+c1HkP0.net
>>455
血管裂けて死んじゃうから落ち着いて、おじいちゃん

457 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:25:25.44 ID:ZiudGae70.net
レッドブルとメルセデス両陣営が主観であのアクシデント話すのはしゃーないけど視聴者側があの事故を主観で語ってハミルトンボコボコにたたいてる人はF1はおろかスポーツ見る資格ないと思うわ
どっからどー見たらあの事故がハミルトン10マックス0の事故に見えるんやろ

458 :フラッド :2021/07/21(水) 08:27:15.60 ID:cK+iNpKi0.net
RBも形振り構わなくなってきたな

459 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:27:38.84 ID:8Ms8kzmhM.net
>>455
効いてて草 

460 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:27:54.42 ID:NZtKyomJp.net
>>450
レース後加算でも結果は変わらない
ストップアンドゴーと混同してないか?
10秒ペナのやつより速いマシン乗ってるのにポイント圏外でプランFやってる雑魚とそれ雇ってるチームが悪い

461 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:33:46.67 ID:F4H5wlqS0.net
>>457
スポーツファンってそういうもんでしょ
贔屓のチームに盲目になるよ
サッカーとかに比べたらモータースポーツのファンはまだ冷静だと思うわ

462 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:34:49.11 ID:zZAzuNVId.net
セナプロの時代にネットコミュニティーがあったら大荒れだったろうな

463 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:35:10.28 ID:d0GlkvOw0.net
サッカーは負けた試合のゴールキーパーがコロコロされちゃったこともあった
自殺点がオウンゴールに名前が変わってしまったくらい

464 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:35:59.68 ID:FxdmNcoR0.net
>460
あ、そっか。10秒プラスされるペナだからいいのか。混同してた。
けどそれなら、ペナをストップ&ゴーにしたらレース面白かったのになー

465 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:36:38.64 ID:DIcQjyR50.net
>>457
ハミルトン10マックス0と判断されたから10秒ペナルティーが出た

ハミルトンと同じイギリス人ドライバーのバトンとヒルも
ハミルトンが悪いと言ってる

現役ドライバーはハミルトンに気を使って2人とも悪いという発言
特にルクレールとボッタスは横にハミルトンがいる前での発言

466 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:38:48.68 ID:aW75G+qed.net
>>442
流石にF1来て3年目、マシンも2年目だし今年は結構乗れてると思うけどなジョビ。トストの言う通り今のF1は3年くらい乗らせて見ないとドラの本当の能力は見えてこないのかもね

467 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:40:43.42 ID:aW75G+qed.net
ハミが死に物狂いで勝負に出たって事でしょ。アクシデントも辞さずの覚悟で。

468 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:41:44.52 ID:5deYD/nPM.net
ネットの普及の影響は大きいだろうね。
ネットの特性「ネガティブな要因の方が書き込みの動機になる」がフル発動してる。
この場合のネガティブな要因はハミルトン非難だろう。
この特性によって、批判する側の勢力を実際以上に捉えて暴走する。
ありがちって言えば、それまでだが。

469 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:42:32.37 ID:HtamnD2r0.net
上手だねぇ…

https://twitter.com/m_i_n_u_s_t_w_o/status/1417411383851995153?s=19
(deleted an unsolicited ad)

470 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:45:38.85 ID:faaidygv0.net
はやくルイスの「リスペクトを要求する」発言にマックスが反論しないかな♪

471 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:46:34.59 ID:w7TOVqsf0.net
メルセデスRB 歴史的抗争勃発ワクワクするね 直参のタウリの動きも見逃せない

472 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:47:29.65 ID:faaidygv0.net
なんにせよセナプロ以来の歴史的対決になるな!

473 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:48:06.50 ID:aW75G+qed.net
視聴者の多くはスポーツを見て爽快感を味わいたいんだよ。今回は不快感を感じたわけ、不快感の原因を作ったのはハミルトン。ハミルトンだけが得をしたから。2台共クラッシュしてたらそれはまだスポーツの範疇で終わってたからここまでハミルトンが叩かれる事はなかったと思う。でもさ、クラッシュでいつも得するのはハミルトン、不思議だなぁ(皮肉)。

474 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:48:51.57 ID:NJO3ZprNM.net
どさくさ紛れにマクラーレン、フェラーリにもポイント稼ぐチャンスになるな

475 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:52:06.62 ID:w7TOVqsf0.net
ガスリーはボッタスとバトルする機会多いから なんかやれw

476 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:52:13.20 ID:F4H5wlqS0.net
ボッタスとペレスの仕事が今まで以上に重要になるね

477 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:52:44.12 ID:Rki6f/zg0.net
 スポーツ専門チャンネル『Sky Sports』によれば、ハミルトンの勝利を祝福したメルセデスのSNSには、人種差別的な書き込みが多くなされ、運営会社がこれらを削除したことを発表するなどの騒ぎも起きているという。
 英国の公共放送『BBC』が「1990年日本GPでのアイルトン・セナとアラン・プロストの接触を彷彿とさせる場面だったが、今回、コース外に弾き出されたのは1台だけだった」と報じたアクシデント。これが、両ドライバー、両チームの間に禍根を残すことがなければ良いが……。

遺恨は既に生じてるし今後もこの2台がやり合うのは目に見えてる

478 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:55:28.30 ID:CKDH36/er.net
>>463
賭博が絡んでるからな

479 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:56:27.47 ID:CKDH36/er.net
>>474
フェラーリは低速コースじゃないけど速かったな

480 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:58:35.36 ID:irjZJ8qF0.net
やはり誰も傷つけずにみんなを笑顔にするマゼスピンは今のF1に必要な要素だな

481 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 08:58:50.26 ID:irEAYVAL0.net
>>447
まあハミルトンのいう黒人差別って黒人を奴隷化してきたはずの母国の張本人イギリス人なのに何故かイギリスにはむけられないからね
偽善者ハミルトンだわ

482 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 09:00:13.97 ID:irEAYVAL0.net
>>477
ヨスがトトに「もう(引き抜きの)電話してくんな!」ブチキレ

483 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 09:00:54.59 ID:IuLx8SPQ0.net
>>469
職人芸だね

484 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 09:02:30.19 ID:A1bAqF/N0.net
>>457
あのコーナーで頭少しだけ入れる行為が避けたらルクレールみたいになる
切り込んでいったらマックスみたいになる
それ解ってやってるでしょって事

485 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 09:03:17.36 ID:O0fAqYQA0.net
レッドブル・ホンダF1、フェルスタッペンのRB16Bの修理費用は9700万円

486 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 09:04:14.16 ID:HBXsdJQs0.net
まだ身体中が痛いらしいなマックス。次戦大丈夫かなぁ

487 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 09:06:55.19 ID:q6RPgY3N0.net
>>481

>黒人を奴隷化してきたはずの母国

英国が?

仏はパリ解放をした自由フランス軍の兵隊(将校は除く)は真っ黒だったが。
ちなみに映画の「パリ解放」は自由フランス軍 「だけ」 の大活躍で解放されたことになっているが、
黒人兵は一人もいない。

ハミルトンは抗議しろよと言いたい。

488 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 09:07:18.18 ID:F4H5wlqS0.net
無理でしょ

489 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 09:07:41.01 ID:NJO3ZprNM.net
せめてバリアがもう少し柔らかくて厚くて、車体、身体ともにダメージが少なければよかったんだが。

490 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 09:07:55.01 ID:gBpg1exqa.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed102e8326bd6e2c742dc4581673c8bd0b7f1e11

彼に責任はないが、チャンピオンシップを考えれば事故を回避すべきだった。
目の前のコプスを制することやイギリスGPで優勝を掴み取ることよりも、
確実にポイントを獲ることを優先すべきだった。まさしく、これまでハミルトンがやって来たように。

イモラやバルセロナでは、「自分がアグレッシブに行けば、ハミルトンは引くだろう」という
ドライビングが成功した。実際、ハミルトンが引いていたから、事故には至っていなかった。

フェルスタッペンが本当に最優先にすべきは、土曜日にハミルトンに勝つことではなく、
23戦を終えてアブダビGPのあとにトップに立っていることだ。そのことを考えれば、
今回のノーポイントはあまりに痛い。

ハミルトンに非があるとは言っても、多くのドライバーが「レーシングアクシデントの範疇」と指摘するほど、
フェルスタッペンのライン取りもアグレッシブだった。事故を避けることはできたはずだ。

491 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 09:09:17.84 ID:HnOOaBp40.net
>>481
ハミルトンを叩くやつは別にいい、ただハミルトンのファンの人格を否定する奴はいらん
こんなの害悪でしかない

492 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 09:09:20.03 ID:6TCa0O5t0.net
チャンピオンシップ考えて引けって言う割にバトルが足りないって憂慮するのな

493 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 09:12:27.39 ID:AmnGHIwL0.net
ホンダがレッドブル供給する頃から一気に低レベルな餓鬼が増えたな

494 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 09:14:35.83 ID:y4fN5ihF0.net
右後ろから突撃されたのに
された側に回避すべきだったとか言われてもな…

495 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 09:15:30.88 ID:PPwpPSXE0.net
>>493
低レベルな老害よりまだマシw

496 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 09:15:42.65 ID:M2AsoA3J0.net
おまいらオリンピックやってるぞ
日本を愛してるなら見ようぜ
俺は愛してないから一切見ないけどね

497 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 09:17:28.28 ID:5deYD/nPM.net
>>494
インを刺された時点で、その先に起こり得ることは予想できたからってことでしよ

498 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 09:21:39.60 ID:hNdWsJFT0.net
>>485
PU抜きの価格か

499 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 09:22:06.85 ID:IuLx8SPQ0.net
>>497
ハミルトンが前科持ちなことをもっと認識しておくべきだったな
>>469

まあ、結果論よ

500 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 09:28:09.68 ID:FWhTV35ea.net
ハミルトンもマックスはスペース開けるべきだって言っときながら、自分は突っ込んだんだからw
おめーが突っ込まないで回避しろよよってハミに突っ込みたい、そうやって大人になったとか言ってるくせにw

501 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 09:31:23.15 ID:irjZJ8qF0.net
向こうのハミルトンファンと言えば民度最悪で話が通じないイメージしかないのであいつらが叩かれる分にはなんとも思わないな
アイツら他チームのリザルトや祝福ツイートにまで凸ってくるし
レース後くらいしか英語コミュニティ覗かない自分ですら連中への嫌悪感半端ないから、あちらのファンからの嫌われ方はそりゃもう凄まじい事だろう

502 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 09:31:58.43 ID:IuLx8SPQ0.net
>>500
大人になったよ?
この頃はぶつけた自分がリタイヤしてたんだから
職人芸として磨いたんだ
https://car.watch.impress.co.jp/docs/series/f1_ogutan/455645.html

503 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 09:36:23.82 ID:aVtZvoZdM.net
ルイスハミルトン「マックスがスペースをあけてくれなかった」
スチュワード「スペースは空いてたぞ」

こいつさあ・・・

504 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 09:41:45.46 ID:ak4NZeaTr.net
ルイスは自分の被害が最小限で相手に甚大な被害を与えるようにぶつけるの本当に上手くなったよね(誉めてない

505 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 09:42:31.41 ID:6TCa0O5t0.net
クラッシュにレバレッジ付けるのやめ

506 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 09:45:29.68 ID:M2AsoA3J0.net
ネトウヨって小山田みたいに差別ばかりしてるんだな
はよ死ねやw

507 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 09:50:15.46 ID:gotON7qX0.net
>>444
砂利でパンクしたって記事があった

508 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 09:54:36.52 ID:gBpg1exqa.net
>>504
最小限とはいえ、赤旗なかったら最後尾かリタイアしてただろうし
イモラも赤旗に救済されたし、豪運も継続してるよ

509 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 09:55:04.91 ID:4F5W7arvd.net
タッペンのエンジン使うらしいじゃん
こりゃさらなるフラグたったな

510 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 09:55:12.38 ID:DgEgNLwl0.net
ネイマールのダイブと似てるわ。

積極的にぶつけに行ってるわけじゃ無いが
そこに陣取って、相手が来たら罠にハメる、
そういうやり方だからな。

シミュレーションにならないギリギリのところ見極めてるのと
連盟の忖度で許されちゃってる感じもソックリ。

ただ、ハミルトンに関しては
アルボンの2回と今回のタッペンとで、
全く同じインシデントが3回目だからなあ。
わざとだと指摘されても当然。

511 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 09:55:53.27 ID:gBP5JJrep.net
>>498
PUメーカーにバジェットキャップはないからな

512 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 09:56:42.68 ID:NZtKyomJp.net
>>465
10-0だからペナとか馬鹿か?

513 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 09:57:10.87 ID:M2AsoA3J0.net
ネトウヨってフェルスタッペンみたいな暴力野郎が大好きだもんな
小山田のいじめみたいにオコンが悪いとか言って正当化してるのと同じだなw

514 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 09:59:20.62 ID:NZtKyomJp.net
>>498
PUはホンダから無償で献上されるから

515 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 10:02:44.02 ID:8AZqVLYcr.net
783 音速の名無しさん (スッップ Sdfa-C2LR) sage 2021/07/20(火) 20:18:43.84 ID:J1zsbONNd
>>778
2019 アルボン撃墜 10秒ペナルティー
2020 アルボン撃墜 10秒ペナルティー
2021 フェルスタッペン撃墜 10秒ペナルティー

https://pbs.twimg.com/media/E6unY9VX0B0TT0g.jpg

これってさ前2つは10秒だっけ5秒じゃなかった?
ペナ適用後の最終リザルトが7→4→1で着実に順位上がってるのは面白い

516 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 10:04:58.08 ID:FWhTV35ea.net
>>498
レッドブルの被害額っていうか損出でしょ9700万円は
マシンの被害額ならPU代金も上乗せだろうし
この件でコンスト優勝逃したらさらに10億円上乗せになっちゃうねw

517 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 10:06:57.46 ID:AmnGHIwL0.net
>>495
それもわかるwが、同じようなもんw

518 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 10:09:18.35 ID:Sxw2S5TE0.net
オコンにおこん

ありゃ殴ってもいいぐらいのこと言ってる元ドライバーもいたよね

519 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 10:13:26.75 ID:/8qLCaLOd.net
>>28
ミハエルは一応生きてるんだよな…
死んでないだけで

520 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 10:16:03.17 ID:FDeDbS8W0.net
ハミルトンはオランダGP出場停止にしてあげたら?本人も危ないところ逝かなくてよくなるしウィーンウィーンでしょ

521 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 10:17:04.01 ID:YuhUkunr0.net
>>485
修理費より失ったポイントの方がダメージ大きいな
PUもおじゃんならペナ発生で最大54点ポイントを失う

522 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 10:18:06.34 ID:vgo4PNmop.net
でもミックのサインが
https://i.imgur.com/4m1ZqiF.jpg

523 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 10:19:52.94 ID:tFd1cdrXd.net
ミックは番組企画で
親父のデビューマシンのジョーダンに乗ったんだね

524 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 10:20:52.83 ID:M2AsoA3J0.net
ネトウヨって青葉真司と同じだな
アイデア盗まれたとか因縁つけて36人焼き殺してたし
フェルスタッペンもオコンが悪いから殴ったとか言ってるし
あと小山田みたいに立場の弱い朝鮮人や黒人をイジメるから人間のクズだなwww

525 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 10:21:18.23 ID:/qdPkjue0.net
>>515
ターンイン寸前の荷重の抜けたリアをちょいと押すだけですぐにとっちらかる
情けないくらい不安定だねえF1って奴は

526 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 10:21:51.67 ID:tFd1cdrXd.net
アルボンは18インチタイヤのテストをレッドブルでやったと
今年のレッドブルマシンに乗っているアルボンが
フェルスタッペン欠場時の代役一番手確実だな

527 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 10:29:05.02 ID:bpMS4Lde0.net
>>525
庄司慎吾乙

528 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 10:33:50.14 ID:HtamnD2r0.net
>>526
タイヤテストは古いマシンじゃなかったか?

529 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 10:34:35.35 ID:KIimNd1C0.net
ルマンやDTMを追って終わりだろうな

530 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 10:35:06.36 ID:jWsLG+4T0.net
>>526
またコースから追い出されちゃうよ
「誰に」とは言ったら差別らしいので言わんけど。

531 : :2021/07/21(水) 10:38:56.75 .net
しかしペナルティ食らってるくせに
上から目線で説教とか笑えるよな

532 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 10:39:00.66 ID:FWhTV35ea.net
>>528
タイヤメーカーからの依頼によるテストはFIAが許可すれば現行マシンでOK
ってルールがあるからね、だって現行マシンでデータ取らないと意味ないじゃんってピレリの言い分

533 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 10:39:29.25 ID:W+rNTt1Zd.net
タッペン本人はともかくヨスは勘違いしふぎだな
トトが連絡してたのはレッドブルを揺さぶる以外の意味なんかないのに
ラウダが嘲笑してたよな
「我々はクソガキを乗せるつもりなんか全くないのにレッドブルはヨスに騙されて高額契約しやがった」と

534 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 10:40:56.72 ID:UELIZIlIM.net
アロンソ、マクラーレ、ハミルト、メルセデ、悪役キャラ設定確定か

535 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 10:41:25.75 ID:FWhTV35ea.net
ついでに言うと昔ピレリはトヨタのF1マシン買い取ってテストしてたけど旧式マシンじゃテスト意味なしってなった
だから現行のF1マシン買い取って・・・てわけにもいかないので現行マシンでテストさせろや!こら!!ってなった

536 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 10:42:03.37 ID:a/ZYL3QS0.net
>>530
絶対インを開けなきゃ、アウトから攻めるのに躊躇するかもなハミ。

537 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 10:42:45.61 ID:YuhUkunr0.net
>>531
彼は加害者なのに被害者面するの得意だからね
差別するなと言いつつアジア人差別するし

538 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 10:42:57.13 ID:HnOOaBp40.net
https://youtu.be/oXjkeXPV_pA
https://youtu.be/BrgvBJTra1g?t=199
https://youtu.be/xPn0p5RrAOA?t=196
次からこういうマックスアタックしてくるってマジ?
危険なドライバー同士の共演面白いな

539 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 10:43:21.16 ID:aW75G+qed.net
ハミルトンって見た目からしてダースベイダーみたいだな

540 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 10:44:13.07 ID:Lslpgbae0.net
ハミルトンが他車と接触してリタイヤを喫したのっていつまで戻らないといけないんだっけ?
自分の中で覚えているのはロスベルグと絡んだバルセロナだけども。

541 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 10:48:57.92 ID:M2AsoA3J0.net
ネトウヨ小山田フェルスタッペンは暴力イジメ差別が大好きな
人間のクズ

542 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 10:49:25.74 ID:QELDxxvX0.net
ハミルトンがLGBTQ+に配慮してない動画

https://youtu.be/78QOUCp6BXg

543 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 10:51:24.36 ID:FWhTV35ea.net
>>540
そんだけF1ぬるま湯だったってことだよねハミにとって、最速のマシンあるから危険近寄らずって
真逆なのがタッペンだね、危険犯さないとくそマシンじゃ話にならんってことでw
ハミは接触するときは相手を懲らしめちゃうときって決めてたんだろね。昨年までは

544 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 10:52:01.36 ID:NZtKyomJp.net
>>537
ライコネン「イエローはF1から失せろ」
ジャック「チョンダは嘘つき」
マクラーレン「チョンダは嘘つき」
アロンソ「チョンダは嘘つき」
タッペン「糞モンゴリアンが」

545 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 10:52:24.34 ID:X6MmiioAd.net
シューヲタがセナの走りは危険だと主張し
セナヲタがシューマッハの走りは危険だと主張してたのと一緒で笑う
危険人物と危険人物を比較して何の意味があるんだろ
しかもこの流れ一週間引きずるんだろうな(笑)

546 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 10:54:35.45 ID:AmnGHIwL0.net
>>538
3つめがヤバひど

547 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 10:56:54.51 ID:HtamnD2r0.net
>>532
そうだったのね、ありがとう。
写真見たらウイング小さく見えたので旧車かと思ってた。

548 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 10:57:39.69 ID:HrvN56IV0.net
マックスアタックvsルイスアタックヽ(`∀´)ノ ファイ!

549 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:02:47.45 ID:FWhTV35ea.net
>>547
でも記事見るとアルボンがノットのは旧型車だったみたいだね

550 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:02:48.43 ID:sfzz6ABGM.net
結局の所ハミルトンを叩く時は脳内ソースと人格否定しか出来てないのがなあ
両方悪いってF1ドライバーが話す根拠は沢山あるのにね
それが全てでしょ

551 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:03:43.98 ID:78cPsCjkM.net
ベッテルがごみ拾いやったらしいがどういう経緯でやったんだ?

552 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:08:57.60 ID:y3jrq3p/a.net
さすが俺のバトン

553 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:09:31.66 ID:KYXD+LVXr.net
>>298
同感
見てて楽しくない
互いのファンが醜い争い

ガッカリ

554 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:09:48.82 ID:a/ZYL3QS0.net
ハミルトンはやらなそう。やっても周りがいうのでいやいや。

555 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:12:50.66 ID:gBpg1exqa.net
>>550
ハミルトンに非が大きいのに結果はハミルトン100、マックス0で決着してしまったし
現役ドライバーも元ドライバーもレーシングインシデントでしょみたいな論調だしで
感情の持っていきどころがないんじゃない?

要するにムカついてたまらないと

556 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:14:55.47 ID:77XarkbHp.net
>>551
経緯はしらんけどスター選手がそういう事やって欲しくない

557 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:15:00.52 ID:yN6S56Jz0.net
タッペンタイトルで正義が勝つ
終わりよければすべてよし的な感じになるんだから勝てばええねん

558 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:17:19.06 ID:QLxJy4C+d.net
マイクリレー中

トト・ウォルフ、「はしゃいでいたのは不謹慎で無礼」というフェルスタッペンからの批判について聞かれ「ああ、存分に勝利を楽しんだよ」
https://www.planetf1.com/news/toto-wolff-enjoys-lewis-hamilton-win/

559 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:19:28.95 ID:mO3vgqICd.net
タッペンが正義w
金蔓ホンダにまた戻ってきてもらうための接待シーズンを実力と勘違いしたクソガキ
メルセデスを1秒遅くしてもらったのにここまで競るのは想定外だったろうな

560 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:20:13.24 ID:QLxJy4C+d.net
フェルスタッペンの身体よりも人種差別の方が重要なんだろう

561 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:20:32.98 ID:HnOOaBp40.net
マックスアタックとルイスアタックの応酬合戦でノリスがドライバーズタイトルとったら面白いのにw

562 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:22:01.59 ID:t+4jBNped.net
>355
うちに行ってるとは見えないけどな

ていうかエイペックス外してるのはみんな認めてるんだけどね

563 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:23:54.73 ID:NZtKyomJp.net
トト「マシンは負けてるけどレッドブルのドライバーがヘボで助かるわーw」
ヨス「トトとは絶交だ」

564 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:25:21.91 ID:PPwpPSXE0.net
>>556
あれはゴミ掃除の人の仕事を奪う最低の行為だよな

565 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:26:08.85 ID:AaB4KWAVp.net
全然話変わるけど、今年のF1 2021のゲームのパッケージ写真に
ハミルトン、マックスに加えてルクレールが入ってるね
ここではアンチが多い印象だけど、やっぱり人気はあるんだな

来年はノリスが入りそうというか入ってほしい

566 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:27:42.43 ID:HnOOaBp40.net
レッドブルとメルセデスが馬鹿みたいにぶつかってお互い予算制限に引っかかって開発ストップしたらしたで
その後ろにいるマクラーレンとフェラーリのポジションが変わってくるかもしれないからね
フェラーリなんて開発止めて来年に完全シフトしてるし
マクラーレンなんてリカルドとノリスがマシンを大損させるようなことを今のところしてないから開発する余裕あるもんな

567 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:27:59.02 ID:t+4jBNped.net
>550
両方に非があっても
ハミルトンの過失が大きいからペナルティでたんでしょ
それが最大のソース
でハミルトンは自分は一切悪くない、
俺をリスペクトしろというから嫌われる
それだけ

568 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:28:10.54 ID:QLxJy4C+d.net
>>565
ちなみにパッケージ世界共通かどうか調べてくれたん?

569 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:29:01.63 ID:NZtKyomJp.net
>>567
ハミルトンがいつ俺は一切悪くないと言ったんだ?
接触には両者に責任があると言ってるけど脳内変換?

570 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:29:21.89 ID:QLxJy4C+d.net
FIA、フェルスタッペンとの接触でハミルトンにペナルティを科した理由を説明「イン側にはまだスペースがあったはずだ」
https://jp.motorsport.com/f1/news/fia-explains-hamilton-blame-for-verstappen-collision/6633506/

571 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:31:54.63 ID:QELDxxvX0.net
>>568
共通だよ

572 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:32:42.43 ID:QELDxxvX0.net
マックスはこれから会見とか表彰台でハミルトンのことシカトして欲しいw

573 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:34:14.85 ID:UjiVqXro0.net
いいぞもっとバチバチにやり合え!

574 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:34:42.95 ID:W+rNTt1Zd.net
>>572
何だそりゃw
シカトしても更に孤立するのは嫌われもののタッペンなんだが

575 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:35:19.29 ID:i0SPRePx0.net
チャンピオンシップ争いがヒートアップするのは構わんけど
ぶつけてリタイアって結果は白けるからやめて欲しいわ
双方に非があるとしてもリタイアに追い込んだという行為に関しては重いペナルティを科すべき

576 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:37:05.04 ID:UjiVqXro0.net
>>575
原因作ったやつはセーフティーカーランで最後尾にすれば良い

577 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:37:15.97 ID:EVevDna9r.net
今回はハミルトンが引かなかったからクラッシュしたけど
今まではハミルトンが引いてたからクラッシュしてなかっただけって見方もあるよな

578 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:37:59.24 ID:78cPsCjkM.net
motogpのロッシとマルケスみたいな関係になったのは間違いないな

579 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:38:02.95 ID:UjiVqXro0.net
>>577
ただペナルティが出たってことは
ハミルトンが引かないといけなかったってことやろ

580 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:38:56.19 ID:i0SPRePx0.net
特に1周目でリタイアが発生するとそのドライバーやチームを応援していた人は楽しみ丸ごとそっくり取り上げられた形になる
サーキットに来ていた人にとっては最悪だろうし、中継を見ていてもそこで見るのを止めてしまうかもしれない
F1にとっても1周目リタイアってのはダメージが物凄くでかい

581 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:39:13.44 ID:sO69WsYv0.net
>>532
なるほど。
2年落ち規定じゃピンクメルセデスと呼ばれる前の型になるはずなのに
変だなと思ってた

https://pbs.twimg.com/media/E6v4rzcWEAM8Sb2.jpg

これはワンメイクになるBBSホイールなのかな。
いま公式にBBS使ってるのはアストン1チームでスポークデザインも
チーム側でするからメルセデス用OZのコピーみたいになってるけど、
やっぱBBSならこのY字スポークだよな。
って、ホイールカバーで隠されるから意味無い・・・

582 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:39:42.10 ID:W+rNTt1Zd.net
>>579
今までタッペンにペナ出なかったのはハミルトンが退いてたからって事だな

583 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:40:05.50 ID:F+TjMgGS0.net
差別シールド構えつつ挑発かあ
余計に嫌われるやつだな

584 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:41:05.47 ID:QLxJy4C+d.net
序盤と終盤でリスクのとり方変えろという主張

https://young-machine.com/2019/07/01/38405/
> 便利な言葉として「レーシングアクシデントだから仕方ない」と
>言われますし、実際、ミスもレースの一部と言えます。人間ですからね。
>でも僕としては、転倒による影響の大小に応じて適切なペナルティ
>を与えるべきだと考えます。

585 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:41:08.78 ID:QELDxxvX0.net
>>581
これ改造して2019の車につけてると思う

586 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:41:14.25 ID:UjiVqXro0.net
>>582
どうだろうか
当たってみないとわからないのでは?
今回みたいにハミルトンに出る可能性もあるし
君とは違って俺は断定はできないかな

587 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:41:59.94 ID:QLxJy4C+d.net
>>580
原田哲也のがそれかな→>>584

588 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:43:41.46 ID:wti6JM0G0.net
>>567
ハミルトン、フェルスタッペンとの間に”リスペクト”を取り戻せると信じる「僕らは互いに学ばなきゃいけない」
https://jp.motorsport.com/f1/news/hamilton-wants-to-restore-respect-with-verstappen-in-f1-battles/6633998/

「100%誰かのせいであるという事故は滅多にない。常に状況は複雑だ。ふたり、もしくはそれ以上の人が関わっているからね。だから、僕らふたりは、いずれも今回のことから学ぶことができると思う」
「マックスはおそらく、F1の中でも最もアグレッシブなドライバーのひとりだと思う。もちろん、素晴らしい仕事をしていると思うけどね。でも僕の個人的な意見からすれば、お互いにスペースと敬意を持ち、コース上で戦うことができる最高のバランスを見つけるように努力しなければいけないと思う。そして接触することなくレースを続け、良いレースを戦わなきゃいけない」

589 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:43:58.57 ID:yN6S56Jz0.net
>>587
適切な〜で判断がぶれるからめんどくさい事にしかならない

590 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:44:19.89 ID:vnPkVejEr.net
>>579
1台リタイアさせたけど10秒ペナ止まり
ドライブスルーでもストップゴーでも無いってことは
その程度の違反でしか無いってことなんじゃないの

591 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:45:01.19 ID:W+rNTt1Zd.net
>>586
ハミルトン以外と接触してペナもらって馬鹿の一つ覚えのウチニイタホウガー連呼してたじゃん
マシンがダントツになってハミルトン以外とはバトルが発生しなくなっただけ

592 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:45:55.76 ID:UjiVqXro0.net
>>590
その程度の意味がわからないけど
10秒も十分重いかと

今のメルセデスからすれば10秒なんかほぼノーダメだけど

593 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:46:30.48 ID:NZtKyomJp.net
>>590
10秒ペナは重すぎるってのが大半の関係者の見解
レッドブル忖度の10秒

594 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:47:26.54 ID:sO69WsYv0.net
>>585
自分も疑ったけど、このエンジンカバーのモッコリは
今年の新型メルセデスPUに合わせた物のはずだから
やっぱ現行マシンなんでは?

595 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:47:46.68 ID:QLxJy4C+d.net
>>590
マシは、被害の大きさとペナの重さは無関係と言ってるが

横からすまんが論点ずらしてないか?

596 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:48:06.72 ID:sO69WsYv0.net
594の貼り忘れ

https://pbs.twimg.com/media/E6uy4kQX0BcM1kJ.jpg

597 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:48:07.12 ID:tFd1cdrXd.net
>>551
ゴミ拾いだけじゃなく
ゴミのリサイクル工場の視察までやってるw

598 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:48:19.00 ID:5Y0sZbXM0.net
ピッロじゃなくワーウィックが裁定してればなー

599 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:48:42.77 ID:gBpg1exqa.net
ペレスが本来いるべき位置で走っていれば
10秒ペナは結構重かったはずなんだけどね

トップを争う相手がフェラーリでは意味のないペナルティになってしまった

600 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:48:54.17 ID:i0SPRePx0.net
>>587
初めて見たけどこれは凄い良く分かる
勝利が欲しいのは分かるけど、「プロ」である限りそれより優先すべき事があると思う
今回のハミルトンとフェルスタッペンの接触はレーシングインシデントではあるけど
リタイアに追い込んでしまったハミルトンの行為はプロF1ドライバーとしては失格だと思う

601 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:49:10.60 ID:QLxJy4C+d.net
環境のために実践するベッテルと
環境のために敵を批判するハミルトン

602 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:49:23.10 ID:1BwIFxYPr.net
ここみたいにどっちかが100%悪いって断言してる現役ドライバーいないんだよな
アロンソルクレールはあれはインシデントだからしょうがないって感じだし
同じチームのペレスですらあの時はお互いに熱くなりすぎてたし…ってスタンスだし

603 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:50:48.96 ID:78cPsCjkM.net
ちょっとケツ押してやればペレス程度にスピンすると思ったら思いっきり飛んでっちゃったって思ってそうだなハミチン

604 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:55:53.20 ID:B2YL+xRR0.net
>>580
よーしじゃあカピロッシみたいにチャンピオン争いの最終ラップでミサイルや!
引退会見でまでネタにされ続けることになるけどなw

605 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:56:32.31 ID:+EvcBcNAd.net
>>568
世界共通バージョンでハミルトン、ルクレール、フェルスタッペンの3人

606 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:57:17.39 ID:pKLE22O90.net
>>602
そこらへんの連中はなんだかんだいっても他人事だからね
ここではハミルトンが憑依したり、ホンダが憑依したりと一部自分の事になってるけどw

607 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:57:33.22 ID:i0SPRePx0.net
>>602
実際どっちが悪いって言うのは無いんじゃないかな
それこそレーシングインシデントの範疇
しかし、それとは別に引き起こしてしまった結果についてのペナルティは厳格にあるべき
特に序盤も序盤の一周目だしな

608 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:58:05.49 ID:7jXE7OPx0.net
>>602
そうやってうやむやにしてきたから、みんなブチギレてるんじゃないかな
今回がハミルトンだっただけで、今まで汚いことやってきた奴はタッペンであろうと全員平等に叩いてたぞ

609 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:58:27.65 ID:3UFMSuM80.net
>>602
そりゃ現役選手はいつどこでああなるかわからんし要らん批判もされそうだから無難なコメントに徹するだろ

610 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:58:57.72 ID:M2AsoA3J0.net
クソウヨは小山田と一緒に自殺しろ
あとオランダ人は反日だから日本のことが大嫌いだからなw

611 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:59:41.07 ID:txv8LQCo0.net
小山田って誰だよ

612 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:00:08.35 ID:NZtKyomJp.net
>>609
タッペンはほぼ全ドライバーに叩かれまくってたけどな
レッドブルも馬鹿な決断したと叩かれてた

613 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:02:05.06 ID:5deYD/nPM.net
>>606
でも、他人事だから公平になれるっいう側面があるからね。

ペレスの発言とか見ると、ドライバーは終身雇用じゃない個人事業主なんだなって、
改めて思うわ。そりゃそうだ。可能性で言ったら、来年どころか今年中にシートを失う
可能性だってあるわけだからな。

614 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:02:51.53 ID:7TkUpFFDM.net
ID:HnOOaBp40

必死すぎワロタ
肌黒じゃなくて腹黒じゃんwwww

615 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:03:01.71 ID:NbhmhdYX0.net
>>603
結果的に凄い勢いで吹っ飛んでいったけど、コンマ1秒タイミングがずれただけでちょっとしたスピンで終わった可能性もあるよな

616 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:03:22.04 ID:gBpg1exqa.net
このスレでもマックスに対してはアンチのほうが多かった印象
ホンダになってからやや風向きは変わったけど、ドライビングスタイルは
昔から評判は悪いよね

617 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:03:24.09 ID:HzIQX0Ka0.net
>>316
入れる新人が居ないんや…

618 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:05:16.87 ID:BHH2y1x0r.net
なんでレッドブルがここまで騒ぎ立てるの?って本当に思う
今回のハミルトンにイラつく気持ちはよく分かるけど
ずーっと騒ぎ続けてたら今後タッペンが相手クラッシュさせたら無条件でドライブスルーorストップゴー与えられてもいいって言ってるようなものだけど本当にそれでいいのか

619 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:06:38.89 ID:1k2bvsfAa.net
>>600
どうしても接近戦になると接触はあるし、ましてやタイトル争いしてるドライバー同士ならなおさらあり得ることでもある
ハイレベルな争いになるほど限界ギリギリで走るわけだから、更に際どい接触や大事故になる可能性は大きくなると思う
今回のハミルトンの一番の過失は接触より、マックスの言ってた通り、レース後の振る舞いかたじゃないかな?
その振る舞いに関しても、4戦連敗中で予選レースでもペースコントロールされて絶望的な負け方して、マシン的にもメンタル的にも不利な状態からの優勝だったから感情が爆発したんだろうからしょうがない気もするけど、やっぱり良くないよね

620 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:07:40.18 ID:NbhmhdYX0.net
>>618
今回はたまたま助かったけど、死んでもおかしくなかったクラッシュだぞ?

621 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:08:07.07 ID:M2AsoA3J0.net
小山田右翼死ね

622 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:08:55.85 ID:NZtKyomJp.net
>>618
来年レギュ変更でホンダもトンズラ
レッドブル接待のメルセデス潰しレギュ
今年が最後のチャンスになるかもとしれないと必死なんだろ

623 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:10:59.74 ID:2+SirGKv0.net
ハミルトン10マックス0と判断されたから10秒ペナルティーが出た

ハミルトンと同じイギリス人ドライバーのバトンとヒルも
ハミルトンが悪いと言ってる

現役ドライバーはハミルトンに気を使って2人とも悪いという発言
特にルクレールとボッタスは横にハミルトンがいる前での発言

624 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:12:07.68 ID:M2AsoA3J0.net
小山田死ね
ネトウヨも死ね

625 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:12:10.17 ID:GGEqT0Ah0.net
>>623
リカルド「フェルスタッペンには同情するが、どちらに責任があるという話ではない」
 「今のマシンであの走りをするのは空力特性的にああなりやすい どちらも余裕を持つべきだった」
アロンソ「レーシングアクシデントであり、どちらも意図的な物は感じない」
ルクレール「インにスペースは空いていたがハミルトンはエイペックスを付けていない」
 「しかしながらフェルスタッペンもアグレッシブに曲がり過ぎ」
ボッタス「お互いが引かずにやりあった結果」
チャンドック「両者ともに事故を避けるためにもっと何かできたはず」
 「個人的にはレーシングアクシデントだと考えている」
バトン「ハミルトンは引くべきだったが、誰が悪かったとはっきり言えるような物ではなく難しい」
ヒル「レースアクシデントではあるがハミルトンへのペナルティは『相手をリタイアに追いやってる』ので妥当な物」
 「ホーナーの『空虚な勝利』という発言には同意しない」
パーマー「コーナー手前では完全に並んでいたがエイペックスを外したのは確か」
 「しかしフェルスタッペンも厳しくターンインしていてどちらが悪いとも言えない」
エリクソン「1ラップ目に燃料が多いマシンを抜くのは難しくハミルトンのミス」
 「決して引かないという意思表示」
アルボン「フェルスタッペンはあそこに飛び込まれないよう締める事もできた」
 「僕がハミルトンに当てられた時の状況はルクレールを抜くの時のほうが似ている」
サインツ「非常にタイトな状況だったので判断できない」
ペレス「二人ともバトルの限度を超えている」
サロ「フェルスタッペンのミスでフェルタッペン側が引くべきだった」
ウェバー「ハミルトンががさつな運転だった」
マッサ「10秒ペナルティは軽い」
中野信治「あれはどちらが悪いってわけでもない、10秒ペナルティは重い」
川井一仁「バトルの結果であってペナルティは不要」

626 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:13:05.54 ID:++iylJ1M0.net
>>618
9700万円誰か代わりに払ってくれるんですか

627 :フラッド :2021/07/21(水) 12:13:49.52 ID:cK+iNpKi0.net
>>618
チャンプ獲りたいんだろうな。
来シーズンからはワークスPUではないしその先も不透明だし。

628 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:15:31.91 ID:1eQ6TFsmd.net
>>623
気を使ったってどっから出てきたのか詳しく

629 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:15:44.48 ID:UjiVqXro0.net
>>625
ドライバーは外から見た情報しかない
FIAはいろんなデータを持っててその結果ハミルトンに10秒のペナルティを出した

確かに外側からなら
どっちも引こうぜってなると思うよ

630 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:15:55.51 ID:7jXE7OPx0.net
日本でハミルトンはわりと擁護されてきたけどな
ハミがはじきだされることは何回もあったし
最近の若手とベッテルとボッタス以外、表彰台で祝ってくれる人が居なかったし

でもチャンピオン争ってるライバルを弾き飛ばしたら誰が見ても怒るよ
殺しにいったと見られても仕方ない

誰かロズベルグにインタビューしにいってくれよ

631 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:15:56.41 ID:M2AsoA3J0.net
フェルスタッペンが日本人もオコンみたいに殴ってやるって言ってたわww

632 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:18:14.03 ID:2+SirGKv0.net
>>628
https://formula1-data.com/article/what-did-the-outside-experts-make-of-the-f1-british-gp-crash

633 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:20:21.71 ID:2+SirGKv0.net
>>631
捏造が得意なんだね、君は。
国が絡む発言には気を付けたほうが良いよ
タッペンがそんなこと言ったと世界に広まれば君はタッペンから訴えられてとんでもない額を支払うことになる
最近は5chは開示請求には素直に従うようになってるから

634 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:23:09.74 ID:sfzz6ABGM.net
>>633
ハミルトンへの人種差別発言の数々の方がやばいし、脳内ソースで好き勝手言ってる奴の方がやばいだろ

635 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:25:00.35 ID:QLxJy4C+d.net
柔軟性のあるロス

ロス・ブラウン「次のスプリントではパルクフェルメルールを調整する可能性がある」
https://racingnews365.nl/brawn-na-kritiek-mogelijk-aanpassing-parc-ferme-regels-bij-volgende-sprintrace

「パルクフェルメルールのために、FP2にフラストレーションを感じることは理解している。この点についてチームやFIAと判断して、将来に向けて調整していく必要がある」

636 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:25:37.40 ID:JLa/IU6rM.net
ハムオタ&メルセデスオタはマックスがどうにかなってても、たかがチャンピオン0回くらいいいだろとか人間の心が無いこと言いそうだな

637 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:26:18.25 ID:4MadYDVDr.net
場違いにBLM運動やりばがら
ブラックを切り離せはムリがある、
略奪関係ないというなら
黒人がクビとるべきだろう

638 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:26:20.22 ID:1KsR0WYoK.net
>>632
>フェルスタッペンが忘れてはならない点がある。
>それは、あそこで一歩引いていれば次戦ハンガリーに向かうに際しての
チャンピオンシップを巡る展開が大きく異なっていたという点だ。
>生き残ったハミルトンが勝利を飾った事でフェルスタッペンのリードは33点から一気に8点にまで縮まった。
仮に全面的に優先権があったとしても、一歩引いてさえいれば少なくとも26点、
場合によっては40点ものリードを以てイギリスを後にしていた可能性がある事は指摘されるべきだろう。


ほんとこれ
ハミルトンに優勝を譲ってもPP取ったし
ファステストも取れば22ポイント持ち帰る事ができたんだぜ?
やっぱりスタートからハミルトンと張り合ったフェルスタッペンはアホだわ

639 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:26:53.24 ID:MmnQZN9ar.net
現役で一番ペナ取られないダーティーな走りが上手いやつってルクレールとゴキルトンどっち?

640 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:27:45.59 ID:sfzz6ABGM.net
>>639
フェルスタッペンが1番ダーティーだろ
リタイアも多いしな

641 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:27:45.99 ID:4MadYDVDr.net
拉致チョンに親しみ覚える低能が
人権主張とは笑わせる

642 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:29:03.42 ID:D7GCydDvd.net
ヴァースタッペンは一周目リタイヤという下らないことしないようにしなけりゃチャンピオンなんて絶対無理

643 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:29:46.21 ID:D7GCydDvd.net
引くこと覚えろカス


この言葉を送りたい

644 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:30:00.57 ID:gUDGxJrRp.net
>>638
26点というリードを保つのはすげー大事なんだよな
それを熱くなって見失ったか

645 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:30:30.24 ID:XTjuUjct0.net
>>623
F1初心者で申し訳無いんだけど、リタイアしてるフェルスタッペン側にもペナルティ出る事とかあるの?

646 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:30:39.35 ID:HnOOaBp40.net
>>614
うわこわ・・・
そうやって人格攻撃してくるんだ・・・
年齢層が高いF1ファンってこんな癇癪持ちばかりだったんだね・・・

647 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:32:06.84 ID:1eQ6TFsmd.net
>>632
そのページのどこみても現役ドライバーが気を使ってこう発言したなんてワード載ってないんだが

648 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:32:38.23 ID:4MadYDVDr.net
もともと米国民間の問題を、
価値観すっとばして自ら色という偏見で分類したのだから、
肌色での差別も自業自得だろう

649 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:32:44.22 ID:gUDGxJrRp.net
>>623
10、0でペナルティが出たとか完全なるお前の思い込み

思い込みの激しい奴は言う事もおかしいな

650 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:32:54.43 ID:pKLE22O90.net
>>644
熱くなったというより、いつもの事をいつものようにやった。だけじゃね?

651 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:33:06.34 ID:M2AsoA3J0.net
>>633
ネトウヨは全員頃すからな
覚悟しとけ

652 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:33:19.29 ID:sfzz6ABGM.net
というかもう8年目で態度はチャンピオン複数回取ったことあるみたいな態度なのに、実際の所は最速マシンに乗った上で接触ギリギリの強引バトルでハミルトンに引いて貰ってただけなんだよなあ
ハミルトンの方がよっぽど引いてたのにぶつかった時引かなかったらハミルトンが人殺しってほんまウケるわ

653 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:33:53.88 ID:UjiVqXro0.net
>>640
最近のリタイアはほとんど他責なんですが

654 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:33:57.71 ID:93ULbup0d.net
争いは同じレベルの者同士でしか発生しないAA思い出したわ

655 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:34:07.22 ID:5deYD/nPM.net
>>638
川井ちゃんも実況で同じことを熱く言ってたらしいね。
インを取られた、相手が引かなきゃぶつかる。不利なのはアウトにいる自分、
ここで抜かれても抜き返す可能性はある。抜けなくても、ポイントはそれほど広がらない。
リタイアに比べたら、っていう計算を瞬時にできないようじゃ、まだまだだぞ。ってことだろうな。

656 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:34:35.76 ID:sfzz6ABGM.net
>>645
あるけど、圧倒的にそいつだけが悪いか相手もリタイアしてるとかじゃないとない

657 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:34:51.41 ID:gUDGxJrRp.net
>>608
おいおい、叩くのが普通だと思ってるならお前相当アレだぞw

658 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:35:05.87 ID:5deYD/nPM.net
>>655
あ、不利なのはっていうのは、ぶつかったら弾き飛ばされるのはアウト側って意味ね

659 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:35:32.37 ID:6TCa0O5t0.net
>>638
要はクラッシュされたくなけりゃ引っ込んでろって事か?
そんなんフェアじゃねぇよ

660 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:37:12.88 ID:7jXE7OPx0.net
>>646
あんたは悪くない
詳しい奴にイチャモンつけてくるよなここは

661 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:37:27.41 ID:gUDGxJrRp.net
>>650
今回もハミルトンが引いてくれると思ってたんだろうね
今年はハミルトンは割と引いてたから尚更

ドライバーが言うようにお互い接触を避ける方法はあった
つまりお互い接触を避ける事を考えて無かったからああなったと言うことだろうね

662 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:37:39.60 ID:NZtKyomJp.net
>>630
ロズベルグ「毎回クソガキに譲る甘ちゃんルイスは糞」

663 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:37:42.27 ID:4MadYDVDr.net
他国に米国の活動持ち込むアホ
略奪大好きBLMは
差別排除の対象で当然だろう

664 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:39:06.65 ID:2+SirGKv0.net
>>649
> 10、0でペナルティが出たとか完全なるお前の思い込み

思い込みではなく事実
10、0で無ければペナルティーは出ない

665 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:39:13.37 ID:FWhTV35ea.net
タッペンとしてはリヤタイヤでハミのフロントウイング踏んずケルはずだったけど
ハミルトンが危機感じてうまく対処してジャンプ台決めたんだろ

666 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:39:24.44 ID:jM1Z0XZ7d.net
マゼピンがスピンしないくらいフェルスタッペンを引かせるのは難しい

667 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:40:06.79 ID:JMtFfXdk0.net
>>618
牽制でしょ

668 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:40:51.32 ID:NZtKyomJp.net
>>664
ネタだよな?

669 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:41:11.52 ID:gUDGxJrRp.net
ま、でもこれでマックスも今後はポイント計算したレースするようになるだろう。
今年はマックスがより有利なマシンを持ってるだけにハミルトンからしたら、プロスト型になったマックスの方がやり難いはず

670 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:41:43.36 ID:4MadYDVDr.net
同じ米国民なら、略奪しても出ていけ!とは言えんが、外人なら余裕で差別排除だろう

671 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:42:07.55 ID:gUDGxJrRp.net
>>668
いや、マジで思い込んでる人だと思うよ
だって書いてる内容アレじゃん?

672 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:44:59.28 ID:2+SirGKv0.net
>>668
10、0で無ければ10秒ペナルティーは出ない
タッペンも悪いなら喧嘩両成敗でレーシングアクシデントでお咎めなしになってる

673 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:46:01.37 ID:XTjuUjct0.net
>>656
ありがとうございます

674 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:47:47.33 ID:7jXE7OPx0.net
>>657
言葉足らずのあんたとは会話したくねぇなぁ

675 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:49:54.48 ID:8ljkTsd20.net
>>618
レッドブルなんて何時も何かしら喚いてるじゃん別に平常運転だよ

676 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:49:56.64 ID:gBpg1exqa.net
>>672
だとすると10秒ペナルティと5秒ペナルティは
何が違ってて差がつくの?

677 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:50:47.96 ID:NsxFMqyN0.net
>>620
300k を越える超高速からのコーナリングなのに、バトルが続いて疲れるから少しダメージを
負わしてやれと思ってやったと思うが加減に失敗したんだろうな
少しのダメージ所か後輪に強く当てすぎて後輪が直ぐにもげてしまった
ビデオのハンドル操作でも解る左に寄せて、接近してから左へクイと切って戻してるから

678 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:51:25.91 ID:9C/oNmWr0.net
>>665
あほ

679 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:51:28.73 ID:QLxJy4C+d.net
確かにフェルスタッペンにペナルティーポイントは出てない

FIA、フェルスタッペンとの接触でハミルトンにペナルティを科した理由を説明「イン側にはまだスペースがあったはずだ」
https://jp.motorsport.com/f1/news/fia-explains-hamilton-blame-for-verstappen-collision/6633506/

680 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:51:42.86 ID:RyVZ6w4Rd.net
>569
何かについて謝罪しなければならない立場にあるとは思わない。

だってさ

両者に責任があるなんて殊勝なことは言ってないな

決して…100%誰かのせいというインシンデントは滅多にない。当然、2人もしくはそれ以上の人が絡むことなので常に混合している。したがって、僕たち両方が学ぶことができることがあると思う

これは一般論だし

681 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:51:46.78 ID:gomrHg7D0.net
>>643
カスはテメーだろw
インにスペース残してんのに突っ込む馬鹿がイカレてんだよ

682 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:52:09.09 ID:3UFMSuM80.net
>>618
3年連続3回目だから言いたくなるだろ

683 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:54:25.50 ID:teKTTxEs0.net
二輪でも四輪でもインから咬ました奴の勝ちなんよ、二輪じゃロードでもオフでもアウトの奴が弾かれて飛ぶなんて日常茶飯事!マックスも次はインから咬ましたらぇぇんよ

684 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:55:12.89 ID:btmh/ffW0.net
MAXのPUは下手に使えるなんて言わない方が良いよな
51Gも想定外の方向から力掛かってるから歪みや歪みが出ててもおかしくないやろ
これで1戦や1FP損したら大損害やで

685 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:55:23.19 ID:HBXsdJQs0.net
故意に弾き飛ばしといてなに言ってんだよって話だわ。

686 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:55:33.07 ID:lndwtLAIM.net
ホーナー「テメーは俺を怒らせた

687 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:55:43.43 ID:JXILLgD50.net
顎を見てるからなぁ…
それと比べるとハミルトンをダーティとも思わんのよな
顎はバリチェロを殺しかけたからな

688 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:56:31.72 ID:52EhLIRnM.net
トト「無駄無駄無駄無駄

689 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:57:03.10 ID:JMtFfXdk0.net
>>683
タッペンは自分も壊すからダメ。ハミルトンみたいなベテランの技は使えない

690 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:57:31.97 ID:V3+SbiYCM.net
>>683
ターン6でフェルスタッペンはインからかましてるぞ
ハミルトンが避けてくれたから接触しなかっただけ
アウトにいたのもフェルスタッペンならクラッシュだっただろうな

691 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:57:50.76 ID:IuLx8SPQ0.net
ハミルトンは謝罪はしてないね
これは両者のせいだ、今後学ばねばならないと言っているだけ

どっちもどっちと言うなら、自分の責任のぶんもあるはずだが、そこについての謝罪は一言もない
悪いとは全く思ってないんだよ。そりゃそうだ、そういうメンタルでないと七回もチャンピオンになれんわ

692 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:58:56.34 ID:gBpg1exqa.net
>>689
ポイントリードしてるから共倒れでいいんだけどね

693 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:59:00.86 ID:P5dAQb5nM.net
>>625
これだけプロの意見が一致するなかで未だに認められないって何なんだろうな。

自分が負けるみたいな感覚なんかね。
何と戦ってんだろうね。

694 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:00:28.68 ID:7z/puxUed.net
ハミルトン「お互い今後学ばなければいけない」

これだけ何回も同じように弾き飛ばしといて学習してないのか
https://i.imgur.com/oo5RJRw.jpg

695 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:00:50.33 ID:9C/oNmWr0.net
>>683
だがそれではペナルティを食らうだろ。

トトはこう言ってんだよ。

>「しかし、それは高速でのインパクトだった。一人でも全開で走行するには根性が必要なコーナーを2台の
>マシンが通過しようとするときは、コーナーを通過できるようにお互いにスペースを空ける必要がある。だが、
>今回はそうではなかった」

誰が見てもフェルスタッペンはインを開けていた。クリップにつけることができずにミサイルをかました
ハミルトンがほぼ一方的に悪いから、十分かどうかはしらんが10秒のペナルティが課されたたわけだな。
トトも本音ではわかってんだよw

696 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:01:00.14 ID:0HO0j3/j0.net
>>451
DF多いとハード側が速くなる
逆にソフト側は発熱量増えてタイムが延びない

697 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:03:16.93 ID:QLxJy4C+d.net
人月に直すと360人月か、5億円近いな
だから褒めてくれと言われても

ロス・ブラウン「2022年のマシン構想にはF1とFIAが"30人年"のりソースを費やした」
https://www.planetf1.com/news/ross-brawn-2022-formula-1-car/

698 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:03:47.42 ID:QLxJy4C+d.net
>>694
ハミルトン「むしろスキルアップと呼んでくれ」

699 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:03:52.37 ID:JXILLgD50.net
これが、じゃあ例えば前がサインツで後ろがリカルドだったらこんな長々と話題になるかって話よ

700 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:03:57.19 ID:B7ZgdOCha.net
>>618
多くの識者がレースインシデントと言う様な位の出来事を
スチュワードから出された判断がたまたまハミルトンに過失があるとなっただけの事例を腹いせに騒いでいるだけ

701 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:05:05.92 ID:D4hRV3n/0.net
>>694
故意で出なければド下手糞という事になるな
どっちにしろゴキブリの評価は下がるだけ

702 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:05:25.69 ID:7z/puxUed.net
>>698
こうやって弾き飛ばしてリタイアさせればペナルティ貰っても余裕で勝てると学習したってことか

流石だな

703 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:05:35.61 ID:gBpg1exqa.net
>>699
一番話題にならない組み合わせは
ジョビナッツィとラティフィではないだろうか

704 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:06:18.61 ID:QLxJy4C+d.net
>>618
書いてあるとおり、レッドブルだからでは?

2019年以降、今まで総合スレはレッドブル目線で常に会話がなされてるけど、だれもそれを批判してないくらいだし

ホントはここ総合スレであってレッドブルスレではないんだけどそれ言うのも野暮だろうと

705 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:06:58.05 ID:p0tR7RHD0.net
>>700
ハミルトンと同じイギリス人ドライバーのバトンとヒルも
ハミルトンが悪いと言ってる

706 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:07:39.09 ID:i0SPRePx0.net
>>699
ここまで話題になる事は無いだろうけど
押し出した側のリカルドの評価がやっぱ悪くなると思う

707 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:07:46.17 ID:D4hRV3n/0.net
>>695
スペースがないと捏造しないと擁護出来ないもんな

708 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:08:05.87 ID:WCqy9aTia.net
>>695
エイペックスの手前なのにクリップに付くとかどう言う今ですか?
エイペックスに向けてハミルトン右に80°くらいステアリングを切ってるが?
https://i.imgur.com/hlUQ90j.jpg

709 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:09:04.88 ID:R6Hpr7GVM.net
>>569
ハミルトンがお前にコメントするわけねーだろ!弁えろ!

710 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:09:57.23 ID:WCqy9aTia.net
>>705
レッドブルチームのシム担当のアルボンでさえフェルスタッペンにもう少し出来る事はあったと言ってるけど?

711 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:10:02.78 ID:HBXsdJQs0.net
故意なのがミエミエだからみんな怒ってんだろ

712 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:13:56.72 ID:evHcIJB50.net
セナvsプロストでのバトル
ハミルトンの下手糞さがよく分かるな
https://youtu.be/GL20sWuccUk?t=540
動画9分8秒頃

713 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:14:42.26 ID:FDeDbS8W0.net
くっそつまらないレースにしたのはハミルトンの責任

714 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:15:28.61 ID:i0SPRePx0.net
どの組み合わせにしろ押し出されたリタイア側が悪いって風潮にはならん気がする
今回のように押し出された側が全損リタイア、押し出した側が修理して万全の状態でリスタートの場合は特にね

イモラでのボッタス、ラッセルの接触でもどっちが悪いかは結構話題になったが
あれがボッタス全損リタイアでラッセル修理後リスタートという結果だったらラッセル腹黒という結果になったはずだ

715 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:16:27.28 ID:ptK6CYDTM.net
裁判おこすのかポーズなのか知らんけど
プロレスの場外乱闘みたいなもんだし
みんな楽しまないとね[´・ω・`]

716 : :2021/07/21(水) 13:16:38.57 .net
ハミルトンってモナコで遅い
それは繊細なマシンコントロールが出来ないって事を意味する
だからぶつかりまくるんだろうな

717 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:16:45.18 ID:NZtKyomJp.net
>>680
謝罪しないといけないとは思わないを俺は一切悪くないと脳内変換したの?

718 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:17:07.27 ID:peQY+mf40.net
やはりフェルスタッペンはジル・ビルヌーブと似たところが有るな
ラウダに「もう少し慎重に行って徐々に攻めて行けばいいだろ」と言われて
「オレは何時だって全開で行くぜ!」って言ったらしいが・・・

719 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:17:10.62 ID:JXILLgD50.net
>>625
同じドライバーがこう言ってるんだから、結論としてレーシングアクシデントだよ
ハミルトンにペナを出したのは、WCを争う同士が、片方だけ損をするというのを避けるための
言うなればテクニカルジャッジだろ。顎にやられまくったデーモンヒルがそれを指摘してる

別にハミルトン憎しフェルスタッペン頑張れでハミルトンをボコボコ叩くのは全然良いと思うけど
客観的に見てハミルトンはおかしいっていう裁判官のような書き込みには個人的には賛同できんなぁ

720 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:17:55.82 ID:yJ4d6xLVa.net
>>588
じゃあお前、まずフェルスタッペンにリタイアさせて悪かった病院送りにしてゴメンって言って謝ってこいって話だよなあ

721 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:19:25.27 ID:F4H5wlqS0.net
>>684
フェルスタッペン車の損傷て酷いの左側だけだから右のドライブシャフトは大丈夫だよね?

722 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:19:29.33 ID:D4hRV3n/0.net
>>719
無関係なドライバーのコメントなんか何の証拠にもならない

723 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:19:34.38 ID:NZtKyomJp.net
>>618
トラックリミットガーでブーメラントラックリミッタッペンだったもんな
タッペンは引退までドライブスルーアンド10秒ペナと出場停止を交互に繰り返せばいいわ

724 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:20:02.95 ID:OSmr+BN90.net
ハミルトンって最近はチャンピオンシップのことを考えてあまり強引に仕掛けたりブロックしたりすることが少なくなったけど
シルバーストーンみたいに年に数回は感情が異常に高ぶるレースがあるからその時は周りも警戒した方がいいかもな

仮にEURO決勝でイングランドがこっ酷い負け方をしてなければ、黒人差別をされてなければ、
フェルスタッペンに母国のレースまでに33Pという大差でリードされてなければ
あそこまで強引に仕掛けることはなかったと思うけどね

メルセデス派の自分でもあの仕掛けは強引すぎるしレースの後にはしゃぎすぎでさすがに印象が悪すぎると思ったけど

725 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:20:45.00 ID:JXILLgD50.net
>>722
オメーよりは関係してるよ

726 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:21:34.26 ID:BuXP6EnW0.net
ちなみにハミにSC中に待ち伏せしてぶつけたベッテルは今回の件なんか言ってんの?
あのときハミルトンはこんなこと4度の王者経験者の振る舞いではないとか言ってた記憶があるがw

727 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:22:20.88 ID:XTjuUjct0.net
>>722
少なくとも貴方よりかは詳しいのでは・・
F1関係者ですか?

728 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:22:26.83 ID:D4hRV3n/0.net
>>725
政治的にどっちのスタンスにも立たず無難な答えをしてるだけなのは明らかじゃん

729 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:22:31.40 ID:P5dAQb5nM.net
>>722
それを言ったら無関係どころかレースに何の関わりもないお前らのコメントなんてゴミ以下って事だぞ?

730 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:22:55.04 ID:w7TOVqsf0.net
山一抗争になる前に手打ちしないと死人が出る

731 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:23:12.72 ID:S/RuQ+cka.net
>>725
1ミリも反論になってなくて草
シンプルに頭悪そう

732 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:24:30.59 ID:95M21izWp.net
ハミルトンやっちまったなー
今季タイトル取れたらそれでもう満足だろうけどさ
今季取れなかった場合のその後もそうだけど、今後誰もハミルトンに遠慮しないぞこれ
オトナドライビングに付き合ってくれなくなるともうガチ連発でクラッシュ増えるぞー

733 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:24:48.29 ID:i0SPRePx0.net
>>724
確かにシルバーストーンで無ければやらなかったかもね
レーシングインシデントではあるが、ハミルトンには「やる」意志が有ったとは思う
それくらいクリティカルなタイミングだった

734 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:25:12.72 ID:JXILLgD50.net
>>618
レッドブルがハミルトン&メルセデスを総攻撃してるのは当たり前の話で
ここでホーナーが「いや、これはレーシングアクシデントだった。ハミルトンには反省を求めるが、マックスにもクレバーな走りを期待したい」
とかコメントしようもんなら誰よりもマックスのモチベーションが下がるだろ

もしかしたら内心は「おとなしく2位とっときゃダメージ最小限ですんだのにあの暴れん坊が」とか思ってるかもしんねぇぞ?
身内であるマックスを守るための行動なんだから、外野はちょっと冷静になってどうなるか見てみようじゃないか

735 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:25:17.50 ID:ufN0VXSqM.net
>>711
今は鈴鹿のシケインですら頭ちょっと入れたらスペース残せとかいう馬鹿が出てくるもんな 今回のコーナーはズッポシ頭入れるか、引くコーナー ちょっと頭いれるとかは当たるのわかっててやってるってことだよぬ

736 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:26:50.40 ID:D4hRV3n/0.net
>>734
メルセデス側のコメントが完全に状況と不一致で矛盾してるのはスルーですか?

737 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:26:58.28 ID:W+rNTt1Zd.net
>>726
あれはガチのクレイジー行為で出場停止でもおかしくなかった
頭おかしくなったのかと思ったわ
ラウダがハミルトンにベッテルを殴ってもいいとか言うほど異常だった

738 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:28:18.04 ID:FDeDbS8W0.net
>>733
スプリントであそこで行くしかない(ぶつけるという意味でなく)ってわかっちゃったんだろうな
勝つためにやった

739 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:28:30.63 ID:yJ4d6xLVa.net
>>734
同意だな
自分とこのエースがあわや大怪我って状況に追い込まれて怒らないチーム責任者なんかいない
それがポーズだとしても身内のために怒ってみせるのは必要だよね

740 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:28:49.84 ID:NZtKyomJp.net
>>734
田辺「これがチャンピオンシップの厳しさです(うちのドライバー馬鹿とカスのコンビで苦労するぜ)」

741 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:29:00.63 ID:OrtGxvOy0.net
ハミルトンの後輪当てが常習犯だっていう証明ビデオを編集してYouTubeにアップしてよーーー

742 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:29:18.26 ID:4MadYDVDr.net
国境超えたら自国のルールなど通用せん、英国ナイト称号に敬意なんて馬鹿にしか無理、

アメの黒人無罪も、英王室も黒人入れ後悔し追放したばかりだろう

743 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:31:16.78 ID:JXILLgD50.net
>>728
どっちも悪くないレーシングアクシデントなんだからこういう意見になるのは当たり前だろ
どちらかに明らかに非があるのなら、レーサーは自分の命を守るためにもそれを発信する
「ああいう危険なドライビングはつつしまないといけない」って何度となくインタビューで言ってるだろ
今年最初にマゼピンが他ドラから猛批判喰らってたのを見てなかったのか

744 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:31:27.29 ID:B0zaAJ7i0.net
まぁこれでチャンピオンシップが面白くなったってことにしよう。どうせしっぺ返しがくるさ

745 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:32:33.32 ID:OrtGxvOy0.net
ハミルトンはワザと押し出してるから悪質なんじゃないの?

746 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:32:56.69 ID:1KsR0WYoK.net
>>722
いや、二人の事故を目の前で目撃してるんだから関係あるだろ
馬鹿かお前
事件の目撃者証言を事件当事者と関係ないから
証拠にならないとかとんでも理論言ってるんだぞお前は

747 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:33:03.44 ID:D4hRV3n/0.net
>>743
DD論を持って来て責任逃れしてるだけじゃん
結局このゴキブリが常習の屑なのは皆さんがご存知の通り

748 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:33:07.88 ID:i0SPRePx0.net
>>738
マシン差が無ければアルボンのように低速コーナーで押し出すに止まったんだろうが
そこに行くまでに離されてしまうからあそこだったんだろう
それくらいハミルトンにとっては勝ちたいレースだったんだろうけど

749 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:33:17.60 ID:JXILLgD50.net
>>736
メルセデスはメルセデスで自チームを守るためのコメントを出すっつーのよ
別にこれはF1に限った話じゃなくて、野球でもサッカーでも同じことよ
お前らスポーツを見ないのかよ

750 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:34:09.94 ID:D4hRV3n/0.net
>>746
目の前←ダウトw
ゴキブリと同じですぐ捏造するのは良くないね

751 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:34:43.75 ID:pKLE22O90.net
案外こういう劇的な勝利から流れが変わったりするんだよな

752 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:34:57.58 ID:M2AsoA3J0.net
フェルスタッペンなんて暴力振るいまくって親は逮捕されてるしクソみたいな奴だろ
そんなの応援してるのは小山田支持者のネトウヨだけだろ
はよ自殺しろやw

753 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:35:48.34 ID:1KsR0WYoK.net
>>750
すまん、シンプルに頭大丈夫かお前?

754 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:35:48.43 ID:OrtGxvOy0.net
ブラックメルセデスw

755 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:35:51.30 ID:JXILLgD50.net
>>747
????
責任逃れ????
なんの責任が誰にあるんだ

756 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:36:02.22 ID:a/ZYL3QS0.net
マルコ:「アルボン行け(わかってるな)!」

757 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:36:06.85 ID:D4hRV3n/0.net
>>749
映像確認もせず人種問題にすり替えて逃げてるだけじゃん

758 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:36:32.06 ID:D4hRV3n/0.net
>>753
何?詳しく説明して見ろよ

759 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:36:45.71 ID:R7YR7Apa0.net
今のFIAは元関係者の天下り先みたいになってるから
おこぼれ貰いたい人は先々のことも考えてあまり下手なことは言わないよね
ヴィルヌーヴ、ウェーバーくらいか
マーティン・ブランドルは何も言ってないのかな?

760 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:37:20.22 ID:OrtGxvOy0.net
やらなきゃ意味ないよ

761 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:37:28.81 ID:D4hRV3n/0.net
>>755
ゴキブリの故意による殺人未遂の責任だが?

762 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:38:20.65 ID:1KsR0WYoK.net
>>758
真後ろ走ってたルクレールは横でも向いてたん?ん?

763 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:38:30.82 ID:OrtGxvOy0.net
問題はハミルトンが故意に当ててることだろ。そして、今後も続ける宣言してるし。

764 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:39:38.07 ID:D4hRV3n/0.net
>>762
ルクレールだけなん?
他のドライバーは全く状況なんて見えてないよな

765 : :2021/07/21(水) 13:39:40.29 .net
なんで左にハンドル切ったの?ゴキブリは
https://i.imgur.com/dlOZPoq.gif

766 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:39:53.19 ID:1KsR0WYoK.net
事件の目撃者を当事者と無関係だから
証拠にならないとか本気で言ってるなら真正ガイジレベル

767 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:40:46.60 ID:D4hRV3n/0.net
>>766
スチュワートが詳しく調査してペナルティ出ただろ

768 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:41:42.41 ID:gBpg1exqa.net
ビデオで状況把握することを否定すると
ハミルトンにペナルティを与えたスチュワードの決定も否定することになるけど

769 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:41:46.57 ID:1KsR0WYoK.net
>>764
お前は後ろを走ってたルクレール、ボッタスの証言も
無関係、証拠にならないと切り捨ててる訳だが?
屁理屈こねて逃げるな

770 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:42:23.92 ID:D4hRV3n/0.net
一方メルセデスは、映像確認すら拒否して問題を差別にすり替え逃げてるだけ

771 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:42:37.61 ID:GjbjAGklF.net
>>767
ジャッキー乙

772 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:42:53.34 ID:JXILLgD50.net
>>761
なるほど
つまりオマエの理屈では
ハミルトンはマックスに故意にぶつけて殺そうとしたのは明らかで
他のドライバーはそれに加担したくないから、レーシングアクシデントという都合のいいDD論を持ち出しており
今までのハミルトンの悪行を見ているからにはハミルトンを批判しなければならない
そういうことだな?

773 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:43:44.25 ID:R7YR7Apa0.net
>>767
流石3回ワールドチャンピオンw

774 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:44:34.79 ID:D4hRV3n/0.net
>>769
だから他のドライバーは?その二人だけか?

775 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:45:09.97 ID:i0SPRePx0.net
>>772
故意にぶつけたんだろうがフェルスタッペンを害そうとして悪意を持ってやった訳ではないだろう
勝つ為に必要だったからやった
これを批判する現役ドライバーはそういないと思う
皆多かれ少なから程度の差は有れどやってる事だからね

776 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:46:17.73 ID:ht+Kwz8jd.net
>>765
ホイールだったから

777 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:46:35.19 ID:pKLE22O90.net
モタスポ民「俺がルールブックだ」

778 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:47:13.10 ID:D4hRV3n/0.net
スゲーな公式の具体的な説明のあるペナルティを否定して
全く見てないドライバーの内容のないコメントで正当化

779 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:48:27.11 ID:T6YL/RAA0.net
まだやってんのか

780 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:48:31.09 ID:OSmr+BN90.net
スチュワードがスチュワートだったならイキスギ両成敗で両者失格だったかもな

781 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:48:44.47 ID:NZtKyomJp.net
熱田「タッペン応援でハミルトンは好きじゃないけどあれは絶対レーシングアクシデント」
ハミルトンが旗振り回してる時に熱田を見つけた川井がはしゃいでたな
タッペンの事なんてホンダ忖度忘れれば誰も気にしてないw

782 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:48:47.34 ID:D4hRV3n/0.net
>>772
予想通り世界中のファンから袋叩きにあってるゴキブリ

783 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:49:07.91 ID:ht+Kwz8jd.net
>>780
紛らわしい人選やめろwww

784 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:49:54.56 ID:JXILLgD50.net
>>775
つまるところレーシングアクシデントだわな
これをギャーギャー言って取り締まってたら、それこそパレードレースにしかならない

785 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:50:37.96 ID:wEuf/PgT0.net
今までハミルトンに対しては特に好き嫌いは
なくて、ただ今回もハミルトン優勝か、
つまらんなって言う程度だったけど今回の件で
一気に嫌悪感が溢れた。

786 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:50:39.31 ID:OrtGxvOy0.net
ハミのこれまでの悪行を編集して世界で共有しよう

787 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:50:51.69 ID:D4hRV3n/0.net
>>784
ペナルティ出てるから

788 : :2021/07/21(水) 13:51:00.61 .net
レーシングアクシデントなら不問
そうじゃないからペナルティが出た

789 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:53:53.30 ID:pKLE22O90.net
ペナが出て、それをちゃんと消化した。で、結果は優勝
それだけだよね?

790 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:54:13.00 ID:JXILLgD50.net
>>787
うんそうだね
FIAの判断として、このアクシデントにはハミルトン側に10秒ストップ相当の過失があると認めたわけで
ハミルトンはそれを受けたうえで挽回して優勝した

これで文句ないな?

791 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:54:13.13 ID:1KsR0WYoK.net
>>778
スチュワードの決定を否定しているのではなく
目撃者証言を無関係、証拠にならないと一切否定し
切り捨ててるお前の偏った考え方を否定してるんだが?
馬鹿だからわからんのか

792 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:54:38.36 ID:JQnhGySZa.net
アロンソ様の素晴らしいドライビングを見てハミとタッペンは反省しろ

https://www.instagram.com/p/CRj1f86oex7/?utm_medium=copy_link

793 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:55:44.71 ID:1OMILlVoM.net
正直どっちが悪いとかペナルティの程度がどうとか
個人的にはどうでもいいんだけど
少なくとも同じGPで戦ってる同僚が病院で検査受けてるときに
あのパフォーマンスはちょっと引いちゃったな
過程はどうあれ、建前でもいいからごめんの一言くらいあっていいと思うけどしないんだろうなぁ

794 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:56:43.59 ID:QLxJy4C+d.net
証拠はある、と

ブランドル「レッドブルはハミルトンの責任を示すクラッシュデータを持っていると聞いている」
https://www.gpblog.com/en/news/89681/red-bull-have-crash-data-that-will-allow-them-to-blame-hamilton.html

「私はレッドブルから、ハミルトンが他のどのタイミングよりも大幅に速くコプスに進入したこと、そしてワイドに走らずにコーナーを通過することはできず、必然的にフェルスタッペンを最後に転倒させてしまったことを証明できるデータがあると聞いている」

「もしレッドブルが "新しい証拠 "を手に入れたと考えれば、当初考えられたよりも多くの過失がハミルトンにあるとFIAに訴えることができる」

795 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:56:47.53 ID:D4hRV3n/0.net
>>791
だから見てない奴らのコメントには何の証拠もないよ
必死に何度もペタペタ貼ってるのが苦しくて笑えるけどね

796 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:57:00.25 ID:M2AsoA3J0.net
ネトウヨって小山田大好きで植松聖のやったことすら正義だと思ってるんだろ
はよ死んだらどうよww

797 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:57:12.69 ID:W+rNTt1Zd.net
>>793
本当にヤバいときは全員やらない
メルセデスだけでなくルクレールも普通にシャンパンファイトやってただろ

798 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 13:59:45.23 ID:pKLE22O90.net
>>797
セナの事故のあのときですら、レースでいえばそのまま続行されたんだよな
さすがにお通夜状態だったけど

799 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:00:28.28 ID:K1sJhiJh0.net
>>793
そりゃ病院送りにする気満々だったんだから
全てが上手く進んでお祭り気分だよ

800 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:00:43.39 ID:O0jxENrPd.net
マルコ「私は弁護士だがトトは何でドクターなんだ?」
トト「黙ってろ雑魚」
マルコ「我々は弁護士を雇った」
トト「我々は当然の権利として優勝を楽しんだ」

801 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:00:59.24 ID:1OMILlVoM.net
>>797
確かにルクレールも普通にシャンパンファイトしてたから
レース終わるまでには大丈夫だって伝わってたのかな
それなら問題ないと思うわ

802 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:03:58.66 ID:W+rNTt1Zd.net
>>801
ビアンキの時とか表彰式の前にドライバー達とチーム関係者で話してる映像あった
シャンパンはボトルコツンで終わり
そもそもハミルトンは事故直後にタッペンが無事か確認してる

803 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:04:52.08 ID:JXILLgD50.net
去年のグロージャンの時ってどうだったっけか

804 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:06:42.12 ID:QLxJy4C+d.net
ティモ・グロック、フェルスタッペン入院中に勝利を祝ったハミルトンについて「感性を磨くべき」
https://www.gpblog.com/en/news/89673/glock-on-celebrating-hamilton-develop-some-more-sensitivity.html

「表彰式でのルイス・ハミルトンの行動に対する評価は難しい。もしマックスが入院していることを知っていたら、彼の行動は少し違ったものになっていたはず。ファンと喜びを分かち合いたかったのだろうが、そこはもう少し感性を磨いてもいいのではないか」

805 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:07:24.63 ID:i0SPRePx0.net
グロージャンは自力で出て来てたし普通にシャンパンファイトやってた記憶がある
ペレスは初優勝だったし喜びまくってたが、インタビューで今日の最大の喜びはグロージャンが無事だったことだ的な事言ってたような

806 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:08:25.91 ID:BuXP6EnW0.net
今回のは赤旗出てその間にタッペンは収容されてリスタート前に大事には至ってませんくらいな前情報は流石にあっただろうから
そこを叩くのはまぁ筋違いじゃねーかなとは思うがな

807 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:09:55.22 ID:1KsR0WYoK.net
ペレスが勝ったレースでは既にグロージャンは欠場してる
グロージャンが事故ったレースで優勝したのはハミルトン

808 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:10:05.67 ID:i0SPRePx0.net
>>784
レーシングインシデントではあるがリタイアを引き起こした結果はまた別の事
スピンして順位を落とすとかではなく全損リタイアだからね
それも1周目

これはF1というエンタメにとっても打撃だから別に考えるべき事

809 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:10:35.73 ID:rBZVl9FrM.net
結果論的に豚ハムのペナは軽すぎだと思うけど、避けてくれるだろう運転してるタッペンが未熟だなと
チャンプなる奴はあんな運転しない

810 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:11:32.55 ID:i0SPRePx0.net
>>807
記憶違いだったかスマン

811 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:11:34.45 ID:eijINSLA0.net
ペナルティ受けたしレースなら仕方ないで済ませられるとこを
レース後のクソムーブで自ら引火させたよな
表面的にでも相手を気づかえないとは。王者の前に36歳として恥ずかしいだろアレ

812 : :2021/07/21(水) 14:11:41.32 .net
1994イモラで表彰台獲得してニコニコだったハッキネンは叩かれたんだっけ

813 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:11:58.16 ID:ht+Kwz8jd.net
なんか
@ハミルトンにペナルティが出る事故があった
Aチャンピオンシップポインとの差が詰まった
Bフェルスタッペン入院中なのにレース後騒いだ

これらをまとめて一つとして花してるやつ等多いいがうだろそれは

全部ハミルトンが絡んでることではあるけど
あくまでも別々の案件だろこれ

814 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:13:20.35 ID:D4hRV3n/0.net
>>809
フェルタッペンはぶつけたれた側なのに何言ってるの?

815 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:13:36.75 ID:PojUaB5C0.net
>>809
そこがベテランハミルトンとの違い。

816 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:13:48.08 ID:6TCa0O5t0.net
自分がアンダー出して相手を吹き飛ばした結果労せず勝つことに果たして何の達成感と喜びがあるんだか
最後まで正々堂々ときっちり戦い抜いて勝つことに意義があるし、ファンはそれを望んでいる

817 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:14:34.38 ID:PojUaB5C0.net
これが反対だったらここの奴らの意見は180度違うだろうねw。

818 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:15:29.95 ID:D4hRV3n/0.net
>>817
一応故意でやったのは馬鹿でも理解してるのか

819 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:15:37.99 ID:QLxJy4C+d.net
>>817
総合スレは前からレッドブルスレだし、今更何を言ってるんだ?

820 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:16:11.32 ID:QLxJy4C+d.net
>>817
俺だけ気づいてる、みたいなのは間抜けだからやめとけ

821 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:16:13.16 ID:i0SPRePx0.net
>>814
ハミルトンが故意にぶつけたとしてもフェルスタッペンが楽観的だったのは事実だと思うな

822 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:16:21.69 ID:1KsR0WYoK.net
シャンパンファイトを自粛するのって
誰かが亡くなった、重篤な状態とかくらいしか記憶にないわ
同じGPでシューマッハが骨折クラッシュした時
表彰式では普通にシャンパンファイトしてたぞ
優勝のクルサードはもちろん、チームメイトのアーバイン、弟のラルフもな

823 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:16:27.17 ID:9C/oNmWr0.net
>>794
もし故意ならポイント剥奪だわな。

故意と過失の中間で、やや過失に近いあたりだろうと思うけど、超ベテランの
走りじゃねえな、とは思うね。

824 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:16:27.64 ID:pKLE22O90.net
>>817
フェルスタッペンレッドブル・メルセデスがハミルトンメルセデス・ホンダのときはどうなるんだろ?w

825 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:16:32.62 ID:OJzsbuHc0.net
ルクレールはスペース残してたみたいな事も言ってたろ

826 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:17:00.35 ID:nSOVLHo+0.net
高速でイキってコーナー入ったらドアンダー
それでも後ろ走ってるんだから引けよ

これがインシデント扱いなら意図的にできるようになるな

827 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:17:11.48 ID:mI+pHYTPd.net
ハミルトンが故意にぶつけにいったって言ってるやついるけど
そのショウコモないし憶測でしかない

逆にフェルスタッペンが故意にぶつかりにいったわけではない証拠もない

828 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:18:26.33 ID:T6YL/RAA0.net
>>809
それはハミルトンにも言える
お互い様

829 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:18:29.53 ID:mI+pHYTPd.net
>>826
その意図的に頭突っ込んでむりやり一瞬頭出して優先権はこっち
ってやってきたのがフェルスタッペン

830 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:18:53.19 ID:NbhmhdYX0.net
>>827
避けるだろうと勝手に思い込んでインに突っ込んでいった馬鹿なんやでw

831 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:19:26.88 ID:D4hRV3n/0.net
>>827
状況から見れば故意なのは明らかだよ
とんでもない下手糞なら話は別だけどね

832 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:20:26.98 ID:1OMILlVoM.net
>>802
確認してたのね
判断できてたなら問題ないと思うわ
しかしF1のバイタルセンサー凄いな、あの状態ですぐに無事とわかるって安全管理えげつない

833 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:20:32.95 ID:9C/oNmWr0.net
>>825
そうだよ。タッペンはスペースを残してたし、ハミルトンは接触するかわりに
そこへ行けた。

そこへ行かなかったのは、故意か過失か、が論点なわけだ。

834 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:20:34.24 ID:mI+pHYTPd.net
>>831
そうか
フェルスタッペンが故意にぶつかりにいったのか

835 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:20:40.82 ID:1KsR0WYoK.net
フェルスタッペンは若い頃のハミルトンの走りにそっくりなんだよな
ハミルトンが引く走りをしなくなったから
ある意味お互い自分の分身と戦ってるかもな

836 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:22:00.88 ID:xxhrtRg80.net
黒色のメルセデスにのる黒人は
RBホンダに対して3度やった
米国式なら三振法で死刑だな

誰かの仇討ちみたいな話じゃあるまい

837 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:22:02.54 ID:D4hRV3n/0.net
>>834
ゴキブリ擁護ってこういう幼稚な馬鹿しかいないね

838 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:22:13.39 ID:pKLE22O90.net
> だから見てない奴らのコメントには何の証拠もないよ
> 必死に何度もペタペタ貼ってるのが苦しくて笑えるけどね

> 状況から見れば故意なのは明らかだよ
> とんでもない下手糞なら話は別だけどね

これはひどいw

839 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:22:48.90 ID:qXazdC2+0.net
>>130
脇からスマンが傍から見てるとどう見てもアンタの方が子供に見えるぞ?

840 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:23:08.50 ID:D4hRV3n/0.net
>>838
反論できないのでまたペタペタ

841 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:24:11.82 ID:pKLE22O90.net
>>840
反論なんてしないよ。お前はお前の自由に書き込めばいいさw

842 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:24:20.76 ID:mI+pHYTPd.net
さてこの話題も飽きてきたから
今回これのせいで消えてた話題に移ろうぜ

@ベッテル滑ってる
Aリカルド復活する?
B俺たちのフェラーリ
Cボッタス後任問題
Dマゼピンついにシューマッハに勝つ

他に何があったっけ?

843 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:25:05.29 ID:T6YL/RAA0.net
>>842
ペレス遅すぎも追加で

844 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:25:09.14 ID:D4hRV3n/0.net
>>841
気持ち悪いので一々ペタペタしないでね

845 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:25:43.62 ID:1KsR0WYoK.net
米屋が指摘してたがフェルスタッペンはコプスの進入で
ステアリングを右に切って一旦戻してるんだよね
ハミルトンが横にいる事に気づいた何よりの証拠
でもフェルスタッペンはハミルトンがいるの知ってるはずなのに
そのまま躊躇なくまたステアリングを切ってる
これがルクレールやシュミットが指摘してる
アグレッシブに曲がりすぎ、一人で走ってるかのような走りと言われてる奴

846 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:26:26.62 ID:pKLE22O90.net
>>844
俺はお前の自由を認めているのに、お前は俺の自由は認めないんだなw

847 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:26:32.11 ID:9C/oNmWr0.net
>>842
ベッテルは相変わらずだよな。車が違ってもw

848 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:26:51.38 ID:D4hRV3n/0.net
>>846
無意味なペタペタは気持ち悪いでしょ

849 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:27:13.31 ID:xxhrtRg80.net
終わらんよ
お返しするまでは
当面はそこが注目

3度もやられて何もしないなら
RBドリンクは小便臭い
とか言われかねんだろう

レースで本業ゴミ化とかw

850 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:28:19.18 ID:M2AsoA3J0.net
rbりんく

851 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:28:31.44 ID:OJzsbuHc0.net
>>842
リカルド隠れてたけど結構良かった気がするのだけど

852 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:28:35.13 ID:9C/oNmWr0.net
>>845
オーバーシュートしてくるスペースまで予測して開けてやる必要があんのか。
タッペンは神かよ。まだ20代前半の子供だぜww

853 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:28:54.33 ID:VTTpAW8b0.net
>>842
カメラに映ってはしゃぐ英国娘可愛すぎ問題

854 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:29:24.23 ID:D4hRV3n/0.net
>>845
またゴキブリ脳か
スペース開いてるのに突っ込んで来たゴキブリが基地外なんだよね

855 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:30:05.26 ID:8Ms8kzmhM.net
>>853
なんだそれしらんな

856 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:30:15.63 ID:JXILLgD50.net
>>808
言わんとしてることはわからんではない
ただ対策は難しそうにも思う

857 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:30:44.46 ID:T6YL/RAA0.net
>>851
予選は良かったよね
レースペースはまだ差があるけど

858 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:30:51.18 ID:i0SPRePx0.net
この一件に関しては後ろを走っていたルクレールのコメントが一番的を得ていると思う
だからこそ似たシチュエーションでルクレールがハミルトン相手にビビッて引いてるのが印象的
少なくともルクレールはハミルトンが意図的にぶつけたと判断しているし、必要とあればまたやるとも思っている

859 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:31:27.43 ID:fHmvO0hE0.net
>>845
相手は7回のチャンピオンだぜ?まさか素人みたいなミスするとは思わないだろ(笑)
マックスはハミルトン信じてるからアグレッシブなバトル仕掛けられるんだよ?それなのにあんなミスしてるし。

860 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:32:24.95 ID:jaV+ubPH0.net
>>757
そもそもハミルトンって「黒人初のF1ドライバー」って自称してたもんな
黒人であることを優越したり卑下したりなんなんだよこのブラックわ!

861 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:33:02.90 ID:xxhrtRg80.net
ポイント戦略的にも、
同じ過失犯行あり

事故要素大のグレーというより
黒だろう

ブラック企業のタックル予想してた者もいるほどに

862 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:33:06.08 ID:7CY/vKmZ0.net
まだタッペンvsハミのネタ続けてるのかよ

863 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:33:13.65 ID:1KsR0WYoK.net
>>852
ハミルトンは引くだろうと勝手に思い込んで切り込んだんやろなぁ
しかしハミルトンは引かなかった
まぁこれはハミルトンに非があり10秒というペナルティを受けたが
フェルスタッペンが失った物はさらに大きかった
だろう運転怖いね

864 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:34:58.08 ID:QLxJy4C+d.net
>>863
イン開けてるんだが?

あれ以上開けろと言うならはハミルトンのミスを予測するしかなくなる

865 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:36:16.76 ID:QLxJy4C+d.net
後ろからくるドライバーのオーバースピードミスまで予測しろと言うなら
レースにならないが

866 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:36:47.87 ID:nSOVLHo+0.net
>>829
ターンインで頭出てるんだろ?

867 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:37:12.00 ID:jaV+ubPH0.net
そういやベンツ乗ってるやつって下品な社長やインチキビジネス成り上がりや日本マフィアばっかりだもんな
その代表格がハミルトン
ベンツにお似合いだわw

868 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:37:32.58 ID:i0SPRePx0.net
>>863
フェルスタッペン以外にも若手はハミルトンは引いてくれるドライバーだと思ってたかもしれない
実際に無理せず引いてる場面多いし
ルクレールの態度見てるとそんな感じがする

869 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:38:08.99 ID:9C/oNmWr0.net
>>863
一般公道ではそうだが、F1GPのオープニングラップでバトルしながらかっとんでんだぜ。
後知恵ではなんとでもいえる。だがとうていタッペンを非難する気にはなれんわ。

870 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:38:30.93 ID:xxhrtRg80.net
IOCバッカ会長なみのアホは
お腹いっぱい

871 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:39:53.49 ID:eCegh+Yoa.net
ハミルトン信者はほんとやべーわ

872 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:40:07.15 ID:1KsR0WYoK.net
接触した場面ばかり切り取って語ってる人多いが
接触に至るまでの一連の動き
コプス手前でウォールギリギリまでハミルトンに幅寄せしてるんだから
汚れた所を走らされたハミルトンがオーバースピードで突っ込んでくる可能性も考えないと駄目だろ

873 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:42:15.87 ID:pKLE22O90.net
>>865
リカルドがレッドブルから離脱して、レッドブル時代と同じようにインを刺しすブレーキング
それを予測して避けた前車、リカルドそのままコースオフ。という場面を思い出したw

874 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:44:29.73 ID:i0SPRePx0.net
ハミルトンにもっと大きなペナルティが必要だとは思うけど
それは接触相手がチャンピオンシップを争うライバルであり、かつ1周目で全損リタイアさせてしまった事に対してで
言うなればF1というショーのメインイベントを台無しにしてしまった事に対するペナルティであって
フェルスタッペンのドライビングがアグレッシブすぎるとかハミルトンが故意にぶつけたとは全然別の話

レース中の処置としては10秒ペナルティで妥当だろう

875 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:46:01.82 ID:M2AsoA3J0.net
バッハ会長えらいわ
日本の平和と団結のためにがんばってるわ
お前みたいなネトウヨより5万倍は社会に貢献してるわw

876 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:46:27.14 ID:1KsR0WYoK.net
チャンピオンの取り方わかってるドライバーだったら
トップスピードで負けてる、インを取られた
この時点で一周目は諦めて早めにアクセル抜いて引くね、引いてれば
ハミルトンは勝手にコースアウトしてたかもしれない
だがフェルスタッペンはそうしなかった
張り合ってしまった、買う必要のない喧嘩を買ってしまった

まだまだ青いね

877 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:47:36.20 ID:rxQaG/vgM.net
ガラケーでがんばってる爺さんおって草

878 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:48:01.11 ID:IuLx8SPQ0.net
>>869
結果論だわな
ラインはギリギリ残してるんだから、むしろ通常なら非難されないで前に出るためのベストコースだったはず
今回のRBマシンはコーナーでしかメルセデスを抜けないセッティングだし、ストレートだとむしろ離される

ハミルトンがぷっつん来るのを予想しないのは軽率だ、2位で我慢するべきだった、なんて、後からならいくらでも言える

879 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:48:20.93 ID:xxhrtRg80.net
無理無理、メーガン妃の後出し釈明より説得力がなく
挑発的すぎるハミルトン

オランダ軍の仇討ちという私刑も納得

880 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:48:59.20 ID:huAgy13r0.net
Race as oneとは何だったのか
全然響いてないじゃん。
もうやめとう、あの冒頭の茶番

881 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:49:21.46 ID:rxQaG/vgM.net
>>880
ハミルトン1人のためのレースだぞ

882 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:50:44.85 ID:1KsR0WYoK.net
仮にこの間のアゼルバイジャンGPみたいな場面になった時
二人が並んでスタートした場合
ムキになりやすいフェルスタッペンはハミルトンと張り合って
仲良く一緒にコースアウトしてそうなんだよな

883 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:51:34.78 ID:nvHk3iQRF.net
https://streamable.com/67su2h

884 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:55:38.88 ID:USPU5iyhr.net
残りのレースも潰し合いが頻繁に起こりそう
もうスポーツとしてF1見れないかも

885 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:57:04.29 ID:zvr/ifTy0.net
>>805
グロが燃えたのはバーレーンで
ペレスが優勝したのはその次のサヒールだぞ

886 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:57:39.20 ID:M2AsoA3J0.net
昔のほうがずっと接触が多かったぞ
ぶつけなかったのはプロストだけだったわ

887 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:58:35.51 ID:rBZVl9FrM.net
ラッセルのMER加入は怪しいの?
最高のタイミングで発表しない意図がわからない
ガスリーのMER加入ありえるの?

888 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 14:58:37.18 ID:xxhrtRg80.net
渡航規制に反対し全世界に蔓延させたWHOテドろす事務局長、

私腹優先でコロナ大好きIOCバッカ会長

世界暗黒化に貢献2大カスw

889 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:00:10.71 ID:+GXt6+yXM.net
今でもアロンソはあんまりぶつけないだろ。それだけに、仕事しない無能にはむちゃくちゃ厳しいけど

890 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:03:17.96 ID:T6YL/RAA0.net
>>888
よそでやれ

891 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:03:46.52 ID:nvHk3iQRF.net
ラッセルよりナンド乗せろよメルセデスに

892 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:04:22.69 ID:JOELnJlV0.net
あれ、原田哲也がコメントしてるのか?>>584
カピロsッシにやられたあれは今でも鮮明に思い出せるがw

893 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:04:45.30 ID:NbWmKzsld.net
ブツけて来たのハミで良かったわ
逆だったら応援しにくいもん

894 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:05:32.54 ID:gBpg1exqa.net
>>886
プロストは五体満足で引退したいと公言する人だったからね

セナとの接触も低速シケインを選んだ

895 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:05:32.56 ID:nvHk3iQRF.net
ワクチン打つと5Gが頭に入る

みたいなのあるのに

red bull飲むと51G入るみたいなネタ、何でないの?

896 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:05:42.87 ID:i0SPRePx0.net
>>885
ペレスがグロージャンの無事を喜んでたような記憶があるんだが
どうもインタビューで表彰台目前でリタイアしたのを聞かれてグロージャンが無事だったからいいさ的な事を言っていたのと勘違いしたっぽい

897 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:07:15.32 ID:7a2A9LBMa.net
>>845
あの高速域で一瞬でもステアリング戻してるならそっからターンインしてもスペース開けることは可能かと
実際、大量に画像アップされてるとおりルクレールと同等程度にはインが空いてたわけだし

898 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:07:32.22 ID:ovhhQZ+aM.net
あの接触はレーシングアクシデントだよしゃあないペナも出たしあれこれ言うのはもう終わりだ

だがゴール後旗持ってはしゃぎ回ったのは納得いかん

899 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:07:40.33 ID:2CDPdRlBM.net
>>893
立場が逆だったらなぜか人種差別運動が勃発w

900 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:09:02.61 ID:m9QL/KXLM.net
事前のスプリントでも歯が立たなかったが、ペレスがコケてピコーン!と発明したんろう

タッペンさえ潰せば振り出しだー、最悪相打ちでもボッタス分縮む、失うものはなーいと

901 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:09:20.29 ID:+GXt6+yXM.net
>>851
シルバーストンはブレーキをドッカーンって踏むトラックじゃないから、もう少し見たいな。嫌いじゃないんで、なんとかきっかけにしてほしいけどね

902 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:09:57.50 ID:2CDPdRlBM.net
>>898
母国での優勝だからパフォーマンスは必要
F1はショー(興行)だからな

903 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:10:35.98 ID:zE8BfLC+a.net
>>898
>>558だからなー

904 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:10:49.99 ID:VUgtU3wb0.net
良いんじゃねの、タッペンもこれでイン刺しまくってハミを追い出せるから、でもやるときは病院送りにするくらいじゃないと結局負けるが。

905 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:11:52.91 ID:ME5FRh3ta.net
>>751
因果応報でハミルトン即し

906 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:11:58.40 ID:+GXt6+yXM.net
もしハミチンの立場で、鈴鹿で例えばコバヤッシとかが勝ったら、現地にいたらそら盛り上がるやろ。わしも全裸で祝福してたと思うんや

907 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:12:58.68 ID:Lslpgbae0.net
マックスにハンガリーGPのGOサインが出たら
普通に木曜会見に二人とも呼ばれて
会見場に入ったところで握手かハグかグータッチかなんかしてノーサイドになるんじゃね?
そのあとの会見でチクチクやりあうかも知れんけど。

908 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:15:26.98 ID:8khGgX3S0.net
WHO、IOC、FIA
自称平和貢献3大カスに繰り上げ目前、チビすぎるがw

909 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:15:49.97 ID:irjZJ8qF0.net
>>842
誰も興味ないだろうけどオコン久々のポイント(契約してから初?)

910 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:19:41.93 ID:AsViC7nca.net
>>558
クチが巧くて血も涙もない男トト。F1レーサーは性格悪いのが多いと言われるけど、じゃあ女のF1レーサーなんて相当性格悪そうだよな、トトの不細工な嫁とか。悪人同士お似合いだけど(笑)

911 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:20:14.96 ID:zE8BfLC+a.net
ただでさえ
タイヤは勝手にバーストするし
リアウィングは因縁つけらるし
タイヤは硬くなって硬いのが得意なチーム向けになるし
次からはビット作業も制限入るし
なのにフロントウィング審議は進まない

そんな状態続いててのこれだからな

912 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:20:32.60 ID:nvHk3iQRF.net
>>906
銀のおぼんぐらい持っていってくれ

913 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:23:02.91 ID:gBpg1exqa.net
>>909
対アロンソでバチバチ

https://news.yahoo.co.jp/articles/91f8ce8bb09862e07b3de48f0b7b2799dbe8a9dd
「直近の3レースを見ると、僕らはマシンがパフォーマンスすべき場所からは大きく外れたところにいたと思う。
ガレージのもう一方(アロンソのマシン)よりもはるかに遅かった。でも今回は、本来争うべきQ3進出を
狙うことができる場所にいたんだ。

914 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:23:45.60 ID:nvHk3iQRF.net
>>558
オーストリア人にしては面白い

赤牛と銀矢のオーストリア野郎対決、Amazonかネトフリで観たい

915 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:23:47.10 ID:GqueRFYjM.net
ミックはンソにF1の超絶スタート教えてもらうと良いな。

916 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:23:47.81 ID:eCegh+Yoa.net
>>911
ピット制限はなかった。『いいね?』

糞メルセデスうぜー

917 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:24:19.19 ID:pQMBhpwBr.net
>>911
その逆境を跳ね返して今年チャンピオン獲ったらすごく盛り上がりそうね

918 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:24:57.00 ID:pKLE22O90.net
>>906
観客はコロナの鬱憤もあっただろうけど、日本だと不謹慎厨がいるから盛り上がりに欠けるかもなw

919 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:30:18.28 ID:77XarkbHp.net
>>907
プロレス的に言えば盛り上がるやん

920 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:30:19.42 ID:Txf0cK5mp.net
ホーナーには少し黙ってほしいな
ドライバーは嫌いじゃないけどRBは首脳陣が五月蝿すぎる
ハミルトンはチャンピオンに相応しくない無茶をしたと言ってたけど、今季は何回もマックスの無謀なダイブをハミルトンに譲ってもらってるんだし言えた立場ではないだろと…
挑戦者だから許容されるとかそういう問題ではないんだから倒す相手に甘えるようなみっともない真似はやめてほしいね

921 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:30:39.05 ID:+GXt6+yXM.net
>>907
その会見、アロンソとライコネンも呼んでおいてね。先帰っちゃうかもしれんけど

>>913
こいつがアロンソの前で下手なアウトラップやったせいでアロンソはものすごいトラフィックに引っかかったんや。いい加減アルピーヌは学習しろや

922 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:31:22.89 ID:D4hRV3n/0.net
>>920
無謀なダイブって何?

923 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:32:09.48 ID:nvHk3iQRF.net
>>920
アホーナーとマルコでずいぶん損しとるよな

924 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:32:45.59 ID:fHmvO0hE0.net
>>920
こんな事書く奴って何でハミルトンが上前提なんだろうか?譲ったとか引いたとか(笑)気持ち悪くて仕方ないわ。

925 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:33:07.73 ID:Txf0cK5mp.net
>>922
イモラ スペイン イギリスもピットストレートまでだいぶ譲ってもらってたよ

926 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:33:40.45 ID:D4hRV3n/0.net
>>925
おせーゴミが蓋してるだけでしょ

927 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:34:28.99 ID:nvHk3iQRF.net
>>925
イモラでは左のFW踏んで壊していったしな

928 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:34:48.99 ID:fHmvO0hE0.net
未だにマックスは無謀でハミルトンは大人ってイメージだけなんだな(笑)ハミルトンの方がペナルティポイントたくさん受けてるのに。

929 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:34:53.01 ID:77XarkbHp.net
>>920
そういうの書くと気持ち悪いのくるよ

930 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:35:46.71 ID:+GXt6+yXM.net
>>923
いまはホンダが絡んでるからなかなか言いづらいけど、カラーリング以外好きなチームではないな。エンジンより口の方がペラッペラッよお回っとる。ドライバーふたりをうまく扱えないしな

931 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:36:26.40 ID:D4hRV3n/0.net
>>928
ゴキブリ特有の印象操作だよね

932 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:36:56.53 ID:nvHk3iQRF.net
>>926
あーホンダの車に乗ってるゴミが蓋してたな
おまえはマルコと一緒に頭バルサンしてこいよ

933 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:37:41.32 ID:D4hRV3n/0.net
>>932
ペースが違うゴミなんだから譲るのは当然だろ馬鹿

934 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:38:03.58 ID:nvHk3iQRF.net
>>929
事実を書くと蟯虫が沸くからな

935 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:38:21.92 ID:D4hRV3n/0.net
>>934
ゴキブリか

936 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:38:30.89 ID:8khGgX3S0.net
フェラーリのインチキも
RBが言及した成果

平和に貢献するRB!
FIAによるブラック暗黒化阻止の星w

937 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:39:08.97 ID:nvHk3iQRF.net
>>935
ようやくおまえ自身がなんであるか気づいた
遅かったな

938 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:39:50.05 ID:nvHk3iQRF.net
>>935
もっと早くに鏡を買ってれば気づいたのにな!

939 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:40:16.64 ID:D4hRV3n/0.net
>>937
ゴキブリ擁護大変だよな
無謀なツッコミなど捏造しないと無理だから

940 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:42:53.97 ID:NFY+GOFT0.net
>>906
全裸はやめとけ マスクはしろよ

941 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:43:14.08 ID:61OLDM0x0.net
https://twitter.com/TeamLH44_JAPAN/status/1417601998162055168

ハミルトンの車体ダメージを確認するボッタス
チームメイト2台で同じような位置を走れるとこういう事も出来る
(deleted an unsolicited ad)

942 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:49:20.16 ID:tdVIaOF50.net
今回から始まった事前の短距離レースでメルセデスが勝てないのわかってたろうから、

逃げられる前に、真っ黒な行動に出るしかなかったのだろう、ブラック思想的にw

943 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:51:41.66 ID:JZcBcQmy0.net
フェルスタペーンが無事でよかったよ
ハミルは死んでもなんとも思わない

944 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:51:57.29 ID:yRCdh7dz0.net
あれ
そういや予選レース、イギリス以外でもやるんじゃないっけ?
どこだっけ。

945 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:53:10.97 ID:8pa9nS6x0.net
結局ハミルトンは競り合うと昔のままの腹黒いドライバーなんだよな

946 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:53:23.19 ID:VTTpAW8b0.net
>>941
「よく見えないけどかなり深刻なダメージを負っているっぽいね、ボックスさせた方が良いんじゃない?」
って言わないボッタスに勝ち目はない

947 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 15:57:31.70 ID:3ALzEE+jx.net
https://f1-gate.com/ecclestone/f1_63691.html
F1:バーニー・エクレストン 「ハミルトンへのペナルティは不相応」

「スチュワードが関与する必要があるなら、彼らはルイスに10秒以上のペナルティを与えるべきだった。30秒にすべきだったね」

「ルイスは衝突した時点で前にいなかった。あれは彼のコーナーではなかった。彼はほぼマシンの後ろにいた。だから、彼は前ではなく後ろから彼に衝突した」

「10秒は正しくなかった。罰は罪に適合していなかった」

948 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 16:00:48.21 ID:w7TOVqsf0.net
10秒ペナはなんか出さないと収まらないだろと言う忖度だからな
トラックリミットのグダグダもそうだけどブレブレだから信用されない

949 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 16:01:55.28 ID:aGV9vVBX0.net
>>947
マシ「だって小切手の額が釣り上がったし」

950 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 16:02:53.87 ID:+GXt6+yXM.net
>>944
秋のモンツァ祭り

951 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 16:03:28.62 ID:VTTpAW8b0.net
>>949
トトからマシに送られたEメールは「送金完了のお知らせ」だったのか

952 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 16:03:54.59 ID:+GXt6+yXM.net
踏んでしまった。立ててみるね

953 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 16:03:58.49 ID:a/ZYL3QS0.net
自分的にこの説明が一番納得した
https://www.youtube.com/watch?v=_nIPlvfvJRg

954 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 16:06:01.61 ID:JOELnJlV0.net
頭入れるのなんのもレースだとしても、コプスみたいな高速コーナーじゃやらんわな普通

955 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 16:08:04.90 ID:VKmutaYna.net
誠に申し訳ない。UQも楽天も建てられなかった

>>970
よろしくおねがいします

956 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 16:11:53.32 ID:SCKf7bxw0.net
10秒ペナなんて意味無さすぎる。
ストップアンドゴーの10秒ペナにするべきだった。

957 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 16:15:50.19 ID:eCegh+Yoa.net
>>956
10グリッドダウンでいいよ

958 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 16:15:50.64 ID:hHoDxTaQ0.net
アルボンが乗るなら51GダメージのPUで良いかも 夏休み入るし

959 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 16:16:05.66 ID:TrOv0Rs/a.net
これって後から追加のペナってあるもんなんかね
記憶には無いんだが…

960 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 16:18:30.04 ID:d59/2Yjfd.net
この流れ、フェルスタッペンのタイヤバースト後の殺人タイヤ連呼時期を思い出す

961 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 16:18:49.72 ID:pUabw+Y80.net
場所は違うけどゴキブリが
前にいれば復帰後ホンダPU初勝利したシャルルとマックスみたいになるよね

962 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 16:21:40.94 ID:1qCLDO5up.net
山本「あれはレーシングアクシデント」
田辺「23戦のうちの1戦でしかない」
手下のホンダにすら梯子外されるレッドブルw

963 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 16:22:25.46 ID:tdVIaOF50.net
今後考えられるパターン

鈴鹿の前に報復タックルで病院
オレンジ軍にやられ病院

FIAが公正取引委員会により
不正な賄賂天下り組織認定
阪神がサイン盗み疑いで乱闘

あとはなんだろな

964 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 16:23:27.60 ID:fHmvO0hE0.net
>>949
ペナルティ出すのはマシじゃない。

965 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 16:24:03.56 ID:i0SPRePx0.net
2019オーストリアはレース後審議になったが結局レーシングインシデントでノーペナだったな
ルクレールは押し出されたものの2位だったし、発生したのがレース最終盤且つ勢いの差が明白だったから今回の一件とは類似性は無い

966 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 16:25:57.08 ID:aGV9vVBX0.net
まぁこういうケースは今後タイムペナルティーではなく次戦のグリッドダウンかレースの順位降格にした方が無茶しなくて良いのかも

967 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 16:26:47.23 ID:gDDr41QJ0.net
ホーナーも、トトも、マルコも黙れちきしょう

968 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 16:27:16.29 ID:i0SPRePx0.net
順位降格だと他ドライバーにも影響が出てしまうから一番いいのは減点措置だと思う

969 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 16:27:57.96 ID:aGV9vVBX0.net
紳士協定さえ守られないならラフプレーに対するペナルティーを厳格にするしかないよね

970 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 16:27:58.07 ID:pY/+riXj0.net
ネガティブな意見は黒人差別と見なします
ちょっと気をつけてください

971 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 16:33:09.36 ID:tdVIaOF50.net
誰かさんは野球で例えてたが
アメスポなら報復しないと居場所失う、仲間のためにPがブツける

ということでペレスがハミルトンを病院行きにさせようやく事態収拾だな

972 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 16:34:22.54 ID:qn+hgOS1d.net
>>959
誰かを潰して勝った後にペナルティって無かったような

他に後日のペナルティで覆ったのは
・95年のブラジル
シューマッハ優勝→失格でベルガー繰り上げ優勝→裁定覆ってシューマッハ返り咲き

・2009年のオーストラリア
3位トゥルーリ→SC中にハミルトン抜いて+25秒→ハミルトンの供述に嘘があり失格→トゥルーリ3位確定

他にもあるかも知んないけどこの辺しか覚えてない

973 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 16:35:01.96 ID:i0SPRePx0.net
次スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2591 □■ハンガリー□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1626852773/

974 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 16:36:04.48 ID:W+rNTt1Zd.net
ペナは重すぎるというのが大半の見解なのだからタッペンにも次戦10秒ペナが一番フェア

975 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 16:36:41.04 ID:tdVIaOF50.net
ハミルトンのおかげで
今日も黒人は肩身が狭い、
んなものにリーダーぶらせるから

976 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 16:38:57.84 ID:pKLE22O90.net
>>974
それなら、フェルスタッペンがハンマー持ってハミルトンのマシンをぶっ壊す方がフェアじゃね?w

977 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 16:40:06.17 ID:NFY+GOFT0.net
>>972
2007年日本GPのベッテルへのペナルティが後日観客撮影動画でハミルトンが原因と分かってペナルティ取り消しになった例もあったな

978 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 16:40:06.44 ID:eCegh+Yoa.net
How a remodelled bargeboard helped @MercedesAMGF1 gain the edge at Silverstone 🧰

#BritishGP 🇬🇧 #TechTuesday
https://twitter.com/F1/status/1417582836312276993

リプ欄うけるw
(deleted an unsolicited ad)

979 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 16:42:53.66 ID:Sxw2S5TE0.net
格闘技の反則問題とちょっと似てるな
勝つために第3のパンチを使って相手の顔面を骨折させて、無効試合とか
ウェイトオーバーでノンタイトルになって、減量してない重い方が勝つとか
相手も不満だろうが、一番気の毒なのはクソ試合みせられる観客

980 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 16:44:58.95 ID:FDeDbS8W0.net
>>970
ここにいるのはほとんど日本人だろうからアジア人差別するのやめろ

981 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 16:48:24.73 ID:i0SPRePx0.net
仮に接触して相手をリタイアさせてしまったりスピンさせて順位を落とさせてしまったりしても
それが終盤ならそこまでにドラマがあるし、勝つ為に当てる事もまたドラマとなるからショーとしては成立する
しかし、1周目だと単純に勝負する相手を消し去るだけだからドラマも何もないしショーとしては成立しない

982 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 16:50:11.72 ID:4MadYDVDr.net
ペレスが病院送りするだけでは済まないな、その後さらに、やってやったぜ!的に大はしゃぎで報復完了し事態収拾

ハードル高すぎw

983 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 16:52:59.20 ID:T3sfJCIH0.net
ルクレールに対しての時にちゃんと減速して与えられたインのスペースを走ることが出来たハミルトンに弁明の余地はない

984 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 16:56:06.59 ID:VTTpAW8b0.net
相手をクラッシュさせて自分が無事な場合は相手が受けた衝撃Gと同じ秒数なりグリッド降格させたら良いんじゃない
今回なら51グリッド降格

985 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 17:01:47.96 ID:HE19b70Ka.net
>>971
FIAは警告してくべきなんだよな
まあ、RBが報復してからでいいやって思っているのかもしれんが

986 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 17:02:04.79 ID:1cwSI3Aza.net
Remember silverstoneってか

987 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 17:11:52.90 ID:peQY+mf40.net
>>979
何故かコレ↓を思い出したw
https://www.youtube.com/watch?v=D11r2XBzq2Q

988 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 17:23:02.93 ID:VXPJppNf0.net
10秒程度ならフェルスタッペンもハミルトンに抜かせてやったらいいのでは

989 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 17:24:36.62 ID:zvr/ifTy0.net
>>979
一番がっかりしたのはハミルトン思ってたよりヘッタクソじゃねえか
歴代ナンバーワンな自負があるんなら1周くらいサイドバイサイドで回り切ってくれよって事でした

990 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 17:24:40.81 ID:wUF/XwOx0.net
問題はさ、ハミが接触トラブルに関わった場合
ほとんど全てで相手側がコースアウトしてしまうって事なんだわ
こんなん、巧妙にやってるに決まってるじゃん
偶然なんかじゃ起きない確率!

991 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 17:26:05.44 ID:9kJAdUuFp.net
>>988
問題は抜かせたらどんな抜かせ方してもペナルティなんか出ないことだ

992 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 17:31:52.76 ID:guzAID/g0.net
>>990
インに突っ込まれたらハミルトンは引くからそりゃコースアウトしない

993 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 17:36:02.80 ID:wUF/XwOx0.net
アウトから来たら迷わず弾き出すけどな

994 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 17:38:08.45 ID:KJAU+WaSp.net
ジジイが聖人扱いするハッキネン「あれは完全なレーシングアクシデント」

995 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 17:39:18.26 ID:GqueRFYjM.net
1000近いから質問するなよ

996 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 17:44:01.18 ID:yN6S56Jz0.net
質問いいですか?

997 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 17:45:45.87 ID:GqueRFYjM.net
だめだって!

998 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 17:47:54.52 ID:irjZJ8qF0.net
うめ

999 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 17:48:13.29 ID:V0octIrZa.net
すっぱいのいいかも

1000 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 17:48:36.04 ID:23EkF4HQp.net
質問です

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200