2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2021 F1GP総合 LAP2590 □■ハンガリー□■

1 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 15:07:04.25 ID:iWlXGRerd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2589 □■ハンガリー□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1626752813/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

567 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:27:59.02 ID:t+4jBNped.net
>550
両方に非があっても
ハミルトンの過失が大きいからペナルティでたんでしょ
それが最大のソース
でハミルトンは自分は一切悪くない、
俺をリスペクトしろというから嫌われる
それだけ

568 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:28:10.54 ID:QLxJy4C+d.net
>>565
ちなみにパッケージ世界共通かどうか調べてくれたん?

569 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:29:01.63 ID:NZtKyomJp.net
>>567
ハミルトンがいつ俺は一切悪くないと言ったんだ?
接触には両者に責任があると言ってるけど脳内変換?

570 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:29:21.89 ID:QLxJy4C+d.net
FIA、フェルスタッペンとの接触でハミルトンにペナルティを科した理由を説明「イン側にはまだスペースがあったはずだ」
https://jp.motorsport.com/f1/news/fia-explains-hamilton-blame-for-verstappen-collision/6633506/

571 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:31:54.63 ID:QELDxxvX0.net
>>568
共通だよ

572 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:32:42.43 ID:QELDxxvX0.net
マックスはこれから会見とか表彰台でハミルトンのことシカトして欲しいw

573 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:34:14.85 ID:UjiVqXro0.net
いいぞもっとバチバチにやり合え!

574 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:34:42.95 ID:W+rNTt1Zd.net
>>572
何だそりゃw
シカトしても更に孤立するのは嫌われもののタッペンなんだが

575 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:35:19.29 ID:i0SPRePx0.net
チャンピオンシップ争いがヒートアップするのは構わんけど
ぶつけてリタイアって結果は白けるからやめて欲しいわ
双方に非があるとしてもリタイアに追い込んだという行為に関しては重いペナルティを科すべき

576 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:37:05.04 ID:UjiVqXro0.net
>>575
原因作ったやつはセーフティーカーランで最後尾にすれば良い

577 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:37:15.97 ID:EVevDna9r.net
今回はハミルトンが引かなかったからクラッシュしたけど
今まではハミルトンが引いてたからクラッシュしてなかっただけって見方もあるよな

578 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:37:59.24 ID:78cPsCjkM.net
motogpのロッシとマルケスみたいな関係になったのは間違いないな

579 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:38:02.95 ID:UjiVqXro0.net
>>577
ただペナルティが出たってことは
ハミルトンが引かないといけなかったってことやろ

580 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:38:56.19 ID:i0SPRePx0.net
特に1周目でリタイアが発生するとそのドライバーやチームを応援していた人は楽しみ丸ごとそっくり取り上げられた形になる
サーキットに来ていた人にとっては最悪だろうし、中継を見ていてもそこで見るのを止めてしまうかもしれない
F1にとっても1周目リタイアってのはダメージが物凄くでかい

581 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:39:13.44 ID:sO69WsYv0.net
>>532
なるほど。
2年落ち規定じゃピンクメルセデスと呼ばれる前の型になるはずなのに
変だなと思ってた

https://pbs.twimg.com/media/E6v4rzcWEAM8Sb2.jpg

これはワンメイクになるBBSホイールなのかな。
いま公式にBBS使ってるのはアストン1チームでスポークデザインも
チーム側でするからメルセデス用OZのコピーみたいになってるけど、
やっぱBBSならこのY字スポークだよな。
って、ホイールカバーで隠されるから意味無い・・・

582 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:39:42.10 ID:W+rNTt1Zd.net
>>579
今までタッペンにペナ出なかったのはハミルトンが退いてたからって事だな

583 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:40:05.50 ID:F+TjMgGS0.net
差別シールド構えつつ挑発かあ
余計に嫌われるやつだな

584 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:41:05.47 ID:QLxJy4C+d.net
序盤と終盤でリスクのとり方変えろという主張

https://young-machine.com/2019/07/01/38405/
> 便利な言葉として「レーシングアクシデントだから仕方ない」と
>言われますし、実際、ミスもレースの一部と言えます。人間ですからね。
>でも僕としては、転倒による影響の大小に応じて適切なペナルティ
>を与えるべきだと考えます。

585 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:41:08.78 ID:QELDxxvX0.net
>>581
これ改造して2019の車につけてると思う

586 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:41:14.25 ID:UjiVqXro0.net
>>582
どうだろうか
当たってみないとわからないのでは?
今回みたいにハミルトンに出る可能性もあるし
君とは違って俺は断定はできないかな

587 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:41:59.94 ID:QLxJy4C+d.net
>>580
原田哲也のがそれかな→>>584

588 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:43:41.46 ID:wti6JM0G0.net
>>567
ハミルトン、フェルスタッペンとの間に”リスペクト”を取り戻せると信じる「僕らは互いに学ばなきゃいけない」
https://jp.motorsport.com/f1/news/hamilton-wants-to-restore-respect-with-verstappen-in-f1-battles/6633998/

「100%誰かのせいであるという事故は滅多にない。常に状況は複雑だ。ふたり、もしくはそれ以上の人が関わっているからね。だから、僕らふたりは、いずれも今回のことから学ぶことができると思う」
「マックスはおそらく、F1の中でも最もアグレッシブなドライバーのひとりだと思う。もちろん、素晴らしい仕事をしていると思うけどね。でも僕の個人的な意見からすれば、お互いにスペースと敬意を持ち、コース上で戦うことができる最高のバランスを見つけるように努力しなければいけないと思う。そして接触することなくレースを続け、良いレースを戦わなきゃいけない」

589 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:43:58.57 ID:yN6S56Jz0.net
>>587
適切な〜で判断がぶれるからめんどくさい事にしかならない

590 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:44:19.89 ID:vnPkVejEr.net
>>579
1台リタイアさせたけど10秒ペナ止まり
ドライブスルーでもストップゴーでも無いってことは
その程度の違反でしか無いってことなんじゃないの

591 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:45:01.19 ID:W+rNTt1Zd.net
>>586
ハミルトン以外と接触してペナもらって馬鹿の一つ覚えのウチニイタホウガー連呼してたじゃん
マシンがダントツになってハミルトン以外とはバトルが発生しなくなっただけ

592 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:45:55.76 ID:UjiVqXro0.net
>>590
その程度の意味がわからないけど
10秒も十分重いかと

今のメルセデスからすれば10秒なんかほぼノーダメだけど

593 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:46:30.48 ID:NZtKyomJp.net
>>590
10秒ペナは重すぎるってのが大半の関係者の見解
レッドブル忖度の10秒

594 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:47:26.54 ID:sO69WsYv0.net
>>585
自分も疑ったけど、このエンジンカバーのモッコリは
今年の新型メルセデスPUに合わせた物のはずだから
やっぱ現行マシンなんでは?

595 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:47:46.68 ID:QLxJy4C+d.net
>>590
マシは、被害の大きさとペナの重さは無関係と言ってるが

横からすまんが論点ずらしてないか?

596 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:48:06.72 ID:sO69WsYv0.net
594の貼り忘れ

https://pbs.twimg.com/media/E6uy4kQX0BcM1kJ.jpg

597 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:48:07.12 ID:tFd1cdrXd.net
>>551
ゴミ拾いだけじゃなく
ゴミのリサイクル工場の視察までやってるw

598 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:48:19.00 ID:5Y0sZbXM0.net
ピッロじゃなくワーウィックが裁定してればなー

599 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:48:42.77 ID:gBpg1exqa.net
ペレスが本来いるべき位置で走っていれば
10秒ペナは結構重かったはずなんだけどね

トップを争う相手がフェラーリでは意味のないペナルティになってしまった

600 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:48:54.17 ID:i0SPRePx0.net
>>587
初めて見たけどこれは凄い良く分かる
勝利が欲しいのは分かるけど、「プロ」である限りそれより優先すべき事があると思う
今回のハミルトンとフェルスタッペンの接触はレーシングインシデントではあるけど
リタイアに追い込んでしまったハミルトンの行為はプロF1ドライバーとしては失格だと思う

601 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:49:10.60 ID:QLxJy4C+d.net
環境のために実践するベッテルと
環境のために敵を批判するハミルトン

602 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:49:23.10 ID:1BwIFxYPr.net
ここみたいにどっちかが100%悪いって断言してる現役ドライバーいないんだよな
アロンソルクレールはあれはインシデントだからしょうがないって感じだし
同じチームのペレスですらあの時はお互いに熱くなりすぎてたし…ってスタンスだし

603 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:50:48.96 ID:78cPsCjkM.net
ちょっとケツ押してやればペレス程度にスピンすると思ったら思いっきり飛んでっちゃったって思ってそうだなハミチン

604 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:55:53.20 ID:B2YL+xRR0.net
>>580
よーしじゃあカピロッシみたいにチャンピオン争いの最終ラップでミサイルや!
引退会見でまでネタにされ続けることになるけどなw

605 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:56:32.31 ID:+EvcBcNAd.net
>>568
世界共通バージョンでハミルトン、ルクレール、フェルスタッペンの3人

606 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:57:17.39 ID:pKLE22O90.net
>>602
そこらへんの連中はなんだかんだいっても他人事だからね
ここではハミルトンが憑依したり、ホンダが憑依したりと一部自分の事になってるけどw

607 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:57:33.22 ID:i0SPRePx0.net
>>602
実際どっちが悪いって言うのは無いんじゃないかな
それこそレーシングインシデントの範疇
しかし、それとは別に引き起こしてしまった結果についてのペナルティは厳格にあるべき
特に序盤も序盤の一周目だしな

608 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:58:05.49 ID:7jXE7OPx0.net
>>602
そうやってうやむやにしてきたから、みんなブチギレてるんじゃないかな
今回がハミルトンだっただけで、今まで汚いことやってきた奴はタッペンであろうと全員平等に叩いてたぞ

609 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:58:27.65 ID:3UFMSuM80.net
>>602
そりゃ現役選手はいつどこでああなるかわからんし要らん批判もされそうだから無難なコメントに徹するだろ

610 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:58:57.72 ID:M2AsoA3J0.net
クソウヨは小山田と一緒に自殺しろ
あとオランダ人は反日だから日本のことが大嫌いだからなw

611 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 11:59:41.07 ID:txv8LQCo0.net
小山田って誰だよ

612 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:00:08.35 ID:NZtKyomJp.net
>>609
タッペンはほぼ全ドライバーに叩かれまくってたけどな
レッドブルも馬鹿な決断したと叩かれてた

613 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:02:05.06 ID:5deYD/nPM.net
>>606
でも、他人事だから公平になれるっいう側面があるからね。

ペレスの発言とか見ると、ドライバーは終身雇用じゃない個人事業主なんだなって、
改めて思うわ。そりゃそうだ。可能性で言ったら、来年どころか今年中にシートを失う
可能性だってあるわけだからな。

614 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:02:51.53 ID:7TkUpFFDM.net
ID:HnOOaBp40

必死すぎワロタ
肌黒じゃなくて腹黒じゃんwwww

615 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:03:01.71 ID:NbhmhdYX0.net
>>603
結果的に凄い勢いで吹っ飛んでいったけど、コンマ1秒タイミングがずれただけでちょっとしたスピンで終わった可能性もあるよな

616 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:03:22.04 ID:gBpg1exqa.net
このスレでもマックスに対してはアンチのほうが多かった印象
ホンダになってからやや風向きは変わったけど、ドライビングスタイルは
昔から評判は悪いよね

617 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:03:24.09 ID:HzIQX0Ka0.net
>>316
入れる新人が居ないんや…

618 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:05:16.87 ID:BHH2y1x0r.net
なんでレッドブルがここまで騒ぎ立てるの?って本当に思う
今回のハミルトンにイラつく気持ちはよく分かるけど
ずーっと騒ぎ続けてたら今後タッペンが相手クラッシュさせたら無条件でドライブスルーorストップゴー与えられてもいいって言ってるようなものだけど本当にそれでいいのか

619 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:06:38.89 ID:1k2bvsfAa.net
>>600
どうしても接近戦になると接触はあるし、ましてやタイトル争いしてるドライバー同士ならなおさらあり得ることでもある
ハイレベルな争いになるほど限界ギリギリで走るわけだから、更に際どい接触や大事故になる可能性は大きくなると思う
今回のハミルトンの一番の過失は接触より、マックスの言ってた通り、レース後の振る舞いかたじゃないかな?
その振る舞いに関しても、4戦連敗中で予選レースでもペースコントロールされて絶望的な負け方して、マシン的にもメンタル的にも不利な状態からの優勝だったから感情が爆発したんだろうからしょうがない気もするけど、やっぱり良くないよね

620 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:07:40.18 ID:NbhmhdYX0.net
>>618
今回はたまたま助かったけど、死んでもおかしくなかったクラッシュだぞ?

621 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:08:07.07 ID:M2AsoA3J0.net
小山田右翼死ね

622 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:08:55.85 ID:NZtKyomJp.net
>>618
来年レギュ変更でホンダもトンズラ
レッドブル接待のメルセデス潰しレギュ
今年が最後のチャンスになるかもとしれないと必死なんだろ

623 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:10:59.74 ID:2+SirGKv0.net
ハミルトン10マックス0と判断されたから10秒ペナルティーが出た

ハミルトンと同じイギリス人ドライバーのバトンとヒルも
ハミルトンが悪いと言ってる

現役ドライバーはハミルトンに気を使って2人とも悪いという発言
特にルクレールとボッタスは横にハミルトンがいる前での発言

624 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:12:07.68 ID:M2AsoA3J0.net
小山田死ね
ネトウヨも死ね

625 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:12:10.17 ID:GGEqT0Ah0.net
>>623
リカルド「フェルスタッペンには同情するが、どちらに責任があるという話ではない」
 「今のマシンであの走りをするのは空力特性的にああなりやすい どちらも余裕を持つべきだった」
アロンソ「レーシングアクシデントであり、どちらも意図的な物は感じない」
ルクレール「インにスペースは空いていたがハミルトンはエイペックスを付けていない」
 「しかしながらフェルスタッペンもアグレッシブに曲がり過ぎ」
ボッタス「お互いが引かずにやりあった結果」
チャンドック「両者ともに事故を避けるためにもっと何かできたはず」
 「個人的にはレーシングアクシデントだと考えている」
バトン「ハミルトンは引くべきだったが、誰が悪かったとはっきり言えるような物ではなく難しい」
ヒル「レースアクシデントではあるがハミルトンへのペナルティは『相手をリタイアに追いやってる』ので妥当な物」
 「ホーナーの『空虚な勝利』という発言には同意しない」
パーマー「コーナー手前では完全に並んでいたがエイペックスを外したのは確か」
 「しかしフェルスタッペンも厳しくターンインしていてどちらが悪いとも言えない」
エリクソン「1ラップ目に燃料が多いマシンを抜くのは難しくハミルトンのミス」
 「決して引かないという意思表示」
アルボン「フェルスタッペンはあそこに飛び込まれないよう締める事もできた」
 「僕がハミルトンに当てられた時の状況はルクレールを抜くの時のほうが似ている」
サインツ「非常にタイトな状況だったので判断できない」
ペレス「二人ともバトルの限度を超えている」
サロ「フェルスタッペンのミスでフェルタッペン側が引くべきだった」
ウェバー「ハミルトンががさつな運転だった」
マッサ「10秒ペナルティは軽い」
中野信治「あれはどちらが悪いってわけでもない、10秒ペナルティは重い」
川井一仁「バトルの結果であってペナルティは不要」

626 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:13:05.54 ID:++iylJ1M0.net
>>618
9700万円誰か代わりに払ってくれるんですか

627 :フラッド :2021/07/21(水) 12:13:49.52 ID:cK+iNpKi0.net
>>618
チャンプ獲りたいんだろうな。
来シーズンからはワークスPUではないしその先も不透明だし。

628 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:15:31.91 ID:1eQ6TFsmd.net
>>623
気を使ったってどっから出てきたのか詳しく

629 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:15:44.48 ID:UjiVqXro0.net
>>625
ドライバーは外から見た情報しかない
FIAはいろんなデータを持っててその結果ハミルトンに10秒のペナルティを出した

確かに外側からなら
どっちも引こうぜってなると思うよ

630 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:15:55.51 ID:7jXE7OPx0.net
日本でハミルトンはわりと擁護されてきたけどな
ハミがはじきだされることは何回もあったし
最近の若手とベッテルとボッタス以外、表彰台で祝ってくれる人が居なかったし

でもチャンピオン争ってるライバルを弾き飛ばしたら誰が見ても怒るよ
殺しにいったと見られても仕方ない

誰かロズベルグにインタビューしにいってくれよ

631 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:15:56.41 ID:M2AsoA3J0.net
フェルスタッペンが日本人もオコンみたいに殴ってやるって言ってたわww

632 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:18:14.03 ID:2+SirGKv0.net
>>628
https://formula1-data.com/article/what-did-the-outside-experts-make-of-the-f1-british-gp-crash

633 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:20:21.71 ID:2+SirGKv0.net
>>631
捏造が得意なんだね、君は。
国が絡む発言には気を付けたほうが良いよ
タッペンがそんなこと言ったと世界に広まれば君はタッペンから訴えられてとんでもない額を支払うことになる
最近は5chは開示請求には素直に従うようになってるから

634 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:23:09.74 ID:sfzz6ABGM.net
>>633
ハミルトンへの人種差別発言の数々の方がやばいし、脳内ソースで好き勝手言ってる奴の方がやばいだろ

635 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:25:00.35 ID:QLxJy4C+d.net
柔軟性のあるロス

ロス・ブラウン「次のスプリントではパルクフェルメルールを調整する可能性がある」
https://racingnews365.nl/brawn-na-kritiek-mogelijk-aanpassing-parc-ferme-regels-bij-volgende-sprintrace

「パルクフェルメルールのために、FP2にフラストレーションを感じることは理解している。この点についてチームやFIAと判断して、将来に向けて調整していく必要がある」

636 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:25:37.40 ID:JLa/IU6rM.net
ハムオタ&メルセデスオタはマックスがどうにかなってても、たかがチャンピオン0回くらいいいだろとか人間の心が無いこと言いそうだな

637 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:26:18.25 ID:4MadYDVDr.net
場違いにBLM運動やりばがら
ブラックを切り離せはムリがある、
略奪関係ないというなら
黒人がクビとるべきだろう

638 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:26:20.22 ID:1KsR0WYoK.net
>>632
>フェルスタッペンが忘れてはならない点がある。
>それは、あそこで一歩引いていれば次戦ハンガリーに向かうに際しての
チャンピオンシップを巡る展開が大きく異なっていたという点だ。
>生き残ったハミルトンが勝利を飾った事でフェルスタッペンのリードは33点から一気に8点にまで縮まった。
仮に全面的に優先権があったとしても、一歩引いてさえいれば少なくとも26点、
場合によっては40点ものリードを以てイギリスを後にしていた可能性がある事は指摘されるべきだろう。


ほんとこれ
ハミルトンに優勝を譲ってもPP取ったし
ファステストも取れば22ポイント持ち帰る事ができたんだぜ?
やっぱりスタートからハミルトンと張り合ったフェルスタッペンはアホだわ

639 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:26:53.24 ID:MmnQZN9ar.net
現役で一番ペナ取られないダーティーな走りが上手いやつってルクレールとゴキルトンどっち?

640 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:27:45.59 ID:sfzz6ABGM.net
>>639
フェルスタッペンが1番ダーティーだろ
リタイアも多いしな

641 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:27:45.99 ID:4MadYDVDr.net
拉致チョンに親しみ覚える低能が
人権主張とは笑わせる

642 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:29:03.42 ID:D7GCydDvd.net
ヴァースタッペンは一周目リタイヤという下らないことしないようにしなけりゃチャンピオンなんて絶対無理

643 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:29:46.21 ID:D7GCydDvd.net
引くこと覚えろカス


この言葉を送りたい

644 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:30:00.57 ID:gUDGxJrRp.net
>>638
26点というリードを保つのはすげー大事なんだよな
それを熱くなって見失ったか

645 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:30:30.24 ID:XTjuUjct0.net
>>623
F1初心者で申し訳無いんだけど、リタイアしてるフェルスタッペン側にもペナルティ出る事とかあるの?

646 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:30:39.35 ID:HnOOaBp40.net
>>614
うわこわ・・・
そうやって人格攻撃してくるんだ・・・
年齢層が高いF1ファンってこんな癇癪持ちばかりだったんだね・・・

647 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:32:06.84 ID:1eQ6TFsmd.net
>>632
そのページのどこみても現役ドライバーが気を使ってこう発言したなんてワード載ってないんだが

648 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:32:38.23 ID:4MadYDVDr.net
もともと米国民間の問題を、
価値観すっとばして自ら色という偏見で分類したのだから、
肌色での差別も自業自得だろう

649 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:32:44.22 ID:gUDGxJrRp.net
>>623
10、0でペナルティが出たとか完全なるお前の思い込み

思い込みの激しい奴は言う事もおかしいな

650 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:32:54.43 ID:pKLE22O90.net
>>644
熱くなったというより、いつもの事をいつものようにやった。だけじゃね?

651 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:33:06.34 ID:M2AsoA3J0.net
>>633
ネトウヨは全員頃すからな
覚悟しとけ

652 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:33:19.29 ID:sfzz6ABGM.net
というかもう8年目で態度はチャンピオン複数回取ったことあるみたいな態度なのに、実際の所は最速マシンに乗った上で接触ギリギリの強引バトルでハミルトンに引いて貰ってただけなんだよなあ
ハミルトンの方がよっぽど引いてたのにぶつかった時引かなかったらハミルトンが人殺しってほんまウケるわ

653 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:33:53.88 ID:UjiVqXro0.net
>>640
最近のリタイアはほとんど他責なんですが

654 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:33:57.71 ID:93ULbup0d.net
争いは同じレベルの者同士でしか発生しないAA思い出したわ

655 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:34:07.22 ID:5deYD/nPM.net
>>638
川井ちゃんも実況で同じことを熱く言ってたらしいね。
インを取られた、相手が引かなきゃぶつかる。不利なのはアウトにいる自分、
ここで抜かれても抜き返す可能性はある。抜けなくても、ポイントはそれほど広がらない。
リタイアに比べたら、っていう計算を瞬時にできないようじゃ、まだまだだぞ。ってことだろうな。

656 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:34:35.76 ID:sfzz6ABGM.net
>>645
あるけど、圧倒的にそいつだけが悪いか相手もリタイアしてるとかじゃないとない

657 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:34:51.41 ID:gUDGxJrRp.net
>>608
おいおい、叩くのが普通だと思ってるならお前相当アレだぞw

658 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:35:05.87 ID:5deYD/nPM.net
>>655
あ、不利なのはっていうのは、ぶつかったら弾き飛ばされるのはアウト側って意味ね

659 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:35:32.37 ID:6TCa0O5t0.net
>>638
要はクラッシュされたくなけりゃ引っ込んでろって事か?
そんなんフェアじゃねぇよ

660 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:37:12.88 ID:7jXE7OPx0.net
>>646
あんたは悪くない
詳しい奴にイチャモンつけてくるよなここは

661 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:37:27.41 ID:gUDGxJrRp.net
>>650
今回もハミルトンが引いてくれると思ってたんだろうね
今年はハミルトンは割と引いてたから尚更

ドライバーが言うようにお互い接触を避ける方法はあった
つまりお互い接触を避ける事を考えて無かったからああなったと言うことだろうね

662 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:37:39.60 ID:NZtKyomJp.net
>>630
ロズベルグ「毎回クソガキに譲る甘ちゃんルイスは糞」

663 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:37:42.27 ID:4MadYDVDr.net
他国に米国の活動持ち込むアホ
略奪大好きBLMは
差別排除の対象で当然だろう

664 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:39:06.65 ID:2+SirGKv0.net
>>649
> 10、0でペナルティが出たとか完全なるお前の思い込み

思い込みではなく事実
10、0で無ければペナルティーは出ない

665 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:39:13.37 ID:FWhTV35ea.net
タッペンとしてはリヤタイヤでハミのフロントウイング踏んずケルはずだったけど
ハミルトンが危機感じてうまく対処してジャンプ台決めたんだろ

666 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:39:24.44 ID:jM1Z0XZ7d.net
マゼピンがスピンしないくらいフェルスタッペンを引かせるのは難しい

667 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 12:40:06.79 ID:JMtFfXdk0.net
>>618
牽制でしょ

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200