2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2021 F1GP総合 LAP2592 □■ハンガリー□■

1 :音速の名無しさん :2021/07/22(木) 15:41:28.95 ID:tRhk8BNea.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2591 □■ハンガリー□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1626852773/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

158 :音速の名無しさん :2021/07/22(木) 23:28:39.25 ID:Ze/8Ejuw0.net
>>155
役立ってるよ実際
グロージャンもヘイローがなかったら頭取れてた

159 :音速の名無しさん :2021/07/22(木) 23:29:13.50 ID:tnmOej30x.net
>>143
燃料満タンのオーバースピードで侵入してきたハミルトンはアウトまで使って曲がってるから
フェルスタッペンがアウトアウトアウトで回っても遅かれ早かれぶつかる

160 :音速の名無しさん :2021/07/22(木) 23:33:54.97 ID:O3x6Fw150.net
アロンソの黒歴史はクルサード潰しと黄旗クラッシュかな
アロンソは容赦ないけど超えてはいけない一線はわきまえてる感じ
モンツァでガスリーが喚いた時も、ガスリーがソーセージ縁石にタイヤ乗せてれば
接触しないぐらいは残してたし

161 :音速の名無しさん :2021/07/22(木) 23:38:34.08 ID:O3x6Fw150.net
>>157
FIAの見解では、HALOがなかったらウイングがバイザーを擦ってたかもしれない、だっけ

162 :音速の名無しさん :2021/07/22(木) 23:40:00.66 ID:pfNVmTBY0.net
ヘイローはマジで多くの命救ってるからキングヘイローだわ

163 :音速の名無しさん :2021/07/22(木) 23:42:51.25 ID:efj2hfyV0.net
>>157
その件アロンソも被害者だから未遂って言われても複雑だわ

164 :音速の名無しさん :2021/07/22(木) 23:43:47.01 ID:eMCAeepS0.net
>>162
どっかで聞いたことあると思たら競走馬か

165 :音速の名無しさん :2021/07/22(木) 23:52:58.94 ID:rl2ja4H1M.net
ヘイローが昔からあったらマッサも髪フサフサだっただろうに

166 :音速の名無しさん :2021/07/22(木) 23:54:39.70 ID:rl2ja4H1M.net
>>143
当然前が優先と判ってて言ってるんだろうな?

167 :音速の名無しさん :2021/07/22(木) 23:56:21.16 ID:mk0Mtjs40.net
グッバイヘイロー

168 :音速の名無しさん :2021/07/22(木) 23:57:41.16 ID:b+mfSi7K0.net
F1公式でジョリオン・パーマーが詳しい分析をしてるな

結論から言えばマックスがコーナーに対して早く大きくステアリングを切り過ぎたために真横にいたハミルトンに接触したと
マックスはそういった相手が回避してくれる事を前提にしたドライビングを度々行っているとよ

169 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 00:00:44.25 ID:x3xC3/bH0.net
ハム「ルクレールのように(コースアウト)すればよかったんだよ」

170 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 00:03:01.66 ID:T8epDCNI0.net
パーマーも安定した仕事を得て異論を言えなくなっちまったのかな
ハミルトンを叩くとアレ絡みで完全に干される結末が見えてる

171 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 00:03:50.26 ID:sQfDafrm0.net
>>168
パーマー…って思うっちゃうけど後者の意見は至極まともだな

172 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 00:07:43.31 ID:fJc2lpILa.net
>>168
タッペンの自滅かよダセー

173 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 00:15:25.57 ID:SytsMqIF0.net
>>147
いつの記事やねんw

174 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 00:17:09.74 ID:K/FG5GYY0.net
>>172
GP2ですよ?サセックス出身ですよ?

175 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 00:18:06.68 ID:T03Ue+tCp.net
>>168
マックスはデビューして数年は他の車と接触しまくってたし
相手が回避してくれなくて当たったら当たったときのことだと思ってるかもね

安全なF1になってからの世代だから接触することに抵抗がない

176 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 00:20:22.18 ID:z8HlxUlQ0.net
>>175
ゲーム好きだからなあ

177 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 00:23:36.00 ID:56bCZ2bC0.net
もう結構アロンソって許されてるよね
F1に戻ってこなかったらずっとGP2のままだったわ

178 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 00:24:12.04 ID:zUIsCTWj0.net
マックスGメーター振り切ったのに次走れるのか
何とかシンドロームで絶対安静とか言ってたよな

179 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 00:25:02.25 ID:rnpwZ/6Da.net
https://f1sokuho.mopita.com/free/index.php?page=news/sp/body&no=126338
>ボッタスとのバトルでは、接近戦に持ち込むとマシンタッチしながら見切りよく“当て抜き”、
>ダメージもなく乱れずにかわしてしまう。MAXの格闘技的レーシング・スタイルは一見荒っぽいが、
>相手の動きをよく観察した瞬殺プレーだ。

こういうオーバーテイクをよくやってたよね、マックス

180 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 00:25:28.25 ID:ZuX09AcP0.net
もしこれでタッペン次戦欠場ならマルコとホーナーはブチ切れだよね

181 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 00:26:00.14 ID:8fbH6H6Ld.net
>>123
持ち込みスポンサーが複数いる小林可夢偉

182 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 00:34:21.08 ID:0EOUvVbr0.net
>>107
同じチームで後ろの方が速ければ普通は譲るよね

183 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 00:36:16.58 ID:K/FG5GYY0.net
>>182
こないだおっそいハミルトンをベッテルがパスしてもいい許可与えるのに数周かかってた

184 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 00:44:02.44 ID:7Suketkpa.net
鈴鹿とブラジルはキャンセルの可能性があり、代替案としてバーレーンとカタールが検討されているとのこと
https://twitter.com/formularacers_/status/1418183402902237187?s=21

カタールってグレード1なのか?
(deleted an unsolicited ad)

185 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 00:47:48.65 ID:JnKY/7Rn0.net
>>168
これが正解

186 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 00:49:18.14 ID:t9j+G4oP0.net
前にやるかも、てなったときは二輪がやってるあそこじゃなく市街地コースとか言ってたような

187 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 00:50:42.08 ID:JnKY/7Rn0.net
>>181
可夢偉はスポンサーがいたらルノーに乗れたかもしれなかった

188 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 00:52:10.51 ID:n1Mh9bU00.net
>>184
無理やりグレード1にするんじゃね
てかカタールって狭くなかった?

189 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 00:53:19.76 ID:OUqKDUFi0.net
>>183
そりゃ別のチームだしそんな指示でる方がおかしいだろ

190 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 00:53:54.25 ID:K/FG5GYY0.net
>>189
ほんまやバルテリ・ベッテルとか言ってたら完全にミスったわ

191 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 00:56:01.35 ID:8a6NdolW0.net
11月に開催するなら中東しか選択肢が無いよな

192 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 00:59:11.22 ID:6+5E5pYJ0.net
>>168
パーマーは自分のドライビングの分析を何より先にすべきだったな
なぜヒュルケンベルグに負け続けたのか

193 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 00:59:51.34 ID:rnpwZ/6Da.net
10月に入国後2週間隔離ルールが無くなってることは考えにくいから
F1に特例が認められるか次第ということか

オリンピック後に緩める方向に行くのか厳しくなる方向に行くのか分からないね

194 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 01:01:39.10 ID:YykCamge0.net
>>186
ほんとだ、2016、2017年に二輪のロサイルかドーハの市街地でやる予定って記事がある
でも市街地だと今から準備しないと間に合わんよね、シンガポールの例あるし

>>188
そうなのか、二輪は観てないからわからないんだよな
でも二輪前提のコースだとムジェロと同じでたしかに狭そう

個人的には南アフリカでやって欲しいわ

195 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 01:03:07.75 ID:rnpwZ/6Da.net
マクラーレン、サウジアラビアなどから834億円の資金調達。財政面に不安ナシへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bee02cc83edb202f0eaa040117cb95e2e58dad9

マクラーレンは、投資のうち4億ポンド(約600億円)はサウジアラビアの公的投資基金(PIF)と、
米国の資産運用会社アレス・マネジメントによる優先株式への投資によるものだと説明している。
残る1億5000万ポンドに関しては、バーレーンの政府系投資ファンドと、その他の個人投資家から、
転換が予定されている優先株式によって調達されたという。

196 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 01:14:46.04 ID:IsgTtKq10.net
マクラーレンはブーリエのクソ野郎のせいでむちゃくちゃになったが
よくぞここまで立ち直った

197 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 01:24:11.82 ID:sgyzp3Nd0.net
>168
ハミルトンがエイペックスを外してたとも言ってるのは意図的に省略ですか?
ルクレール抜くときにはちゃんとエイペックスつくようにしたのに

198 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 01:32:18.08 ID:Yw+SuZ/k0.net
>>195
凄い金額だなぁ

199 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 01:33:44.67 ID:8a6NdolW0.net
>>195
この調達額のうちいくらがリカルドの懐に流れるんだろうなあ

200 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 01:35:33.02 ID:rnpwZ/6Da.net
Masi restricts F1 team bosses access to stewards' office!
https://f1i.com/news/413098-masi-restricts-f1-team-bosses-access-to-stewards-office.html

今後はレース中にスチュワードに接触するのは禁止だって

201 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 01:41:13.75 ID:rx3sv09RK.net
>>197みたいによく対ルクレールとの比較を挙げる人がいるけど
スタート直後とラバーが乗ったレース終盤じゃ
路面もタイヤのコンディションが全然違うのだから
比べるのは無意味では?

202 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 01:43:05.62 ID:NWUjr86ia.net
>>200
今までメルセデスは接触しまくってた。ってことだよなー

203 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 01:43:26.28 ID:NWUjr86ia.net
>>200
🐎『トッドへ言うわ!』

204 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 01:45:17.90 ID:SytsMqIF0.net
ポチが正式に発表されたね

205 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 01:45:47.02 ID:UdnysDNQ0.net
>>146
ま、検査数は二桁ぐらい低いけどなw

206 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 01:46:06.99 ID:dnsvpPSb0.net
>>201
コンディションがたとえレインだろうとラインはずして突っ込んだらあかんのでは

207 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 01:47:45.25 ID:rnpwZ/6Da.net
Leclerc’s P2 ‘reminded us of how good he is’
https://www.planetf1.com/news/ross-brawn-charles-leclerc-british-gp/

ロスブラウン「ルクレールがいかに良いドライバーであるかを思い出させてくれた」

208 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 01:48:24.23 ID:lf3zDJqi0.net
>>195
ただのレーシング・チームが巨大投資対象の立派なスポーツカーブランドに成長するなんて
ロン・デニスの功績だな

209 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 01:49:15.05 ID:rx3sv09RK.net
>>206
もちろんその通り、ミスはミス
ただルクレールの時はちゃんとエイペックス付いてる〜云々はちょっと違うかなと
スタート直後は燃料も積んでる訳だしね

210 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 01:49:46.89 ID:5eJIhKkw0.net
あいつの最近はモナコの予選クラッシュとガスリーのタイヤ切り裂きが印象的だからなあ

211 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 02:17:58.87 ID:sgyzp3Nd0.net
>209
ミスだからハミルトンの方に大きな瑕疵があってペナルティがでた
それだけ
なぜかハミルトンはミスを認めず
オレを尊重しろっていうんだけどね

212 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 02:42:17.23 ID:zoNK3WGbr.net
>>195
なんか社屋は売ってリースバックだし、株のほとんどは中東に握られて、マクラーレン大丈夫なんかね?しゃぶりつくされて骨だけにならんかね?ザイドルとキーの有能コンビがいるから成績は安定するだろうけど。

メーカー系でもないし、マテシッツやパパロールみたいな大富豪がオーナーでもないんで、中東マネーが頼りなんかな。

213 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 02:47:01.95 ID:GO7LDgiP0.net
銭ゲバファンドにしゃぶりつくされるより、石油王の道楽に頼ったほうが安泰かもしれない

214 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 02:53:20.21 ID:T03Ue+tCp.net
マックスとの戦い方について、ハミルトン・ベッテル・ボッタスが語る
https://www.youtube.com/watch?v=3ZtbPa-T3hM

ハミルトン
「どのドライバーも若干違うんだ。賢いのもいれば、賢く積極的なのもいて、アホもいるよ」
「だから経験を通じて、少し余分にスペースをあげたりはするよ」
「リスペクトがあるドライバーはスペースをあげる必要がなかったりする」
「マックスにはスペースをあげないとぶつかるからね。だからいつもなら余分に空けているよ。
でも、今までの経験を通じてもそこまでスペースをあげる機会なんてなかったから」
「でも、彼がわざとじゃないことも知っているよ。ただ、彼は磁石みたいなものなんだ」

ベッテル
「イエスとイエスだね。コピペで。事実だからね」

215 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 02:59:31.84 ID:NWUjr86ia.net
>>212
そもそもフェラーリ含めてスポーツカー高級車は未来が全くない

216 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 03:29:05.42 ID:sMAA2HEi0.net
>>143
頭悪いなおまえ

217 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 03:50:08.24 ID:xJsTIDMZ0.net
>>88
うわー。これすげー。ありがとう。

なるほど。マックスのラインは、別に無理に切り込んだわけじゃないんだなー。

218 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 03:53:28.16 ID:xJsTIDMZ0.net
マクラーレン、サウジアラビアなどから834億円の資金調達。財政面に不安ナシへ
https://jp.motorsport.com/f1/news/saudi-arabia-contributes-to-550m-boost-for-mclaren-group/6634624/ @MotorsportJPより

ますます、サウジアラビアがモータースポーツ界に踏み込んでくるんだね。
aramcoもあちこちで見るし。

219 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 04:15:38.39 ID:vGk4WoEfa.net
>>168
うむ

220 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 04:52:39.74 ID:6Hju2M2h0.net
脱石油とか冗談でしかないな

221 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 05:13:04.35 ID:MAbsMHSN0.net
対ゲンガーようにスタン系持ってるポケモン以外いらないかも知らん

222 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 05:45:07.77 ID:dnsvpPSb0.net
>>214
この次のレース、ハミルトンはアルボンを撃墜してペナを喰らい
ベッテルはルクレールと相打ちしてダブルリタイアでしたとさ
めでたし めでたし

223 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 05:46:59.41 ID:dnsvpPSb0.net
あ、次じゃなくて次の次だったかも

224 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 06:04:26.04 ID:7qXjHdkKd.net
https://www.formula1.com/en/latest/article.session-times-confirmed-for-italian-gp-including-f1-sprint-at-monza.22CjKIBbiKS3rLcpDgOZ2Q.html
モンツァのスプリントレースのスケジュールが発表になったけど、
今回と何も変わらないのね
パルクフェルメのタイミングだけは変えて欲しいなぁ

225 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 06:08:48.13 ID:plOv8Dtbd.net
>>224
ロス・ブラウンはパルクフェルメの改良を考えてるとコメントしてたよ

226 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 06:25:15.58 ID:lf3zDJqi0.net
>>224
また予選は深夜か

227 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 06:27:34.65 ID:plOv8Dtbd.net
>>226
金曜日は平日だから、ヨーロッパの帰宅時間に合わせないとね

228 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 06:44:08.41 ID:HacxoCFXa.net
>>227
つうかさ?
メカニックもそうだけど
どう考えても時間がおかしい
たぶん、10チーム全部から抗議きて変わると思うよ

夜20時に撤収終わっても、翌11時には現地入りしてだろ?
タイムスケジュールからメディア含めて猛反対されるよ。

229 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 06:44:45.45 ID:plOv8Dtbd.net
来年のマシンはほぼコンセプトカー通りになるらしい

ジェームス・キー「接近戦を可能にするという2022年マシンの狙いが、各チームの開発によって損なわれることはない」
https://www.racefans.net/2021/07/22/teams-developments-wont-undermine-drive-for-better-racing-in-2022-key/

「22年型マシンの目的を果たすために、今回のレギュレーションには多くの努力が払われている。もしも抜け穴や、微妙な領域がレギュレーションに残っていると、マシンは変わってしまうからね」
「現時点で、各チームのマシンはおそらくコンセプトモデルにかなり近いと思う。現在のマシンよりも確実にレースがしやすくなる」

「パット・シモンズとロス・ブラウンが行ったプロジェクトは素晴らしいものだった。新レギュレーションを開発するには、問題の核心に迫り、特に空力に着目してレギュレーションを開発するのが正しい方法なんだ。しかもチームと一緒に長い間意見交換しながら進めたのも良かった」

230 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 07:16:34.59 ID:Kl8Zxvu10.net
>>224
アメリカ視聴し易い時間に合わせ始めたのでは

231 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 07:18:57.41 ID:plOv8Dtbd.net
>>230
アメリカは金曜平日の午前中だぞ?

232 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 07:31:10.63 ID:Kl8Zxvu10.net
>>231
アメリカでは、これまでよりは見易くなるのでは(その煽りで日本は深夜帯に)
あまり後ろにずらすと、日没になるからできない

233 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 07:49:12.95 ID:plOv8Dtbd.net
確かに英語のF1掲示板で居住国トップがイギリスじゃなくアメリカ、しかもアメリカが伸びてるというのはF1にとっては良い兆候かもな

redditのF1掲示板(英語)の2021ユーザーアンケート結果
https://www.reddit.com/r/formula1/comments/ndm8u1/the_2021_rformula1_census_results/

回答数: 約12,000
性別: https://i.imgur.com/kuAdsOa.png
年齢: https://i.imgur.com/ljgDzKB.png
居住国: https://i.imgur.com/WAQOdfy.png
恋愛状態: https://i.imgur.com/GvnyLPi.png
最終学歴: https://i.imgur.com/uv9ULtk.png
雇用形態: https://i.imgur.com/ELKJtoo.png
F1視聴歴の長さ: https://i.imgur.com/P4av4E5.png
F1視聴のきっかけ: https://i.imgur.com/jbGJOTH.png
応援チーム: https://i.imgur.com/vW2lNBC.png
応援ドライバー: https://i.imgur.com/SY8ph6f.png
これまでの現地観戦回数: https://i.imgur.com/PVUmfmJ.png
週末の各セッション視聴有無 https://i.imgur.com/zC4fGbz.png
F1視聴手段: https://i.imgur.com/icomAbk.png
F1以外に追いかけているカテゴリー: https://i.imgur.com/mE4uk9B.png
スプリント予選への意見(5が強く賛成): https://i.imgur.com/tNqCRqo.png
予算制限、グランドエフェクト化への意見(5が強く賛成): https://i.imgur.com/2YGqIu3.png
現在のF1を楽しんでいる(5が強くYes): https://i.imgur.com/cDbtbN5.png

英語圏が中心の掲示板なのでなんとも言えないけど、予想以上に年齢層が低いのは驚き

234 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 08:04:29.30 ID:fvax3+h60.net
>>123
> 幼少期からカートに乗ってた佐藤琢磨

これがホント見たかった

235 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 08:19:50.21 ID:8YVKuxgS0.net
>>123
ベネトンを駆る片山右京かなあ。

236 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 08:26:10.93 ID:qTaWR0LAF.net
昔と言ってること違うようだけど、これは賛成。

FIAのマシがチームに警告「許可なくスチュワードへ話しかけた場合ペナルティーの対象とする」
https://www.motorsport-total.com/formel-1/news/fia-warnt-formel-1-teams-kein-gang-zu-den-rennkommissaren-mehr-21072207

>コミッショナーへの抜き打ち訪問は許されないとチームに警告した。
>事前に許可を得たり、事件が起きて召喚されたりして初めて可能になるという。
>いかなる違反も、FIAインターナショナル・スポーティング・コードの第12.2.1.i条に基づいてカウントされ、これは「イベントを安全かつ秩序ある形で実施するための管轄当局の指示に従わなかった場合」を扱っている。
>このような違反に対する罰則は、警告から資格剥奪まで多岐にわたります。

237 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 08:29:08.61 ID:p5cijygla.net
>>195
サウジの最大貿易相手国は日本だから日本の資金がマクラーレンを救済してるってこと
つまり俺が、俺たちがぁ!!マクラーレンの救世主!、、通過枕よく倒産センナ

238 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 08:31:04.41 ID:SRNh/hlsa.net
>>236
トトのメール漏らして欲しいな

239 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 08:31:58.27 ID:eAAoF5ZG0.net
小山田圭吾は共産党やリベラルの父兄が多い和光学園の卒業生だが
OBの佐藤琢磨もその伝統を受け継いでいるのかな。

240 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 08:36:01.93 ID:qTaWR0LAF.net
なんか真っ当な議論がされたっぽい

ハンガリーGPに予定されていたピットストップルール変更がベルギーGPに延期
https://www.speedcafe.com/2021/07/22/f1-pit-stop-rule-changes-delayed/

>技術指令では当初、停止してから車をリリースするまでの時間を0.2秒としていた。
>しかし、ホイールが正しく固定される前にボタンが押されるのを防ぐための保護装置が設置され、0.2秒のディレイは必要なくなった

>マクラーレンのザイドル「指令の変更と延期の決定について、チームとFIAの間で建設的な話し合いが行われた」「最終的には、TDの発行を遅らせ、長い休みを利用して、各チームが変更に備える時間を増やすことに意味があると思う」

241 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 08:37:11.40 ID:p5cijygla.net
>>234
現実的にはカート頑張ってたら早稲田にも行かずSRSも縁なかった?と思うから
ただのおっさんコースで終わってるような気がするなぁ・・・

242 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 08:40:39.33 ID:lhEkIMAK0.net
>>240
保護装置とか突然出てきたな・・

243 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 08:42:47.04 ID:HacxoCFXa.net
ただ、スプリントはこれから最低のアクセスになるだろうね。
イタリアまではいいとして、3回目は目も当てられんだろな

2回目
FP(微減)予選(大幅減)
FP2(激減)スプリント(大幅減)
決勝(中減)

3回目
FP(激減)予選(激減)
FP2(超減少)スプリント(激減)
決勝(激減)

ハッキリ。レースリザルトだけ見ればいい感じ
3回目ともなれば多くの人がレース見る必要が無いことに気がつくからね

244 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 08:44:32.29 ID:HacxoCFXa.net
せめてなー
スプリントに限り全セッションでパラメータ変更可能にするとか?
面白くする『努力』が必要だろうよ

245 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 08:46:01.74 ID:qTaWR0LAF.net
趣味勢とはいえ元チャンピオンの軽さというか何というか

アルファロメオ代表ヴァスール、ライコネンの未来は「レッドブルとメルセデスのドライバーラインナップ次第」
https://www.gpfans.com/nl/f1-nieuws/67798/red-bull-en-mercedes-medebepalend-in-formule-1-toekomst-raikkonen/

「キミのシートは、ドライバー市場がどのように進むかを見守ることになる」
「いつものように、まずトップチームの席を埋めることになる。メルセデスは決断しなければならないし、レッドブルも決断しなければならない」
「ドミノ効果でいくつかの選択肢が出て来るので我々は決断を下すことになるだろう」

246 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 08:46:52.23 ID:yxQZWbU30.net
>>240
ネジの先端を端子っぽくして奥まで入って接触すると導通するみたいな?

247 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 08:47:01.39 ID:qTaWR0LAF.net
>>242
チームから「保護装置あるから0.2秒は不要だ」という意見があったっぽいよ

248 :フラッド :2021/07/23(金) 08:47:48.93 ID:yaPlUMVR0.net
元チャンピオンだろうがチームは "今と未来" が大切だからな

249 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 08:53:07.43 ID:lhEkIMAK0.net
>>247
なるほど、そういうことね

250 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 09:00:25.52 ID:Ki9cJJiM0.net
>>245
過去より今やその先が大事だからね
7度のチャンピオンシューマッハも2度の引退において2回とも実質チームに追い出されてる

251 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 09:16:47.39 ID:61DlZBlA0.net
>>222
ハミルトンがマックスに対して言った事や
やった事って大抵ハミルトンに帰ってくるんだよなw

252 :フラッド :2021/07/23(金) 09:22:11.08 ID:yaPlUMVR0.net
フェルスタッペンにも言える

253 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 09:25:34.43 ID:/xddh2QX0.net
ニコ「俺は最高の結果を出して、自らやめたったで」

254 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 09:28:05.69 ID:P77lLb71d.net
そういえばペレスが今年浪人してても2022年はアルファロメオって話どっかでみたな
だからその2チームはよ決めろと言ってるのか

255 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 09:29:31.50 ID:9SleG6jM0.net
やっぱアメリカ人ドライバー必要だな

256 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 09:38:04.45 ID:tOmyhMrt0.net
フェラーリでワールドチャンピオンに輝いた最後のドライバーという称号がなければライコネンはここまで続けられなかったかもな

257 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 09:51:13.35 ID:MLWew81s0.net
>>195
もう市販車部門諦めて
売るか潰せば楽にF1だけ出来るのに。
本社まで売って大負債抱えても
市販車部門に価値はあるのかね?

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200