2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2021 F1GP総合 LAP2592 □■ハンガリー□■

1 :音速の名無しさん :2021/07/22(木) 15:41:28.95 ID:tRhk8BNea.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2591 □■ハンガリー□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1626852773/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

510 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 17:27:11.56 ID:61DlZBlA0.net
ベッテルの幅寄せ避けようとしてマックス巻き込んだくせに
ベッテル仲間にしてにマックスのせいにしようとしたハミルトンさん
コピペ発言の時だったかな

511 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 17:29:12.61 ID:+0nOFeNv0.net
>>271
> この言い方カッケーな

意味合い的にはいわゆる仮定法過去完了っぽいけど、日本の学校で習う文法とは
必ずしも一致しないという。
あとこの場合 but は except みたいな意味になるね。anyone but 〜 -> 〜以外の誰か

はいここ試験に出ますー

512 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 17:34:15.04 ID:a1FoMwH+d.net
大阪なおみが最終聖火ランナーの可能性ありだって
ハミチン喜ぶなこりゃ

513 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 17:35:27.18 ID:sgyzp3Nd0.net
エイペックスはエイペックス
パーマーもハミルトンがエイペックスにつけてないことは認めている
ルクレールのときはつけてる

514 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 17:36:07.81 ID:SsbTw9O80.net
>>463
ワクチン接種で隔離短縮の前例はあるっぽい
ただソロアーティストの話なんでF1みたいな集団興行だとわからんな

515 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 17:39:03.21 ID:dUcZbJrBd.net
>>500
一人で走ってるんじゃ無いんだよ。その走行ラインが相手と重なったらダメじゃん笑

516 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 17:39:04.67 ID:plOv8Dtbd.net
F1関係者全員、2週間隔離を免除

うーん、マスコミの格好の叩きネタだな、、、
ホンダ経営陣がF1日本GPと心中するとも思えんし

517 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 17:39:27.66 ID:plOv8Dtbd.net
>>516は仮定の話ね

518 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 17:41:56.09 ID:dnsvpPSb0.net
ハミルトンもタイトルが厳しくてギリギリな走行になるとやらかしが結構増えるのは今季のレース見てては思う
フェルスタッペンは良くも悪くも昨年と同じ走りができてるのはハミへの巨大なプレッシャーでもあるし、今秋みたいな0点を出すきっかけでもあるしで
何が言いたいかっていうと実に世代交代で素晴らしい、怪我人さえでなきゃ

519 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 17:42:27.22 ID:pabTZTItr.net
ローマオリンピックの フェラーリ F 1にならって
レッドブルホンダ F 1 走らせてやれよと

特に今回はホンダ本当に最後の 撤退 だからな

520 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 17:44:20.72 ID:NRfe/j6h0.net
>>518
今年のレッドブルのマシンが好調なコトと同時に
忠犬ボッさんの働きが悪くなったからなw

521 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 17:44:42.11 ID:+0nOFeNv0.net
>>516
元記事読んでないけど、そのかわりホテルとサーキットの往復以外外出禁止、とか
制限が付くんじゃ?

522 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 17:45:12.71 ID:iKeitPPl0.net
>>515
それだよねー

すぐ右にハミルトンが走ってるのに
なぜマックスはああも急激にハンドルを右に切ったのか
実際マックスのオンボードカメラでもハミルトンのフリントウィングがマックスのフロントタイヤあたりにあるのが映っている
そこまで両車が並んでいてあのハンドルの切り方はおかしい

さらにそこから接触に至るまでハミルトンは1mほど後退している
つまりハミルトンは危険を感じてわずかにアクセルを戻して回避しようとすらしている
そういった接触回避を全くせずに切り込んできたマックスは何がしたかったんだろうという話

523 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 17:46:30.85 ID:NRfe/j6h0.net
>>521
「オレには抗体があるから!」とまた鈴鹿を抜け出して
東京へパチンコしに行くハミルトンを想像した!

524 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 17:47:59.34 ID:10P5xuuv0.net
>>515
ジョリオン・パーマーのYouTube見てて同じこと思った。
フェルスタッペンは単独走行中の一番いいラインを走ろうとしたから、当たったんだなって

525 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 17:48:08.55 ID:VHq0DkXad.net
鈴鹿中止になったら菅ブチのめすぞ

526 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 17:48:15.18 ID:5ukM6xuFa.net
マシは相変わらずアホだけど
ハミへのペナルティの根拠だけは至極真っ当だった

しかしセデスとハミは追い詰められるとホント何しでかすかわからんな
絵に描いたような悪役

527 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 17:50:48.67 ID:x0ph2aCX0.net
>>525
タイホ

528 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 17:50:53.02 ID:pabTZTItr.net
>>508

飴がらみで特によくやるな
ピットイン時にグラベル突っ込む
比べるグラベルで突っ込んでクレーンで救出 (なぜか自分だけ、他の車を放置)
ブラジルグランプリコーナーで コースアウトタイトル逃す

529 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 17:51:46.09 ID:SsbTw9O80.net
ペナルティ受けてなお優勝っていうとフレンツェンを追い出したカナダのミハエルみたいだな

530 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 17:56:28.34 ID:fbB1XOPh0.net
>>491
米家がこれと似た説明してたな
これまでタッペンの攻撃的な走りにハミルトンが散々引いてきたけど今回は母国GPとあって引かなかったからあーなったと

531 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 17:58:25.58 ID:7+/iLN/Gr.net
大阪なおみとかハミルトンなみのクズしか大喜びできんだろうに
つくづく糞五輪だなw

532 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:00:59.77 ID:IAwESikK0.net
>>525
勇ましいなw

533 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:01:29.77 ID:1IsxkxGI0.net
単純な話しでぶつけた奴が下手くそ
同じこと何度もやってるなら何らかの障害疑われても仕方ない

534 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:02:23.02 ID:67uG6Qita.net
>>522

あのさ、>>496のYouTube見てもそんなこと言えるの?フェルスタッペンにコーナーでハンドル切らずに真っ直ぐ行けってか?
これだから頭の悪いハミルトン信者は…て言われるんだよ。
でも来年ラッセルに負けそうになって不貞腐れて狂暴になるハミルトンを見るのが今から凄く楽しみだ。

535 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:03:50.34 ID:w68CbVZ90.net
>>466
ジョリオン・パーマーの日焼けぐらいのほうが気になった

536 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:03:56.24 ID:plOv8Dtbd.net
>>525
あ、、

537 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:05:35.57 ID:Ocrrkfn40.net
>>524
あの速度域でコーナーに入ってる時点で他にラインなんてなかったような

多くのドライバーとかが言ってるように、あのシーンだけみれば譲るのはハミルトン側
ただあそこまでガチガチでやりあってりゃどちらも引けなくなってるよねってのが全体的な感想
どこに主観を置くかという違いはあってもこのあたりの解釈は誰もさほど違いは見られない
ミクロな視点でハミルトンの非を認めるか、マクロな視点でどっちもどっちで最終的にわかりきった結論を迎えたと見るか

538 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:05:42.94 ID:9SleG6jM0.net
ヨネっちさすがの分析力 有識者ほどハミ擁護派

539 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:06:07.13 ID:10P5xuuv0.net
あんな風に二台並んでコーナーに入ったら、外側の車は単独走行より外側に膨らまないといけない。
そのためにはスピードを落とす必要があった。
誰かがここか実況スレだったかでそんな話をしたら、フェルスタッペン信者が
「そんなことしたら抜かれるじゃないか!」ってキレてた。

540 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:09:04.43 ID:Ocrrkfn40.net
>>534
レースがよくわかってない人はどんなコーナーでもコーナーに沿って走れてサイドバイサイドで回れると思えちゃうだけのことかと
ほぼ1台分のラインしかないってことが理解できない人とはどれだけ話しても平行線になるだけ

541 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:10:36.57 ID:Pmgw4AIS0.net
当てた後も外に膨らみ続けてるんだからあのラインじゃあのスピードでまともにコーナー曲がれてなかっただろハミチン

542 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:10:38.36 ID:7+/iLN/Gr.net
鈴鹿なんて中止にきまってんだろ
w 緊急事態中でこのザマなら
爆発回避不可だし、トヨタも五輪撤退し判断材料にしやすいだろw

英国も50-100人死亡が普通になってもうたしワクチン接種50%でも怪しい状況だな!

ゴキブリ入国禁止w

543 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:11:57.11 ID:AGh6gb+Gd.net
まだ同じ話題してんのか
頭が悪そうなハミルトン擁護者が湧いてて笑える

544 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:12:34.00 ID:67uG6Qita.net
>>501
シミュレーターで更に腕を上げてるからな

545 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:15:06.13 ID:10P5xuuv0.net
だからモントーヤは「クラッシュする前にアクセル緩めとけば」って言ってるよ。
まあ、これはミクロ的な議論より、もっと上位の損して得取れ的な意味合いが強いけど。

546 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:16:57.76 ID:XekfD1lP0.net
無観客でいいから日本グランプリやってケロ🐸

547 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:18:30.11 ID:SsbTw9O80.net
米家の「ハミルトンが来てるのに気づいて一回左に切ってるのにその後また切り込んでますからね」
は意味不明
普通にアウトからコーナーに入るためのアプローチでしょ

548 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:18:49.88 ID:iKeitPPl0.net
一度ほぼサイドバイサイドまで並んでた両者が
接触寸前にハミルトンは1mほどマシンを後退させている(=速度を緩めている)

つまりハミルトンがコーナー曲がれないだろ!!って批判するなら
ハミルトンよりオーバースピードで侵入しているマックスはもっと曲がれない

549 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:20:28.44 ID:plOv8Dtbd.net
>>546
今までフライアウェイでの無観客開催はバーレーンだけかな(政府のお金で)

550 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:20:31.39 ID:NRfe/j6h0.net
>>547
所詮運転免許持って無いヤツの戯言だし

551 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:21:27.01 ID:Ocrrkfn40.net
状況的にはスタートから速かったのはハミルトン
しかしポジション的にはマックスが先行
簡単には抜けないレイアウト
ここでお互いが限界までプッシュすればどれだけ優れたドライバー同士でも接触は避けられない
結果的にマックスだけリタイヤとなったけどそれは結果論で、どちらがリタイヤになってもおかしくはなかった

今回のはお互いが目先の順位にとらわれすぎてしまった結果
本来なら先に冷静になれた方が有利に進められたかもね
これを接触したシーンだけを見て犯人捜しをしてもなんら有意義なことはないような

事実上1本道の高速コーナー内でお互いのライン取りがどうこうとか言っちゃってる人はちょっと論外
言うならどちらがラインを譲るべきだったかという程度の話くらいかと

552 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:21:50.63 ID:dnsvpPSb0.net
>>541
仮にだけどタッペンががっつり引いたらオーバーシュートしてた気がする
ルクレールが最終盤にはみ出したけど、あれよりはるかに無理なラインに見えたし

553 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:21:56.92 ID:tH76+FK00.net
そりゃハミルトンのイン側にスペース余ってるんだからマックスは普通にコーナー切り込むわな 誰がわざと真っ直ぐぶつけに来ると思うよ?って話だわ

554 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:22:12.11 ID:7WPdkolHa.net
>>548
え?
どう見てもフェルスタッペンはコブス曲がれてるよね?

555 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:23:21.72 ID:dnsvpPSb0.net
>>552で言ってるはみ出したんじゃないか?ってのはハミルトンの方ね
タッペンはそこまで読めなかったのはまだ若かったかも、アロンソならそうしてたかも

556 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:24:56.11 ID:x3xC3/bH0.net
>>524
これが同じラインに見える?
https://i.imgur.com/WcsUBrV.jpg
https://i.imgur.com/Lj2VLOt.jpg

557 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:24:57.23 ID:SsbTw9O80.net
>>550
取りましたとか言ってなかったっけ…

558 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:25:37.72 ID:7+/iLN/Gr.net
事前の短距離レースで負けが見えただろうし、タッペンに逃げられる前にBLM活動するしかなかったんだろうw

結構慎重に狙ってるよな、くっついて引っ掛けw
https://m.imgur.com/fprrzgs

559 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:26:49.84 ID:dnsvpPSb0.net
当たり前だけどコプスはアウト→イン側にエイペックス→アウトに抜けるコーナーなので
アウト側のフェルスタッペンはある程度速くても曲がれるけど、イン側にいたマシンはそれよりもしっかり減速しないと曲がれない

560 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:28:25.18 ID:IfayRQh20.net
ボッタスクビみたいだからレッドブルはペレス捨ててボッタスのがいいんじゃないか?
一回クビになってるからセカンドの役割でも喜んで受けるだろうし

561 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:28:47.71 ID:SsbTw9O80.net
正直、522で気になるのはレスの内容より515で否定的にレスされてるのに
それだよねーって返してる文脈の読めてなさというか…

562 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:29:32.36 ID:7cPsNG53d.net
曲がれないスピードで突っ込んでる時点でハミルトンの過失だろ。速く裁判にかけろ。

563 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:30:16.46 ID:67uG6Qita.net
>>542
ねぇ日本でコロ菜に感染して何人死んでるの?コロ菜惑賃打って500人以上死んでるニュースはネットで見たけど。
海外の惑賃接種に反対してる人が言ってるけど、惑賃の為のコロ菜パンデミックだってさ。ダメリカの製薬会社はこの惑賃で5兆円のボロ儲け。此からも次から次へと変異ウィルスとやらが出てくるそうだから製薬会社は永遠に儲けられるね。

564 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:31:06.66 ID:UWG+1g/BM.net
>>558
ハミルトン、当ってから外にドリフトというか、流れてるわ。
なのに、ハミルトンはそもそも曲がれない速度だったと言うのはおかしいよな

565 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:31:38.88 ID:Ocrrkfn40.net
>>552
そうだね
あの速度域でインから入れるコーナーではない

でもマックスからしても完全にクロスするであろうラインしかなかった
お互いがもう無理な状況でコーナーにアプローチしちゃった感じ

566 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:37:33.14 ID:7+/iLN/Gr.net
>>563
いまのとこ65以上の感染、クラスターが少ないようだからワクチン効いてるのかもな、インドネシアなどワクチン後進国は上昇止まらず日々酷さが増す様子だし

モデルナの株価が30倍ほどになってるようだが俺に言われても困るw

567 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:39:31.34 ID:iJFj2BL+0.net
誰かハミルトンに全く同じアタックしてくれんかなー
どんな反応するか見てみたい

568 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:41:12.45 ID:JFd2yDIX0.net
>>538
いや免許無い人に分析は不可能
実走経験ないのに無理だって

569 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:44:32.63 ID:UWG+1g/BM.net
実走経験が大事なら、ジョリオン・パーマー>>∞>>F1通の一般人
でいいな?

570 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:45:05.86 ID:DznOCQ3D0.net
当たり前すぎてワロタ

571 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:45:30.35 ID:iKeitPPl0.net
>>554
それなら速度を緩めてるハミルトンも曲がれてるよね?ってなる

572 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:45:30.48 ID:67uG6Qita.net
>>560
あんなにハミルトンのために尽くしてきたのに気の毒だな

573 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:47:16.08 ID:spr/9bbH0.net
>>547
やっちまったよな
あれ以上ハンドル切るのを遅らせるとコーナーを大きくはみ出す
ハミルトンがいるからギリギリまでハンドル切るのを遅らせてる
>>496

574 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:47:44.25 ID:k24gz4/V0.net
ぼっさんはウィリアムズにいってポイントとる仕事が待っていそう

575 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:48:38.06 ID:lf3zDJqi0.net
これが全て
https://www.fia.com/sites/default/files/doc_50_-_2021_british_grand_prix_-_offence_-_car_44_-_causing_a_collision_with_car_33.pdf

The Stewards reviewed video and telemetry evidence.
Cars 33 and 44 entered turn 9 with Car 33 in the lead and Car 44 slightly behind and on the inside.
Car 44 was on a line that did not reach the apex of the corner, with room available to the inside.
When Car 33 turned into the corner, Car 44 did not avoid contact and the left front of Car 44 contacted the right rear of Car 33.
Car 44 is judged predominantly at fault.

スチュワードはビデオとテレメトリーの証拠を確認した。
33号車(フェルスタッペン)と44号車(ハミルトン)は、33号車が先行し、44号車がやや遅れてイン側にいる状態で9コーナーに進入した。
44号車はコーナーのエイペックスを通らないライン上にあり、イン側にはまだスペースがあった。
33号車がコーナーを曲がった時、44号車は接触を避けず、44号車の左フロントが33号車の右リヤに接触した。
主に44号車の過失であると判断される。

576 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:50:00.55 ID:7cPsNG53d.net
米谷はヤバイ解説しちゃったよな

577 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:50:03.02 ID:7+/iLN/Gr.net
権威のWHOより素人のオレが
マシだとバレたからなw マスクに渡航規制にw 何度もやるアホの擁護はよほどしがらみでもない限り厳ししい、普通はゴキルトンと言うだろうw

578 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:50:25.83 ID:plOv8Dtbd.net
"最速ラップ=ポールポジション"にこだわるのは重力に魂を縛られた人たちだということか

ロス・ブラウン、最速ラップがPPでないのはおかしいとの意見に「歴史にとらわれてはいけない」
https://www.gpfans.com/en/f1-news/67549/f1-can-t-be-held-back-by-history-brawn/

「金曜日の予選1位がポールポジションになるべきかどうかは、FIAやチームと相談する事だが、私たちは歴史にとらわれてはいけない。歴史を尊重しても、歴史に囚われることはできない」

579 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:50:36.42 ID:UBmbYj320.net
並びかけたハミルトンが速度を緩めずに先に行っていたら絡まずには済んだ

580 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:52:16.00 ID:VHq0DkXad.net
あー、10月は総選挙か。もう絶望やん

自民なんか入れねーぞクソが!

581 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:52:40.40 ID:fbB1XOPh0.net
>>496
Hamilton is chasing Verstappen for the lead on Lap1 and closing in at 15km/h down the back straight
>ハミルトンはラップ1でフェルスタッペンを追いかけ、15km / hでバックストレートを下る

verstappen moves over to defend the inside line, but leaves 3.4 meter for the 2 meter wide F1 car of Lewis
>フェルスタッペンは内側のラインを守るために移動しますが、ルイスの2メートル幅にのF1カーのために3.4メートルを残します

At the entry of Turn 9,they are side-by-sied and closer to the middle of the track in comparison with a normal lap
>ターン9の入り口では、通常ラップと比較すると横に並んでいて、トラックの中央に近くなっています。

Considering this and being on heavy fuel, both drivers take too much speed into the corner to try and stay ahead
>これを考慮し、重い燃料を使用しているため、両方のドライバーがコーナーにスピードを出しすぎて、先を行くことはできません。

Hamilton tries to back out, but it is too late to avoid contact
>ハミルトンは撤退しようとしますが、接触を避けるには遅すぎます

At the moment of contact, Lewis is close to the normal
racing line, but his car is turned less towards the apex
>接触した瞬間、ルイスは通常のレーシングラインに近づいていますが、彼の車は頂点に向かってあまり曲がっていません。

Max left space only for a car taking the ideal line
>理想的なラインをとる車だけの最大左スペース

The wheel-to-wheel contact rips the left-rear tyre of its rim
>ホイールツーホイールコンタクトは、リムの左リアタイヤを引き裂きます

A Tecpro barrier was addded to this corne,
but Verstappen missed it by 6 meters
>この角にTecproバリアが追加されました。
>しかしフェルスタッペンは6メートルそれを逃した

582 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:53:25.11 ID:fbB1XOPh0.net
>>496 >>581続き
The car went almost fully under the normal tyre barrier, before blouncing back out
>車は通常のタイヤバリアの下をほぼ完全に通過した後、跳ね返りました

The Accident Date Recorder measured a deceleration of 51G
>事故日記録計は51Gの減速度を測定しました

Verstappen slowly got out of his cockpit and was released form the hospital the same day
>フェルスタッペンはゆっくりとコックピットから出て、同じ日に病院から解放されました。

米家の指摘とは結構違うけどハミルトンへペナ出た件も含め自分はその動画説明通りだと感じた

583 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:54:19.70 ID:7cPsNG53d.net
ハミルトンもせめて「曲がりきれずにアンダー出して接触しまった」くらい言えば良かったものを「俺は悪くない、俺のコーナーだった」だからな。曲がれもしないのに俺のコーナー言われてもねぇ。

584 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:54:25.31 ID:plOv8Dtbd.net
>>580
F1に特例は適用されそうにないということか

585 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:54:32.65 ID:iKeitPPl0.net
>>564

当てられるまではエイペックスに向かってマシンが進んでいるが
当てられてグリップ失ってアウトに大きく膨らんでる

当てられた後のハミルトンの動きを見てエイペックス付けて無いよねっていった批判は
かなりずれてんだよなぁ
運営も慌てて判断迫られてるから
ハミルトンがエイペックス通れてないとかコメントだしちゃってるが
ラインが膨らんだのはマックスに当てられたせいだというのは映像を冷静に見ればあきらかな事

586 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:54:32.88 ID:bR8Igk/d0.net
笑い事じゃないんだけど「51G」って言われた瞬間のリカルドの顔で笑ってしまった
https://www.youtube.com/watch?v=LVRzMNBrQp4
ハムも優勝インタビューでマックス気遣うような言葉一つ残すだけで印象違ったろうにね

587 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:54:42.99 ID:plOv8Dtbd.net
>>583
ジャイアンなので

588 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:56:28.39 ID:jZtrYqnua.net
>>585
1周目じゃ無理
3周目ならいける

589 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:56:45.54 ID:XilRvWTid.net
持参金のないボッタスを
アルファロメオ欲しいかな

590 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:57:09.92 ID:k24gz4/V0.net
接触して自分だけ残る技術て必要だよね(ハミちん

591 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:57:43.97 ID:9/fCI9tb0.net
メルセデスもこのブラックに強く言えないんだろうね
BLMをちらつかされて

592 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:58:17.74 ID:Hw/0YEXPM.net
単なるレトリックだな
歴史的解釈なら、コレは完全に
金予選、土レース1、日レース2だわ

593 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:59:30.65 ID:plOv8Dtbd.net
>>592
たぶん"グランプリにレースは一つだけ"という歴史の方を優先したいんだろうな

594 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:59:36.87 ID:XilRvWTid.net
ハミルトンの当て感は天才のそれ

595 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:00:14.77 ID:jZtrYqnua.net
あと当然だけど
あれだけバトルしてたらダウンフォースもキッチリかかってないからね

596 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:01:44.95 ID:plOv8Dtbd.net
>>595
乱気流でダウンフォース抜ける →タイム落とす、車間が空く

597 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:02:03.61 ID:7cPsNG53d.net
バリバリ伝説のガードレールキック走法思い出しすな。ハミルトンの場合は隣りの車に当ててその反動でコーナー曲がるという。

598 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:02:57.18 ID:plOv8Dtbd.net
>>595
レスし直し

ドライバー →乱気流でダウンフォース抜ける →タイム落とす、車間が空く

ハミルトン →乱気流でダウンフォース抜ける →オーバースピードでぶつかる

599 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:08:00.88 ID:tH76+FK00.net
>>598
ぶつかる、じゃなくぶつけるだろ
確信犯

600 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:08:09.19 ID:plOv8Dtbd.net
拾いもんだけど、ドライバーの身長体重分布
角田は圧倒的だな

https://i.imgur.com/nf3WtDv.png

601 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:08:19.18 ID:XilRvWTid.net
乱鬼龍そんなに怖いのか?

602 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:10:44.30 ID:tH76+FK00.net
>>600
ノリスとそこまで差ないじゃん

603 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:12:13.25 ID:sUGQnmaj0.net
こういうバチバチのバトルが見たかったんじゃないの?
これから面白くなるよね

604 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:13:35.59 ID:bSuTjyNnd.net
自分は相手が前にいてもイン側キープして譲る気一切ないのに
相手がイン側で譲らなくて当たると文句言うやつwww

605 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:15:20.60 ID:iJFj2BL+0.net
ぶつけ方が上手い方がチャンピオンとか
誰も見たくないだろ

606 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:15:39.04 ID:zU4AxQug0.net
この3D解説動画が結構すごい
https://www.youtube.com/watch?v=4ikWhv-1w5E

607 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:16:31.99 ID:9SleG6jM0.net
ぼっさん体重少ないじゃん 着太りするタイプか
角田は一人だけ軽量化だな

608 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:25:18.41 ID:Lj5fNnrZ0.net
角田あれでも50前半なのか…身長低いからかなぁ
体つきの感じだともうちょいあると思ってたわ

609 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:27:33.03 ID:hmzHY/zSM.net
これはエイペックスに向かっていると言えないの?
https://i.imgur.com/oYyxEdq.jpg

610 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:30:17.99 ID:67uG6Qita.net
>>547
今日の20時00からのF1GPニュースは米山さんも出るよね。何を言うか楽しみ

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200