2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2021 F1GP総合 LAP2592 □■ハンガリー□■

552 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:21:50.63 ID:dnsvpPSb0.net
>>541
仮にだけどタッペンががっつり引いたらオーバーシュートしてた気がする
ルクレールが最終盤にはみ出したけど、あれよりはるかに無理なラインに見えたし

553 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:21:56.92 ID:tH76+FK00.net
そりゃハミルトンのイン側にスペース余ってるんだからマックスは普通にコーナー切り込むわな 誰がわざと真っ直ぐぶつけに来ると思うよ?って話だわ

554 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:22:12.11 ID:7WPdkolHa.net
>>548
え?
どう見てもフェルスタッペンはコブス曲がれてるよね?

555 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:23:21.72 ID:dnsvpPSb0.net
>>552で言ってるはみ出したんじゃないか?ってのはハミルトンの方ね
タッペンはそこまで読めなかったのはまだ若かったかも、アロンソならそうしてたかも

556 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:24:56.11 ID:x3xC3/bH0.net
>>524
これが同じラインに見える?
https://i.imgur.com/WcsUBrV.jpg
https://i.imgur.com/Lj2VLOt.jpg

557 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:24:57.23 ID:SsbTw9O80.net
>>550
取りましたとか言ってなかったっけ…

558 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:25:37.72 ID:7+/iLN/Gr.net
事前の短距離レースで負けが見えただろうし、タッペンに逃げられる前にBLM活動するしかなかったんだろうw

結構慎重に狙ってるよな、くっついて引っ掛けw
https://m.imgur.com/fprrzgs

559 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:26:49.84 ID:dnsvpPSb0.net
当たり前だけどコプスはアウト→イン側にエイペックス→アウトに抜けるコーナーなので
アウト側のフェルスタッペンはある程度速くても曲がれるけど、イン側にいたマシンはそれよりもしっかり減速しないと曲がれない

560 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:28:25.18 ID:IfayRQh20.net
ボッタスクビみたいだからレッドブルはペレス捨ててボッタスのがいいんじゃないか?
一回クビになってるからセカンドの役割でも喜んで受けるだろうし

561 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:28:47.71 ID:SsbTw9O80.net
正直、522で気になるのはレスの内容より515で否定的にレスされてるのに
それだよねーって返してる文脈の読めてなさというか…

562 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:29:32.36 ID:7cPsNG53d.net
曲がれないスピードで突っ込んでる時点でハミルトンの過失だろ。速く裁判にかけろ。

563 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:30:16.46 ID:67uG6Qita.net
>>542
ねぇ日本でコロ菜に感染して何人死んでるの?コロ菜惑賃打って500人以上死んでるニュースはネットで見たけど。
海外の惑賃接種に反対してる人が言ってるけど、惑賃の為のコロ菜パンデミックだってさ。ダメリカの製薬会社はこの惑賃で5兆円のボロ儲け。此からも次から次へと変異ウィルスとやらが出てくるそうだから製薬会社は永遠に儲けられるね。

564 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:31:06.66 ID:UWG+1g/BM.net
>>558
ハミルトン、当ってから外にドリフトというか、流れてるわ。
なのに、ハミルトンはそもそも曲がれない速度だったと言うのはおかしいよな

565 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:31:38.88 ID:Ocrrkfn40.net
>>552
そうだね
あの速度域でインから入れるコーナーではない

でもマックスからしても完全にクロスするであろうラインしかなかった
お互いがもう無理な状況でコーナーにアプローチしちゃった感じ

566 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:37:33.14 ID:7+/iLN/Gr.net
>>563
いまのとこ65以上の感染、クラスターが少ないようだからワクチン効いてるのかもな、インドネシアなどワクチン後進国は上昇止まらず日々酷さが増す様子だし

モデルナの株価が30倍ほどになってるようだが俺に言われても困るw

567 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:39:31.34 ID:iJFj2BL+0.net
誰かハミルトンに全く同じアタックしてくれんかなー
どんな反応するか見てみたい

568 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:41:12.45 ID:JFd2yDIX0.net
>>538
いや免許無い人に分析は不可能
実走経験ないのに無理だって

569 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:44:32.63 ID:UWG+1g/BM.net
実走経験が大事なら、ジョリオン・パーマー>>∞>>F1通の一般人
でいいな?

570 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:45:05.86 ID:DznOCQ3D0.net
当たり前すぎてワロタ

571 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:45:30.35 ID:iKeitPPl0.net
>>554
それなら速度を緩めてるハミルトンも曲がれてるよね?ってなる

572 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:45:30.48 ID:67uG6Qita.net
>>560
あんなにハミルトンのために尽くしてきたのに気の毒だな

573 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:47:16.08 ID:spr/9bbH0.net
>>547
やっちまったよな
あれ以上ハンドル切るのを遅らせるとコーナーを大きくはみ出す
ハミルトンがいるからギリギリまでハンドル切るのを遅らせてる
>>496

574 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:47:44.25 ID:k24gz4/V0.net
ぼっさんはウィリアムズにいってポイントとる仕事が待っていそう

575 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:48:38.06 ID:lf3zDJqi0.net
これが全て
https://www.fia.com/sites/default/files/doc_50_-_2021_british_grand_prix_-_offence_-_car_44_-_causing_a_collision_with_car_33.pdf

The Stewards reviewed video and telemetry evidence.
Cars 33 and 44 entered turn 9 with Car 33 in the lead and Car 44 slightly behind and on the inside.
Car 44 was on a line that did not reach the apex of the corner, with room available to the inside.
When Car 33 turned into the corner, Car 44 did not avoid contact and the left front of Car 44 contacted the right rear of Car 33.
Car 44 is judged predominantly at fault.

スチュワードはビデオとテレメトリーの証拠を確認した。
33号車(フェルスタッペン)と44号車(ハミルトン)は、33号車が先行し、44号車がやや遅れてイン側にいる状態で9コーナーに進入した。
44号車はコーナーのエイペックスを通らないライン上にあり、イン側にはまだスペースがあった。
33号車がコーナーを曲がった時、44号車は接触を避けず、44号車の左フロントが33号車の右リヤに接触した。
主に44号車の過失であると判断される。

576 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:50:00.55 ID:7cPsNG53d.net
米谷はヤバイ解説しちゃったよな

577 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:50:03.02 ID:7+/iLN/Gr.net
権威のWHOより素人のオレが
マシだとバレたからなw マスクに渡航規制にw 何度もやるアホの擁護はよほどしがらみでもない限り厳ししい、普通はゴキルトンと言うだろうw

578 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:50:25.83 ID:plOv8Dtbd.net
"最速ラップ=ポールポジション"にこだわるのは重力に魂を縛られた人たちだということか

ロス・ブラウン、最速ラップがPPでないのはおかしいとの意見に「歴史にとらわれてはいけない」
https://www.gpfans.com/en/f1-news/67549/f1-can-t-be-held-back-by-history-brawn/

「金曜日の予選1位がポールポジションになるべきかどうかは、FIAやチームと相談する事だが、私たちは歴史にとらわれてはいけない。歴史を尊重しても、歴史に囚われることはできない」

579 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:50:36.42 ID:UBmbYj320.net
並びかけたハミルトンが速度を緩めずに先に行っていたら絡まずには済んだ

580 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:52:16.00 ID:VHq0DkXad.net
あー、10月は総選挙か。もう絶望やん

自民なんか入れねーぞクソが!

581 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:52:40.40 ID:fbB1XOPh0.net
>>496
Hamilton is chasing Verstappen for the lead on Lap1 and closing in at 15km/h down the back straight
>ハミルトンはラップ1でフェルスタッペンを追いかけ、15km / hでバックストレートを下る

verstappen moves over to defend the inside line, but leaves 3.4 meter for the 2 meter wide F1 car of Lewis
>フェルスタッペンは内側のラインを守るために移動しますが、ルイスの2メートル幅にのF1カーのために3.4メートルを残します

At the entry of Turn 9,they are side-by-sied and closer to the middle of the track in comparison with a normal lap
>ターン9の入り口では、通常ラップと比較すると横に並んでいて、トラックの中央に近くなっています。

Considering this and being on heavy fuel, both drivers take too much speed into the corner to try and stay ahead
>これを考慮し、重い燃料を使用しているため、両方のドライバーがコーナーにスピードを出しすぎて、先を行くことはできません。

Hamilton tries to back out, but it is too late to avoid contact
>ハミルトンは撤退しようとしますが、接触を避けるには遅すぎます

At the moment of contact, Lewis is close to the normal
racing line, but his car is turned less towards the apex
>接触した瞬間、ルイスは通常のレーシングラインに近づいていますが、彼の車は頂点に向かってあまり曲がっていません。

Max left space only for a car taking the ideal line
>理想的なラインをとる車だけの最大左スペース

The wheel-to-wheel contact rips the left-rear tyre of its rim
>ホイールツーホイールコンタクトは、リムの左リアタイヤを引き裂きます

A Tecpro barrier was addded to this corne,
but Verstappen missed it by 6 meters
>この角にTecproバリアが追加されました。
>しかしフェルスタッペンは6メートルそれを逃した

582 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:53:25.11 ID:fbB1XOPh0.net
>>496 >>581続き
The car went almost fully under the normal tyre barrier, before blouncing back out
>車は通常のタイヤバリアの下をほぼ完全に通過した後、跳ね返りました

The Accident Date Recorder measured a deceleration of 51G
>事故日記録計は51Gの減速度を測定しました

Verstappen slowly got out of his cockpit and was released form the hospital the same day
>フェルスタッペンはゆっくりとコックピットから出て、同じ日に病院から解放されました。

米家の指摘とは結構違うけどハミルトンへペナ出た件も含め自分はその動画説明通りだと感じた

583 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:54:19.70 ID:7cPsNG53d.net
ハミルトンもせめて「曲がりきれずにアンダー出して接触しまった」くらい言えば良かったものを「俺は悪くない、俺のコーナーだった」だからな。曲がれもしないのに俺のコーナー言われてもねぇ。

584 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:54:25.31 ID:plOv8Dtbd.net
>>580
F1に特例は適用されそうにないということか

585 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:54:32.65 ID:iKeitPPl0.net
>>564

当てられるまではエイペックスに向かってマシンが進んでいるが
当てられてグリップ失ってアウトに大きく膨らんでる

当てられた後のハミルトンの動きを見てエイペックス付けて無いよねっていった批判は
かなりずれてんだよなぁ
運営も慌てて判断迫られてるから
ハミルトンがエイペックス通れてないとかコメントだしちゃってるが
ラインが膨らんだのはマックスに当てられたせいだというのは映像を冷静に見ればあきらかな事

586 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:54:32.88 ID:bR8Igk/d0.net
笑い事じゃないんだけど「51G」って言われた瞬間のリカルドの顔で笑ってしまった
https://www.youtube.com/watch?v=LVRzMNBrQp4
ハムも優勝インタビューでマックス気遣うような言葉一つ残すだけで印象違ったろうにね

587 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:54:42.99 ID:plOv8Dtbd.net
>>583
ジャイアンなので

588 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:56:28.39 ID:jZtrYqnua.net
>>585
1周目じゃ無理
3周目ならいける

589 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:56:45.54 ID:XilRvWTid.net
持参金のないボッタスを
アルファロメオ欲しいかな

590 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:57:09.92 ID:k24gz4/V0.net
接触して自分だけ残る技術て必要だよね(ハミちん

591 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:57:43.97 ID:9/fCI9tb0.net
メルセデスもこのブラックに強く言えないんだろうね
BLMをちらつかされて

592 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:58:17.74 ID:Hw/0YEXPM.net
単なるレトリックだな
歴史的解釈なら、コレは完全に
金予選、土レース1、日レース2だわ

593 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:59:30.65 ID:plOv8Dtbd.net
>>592
たぶん"グランプリにレースは一つだけ"という歴史の方を優先したいんだろうな

594 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 18:59:36.87 ID:XilRvWTid.net
ハミルトンの当て感は天才のそれ

595 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:00:14.77 ID:jZtrYqnua.net
あと当然だけど
あれだけバトルしてたらダウンフォースもキッチリかかってないからね

596 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:01:44.95 ID:plOv8Dtbd.net
>>595
乱気流でダウンフォース抜ける →タイム落とす、車間が空く

597 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:02:03.61 ID:7cPsNG53d.net
バリバリ伝説のガードレールキック走法思い出しすな。ハミルトンの場合は隣りの車に当ててその反動でコーナー曲がるという。

598 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:02:57.18 ID:plOv8Dtbd.net
>>595
レスし直し

ドライバー →乱気流でダウンフォース抜ける →タイム落とす、車間が空く

ハミルトン →乱気流でダウンフォース抜ける →オーバースピードでぶつかる

599 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:08:00.88 ID:tH76+FK00.net
>>598
ぶつかる、じゃなくぶつけるだろ
確信犯

600 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:08:09.19 ID:plOv8Dtbd.net
拾いもんだけど、ドライバーの身長体重分布
角田は圧倒的だな

https://i.imgur.com/nf3WtDv.png

601 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:08:19.18 ID:XilRvWTid.net
乱鬼龍そんなに怖いのか?

602 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:10:44.30 ID:tH76+FK00.net
>>600
ノリスとそこまで差ないじゃん

603 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:12:13.25 ID:sUGQnmaj0.net
こういうバチバチのバトルが見たかったんじゃないの?
これから面白くなるよね

604 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:13:35.59 ID:bSuTjyNnd.net
自分は相手が前にいてもイン側キープして譲る気一切ないのに
相手がイン側で譲らなくて当たると文句言うやつwww

605 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:15:20.60 ID:iJFj2BL+0.net
ぶつけ方が上手い方がチャンピオンとか
誰も見たくないだろ

606 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:15:39.04 ID:zU4AxQug0.net
この3D解説動画が結構すごい
https://www.youtube.com/watch?v=4ikWhv-1w5E

607 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:16:31.99 ID:9SleG6jM0.net
ぼっさん体重少ないじゃん 着太りするタイプか
角田は一人だけ軽量化だな

608 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:25:18.41 ID:Lj5fNnrZ0.net
角田あれでも50前半なのか…身長低いからかなぁ
体つきの感じだともうちょいあると思ってたわ

609 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:27:33.03 ID:hmzHY/zSM.net
これはエイペックスに向かっていると言えないの?
https://i.imgur.com/oYyxEdq.jpg

610 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:30:17.99 ID:67uG6Qita.net
>>547
今日の20時00からのF1GPニュースは米山さんも出るよね。何を言うか楽しみ

611 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:31:42.96 ID:wuPSftq/0.net
既出?
https://youtu.be/QcADs-Wluwg

612 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:34:09.49 ID:NRfe/j6h0.net
>>557
米家免許取ったのか?!
ホントか?!

613 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:35:47.34 ID:fbB1XOPh0.net
>>611
これやっぱ>>496の指摘どおりハミルトンが「あ、ぶつかる!!」と思っておもいっきり減速したけど燃料満タンのせいで間に合わず衝突が正解なんじゃねの

614 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:42:49.11 ID:H0zeA0Ju0.net
>>613
思いっきり減速!?

615 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:43:03.29 ID:QyW8cXKra.net
>>602
良く見ろ左下なw

616 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:43:35.60 ID:VRTMVlV20.net
ハミルトンはF1サーカスであのクラッシュのさせ方を学んだな(´・ω・`)

617 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:44:06.19 ID:enVD6M3k0.net
>>613

おれは一方ではハミルトンの衰え説は捨ててはいない
だからRB、若いフェルスタッペンは此れをむげに恐れてはいけないとは思う

618 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:44:14.23 ID:QyW8cXKra.net
>>609
兎に角ね。1周目じゃグリップ全然ないからアテにいってると言われるのはソレ

619 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:45:30.77 ID:tH76+FK00.net
>>615
体重じゃなくて身長
ノリスとそこまで差がない

620 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:46:28.22 ID:plOv8Dtbd.net
>>619
170と160未満を差がないと見るかどうかか

621 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:46:34.17 ID:QyW8cXKra.net
>>619
10cmって相当あるぞ?

622 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:47:41.85 ID:fbB1XOPh0.net
>>614
>>611の動画見る限り衝突する直前ハミルトン相当減速している(ように見える)
この減速がなかったらタッペン51Gどころでは済まなかったと思うとゾッとする…

623 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:49:10.43 ID:hSarC0XaM.net
>>618
でもエイペックスの件はペナルティーの根拠になってるから、大事なところじゃないですか

624 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:49:34.78 ID:p5cijygla.net
>>621
10cmは誤差のうち、シークレットブーツ履いた身長でもOKだからね

625 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:51:07.61 ID:lf3zDJqi0.net
>>624
90秒サーキットで換算すると5.5秒差だぞ

626 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:51:53.88 ID:GsLMzll00.net
>>622
もっと減速しないと曲がれないラインだった

627 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:52:27.94 ID:67uG6Qita.net
自分がフェルスタッペンだったらあそこで無理せずにハミルトンに譲ってた。フェルスタッペンは追われるより追う方がいいと川井ちゃんが言ってたけど、イギリスGPは2位でよかったんだよ。
先月のトト・ヴォルフのフェルスタッペンがリタイアすれば追いつける発言にレッドブルも気をつけるべきだった。

628 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:52:29.66 ID:GUzueioT0.net
>>618
言ってる事トンチンカンだぞ
そんなこと言い始めたらタイヤ暖まるまでオーバーテイクするなと言ってるようなもんじゃん。

629 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:54:07.87 ID:QyW8cXKra.net
これ角田が曲がらないのウェイトのせいだわ
https://formula1-data.com/article/f1-will-introduce-new-weight-rules-2019
最低80sだから
ガス10s 角田26s(今は減ってるか?3〜4ぐらい)

約10sぐらいマシンバランスが変わってる
有利にも不利にもなるな

630 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:55:44.95 ID:QyW8cXKra.net
>>628
そうだぞ?
1周目で決める必要もあるし、決めない必要もある。
ハイグリップじゃないと危険な所でヌクのは悪手だよ

631 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:56:55.80 ID:enVD6M3k0.net
>>627

コース上の黒魔術師だからねえ

632 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:58:19.46 ID:fbB1XOPh0.net
>>627
>>496の動画を参考にするならムリせずも何もタッペンはハミルトンのために自身のベストラインから大きく外れてちゃんとペース(2メートル幅)空けてる
だから接触の原因はハミルトンにあるとペナ食らったわけで…

633 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 19:59:55.78 ID:NRfe/j6h0.net
>>600
ハミルトンって意外にデブだな・・・
レース感覚はある程度維持出来ても
中年体質がそろそろ始まっているな!w

634 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:00:17.06 ID:nceqLA/U0.net
>>186
オコン186cmもあって66kgか
そんな風に見えないけどめちゃ痩せてんな

635 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:00:44.49 ID:enVD6M3k0.net
さてオリムピックでも見てやろうじゃないの

636 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:02:40.53 ID:1canQY6A0.net
オリンピックとかどうでもいいから鈴鹿やっちくり〜

637 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:02:56.79 ID:xwVNmOMMr.net
>>600
角田162くらいなかったっけ

638 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:03:35.72 ID:GUzueioT0.net
>>630
フォーミュラマシンでタイヤが暖まってない状況下で低速コーナーと高速コーナーどちらがグリップを効かせられると思う?

639 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:04:04.12 ID:QyW8cXKra.net
>>635
https://www.olympic-corp.co.jp/

640 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:04:26.24 ID:67uG6Qita.net
F1GPニュース始まったけど、山本さんはもうハンガリーにいるんだね。川井ちゃん何となく元気が無いように見える

641 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:04:28.61 ID:DDDgZanma.net
3年ぶりぐらいにGPニュースで川井ちゃんを見てるけど凄い太ったなぁ
運動とかしてるのかね

642 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:04:52.10 ID:QyW8cXKra.net
>>638
両方ダメだろ
特に今回は最初からバトってたんで両者共に冷え冷えだぞ?

643 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:06:41.77 ID:IsgTtKq10.net
川井はいつもこんなだろ

644 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:06:51.76 ID:67uG6Qita.net
>>632
100%ハミルトンが悪いと思ってるよ。トトのフェルスタッペンがリタイアすれば追いつける発言の記事に嫌な予感がしてたからさ。

645 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:08:02.85 ID:hSarC0XaM.net
そもそもジョリオンの動画を公式から上げてきたのは、何の意図なのかね。
内部でも見解が割れてるとか、初動がホーナーの恫喝で気圧されてハミルトンを悪者にしすぎたので、
バランスをとる目的とかなんかな。

646 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:08:16.40 ID:nceqLA/U0.net
以前ノリスがテストドライブしたマクラーレンライドオン
ノリスくらい小っちゃくないと乗れない
https://genroq.jp/2020/08/18/88196/

647 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:08:37.86 ID:DDDgZanma.net
>>600
角田君、俺より10センチぐらい低いのに体重は俺より2キロ多い
太りすぎだろ

648 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:08:56.75 ID:enVD6M3k0.net
>>636

実際世界選手権という場はあるからね

オリムピック興行という商業の場はかなり廃れていくかもしれんね

649 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:09:23.83 ID:MCSxwAW/0.net
韓国&立憲民主党大好きなハミ信者の米谷さんの解説が聞けるのはフジTVだけ

650 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:11:00.03 ID:QyW8cXKra.net
>>647
筋肉だるまと言うこと
160なら筋肉多いと75sぐらいが適正値だぞ
NFLなんて185で110とか普通だしな

651 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:12:09.72 ID:GUzueioT0.net
>>642
バトルしてるからタイヤ冷えてるって意味が分からない むしろウィービングしたりハードブレーキングする分暖まりやすいシチュエーションが増えるんだが
ちなみにダウンフォース効くから高速コーナーの方が理にかなってるよ
ていうかハミルトンとかどうとか関係なくキミの理論だと1周目の追い抜きはほぼ非常識なものになってしまうんだが

652 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:12:38.47 ID:SmEqRZXqp.net
>>647
クソガリがF1に乗れるわけねえだろ

653 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:12:45.47 ID:Yw+SuZ/k0.net
>>650
脱いだ状態の角田ってムッキムキだったよな

654 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:13:47.75 ID:qbH+L5Er0.net
言われてみると、角田はちょっとごついイメージあるな

655 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:14:42.26 ID:PBUV4sL20.net
ハミルトンのハンドル操作が移ってる動画が公開されだして、ハミルトンが異常な行動してたのがハッキリしてきたな
タッペン側はちゃんと右側をかなり空けて走り続けてるのが映像で確認されたので締めてないのが分かる
逆にハミルトンは一度左にハンドルを切ってから緩く右に切っていて、右にスペースを空けたまま曲がり続けており、
大きくハンドルを切るのが遅すぎてコーナーに入ったにも関わらずマシンが右を向けていないのがハッキリした
あそこはルクレールの時に分かる様に路肩+白線部分も使えるコーナーなので、実際ハミルトンは2車線近いスペースを持ってたが、
右側1台分のスペースを使うのを拒絶してインへマシンを向けず、タッペンの方角へマシンを向けたままコーナーに突っ込んでる
あれだとタッペンが外に逃げてもハミルトンにぶつけられてコースから追い出される事になる

656 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:14:46.36 ID:YdvDWc8z0.net
プロレーサーに比べたらスーパーなんちゃってな実走体験ではあるが、その感覚でいうと、
高速コーナーで接触するような駆け引きをする事自体恐ろしい。よーやるわ、って感じ。
コーナーを通過するだけでも怖いのに高速のままコースアウトしたら.... 恐ろし過ぎる。

プロの皆さんは怖さはないんだろうが、高速でコースアウトしたらダメージを受けるのは同じw

657 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:15:06.17 ID:DDDgZanma.net
>>652
俺を筋肉ありまくりだぞ

658 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:16:13.57 ID:SmEqRZXqp.net
>>657

ジョークのセンスあるよ

659 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:16:44.64 ID:x3xC3/bH0.net
以前ここで角田がプールに飛び込む映像が貼られてたけど
ガッチリした良い体格してたような気がする

660 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:17:48.79 ID:UBmbYj320.net
https://goo.gl/maps/PggvA7ateESei9MS9 1:09 高速ターンイン地点
https://goo.gl/maps/maNDD8nDi6S2ASrS6 1:18 ハミ減速
https://goo.gl/maps/ziQDjtLNoHNZv5ms7 1:41 接触
https://goo.gl/maps/bSuEcG6gsv3shb8s9 エイペックス壊す設定の縁石

https://www.youtube.com/watch?v=4ikWhv-1w5E#t=50 (time)

661 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:19:21.74 ID:enVD6M3k0.net
>>656
角田君が氷の上を滑ってる感じと表現してくれたからね
挙動のナーバスさはもう超人でも扱えない限界点だったんでしょう
300kmコーナーとかまあ考えられないよね

662 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:19:46.21 ID:TDk6v07Y0.net
五輪国歌斉唱KEIKOじゃなくてヨカッター

663 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:19:50.33 ID:PBUV4sL20.net
こうした映像が各レース誌などからもyoputubeで検証動画として公開されだしたからか、
トトやアリソン等はうしろからぶつけても追い越し規定には乗ってないからセーフだ
なんていう無茶苦茶な暴言を言い出してる
しかし、安全に走る&接触を避けるのは基本項目に書いてある事であって、追い越し規定に無いから許される
なんていうメルセデスの主張は異常すぎる
むしろ、トトやハミルトンの説明ではこうした異常なコース取りをミスなくコントロールしてやっていた=意図的にやってた
という事になる上に、追い越しルールを曲解して危険行為を好んで採用して、今後も続けると宣言してる様なものだ
ハッキリ言って、メルセデス側のコメントの数々はダイムラーメルセデスという会社全体が狂ってるとしか言い様がない
観客やドライバーの命を危険に晒しても順位で楽する為ならガンガンぶつけるルールの不備を知ってて付いてた、コントロールもミスしてない
と言ってる訳なのだから
自動車メーカーとしてこれをどう考えてるのか、レース誌やレッドブルはダイムラー自体に質問した方がいいかも本当に悪質だ
普通、ああいう映像が出たらコントロールをミスしたとか誤魔化すもんだが、まさか狙い通りにあの様に走ってたとトトやハミルトンが公言するとは思わなかったよ

664 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:20:07.35 ID:DDDgZanma.net
マックスのPU1期目使えないの?
壊れてはいないんでしょ?

665 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:20:16.95 ID:x0ph2aCX0.net
さすがに五輪の国歌KEIKOじゃなかった

666 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:20:47.48 ID:QyW8cXKra.net
>>651
頭つかえよ。冷え冷えタイヤで熱入るバトルする???

ピレリ『だめーーーー!!!!!』

これ。
タイヤ即死させるなら別に暖まるが即タイヤは終わる
タイヤ壊さない程度でバトルするならタイヤ暖まるような状況下にはならない。

667 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:21:24.51 ID:nceqLA/U0.net
片山右京が筋肉つけすぎて酸素の消費量が増えて走り始めから酸欠状態に陥って腕が上がらなくなったという笑えない話もあるが

668 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:21:52.33 ID:hSarC0XaM.net
>>660
ハミルトンが衝突時の衝撃でグリップ失って、アウトに膨らんだ結果でしょ?

669 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:22:27.76 ID:lhEkIMAK0.net
顎(´・ω・`)俺、ストウコーナー先のタイヤバリアに突っ込んで脚を折ったんだけど

670 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:23:30.57 ID:PBUV4sL20.net
https://youtu
.be/vBrWMQ3uhRo

ここの映像を見ると良くわかるが、ハミルトンはあそこから回避なんか出来る訳が無い
もっと前からマシンを右に向けてエイペックスについてないとぶつかるに決まってるでしょ
ハミルトンの走行はレコードラインをかなり逸脱して、ラインが完全にコースアウト方向を向いてる
しかも、トトとハミルトンの説明ではミスはなくコントロールしてああしてると説明されてるのだから、かなり酷い

普通、こんな映像あったらミスしてインにマシンが向かなかったとか言うよね?しかもぶつけてもルール違反じゃないとか、
後ろがぶつけるのを気をつける必要はないとかまで言い出してる。メルセデス&ダイムラー社は正気か?っていう

671 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:23:41.64 ID:PBUV4sL20.net
https://youtu
.be/vBrWMQ3uhRo

ここの映像を見ると良くわかるが、ハミルトンはあそこから回避なんか出来る訳が無い
もっと前からマシンを右に向けてエイペックスについてないとぶつかるに決まってるでしょ
ハミルトンの走行はレコードラインをかなり逸脱して、ラインが完全にコースアウト方向を向いてる
しかも、トトとハミルトンの説明ではミスはなくコントロールしてああしてると説明されてるのだから、かなり酷い

普通、こんな映像あったらミスしてインにマシンが向かなかったとか言うよね?しかもぶつけてもルール違反じゃないとか、
後ろがぶつけるのを気をつける必要はないとかまで言い出してる。メルセデス&ダイムラー社は正気か?っていう

672 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:24:26.95 ID:PBUV4sL20.net
ボタンエラーで二重送信になってしまった済まない

673 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:24:55.62 ID:nceqLA/U0.net
おちけつ

674 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:25:06.57 ID:QyW8cXKra.net
右京の時代とはトレーニングが別世界だしな
2000年なんてサッカーは31歳になれば大半の選手は戦力外通告でランク落ちへ移籍したり引退していた。
テニスなんて29歳で長老扱いw

それが今やサッカーは37歳ぐらい
テニスは35歳と大幅にトレーニングにより改善された。
右京も今だったら凄いアスリートになってたかもしれんよ。

675 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:27:09.19 ID:GUzueioT0.net
>>666
内圧に口出す事はあっても冷えたタイヤだからバトルするなってピレリが通達したことあるの?事例教えて?
詭弁通すために勝手な妄想と現実ごちゃまぜにするのは流石にヤバイよ

676 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:27:48.58 ID:UBmbYj320.net
https://goo.gl/maps/uZPWEbaNqAMh9prj7
接触地点からエイペックスを望む

677 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:27:53.98 ID:QyW8cXKra.net
>>675
馬鹿だろ?
真性の馬鹿だろオマエ

678 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:30:32.27 ID:UBmbYj320.net
https://goo.gl/maps/FcqERnYHngsm2gLL6
ハミ減速地点

679 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:32:29.89 ID:FkEMKljQ0.net
まあハミルトンは制御の限界超えてたでしょ。
それを隠したいがためのはっちゃけにしか見えない。

680 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:34:24.42 ID:tOmyhMrt0.net
まだ言い争っててワロタ

681 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:37:18.69 ID:enVD6M3k0.net
今回からのお初のタイヤ制御を2人とも間違えたでそ

此れだけは言える

682 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:37:19.90 ID:EcdagdhO0.net
>>609
全然言えない
この映像はエンジンエアインテーク左側から取ってるからカメラは右向きになっててコーナーのエイペックスに行けてるように見えるけど
ヘイローの支柱と無線アンテナを直線で繋ぐとガードレールの黄色い部分に近いところに向かってるのが解る
完全にオーバースピードでアンダー出してコントロール不可領域で走ってる

683 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:38:17.84 ID:/EpfnWS10.net
オリンピックの開会式の始めの方の映像、ハミルトン映ってなかった?

684 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:38:54.52 ID:PBUV4sL20.net
タイヤが温まりきれておらず機能してないことで云々はボッタスとラッセルのクラッシュの時に
トトが嫌みったらしい文句を言いまくってたよね…
ダイムラーメルセデスという企業のモラルがどういうものなのかが如実に現われてるコメントの数々だと思う
ダイムラーメルセデスは後ろからの煽り運転で意図的にぶつける事を推奨でもしてるのかね?
そんなもん、常識的に問題あるの分かるだろうに、追い越し部分では指摘が少ないからやっていいとかがダイムラー君の選んだ模範解答な訳だ
あっこは過去の大事故もそうだったが、不正絡みも含めて何一つ変わってなかったってことだな
人が死ぬまで同じ事をまた続けるってことなのだろう

685 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:39:20.96 ID:tOmyhMrt0.net
>>674
人間が投げる、蹴る、打つのスポーツと違って
F1の場合はマシンが速くなるからな
右京さんの時代と比べたら今はマシンの速度やGも上がってるからどうなんだろうね

686 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:40:41.88 ID:GUzueioT0.net
>>677
最初からバトってたんで両者共に冷え冷えだぞ?
タイヤ即死させるなら別に暖まるが即タイヤは終わる
タイヤ壊さない程度でバトルするならタイヤ暖まるような状況下にはならない。
意味がわかりません。じゃあバトルしてなかったらならバトルしてる状況よりタイヤ暖まるって意味?
最初からバトってたんで両者共に冷え冷えだぞ?
これが駄文過ぎて意味わかんねーわ

687 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:40:47.15 ID:GUzueioT0.net
>>677
最初からバトってたんで両者共に冷え冷えだぞ?
タイヤ即死させるなら別に暖まるが即タイヤは終わる
タイヤ壊さない程度でバトルするならタイヤ暖まるような状況下にはならない。
意味がわかりません。じゃあバトルしてなかったらならバトルしてる状況よりタイヤ暖まるって意味?
最初からバトってたんで両者共に冷え冷えだぞ?
これが駄文過ぎて意味わかんねーわ

688 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:40:51.24 ID:enVD6M3k0.net
逆にルクレールは
あいつはミスもするが勘が良い男だよなあ

689 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:41:14.48 ID:hSarC0XaM.net
もういいわ。自分の中でのまとめ。
・故意・悪意があったとする第三者の専門家、同業者は皆無で、アクシデントである。
・ジョリオンパーマーの動画が出るまでは、ハミルトンの分が少し悪いくらいに思ってたけど、
今は分からなくなった。
新ネタがくるまで、もういいや。

690 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:41:26.59 ID:n1Mh9bU00.net
アゼルバイジャンきたーー!!

691 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:41:34.91 ID:n1Mh9bU00.net
アゼルバイジャンきたーー!!

692 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:41:43.05 ID:n1Mh9bU00.net
アゼルバイジャンきたーー!!

693 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:41:49.18 ID:QyW8cXKra.net
>>685
根本的に筋肉の付き方が違うからね
無駄な筋肉付けるトレーニングでそこまで付く右京なら今時だったらスーパーなアスリートになれたんじゃないか?

694 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:42:10.67 ID:tOmyhMrt0.net
謎のアゼルバイジャン推し

695 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:42:36.55 ID:PBUV4sL20.net
ハミルトンは衝突のちょっと前に右に大きく切ったけど、そもそも最初からマシンが右を向いてないので
そこで右に切ったところでマシンが全然右に向かってないからな
あの状態に自分で操縦して持ち込んだのだから、遅れて右に切ったところでアウトに膨らみ続けるだけだよ
だからハミルトンには急ブレーキくらいしか回避手段がないが、それを明確に拒否するコメント&今後もやるコメントをしてしまってる
そもそも、コーナーに入る時点でハミルトンの準備動作が異常すぎるレコードライン完全無視
そんな異常なレコードラインをタッペンが考えて避けないのが悪いとまで言い張ってる超能力者でもないと無理だろ
いくらなんでもラインが狂ってる

696 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:44:22.97 ID:QyW8cXKra.net
>>686
本気で分からないんなら説明しても分からんだろ
定速と緩急でどっちがタイヤに熱入れできるかだよ

697 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:44:32.03 ID:enVD6M3k0.net
開会式何ぞどうでもええ

オリムピックは自分が好きな競技集中してみな

後はニュースダイジェストで十分

おわり

698 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:44:55.25 ID:lK2EPgEz0.net
死人がでたらどうするんだとか言ってるやつはもうF1見るなよ
チャンピオンシップ争ってる2人がギリギリでやりあったらこういう事も起こりえるって事が何で分からないんだろ

699 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:44:57.96 ID:67uG6Qita.net
川井ちゃん「ハミルトンはここで行けなかったら終わりだと思ったんだろう」。山本さん「ターン9からはレッドブルの方が速いんですよね」
クルサードもバトンもデーモン・ヒルもハミルトンがやり過ぎだったと言ってるんだね。
今日の川井ちゃんのハミルトン批判が炸裂してて笑える

700 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:45:27.94 ID:PBUV4sL20.net
>>689
むしろ第三者視点では分からないからぼやかされていた問題をハミルトンやトト達のコメントによって
「アレはミスでもコントロール不能でもなく、コントロールした上で意図的に行なった行為である」
「ルールでは追い越しに直接指摘が書いてない(実際は一般的な指摘で接触問題は基本事項として書かれてる)のでぶつける走りをしても許される」

故意だった&悪意しかないじゃねえかこんなもんしかもこれを今後もやり続けると宣言してるんだからダイムラー社全体がおかしいんだよコレ
いくらなんでも主張する内容が異常過ぎる

701 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:48:40.15 ID:enVD6M3k0.net
レースを左右するタイヤ変化点でさあ
ちょっとした練習期間こなしたぐらいでいきなり本戦での本気バトルは危険だろうな

いい教訓だよ

702 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:50:38.22 ID:GUzueioT0.net
>>696
相手の理解度に勝手に因縁つけて説明放棄するって勝間和代じゃないんだからさ…
じゃあ一周目誰の影響も受けず走ったドライバー(まず2位以下ほとんどあり得ないだろうが)とバトルしたドライバーのタイヤの暖まりの差を指し示すデータや証拠に使えるような動画ある?Youtubeにいくらでもオンボードなんてあると思うけど

703 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:51:55.11 ID:enVD6M3k0.net
オリムピックは余興などいらずに寧ろ素直に入場行進から素直に始まっていいくらい
聖火も素直にともせばいいしあとのつまらん余興もいらん

704 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:52:02.89 ID:4bchhX1xa.net
知り合いの奥さん?

705 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:52:11.18 ID:PBUV4sL20.net
ハミルトンやトトやアリソンタチがハミルトンはコーナーを作っていたからルイスのものだ
としている説明が本当に狂ってるからな
じゃあ、タッペンもコーナーを作ってたから譲る必要がない&ハミルトンの異常行動でしか問題が発生しない問題はどうなるんだよ
本当にダイムラーメルセデス&トト&アリソン&ハミルトン達は異常だ制裁を要求されてもおかしくない発言の数々を繰り返してる
FIAが危険な状態&速度で安易にぶつける事を推奨してるから悪くないわざとやったといわんばかりだからな

706 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:53:50.27 ID:QyW8cXKra.net
>>702
馬鹿すぎて説明するの超長文になるから諦めただけだよ???
どんだけ、長い説明になるのか分からんし
そもそも論で基礎知識だしコレ
ソレがわかんねーのに説明するって難しいんだわ

707 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:53:56.66 ID:hSarC0XaM.net
>>700
流石に20人の少所帯のF1村で、他のドライバーから見て、明らかに「やったな」って思われる行為なんて
できるわけがないでしょ。そんなもん素人と違ってプロが見たら一目でわかるし、
気が付いてるけど口ごもる人ばかりじゃないし。OBまで含めても一緒。
状況証拠の「状況」だって、うちらの知らないことも知ってるし、ドライバーの内面だってそう。
そんな妄想につきあう気はないわ。

708 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:55:01.41 ID:enVD6M3k0.net
ハミルトンは相当の実力者だからその辺のへ理屈は当然わかっているが
なんとも思わないのかねえ・・・・
なんかよくよく考えれば情けないチャンピオンだなあ

709 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:56:01.34 ID:ev9hHdXs0.net
情けないどころか元々汚い奴だから

710 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:56:03.69 ID:plOv8Dtbd.net
フェルスタッペンのドライビング解説がイメージと違うんだが、読んでも分からんかった
誰か分かる?

解説:なぜマックス・フェルスタッペンはあんなに早いタイミングでブレーキをかけるのか?
https://www.f1maximaal.nl/formule-1/windsor-waarom-remt-max-verstappen-zo-vroeg

[ジャーナリスト Peter Windsorの考察]
フェルスタッペンの特徴として、ペレスや他のドライバーよりも比較的早い段階でブレーキをかけることが挙げられる。
"速いドライバーはブレーキングが遅い"という固定観念を無視し『僕はそんな運転はしない』とフェルスタッペンは言う。

フェルスタッペンは、4つの要素をすべて兼ね備えている。
・いかにしてコーナーを「短く」するかという自然な感覚、・ステアリングの動きや加速がスムーズであること、・完璧なセットアップ、・マシンを操りマシンに振り回されないこと

では、なぜ彼は他よりもほんの少し早くブレーキをかけるのか。それは彼がクルマを感じ、セットアップの方法を知っているからだ。

ペレスは、フロントタイヤをロックさせずにどれだけ"遅く"ブレーキをかけられるかを自問し、できるだけ早くクルマを回し、早めにアクセルを戻すことでリアタイヤも節約している。これがペレスの長年のドライビングスタイルであり、彼がタイヤの節約に長けている理由のひとつだ。ほとんどのドライバーはペレスと同様だ。

フェルスタッペンは、そのような考えを持たないことで差別化できている。実際、彼はこのように考えていないだけでなく、感じてもいない。彼はコーナーに入り「ここがコーナーだ、ここを通るのがベストだ」と考える。

彼は、コーナーごとに、ラップごとに、そのやり方を変えている。これは重要なポイントだ。早めにブレーキをかけることで、自分のコーナーに影響を与える他のすべての変数を感じ取ることができる。1周ごとに路面温度が変わり、アスファルトのグリップレベルが変わり、タイヤのグリップレベルも変わる。アプローチに少し時間をかけることで、隅々までライバルを凌駕することができている。

711 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:57:12.89 ID:GUzueioT0.net
>>706
基礎知識なら説明できるよね?
だいたいF1のピレリタイヤを最初の周回でどの程度のプッシュしたら壊れるかなんてなんでお前が知り得るの?
あとQ2でプッシュしてるタイヤを使ってレーススタートさせたペレスやらハミルトンがロングスティント走れる時点で説明が破綻しませんか?

712 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:57:21.82 ID:PBUV4sL20.net
メルセデス、イギリスGP優勝後の“祝勝ムード”について弁明「フェルスタッペンが無事だと知らされていたから」
https://jp.motorsport.com/f1/news/mercedes-had-verstappen-all-clear-before-british-gp-celebrations/6635464/

これについてもメルセデスは頭がおかしい発言を繰り返してる
あの問題はハミルトンだけでなくメルセデス全体について言われてる話なんだが、
ハミルトンに病院に運ばれたのを教えなかったからお祝いしてオッケーとか意味の分からない事を言い出してる
そもそも、メルセデスはずっと知っていたし、脳の精密検査の結果が出る前から騒いでたのも変な理屈で誤魔化してる

最終的に負け続けてたから騒ぐのは当然とか、シルバーストンだから許されるまで飛び出すに至って、
「ダイムラー&メルセデスってこういう考え方な会社なんだな」っていう自動車メーカーとは思えない浅ましさを露呈してた
悪びれるどころかトトは逆ギレして見せてるよねコレ

713 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 20:58:17.23 ID:QyW8cXKra.net
>>711
キミほど馬鹿だと無理
なぜ、冷えるのかすら理解できてない

714 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:01:23.53 ID:enVD6M3k0.net
>>712
まああらゆる歴上の時代を我が世と謳歌した文明も
そこにいる人間たちが頭がおかしくなって
まるで矛盾したことをまともなことだと皆が言うようになって滅んでいるw

715 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:02:58.01 ID:GUzueioT0.net
>>713
おー、ウェブのどこにもソースがなく、世界中のモータースポーツジャーナリストが触れてない基礎知識があるの?w
説明は免除するからソースくらい頂戴よ

716 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:03:02.23 ID:n1Mh9bU00.net
めちゃくちゃおもろいww
https://www.instagram.com/p/CRqzThaMpzP/?utm_medium=copy_link

717 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:04:52.84 ID:r12MVC080.net
角田君たちが履いてたパンツ

718 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:05:06.67 ID:PBUV4sL20.net
>>711
基本事項として追い抜きやバトルは安全に配慮する事が前提条件になってる
むしろこの条件ならぶつけてもオッケー、コースアウトさせてタイヤバリアに突き刺してもオッケー
なんていう直指定文が存在してないと駄目なんだよ

トト達の超解釈なんてのはまるで通ってないし、今後もやり続けると言い出すに至っては狂ってる
じゃあなにか?ピットで2速発進を試して滑って人をひき殺しかけたのもピットルールに事細かに書いてないから推奨行為
とでもやるのか?安全に配慮するってのは最近のF1の大前提だぞビアンキやユベールの死亡以降特にだ
彼らの言い分ならピットの2速発進も問題なかった事になるな

719 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:05:52.72 ID:0TRcxj+10.net
仮にオリンピック競技にF1があったとしたら日本勝てると思う?
マシン開発選手チーム運営は全て国別対抗で

720 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:06:56.40 ID:QyW8cXKra.net
>>715
な、馬鹿だろ
馬鹿だから当たり前すぎることに説明を求める
ほんと、この手の馬鹿はどうしょうもない

721 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:07:25.56 ID:QyW8cXKra.net
>>719
レギュレーション守るので雑魚だぞ

722 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:07:26.04 ID:r12MVC080.net
>>719
それってホンダとトヨタが手を組むの?

723 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:07:41.22 ID:PBUV4sL20.net
>>707
本来はグレーは触れないのが第三者視点でのコメントなんだよ
しかし、ハミルトン、トト、アリソンと立て続けに狙ったやった上にFIAの規定では処罰されないから許される
みたいなことを言い出していて、しかもコントロールミスは一切無い狙い通り運転していたと言っちゃったのな

リカルドのコメントを思い返せば、ああなったらコントロール難しいだろうなと擁護してたのが分かる筈
しかし、メルセデスはばっちり狙い通りにあそこに持っていったと語ってる上に、許される行為、FIAが推奨してる行為だ
と言い出してるんだよ

724 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:08:27.81 ID:67uG6Qita.net
>>698
普通の人は超高速コーナーで当てないけどね

725 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:08:50.55 ID:PBUV4sL20.net
後ろを走る車がぶつける事を気をつける必要はないに至っては、処罰を求められて当然な話だと思う

726 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:09:13.25 ID:tOmyhMrt0.net
普通の人じゃない人たちがランキングで上位に食い込んでるのF1だけだろwww

727 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:09:24.88 ID:Q08Wld5C0.net
なんか、ハミチンvsタッペンをセナvsプロと同じにしようと必至だな。
ハミチンは引退して、タッペンvsノリスvsルクレールvsサインツvsガスリーにしないと
F1が終わるで。ハミチンはウイリアムズでアロンソvsベッテルとやり合うのがお似合い。

728 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:10:34.62 ID:f+55NLj10.net
お前らオリンピック見ろよ愛国者なんだろ?

729 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:11:37.57 ID:GUzueioT0.net
>>720
じゃあ百歩譲って俺がお前より馬鹿でも全然いいけど、ピレリタイヤがファーストラップでどの程度プッシュするとタイヤが壊れるのかデータを教えてよ
>>666で言ってることが正しいなら何らかのエビデンスあるんだよね?

730 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:11:57.99 ID:t9j+G4oP0.net
>>719
かつてA1GPというものがあってだな…まぁローラのシャシーにザイテックエンジンだったけど
ちなみに日本は25チームエントリーで21位

731 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:12:20.08 ID:B30y6pWO0.net
>>698
アロンソも言ってるんだけどアイツもF1辞めた方がいいな

732 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:12:54.68 ID:iKeitPPl0.net
>>724
それだよなー
マックスは何で高速コーナーで当ててきたんだろう

733 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:13:10.16 ID:PBUV4sL20.net
>>710
これは今期初めに角田絡みでも話題になってた奴だよ
古いレースだと速度維持を最優先にするからアウトインアウトで緩やかに曲がっていくのだが、
最近のレースでは速度をあまり損ねず、またコーナーから出た後の加速を加味して、
走行距離をいかに短くするかというレコードラインが注目されてきている
ルクレールなんかも語っていたが、マシンをグリッと右に向ける事でコーナーを速く出る事を狙う訳だね

734 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:13:15.09 ID:plOv8Dtbd.net
次世代エンジンでトト・ウォルフとホーナーの意見が衝突
https://www.racefans.net/2021/07/23/we-cant-go-back-to-a-flintstone-engine-the-clash-of-visions-over-future-f1-power-units/

>ウォルフ「石器時代のエンジンには戻れない、電気由来の比率を増やすべき」
>ホーナー「バイオ燃料や持続可能な燃料の道を歩むことで、内燃機関にも未来がある」

735 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:14:01.12 ID:Rs3eqrDJ0.net
メルセデスの連中の言い分は、全く理屈も筋も通ってない
批判されたら人種差別に論点をすり替えてる時点でお察し

736 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:15:19.71 ID:PBUV4sL20.net
エイペックスに付く義務はないってのも問題を摩り替えてるよなアリソン
ハミルトンはスペースが無いと大嘘を付いてたが、実際はハミルトンの右にある1車線分のスペースを
ハミルトンが意図的に使わなかった&右にマシンを向けるのが遅すぎた話
だからエイペックスを目指す義務じゃないから許される話じゃないし、スペースがあったのを否定出来る状況でもない
ハミルトンがエイペックスラインがあるのをあらかじめ知った状態でマシンを右に向けずになぜかコースアウトしかねない
オーバースピード状態で遅いコーナリングをやらかした話
しかも、これがミスじゃないって言うんだからビックリ。普通ならミスでしたって言って誤魔化す場面だが、狙い通りだから許されると言い出してるんだよ狂ってる

737 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:15:46.71 ID:plOv8Dtbd.net
>>733
いや、フェルスタッペンはてっきりレイトブレーキング系かと思ってたのに逆だったもので意外に思ったのよ

そのグリッと曲げる行為と早めのブレーキングが結びつかないというか、、、、

738 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:15:59.13 ID:QyW8cXKra.net
>>729
馬鹿だな、その質問が既に馬鹿なんだし諦めろ

739 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:16:10.98 ID:ev9hHdXs0.net
死人が出た事をネタにするドライバー何人かいるけど、実は何とも思ってないからな

でも、そんなんじゃ終わるのが加速するだけだ

740 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:17:24.37 ID:QyW8cXKra.net
>>737
踏ん張りブレーキは遅いよ
踏ん張りブレーキで速いのはダートとかジムカーナタイプ

バイクだって同じブレーキ遅いやつほど遅い

741 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:18:25.01 ID:PBUV4sL20.net
>>734
将来についての話の場合トトの話はただの気分とか綺麗事だから無視していいよ
ダイムラーの心証の為に内燃機関と戦ったみたいな演出をしてるだけだと思う
実際問題、ダイムラー自身が合弁等あらゆる手段を駆使して内燃開発をやめないんだし
我々は内燃をやりたくないとアレ程要求したのだけど仕方ないみたいなノリにしたいだけかと

742 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:21:20.21 ID:PBUV4sL20.net
>>737
我々が考えるブレーキタイミングとは違うんだと思うよ
タッペンが言ってるのはトストとかが語っていた、ドカッとブレーキして一気に駆け抜けるスタイル
タッペンが語ってるのはブレーキを少しづつかけ続けてコース目一杯に走るみたいなのではないってことだね
ただ、全てそうするって訳じゃなくて、当然そっちの方が良いコーナーではそうしてる筈
距離を短縮出来るコーナーではむしろ速めにブレーキを踏んで向きを変えるよ、そうじゃないコーナーは目一杯使うよ
という感じだから、タッペンは早めのビッグブレーキとレイトブレーキを両方使いこなしてるんだね

743 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:21:30.75 ID:tOmyhMrt0.net
フェルスタッペンもなんか後続車から当てられるの多すぎね?
リカルド ライコネン ベッテルがノーブレーキで突っこんでいくシーン
あんなに他のドライバーから撃墜されるドライバーもなかなか見ないな
7年間F1で走ってきて24回のリタイア そのうち7回が1周目でクラッシュして終わってるデータも興味深い

744 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:24:43.48 ID:PBUV4sL20.net
>>743
ラインがあるのにぶつけるのは他の連中が車間距離やコントロールしくじってるだけだからな
むしろライコネンやベッテルやハミルトンは年齢による衰えが見え出してるんじゃないかな…
今年のハミルトンってレースの半分くらいとんでもないミスやらかしてるし

745 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:24:48.11 ID:GUzueioT0.net
>>738
適当に知ったかぶりして恥ずかしいから引っ込みつかないのか知らないけど暴言を吐くばかりでさっきからなんの証拠も提示できないし理論も説明できない
だいぶ苦しいよ 小学生じゃないんだからさ

746 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:25:02.21 ID:ev9hHdXs0.net
30年でもまだクリーンディーゼルとか言ってそうなくらい嘘つきだからな

747 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:25:28.00 ID:plOv8Dtbd.net
>>740
>>742
なるほど、記事にもあるけど、自由自在に臨機応変にコーナリングを変えられるということなんかもね

年齢重ねて反射が衰えてもそれを維持できるのか興味あるな

748 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:25:53.60 ID:enVD6M3k0.net
禿先生マシンonlyだから、ブレーキングのかけ方は他のチーム、ドライバーとは違い早めだからね
そこでコーナーアプローチ感覚の齟齬が発生している

此れは明らかだと思う

749 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:26:34.61 ID:n1Mh9bU00.net
サンマリノや

750 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:30:06.15 ID:plOv8Dtbd.net
>>710
自己レス

今気づいたけど、これってマシンと路面の状況を早めのブレーキングで瞬時に感じ取るってことなんかな

>早めにブレーキをかけることで、自分のコーナーに
>影響を与える他のすべての変数を感じ取ることができる。

「センサー用のブレーキング」と「本当のブレーキング」を使い分けてるとか?

751 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:31:04.63 ID:ns13D+hk0.net
>>563
惑賃とか書かれると説得力ゼロ

752 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:31:47.37 ID:PBUV4sL20.net
タッペンはコーナリングに関してはF3やトロロッソからずっとああだったそうだよ
マルコとニキラウダが別件で訪れたサーキットでタッペンのコーナリングを見て電話攻勢かけてきた話は有名
サインツもトロロッソ時代にタッペンのドライビングスタイルから学んだ速くなれたって語ってた
タッペンがニューエイマシンに乗るのは翌シーズン途中からで、その切り替え初戦でいきなり勝利して周囲を驚かせた
むしろあのニューエイマシンをいきなり乗りこなす化け物というか…

753 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:32:40.59 ID:lf3zDJqi0.net
オリンピックにモータースポーツがあってもいいと思うんだが

754 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:33:45.92 ID:ZfEI2Scda.net
金かかるし

755 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:34:00.63 ID:4/nN3E0hF.net
>>719
勝つんじゃね?
間違いなく開発出遅れるだろうけど
熟成の域に入ると徹底した最適化で日本は頭一つ抜ける印象ある
あ、でもドライバーがダメだわ

756 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:34:23.94 ID:qbH+L5Er0.net
誰かカートをオリンピック競技にしようと頑張ってなかったっけ?

757 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:35:26.97 ID:PBUV4sL20.net
>>750
コンディションが同じ場合はやらないだろうけど、FPやコンディション変化した状況で
ブレーキングを入れてみてマシンとコースのフィッティングをしてるって事だと思う
ここらへんがガスリーやアルボンやペレス達との違いだったのだろうね
タッペンはコーナーフィーリングの何かを直感的に理解しながら走ってるから安定して見えると

758 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:36:28.99 ID:ev9hHdXs0.net
次生解説員も言ってたやん
たっぺんとノリスケはブレーキドンの走りでは無いって

759 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:36:31.44 ID:tOmyhMrt0.net
日本代表 小林可夢偉と中嶋一貴で金メダルをとれ

760 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:37:00.49 ID:PBUV4sL20.net
カートは全てのレースの基本になる面もあるからねえ
色々な国で間口を広げたいって人達がいるのだとか

761 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:37:41.12 ID:enVD6M3k0.net
もうEVとかのモータースポーツ要素は良いんじゃあないの
世界的な潮流だし

VRゲーム要素も加わるんだったらどうせ商用的なオリンピックから逃れられないなら
寧ろ良いんじゃない
悪い実験じゃあないよ

762 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:38:07.85 ID:61DlZBlA0.net
リタイヤといえば17年と18年の二年間のレッドブルのリタイヤ数24も異常だな

763 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:38:28.09 ID:UkF5HPvm0.net
ハミルトンは1周目は何回もタイヤカット狙ったいつもの動きしてたな
接触は高速コーナーでタイヤカットよりも強めにヒットした感じか
切り裂きジャックにあやかってルイス・ザ・リッパーとでも呼んだほうがいいな

764 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:38:52.92 ID:XWUBM2nU0.net
次のオリンピックではスーパーGTが正式種目になります(´・ω・`)

765 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:40:52.34 ID:IfUVHiB9M.net
カートとかオリンピック競技でもいいのにな

766 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:41:16.93 ID:enVD6M3k0.net
>>764

後はご当地国の推薦1競技一個入れるのは面白いよね
アイディア出すのは自由で、興味深くするのも重要

767 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:42:48.94 ID:AWvqXuet0.net
F1なんて超狭い超不公平な世界よりeスポーツの方がよっぽどオリンピック種目にする価値あると思うな。

768 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:42:49.54 ID:plOv8Dtbd.net
>>766
>ご当地国の推薦1競技一個入れる

まあそれが野球・ソフトボールなんだよな

769 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:43:32.77 ID:TfSyaQ1x0.net
夏季五輪には入れられないんじゃね
競技施設も専用が必要だし
冬にラリーなら行けそう。冬はスカスカでヤバいらしいし

770 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:44:44.20 ID:ev9hHdXs0.net
カートは金持ちの子供しかやれないしなぁ
自分の足で漕ぐ?

771 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:46:23.19 ID:aaah9rJL0.net
1カ国一台ずつで鈴鹿で200台でレース

772 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:46:29.25 ID:uEoNt2RI0.net
>>751
僕ちん よりはマシ

773 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:47:35.07 ID:enVD6M3k0.net
ラリーのリレー方式は面白いかもね
間隔は十分あけてラップタイムを競う
距離にかかわらす数日やったりね

そういう面(タイム差でハラハラする)ではエキサイティングだ

774 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:47:35.14 ID:enVD6M3k0.net
ラリーのリレー方式は面白いかもね
間隔は十分あけてラップタイムを競う
距離にかかわらす数日やったりね

そういう面(タイム差でハラハラする)ではエキサイティングだ

775 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:48:01.29 ID:ns13D+hk0.net
>>753
実際可能性があるとしたらカートだろうけどそれでも個体差が大きいしなぁ
全日本クラスですらない地方選手権でも、
エンジン20基買って全部バラして一番良い部品選んで1基を組むとかやってる
(下10基は未使用として転売)

特殊な水着やシューズも問題になるオリンピックでこれは無理

776 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:51:00.39 ID:r12MVC080.net
>>775
でも馬術でも個体差はあるじゃん?金持ちしか出来ない競技だし

777 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:51:30.15 ID:ns13D+hk0.net
>>764
うおお観てぇw

778 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:51:56.14 ID:nsRxrN+q0.net
おいおい、オリンピック盛り上がってるじゃん
誰だよ中止しろとか言ってた奴は

779 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:52:36.23 ID:PBUV4sL20.net
オリンピック行事になれば国家や企業がスポンサーにつきやすくなる
また、オリンピック正式採用仕様のカートを提供して貰える可能性も増すからね
ただ、レースも肉体を使うとは言えマシンの出来の違いが大きく、更に激しい接触なんかも起こりやすい
そこらへんどうするのか、また時代的にやるとしても電動カートみたいなのにしないと煩そうだよね
マシンの出来っていうのは同じ仕様でもエンジンに当たりハズレがあるのはボートレースや一部カテゴリのレースで有名な話
それに加えて、ある程度はセッティングも出来るからねえ…セッティング封じても可能な限り何かはする筈だしな

780 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:56:35.06 ID:uEoNt2RI0.net
>>500
逆だ 薄らハゲちゃびん

781 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 21:59:21.89 ID:lhEkIMAK0.net
ヨットはオリンピック競技なんだよなぁ
エンジン積むとスポーツじゃなくなるのさ(´・ω・`)

782 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 22:00:43.03 ID:PBUV4sL20.net
ハミルトンはエイペックスを無視し続けてたからアリソン達がエイペックスを走らないといけないルールはない!
とか言って庇わなきゃならなくなってる状況だよ
まあ、エイペックスがどうこう以前にハミルトンのハンドリングがおかしいんだけどね明らかにオーバースピードだし、
マシンを右に向けていないコースアウト側を向いてるからな…あんなの曲がれる訳ねぇだろっていう
トトが大慌てで一人だけスチュワードの審議に加わろうと企んだのが分かるあれは悪質と取られかねない走行ラインだった
レコードラインとして説明が付かないからなハミルトンのコース取り

783 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 22:00:46.42 ID:XWUBM2nU0.net
ボブスレーがOKならカートもね...

784 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 22:08:29.96 ID:enVD6M3k0.net
>>781

だからオリンピックも時代で変わらないと
人間の価値観は当時と違うんだから
あまり伝統や過去をリスペクトし過ぎるのはいったい誰の為なんだと言いたいよ

みらいに向かうこれからの若い人が心から喜んで平和の祭典であるオリンピックが良いと思うがなあ
商用主義とは言うがもうそうならざるを得ない時代にはなっている
若い人のアイディアや意思が入ればいいんだとは思うよ

戦争じゃない世界規模の競い合いだからね

785 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 22:08:48.76 ID:7cPsNG53d.net
素晴らしい開会式の演出、選手達の入場観てるが、観客入れて盛り上げて欲しかったな。ほんと罪作りな事したと思うわ。

786 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 22:09:27.34 ID:uEoNt2RI0.net
>>782
だって当てにいってるんだもん
ポイントやドライバー力で叶わないとぶつけにいく心の壊れかたはベッテルと同じ

787 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 22:10:06.18 ID:PBUV4sL20.net
自転車はオッケーつまり足こぎペダル方式なら!
もしくは、凍った坂道レースにして氷上レースとか

788 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 22:15:07.39 ID:enVD6M3k0.net
でも変な感覚や

このタイミングでは、5次感染者は増えてるとはいえ
日本でしかまずできなかっただろうという事なんだよ

コロナにぶち当たったのも神風だが出来たことも神風だから

まあどう評価したらいいかは厄介だよねw

789 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 22:19:55.36 ID:PBUV4sL20.net
オリンピックはスケープゴートに使われてるだけだよ
5万程度の入国リスクがあるって話でしかないので
延べ数千万が国内を大規模移動する各種イベントや
数万規模の外国人入国系イベントはむしろやらせろって言ってるんだからさ

イギリスの馬鹿騒ぎでBBCがオリンピックばっかり叩いてるのも棚上げしてるだけだしな

790 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 22:21:08.30 ID:7cPsNG53d.net
世界中の国の行進見てると不思議とポジティブティブな感覚になる。こんな感覚久しぶりだ。鈴鹿も是非やってほしい。いつまでもチャイナコロナなんかにビビッてらんないぜ。

791 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 22:24:29.35 ID:aVzS+1jgp.net
F1の表彰式でよく見る、モナコの大公がオリンピックの開幕式にきてるぞ!

792 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 22:27:02.59 ID:pwLXrweb0.net
さっきモナコ大公いた?

793 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 22:28:43.10 ID:h9P9aEX60.net
サッカー男子が23歳以下から24歳以下になる
延期で出れるようになった、逆に出場できなくなったとかそれぞれのドラマがあっていいね

794 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 22:33:20.60 ID:LaPoJNxLa.net
素晴らしい開会式だったのにどうして有観客にしなかった?
サッカーの吉田選手も勇気を出して再考を訴えてくれたのに

と週明けのワイドショーはまた政府と組織委員会を叩くと予想

795 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 22:35:08.81 ID:h9P9aEX60.net
日本選手多いな

796 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 22:37:05.58 ID:tOmyhMrt0.net
日本の規制が厳しすぎてな
陽性出たらほぼほぼ欠場扱いになるとかイヤすぎる

797 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 22:37:06.94 ID:7cPsNG53d.net
角田がいた。

798 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 22:37:44.79 ID:5ukM6xuFa.net
八村デカすぎて草

799 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 22:37:50.11 ID:7cPsNG53d.net
もとい、角田みたいのがいた。

800 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 22:38:17.55 ID:h9P9aEX60.net
新国立カッコイイな

801 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 22:38:18.01 ID:enVD6M3k0.net
上から目線で指示した人じゃあなくて

一生懸命その無謀な命令をうけて我慢して準備してくれた方々

この苦しいコロナかのなかご苦労様です

802 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 22:38:41.69 ID:Q8U432FU0.net
競技によって入国時期分かれるっぽいしね
投入選手数自体はアメリカか中国が最多でしょ

803 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 22:41:20.58 ID:nsRxrN+q0.net
ハミルトンもメルセデスもオリンピックの精神を学んだ方が良い

804 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 22:41:32.10 ID:enVD6M3k0.net
>>800

なんで入れんのよだよねえ

805 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 22:43:22.67 ID:Rt+eUn9Ed.net
スプリント予選やるならヌケるコースじゃないとダメだな

806 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 22:44:32.08 ID:tOmyhMrt0.net
まあ、ある競技によってはオリンピックもBLMやるらしいけどな

807 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 22:45:08.01 ID:t9j+G4oP0.net
>>806
と、いうかもうやった

808 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 22:48:12.29 ID:7cPsNG53d.net
演出いいねー
ドローン凄い

809 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 22:48:15.41 ID:MCSxwAW/0.net
過去の行いの数々でやらかす度に世界中から当時叩かれてたシューマッハ
過去の行いの数々でやらかすもBLMと英国メディアが終始バリア貼ってくれるハミルトン

外から眺めてると黒人の方が悪質やな

810 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 22:49:47.58 ID:n1Mh9bU00.net
ボッタスの嫁もいるのか

811 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 22:49:58.59 ID:enVD6M3k0.net
スガもコイケも
外された森も腹2回も壊して辞めた安倍もさあ
死んだ人は言わんけどな

オリンピック競技場が無観客という状況は結果的に失敗だからな

どんなにコロナを言い訳にしようとな

812 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 22:50:21.87 ID:r12MVC080.net
ドローン綺麗かった

813 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 22:52:58.85 ID:GqKy+ySC0.net
>>662
あれ、再放送の際は必ずカットされるもんな

814 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 22:54:27.50 ID:aaah9rJL0.net
ホンダジェット1機飛ばすよりドローンの方が良さそうだ

815 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 22:59:34.39 ID:nsRxrN+q0.net
橋本聖子にしてよかったよな
堂々としとるわ

816 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:01:51.19 ID:n1Mh9bU00.net
>>815
森だったら普通にやばかったな

817 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:02:07.31 ID:nsRxrN+q0.net
>>808
今後オリンピックのオープニングでドローン使ったら
東京オリンピック2020の2番煎じだもんな
初めてやったもん勝ち

818 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:02:36.22 ID:dzBuC1dY0.net
女の話は長い森の言った通りだったw

819 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:02:44.86 ID:h9P9aEX60.net
アスリートで金メダリストで良かった

820 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:03:15.16 ID:n1Mh9bU00.net
>>817
なお中国が1年前すでにやっていた模様
https://youtu.be/BjRb6u_PQwQ

821 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:05:04.17 ID:nsRxrN+q0.net
>>790
そう
ビビッてんじゃねーぞエンジン全開で

822 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:05:11.97 ID:enVD6M3k0.net
大きなオーソライズされたイベントって
こうして淡々と威厳をもって進んでいってしまうんだよ

此れってオリムピックだからいいんだか
まあ80年前は戦争であったわけなんだよ

明治神宮外苑競技場の学徒出陣とかな

823 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:05:55.00 ID:nsRxrN+q0.net
>>820
ショボい
しかもオリンピックじゃない

824 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:08:02.33 ID:nsRxrN+q0.net
>>811
やりゃ良いんだよ
開催することに意義がある
安全に開催したことは評価する

825 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:11:44.09 ID:plOv8Dtbd.net
>>820
中国より前にアメリカが2018年にやってる
https://youtu.be/n7HNQ1NBzgg

これ見に行ってたよ俺(CESっていう技術展示会)

826 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:13:20.76 ID:n1Mh9bU00.net
>>825
アメリカしか勝たん!

827 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:13:46.94 ID:7cPsNG53d.net
バッハの日本語はポンコツ

828 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:14:40.21 ID:rnpwZ/6Da.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/678c689932e2856f9d51935a612c7aedc8107732

F1は日本GP開催に向けて、粛々と準備を進めている。関係者によると、現時点でF1と日本政府は
事務レベルで、オリンピックと同様にバブル方式での開催を模索しているという。

日本GPに参加するF1関係者はイスタンブールからチャーター便で日本に入国し、到着時のPCR検査で
陰性を確認後、バスでホテルに直行。各ホテルに警備員を配置し、夜間は宿泊施設から外出不可と
いう厳戒態勢をとることを条件に、開催への理解を求めていくようだ。

829 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:17:50.70 ID:a1777iH20.net
しかしハミルトンはこれ以上ない会心の一撃をレッドブルにかましたよなぁ

830 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:26:37.83 ID:IsgTtKq10.net
バッハは話が長ぇ

831 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:27:16.06 ID:ZuX09AcP0.net
だね
結果ひょっとしたら今後のタッペンに影響するかもだし

832 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:28:23.81 ID:ychQQ6A90.net
メルケル後はより環境に厳しい緑の党が台頭するいわれるが
先のメルセデスの慌てたEV化発言あったが
F1なんか現を抜かしていられルッカ
どうだってかって話だよね
奴らはやるときは有無を言わせずドラスチック極まりないからね

833 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:37:07.72 ID:ychQQ6A90.net
あれYAMAHAの最大旗艦ピアノやろ
親戚がYAMAHAミュージックジャパン社長ついこないだまでやていたからわかる

834 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:38:17.73 ID:nsRxrN+q0.net
>>825
台数が全然ちゃうから

835 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:39:24.58 ID:nsRxrN+q0.net
>>825
しかも、ただの展示会だろ
オリンピックと全然意味合いがちゃうやんか

836 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:39:51.83 ID:v9+WZF+e0.net
選手がいなくなっちゃいましたとか
PCR検査キットが足りないからやりませんとか
今回のオリンピックで日本はF1でのピレリと一緒で
恥をかいただけだね

837 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:40:16.63 ID:nsRxrN+q0.net
王貞治やんか

838 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:40:31.39 ID:nsRxrN+q0.net
王貞治やんか

839 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:41:27.61 ID:MCSxwAW/0.net
毎日オリンピックディスってハミ擁護してたチョンさんまた激昂中で草

840 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:43:30.17 ID:nsRxrN+q0.net
>>829
流石はハミルトン
7回もチョンピョンになる奴は違うな
ここぞという時の一撃が

841 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:44:01.44 ID:ychQQ6A90.net
しかし祭りは祭りで

楽しまんとそんそん

842 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:46:25.27 ID:7cPsNG53d.net
まさかの大阪なおみ

843 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:46:50.86 ID:n1Mh9bU00.net
やばいスレ荒れる

844 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:47:39.24 ID:nsRxrN+q0.net
最後は大坂なおみか
差別が世界一無い日本の現状を示してるよな

845 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:49:02.22 ID:7cPsNG53d.net
聖火台カッコ良いな

846 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:49:08.60 ID:ychQQ6A90.net
うちの庭の楡の木にノコギリクワガタ20匹ぐらいたかるが
3週間ぐらい何だかなあ、セミよりちょっと長いくらい
ヒヨドリや尾長に喰われてがらになったりね
オリムピックもおなじ夏の一時の祭りだとは思う
それほどレガシー的な価値は今どきないんじゃないのかなあ
特に若い人には

847 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:49:08.81 ID:4jlJKsFiM.net
ハミルトン勝ったな

848 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:49:12.33 ID:ychQQ6A90.net
うちの庭の楡の木にノコギリクワガタ20匹ぐらいたかるが
3週間ぐらい何だかなあ、セミよりちょっと長いくらい
ヒヨドリや尾長に喰われてがらになったりね
オリムピックもおなじ夏の一時の祭りだとは思う
それほどレガシー的な価値は今どきないんじゃないのかなあ
特に若い人には

849 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:49:24.71 ID:ychQQ6A90.net
うちの庭の楡の木にノコギリクワガタ20匹ぐらいたかるが
3週間ぐらい何だかなあ、セミよりちょっと長いくらい
ヒヨドリや尾長に喰われてがらになったりね
オリムピックもおなじ夏の一時の祭りだとは思う
それほどレガシー的な価値は今どきないんじゃないのかなあ
特に若い人には

850 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:51:11.95 ID:Epms+b+B0.net
オリンピック関連のツイートしたのはフェラーリとメルセデスくらい?

851 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:52:59.58 ID:nsRxrN+q0.net
鈴鹿は観客有りでやるべきだよな
ワクチン接種者のみ入場可能で
マックスが優勝してチャンピョン決める

852 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:53:12.74 ID:nsRxrN+q0.net
鈴鹿は観客有りでやるべきだよな
ワクチン接種者のみ入場可能で
マックスが優勝してチャンピョン決める

853 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:53:23.16 ID:NRfe/j6h0.net
類稀に見る酷い5輪開催式だった・・・('A`)

854 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:53:46.37 ID:dOKz/gFEa.net
よし聖火点火や

855 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:54:00.00 ID:dOKz/gFEa.net
よし聖火点火や

856 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:55:32.75 ID:nsRxrN+q0.net
>>850
RedbullとAlphaTauriが真っ先に呟きそうなのにな

857 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 23:55:50.52 ID:ychQQ6A90.net
天皇さんも政権ガスも出ないあたらしい
オリンピックは君ら競技者のもんんだよ自由っていいもんだろ
メッセージ出せばいいのになあ

858 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 00:00:24.51 ID:FPEegn7n0.net
アレここF1スレだと勘違いしたわ

859 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 00:01:05.44 ID:2mDWF0lS0.net
>>857
出てたんだよな
見てた?

860 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 00:02:34.23 ID:2mDWF0lS0.net
>>853
オリンピックなんてこんなもんやろ
何期待してるの?

861 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 00:02:35.96 ID:uGRaOBR30.net
>>853
何チーム目だっけ?
もうネタは尽きてたんじゃないか?

862 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 00:04:46.17 ID:2mDWF0lS0.net
所詮F1みたいなマイナースポーツとオリンピックみたいに全世界から注目集まる祭りとは視聴者数が天と地の違いがあるからな

863 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 00:08:00.07 ID:oA2fv4DYp.net
鈴鹿で開催してほしい

864 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 00:09:30.99 ID:KmhAHwm3a.net
黒人が聖火台点灯するのやめろよな〜
ここは日本だぞ〜

865 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 00:09:59.01 ID:KmhAHwm3a.net
ハミルトンしね!!!!!!!!!

866 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 00:12:31.95 ID:NsVzC5Qu0.net
>>808
あのドローンってあれだけ飛ばして混線しないんだなと感心した
鈴鹿前夜祭でもやって欲しいわ

867 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 00:12:57.06 ID:nm5jFOTC0.net
>>862
ん?

オリンピック
ワールドカップ
F1

世界的規模で視聴者がいるので世界3大大会とも呼ばれているのに?

868 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 00:13:36.43 ID:HaZHc7pO0.net
>>867
ツールドフランス「」

869 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 00:20:55.48 ID:44I+WFgka.net
https://www.as-web.jp/f1/721513
幼少期に貰った思い出のプレゼントを問われた角田にガスリー「お前まだ子供だろ?」【SNSピックアップ今週のF1界】

870 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 00:21:16.40 ID:44I+WFgka.net
ほんと、ガスとユーキはw

871 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 00:31:01.79 ID:bf5sg5+k0.net
>>869

いやずっと子供のような気持ちでいられること重要で才能だw
決して悪くないと思う

872 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 00:33:17.33 ID:VrzSyPGD0.net
>>869
おもろいw

873 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 00:46:49.39 ID:sSB+pamL0.net
本当大阪なおみ出て来た時の反応でレイシスト判別機だよな

874 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 00:50:39.58 ID:toWsA6WW0.net
>>525
その前に失脚しちゃうよ総裁選で

875 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 00:53:26.09 ID:toWsA6WW0.net
Youtubeとダゾーンしか見ないようにすれば
オリンピックの事は全く気にしなくて良くなるぞ

876 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 00:58:42.74 ID:yZaR1TLT0.net
>>873
ホントアジア人差別ガン無視して鬱病仮病に使う奴を持ち上げるなんてレイシストだよな〜

877 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 01:03:19.44 ID:bf5sg5+k0.net
>>875
ピンときた決勝競技などや
知名度があり個人的に見たい日本人選手がいる場合だよね
結果などニュースでもハイライトは幾らでも見れる
長々録画などしてみようと最近思わなくなったな

878 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 01:12:07.95 ID:3NgWrpXi0.net
>>585
CG動画見ればわかるけど、
エイペックスに付くラインと交差する時点でエイペックスには付けないよ

879 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 01:16:58.49 ID:5qNdBrs00.net
小山田に聖火点灯やらせればよかったのにな

880 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 01:18:41.45 ID:vdnsmQIjM.net
>>866
みてないけど、5年前に中国がやってたから

881 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 01:19:50.52 ID:5qNdBrs00.net
ソウルオリンピックの時ハトが燃えてたわ
韓国人は素晴らしいわ

882 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 01:27:08.17 ID:3NgWrpXi0.net
>>622
減速してなかったら当たるのがもっと真ん中同士になって、ハミ側の損になっていた可能性もあるのでは…
ハミルトンはタイヤ切っていた可能性も考えられるし、
場合によってはマックスはスピン状態に陥らなかった可能性も

883 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 01:27:21.46 ID:944PfJmMa.net
ワッチョイ b3a2-0CkY

コイツ精神病棟かなんかから5chしてるのかな

884 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 01:31:34.00 ID:3NgWrpXi0.net
>>609
広角で歪むしこの画像からはなんとも言えないかな
琢磨がインディで叩かれた時もオンボードは広角だから
琢磨が悪いように見えるけどってのがあった記憶あるけど

885 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 01:32:14.38 ID:5qNdBrs00.net
開会式やったらオリンピック反対派がすべて賛成派になったからな
ジャップは日和見の付和雷同のキョロ銃ばっかって改めてわかったな

886 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 01:34:58.30 ID:+ZlYYFFk0.net
>>885
なってねえよw

887 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 01:41:16.81 ID:bSxTbhiw0.net
コロナじゃなくても開会式は観ないぞ俺は
野球とかサッカーとか国内レースでスタート前にアイドルが踊るのと同じだと思ってる

888 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 01:42:49.77 ID:rYYbVEgL0.net
>>853
身の丈のいい開会式だった思うよ。

889 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 01:43:27.94 ID:5qNdBrs00.net
>>886
そうかねえ
俺は感染爆発してほしいから最初から大賛成だけどw

890 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 01:44:26.45 ID:5qNdBrs00.net
ゲーム音楽とかやってバカのオタクどもは大喜びだな
小山田叩きまくっていじめられっ子のゴムはアニメやゲームばかりやってるからな

891 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 01:45:36.86 ID:aA9cDaDS0.net
>>890
ゴムってなにさ

892 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 01:47:14.92 ID:5qNdBrs00.net
ゴミよ
夜で頭回らんし分かってよw

893 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 01:48:07.92 ID:Kf6voUCD0.net
イタリアGPでスプリント予選って正気か?
全車ソフトでタイヤの差がつかない上に終始DRSトレインで退屈な展開になりそうだが

894 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 01:48:51.94 ID:aA9cDaDS0.net
なんやこいつヤバいの湧いたw

895 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 01:54:48.45 ID:5qNdBrs00.net
立憲がユーチューブで飲食店がかわいそうとかcmやってたわ
自民党はオリンピックやってでみんな大喜び
選挙はもう決まったわ

896 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 01:59:13.04 ID:kEXiPCRu0.net
クイーンの手を取り合って流れた時フジの2007年の総集編EDを真っ先に思い出したの俺だけ?

897 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 02:13:47.84 ID:3NgWrpXi0.net
>>732
いつの話?
いやマックスはこれまで色々とアレなことはあったけど

898 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 02:17:14.33 ID:hYu6COKwa.net
このスレ見てると、サーキット走ったこと無いどころか
車運転したことあるかどうかすら怪しいヤツラが専門家ヅラしてて笑えるわ

899 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 02:21:38.09 ID:duz1FK6w0.net
>>885
オリンピック反対派って中核派だぞ
そう簡単に賛成派になるわけないだろ

900 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 02:32:04.83 ID:2mDWF0lS0.net
>>869
ガスリーを今年中に圧倒すれば、角田の名声は圧倒的に上がるから
確かにガスリーは大事なギフトだよな

901 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 02:38:44.57 ID:Mph2wiX90.net
>>898

>車運転したことあるかどうかすら怪しいヤツラが専門家ヅラ

エンジンを画像でしか見た事が無い輩がエンジン開発者を罵倒するスレですからねぇ。

902 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 02:39:20.97 ID:qyJvV0GDa.net
>>898
限界時のスポーツカー挙動すら分かってないしな

903 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 02:40:19.64 ID:qbzA+uHlM.net
鈴鹿は無くてもよくなって来たわ
ムリやろ…

904 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 02:41:55.49 ID:qbzA+uHlM.net
免許無しゲーム用のハンコン有りでも解説出来るスポーツもあるらしいけど

905 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 02:42:46.37 ID:RAP5agro0.net
世界的にニワカがF1見てるのは間違いない
7回チャンピオンとったドライバーがタッペンとのバトルでわざとに見えないぐらいヘタクソに見えたんだろ?w

906 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 02:50:58.54 ID:5qNdBrs00.net
もう韓国でやったほうがいいな

907 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 02:51:18.89 ID:yZaR1TLT0.net
>>898
君の書き込みからはサーキット走ったようにも車運転したようにも全く見えないが
車の話しするまえに国語勉強したらどうだ?

908 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 02:54:58.85 ID:RAP5agro0.net
俺の話は認めるんだな

909 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 02:57:05.45 ID:RAP5agro0.net
人を殺しかけといて自分達は大喜びするのがメルセデスだからな

910 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 03:00:01.52 ID:RAP5agro0.net
なんだ?ダンマリか?

911 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 03:03:37.83 ID:g9Hzc4Z40.net
アルボンインとったマックスインとったスペース開けろ言うけど
ベルギーとかそのままのコース取りだとラインクロスしてて抜けないし
昔のイギリスだとルクレールを壁にしながらゲームのように曲がってたからな
マックスドナードは運転がゲームなんよ
敵車を壁にして曲がるな下手くそ

912 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 03:06:15.19 ID:RAP5agro0.net
ハミはパンク狙っただけだろうと思うけどな
彼は意外とその手法が下手とは言わないが上手でもないし

ハミからすればマッサぐらいだよな正々堂々まともにバトルしてくれた相手って

913 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 03:11:24.76 ID:duz1FK6w0.net
ハミルトンは接触のせいでホイール壊れてて赤旗じゃなかったらリタイヤ不可避だったそうだね

ライバル撃墜、赤旗中断、ホイール交換、たった10秒ペナ、優勝なんだから許せない気持ちは理解できる

914 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 03:12:02.44 ID:RAP5agro0.net
トトは今回でケチが付いたからどう始末つけるのかな?
どう申し開きしてくるのか楽しみだ

915 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 03:24:50.37 ID:OxV1YgDup.net
>>17
バトンはないだろアホなのか笑

916 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 03:26:05.26 ID:kb49iWMSa.net
>>909
アホンダラザマァ

917 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 03:49:31.65 ID:RAP5agro0.net
>>人を殺しかけといて自分達は大喜びするのがメルセデスだからな

これが事実だ

918 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 03:52:34.88 ID:g9Hzc4Z40.net
モントーヤ対シューマッハ
しっかり基準を作ってから語りましょう
https://youtu.be/VEyVJJrKPk0

919 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 03:55:56.87 ID:RAP5agro0.net
俺がいってるわざとぶつけた説を補強してくれてありがとう

920 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 03:56:45.43 ID:RAP5agro0.net
トトは腹切るかな?どう思う?

921 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 04:00:55.13 ID:RAP5agro0.net
川井ちゃんが出て来てほしい
あの人が一番はらわた煮えくり返ってるだろうから

922 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 04:15:13.90 ID:RAP5agro0.net
全力でバトルしててかっこいいシーンあるでしょ
そういうの心底ほれるじゃん

923 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 04:24:14.01 ID:RAP5agro0.net
主役はF1ドライバーだ
トトとかFIAは口だすな

924 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 04:26:43.66 ID:RAP5agro0.net
と、悟から見てる一人のF1ファンはそう思うのであります。

925 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 04:29:02.80 ID:RAP5agro0.net
はー、すっきりした。

926 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 04:32:30.12 ID:2ItpEE7m0.net
>>281
ほんそれ 腹黒いハミ

927 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 04:46:08.54 ID:g9Hzc4Z40.net
戦いはヨスとマルコによりコース外へ
そしてビビったマッドマックスはスピードをなくしてしまった

928 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 04:46:11.78 ID:FwVZX+xmF.net
>>899
デーブ・スペクターって中核派なのか?

929 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 04:50:59.93 ID:RAP5agro0.net
F1の知識と知能ないってのは分かった

930 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 04:52:06.18 ID:RAP5agro0.net
俺だってシューマッハの後半は見てない
見れるもんじゃなかっただろ

931 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 05:06:11.59 ID:RAP5agro0.net
弱肉強食のF1をおまえらは再現してただろ
なんで黙るのよ

932 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 05:13:41.78 ID:AZio0Py50.net
マックスはラスカラスでハミルトンを外側に並ばせて
左リアを押せばいいだけ、確実に葬る為にフロントウィングぶっ壊す覚悟で。
これで倍返しできるし、赤旗だし、10秒ペナで済むし
上手く行けばハミルトン病院で、しばらくお別れかもしれないし永遠かもしれないし。

でもこれをFIAが望んでいるから釣り合わないペナ出るんでしょ。
SC追い越したり黄旗無視したり、ルールを守らない者が得をして、ルールを守った者が損をするのがF1だしね。

933 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 05:17:09.03 ID:XFObqj6T0.net
>>931
ネットでしかイキれない哀れな年寄りw

934 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 05:24:38.31 ID:vzgY4tv9d.net
メルセデス公式の大喜利

@MercedesAMGF1
Weekend road trip with @ValtteriBottas Where are we going?
(バルテリとの週末旅行、さてどこに行く?)
https://twitter.com/MercedesAMGF1/status/1418553360177897475?s=20
https://pbs.twimg.com/media/E6-17jhX0AAmIfN.jpg
(deleted an unsolicited ad)

935 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 05:43:20.85 ID:lU8baD5m0.net
バルテリがヒロインのエロゲか

936 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 06:06:17.53 ID:RAP5agro0.net
>>933
リアルでもいえるぞ?
なんでそう思ったのか言ってみ

937 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 06:11:58.59 ID:3NgWrpXi0.net
あれだけダーティーイメージのシューマッハと激しい戦いを演じながら
結果を失わなかったハッキネンって何者だったんだろうな
むしろクルサードにやられていたという

938 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 06:26:26.95 ID:I4ISvP3s0.net
ホーナーがトトにあからさまな不快感表明
どーなんのかね?( ・ω・)

939 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 06:43:09.27 ID:AKJ+vgQa0.net
>>938
https://i.imgur.com/araYzqE.jpg

940 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 06:49:29.36 ID:vzgY4tv9d.net
レッドブルは出来高分が大きいと聞くけどそのとおりだな、ペレスがんばれよー

[フォーブス誌]2021年のF1の高額報酬ドライバートップ10
(満額ボーナスと現時点の獲得ボーナスも明記)
https://www.forbes.com/sites/brettknight/2021/07/22/formula-1-highest-paid-drivers-hamilton-verstappen/
https://i.imgur.com/sWSNkhi.jpg

現時点の獲得ボーナス → Year-To-Date Bonuses
満額ボーナス → Total 2021 Bonuses

941 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 06:50:04.98 ID:RAP5agro0.net
そりゃ誰だってそう思うよな

たとえばハースの人がfiaに口出ししたらどう思うよw

942 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 06:50:31.76 ID:RAP5agro0.net
トトはそれと同レベルのことしてる

943 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 06:51:36.98 ID:RAP5agro0.net
みなさんが洗脳されてるんですよー
疑ってくださいね

944 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 06:51:48.91 ID:5qvaxxru0.net
ボッタス、アルファロメオとの交渉開始か、ラッセル確定したって事かね?

945 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 06:52:18.48 ID:RAP5agro0.net
洗脳済みの人にはわからんだろうな

946 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 06:52:35.04 ID:cEd20QLzM.net
>>921
川井ちゃんなら、事故直後にフェルスタッペンはもっと大人の走りをしないとって、熱く説教してたぞw

947 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 06:54:09.98 ID:RAP5agro0.net
>>946
見てたけど、川井ちゃんってチーム監督とかFIAの視点だよなあw

948 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 07:01:46.26 ID:uhrLf0wk0.net
メルセデスは無駄に交渉を長引かせる事もあるし、判断をひっくり返す事もあるからまだなんとも言えない
トト本人がすぐに決まる。数週間、あるいは数ヵ月後には決まっているのではないかとか真顔で語ってたくらいだし

すぐ決まる目処も立ってないってことじゃねえかそれwむしろこの展開だとすぐに決まる場合は何か材料が+αされなきゃダメって事だ

949 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 07:09:46.98 ID:Z45Va0RFd.net
>>934
職安

950 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 07:12:09.88 ID:nRwETTpQ0.net
新タイヤ旧タイヤと前後のグリップバランス変わってるとか
やっぱメルセ忖度タイヤだったん?

951 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 07:13:07.00 ID:uhrLf0wk0.net
イギリスGPでもボッタスはピットストップ失敗するまでノリスにも苦戦してしまっていたので
次のハンガリーでも体たらくを晒した場合、ちょっと厳しくなるのかも知れないけどもね
ベルギーでもアップデートがあるそうだから、そこでもダメだと流石に何か言い出すかも知れない

ハミルトンもミスが増えていてまともに戦ったら厳しい状況になっているので、ハミルトンの次を探さなきゃならなくなってきてもいる
そうするとボッタスでは無理なので、ハミルトンがおねだりしてもうまく行かない懸念も出てくる可能性も出てくる訳だな

まあ、ボッタスが目立つ失態を続けなきゃ、ラッセルとの交換プランの場合はまだ発表まで粘れるかも知れないけども…
トト的にはどっちも他チームに取られるの嫌って感じの空気も出してるから完全フリーにするのを嫌ってもいる様だし

952 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 07:23:20.98 ID:nRwETTpQ0.net
次スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1627078971/l50

953 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 07:23:39.81 ID:uhrLf0wk0.net
>>950
メルセデスとハミルトンはこういうとき自分に不利だと無茶苦茶喚き散らす
今回は新タイヤなのにやたら静かだったからそういうことなんだろう

954 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 07:24:11.37 ID:siNphVTda.net
>>950
違うと想うよ
硬くしてグリップを、そのままならどうすんの?w
フロントはそこまでグリップ上げなくても問題ないけど多少はよくなってるはず。

タイヤを硬く頑丈な構造にしたらグリップ上げないとどうしょうもない

955 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 07:30:06.24 ID:okfRNfoa0.net
>>699
クルサード→マークウェーバー 放送中訂正してた

956 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 07:50:44.31 ID:uhrLf0wk0.net
従来のタイヤは空気圧を上げてたんだよ
で、メルセデスはこの空気圧を嫌ってたのが過去のレース結果でも出てた
メルセデスの有名な暴言「あいつら内圧を弄ってるに違いない」はこうして出た言葉
新タイヤは構造を変更して、メルセデスが苦手にしていた柔らかいタイヤよりも硬くしたと同時に
内圧も大きく下げてたからメルセデス風味と言われる訳だな
なお、他のチームは不満たらたらだった

957 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 07:52:46.53 ID:PmS+uXfj0.net
>>941
弱小なのに言うことは言って偉いわギュンガーって思うわ

958 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 07:53:15.82 ID:NsVzC5Qu0.net
>>949
わらた

959 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 07:55:42.28 ID:H1cpqYwLM.net
もうぼっさんはウィリで周とコンビでえーやん( ・ω・)

960 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 07:58:02.34 ID:NhzSiGpx0.net
>>952

タッペンのマシンの損害額2億円に膨れ上がったようで

961 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 08:03:09.14 ID:uhrLf0wk0.net
レッドブルF1代表、赤旗中にスチュワードを訪ねたメルセデスを批判。レースディレクターは今後の規制を決定 | F1 | autosport web
https://www.as-web.jp/f1/721354?all

「昨年のモンツァでのレースでは、ルイスが来て何が起きたかを理解し、全体像を把握するためにスチュワードと話をした。
赤旗中断中にそうできるのであれば、しない理由はない」
 しかしマシはその数日後、方針を変更し、今後はチーム関係者がスチュワードのオフィスを訪れるのは、
事前の承認を得た場合か、呼び出された場合に限られる、というガイドラインを各チームに通知したようだ。
 また、マシは、最新のガイドラインに違反した者には、FIA国際モータースポーツ競技規則第12.2.1.i条に基づくペナルティを科す可能性があるとも警告した。

マシ、更にメルセデスに忖度する。要するに、トトはご招待するからオッケーだけどそれを察知して抗議にきたホーナーは処罰する
みたいな事を後出しで言い出した。ホントコイツ腐ってるな。なんで片方だけ呼ぶんだよ。更に自分の行為を抗議しようとしたらペナルティに処すとか…
もはや特権主義かなんかじゃねえか普通両方呼ぶかどちらも呼ばないかだろ?しかも、メルセデスからメールでおねだりされてご招待してるからな…
マシがどんだけ介入してるかがハッキリしてる上に、裁定が腐ってるのが良くわかる手のひら返し

962 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 08:06:40.48 ID:Nwv0KTE00.net
今季のボッタスや昨季のベッテルのパターンでベテランが一年休業状態になってくれないと、F2上がりの若手ドライバーにはシートが足りないよな。

963 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 08:08:22.53 ID:cG8iT8kT0.net
>>782
あれはどうみてもタッペン撃墜ラインだよな

964 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 08:10:38.99 ID:cEd20QLzM.net
いっつも思うんだけど、ピレリとメルセデスの癒着がホントなら、そんな重大なことを
他のチームは何で放置してるの?自分がそれらのチームの出資者なら、真っ先に解決させるし、
できないなら責任者を首にするけどな。だって素人目に分かるほど、メルセデスだけが美味い汁吸ってるんだろ?
些細なことでも吠えてるチームあるのにさ

965 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 08:12:11.28 ID:PmS+uXfj0.net
>>962
ダメな若手は1シーズンで見切って欲しいものだ

966 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 08:13:35.43 ID:YMeZeovzF.net
通常時間帯のありがたさ


■F1ハンガリーGP DAZN
フリー1 7/30(金) 18:30〜 実況解説未定
フリー2 7/30(金) 22:00〜 実況解説未定
フリー3 7/31(土) 19:00〜 実況解説未定
予選 7/31(土) 22:00〜 実況解説未定
決勝 8/1(日) 22:00〜 実況解説未定

■F1ハンガリーGP フジテレビNEXT
フリー1 7/30(金) 18:30〜 解説:津川哲夫 浜島裕英 実況:堀池亮介
フリー2 7/30(金) 22:00〜 解説:津川哲夫 浜島裕英 実況:堀池亮介
フリー3 7/31(土) 19:00〜 解説:浜島裕英 川井一仁 実況:野崎昌一
予選 7/31(土) 22:00〜 解説:浜島裕英 川井一仁 実況:野崎昌一
決勝 8/1(日) 22:00〜 解説:川井一仁 松田次生 実況:野崎昌一

■Wシリーズ 第4戦 ハンガリー
予選 7/16(金) 23:30〜
決勝 7/31(土) 23:30〜 日本語実況あり

■F3 第4戦 ハンガリー
フリー 7/30(金) 17:05〜
予選 7/30(金) 20:50〜
レース1 7/31(土) 17:35〜日本語実況解説
レース2 7/31(土) 24:55〜日本語実況解説
レース3 8/1(日) 17:45〜日本語実況解説

967 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 08:14:45.47 ID:5qvaxxru0.net
ラティフィとマゼピンがいなくなりそうだけど

968 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 08:14:55.86 ID:YMeZeovzF.net
野崎さん比率今年高め?

969 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 08:15:51.37 ID:0JcirZ790.net
>>964
F1なんか最初から欧州ジャイアンルールだろ。
メルセデスに従ってる方がみんなおいしい思い出来るんだから。
ハミルトンだけタイヤが違う疑惑を払拭するための新タイヤ投入なんだし。

970 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 08:17:10.90 ID:5qNdBrs00.net
黒人>白人>ジャップ

971 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 08:19:05.53 ID:ym41fRIB0.net
フェルスタッペン、今週末iracingの24時間耐久出るみたいだし元気そうで何よりw

972 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 08:19:35.72 ID:5qvaxxru0.net
>>969
そんな疑惑は無い

973 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 08:21:57.02 ID:YMeZeovzF.net
ばれすとる「F1にイエローはいらない」

974 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 08:23:38.56 ID:cEd20QLzM.net
>>969
百万歩譲って、もしそうだとしたら業界全体がメルセデス中心で行こうって言う暗黙の了解で
成り立ってるってことだから、メルセデスが10連覇しようが、20連覇しようが、望み通りの結果って事で良いんだな?

975 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 08:31:50.52 ID:fX5UYpPI0.net
みんなロードレースみにいかないの?(´・ω・`)

976 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 08:34:56.78 ID:GuN9XZGD0.net
ペナ貰った方が結果として得なら、ハミルトンみたいなことバンバンやるドライバーも出てくるだろうな。

977 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 08:34:57.20 ID:GuN9XZGD0.net
ペナ貰った方が結果として得なら、ハミルトンみたいなことバンバンやるドライバーも出てくるだろうな。

978 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 08:42:49.70 ID:VCaraa9B0.net
何某さんが負傷していたら勝利を祝わなかったとか言ってるチームがあるけどさぁ・・・

F1界隈で脳震盪の恐れとか打撲は負傷じゃないのか・・・・?あほくさ。

979 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 08:44:06.88 ID:duz1FK6w0.net
>>974
フェラーリだけ分配金が多いのもみんな納得の上でのことだもんな

980 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 08:45:55.89 ID:2ItpEE7m0.net
>>960
これはメルセデスの予算から支払うべきだよな
ポイント0でこれじゃ洒落にならん

981 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 08:46:20.74 ID:nm5jFOTC0.net
もともとF1は特権階級の貴族がはじめた遊びですよ
平等とは程遠い世界なのです

982 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 08:52:13.63 ID:cEd20QLzM.net
わかったよ。
平等を求める場ではないって。
ってことは、それが受け入れられない人は見るな、文句言うなってなるけどな。

983 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 08:54:41.23 ID:1scXByUE0.net
>>981
ならそれを公にしないとな

984 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 08:56:14.19 ID:WLbg7vRA0.net
F1で最も優遇されてるのはフェラーリ
それでもなかなか勝てないフェラーリは憎めない子

985 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 08:56:50.92 ID:lGkcSHOz0.net
>>980
やはりPUまで逝っとったんだろか・・・

986 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 08:57:57.02 ID:WLbg7vRA0.net
>>982
そう言うことだよ文句は言っても良いけどね

987 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 08:59:15.07 ID:lGkcSHOz0.net
>>984
F1がこうもハイテク化しちゃうとイタリアメーカーには無理だろ
やはり技術立国のドイツや日本には勝てんよ

988 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 09:00:33.02 ID:WLbg7vRA0.net
>>987
フェラーリが勝てないのは昔から
シューマッハ時代が特別なだけ

989 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 09:04:24.33 ID:H1cpqYwLM.net
>>988
大丈夫
そのうち【何故か】ホンダやメルセデスからエンジニアが移籍するからw

990 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 09:15:52.51 ID:acHpTwmq0.net
>>971
あれはアノ速度ではタイヤバリアに最小限のダメージで片サイドを壊して当たっている
直角に当たる最大圧がなかったから相当運がいい
まったく不幸中の幸いとはこのこと

991 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 09:24:28.84 ID:AZio0Py50.net
ラスカスでゴキブリの側面にフロントウィング入れると
F1マシンが側転しながらタイヤウォールにクラッシュするぞ。
そういうクラッシュの仕方では衝突エネルギーがあまり逃げないので
直接ゴキブリへ降り注ぐことになる。

これでゴキブリ退治できるね!

992 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 09:25:45.55 ID:gJM+YjVlp.net
>>980
バカなんだね

993 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 09:27:02.96 ID:AZio0Py50.net
あ、パラボリカだったすまん。

994 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 09:30:00.41 ID:AZio0Py50.net
>>980
やられたらやり返せばいいじゃん。2回やれば4億円マイナスでPU2基潰せて
ゴキブリ病院送り出しね
⒑秒×2のペナでここまで出来るのであればこれほど美味しいことはない!

995 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 09:35:29.00 ID:AZio0Py50.net
ってかこの先優勝が確定するまで毎回インから並んでわざと接触してればいい。

わざとかレーシングアクシデントなのかは第三者にはわからないのだから・・・。
こういうのは早めにやり始めた方が勝ち。
後で問題になって規制ができてからでは遅い!

996 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 09:40:19.85 ID:0Vu6a68h0.net
もうずっと頭のおかしな奴がスレで暴れててうんざり
ホーナーやヨスでさえわざとやったなんて言ってないし示唆さえしてない
ほんと5chってキチガイ多いんだな

997 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 09:41:39.54 ID:FBUxpbpIa.net
構って欲しいだけだからスルーしてればいなくなる

998 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 09:45:32.25 ID:gJM+YjVlp.net
>>996
黙ってNGでスッキリ

999 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 09:59:11.25 ID:5qNdBrs00.net
小山田信者のネトウヨは黒人をイジメたり差別することしか
やることがないからな

1000 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 10:00:00.53 ID:+Se42scs0.net
角田は自己のポイント獲得よりゴキブリを退治したほうが評価されるんだろな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200