2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2021 F1GP総合 LAP2656 □■トルコ□■

1 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 18:42:02.27 ID:4cMlk8iPp.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ

スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況
【2021 F1 GP 】
DAZN実況
【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください
※前スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2654 □■トルコ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1632809206/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1632985582/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

134 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 15:11:11.13 ID:Vat0Jer60.net
>>133
別にハミルトンのファンでもねーけど
アロンソが、1年目のハミルトンをあれだけいびりたおしてポイント同じなんだから
アロンソよりハミルトンの方が優秀なんじゃねーの?

135 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 15:13:27.43 ID:A9fOqx4gp.net
>>134
信者にはいびってるのがアロンソに見えてたのなら、噛み合うわけないわ

136 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 15:14:03.67 ID:/Mo/j+Dl0.net
俺もむしろ嫌いだけどハミルトンの方が上だと思うよ
だって2年連続のチャンピオンをわざわざ取って、育成とはいえ新人に対して
冷遇するわけないもの。完全にチームアロンソの状況であれでしょ?
途中から確か完全にチームを二極化した記憶があるけど、ルーキーかつ完全セカンド扱いで
互角以上に走ってたのは間違いないよ

137 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 15:18:58.09 ID:A9fOqx4gp.net
完全にチームアロンソと思って信頼してたら、ハミルトンを優先するようなことするから
その度にロンデニスに確認してアロンソ優先と言われつつ裏切られてたのが2007年
モナコの件で別にジョイントでも良いとしてまた新たなルールを作っても、一方的に破ったのはハミルトン
ハンガリーのFPでアロンソの予選ルーティンの邪魔をしまくったのもハミルトン
でもチームはアロンソを守らない

それが2007年だよ

138 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 15:21:08.09 ID:Vat0Jer60.net
>>135
おれは両方すきじゃないけど
新人ドライバーとWC様とじゃ、本来争いにもならんかと

139 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 15:22:28.95 ID:BkGdxvTg0.net
ハミチンをJr時代から育てたロンデニスが喜んでると思ったらタッペンのチャンピオンを予想か・・

140 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 15:23:10.05 ID:/Mo/j+Dl0.net
カナダくらいでもう「これルイスメインでチーム作ったほうがいんじゃね?」
だったんだろうな。それ以降はイーブン扱いだったのかも知れんけどね
アロンソの振る舞い見てもチームから良くは思われんだろうしな

141 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 15:24:06.17 ID:fX4FZRBC0.net
>>139
うむ、余り好きじゃなかったのかね

142 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 15:27:53.10 ID:KhffzY380.net
メルセデス行きで裏切られたと思ってるんじゃ

143 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 15:28:12.89 ID:A9fOqx4gp.net
アロンソとしては数年ぶりのチャンピオンを奪還して欲しいと呼ばれてきたわけだ
当時のアロンソにとってのチャンピオン獲得というのは、シューマッハを倒してきたこともあって
フェラーリと戦ってるのにチーム内で争ってる場合じゃない、というのがあっただろうね

レッドブル時代やメルセデス時代しか知らん人はチームメイトバトルくらいしろや、だろうがね

144 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 15:31:39.87 ID:AxsLAimRd.net
チーム内で争うようなことすると面倒くさくなるって
一番わかってたのはロン・デニスのハズだったのにな

145 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 15:32:45.92 ID:Vat0Jer60.net
>>143
マゼピン「おれにまかせろ」

146 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 15:32:53.31 ID:/Mo/j+Dl0.net
あの頃はフェラーリもザウバーも強かったからチーム内で揉めてんじゃねーよとは思ってたろうなw
ホンダとルノーが落ちなきゃとんでもない大乱戦だったろうな

147 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 15:36:39.04 ID:bDEF0vnT0.net
>>139
ハミとの関係はともかく
ロンとしてはホンダと組んだことが間違でなかったとアピールできるチャンスでもあるから
レッドブルを応援してる感があるかも

148 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 15:42:02.43 ID:Vat0Jer60.net
>>147
単に自分が追い出された腹いせな気がするが

149 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 15:43:05.87 ID:A9fOqx4gp.net
300億違約金貰ってるから何とも思ってないだろ

150 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 15:46:13.53 ID:XYpAtEYs0.net
>>139
ロンデニスはセナを身近で見てるからな
タッペンに何かを見たんだろう。
ハミルトンはどっちかというとプロストタイプ
すぐ政治的に動くところもそっくり

151 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 15:52:59.65 ID:n7xiUMez0.net
2007モナコGPが全てでしょ
1ストップ戦略でハミルトンがアロンソをピットで逆転できる状況だったのにマクラーレンはそれを許さずハミルトンに2回目のピットインの指示をした
それにぶちぎれたハミルトンが公式記者会見で不平不満を漏らした
その頃のアロンソはブレーキメーカーの変更もあってブレーキが合わないっていう問題も抱えていた
シーズン序盤でいきなり新人にポイントでリードを許し、さらにブレーキの問題を抱えていたアロンソを優遇するかっていうw

152 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 15:55:28.82 ID:XYpAtEYs0.net
>>151
浅墓

153 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 15:57:18.44 ID:n7xiUMez0.net
>>152
なんでもかんでもセナプロに例える人に浅はか言われちゃったwww

154 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 15:58:21.77 ID:jXGXHhMMd.net
>>153
あさはか
せなぷろ

なんか似てるね

155 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 16:05:27.81 ID:2nqcIml0d.net
せなぷろとは33年前の出来事である。
あろはみとは14年前の出来事である。
あさはかとは現代のドライバーをなんでもかんでも昔のドライバーに例えるおじさんのことである。

156 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 16:10:03.81 ID:lep2szKYd.net
>>155
トスト「せやな」


フランツ・トスト、フェルスタッペンを絶賛「彼は最もセナに似ている」
https://www.gpblog.com/en/news/95491/former-team-boss-praises-verstappen-he-resembles-senna-the-most.html

フェルスタッペンを過去の偉大なドライバーに例えるとしたら誰か、と聞かれたトストは即答した
「彼はリスクを冒すことを厭わず、勝利への絶対的な意志を持っているという点で、アイルトン・セナに最も似ている」

157 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 16:13:26.40 ID:jkWv5eAy0.net
未来のドライバーで例えてくれ

158 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 16:21:30.48 ID:/Mo/j+Dl0.net
そもそもセナプロの対立構図だって政治ばっかで
全然実力的には釣り合って無いしな。比喩するだけ無駄なのに

159 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 16:23:27.95 ID:lep2szKYd.net
ヨーロッパ人の政治好きというか、政治もエンタメた捉えるから未だにセナプロの戦争を懐かしむんだろ

160 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 16:36:05.65 ID:DYz1AEla0.net
メルセデス以外のハミルトンが見てみたい

161 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 16:37:36.95 ID:Vat0Jer60.net
つのがす時代か、ムネアツだな

162 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 16:40:01.21 ID:AHfOAnL90.net
トストもセナプロ爺さん 角田に説教してもらえ

163 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 16:40:06.68 ID:CJQLBkdk0.net
反日オランダ人フェルチン市ね

164 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 16:40:39.72 ID:ehsb4ICb0.net
フェルスタッペンとハミルトン
なんで優勝回数フェルスタッペンの方が多いのに
こんなに僅差なんかと思って調べたら
イギリスとハンガリーがでかいんだな

イギリスとハンガリーね

165 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 16:43:27.59 ID:Vat0Jer60.net
フェルスタッペンも無謀運転多いから、これからもクラッシュしそう

166 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 17:03:13.96 ID:4PK1qCWP0.net
アストン・マーティン、
若手ドライバープログラム始めるってよ

167 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 17:05:11.26 ID:/Mo/j+Dl0.net
ランスぼっちゃんと組まされた奴の末路
まっさん:「マッサに教わったことは一つもない」とか言われる
ペレス:隣室の電話でクビを知る

ベッテル…はよ逃げろ

168 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 17:25:58.59 ID:fmbNmAzj0.net
今ハミルトンがいなくなると、誰がチャンピオンになっても、ハミルトンがいなくなったからチャンピオン取れたんだろ、と言われ続ける

169 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 17:27:45.18 ID:7Whi1yPnM.net
ルイスだって早く引退したいだろうにYouTuberみたく勝ち逃げは許されないのわかってる

170 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 17:32:28.33 ID:/Mo/j+Dl0.net
今年のフェルスタッペンとのタイトル争いと、来年のラッセルとのチーム内バトルで
もうやるべきことは大体済むんじゃないか?それでまたモチベが上がればそれで良いし
ビジネスマンになりたければ誰も止めないし

171 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 17:37:53.39 ID:fmbNmAzj0.net
勝ち逃げは全然OK
だって勝つためにやってるのに、負けるまで居ろと言われてもそんなのまっぴらごめんだし

172 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 17:40:31.83 ID:lF/B6uBQ0.net
ニコは自分がエースで3年頑張ったチームにハミルトンがやってきて
何度も絶望したろうに最後に一度破ってタイトル手にしたわけで、あれ以上求める奴はもうただのアンチとしか
今がウザいのはまた別のお話

173 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 17:43:09.15 ID:Vat0Jer60.net
>>169
ロズベルク「えっ」

174 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 17:45:07.77 ID:2OsY+0smd.net
F1というかここのスレ意外でスポーツで勝ち逃げとかあんまり聞いたことないんだけど、なんでここだと勝ち逃げってバカにされんの?

175 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 17:46:23.90 ID:7Whi1yPnM.net
歴史を語り継げないじゃん
勝者は負けるためにいる

176 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 17:47:18.12 ID:Vat0Jer60.net
べつに好きな時に止めればいいと思うが
そんなの自由だろ?

177 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 17:54:51.39 ID:eHv5EYA5p.net
今、思えば連覇した翌年にどん底のフェラーリに移籍して黄金時代築いたミハエルは偉大だな。
ハミルトンにはそれがない。

178 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 17:57:35.60 ID:7Whi1yPnM.net
自由なのに負け役まで責任持って演じるルイスとメルセデスよ

179 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 18:04:43.84 ID:gm9NaAwGa.net
>>167
ベッテルはランスぼっちゃんと組まされたおかげで
評価と髪の毛が回復したから今は居心地いいかも
来年以降は知らん

180 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 18:06:34.78 ID:/Mo/j+Dl0.net
髪と言えばガスリーも大分増えたような…
RBのストレス抜けたからかミノキの力なのか

181 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 18:08:49.84 ID:EnmU8be50.net
>>180
ガスリーはベッテルを尊敬してるからな
尊敬してる先輩の髪が増えたらそりゃ自分も増やすさ

182 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 18:09:46.70 ID:xImUk2kF0.net
今年は雨でも大丈夫な路面なのかね?

183 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 18:09:56.74 ID:FSF8n3Ix0.net
ベッテルとランスぼっちゃんは、007宣伝やらされてる、アストンだからしかたがないが
https://www.youtube.com/watch?v=ImXRV59h-wY&t=1s

184 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 18:11:53.83 ID:/Mo/j+Dl0.net
ローレンスのガールフレンドの若さが…バーニーとかもだけど
日本じゃありえん文化だよなぁ。息子とかああいうの見てなんとも思わんのだろうか

185 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 18:12:06.13 ID:G2uKc5w1M.net
雨で今年もストロールがPP取ったらたまらんな

186 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 18:22:17.96 ID:EkgpLEJc0.net
>>184
ガールフレンドなんて写真に撮られてないだろ?

187 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 18:25:20.54 ID:/Mo/j+Dl0.net
>>186
007イベントにランス、ラッセル、ローレンス、ホーナーが彼女(奥さん)同伴で出席したんだよ

188 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 18:26:26.33 ID:DYz1AEla0.net
パパ活の金持ちのおっさんって自分の娘ぐらいのねーちゃんと何を話してるんだろうね
話とか合うんかな

189 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 18:35:25.53 ID:pumsuR2y0.net
アッチの方が大変そう

190 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 18:36:12.94 ID:/Mo/j+Dl0.net
加藤茶も思いの外長生きだし上手く計画通りに行かないんだろうな

191 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 18:44:33.41 ID:BQ+Fz2N0M.net
怖っ

192 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 18:52:38.82 ID:BQRke8ez0.net
アウディとポルシェが来るなら片方がレッドブルとアルファタウリ、もうひとつが
マクラーレン或いはウィリアムズとに別れるのかな?

193 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 18:56:56.68 ID:4PK1qCWP0.net
ハミルトン、エムバペとネイマールと一緒に写真撮ってコールガール連れ込んで人生楽しんでるよ

194 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 19:02:41.21 ID:/Mo/j+Dl0.net
なんか一瞬だけネイマールと腹違いの兄弟説みたいの挙がったのはなんだったんだろ

195 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 19:17:26.46 ID:o5OcyJBnd.net
>>157
デビッド・シューマッハとロビン・ライコネン

196 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 19:21:41.03 ID:xImUk2kF0.net
こんだけコロナ押さえ込んでたら今週は鈴鹿やれたなあ
夏にそれを読めたかと言われると無理だけど返す返すも残念だ

197 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 19:25:02.14 ID:gm9NaAwGa.net
>>196
三重県は今年の国体も中止したからな・・・
来年ワクチン4回くらい打って飲み薬も出回れば
三重県やる気出るんじゃ

198 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 19:25:43.64 ID:6PVHYfqU0.net
隔離機関取れねえんだから初めから無理だっつーの

199 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 19:26:08.45 ID:18L09rPM0.net
ほんとにタイミングが悪かったとしか
決断しなきゃなんないときにピーク前とか酷いよな

200 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 19:29:57.39 ID:XKhI0WxS0.net
生角田見てみたかった

201 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 19:31:18.02 ID:H0sGQkyN0.net
>>85
ずっとアップデートしてんじゃん
インチキPUまで導入してw

202 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 19:32:29.37 ID:oVrim1b7d.net
ハミルトンは100勝といっても80勝近くがチートマシンによるものだからなw
トータルすると通算30勝ぐらいの価値だろうね

203 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 19:34:21.39 ID:A9fOqx4gp.net
>>201
アップデートしてないと言いつつ、毎レース微妙にフロアとか変更してるんですよね
とこういうことに目ざとい小倉が言ってたわな

大体トトウルフの言うことを信じるのは信者以外おらんて

204 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 19:37:26.72 ID:lF/B6uBQ0.net
>>196
なんで抑え込めたかの分析が済むまでは何とも言えないと思う
色々重なってな気はするけど、また一気に高波が来るのかどうかすら全然分かんないし

205 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 19:49:44.29 ID:c/TrAhDx0.net
日本じゃコロナなんか最初から大したことない
たった年1万人かそこらしか死なない病気でこんな馬鹿騒ぎする意味があるなら教えてくれ
日本より死にまくってる国で開催できてるんだから全ては日本政府の怠慢と不寛容

206 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 19:51:29.77 ID:OK5sn5o50.net
>>201
メルセデスのインチキって結局どうなったの?
FIA得意のメルセデス問題は無視?

207 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 19:52:10.76 ID:btvxZSQ0a.net
仮にハミルトンがマシンのおかげでチャピオンだったとしても、それはフェルスタッペンも同じこと。
去年フェルスタッペンがチャンピオン取ってたならマシンの差によらない力だったかもしれんがな

208 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 19:54:43.90 ID:4PK1qCWP0.net
死にまくってる(た)国があるんだから日本もそうなる可能性はあるってもんだろ
ワクチン接種無しに何を語る
怠慢は君自身

209 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 19:55:36.72 ID:zUCRxyHE0.net
>>156
ハミルトン「だからセナプロのセナは俺だちゅーとろうが、タッペンはプロな」

210 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 19:55:37.96 ID:18L09rPM0.net
正直トトがいないほうがF1面白くなるまである

211 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 19:56:49.38 ID:Q2LpqF6x0.net
今回の感染拡大は完全にオリンピック感染だからな
新規のピークが8月20日で平均ピークが25日その2週間前に何があったかというとオリンピックの閉会式

212 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 19:58:32.06 ID:4PK1qCWP0.net
何で全国で新規感染者増えたんだよ。。

213 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 19:59:17.98 ID:RE7RUI0md.net
ハミはトップチームだったマクラからシューマッハがいた頃の微妙チームだったメルセに
セルフ降格してそこから王国を築き上げたことは忘れちゃいかん

214 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 20:00:13.53 ID:0LoxX0YaM.net
日本政府は特例ビザを出さないどころかホンダからの問い合わせに回答すらしなかったんだろ?
特例を出す条件すら明文化できない土人国家

215 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 20:00:19.17 ID:4PK1qCWP0.net
PUは語る

216 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 20:00:37.48 ID:lF/B6uBQ0.net
>>213
その功績はどっちかと言ったらニコの物なんじゃない?

217 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 20:02:01.91 ID:A9fOqx4gp.net
>>206
慌てて冷却用のオイルを捨てたもよう
無しで走ったらハミルトンとベッテルのPU壊れて、メルセデスユーザーPU交換させただろ

218 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 20:02:24.57 ID:DzOGwDfad.net
アップデート続けてるのは鈴鹿が中止になって鈴鹿分の予算120万ドルが丸々浮いて余裕ができたからでしょ
ぶつけられた分の修理費がーって文句言ってたチームが静かになったのもこのおかげだし

219 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 20:09:59.10 ID:OTdYHE60a.net
>>213
はいダウト
お膳立てされた勝ち馬に乗っかっただけ〜

220 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 20:10:03.61 ID:7Whi1yPnM.net
経理ガバガバでワロタ

221 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 20:10:42.03 ID:eHv5EYA5p.net
>>213
翌年PUなったらメルセデスの時代が来るって確信したから移籍したんだぞ

222 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 20:16:11.82 ID:xUh0pqtP0.net
>>213
信者はお花畑すぎるw

そもそもバトンに負けてマクラーレンには居場所なかっただろ
あの星飛雄馬のクリスマスパーティーに例えられた伝説のボウリング大会を忘れたのかw

223 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 20:16:16.92 ID:BgVagrtU0.net
1950年からF1はクルマが良かっただけ選手権だろ

224 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 20:16:43.27 ID:5Wvifxms0.net
>>214
日本下げしとるお前はその土人国家の土人やないんかw

225 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 20:28:31.12 ID:RE7RUI0md.net
>>214
オリンピックやめろとか言ってたおまえら国民が
第4波でクソやベーことになってるときにF1は特別にやっていいよとか政府が言ったもんなら
絶対許さなかったやろ

226 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 20:32:13.41 ID:ze6GrwBeM.net
早くトルコ始まんねーかな。

227 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 20:44:24.03 ID:3ivDy3M1M.net
耄碌したジジイ多すぎやろ
少なくとも移籍した時点ではハミルトン血迷ったか?って風潮だったし、どのチームでもタイトル取るにはチームも頑張らなきゃ無理
そんな事言い始めたらフェルスタッペンなんて強いチームメイトは追い出して貰って最速マシンに乗ってるんだからタイトル幾つ取ってもノーカン
現状すらフェルスタッペンよりニューウェイの方が大事やん

228 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 20:50:12.64 ID:dxeA6lLm0.net
ハミ儲発狂w

229 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 20:57:32.72 ID:1mj11dcE0.net
ボッタスが3位だから今年のメルセデスでも速いマシンのはずなのに、タッペンに負けそうだからね。
メルセデス信者がイラつくのもしょうがない

230 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 21:07:22.20 ID:gaFkdWPU0.net
>>227
強固なチームの基盤を作ったのはロスブラウンとミハエルだからな
ロスブラウンがミハエルがいなかったらこれだけの人材は集まらなかったと言っていただろ
ジェフウィル、ボブベル、アルドコスタ
ホーナーから他チームのテクニカルヘッドをそんなに入れて機能するはずがないと言われたな

ボウルズ、メドウズ、サイモンコール、ショブリンを抜擢したのもブラウンとミハエル
ハミルトンのエンジニア、ピーターボニントンを抜擢したのもミハエル

231 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 21:11:45.75 ID:SlWeQJRA0.net
ショブリンとボニントンはホンダが育てた

232 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 21:11:52.49 ID:gaFkdWPU0.net
ハミルトンはお膳立てが全て整った状況で乗れただけだよ
PUのこともラウダが2012年の時にリークしてたようだからな
カスタマーになるマクラーレンには未来はないということも

恐るべきはミハエルとロスブラウンの人材登用の能力

233 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 21:12:37.25 ID:KqC/Ld9L0.net
トルコGP 順位予想
1 VER
2 HAM
3 TSU
4 GAS
5 NOR
6 ALO
7 BOT
8 LEC
9 PER
10 SAI
11 RIC
12 RUS
13 STR
14 OCO
15 GIO
16 LAT
17 RAI
18 VET
19 MSC
20 MAZ

234 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 21:12:45.61 ID:gaFkdWPU0.net
>>231
ホンダ時代からいたけど、責任ある要職につけたのはブラウンだよ

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200