2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2021 F1GP総合 LAP2656 □■トルコ□■

1 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 18:42:02.27 ID:4cMlk8iPp.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ

スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況
【2021 F1 GP 】
DAZN実況
【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください
※前スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2654 □■トルコ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1632809206/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1632985582/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

164 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 16:40:39.72 ID:ehsb4ICb0.net
フェルスタッペンとハミルトン
なんで優勝回数フェルスタッペンの方が多いのに
こんなに僅差なんかと思って調べたら
イギリスとハンガリーがでかいんだな

イギリスとハンガリーね

165 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 16:43:27.59 ID:Vat0Jer60.net
フェルスタッペンも無謀運転多いから、これからもクラッシュしそう

166 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 17:03:13.96 ID:4PK1qCWP0.net
アストン・マーティン、
若手ドライバープログラム始めるってよ

167 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 17:05:11.26 ID:/Mo/j+Dl0.net
ランスぼっちゃんと組まされた奴の末路
まっさん:「マッサに教わったことは一つもない」とか言われる
ペレス:隣室の電話でクビを知る

ベッテル…はよ逃げろ

168 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 17:25:58.59 ID:fmbNmAzj0.net
今ハミルトンがいなくなると、誰がチャンピオンになっても、ハミルトンがいなくなったからチャンピオン取れたんだろ、と言われ続ける

169 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 17:27:45.18 ID:7Whi1yPnM.net
ルイスだって早く引退したいだろうにYouTuberみたく勝ち逃げは許されないのわかってる

170 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 17:32:28.33 ID:/Mo/j+Dl0.net
今年のフェルスタッペンとのタイトル争いと、来年のラッセルとのチーム内バトルで
もうやるべきことは大体済むんじゃないか?それでまたモチベが上がればそれで良いし
ビジネスマンになりたければ誰も止めないし

171 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 17:37:53.39 ID:fmbNmAzj0.net
勝ち逃げは全然OK
だって勝つためにやってるのに、負けるまで居ろと言われてもそんなのまっぴらごめんだし

172 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 17:40:31.83 ID:lF/B6uBQ0.net
ニコは自分がエースで3年頑張ったチームにハミルトンがやってきて
何度も絶望したろうに最後に一度破ってタイトル手にしたわけで、あれ以上求める奴はもうただのアンチとしか
今がウザいのはまた別のお話

173 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 17:43:09.15 ID:Vat0Jer60.net
>>169
ロズベルク「えっ」

174 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 17:45:07.77 ID:2OsY+0smd.net
F1というかここのスレ意外でスポーツで勝ち逃げとかあんまり聞いたことないんだけど、なんでここだと勝ち逃げってバカにされんの?

175 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 17:46:23.90 ID:7Whi1yPnM.net
歴史を語り継げないじゃん
勝者は負けるためにいる

176 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 17:47:18.12 ID:Vat0Jer60.net
べつに好きな時に止めればいいと思うが
そんなの自由だろ?

177 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 17:54:51.39 ID:eHv5EYA5p.net
今、思えば連覇した翌年にどん底のフェラーリに移籍して黄金時代築いたミハエルは偉大だな。
ハミルトンにはそれがない。

178 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 17:57:35.60 ID:7Whi1yPnM.net
自由なのに負け役まで責任持って演じるルイスとメルセデスよ

179 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 18:04:43.84 ID:gm9NaAwGa.net
>>167
ベッテルはランスぼっちゃんと組まされたおかげで
評価と髪の毛が回復したから今は居心地いいかも
来年以降は知らん

180 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 18:06:34.78 ID:/Mo/j+Dl0.net
髪と言えばガスリーも大分増えたような…
RBのストレス抜けたからかミノキの力なのか

181 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 18:08:49.84 ID:EnmU8be50.net
>>180
ガスリーはベッテルを尊敬してるからな
尊敬してる先輩の髪が増えたらそりゃ自分も増やすさ

182 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 18:09:46.70 ID:xImUk2kF0.net
今年は雨でも大丈夫な路面なのかね?

183 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 18:09:56.74 ID:FSF8n3Ix0.net
ベッテルとランスぼっちゃんは、007宣伝やらされてる、アストンだからしかたがないが
https://www.youtube.com/watch?v=ImXRV59h-wY&t=1s

184 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 18:11:53.83 ID:/Mo/j+Dl0.net
ローレンスのガールフレンドの若さが…バーニーとかもだけど
日本じゃありえん文化だよなぁ。息子とかああいうの見てなんとも思わんのだろうか

185 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 18:12:06.13 ID:G2uKc5w1M.net
雨で今年もストロールがPP取ったらたまらんな

186 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 18:22:17.96 ID:EkgpLEJc0.net
>>184
ガールフレンドなんて写真に撮られてないだろ?

187 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 18:25:20.54 ID:/Mo/j+Dl0.net
>>186
007イベントにランス、ラッセル、ローレンス、ホーナーが彼女(奥さん)同伴で出席したんだよ

188 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 18:26:26.33 ID:DYz1AEla0.net
パパ活の金持ちのおっさんって自分の娘ぐらいのねーちゃんと何を話してるんだろうね
話とか合うんかな

189 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 18:35:25.53 ID:pumsuR2y0.net
アッチの方が大変そう

190 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 18:36:12.94 ID:/Mo/j+Dl0.net
加藤茶も思いの外長生きだし上手く計画通りに行かないんだろうな

191 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 18:44:33.41 ID:BQ+Fz2N0M.net
怖っ

192 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 18:52:38.82 ID:BQRke8ez0.net
アウディとポルシェが来るなら片方がレッドブルとアルファタウリ、もうひとつが
マクラーレン或いはウィリアムズとに別れるのかな?

193 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 18:56:56.68 ID:4PK1qCWP0.net
ハミルトン、エムバペとネイマールと一緒に写真撮ってコールガール連れ込んで人生楽しんでるよ

194 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 19:02:41.21 ID:/Mo/j+Dl0.net
なんか一瞬だけネイマールと腹違いの兄弟説みたいの挙がったのはなんだったんだろ

195 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 19:17:26.46 ID:o5OcyJBnd.net
>>157
デビッド・シューマッハとロビン・ライコネン

196 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 19:21:41.03 ID:xImUk2kF0.net
こんだけコロナ押さえ込んでたら今週は鈴鹿やれたなあ
夏にそれを読めたかと言われると無理だけど返す返すも残念だ

197 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 19:25:02.14 ID:gm9NaAwGa.net
>>196
三重県は今年の国体も中止したからな・・・
来年ワクチン4回くらい打って飲み薬も出回れば
三重県やる気出るんじゃ

198 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 19:25:43.64 ID:6PVHYfqU0.net
隔離機関取れねえんだから初めから無理だっつーの

199 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 19:26:08.45 ID:18L09rPM0.net
ほんとにタイミングが悪かったとしか
決断しなきゃなんないときにピーク前とか酷いよな

200 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 19:29:57.39 ID:XKhI0WxS0.net
生角田見てみたかった

201 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 19:31:18.02 ID:H0sGQkyN0.net
>>85
ずっとアップデートしてんじゃん
インチキPUまで導入してw

202 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 19:32:29.37 ID:oVrim1b7d.net
ハミルトンは100勝といっても80勝近くがチートマシンによるものだからなw
トータルすると通算30勝ぐらいの価値だろうね

203 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 19:34:21.39 ID:A9fOqx4gp.net
>>201
アップデートしてないと言いつつ、毎レース微妙にフロアとか変更してるんですよね
とこういうことに目ざとい小倉が言ってたわな

大体トトウルフの言うことを信じるのは信者以外おらんて

204 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 19:37:26.72 ID:lF/B6uBQ0.net
>>196
なんで抑え込めたかの分析が済むまでは何とも言えないと思う
色々重なってな気はするけど、また一気に高波が来るのかどうかすら全然分かんないし

205 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 19:49:44.29 ID:c/TrAhDx0.net
日本じゃコロナなんか最初から大したことない
たった年1万人かそこらしか死なない病気でこんな馬鹿騒ぎする意味があるなら教えてくれ
日本より死にまくってる国で開催できてるんだから全ては日本政府の怠慢と不寛容

206 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 19:51:29.77 ID:OK5sn5o50.net
>>201
メルセデスのインチキって結局どうなったの?
FIA得意のメルセデス問題は無視?

207 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 19:52:10.76 ID:btvxZSQ0a.net
仮にハミルトンがマシンのおかげでチャピオンだったとしても、それはフェルスタッペンも同じこと。
去年フェルスタッペンがチャンピオン取ってたならマシンの差によらない力だったかもしれんがな

208 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 19:54:43.90 ID:4PK1qCWP0.net
死にまくってる(た)国があるんだから日本もそうなる可能性はあるってもんだろ
ワクチン接種無しに何を語る
怠慢は君自身

209 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 19:55:36.72 ID:zUCRxyHE0.net
>>156
ハミルトン「だからセナプロのセナは俺だちゅーとろうが、タッペンはプロな」

210 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 19:55:37.96 ID:18L09rPM0.net
正直トトがいないほうがF1面白くなるまである

211 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 19:56:49.38 ID:Q2LpqF6x0.net
今回の感染拡大は完全にオリンピック感染だからな
新規のピークが8月20日で平均ピークが25日その2週間前に何があったかというとオリンピックの閉会式

212 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 19:58:32.06 ID:4PK1qCWP0.net
何で全国で新規感染者増えたんだよ。。

213 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 19:59:17.98 ID:RE7RUI0md.net
ハミはトップチームだったマクラからシューマッハがいた頃の微妙チームだったメルセに
セルフ降格してそこから王国を築き上げたことは忘れちゃいかん

214 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 20:00:13.53 ID:0LoxX0YaM.net
日本政府は特例ビザを出さないどころかホンダからの問い合わせに回答すらしなかったんだろ?
特例を出す条件すら明文化できない土人国家

215 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 20:00:19.17 ID:4PK1qCWP0.net
PUは語る

216 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 20:00:37.48 ID:lF/B6uBQ0.net
>>213
その功績はどっちかと言ったらニコの物なんじゃない?

217 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 20:02:01.91 ID:A9fOqx4gp.net
>>206
慌てて冷却用のオイルを捨てたもよう
無しで走ったらハミルトンとベッテルのPU壊れて、メルセデスユーザーPU交換させただろ

218 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 20:02:24.57 ID:DzOGwDfad.net
アップデート続けてるのは鈴鹿が中止になって鈴鹿分の予算120万ドルが丸々浮いて余裕ができたからでしょ
ぶつけられた分の修理費がーって文句言ってたチームが静かになったのもこのおかげだし

219 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 20:09:59.10 ID:OTdYHE60a.net
>>213
はいダウト
お膳立てされた勝ち馬に乗っかっただけ〜

220 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 20:10:03.61 ID:7Whi1yPnM.net
経理ガバガバでワロタ

221 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 20:10:42.03 ID:eHv5EYA5p.net
>>213
翌年PUなったらメルセデスの時代が来るって確信したから移籍したんだぞ

222 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 20:16:11.82 ID:xUh0pqtP0.net
>>213
信者はお花畑すぎるw

そもそもバトンに負けてマクラーレンには居場所なかっただろ
あの星飛雄馬のクリスマスパーティーに例えられた伝説のボウリング大会を忘れたのかw

223 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 20:16:16.92 ID:BgVagrtU0.net
1950年からF1はクルマが良かっただけ選手権だろ

224 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 20:16:43.27 ID:5Wvifxms0.net
>>214
日本下げしとるお前はその土人国家の土人やないんかw

225 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 20:28:31.12 ID:RE7RUI0md.net
>>214
オリンピックやめろとか言ってたおまえら国民が
第4波でクソやベーことになってるときにF1は特別にやっていいよとか政府が言ったもんなら
絶対許さなかったやろ

226 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 20:32:13.41 ID:ze6GrwBeM.net
早くトルコ始まんねーかな。

227 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 20:44:24.03 ID:3ivDy3M1M.net
耄碌したジジイ多すぎやろ
少なくとも移籍した時点ではハミルトン血迷ったか?って風潮だったし、どのチームでもタイトル取るにはチームも頑張らなきゃ無理
そんな事言い始めたらフェルスタッペンなんて強いチームメイトは追い出して貰って最速マシンに乗ってるんだからタイトル幾つ取ってもノーカン
現状すらフェルスタッペンよりニューウェイの方が大事やん

228 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 20:50:12.64 ID:dxeA6lLm0.net
ハミ儲発狂w

229 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 20:57:32.72 ID:1mj11dcE0.net
ボッタスが3位だから今年のメルセデスでも速いマシンのはずなのに、タッペンに負けそうだからね。
メルセデス信者がイラつくのもしょうがない

230 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 21:07:22.20 ID:gaFkdWPU0.net
>>227
強固なチームの基盤を作ったのはロスブラウンとミハエルだからな
ロスブラウンがミハエルがいなかったらこれだけの人材は集まらなかったと言っていただろ
ジェフウィル、ボブベル、アルドコスタ
ホーナーから他チームのテクニカルヘッドをそんなに入れて機能するはずがないと言われたな

ボウルズ、メドウズ、サイモンコール、ショブリンを抜擢したのもブラウンとミハエル
ハミルトンのエンジニア、ピーターボニントンを抜擢したのもミハエル

231 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 21:11:45.75 ID:SlWeQJRA0.net
ショブリンとボニントンはホンダが育てた

232 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 21:11:52.49 ID:gaFkdWPU0.net
ハミルトンはお膳立てが全て整った状況で乗れただけだよ
PUのこともラウダが2012年の時にリークしてたようだからな
カスタマーになるマクラーレンには未来はないということも

恐るべきはミハエルとロスブラウンの人材登用の能力

233 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 21:12:37.25 ID:KqC/Ld9L0.net
トルコGP 順位予想
1 VER
2 HAM
3 TSU
4 GAS
5 NOR
6 ALO
7 BOT
8 LEC
9 PER
10 SAI
11 RIC
12 RUS
13 STR
14 OCO
15 GIO
16 LAT
17 RAI
18 VET
19 MSC
20 MAZ

234 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 21:12:45.61 ID:gaFkdWPU0.net
>>231
ホンダ時代からいたけど、責任ある要職につけたのはブラウンだよ

235 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 21:14:20.72 ID:3ivDy3M1M.net
別にハミルトンがチーム作りに貢献したんだ!って言ってるわけではなく
基本的に最速マシンに乗らないとチャンピオンは取れないのにハミルトンが勝ってるのはチームのおかげだからノーカンとか言う馬鹿が多くて呆れてるだけ
ドライバーの貢献がとか言うならフェルスタッペンはベッテルを4連覇させたチームに居るのにタイトル0だからゴミってことになると思うけど

236 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 21:15:18.28 ID:tw+R+FIlM.net
>>233
VETかわいそうだな

237 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 21:19:05.05 ID:EbUWzy+c0.net
2007年はアロンソとの約束をハミルトンが破ってゲインを得ようとして騒動になり
更にアロンソ曰くイギリス人贔屓で無理矢理勝たせようとして結局タイトル逃した珍騒動だったからなあ…
アロンソからしてみればじゃあなんで俺を取ったんだよバカにしてんの?って話だった
翌年はタイトル取れたけど、開発出来るドライバーが居なくなってマクラーレンフィーバーはたった2年で終わってしまった

238 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 21:24:02.18 ID:coi7rWqOd.net
アルボン、フェルスタッペンのチームメイトとして周囲のブレッシャーを否定「自分のなかから生まれる」
https://www.as-web.jp/f1/745118?all

>「要するに、ドライバーが自分にプレッシャーをかけているんだ。プレッシャーは自分のなかから生まれる」
>アルボンは、誤った印象操作の原因の一部は、F1の“強引な”メディアにあることを指摘している「(F1の)メディアは、はるかに強引だ」

239 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 21:25:21.27 ID:gaFkdWPU0.net
>>235
別に速けりゃ何でもいいけど、ハミルトンは実はそんなに速くなくね? マシンのおかげだろ? てだけだよ

過去の偉大なドライバーなら、アロンソも含め2番目のマシンくらいならチャンピオン獲れるだろ
それがこんだけ政治的に動いてリアウイング規制、タイヤ変更、ピットストップ規制と
政治で相手を遅くさせるとか情けないわ

240 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 21:25:21.71 ID:coi7rWqOd.net
マルコ「プレッシャーはかけてない」
ホーナー「プレッシャーはかけてない 」
アルボン「プレッシャーはかけられてない」

ガスリー「、、、、」

241 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 21:26:28.32 ID:EbUWzy+c0.net
更にマクラーレンは当時スパイゲート事件を引き起こしていて、
コンストラクターズポイント剥奪と1億ドル(約114億円)の罰金を受けた
正直、あの頃のマクラーレンは色々とどうにかしてたアンタッチャブルとは別の方向性で…

マクラーレン ポイント剥奪と罰金1億ドルが科せられる
https://www.afpbb.com/articles/-/2282596
FIAは新たな証拠を発見したことを発表すると同時に、マクラーレンチームの関係者の聴取を行うことを発表した。
新たな証拠は英新聞のタイムズ(The Times)紙によると、アロンソやマクラーレンのテストドライバーの
ペドロ・デ・ラ・ロサ(Pedro de la Rosa)、そしてコフランやステップニー氏の電話や電子メールでの通信記録とされてる。

242 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 21:27:52.14 ID:SlWeQJRA0.net
ブラウンは軸足がアロウズのトムウォーキンショーの右腕と言われたひとだよ
リーフィールドのテクノロジー満載のホンダ車の納車係として最適だったから
看板隠したホンダの代理人として持ち株会社BARホンダホールディングに投入した資金を延べ払いで回収する手伝いをしたのが役目

243 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 21:28:12.55 ID:3ivDy3M1M.net
ハミルトンの優勝はチームのおかげだからノーカン
フェルスタッペンの優勝は超凄い
ハミルトンはチームメイトがポチだからゴミ
フェルスタッペンはハミルトンの歴代チームメイトより圧倒的にカスしか居なくて唯一真っ当だったリカルドがいるとポールすら取れなかったけどフェルスタッペンは凄い
ハミルトンは来年ラッセルに負けるからカス(妄想)

お前ら病気だよ
俺はハミルトンの信者じゃなくてフェルスタッペンの信者じゃないだけだぞ

244 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 21:33:44.01 ID:3ivDy3M1M.net
>>239
少なくともリカルドに負けて他のゴミドライバーに勝ってるだけでしかも長らく2番のマシンに乗りながらチャンピオン獲得は0のフェルスタッペンより
歴代最強クラスのチームメイトに勝ってて、2番目マシン(2018)ボッタス5位の年にチャンピオン取ってるハミルトンの方が圧倒的に上では?
2番手マシンの下りフェルスタッペンに刺さってて草

245 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 21:36:31.15 ID:eHv5EYA5p.net
ハミヲタ発狂w

246 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 21:37:21.04 ID:18L09rPM0.net
今年のほぼ互角に見えるマシンに乗ってて優勝回数で負けこしてるハミルトンが圧倒的に上はないわ

247 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 21:38:16.02 ID:gaFkdWPU0.net
>>244
ハミルトンは人間性が超嫌いなだけで、別にフェルスタッペンが好きなわけではない

別にハミルトンがチャンピオンに値しないかというと、そういうつもりもない
ただハミルトンが凄いなら、ベッテルも凄くなるし、ベッテル連覇中戦えたのは
3番目か4番目のマシンのアロンソだけ
ハミルトンが出てきても良かったんじゃねーの? 
でもバトンに負けるわで、ハミルトンはいつも?マークがついて回っただけ

248 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 21:38:40.18 ID:5HTESYyG0.net
>>219
2013年のシェイクダウンでブレーキぶっ壊れて
突っ込むようなマシン作っていたの知らないニワカなんだねオマエw

249 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 21:38:59.02 ID:0tF7bONO0.net
全てはPUなんていう高価で複雑なものを採用したのが悪い
メルセデスの最大の成果はその先行開発していたPUを採用させたこと
そしてハミの野郎の栄光はそのアドバンテージがでかすぎたから得られたもの
確かにF1はマシンさえ良ければ王者になれるという論法が通用するけれど
ハミはその旨味をあまりに受けすぎた。だから評価されない

250 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 21:40:00.32 ID:xUh0pqtP0.net
信者おちつけけよw
つか、そういった信者の妄想も批判に拍車をかけてることに気付けよ

251 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 21:42:25.88 ID:eHv5EYA5p.net
>>248
あの頃のメルセデスは2014年に全振りだったことも知らないニワカw

252 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 21:43:23.88 ID:5HTESYyG0.net
>>251
大部分がメルセデス移籍はやめたほうがいいと言われてたの知らないニワカw

253 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 21:43:30.44 ID:EbUWzy+c0.net
ハミルトンは一流ドライバーの一人ではある
ボッタスは二流の中では速いが、決勝で一流のバトルについていけないドライバーである
ロズベルグ以上ならメルセデスーシート内争いならWC争いが可能
PU以後はメルセデスがかなり強い上にロズベルグ以降は内部でのWC争いもないのでポイント集中し易い
PU時代のベッテルじゃないのかとか言われちゃうのはそのせいだろう

ハミルトンに苦しい部分があるのはマシンが圧倒的なのが分かる年以外だと長い間4-5位しか無かった事
バトンでも同じマシンで2位があったので、もうちょっと善戦してたり、マシン開発で貢献を見せてたらトッド達も認めざるを得なかったのかもだが

あと、最近は自責ミス多す&WCを戦えてるのは謎クラッシュ赤旗修理に頼りすぎ&ゴールポスト動かしすぎって話かな
ゴールポスト動かさないと苦しいドライバーみたいな見方をされちゃってもいる

ボタン押し間違え連発してたり、青旗処理中に焦ってスリップしてウイング壊してたボッタス救済必須になってたり、
ボッタスは問題なかった&ボッタスがピット問題で消えたのにモナコで予選7位決勝7位と順位上げられず終わってしまったり、
オーストリアGPではみ出し失敗してマシン損ねて順位落としちゃったり、アロンソやガスリーやノリスやリカルドらに苦戦して
ペース乱される事が増えてしまってたり…

これまでの圧倒的な走りはやっぱミスをものともしないマシンやPUの格差や、
唐突に新要素をぶち込んで相手をかき乱させる環境や謎の1周目連続クラッシュあってだな
ってのは感じる年になってる
そういうの無かったら今ごろ大差付けられてたし、逆を言えばハミルトンが自責ミスをしてなかったら
今ごろ圧倒的差を付けてた筈だった

254 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 21:44:25.26 ID:eHv5EYA5p.net
>>252
それは2014年にメルセデスが全力ってことを世間が知らなかっただけだろwこいつアホすぎ。

255 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 21:45:46.53 ID:5HTESYyG0.net
>>254
m9(^Д^)プギャーwwwwww
ニワカ確定www

256 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 21:45:59.94 ID:eHv5EYA5p.net
はい、発狂w

257 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 21:46:14.80 ID:EbUWzy+c0.net
>>252
マクラーレン幻想を見てた連中のたわ言だよあれは
2013-2014戦績で既にマクラーレンの化けの皮は剥がれていたが、
それでもマクラーレンのシャシーが世界一っていい続けるイギリスメディアがおかしかった話
あれはイギリスチームからイギリスドライバーが去った悔しいみたいな珍騒動でもあった
本命で交渉してたレッドブルは逃したが、メルセデスはハミルトンが開発に関与してない2013段階でマシンは良かった
翌年にはPUでしてやられたと他チーム代表が苦言を呈してた状態なので、戦績から理解してる現場スタッフ達は分かってたよ

258 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 21:47:58.34 ID:5HTESYyG0.net
>>257
オマエも当時は『マクラーレンはリソースが凄いからハミルトンは勝てるんだ』とか言ってたんじゃね?www

259 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 21:48:49.40 ID:5HTESYyG0.net
マクラーレンからハミルトン抜けたら勝てなくなったよなw
リカルドに感謝しろよwww

260 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 21:49:23.10 ID:JX8YJxvi0.net
マジでプギャーって10年ぶりくらいに見た

261 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 21:51:12.75 ID:coi7rWqOd.net
こないだのレース後の角田は目の焦点あってなかったな

ノリス、F1デビュー時のうつ状態とメンタルヘルスの苦闘を明かす
https://www.motorsport.com/f1/news/norris-opens-up-on-mental-health-struggles-that-left-him-depressed/6680933/

「もしこれがうまくいかなかったら、もし次のセッションでパフォーマンスを発揮できなかったら、どうなるんだろう?僕はF1に出られるのだろうか、もし出られなかったら?他の多くのことが苦手な僕は、どうすればいいのだろう?そんなことを考えているうちに、週末に悪い結果になると、自分には何もできないのではないかと落ち込んでしまっていた」

262 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 21:53:24.23 ID:EbUWzy+c0.net
>>258
2007-2008はマクラーレン強かったしそりゃそうだろ
逆に2009-2012はそんなでもないまあそれでもバトンでも2位取れるくらいではあった
ハミルトン在籍中に開発がだいぶ進んでた2013年仕様以降が腐りきってた話
あれが2018年まで続くマクラーレン暗黒時代の始まりで、ロンデニスはそれをなんとかしたかった
2018年で思い知ったザクはロンデニスの計画を復活させたお話

263 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 21:54:28.74 ID:eHv5EYA5p.net
マクラーレンが落ちぶれたのはメルセデスのワークスチームじゃなくなったからだろ

264 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 21:54:52.09 ID:5HTESYyG0.net
>>262
リソース凄いならハミルトン抜けても勝てるだろwww

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200