2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2021 F1GP総合 LAP2656 □■トルコ□■

648 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 15:58:44.87 ID:PFuS0Y9KF.net
>>645
ほんと今年で辞めるのマジで惜しいよね
去年が2勝しか出来なかったのが悔やまれる

649 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 16:15:53.64 ID:cM6iaG5e0.net
第二期も第三期も第四期もいいところで撤退する
ホンダのDNAに刻まれてるんだろうな

650 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 16:20:12.11 ID:DbnzdvO70.net
第二期はウィリアムズルノーにやられ始めてさっさと逃げた印象
三期と四期は同意

651 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 16:22:08.63 ID:cM6iaG5e0.net
いい結果出た後に外国人に安く買い叩かれるまでがテンプレw

652 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 16:23:11.42 ID:fw68XRTfd.net
>>650
第二期ホンダ「勝ち逃げをせずに、ちゃんと負けてから撤退したよー」

皮肉じゃなくて真面目に偉いよね

653 :フラッド :2021/10/06(水) 16:25:35.09 ID:8YrdMCRH0.net
第二期はバブル崩壊後だし三期はリーマンショック直後。
今回はEVシフトか。

経営上の都合

654 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 16:28:19.07 ID:LgQjTR0nd.net
第二期はいいタイミングだったと思う、後処理もGJ
第三期と今期はwww

655 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 16:33:23.05 ID:fw68XRTfd.net
最期は禁断の重い重いV12に手を出して撃沈した潔さよ

656 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 16:34:09.76 ID:fUhfL3Ve0.net
社長も取締役会も入れ替わる会社だから一貫性がないのはどうしようもないな
研究所の体裁もあるから単純に車を作るわけにもいかないし

657 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 16:39:36.36 ID:9DMNiAVBM.net
>>626
元tiサーキットのオーナーかな?

658 :フラッド :2021/10/06(水) 16:39:49.88 ID:8YrdMCRH0.net
自動車メーカーはレースが本業ではないので出入りがあって当たり前

659 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 16:40:16.48 ID:9DMNiAVBM.net
確か動く018持ってたはず

660 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 16:43:26.02 ID:vt5tozMNd.net
>>626
限定者
ローダウン
純正エアロパーツ

この辺は○でいいと思うの

661 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 16:57:21.49 ID:/tuOEq0hd.net
ホンダはいつも抜けるタイミングおかしいわ

662 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 16:59:02.97 ID:dq9jOW5/0.net
現場すら辞めること知らなかったってのがねぇ…
まあ組織の解散なんて大体そんなもんだけどね
勝てるようになったんなら続ければよかったとか八号が言ってたらブチ切れだけどな

663 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:01:18.08 ID:xVJGuRBOM.net
>>538
アルボンいなくなったから角田がシミュレーター担当になるのか?

664 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:02:25.10 ID:6M1V7zqP0.net
特別リバリーきたね!!

665 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:02:35.74 ID:T6t5JmwY0.net
https://twitter.com/redbullracing/status/1445660204427661320
リアウィングに「ありがとう」を印字したスペシャルリバリー
これがトルコを走ることになるのかな
(deleted an unsolicited ad)

666 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:02:39.28 ID:UIknsarGa.net
むしろメルセデスがここまでF1に熱を入れるのが意外
ブラウンを買収した時も5年程度でいなくなると思ってた

667 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:04:05.76 ID:fw68XRTfd.net
>>665
全体が見えない、、、、焦らすのね

668 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:06:12.31 ID:Z6Jeyc+90.net
申し訳ないがダサいと思う

669 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:06:17.32 ID:UIknsarGa.net
>>665
粋なことしてくれるじゃねぇか
ちなみにクルサード引退レースのスペシャルカラーは1コーナーでいなくなった

670 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:06:21.86 ID:fw68XRTfd.net
>>665
明日が楽しみだ

https://i.imgur.com/nEe6BpO.jpg
https://i.imgur.com/E2V1bGr.jpg

671 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:07:19.78 ID:dq9jOW5/0.net
野尻のマシンかと思った

672 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:07:21.71 ID:fw68XRTfd.net
>>668
ダサくなるのにやってくれるということでは

673 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:09:06.53 ID:DbnzdvO70.net
>>666
他が撤退したり規模を縮小するなかで逆にフルワークス増やすとか驚いたわ

674 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:09:55.27 ID:fw68XRTfd.net
>>665
https://twitter.com/aerodinamikF1/status/1445661974121963523?s=20

田辺「ホンダのみんなが鈴鹿でのレースを楽しみにしていた。日本のファンががっかりしたことはわかっているし、イスタンブールでファンのために特別な何かを用意した」
(deleted an unsolicited ad)

675 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:10:42.49 ID:g9w6Bm5T0.net
>>665
ここまでやってくれるなんてな
ホンダ上層部は恥ずかしくないのか

676 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:10:46.40 ID:6M1V7zqP0.net
アルファタウリも何かやるらしいよ

677 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:11:55.85 ID:4siCY01x0.net
特別カラーは嬉しいけどありがとうリアウイングは流石にだせえw

678 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:12:42.42 ID:0LtRBDxo0.net
ありがたいねえ
レッドブルはVWグループと組むんだろうしホンダとは永遠のお別れだな

679 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:13:18.35 ID:fw68XRTfd.net
>>675
そりゃあ山本MDがトヨタの社長コメントに感謝するくらいだし

680 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:14:12.35 ID:fw68XRTfd.net
第三期
https://pbs.twimg.com/media/FBAHTQnVcAIWvd0.jpg

681 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:15:08.32 ID:fw68XRTfd.net
本来ならこのカラーリングで鈴鹿を走ってたんだろうな、、、、、

682 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:16:13.17 ID:ZwyP7RFT0.net
カラーはいいと思うがありがとうの文字はいらねwww

683 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:17:50.28 ID:fw68XRTfd.net
タウリも特別カラーらしい(マルボロカラーこないかなー)

トルコGPでレッドブルとアルファ・タウリにホンダのヴィンテージ・カラーリングを採用
https://www.formulapassion.it/motorsport/formula-1/f1-team/livrea-honda-vintage-per-red-bull-e-alpha-tauri-in-turchia-587697.html

684 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:18:57.61 ID:Y4v1zb9v0.net
>>665
https://twitter.com/redbullracing/status/1445660204427661320
https://video.twimg.com/amplify_video/1445647740512260098/vid/1280x720/nUu32QKpGtPzNTC-.mp4
(deleted an unsolicited ad)

685 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:18:58.86 ID:4siCY01x0.net
gate記事だから本当かは知らんがありがとうリアウイングはタウリの方らしい?

686 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:19:31.05 ID:fw68XRTfd.net
>>683

>本来ならば日本GP専用の週末になるはずだったが、レッドブルとアルファ・タウリの両チームは、ホンダとの提携を記念して、また日本のサポーターにF1のシーズン終了に別れを告げる機会を与えるために、独自のカラーリングで走行することにした。

>週末のトルコGPでは、マックス・フェルスタッペンとセルジオ・ペレスの2台のレッドブルが、1965年のメキシコGPでリッチー・ジンサーが日本チームのF1初優勝を飾った伝説のホンダRA272にインスピレーションを得た、白を基調としたカラーリングを身にまとう

>また、アルファ・タウリも、ピエール・ガスリーと角田裕毅のマシンのリアウイングに「ありがとう」と書く

687 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:20:11.51 ID:U7JuLL+Zp.net
全然話違うんだけど今のF1とかも現地開催行けばサインとかもらえる機会あるの?
直接観戦した事ないからまた鈴鹿再開したら行ってみたい

688 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:20:27.80 ID:kYBkwTRs0.net
>>665
クソだせえw
しかも書き順違うしw
ホント頭悪そうなチームだなw

689 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:21:02.89 ID:fw68XRTfd.net
>>685
>>686

690 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:21:29.34 ID:4siCY01x0.net
>>685
と思ったら上に元の記事貼ってあったわ

691 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:22:36.85 ID:4siCY01x0.net
>>689
見ればわかるから

692 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:23:31.73 ID:fw68XRTfd.net
>>665
ホンダが返答

@HondaRacingF1
A vintage look ありがとう @redbullracing #PoweredByHonda
https://twitter.com/HondaRacingF1/status/1445661232166359046?s=20
(deleted an unsolicited ad)

693 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:23:52.74 ID:fUhfL3Ve0.net
「ありがとう」は「ARIGATO」の方がいいな
オリンピックの閉会式みたいな

694 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:23:55.66 ID:fw68XRTfd.net
>>691
失礼

695 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:26:08.58 ID:7g+UJbmad.net
かっこええ
第3期思い出すよね

696 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:27:09.84 ID:/V1ZdEUk0.net
ブラックメルセデスvsホワイトレッドブル

697 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:27:21.11 ID:6M1V7zqP0.net
スペシャルリバリーもっと見たいから
また参戦して撤退して

698 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:27:55.36 ID:6M1V7zqP0.net
>>696
ハミルトンが怒りそうな言い方

699 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:28:21.48 ID:T01i+Q5g0.net
>>648
新井「(第4期)後半戦は凄いですよ」

700 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:30:03.75 ID:88BCi6Bm0.net
犯罪者フェルオタ死ね

701 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:32:27.25 ID:fw68XRTfd.net
第三期っぽいけど第一期リスペクトなのね
https://pbs.twimg.com/media/FBAKgyIVkAcircc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FBAKgyNVIAMdBn6.jpg

702 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:32:45.26 ID:P6dQsQSza.net
白いレッドブル・・・
https://i.imgur.com/FWnEYip.jpg
https://i.imgur.com/cRwYbG3.jpg
https://i.imgur.com/N3v4vBL.jpg

703 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:32:46.98 ID:QJZUrsIn0.net
第3期思い出したい奴いるんだなw

704 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:32:47.84 ID:cM6iaG5e0.net
2019イギリスGP レッドブル(4位 5位)
2019ドイツGP メルセデス(9位)
2020トスカーナGP フェラーリ(8位 10位)
2021モナコGP (3位 12位)
2021トルコGP

特別カラーリングで優勝

705 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:34:58.43 ID:cM6iaG5e0.net
特別カラーリングでレッドブルが優勝したのは2012イギリスGPのウェバーが最後らしいぞ

706 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:37:58.19 ID:DMWvXiVp0.net
マジか

707 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:42:17.09 ID:XC9aT/2ir.net
>>684
なんかウルッと来た
レッドブルって最近まであまり情に厚いイメージ無かったんだけど今年のリアウィングのホンダロゴといいよくこれだけやってれるなと思う

708 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:42:30.95 ID:so1mBqWOp.net
だから〜ひとこと〜つたえ〜たい〜
ハリーガトーハリーガトー

709 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:44:07.07 ID:HHCk2OrmK.net
何でホンダに何の縁もゆかりもないトルコで特別カラー?と思ったが
本来鈴鹿で走る予定で用意したカラーなんだな
こういうのは最終戦に投入すればと思うが
スケジュールって変更って中々できないもんなんだね

710 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:55:05.70 ID:DbnzdvO70.net
カラーリング変更は他チームの同意が必要だから止められなかったとか

711 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 17:58:50.41 ID:UIGeDQjB0.net
インディ、SF、SGTでは赤バッジなのに何故F1は黒なんだろう
第3期のRA108までは赤バッジだったから、最後に戻してほしい
あとBARホンダ時代に1戦だけあった、アキュラエンブレムもよろしく

712 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 18:01:54.81 ID:6jN75r700.net
https://youtu.be/Yq2N-9EmedA
実写版カウボーイビバップのOP見る感じ、日本以外から見た日本語ってかなりかっこよく見えてるのかもね
日本人から見た英語っていう逆も然りだし頭では分かってはいたけど
レッドブルの「ありがとう」とかこれとか見ると思い知らされるわ

713 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 18:06:01.53 ID:ISYdOMfL0.net
そいや珍妙な日本語刺青の話を良く聞くなw

714 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 18:10:00.82 ID:ETYQZmbuM.net
これだけはかんべんしてほしい。

>ちなみにクルサード引退レースのスペシャルカラーは1コーナーでいなくなった

715 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 18:10:21.35 ID:gIU7qcqC0.net
英語、フランス語圏から見ると象形文字(漢字など)のデザインが気に入るのだろう

716 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 18:14:31.80 ID:BKHVSgCS0.net
ハングルだけは止めてくれ

717 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 18:16:19.22 ID:KG4ZJzzO0.net
スペシャルカラーとかやってる時ってだいたい成績よくないよね

718 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 18:17:59.33 ID:dq9jOW5/0.net
>>714
あれ今思い出しても泣けるw

719 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 18:22:44.70 ID:1JpR9w2D0.net
アースカラーくるか

720 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 18:24:12.68 ID:xPimQSjEd.net
いや
レッドブル ホンダのスペシャルカラーを
聖地鈴鹿で観たかったなー。

S字、逆バンク、スプーンを
ホンダPU独特のブリブリ音響かせて
駆け抜けていく
嗚呼あかん涙腺が緩んで
じわっと来る

721 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 18:29:40.38 ID:jJ52kCyFd.net
こういうのはダサい云々じゃなくて気持ちなんだよ

722 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 18:31:03.28 ID:NTav9kRu0.net
お願いだからハミルトンぶつけないで。

723 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 18:35:13.83 ID:xPimQSjEd.net
よし
今週はトルコグランプリ
フリーから決勝まで
レッドブル缶買って
観戦だな!

724 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 18:35:54.63 ID:XfeVRi7hM.net
>>721
真面目か!

725 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 18:38:32.64 ID:N41NShTKd.net
関係ないけど親日国トルコってのもよかったかもな。

726 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 18:38:35.79 ID:KG4ZJzzO0.net
白レッドブル少し前にドラッグストアで半額シールついてたなぁ

727 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 18:43:49.91 ID:AegdEq830.net
>>684
「う」の書き順違うやり直し

728 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 18:47:50.73 ID:P/nl91IX0.net
●1965年、朴正熙大統領:「(韓国と日本国および)その国民(法人を含む)の間の請求権に関する問題が、1951年9月8日にサン・フランシスコ市で署名された日本国との平和条約第四条(a)に規定されたものを含めて、完全かつ最終的に解決されたこととなる」

●1993年、金泳三大統領:「慰安婦問題で日本に補償を要求しない」

●1998年、金大中大統領:「今後、韓国政府はこれ以上、過去の歴史問題を提起することは無い」

●2011年、李明博大統領:「歴代の韓国大統領たちは任期後半に支持率を上げようとして反日を利用したが、私はそうしない」

●2015年、朴槿恵大統領:「この問題(慰安婦問題)が最終的かつ不可逆的に解決されたことを確認する」

このような日本に対する約束は歴代政権、ないしは今日の文在寅政権によって例外無く全て破られてしまった状態

729 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 18:53:19.11 ID:AIqHwrUAa.net
海外のレッドブルファンがありがとう=thank you
知ってありがとうタトゥー入れそう

730 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 18:54:11.34 ID:TEKuHVrI0.net
ガチでこんな感じになりそうじゃん

https://i.imgur.com/j2zuOAt.jpg

731 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 18:56:36.13 ID:MK2FBre1r.net
レッドブルが強いからこういうことやると感動するわな
マクラーレンがやってもふーんって感じだった可能性

732 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 18:57:26.00 ID:JdEShwR4d.net
マクラーレンのガルフカラーは良かっただろ (※ただしノリス側に限る)

733 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 19:05:32.55 ID:1QHl/IeB0.net
>>604
君はどういう翻訳してたの?君が指定してる日本語記事でも同じことを書いてるでしょ

アルピーヌもLMDh車両を開発! 2024年から2台をWECに投入「F1とのシナジーを最大限活用する」
https://jp.motorsport.com/wec/news/alpine-reveals-two-car-lmdh-hypercar-entry-in-wec-from-2024/6681686/
特別措置として、今季に限って旧規定にあたるLMP1マシンでの参戦を認めているのだ。
そのため、アルピーヌがWEC参戦を継続するのか、その場合マシンをどうするのか注目されていた。
アルピーヌは、次世代LMP2マシンをベースにしたLMDh車両の開発を決定。
なおアルピーヌや、共にレースチームを運営しているシグナテックは、
2024年の新型マシン投入までWECへの参戦を継続する意向を持っている。
現状では来季以降LMP1マシンは使えなくなるが、その計画は「いずれ明らかにする」としている。


2024年までは特別措置や後の発表内容でLMHを続けて、それ以降はLMDhで参加するという内容くらいしかまだ決まってない
新レギュ改定でLMH&LMDhが参戦する事になるハイパーカークラスに2024年以降4年間参加する話はまだLMDhの事だけ

今後のLMHに関する追加発表で2024以降も続ける事が追加発表されないと、LMHとLMDhを並行して継続確定する話にならないよ
現時点でも旧車による暫定参加で、2024までの期間どう過ごすのかすらFIA&ACOと話し合ってる最中なので気が早すぎるかと

734 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 19:10:09.46 ID:1QHl/IeB0.net
マクラーレンはジョイントしてる時にロンデニスが追放されちゃったのと、
よりによって貴族病で共闘意識がないアンタッチャブルだったのが問題だっただけなので…
ザイドル時代のマクラーレンなら色々なメーカーも歓迎なんじゃない?
まあ、ルノーはシャシー情報寄越せって欲出しすぎて、拒否喰らって見限られてたけど
普通にPU使わせてるだけでもメリットはあっただろうにおかしな条件付けるから…

735 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 19:18:00.80 ID:1QHl/IeB0.net
オコンは最近の3戦でアロンソに差を付けられちゃってるからねえ…
最近2戦は予選でも連敗してしまった
ただまあ、6連続Q3進出ならずで内2回Q1落ち&6戦中入賞2回になってた頃に比べれば
かなり改善はしてる方だと思うのだけど…アロンソノリノリ&特殊なレースが続いたって感じなのかな

736 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 19:22:43.74 ID:BKHVSgCS0.net
>>733

熱くならずロイター記事の方もう一度読めよ、な?

737 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 19:31:05.80 ID:hIrRo5ds0.net
レッドブルとタウリのホンダ特別カラー
こういう事するとホンダはいつも…
嫌な予感しかしない

738 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 19:36:11.14 ID:ufMGBvx80.net
>>665
タイトル獲ってからやればいいのに

739 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 19:38:15.51 ID:QLfWgyUFd.net
ひらがなってマシンに貼られてもだせえんだな

740 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 19:39:48.19 ID:FmZXzbQba.net
同感だわ

741 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 19:40:16.95 ID:FmZXzbQba.net
どうせならチャンピオンシップホワイトにしてくれよ

742 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 19:40:19.39 ID:dLvy/H3X0.net
ずい分とよゆうだことW(ボソッ)

743 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 19:40:59.06 ID:1QHl/IeB0.net
>>736
結局、あーだこーだとのらりくらり逃げ回ってるだけか
なんでまだ決まってない事を決まったとか言っちゃう人達減らないんだろうね
ガスリーがルノー移籍決定とかもそうだったが
ガスリーが移籍するかも知れないしとか、LMHも続けるのかな?とかなら話もまだ分かるんだが

744 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 19:44:35.95 ID:FmZXzbQba.net
日本GPで見たかったよなあ

特別カラーリング

745 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 19:47:19.57 ID:FwwR6JJR0.net
1戦限定カラーリングって、どこのチームも
いい成績をあげてた記憶はない。

746 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 19:49:12.97 ID:DwBMf6n00.net
プロモーション、コマーシャルの一環だと分かっていても、ファンとしてはなんか凄い嬉しくなっちゃうよな

747 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 19:49:39.35 ID:sacfxz7nd.net
FE「早く電動フォーミュラの権利を買ってください、、、、」

F1のパット・シモンズ「F1は内燃機関の旅を続ける、100%持続可能な新燃料を開発する」
https://thejudge13.com/2021/10/06/all-electric-formula-1-bosses-reveal-their-real-plans/

748 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 19:51:13.40 ID:FwwR6JJR0.net
全体像が分からないけど、
ぱっと見、第1期ホンダというより、トヨタのカラーリングに見える。

749 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 19:51:13.59 ID:+9ADlQWk0.net
ありがとうRBR!

750 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 19:53:09.82 ID:BKHVSgCS0.net
>>743

お前がそこに過去事例書くぐらい脳に染み付いた(けられた)先入観で読み間違いしてるだけ。自分の英語力と日本語力掛けて、もう一度読め

751 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 19:53:49.37 ID:ufMGBvx80.net
>>737
鈴鹿スペシャルがトラウマになってるようだなw

752 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 19:54:27.00 ID:sacfxz7nd.net
>>751
メルセデスのドイツGPも記憶に新しいし

753 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 19:55:49.25 ID:Z6Jeyc+90.net
最近レッドブルついてるから普通に危ないな

754 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 19:55:57.67 ID:iMtUAs+10.net
日本GPが中止になったのがそもそもの原因なんだが
どうせなら最終戦でスペシャルカラーやってもらいたかったな。
でもRBRからすりゃ流石にそこまでは譲れない……かな?

755 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 19:57:10.60 ID:1QHl/IeB0.net
当面は2026年に移行延期して再生エコ燃料を使って内燃エンジンを使っていく
2030年以降は水素燃料も考えるかも(水素ガスなのか水素混合燃料なのかはよく分からんけど)
みたいなことも言ってるね

ただまあ、2030年以降についてはアガグのライセンス期限までエコ燃料と水素で粘る事だって出来るんだぞ?
それまでお前は生き残れるのか?早急に妥協しろって感じの脅しも入ってるのかも知れないけどさ

756 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 19:57:26.88 ID:FmZXzbQba.net
>>748
だよな
チャンピオンシップホワイト使えよと

757 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 19:58:27.84 ID:sacfxz7nd.net
今回のホンダの去り際ってなかなか悪くないと思うのは俺だけ?

2025年(2026年?)までのエンジン開発凍結期間はそこそこの性能のエンジンを供給し続け、新エンジンへの準備期間をレッドブルに与えるという"立つ鳥跡を濁さず"感がある

758 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 19:58:51.68 ID:KG4ZJzzO0.net
トルコ人「あのウイングの文字なんて読むんだ…?」

759 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 20:00:16.40 ID:visgBRvwa.net
>>757
まあ、26年に復帰だろうしなw

760 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 20:00:44.68 ID:sacfxz7nd.net
「ありがとう」のフォントはちゃんとライセンス買ってるフォントだよな?

と要らん心配をしてしまう

761 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 20:03:21.26 ID:cn9v6VMS0.net
会社名のままレースしてくれた方がありがたいだろ。

頭悪過ぎ。

762 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 20:07:48.43 ID:G3ObdfQb0.net
その発想は無かったw
つまらない人生なんだろうなぁ

763 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 20:09:40.58 ID:BHBZkL7F0.net
トルコは親日だからなー
また海外旅行したいなー

764 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 20:13:39.11 ID:HHCk2OrmK.net
レッドブルはPUをどっかチームに供給販売とかしないの?
短い期間だろうけどエンジンの運用を自社の出資だけでやるって中々大変じゃないの

765 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 20:16:25.69 ID:sacfxz7nd.net
>>764
アサヒ、キリンからレッドブルに至るまで、飲料メーカーはコストの中の広告宣伝の比率がアホみたいに高いし、必要経費なんではなかろうか

766 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 20:17:18.14 ID:j8FU87UNd.net
ありがとうって書くよりHONDAを赤で書いたほうが喜びそう

767 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 20:20:31.64 ID:XBF6n9Q60.net
>>757
ホンダは撤退するときには、置き土産していた
フェラーリに12気筒エンジン設計図を渡すとか
ブラウンのときにはご存じの通り

768 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 20:23:46.41 ID:WMAZHZCda.net
実力的に佐藤琢磨はトロロッソに乗れてた
エンジニアやメカニックは角田を佐藤琢磨と思って今年は一緒にいるだろうな

769 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 20:24:23.73 ID:QYNF8zkR0.net
再参入が受け入れられやすい訳だな
これは5期あるで

770 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 20:24:45.56 ID:mQ/ar/Nw0.net
日の丸カラーとか壮大なフラグだな
派手にクラッシュとかしそう

771 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 20:25:34.86 ID:oGF4jxuld.net
ありがとうじゃ無く、待ってるよのが良くない?

772 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 20:25:58.22 ID:WMAZHZCda.net
来年は4強(またはタウリを入れて5強)の可能性あるな
来年楽しみだね
早く来年恋

773 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 20:26:19.38 ID:NqzUQXY90.net
アイルビーバック

774 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 20:26:22.26 ID:tbVBID1O0.net
>>752
あれは仮装芸からトトが机を叩くところまでが、一連のコントだったなw

775 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 20:28:42.54 ID:WMAZHZCda.net
>>702
中嶋一樹はいるがロズベルグがいない

776 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 20:30:39.83 ID:A7R8K2fsp.net
>>763
最近は日本人も嫌われてるよ
シナチョンお断りの店に日本人つって入るシナチョンのせいで

777 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 20:31:42.21 ID:1QHl/IeB0.net
>>767
ホンダはF1がかつて田舎レースだった時にもレースノウハウ教えてくれたりとかしてたからねえ
そこらへんで気前が良かったから去る時に謎のTHXが飛ぶ感じでまた戻ってきてねみたいになってる感ある
メルセデスもホンダが残した豪華な開発施設の置き土産使ってたな
他メーカーだと持ち去るか破壊するかするんだけど、利用可能な状態で綺麗に置いてあって驚いたとか

778 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 20:36:23.76 ID:bwW4wiSYM.net
>>739
この方がカッコ良いよな
「夜露死苦」

779 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 20:39:59.51 ID:WpU09Qeh0.net
>>739
JAPANとか国旗を貼るとフットワークぽくなる

780 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 20:53:10.91 ID:rW4bwNl7p.net
>>764
確か他カテゴリーに供給する可能性を言ってた時期はあったねぇ…

781 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 20:57:22.06 ID:rW4bwNl7p.net
>>757
厳密に言えばその解釈は逆なのよ…
ホンダが去るから、レッドブルが競争力を失わずにF1参戦し続ける為にFIAが色々取り計らったのよ

782 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 20:59:18.18 ID:sacfxz7nd.net
リバティの通信簿

[RaceFans] リバティがF1買収後5年間で成し遂げたこと
https://www.racefans.net/2021/10/06/what-has-liberty-achieved-in-the-five-years-since-it-arrived-in-formula-1/

■レギュレーション
・データに基づいた意見やコンセプトをFIAに提供し、各レギュレーションのプロセスに大きな影響を与えた
・来年の新レギュレーションが接戦を増やす効果について判断するには来年まで不明
・スプリントの試みは2022年も続くが 万人には受け入れられていない

■商業面
・F1は当初、広告を大きな成長分野と考えていたが予想を大きく下回っている。新しい大スポンサーは殆ど無し。
・注目のベトナムは脱落しアジアでの拡大は停滞している。アフリカでのレースはまだ遠い存在であり、マイアミは4年をかけて実現。
・リバティの最大の功績はNetflixとの契約。この契約により世界中に門戸が開かれ、アメリカなど世界中の新しい視聴者を惹きつけた。
・一方、F1 TV Proは非常に残念な結果となった。

■コンコルド協定
・2021-25年のコンコルド協定を実現した。この協定の意義は過小評価されるべきではない。
・コンコルド協定のネガティブな要素は2億ドルの「参加料」を新規参入チームに課すこと

■組織
・ステファノ・ドメニカリにCEOとなるなど、「F1界の人間」がF1を担うことになった。マーケティング、放送、リサーチの各部門の責任者など、多くのハイレベルな人材が去っていった。やはり、F1は向いていなかったのか。

■その他
・Race as One キャンペーンはいつまで続くのか?
・2030年までにカーボンニュートラルを実現するという誓約につながったサステナビリティ研究を進めている。

■結論
リバティは困難な状況下で立派な仕事をしており、コロナに直面するも新時代のための強固な基盤を築いた。それだけで賞賛に値する。

783 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 21:01:00.19 ID:sacfxz7nd.net
>>781
FIAというよりF1(キャリー、ロス・ブラウン)の取り計らいかな

784 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 21:01:30.72 ID:1QHl/IeB0.net
FIAが色々と取り計らったのはホンダが再び戻るか、参戦メーカーが後を引き継ぐのを狙ってる
みたいな話もあったね
そこらでブラウンだとかが次のレギュレーションでホンダ戻ってきてね!っていきなり言ってたり
彼らはホンダカムバックやVW系の参戦ネタ大好きだからなあ…

785 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 21:01:45.44 ID:sacfxz7nd.net
>>781
FIAは何もしなくてもF1から上納金を受け取るだけだし

786 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 21:02:47.65 ID:sacfxz7nd.net
ブラウンはF1だよ、FIAはジャン・トッドやマシのいるところ

787 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 21:13:25.59 ID:1QHl/IeB0.net
バーニーの頃や対立期の組織はFIAと袂を別つ事もあったけど、
今のF1グループはFIAと二人三脚&重要な会議をFIA組織内会議で決めてるんだよ
だから、かなり密接な関係になってるよ

FIA とは? | F1用語集 | Formula1-Data
https://formula1-data.com/glossary/association/operation/fia
FIAとは、国際自動車連盟(Federetion Internationale de l’Automobile)のこと。

F1を統括する組織で、モータースポーツだけではなく自動車全体を扱っている非営利の国際組織。サッカーでいうFIFAに相当する。
F1のルール・規則であるレギュレーションを発行しているのが、このFIAの下部組織のひとつであるF1委員会
FIAに運営・放映権管理・マネジメント等の限定権利を与えられてるのがフォーミュラワングループでこれがF1委員会の一席でもある

788 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 21:14:01.10 ID:FmZXzbQba.net
>ホンダF1初勝利を挙げた『RA272』のホワイトをモチーフにデザインされ、


つまりタイプRと同じチャンピオンシップホワイト??

789 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 21:20:58.21 ID:M62RTgs40.net
エンジン供給だけじゃほぼ持ち出しになるし、メディア露出も限られるしあまり旨味がないよな
また参戦あるとしたらフルコンストラクターとして参戦してほしい
ホンダがそこまで腹をくくれるか分からんが

790 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 21:27:18.02 ID:sacfxz7nd.net
下は2年前の記事だけど、リバティはここで書かれてた危機を割と乗り越えたんじゃない?

-----------
〈2019年5月記事〉2021年以降のF1は3つの脅威に直面する恐れ
https://www.racefans.net/2019/05/29/the-storm-brewing-amid-f1s-2021-rules-wrangle/

1 リバティの権限で制御出来る問題
・予算制限など2021年レギュレーション決定の停滞
・ギアボックス共通化断念に見られるチームとリバティのすれ違い

2 リバティが直接制御できないが軽減出来る問題
・フェラーリ拒否権の継続要求に屈したことにより公平性実現というリバティが目指す目的が弱まる可能性

3 リバティが制御できない問題
・FCAとルノー統合による、ルノーとアルファのF1撤退
・ダイムラー新CEO(スウェーデン人)がアンチF1、EV推しであることによるメルセデスF1撤退、FEへの一本化
・フォーミュラEのカテゴリーとしての地位向上

791 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 21:27:40.02 ID:8heMGuKb0.net
今回のスペシャルカラーのレッドブルとアルファタウリはミニカー買うぞ

792 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 21:28:13.62 ID:rhp1dP2B0.net
AT02のリアウイングに「ありがとう」のメッセージ

タウリだけ「ありがとう」が掲載されるのは、それはそれなりの意味があるんだろ

793 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 21:28:53.52 ID:W5ObLAWg0.net
>>739
「たいれる」カッコエエやん

794 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 21:31:31.20 ID:1QHl/IeB0.net
フォーミュラワンを勝っても独裁権があるのは限られた分野しかないからね
FIAやチームやメーカーを説得出来なかったらダメなんで、彼らも足並みをそろえるしかないというか
逆にサーキット運営や興収に関わるスプリント予選とかだとかなり粘ってるね
まあ、これもそこまで強く反対されてないから出来る&結局全体の1/3とかで制限しなきゃ出来ないって話でもあるんだけども

795 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 21:34:34.81 ID:1QHl/IeB0.net
あるぴぃぬ、めるせです、まくらぁれん、れっどぶる、あるふぁたうり、
うぃりあむず、あるふぁろめお、ふぇらぁり、はぁす、あすとんまぁてぃん

こういう柄な手ぬぐ、タオルとか湯のみとかあったらそれはそれでグッズとして面白いかも知れないw

796 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 21:36:04.33 ID:4Mfet3A00.net
https://i.imgur.com/VKuMn45.jpg

797 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 21:38:25.63 ID:sacfxz7nd.net
https://pbs.twimg.com/media/FBAufQXXoAQx9aW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FBAXJZCUcAQ-8Qi.jpg

798 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 21:41:34.59 ID:FwwR6JJR0.net
第1期ホンダの白って
アイボリーホワイトかタミヤの専用カラーのレーシングホワイトで呼んでたけど
今はタイプRのチャンピオンシップホワイトで統一されてるのか?

799 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 21:43:59.81 ID:sacfxz7nd.net
レッドブル公式サイト
https://www.redbull.com/int-en/redbullracing/turning-japanese-for-honda-at-turkish-grand-prix

本田技研工業株式会社 執行職 ブランド・コミュニケーション本部長 渡辺康治
「日本グランプリが中止になったことはホンダ社員全員にとって非常に残念なことですが、その理由を十分に理解し納得しています。私たちは、鈴鹿サーキットでのレースを熱望していました。というのも、今年は私たちのF1参戦最後の年であり、両チームが非常に好調だからです。また、日本のファンの皆様がホンダにとって最後の鈴鹿でのレースと、角田裕毅のホームレースでのドライビングを特に楽しみにしてくださっていたことを感謝しています。しかし、世界中のホンダファン、特に日本のファンの皆様には、長年のご支援に対する感謝の気持ちとして、この特別なカラーリングを受け入れていただきたいと思います」

800 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 21:59:42.86 ID:tRzoEOpe0.net
レッドブル〜鈴鹿スペシャル〜、ご期待ください

801 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 22:01:16.55 ID:g3QAnSSU0.net
ホンダトヨタの鈴鹿スペシャルがスペシャルだった試しが無かったなー、と思い出した秋の夜
あれはフジが無駄に煽ってただけだったんだろーな

802 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 22:01:49.49 ID:NTav9kRu0.net
フラグ立ったような

803 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 22:05:01.81 ID:W5ObLAWg0.net
>>802
言っちゃダメ

804 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 22:08:39.62 ID:29AoUAwN0.net
実際にお別れカラー見たら悲しくなるな

805 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 22:09:31.11 ID:w2Kyb8ItM.net
スペシャルカラー楽しみで仕方ないな。スペシャルにはバルサンがつきものだがな。

806 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 22:11:44.67 ID:Pxu7A3Aa0.net
鈴鹿中止のお陰でハミルトンアタックの修理代工面できたのがなあ
金満チームが上限で苦しむようになったからには運用もう少し見直す必要ありそう

807 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 22:15:28.23 ID:+9ADlQWk0.net
>>796
アルファロメオとスーパーアグリかな?

808 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 22:22:59.52 ID:cM6iaG5e0.net
鈴鹿スペシャルとか○○カラーリングって1stが散々な結果に終わるけど2ndがいい結果に終るんだよね
つまりペレス

809 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 22:27:58.22 ID:+9ADlQWk0.net
まあ鈴鹿スペシャルだけどトルコ仕様だから
大丈夫だろう

810 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 22:33:03.40 ID:DMWvXiVp0.net
2020トルコGP 雨フルウェット イスタンブール・パーク
予選PPストロールRP1:47.765、2位マックスRB予選、3位ペレスRP
優勝ハミルトン、2位ペレス、3位ベッテル、FLノリスMc1:36.806

811 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 22:34:21.18 ID:jk0jLPZm0.net
>>792
色変えるのRBだけじゃないの?
ATは色変えないからリアウイングの文字を変えたのかと思ったんだけど

812 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 22:43:17.35 ID:M62RTgs40.net
明日になれば分かるさ

813 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 22:47:07.89 ID:FSx8t2wiM.net
>>810
レーポのハイライトの一つだったなあ

814 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 22:56:08.48 ID:o2/6ibb60.net
電動とかいうVWの不正から始まった無意味な流れ
結局バッテリーの生産と廃棄が持続可能なプロセスじゃ無いんだよね

815 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 23:04:27.15 ID:2RP7g2MR0.net
元締めのボッシュと司法取引でさっさと他を売り飛ばしたメルセデスが逃げ切ってるふうなのがわけがわからない

816 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 23:07:40.64 ID:hOQaGk7V0.net
>>585
MP4/4カラーで頼む

817 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 23:24:27.04 ID:uqbtycE+0.net
もし日本グランプリ開かれてたら普通のカラーリングでホンダのロゴ見たかっただろうな
特別なことしようとしてくれる気持ちはうれしいけど
トルコグランプリでよかった

818 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 23:26:02.52 ID:XBF6n9Q60.net
マクラーレンに「やられてもうたー」と言わせたいな

819 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 23:51:08.37 ID:BKHVSgCS0.net
>>743

結局、あーだこーだとのらりくらり逃げ回ってる、のお前の方じゃないか
お前が勝手に先入観で読み間違えて、
まぁお前の英語力はグーグル翻訳だろと隠喩含めて書いたのは悪いが、
motorsportの記事は別にお前の勘違いへの答えとして紹介したんじゃねえよ
自分の早とちりに気付いてダンマリか?
勝手に熱くなって、一生TOEICの点数自慢しとけ

820 :音速の名無しさん :2021/10/06(水) 23:58:35.06 ID:T6t5JmwY0.net
メルセデス「スペシャルリバリー?1回やったことあるよ!」
https://twitter.com/MercedesAMGF1/status/1445761000095973386
(deleted an unsolicited ad)

821 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 00:01:22.73 ID:f473sS0sd.net
ウォルフ、ハミルトンのPU交換を示唆「Wタイトルのために積極的に行かないといけない」
https://amp.formula1.com/en/latest/article.mercedes-will-be-aggressive-in-final-races-of-2021-vows-wolff-as-he-hints-at.7ESBIudbge7nV3TW2o8ABa.html

822 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 00:02:57.80 ID:f473sS0sd.net
>>820
自虐いいね
さすが皮肉の本場イギリス

https://i.imgur.com/jFCNLzW.jpg

823 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 00:10:38.42 ID:4BD++7XR0.net
>>626
代理で売ってるだけや

824 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 00:12:08.59 ID:jtbS/Sb90.net
トトウォルフがPU交換に関して何言っても信用できねえ
こいつは嘘吐きオオカミ少年だからな

825 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 00:18:03.86 ID:DWS/DDNQ0.net
F1でスペシャルカラーにしたレースってチーム問わず大抵酷い結果に終わってるよね

826 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 00:18:57.97 ID:NtufyiP10.net
>>814
今ガソリンが吐き出してるエネルギーを電気に置き換えた時、それほどの電力を産み出せる発電所は無い

827 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 00:24:32.16 ID:0bYx0Jk60.net
中国じゃ去年風力発電を前年比2.7倍とか作ってるからな
世界の流れや

828 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 00:24:51.85 ID:pzKDQidFp.net
>>825
レッドブルは勝ってるぞ。

829 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 00:25:42.87 ID:Pjy4kabZ0.net
クルサード引退レースの印象が強すぎる

830 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 00:33:10.59 ID:eWG08BqK0.net
>>825
今年のマクラーレンはノリス3位だし、去年はメルセデスがシーズン通してスペシャルカラーだったからついにチャンピオン脱落か!?と思いきやあの結果だし、
最近はあんまりそのジンクスは成り立ってない気がする

831 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 00:33:40.53 ID:lm30AzEx0.net
見せてもらおうかフェラーリ新PUの性能とやらを

832 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 00:44:47.56 ID:TLltHK8P0.net
ケケ父の引退レースとか凄いやん

833 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 00:57:48.02 ID:1bdwHiFu0.net
>>830
2019年ドイツのメルセデスの印象が強いんでしょ

834 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 01:09:49.88 ID:jtbS/Sb90.net
2021イタリアGPのアルファロメオ: 予選でクビサスピン、決勝でジョビスピン
2021イタリアGPのアストン: ベッテルが他者にぶつけられ踏んだり蹴ったり
2021モナコGPのマクラーレン: リカルドがまさかのチームメイトに周回遅れにされる始末
2020アブダビGPのメルセデス: PUトラブルでアルボンにすら肉薄され勝利を逃す
2020トスカーナGPのフェラーリ: ベッテルがぶつけられスピン、2台とも周回遅れでウィリアムズの後ろ
2019ドイツGPのメルセデス: 雨の中2台とも事故る大惨事
2019イギリスGPのレッドブル: タッペンが追突され表彰台圏外に

ここ最近の特別カラーリングで記憶に残ってるものを挙げてみたがまあ酷い

835 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 01:17:39.41 ID:0U//cyci0.net
>>819
さっきから変な事やってるけど、君がちゃんとアルピーヌのLMHが2024年以降こういう形で正式決定した
って内容の日本語記事を君がちゃんとリンク貼ればいいだけなんじゃないの?

836 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 01:18:23.10 ID:RAwFr8MQ0.net
最強マシンの特別カラーリングで
勝ったのって2012年イギリスGPでのレッドブルのウェバーぐらいじゃね。
2001年イタリアGPのフェラーリは2位、3位だったし。

837 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 01:30:10.32 ID:OKncmZNk0.net
>>826
先進国かつ都市部はいいけど、田舎や途上国はガソリンとか燃料でしょ
トヨタはそれがわかってるからエンジン手放さないよね
ホンダと日産はEVフルシフトだけど、ディーゼル乗っかって
ハシゴ外されたマツダみたいにならないか心配
そうなったら日本車メーカー2つ位になってしまいそうだし

838 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 01:31:52.08 ID:YarrZogC0.net
>>835

> >>819
> さっきから変な事やってるけど、君がちゃんとアルピーヌのLMHが2024年以降こういう形で正式決定した
> って内容の日本語記事を君がちゃんとリンク貼ればいいだけなんじゃないの?

君が勝手に勘違いしてるだけなのにどうしてそれに合わせた記事紹介しないといけないの?
ロッシ何て言ってた?

839 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 01:34:38.04 ID:0U//cyci0.net
元々、この珍騒動はディーゼル詐欺を欧州が派手にやらかしたすったもんだで出てきた話だからねえ
矛先をそらして話題を紛らわせる&なんとか欧州自動車メーカーを有利にする為のものだったので、
むしろ海外の方が電気自動車強いとなったら手のひら回転しまくるかと
既にマイルドハイブリッドとかいうバッテリー殆ど積まない燃焼エンジンの新車をバンバン作らせてるし、
合弁で燃焼エンジンモデルを準備させるとか、水素混ぜ混合燃料とかのプロジェクトを推奨しちゃってるからね

当時の欧州系の剣幕だとこういう展開見逃す訳がないし…
更に問題があるのは再生可能電気エネルギーしか使っちゃダメとかいう意味分からん事言い出した事
産業用に再生可能電気エネルギーを大量に取られちゃうので、膨大な数の全自動車用電力どこから持ってくるんだよって話にもなってきてる
自動車用電力はダーティ発電による電気エネルギーでいいのか?みたいなややこしい問題も出始めてる

840 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 01:35:49.75 ID:0U//cyci0.net
>>838
根拠なしに変な事言って引き下がれなくなってぼやかしてただけか…

841 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 01:37:49.07 ID:YarrZogC0.net
いつもの妄想劇場か

842 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 01:51:21.97 ID:tW+ng3zY0.net
>>835
俺にはお前が何に噛みついてるのか分からない
「アルピーヌがLMHとLMDhの両方に参戦する」ってc307-Ug22が言ってると勘違いしてんのか?
c307-Ug22は「アルピーヌがF1とLMDhの両方に参戦する」ってことを言いたいだけだろ

843 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 01:55:25.84 ID:YarrZogC0.net
He said 2024 had been chosen because it would take two years to develop a new LMDh car and Alpine wanted to win rather than just participate.

Formula One is the top priority and endurance is going to be the next best thing. We want to do it well, both of them," he explained.

元記事の抜粋

844 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 01:59:24.62 ID:YarrZogC0.net
マジックボタン押すんじゃねえぞ
妄想語りの自称事情通

845 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 02:12:26.92 ID:SHXalbYBd.net
EV走れば
チャイナが儲かる

846 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 02:13:28.73 ID:CQZNd0vGa.net
so difficult to get one nice travel pic from these two 😅
https://twitter.com/AlphaTauriF1/status/1445797658451316737

ガスリーわろw
(deleted an unsolicited ad)

847 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 02:15:32.79 ID:I4eqnhk80.net
また発達障害の長文連投おじさんが言い争いしてんのかw
アスペなだけあっていつも誰かと喧嘩してるな

848 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 02:22:42.06 ID:oKkP0b6l0.net
日の丸カラーで角田がクラッシュしたらマジで許さんからな
それだけはおぼえとけよ角田

849 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 02:34:20.60 ID:YarrZogC0.net
>>743

> >>736
> 結局、あーだこーだとのらりくらり逃げ回ってるだけか
> なんでまだ決まってない事を決まったとか言っちゃう人達減らないんだろうね

ブーメランにでも当たったのか?
君確か、日本の対前年比GDP成長率で論破されてなかったっけ?その時も消えたけど。
病気だから妄想語りは止められないか。。な?

850 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 02:48:33.79 ID:tW+ng3zY0.net
>>840
勘違いしてたんならそう言えよ
自分の考えだけが正しくて他人を認めない
そういうとこだぞ、お前が嫌われてるのは

851 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 04:08:30.01 ID:HM/g4jv00.net
ありがとっ

ありがとう

852 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 04:37:59.75 ID:GyHRGN480.net
マクラーレンの態度に対してレッドブルはマシンも強いうえにその手柄を自分たちだけじゃなくてホンダへのリスペクトをわかりやすい形で表現してくれて本当いいチームとタッグ組めたわ

853 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 04:54:22.45 ID:f473sS0sd.net
>>846
狙いすぎ感もあるな
https://pbs.twimg.com/media/FBCBTIUXIAEHJrO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FBCBTITXsAEn7GY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FBCBTIRWEAEbnU2.jpg

854 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 04:55:53.84 ID:Bo33WUJq0.net
スペシャルカラーのサイドポンツーンに、ハミルトン用の的を描いたらどうだろう
エンジン壊されないように。

855 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 04:56:03.63 ID:f473sS0sd.net
https://pbs.twimg.com/media/FBCVR_jVQAM8V28.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FBCVR_DWQAEJZ7r.jpg

856 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 05:07:32.72 ID:J9I657n50.net
>>853
なんだこのホモホモしい画像は

857 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 05:22:56.80 ID:r5rB+GXu0.net
>>702
みんな若いな

858 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 06:11:30.18 ID:wW0w58sDa.net
>>856
角田の代わりはおらんってことよ
ぶっちゃけ。こんなのやって許されるキャラしてんの角田ぐれーじゃね?w

859 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 06:21:37.29 ID:hpok6YNF0.net
>>606
assetto corsaって箱車げーじゃないの?
コンペチオーネなんてもろにそうだし

860 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 06:30:27.16 ID:EGg3jiHwd.net
>>859
ACCは箱車だけど元になってるAC PROは箱車関連で使われる事が多いとはいえ特定のカテゴリに特化したりはしてないはず
フェラーリの博物館に置かれてるF1シミュレーターはAC PROだし

861 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 06:58:55.61 ID:1HopQDoAM.net
>>853
3コマ漫画最高

862 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 07:01:39.87 ID:f473sS0sd.net
兄弟おらんの?

マゼピン「僕の人生はF1が終わってからが本番」「偉大な企業のトップに」
https://www.planetf1.com/news/nikita-mazepin-life-begins-post-f1/

「モータースポーツをしているにもかかわらず、父は僕が学校を卒業しないことを許さなかった」
「現在勉強を続けている唯一のドライバーで、学士号を取得した。今度は修士号を取得する予定なんだ」
「僕の人生は、F1が終わってからが本番。いつの日か偉大な企業のトップに立つ姿を見ることができると確信している」

863 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 07:20:42.73 ID:NtufyiP10.net
ガスリーのedge感に比べ、角田の白玉感がすごい

864 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 07:25:29.98 ID:UM4iomwod.net
鈴鹿で見たかったなあ
先週はMotoGPぼ予定だったし来年は頼むよ
日本GPの前を3週間空けよう

865 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 07:33:18.51 ID:f473sS0sd.net
>>864
連戦だから今の隔離日数も解除されてないと無理なんだよな

2022暫定カレンダー(9/28 AMuS報道)
https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/f1-kalender-2022-termine-rennen/

日付 国 / 場所
3月20日 バーレーン サキール
3月27日 サウジアラビア ジェッダ
4月10日 オーストラリア メルボルン
4月24日 中国/イタリア 上海/イモラ
5月8日 アメリカ マイアミ
5月22日 スペイン バルセロナ
5月29日 モナコ モンテカルロ
6月12日 アゼルバイジャン バクー
6月19日 カナダ モントリオール
7月3日 イングランド シルバーストーン
7月10日 オーストリア シュピールベルク
7月17日 フランス ル・キャステレ
7月31日 ハンガリー ブダペスト
8月28日 ベルギー スパフランコルシャン
9月4日 オランダ ザントフォールト
9月11日 イタリア モンツァ
9月25日 ロシア ソチ
10月2日 シンガポール シンガポール
10月9日 日本 鈴鹿
10月23日 アメリカ オースティン
10月30日 メキシコ メキシコシティ
11月13日 ブラジル サンパウロ
11月20日 アブダビ アブダビ

866 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 07:36:28.27 ID:gbtjulcU0.net
>>859
f1系のmod買わないといけない
ロズベルグもassettoで去年コース解説してた

867 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 07:38:42.52 ID:0U//cyci0.net
>>842
なんで元の話が分かってないのに噛み付いてるんだ
F1とLMHとLMDh全部やるなんてみたいな話があったからLMHは発表まだ&現時点では2024までで
LMHも提携チームとの2024までマシンをどうするのかの詳細は後々発表だよって言われてるだけだよ
それを書いてないのに翻訳がどうだの、日本記事でも同じ内容でそんな事は触れられてないどころか、
アルピーヌ自らがまだ発表してないよと言明してるのに、翻訳どうの変な事を言い続けて、
あーだこーだやって誤魔化してる人がいるってだけだよ

868 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 07:44:56.06 ID:x5QxqWxd0.net
今の感染者数が本当なら鈴鹿でやれたじゃん

869 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 07:45:03.49 ID:0U//cyci0.net
ハースにベテランのリザーブはいらない!「僕たちで十分マシンの性能を引き出せている」とシューマッハー
https://jp.motorsport.com/f1/news/schumacher-haas-doesnt-need-experienced-f1-reserve-driver/6681253/
チーム代表のギュンター・シュタイナーは、チームにベテランドライバーが加われば、ふたりの新人にとってもメリットになると話していた。
シュタイナーは、現在のハースには速さやフィードバックという点でのお手本やベンチマークが欠けていると考えている。

ミックは反対、マゼピンは意外に正論でチームが決める話でドライバーが決める事じゃないで意見が分かれた感じだね
マゼピンは第三者にマシンの違いをチェックしてもらいたいみたいな事を前々から言ってたし、
元々F2でもあまりセットアップが得意な方でもなかったから、それもあって前向きなのかね

870 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 07:50:44.03 ID:0U//cyci0.net
>>868
まあ、今回の鈴鹿の判断についてはタイミング悪かったかもって言われてたね
オリンピック前の断り難いムードで前もって許可を受けておくべきだったかもとか
中途半端にステイして遅れて打診したので感染集中期にぶつかっちゃった上に返答がなかなか出ず、
そんな中で三重国体中止に重なっちゃったのが痛かったなあ…

871 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 07:54:05.32 ID:49tvLw2v0.net
>>868
感染者数より、入国制限(10〜14日間隔離)のせいでは
オリンピックと同じように特別扱いして貰えばできたのだが、トヨタのWRCも中止にされてる(豊田会長が怒ってた)

872 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 08:00:43.74 ID:D9LZbzhi0.net
日本への入国制限と隔離期間は仕方ない
日本人が選んだことだから

873 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 08:04:03.59 ID:nV3DRYq9p.net
>>865
コロナ発症の中国はハブれんのか、コロナより消えて欲しい国No.1

874 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 08:06:45.41 ID:0U//cyci0.net
https://www.gpblog.com/en/news/95670/alfa-romeo-looking-at-other-talents-after-zhou-s-contract-demands-too-high.html

周側が3年契約をチームに要求してるならば足枷になるかもって話が出てるね
ただ、土壇場で周側も契約期間1〜2年に引き下げたらどうなの?という疑問もあるし、
順位争いの行方や各ドライバーの提示金額争いの行方とかもあるだろうし…
まだまだ最後のシートは予断を許さないって程度なネタなのかもね
バスールのアブダビ最終戦までもつれ込ませるってのも展開や条件次第なんだろうし

875 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 08:07:38.42 ID:hG/KGNdj0.net
>>775
いるぞ

876 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 08:08:35.24 ID:sAKB1Si9M.net
>>702
この頃の方が未来感はあるな

877 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 08:11:06.66 ID:0U//cyci0.net
ノーズについてる上部ウイングとかにコロコロとかボンボンみを感じるな

878 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 08:24:14.43 ID:JIFLf/yHd.net
グループドタイヤやハイノーズが古く感じさせる

879 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 08:24:47.84 ID:4xq77jwkM.net
https://i.imgur.com/cgUh5TT.jpg

今のマシンはとにかく長い

880 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 08:26:36.42 ID:JIFLf/yHd.net
>>879
https://i.imgur.com/cuY3roR.jpg

881 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 08:30:20.31 ID:D9LZbzhi0.net
超長いマシン、超巨漢、激太トルク
この悪魔を支えるタイヤも凄いけど評価されないピレリさん

882 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 08:50:57.62 ID:QhPVRK46d.net
鈴鹿は少し前からピークアウトの傾向ありそうだったから慎重に判断すればよかったのにね

883 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 08:53:42.64 ID:5aRsmYWS0.net
どこかに突っ込めないか、誰か模索してると思うけど、もう無理かな

884 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 08:55:20.40 ID:JIFLf/yHd.net
入国制限無くならんと無理だけど、メディアも世論も関心なさそう
むしろ「中国人観光客なんか入れるな!」という流れもあるし

885 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 09:01:37.53 ID:0qISxNJn0.net
隔離期間があるって分かってるのに連戦仕組まれてる時点で何も開催に向けて努力してないんだよね

886 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 10:02:42.54 ID:du2DJgvea.net
>>880
>>846

887 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 10:05:50.23 ID:qXTAlc8qd.net
全長長いとルーキーが車に慣れるのは大変そう。

888 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 10:12:39.27 ID:fr0QDrF4d.net
日の丸カラー、トルコ採用ってトルコが親日国だから?

889 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 10:14:17.81 ID:DOcmBQca0.net
日程変更の都合上
コロナがなければ今週はトルコGPじゃなくて日本GPだったため

890 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 10:15:50.29 ID:Jze/3wb4M.net
>>888
元々日本GPの予定の日だったから。

891 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 10:20:56.57 ID:QfGT/UKZ0.net
トルコ人→レッドブルのあのダサい模様はナンダイ?

892 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 10:22:04.34 ID:JIFLf/yHd.net
大坂なおみ「傷ついた」
眞子さま「傷ついた」
スチュワード「傷ついた」

2019年カナダGP勝利をベッテルが失った当時のスチュワード、エマニュエル・ピロ
「ペナルティ判定に対するソーシャルメディアの猛烈な反応に傷ついた」
https://www.racefans.net/2021/10/07/racefans-round-up-07-10-4/
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2019/06/racefansdotnet-20190609-212109-2.jpg

「ある意味、私の人生を変えたし、認識も変わった」
「ソーシャルメディアは人間が多かれ少なかれ持っている不平や不満を助長するものだ。多くの人に不満を表現するツールを提供している。彼らは物事を分析するのに必要な知識は持ち合わせておらず、本当に不愉快だった」

893 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 10:23:04.64 ID:I02od40ud.net
クリスチャなんたら『なぜわらうんだい?』

894 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 10:37:46.93 ID:PlVVTGPqp.net
>>866
アレ見てアウトラップできちんと全部のタイヤ温度オレンジにしてるの見て
さすがプロだわと思った

895 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 10:49:40.06 ID:PlVVTGPqp.net
>>892
アレはまんまとハミルトンの無線芸に騙されただけだからな
コースアウトしたことでラップタイムは落ちているのに、
ショートカットアドバンテージを取られた謎の裁定

カナダのベッテルをペナルティにするとコースアウトしたら
前を走る車であろうと必ず譲らなければならないことになる

896 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 10:59:33.95 ID:Ib2I4V4h0.net
>>893
クリスチャンクリエン?

897 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 11:05:33.21 ID:eBfH9Fs3a.net
コロナが終息してこういう状況になったのはホンダのF1関係者や上層部は悔しいだろうね

898 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 11:17:49.60 ID:JIFLf/yHd.net
>>896
これでは?

C・ロナウド「なぜ笑うんだ?」…神対応を受けた少年が6年半後、山梨学院メンバーとして選手権V
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?322226-322226-fl

899 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 11:33:23.04 ID:JIFLf/yHd.net
>>897
中止原因の入国制限は今も外れてないのでは?

900 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 11:54:37.93 ID:+Ba29AYH0.net
>>895
コース外走って復帰時に相手をブロック&
ポジションキープして永続的に利益を得たら駄目だと
何度言われば

901 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 11:55:34.65 ID:49tvLw2v0.net
>>885
オリンピックと同じような特別扱い交渉していたと思うよ
あちこちの国からやってくるオリンピック選手・関係者より、かなり安全だとおもうけどね
ワクチン接種、定期的なPCR検査ルーチンでレース開催

開催を12月にずらすとかの交渉はダメだったのかな

902 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 11:57:15.15 ID:wS5nw8js0.net
なんかもう一度特例申請したら
鈴鹿年内にどこかできそうなのに

903 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 11:57:51.87 ID:XD7zwVUu0.net
政府がマイナースポーツのために2000人を特別待遇なんてするわけないわ
オリンピックであんだけ叩かれたんだからなおさら可能性はゼロだった

904 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 12:10:39.13 ID:QfGT/UKZ0.net
>>902
無理
埋まってる予定

905 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 12:13:55.34 ID:gk0ke+BWp.net
ありがとうレッドブル、タウリン!

906 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 12:16:04.33 ID:px68BVZRd.net
インディカーでもスペシャルカラーはすぐにクラッシュするイメージがある。

907 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 12:20:25.41 ID:zM7mLUxP0.net
f1やるならマスク一切なしでロックフェスもやってやればいいわ

908 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 12:21:00.39 ID:2YB/R1rQ0.net
フェラーリF1、トルコGPでカルロス・サインツにアップデート版PUを投入

909 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 12:21:26.10 ID:px68BVZRd.net
>>776
頭悪そう

910 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 12:21:26.59 ID:zM7mLUxP0.net
まあロックフェス反対とか言いながら
オリンピックやってよかったとか言ってるネトウヨは皆殺しでいいけどな

911 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 12:24:11.97 ID:N19lf36yd.net
オリンピックやって良かった

912 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 12:24:23.96 ID:2YB/R1rQ0.net
トト・ヴォルフ(現在49歳)は、約15年前に多くの長距離モーターレースに参加したとき、
レッドブルのスポンサーを獲得していたようだ。 F1-insider.com は、2006年のドバイ
24時間レースがそのレースだと報じている。
ヘルムート・マルコは、今週末、イスタンブールのパドックでレッドブルのロゴを身に着けた
トト・ヴォルフと再会できれば幸いだと微笑んだ。
「ヴォルフ氏は、必要に応じてイスタンブールで我々のオーバーオールを着ることもできる(笑)」

913 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 12:28:22.85 ID:CgSlln1na.net
マルコもトストもマテシッツもトトもクリエンもベルガーもラウダも同じオーストリア人
みんなレッドブルの仲間

914 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 12:28:58.54 ID:PlVVTGPqp.net
>>900
だから騙されてるんだよ
ハミルトンは普通に考えたら次のコーナーは左なんだから左に入れば良かったわけ
だけどそのラインだと追いつけないからワザとベッテルが膨らんでくる方にノーズを入れて減速したわけ

F1ドライバーともあろう者が相手がどんなスピードでどういうラインを通るかくらい予測できるよ
下位カテのドライバーですらできるんだから

915 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 12:30:03.09 ID:CBhD6CWh0.net
>>796
よいな

916 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 12:31:03.28 ID:nbA+5KjpM.net
今度はイタリアで大雨か、トルコは大丈夫かな。

917 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 12:31:40.05 ID:kCnDpcerM.net
お前は馬鹿か?
コース外に出た時点でベッテルに優先権はない
コース外に出たドライバーは他車と接近する場所で復帰してはいけないんだよ
そういうルールなのだからハミルトンを抑えた時点で論外
こんなのフェルスタッペンだって理解してるわ

918 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 12:34:38.21 ID:zM7mLUxP0.net
俺なんか毎日キャバクラ行ってライブハウス行って海外旅行もしてるわ

919 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 12:44:39.67 ID:XD7zwVUu0.net
>>914
競技規則のコース復帰の規定をちゃんと読みましょうね

920 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 12:47:16.03 ID:PlVVTGPqp.net
>>917
どいつもこいつもハミルトンに騙されてやがるな
ベッテルはブロックしたんじゃなくて、コース復帰でアウトに膨らんだだけ
そっち側に入ってブレーキ踏んで、今の見た? にみんな危険なものと騙された
当のハミルトンはタイヤスモークも上げずに減速して避けられてるんだぞ?
膨らんでくることくらい分かってたんだよ
でもインインでコーナー抜けると遅くて追いつけないからそういう手法を取ってペナを期待しただけ

ベッテルがコースアウトしても、ハミルトンは追い抜けなかったんだよ

921 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 12:50:04.90 ID:JIFLf/yHd.net
この予想図はありがとうがデカすぎる
https://twitter.com/markantardesign/status/1445774265618354177?s=20
https://pbs.twimg.com/media/FBBsBBuUUBA4wgX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FBBsBHLVUAkogCa.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FBBsBB0VUAo9gcL.jpg
(deleted an unsolicited ad)

922 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 12:52:51.57 ID:JIFLf/yHd.net
ホンダのバーチャル日本GP

https://www.honda.co.jp/motorsports/virtualmsland/

923 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 12:55:01.88 ID:JIFLf/yHd.net
>>922

ホンダ謹製、日本GPトロフィー
https://youtu.be/yP1i3JwdWJg
https://i.imgur.com/p2eMhv8.jpg

924 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 12:56:01.99 ID:yDVN/R9Ld.net
>>921
抜かれたマシンにありがとうとか書いてあったらイラっとしそう

925 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 12:58:27.74 ID:XD7zwVUu0.net
>>921
ひらがな入るだけで安っぽさがやばいことになるな

926 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 12:59:03.89 ID:CBhD6CWh0.net
正直ひらがなはやめたほうが良い。
でも外国人から見るとクールだったりするのかな?

927 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 12:59:41.99 ID:kXBxFesh0.net
ありがとう教、みたいでちょっと嫌かも

928 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 13:03:02.25 ID:D9LZbzhi0.net
>>926
じゃぁMyEarthDream にしよう…

929 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 13:06:29.41 ID:Gufc1HJ70.net
>>921
これレース中見てたら映るたびに笑ってしまいそうだ

930 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 13:08:52.94 ID:XD7zwVUu0.net
仮に日本グランプリが開催されてそこでこれやられてたら正直ありがた迷惑だったろw

931 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 13:12:48.36 ID:76GcWwC40.net
スポンサーにワタミでもついたかと

932 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 13:14:37.14 ID:TjAisTYfM.net
まあ現地行ってたらRB16B拝めるラストチャンスだから通常塗装も見たい欲はあるよね

933 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 13:16:37.31 ID:D9LZbzhi0.net
ホンダのPU搭載のマシンはホンダが動態保存目的で購入するから、コレクションホールに行けば見られるでしょう

934 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 13:22:35.51 ID:DOcmBQca0.net
嫌な予感しかしないカラーリングwww
ありがとうはリアウィングだけで充分ww

935 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 13:28:19.08 ID:2NgXsYd60.net
DRS開いたときだけ見えるようになったりすればいいのにな
スープ完飲したときに底に見えるみたいな

936 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 13:31:23.56 ID:9wPvUM9yF.net
>>923
オリンピックのロゴを意識したんだろうか
格好いいだけに残念

937 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 13:33:00.97 ID:mPCn8dQE0.net
ウォルフはカール・ベンドリンガーと組んで二人ともオーストリア繋がりで
レッドブルのスポンサー受けてただけなのに

938 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 13:34:34.84 ID:2YB/R1rQ0.net
>>937
詳しいね

939 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 13:45:01.21 ID:nbA+5KjpM.net
「ありがとう」より「さようなら」がいいな。

940 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 13:46:10.21 ID:6CK42RpR0.net
まだ親日のトルコで良かったな…このひらがなw

941 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 13:47:32.48 ID:NiXhD87A0.net
「ありがとう」はブルのほうもそうなのか

942 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 13:49:44.90 ID:3ofFfCpI0.net
海外では漢字・ひらがなのフォントかこんなのしかないの?

943 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 13:49:47.90 ID:JIFLf/yHd.net
今日の夕方はトークショー

10月7日 18時 フェルスタッペン、ペレス
10月7日 19:50 ガスリー、角田

https://www.honda.co.jp/motorsports/virtualmsland/japaneseGP/S-curve/redbull.html
https://www.honda.co.jp/motorsports/virtualmsland/japaneseGP/S-curve/alphatauri.html
https://i.imgur.com/0V95IrK.jpg
https://i.imgur.com/XIIeUOI.jpg

944 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 14:02:21.80 ID:cfYyoYFK0.net
>>901
交渉もなにも日本政府は申請に対して「無回答」だったので期限が切れた、というのがF1側の公式発表
その発表に対してすら日本政府側の反応はない

945 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 14:02:48.12 ID:HM/g4jv00.net
さっきのあくまで予想図でしょ?

946 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 14:03:58.84 ID:2NgXsYd60.net
ドライバーのトークショーとかたまには面白いこと聞けばいいのに
日本のファンはどうですか、日本食はどうですか、鈴鹿は好きですかばっかだからな…

947 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 14:05:57.60 ID:CP7dPXFCd.net
リアウイングの後ろのとこが「ありがとう」だったら抜かれたマシンの煽りになるよなあw

948 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 14:10:05.89 ID:2YB/R1rQ0.net
>>947
成程

949 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 14:13:17.32 ID:0bYx0Jk60.net
ありがとうウィングが脱落して轢かれて木っ端微塵になったりしませんようにw

950 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 14:21:07.47 ID:JIFLf/yHd.net
>>946
どの国もそうでは?

951 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 14:21:37.91 ID:D9LZbzhi0.net
>>944
逆に言えば民間会社の方針に国は介入はしないよって事かと
そもそもF1日本GP(ホンダの敷地内の運動会)って政府は絡んでないし

952 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 14:21:46.86 ID:JIFLf/yHd.net
次スレ

□■2021 F1GP総合 LAP2657 □■トルコ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1633584086/

953 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 14:21:55.10 ID:cfYyoYFK0.net
>>942
https://i.imgur.com/NYEpxWP.jpg
https://i.imgur.com/mSXavYi.jpg

まぁこれよりはええじゃろ…

954 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 14:35:07.98 ID:CgSlln1na.net
>>921
日本人的にちょっとあれだね、もう少しつつましいほうがいいね
それと一ひねりで小さい蟻が10匹並んでたりするもワンポイントでいれてほしい

955 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 14:39:14.66 ID:2NgXsYd60.net
>>950
まあそうだね。しかも毎年同じ質問だもんね
前夜祭とかベッテルが「毎年言うけど」とか言っちゃう始末だからな
あんな予定調和のやり取り面白くもなんともない

956 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 14:40:27.80 ID:XD7zwVUu0.net
タウリのフロントウイングは危ない

957 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 14:45:09.82 ID:JIFLf/yHd.net
>>955
確かに

958 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 14:48:34.56 ID:4kuh7hDq0.net
政府のイベントでないものに特例が認められるわけないわな。
しかも入国する外国人1500人規模だし。

959 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 15:00:48.29 ID:JIFLf/yHd.net
特別カラーのフルが来た!
https://twitter.com/redbullracing/status/1445992285225852929?s=20
(deleted an unsolicited ad)

960 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 15:04:02.59 ID:JIFLf/yHd.net
>>959

https://i.imgur.com/rtsyFg5.jpg
https://i.imgur.com/UhOuuTQ.jpg
https://i.imgur.com/cIjHKEl.jpg
https://i.imgur.com/K2nCo4P.jpg

961 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 15:05:15.37 ID:NhJU2a/R0.net
>>959
これどこのピットで撮影したんだろ?
GPのピットでなんか情報漏れそうだけど、意外と漏れなかったのね。
ピットだけどっかで作って撮影したのかな?
そもそもファクトリーにピットありそうだけど。

962 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 15:05:48.19 ID:lWKQb70Or.net
鈴鹿の走行シーンはこれCGか

963 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 15:06:26.62 ID:YdhXnaAed.net
シュミュレーターのじゃないの

964 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 15:07:48.10 ID:JIFLf/yHd.net
>>959
レッドブル「鈴鹿を走らせてみたよー」

https://i.imgur.com/ecx0Opw.jpg

観客(本来のカラーリング見たかった、、、、、)

965 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 15:08:26.18 ID:+Ed0nNrm0.net
F1のゲームっぽいな

966 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 15:08:46.84 ID:GyHRGN480.net
ウィングのホンダロゴとかもだけどレッドブルは感謝をはっきりと表現してくれるから嬉しい
このカラーリングで勝って欲しいぜ!

967 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 15:09:02.48 ID:Gcgn5Qq50.net
>>958
今回の批判は却下された事よりも
データを揃えて出したにも関わらす、無視した事
何が駄目で、何が良いのか回答せずに
「NO」でも「OK」でもなく無回答とした事

968 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 15:10:11.65 ID:JIFLf/yHd.net
>>967
役人は言質を取られることを嫌う
役人は見解を出すことを嫌う

後で責められないように

969 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 15:13:05.62 ID:JIFLf/yHd.net
>>959
https://pbs.twimg.com/media/FBEz5fsWUAAiXUs.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FBEz481WUAIyOCT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FBEz61UWYAEInXX.jpg

970 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 15:13:08.85 ID:lWKQb70Or.net
FIAより質が悪いな

971 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 15:13:23.49 ID:iSaEcV0Bd.net
https://pbs.twimg.com/media/FBEz481WUAIyOCT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FBEz5fsWUAAiXUs.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FBEz6LuWUAMaEi9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FBEz61UWYAEInXX.jpg

972 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 15:14:37.44 ID:JIFLf/yHd.net
>>970
FIAのマシも、F1のドメニカリ、ロス・ブラウンも、逃げずに自分らの責任で決断するからな

973 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 15:16:07.22 ID:J0p+y2s30.net
>>959
フェルスタッペンがハミルトンぶち抜いて
リアウイングの「ありがとう」で煽りかましてほしいな

974 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 15:16:26.69 ID:c8i+sCXk0.net
カラーリングかっけぇーやん!これ鈴鹿で見たかったなぁ…

975 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 15:18:15.95 ID:mPCn8dQE0.net
>>961
映っている機材は殆どチームが各サーキットへ持ち込む物なんだし
レッドブルのファクトリーでも普通に撮影出来るのでは。

976 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 15:20:17.91 ID:d7o8CG4/0.net
後ろから見てリアウイングにありがとうなんて書いてあったらちょっとイラッときそうw
昔旧フジで日本人ドライバーに右手か左手を上げればそっちから抜いてやるとか言ってた人と同じ感じがするw

977 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 15:23:20.61 ID:b8B/eyHJ0.net
リアウイングはやっぱりだっさいけど真正面はめちゃくちゃいいな

978 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 15:24:45.14 ID:izG5/UIs0.net
やっぱ本物はかっけーな
鈴鹿で見たかった…

979 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 15:24:58.51 ID:DOcmBQca0.net
ありが倒産カラーきたああああああああ

980 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 15:25:17.41 ID:QUor5hbI0.net
日の丸のまんまるに33 いいね!
燃える赤牛って感じもいいね!

981 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 15:29:57.66 ID:OW9Hzfuip.net
糞ダセーと思ったらお爺ちゃん達には評判いいみたいだな
汚い牛のせいでどう頑張っても下品なデザインにしかならないな

982 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 15:32:23.29 ID:eBfH9Fs3a.net
>>976
角田しか読めないから大丈夫ww

983 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 15:39:05.72 ID:tsP1/UCj0.net
レッドブル・レーシング・ありがとう・ホンダ

984 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 15:41:25.47 ID:2NgXsYd60.net
最終戦のアブダビ、12/11なのか…
普通ならもう総集編に備えてる時期だぞ

985 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 15:42:35.53 ID:J0p+y2s30.net
>>982
ありがとうくらいなら
わかるくないか?

俺らもフランス語のありがとうとかわかるやろ

986 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 15:48:38.15 ID:2NgXsYd60.net
うぃ

987 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 15:48:59.40 ID:dr3RszaW0.net
かっこええええ

988 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 15:49:47.12 ID:4kuh7hDq0.net
>>967
この時期に1500人隔離免除してくれはお話にならないってことだよ

989 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 15:50:14.45 ID:j6InebeF0.net
ローマ字表記ならギリ分かる人いるかもしれんがひらがな理解できる外国人なんて殆どおらんやろ

990 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 15:50:56.40 ID:wT+btDI/0.net
めるしーあらん

991 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 15:54:27.85 ID:eBfH9Fs3a.net
>>985
ひらがなはアルファベットじゃねーし

992 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 15:55:29.35 ID:SQAfUWKV0.net
思ってたよりレッドブルカッコいいな
これは確かに鈴鹿で観たかった

993 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 15:57:46.72 ID:hPhcwVwQr.net
>>959
ホンダや日本へのリスペクトに涙出ちゃうね

994 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 15:59:20.18 ID:D8iliOm/0.net
なんか本田が二度と戻ってこられないように
外堀を埋められてる感じしかしない

995 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 16:00:03.09 ID:0aLI2Aax0.net
シンプルでカッコいいわ

996 :フラッド :2021/10/07(木) 16:01:16.73 ID:zkTxe+Z90.net
ダサいやろ

997 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 16:02:06.80 ID:/vFl/oOS0.net
他のフォントは無かったのか

998 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 16:02:43.64 ID:tFp69q0D0.net
なんかホンダがこれからもレッドブルとコラボしますって発表しとるな

999 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 16:03:38.49 ID:Nmatw+Ly0.net
!!

1000 :音速の名無しさん :2021/10/07(木) 16:11:50.29 ID:GyHRGN480.net
ホンダ広報はレッドブルパワーをやっと使えるようになったか 遅え!!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200