2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 357●

605 :音速の名無しさん:2021/11/02(火) 12:29:09.62 ID:fZA7UBHl0.net
>>600
あれはベースの市販車に付いてないからってだけ

606 :音速の名無しさん:2021/11/02(火) 12:37:28.11 ID:P2Q0ZXLT0.net
フェラーリもいきなり50馬力アップというエンジン不正してバレたけど運営巻き込んで証拠隠滅したよ。 所詮欧州のスポーツなんてそんなもの。

607 :音速の名無しさん:2021/11/02(火) 12:52:08.27 ID:31kvYehb0.net
>>605
カワサキが気筒休止を使えなくなったのはECUではなくてスロットルボディの規則のせいだな。
2017年以降スロットルボディの変更が禁止になったから。

でも市販車直4車両にも2気筒ずつの制御が可能なものが出てきている。
BMWはそういうスロットルボディを採用しているから気筒休止が使えるようだ
https://www.boonstraparts.com/en/part/bmw-s-1000-rr-2019-2020-s1000rr-19-k67-throttle-body-assy-2019/000001125244

608 :音速の名無しさん:2021/11/03(水) 02:47:55.17 ID:e779UQxj0.net
>>596
確かに現在のマイルドになった4ストMotoGPは物足りない
80〜90年代の2st500はワイルドで迫力があって面白かった
特にホンダヤマハスズキのエースが対決した89年が最高

609 :音速の名無しさん:2021/11/03(水) 04:34:48.37 ID:NCVoonJc0.net
兄マルがオフ車で練習中にコケて脳震盪でポルティマオ欠場だってよ

610 :音速の名無しさん:2021/11/03(水) 06:13:53.85 ID:tSjoewNt0.net
サボりじゃないか?タイミング合いすぎる

611 :音速の名無しさん:2021/11/03(水) 10:47:30.08 ID:pCJUMHTY0.net
これでホンダは戦力ゼロになったな。

612 :音速の名無しさん:2021/11/03(水) 11:25:43.03 ID:XMg+yfQK0.net
代役はテストライダーのブラドルかな?

613 :音速の名無しさん:2021/11/03(水) 14:37:52.01 ID:/gV0rEc30.net
肩の休養含め大事を取っての欠場なのか、もはや21年型を走らせても意味ないとしてのことなのか

614 :音速の名無しさん:2021/11/03(水) 14:44:40.37 ID:bcPd0Phx0.net
いやそれなら22年型のパーツテストするだろう

615 :音速の名無しさん:2021/11/03(水) 14:56:06.46 ID:X5qvUjlq0.net
脳震盪のようだから代役無しの1レース欠場じゃないか?

616 :音速の名無しさん:2021/11/03(水) 16:03:04.69 ID:ReiaVfhR0.net
やっぱ兄〇はアホの子やなあ。
脳震盪は場合によっては選手生命にかかわるから侮っちゃダメ。

617 :音速の名無しさん:2021/11/03(水) 16:18:56.08 ID:+beuJgSa0.net
ロレンソみたいに自主トレの怪我でマジで選手生命終わった人もいるからねぇ

618 :音速の名無しさん:2021/11/03(水) 16:43:28.09 ID:BHU37bLY0.net
>>608
あれ、ガードナーとマギーが戦線離脱しなければもっと凄い事になってたんだろうな

619 :音速の名無しさん:2021/11/03(水) 18:54:18.39 ID:XFJoj8cw0.net
>>618
あの年はホンダとヤマハとスズキのエース三強の力が突出していて
脇役がサロンしかいなかったからもう少し役者が欲しかったけど
移籍した新沼謙治は期待外れ新人のドゥーハンは力不足だった

620 :音速の名無しさん:2021/11/03(水) 19:16:31.91 ID:/s3SaNJ70.net
バラけ過ぎてもつまらんな。
2,3人くらいでタイトル争いが適当

F1もそうだし

621 :音速の名無しさん:2021/11/03(水) 19:19:44.27 ID:/Knulqds0.net
>>613
脳震盪って書いてあるだろ!
バカなのかなあ

622 :音速の名無しさん:2021/11/03(水) 19:25:47.29 ID:cliujZz40.net
でも土曜日に脳震盪を起こして水曜日になっても
回復しないのはちょっと心配。
ペコ、桑田、マル兄のバトル楽しみだったのに。

623 :音速の名無しさん:2021/11/03(水) 19:39:59.92 ID:+beuJgSa0.net
回復しないんじゃなくて
どーせタイトル争いに関係ないレースだし大事をとって休むって事

624 :音速の名無しさん:2021/11/03(水) 19:42:59.66 ID:+beuJgSa0.net
今はモータースポーツに限らずスポーツで脳震盪おこしたら1−2周間は休むってのがデフォだから

625 :音速の名無しさん:2021/11/03(水) 20:44:09.24 ID:aSRbOt2V0.net
脳が腫れて脳圧が上がってる時に
もう一度衝撃を受けるとガチで死ぬからな
頭蓋骨の中で浮いてなくて衝撃が直接行くんだろうな

626 :音速の名無しさん:2021/11/03(水) 21:19:18.65 ID:hM0FED1D0.net
>>622
文章が理解できない人?

627 :音速の名無しさん:2021/11/04(木) 22:15:48.42 ID:97WHAC770.net
来年ヤマハは開発さぼってファビオ激オコかもな👹ワハハ

628 :音速の名無しさん:2021/11/05(金) 01:20:08.43 ID:2+G4+6Eb0.net
というか何の為に参戦したんだセパンはmotogpにww

629 :音速の名無しさん:2021/11/05(金) 02:48:19.59 ID:23xZG4AtO.net
>>619
ローソンが抜けたヤマハで心機一転復活したファストさんに、当時めっちゃ期待してたワイが通りまっせ

630 :音速の名無しさん:2021/11/05(金) 12:16:54.93 ID:9kRtHoUA0.net
>>628
倒置がすぎる

631 :音速の名無しさん:2021/11/05(金) 15:26:28.09 ID:DDg8XjC90.net
>>619
ホンダ「ボク+NSR500+ミシュランが最強のパッケージ」
ヤマハ「ワシ+YZR500+ダンロップが最強のパッケージ」
スズキ「オレ+RGΓ500+ミシュランが最強のパッケージ」
https://pbs.twimg.com/media/B6ShTkJIgAE_Ywk.jpg

632 :音速の名無しさん:2021/11/05(金) 16:25:41.73 ID:SA8nsVGC0.net
>>623
全ては最終戦ロッシ有終の美の為に、だろ

633 :音速の名無しさん:2021/11/05(金) 18:04:39.98 ID:zZoaWj180.net
>>619
最も役者が揃っていた年はホンダがドゥーハンとガードナーで
ヤマハがレイニーとコシンスキーでスズキがシュワンツで
カジバがローソンと6人の役者が表彰台を争っていた

634 :音速の名無しさん:2021/11/05(金) 19:00:57.87 ID:6NTConil0.net
今なら4大メーカーのエースが4人と脇役が4人の
8人で表彰台争いしてくれるのが理想的かな

635 :音速の名無しさん:2021/11/05(金) 19:02:35.50 ID:8+wpRQK10.net
4大メーカーて日本人だけが言ってるんじゃないの?
言うほど巨大か?

636 :音速の名無しさん:2021/11/05(金) 19:03:28.55 ID:rZCY1tfg0.net
そんなドングリの背比べみたいなのは嫌や

637 :音速の名無しさん:2021/11/05(金) 19:03:34.91 ID:utqMGb4B0.net
>>632
というかレース前もレース後もロッシ一色になるのは確実だから
それを嫌って今から怪我した調子悪い欠場する、とか言ってる可能性

638 :音速の名無しさん:2021/11/05(金) 19:06:51.38 ID:3OoXKIaI0.net
>>637
前回ロッシの庭で優勝したやつがそんなメンタル弱いことなんか思わんだろ。

639 :音速の名無しさん:2021/11/05(金) 19:57:08.25 ID:YsqEeSkU0.net
FP1でリンスがショルダーカメラ付けてて左手の手元が見えてたけど
ラップ中、左手側でやること多くて忙しそうだったな

640 :音速の名無しさん:2021/11/06(土) 10:18:11.57 ID:tg1nrQOF0.net
あの視界いいな!レースのときも肩カメラで見たいけどまあ無理か

641 :音速の名無しさん:2021/11/06(土) 13:51:29.20 ID:WNXJela30.net
F1ではドライバーのヘルメットにカメラを付けて
ドライバー目線の映像を時々見せていたな

642 :音速の名無しさん:2021/11/06(土) 15:41:54.68 ID:cVppGKOV0.net
ツナギに埋め込まれてんのね
ガンキャノンみたいなの想像してたわ
https://i.imgur.com/liIxuoQ.jpg

643 :音速の名無しさん:2021/11/06(土) 20:00:11.05 ID:rwROv8DR0.net
>>634
今なら君の理想に近いなw

ドゥカティが4台
ヤマハが2台
ホンダが2台
スズキが2台

1 ドゥカティ
2 ヤマハ
3 スズキ
4 ドゥカティ
5 ホンダ
6 ヤマハ
7 スズキ
8 ホンダ
9 ドゥカティ
10 ドゥカティ

644 :音速の名無しさん:2021/11/06(土) 21:09:20.79 ID:FREo7CpE0.net
マルケスはチラッと復帰して圧倒的速さで、本来のモトGPマシンの速さをみせつつけた
いずれちゃんと復活してもらわないと、マルケス勝ち逃げで、しばらく天才不在のシリーズになる

645 :音速の名無しさん:2021/11/06(土) 22:27:35.85 ID:VFvdER7U0.net
まだこんなマルカス残ってるんだなw

646 :音速の名無しさん:2021/11/06(土) 22:40:52.62 ID:anABbuan0.net
今日の解説は王子さまか

647 :音速の名無しさん:2021/11/07(日) 00:29:38.83 ID:7dnPRms50.net
ペッコまたポールか速いな

648 :音速の名無しさん:2021/11/07(日) 01:09:21.95 ID:+xbFl7oT0.net
完全にチャンピオンを喰ってるな

649 :音速の名無しさん:2021/11/07(日) 01:35:34.95 ID:CNM598tl0.net
トップ5の内の4台が80%がドゥカティ
ドゥカティ最強最速だな

1 ドゥカティ 
2 ドゥカティ
3 スズキ
4 ドゥカティ
5 ドゥカティ
6 ホンダ
7 ヤマハ
8 ホンダ
9 ヤマハ 
10 KTM

650 :音速の名無しさん:2021/11/07(日) 02:14:22.27 ID:0cb3ugDR0.net
ドゥカティが表彰台を独占しそう

651 :音速の名無しさん:2021/11/07(日) 02:22:43.78 ID:0WhHLClZ0.net
中上さん、明日は頑張って14位くらい行けると良いですね
応援しております!^_^

652 :音速の名無しさん:2021/11/07(日) 02:58:03.57 ID:+xbFl7oT0.net
日本の時代は終わったな

653 :音速の名無しさん:2021/11/07(日) 03:22:54.83 ID:XxB4GO3z0.net
今年はもうチャンピオン決まったですぜ

654 :音速の名無しさん:2021/11/07(日) 04:43:48.65 ID:z9aC+7HH0.net
>>644
ホンダマルケスキチガイ盲信信者さんの仰る通りです。本田宗一郎マンセー!!マルクマルケスマンセー!!

655 :音速の名無しさん:2021/11/07(日) 06:58:45.56 ID:38FFYIka0.net
スズキはレベル低いけど
ドカのエースもホンダのエースもヤマハのエースも自分の力で勝つ事が出来る奴だから
来年は最初から争う事になるから楽しみでしかないな
3メーカーでチャンピオン争いとかスイカ レイニー シュワンツ以来やん

656 :音速の名無しさん:2021/11/07(日) 08:44:43.11 ID:JSm+CZKU0.net
来年はドカ軍団vsクワタvsマルケスの3す組の戦いだろうな

657 :音速の名無しさん:2021/11/07(日) 09:34:34.20 ID:bnuG9pEF0.net
>>656
そういうときは三つ巴って言うのだよ
三竦みはグーチョキパーで勝ち負けのパターンが決まってるイメージな

658 :音速の名無しさん:2021/11/07(日) 09:36:18.48 ID:D/vrydx70.net
すくんでるとまたミルが掻っ攫うかもね

659 :音速の名無しさん:2021/11/07(日) 11:15:52.50 ID:p2+yxWXz0.net
>>655
俺のイメージではこっち
https://pbs.twimg.com/media/DLs_MLPVoAAYU_Q.jpg

660 :音速の名無しさん:2021/11/07(日) 11:38:55.46 ID:+xbFl7oT0.net
ロッシドビビニャーレス
かつてはトップを走っていた人たち全員Q1落ちか

661 :音速の名無しさん:2021/11/07(日) 12:39:28.99 ID:FbOxwF5V0.net
>>651
転んで終わりだよ

662 :音速の名無しさん:2021/11/07(日) 14:22:34.75 ID:4svFcMqY0.net
>>660
ビニャーレス、そんなヤツいたね。w

663 :音速の名無しさん:2021/11/07(日) 17:38:25.23 ID:UnEvkST60.net
>>657
こういうイメージ
https://pbs.twimg.com/media/DIy7R8ZUMAAH_ry.jpg

664 :音速の名無しさん:2021/11/07(日) 17:57:35.62 ID:It9/lEec0.net
ストーナーがロッシさんに最高の賛辞を贈ってるから最初は俺が正気を失ってしまったかと思ったわ
強いロッシの時代だったからこそよりストーナーの活躍の価値が高まる
ロッシの強さの証明もストーナーとのライバル関係の影響が小さくないからお互い様ということなんだな

665 :音速の名無しさん:2021/11/07(日) 18:54:11.62 ID:VY6HjhNy0.net
正気を失っている、で間違ってもないかも

666 :音速の名無しさん:2021/11/07(日) 19:05:37.61 ID:It9/lEec0.net
これね
motorsport.comさんゴメンよ

>「僕たちは信じられないような、素晴らしいレースをしてきた。良いことも、そうでないことも含め、素晴らしいライバル関係だった」

>「彼は非常に賢く、知的で、そしてとてもずる賢い。だから多くのことを学んだよ。僕がこれまで得た成功は、“彼の時代”に達成したものだからこそ、その価値がより確かなモノとして認められるんだ」

「僕のキャリアの中で彼とライバル関係にあったことは、確かに価値のあるコトだった」

667 :音速の名無しさん:2021/11/07(日) 21:02:43.43 ID:ylrNvZ4X0.net
アコスタおめ!

668 :音速の名無しさん:2021/11/07(日) 21:16:31.15 ID:Hb2m/6U60.net
ビンダー。。。

669 :音速の名無しさん:2021/11/07(日) 21:21:36.42 ID:FJ4VXQI+0.net
>>668
こいつMotoGP大丈夫?兄弟揃って粗いよな。

670 :音速の名無しさん:2021/11/07(日) 22:02:17.34 ID:It9/lEec0.net
アコスタ途中危うい面もあったが最後はキッチリ決めたな
おめ

671 :音速の名無しさん:2021/11/07(日) 22:51:41.58 ID:3VHhUdl80.net
ペッコ圧勝だったな

672 :音速の名無しさん:2021/11/07(日) 23:02:14.86 ID:It9/lEec0.net
ペコな
邦衛もおめ

673 :音速の名無しさん:2021/11/07(日) 23:28:56.01 ID:XAm5t7SU0.net
ペッコのポールから独走して優勝という勝ち方は全盛期のレイニーとか
ロレンソとかヤマハの世界チャンピオンの勝ち方に似ているな

674 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 00:30:44.98 ID:WFMTUyrk0.net
マルケス弟は表彰台に届かなかったな
赤旗終了にならなければ届いたかもだが

675 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 01:31:50.37 ID:ILdTyVpw0.net
KTM勢のクラッシュ赤旗終了に邪魔されたな

676 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 02:42:53.24 ID:w1nwwL4b0.net
>>673
ヤマハ「独走優勝はヤマハ世界チャンピオンの美学」
スズキ「逆転優勝はスズキ世界チャンピオンの美学」
https://pbs.twimg.com/media/CA74n_RWoAAwsVx.jpg

677 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 05:47:36.36 ID:YaWZsM+u0.net
来年はパニャイヤがチャンピオン取るよ。
ドカのマシンが圧倒的

678 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 09:08:08.43 ID:JqWQUiAW0.net
コンセッションが無くなってからのKTMの無様さに哀れみを禁じ得ない
ペドロサ効果なんて最初から無かったんや

679 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 09:59:51.96 ID:k9pi+Gq30.net
エンジン開発だけは許可されてなかったか
KTM

680 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 11:16:41.70 ID:ft2mKtmZ0.net
KTMって行きたいメーカーか?
レコーナーやペトルッチやザルコへの所業を見ると…。

>>662
今年の最初のウィナーだ

681 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 11:39:19.93 ID:JqWQUiAW0.net
ザルコは勝手に泣き入れて逃げ出したんだからむしろ温情対応だろ

それよりAoHやNagに対する仕打ちだな

682 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 12:11:15.32 ID:k9pi+Gq30.net
ペドロサをクビにしたホンダに対してめちゃくちゃ文句言ってたけどな

その KTM は首切まくってるというギャグ

683 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 12:20:35.00 ID:IF0gNUPj0.net
KTMは下にもフェルナンデスやアコスタが控えてるからガードナー辺りはすぐ切られそう

684 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 12:46:22.09 ID:5V6G2le90.net
>>678
ペドロサ効果なかったらもっと酷い成績だと思うぞ

685 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 13:02:18.12 ID:+V+k4ORK0.net
KTMは自分らがどう思われてる知ってるから
若手にMotogpをチラつかせて獲るのに必死
そうじゃないと行きたがるメーカーでないからな

686 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 13:06:50.96 ID:BmbvKVGt0.net
でもKTMはオフロードではナンバーワンだし絶対ブランドだよね

687 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 13:17:14.56 ID:5V6G2le90.net
そのオフロードでもナンバーワンでは無くなってきてるから何ともねぇ

688 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 13:18:19.07 ID:6KdqIIEo0.net
まぁ売れるのは日本車じゃなくKTM

689 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 13:21:24.09 ID:5V6G2le90.net
何処の国で売れてるの?<KTM

690 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 13:23:07.48 ID:6KdqIIEo0.net
欧州では日本車など売れてないのはご存じの通り
売れてるのはKTM

691 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 13:58:00.90 ID:5V6G2le90.net
だから欧州の何処の国で売れてるの?
欧州全体でみると日本メーカーで一番売れてないスズキにも及ばないKTMだが
特定の国なら売れてるのかも?と調べてみたが特にそういう国が発見できない

何処の国で日本車より売れてるのか具体的に国名を教えて

692 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 14:01:24.10 ID:+V+k4ORK0.net
売れてると思いたいんだろうよ
儲けみたらKTMなんぞ日本のメーカーと比べたらゴミだろ

693 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 14:03:49.07 ID:9f8DEgPe0.net
>>691
そのレスからだと日本車が欧州市場で日本車の方が売れてると言うことになるけど
お前がまず欧州市場でのランキングを証明したらいいのでは
ちなみに欧州ではピアッジオとKTMがワンツーな

お前こそ欧州市場で日本車のシェアが上て、どこのメーカーがどれだけなのか書けよw

694 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 14:05:53.51 ID:9f8DEgPe0.net
オランダ、イタリア、ドイツ、フランス、ポルトガル、スペイン
イギリス、ベルギー、ギリシャ、クロアチア、スイス、オーストリア
ノルウェー、フィンランド、デンマーク、スウェーデン、チェコ、ハンガリー、スロベニア


欧州主要市場とはこれな
これら全体でKTMは2位な
もう一度言うぞ
KTMは欧州市場で2位な
これより日本車が上と言うデータ出してみw

695 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 14:06:32.50 ID:9f8DEgPe0.net
良ーわからんが

どう言う理由で
”欧州”と言う市場で日本車の方が欧州メーカーより売れてると思ったの?
売れてると思いたいの?w

696 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 14:07:33.77 ID:HuYg+Atc0.net
KTMってカワサキより壊れるの?
ドカ並みってことか
カワサキもドカよりはマトモだからなぁ

697 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 14:09:55.01 ID:9f8DEgPe0.net
そんなデータあるの?w
壊れやすさみたいなデータw

698 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 14:14:22.88 ID:9f8DEgPe0.net
追記しよう

バイクは
全メーカーの総販売数の80%がアジアで売れてるんだよ
これは言い換えると8割ってことだぞ(笑)
ちなみに日本市場は全体の1%ほどでしかない
つまり日本でいくら売れても世界のバイク市場の1%ってことw

699 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 14:16:28.97 ID:EOvVA+JD0.net
そのデータって原付含めたデータでは
インドとか東南アジアはほぼほぼ原付しか売れないでしょ

700 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 14:17:09.81 ID:9f8DEgPe0.net
日本のメーカーは世界と言う視点で見たら上位だよ。おっしゃる通りだw

なぜならバイク市場の80%を占めるアジアが日本メーカーのメインターゲットだから
途上国などで小型で安価で日常の足となる工業製品としての地位を確立してるのが日本車







つまり
大型車や趣味性の高いジャンルのバイクを作るメーカーがある欧州では
途端に日本車は購買対象外になってくると言うこと
悲しいよな〜w

701 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 14:20:09.54 ID:9f8DEgPe0.net
世界シェアなどと言うものを誇るのもいいが
日本メーカーは所詮途上国に安価なバイクを大量に売ってるだけで
欧州メーカーとは路線が違うんだと言うことを理解しなさいそこの高卒・文系君たちw

702 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 14:20:23.76 ID:+V+k4ORK0.net
ヒュンダイが欧州で売れてるから凄いのかw
それと同じでKTMなんぞの程度はその程度
チョンには分からないだろうがな

703 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 14:23:25.49 ID:9f8DEgPe0.net
日本メーカーのシェア
=途上国で売って稼いだ数字でしかない


もちろんこれを否定するつもりもないし
これはこれで凄い事なんだよ。叩いてるわけじゃないし馬鹿にしてるわけでもないよw
でもやっぱり大型車や趣味性の高いジャンルを作ってるメーカーが多い欧州では
やはり苦戦しているのが現実w何故だと思う?
このような車種を買う客は見た目のダサい日本車を買ってくれないからw

704 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 14:23:49.43 ID:5V6G2le90.net
>>695
販売台数とかシェアとかって検索すればいくらでも出てくるんだけどw
そのデータに出てこない「KTM」が売れてると言う国名を具体的に聞きたいんだけど
>>696
アメリカのコンシューマレポートによれば低故障率ランキングではカワサキ(4位)どころか
ベスト10にも入れてない
ドカはBMWよりはマシだけど8位だから良いとは言えないかな

705 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 14:24:04.49 ID:9f8DEgPe0.net
>>702
良くわからん理屈だな


売れてるヒュンダイでも凄くないというのなら
売れてない日本車はもっと凄くないと言う理屈になるんだよ
さすが高卒・文系w

706 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 14:24:22.86 ID:+V+k4ORK0.net
そいつチョンだから話すだけ無駄

707 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 14:25:32.60 ID:+V+k4ORK0.net
チョンとか在日は俺は人間として認めてないから
俺に話しかけても無駄ww

708 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 14:26:06.45 ID:fIQ2iZDN0.net
なんでお前らの会話っていつも比べるとこ限定しないであーでもねぇこーでもねえって答えが違うとこで戦ってんの?

709 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 14:26:40.51 ID:Mng5R32w0.net
>>704
さあ?
反論があるならお前がデータを探してきたらいいだろ
欧州市場と俺は言ってるんだから、欧州市場で日本車の方が売れてるデータを出したらいいだけだ
逃げるなよ高卒・文系

710 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 14:27:33.95 ID:Mng5R32w0.net
>>704
じゃあどうして欧州の人は故障率の高い方を買って
故障率の低い日本車を買ってくれないの?
考えたことある?w

実際売れてないんだから日本車はw

711 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 14:28:49.64 ID:dw/++v4U0.net
欧州と一括りにいっても国によって違うからね
メーカーのある国は自国メーカーが販売で強い傾向にあるからKTMがとりわけ強い分けたも無いだろう
KTMが強いというオフ車も小規模メーカーが多く、その割に欧州での市場規模は大きくクリスマスなく縮小傾向

712 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 14:29:06.01 ID:Mng5R32w0.net
日本人てどうしてわからないのかな・・・・



故障率なんてのは、途上国や庶民や貧乏人が上位に持ってくる指標であって
ある一定レベル以上の人達にはそんな指標は重要じゃないからなんだよ
燃えるニュースがたびたび出てもフェラーリを世界の顧客は買うんだよ。日本車じゃないのw

713 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 14:29:58.51 ID:Mng5R32w0.net
>>711
じゃあ世界で売れてるなどと言う指標はもっと意味のないことになるな
世界と一くくりにいっても国によって違うことになる

どうして高卒・文系って都合のいい視点でしか語らないのかw

714 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 14:31:18.74 ID:bzU6/neH0.net
ヤマハのR1なんかは海外だと二輪のスーパーカーみたいな、バイク少年憧れのバイクらしいけどね
ヤマハは社外のプロのデザイナーにデザイン外注してるせいか、基本社内デザインのホンダスズキカワサキよりデザイン良い気がする

715 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 14:32:49.49 ID:Mng5R32w0.net
欧州の人達にとって
もっと言えば大型車や趣味性の高いジャンルの車種を買おうと思ってる人達にとって

その車種を購入するにあたっての指標は
メーカーやブランド力やクールな見た目かどうかなんだよ
「壊れにくい」などと言う指標は上位に来ないの
だから日本車は売れないのw

716 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 14:34:06.29 ID:SvWwWvtD0.net
シーズンの結果出てから無双したチームの翌年って良かったっけ?

717 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 14:36:52.41 ID:Mng5R32w0.net
故障しにくいというのは、
通勤や通学や買い物など、日常の足に使う用途であれば上位に来る指標かもしれないよ
だからこの故障率という指標が優秀な日本車は、そのような目的でバイクを買う層や
そのような用途で主に使う車種の分野ではつよいわけだよ


一方
たとえば、スーパーカーを買うような人たちは故障率などと言うものを指標の上位に持ってきたりしないだろ
だから途端に日本車の出番はなくなるわけだよw
高級車や趣味性の高いジャンルを買うような人は
故障しにくいなどと言う指標を重要視しないからなんだよ
当たり前の話w

718 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 14:39:19.64 ID:SvWwWvtD0.net
クビになった期間工でも暴れてるのかよw

719 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 14:40:14.64 ID:Mng5R32w0.net
たとえばリッターSS
というような大型車・趣味性の高い車種・高額な車種は

レース実績を考えたら日本車が圧倒的に売れてないとおかしいはずだが
悲しいけど欧州ではそうなっていないw
レース実績など皆無なBMWにダブルスコアで負けてる始末wwwwww

なんでやろな〜っw
趣味性の高いジャンルの商品を買う人達は
そのデザイン性やブランド力を買うからなんだよ
だから見た目がクッソダサいアニオタしか買わないような日本車は日本人しか買ってくれないw

720 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 14:42:02.69 ID:Mng5R32w0.net
ぶっちゃけレース実績を考えたら
SSなどの趣味性の高いジャンルも日本車がぶっちぎってないとおかしいんだよ
でもそうはなってないんだよ
レース実績を勘案したら驚くほど売れてないと言う分析の方が俺は正しいと思うよw

721 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 14:43:18.86 ID:Mng5R32w0.net
日本車は


バイク市場の8割を占めるアジア地方で売って
「世界シェア」とやらの数字を稼いでいるだけ
(いや、それはそれで凄いんだよw勘違いしないでねw)

722 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 14:44:34.77 ID:crXg/Xe+0.net
欧州車って言ってもいろいろあるからねぇ
欧州で売れてる欧州車ってBMWのGSとピアジオのスクーターがほとんどで
実際言ってみればわかるけどアプリリアやドカティもそんなには見ないし
KTMなんて125ccくらいしか走ってない

723 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 14:45:48.59 ID:crXg/Xe+0.net
いつもの朝鮮人が荒らしてるだけかw

724 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 14:47:44.39 ID:Mng5R32w0.net
KTMって欧州では二番目に売ってるんだよ
どう言う理由でKTMなんてさして売れてないメーカーと思い込んでたんだろう
ビッグメーカーだぞw
あちらの陽キャウェーイ系はみんなKTMだw

バイク売り上げの8割を占めるアジアを取ってないと
世界でのシェアと言う数字は稼げないから、単にその差でしかないんだけど、
高卒・文系ちゃんはそういうのわからないんだろうな

欧州と言う市場では日本車はイマイチ振るわないの
これは車もバイクも一緒w

725 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 14:48:22.41 ID:Mng5R32w0.net
>>722
日本車はもっと見ないけどな
データが証明してるw

726 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 14:50:49.90 ID:Mng5R32w0.net
ホンダもF1を撤退するしカーボンニュートラルとやらを理由にしてるが
どっちみちホンダ車なんて欧州で全然売れてないから
レースを撤退するいい理由になったと思うよ
勝っても勝ってもホンダ車なんか欧州では買ってくれないもん
レースに金使ってバカみたいだよなw

727 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 14:58:57.67 ID:Mng5R32w0.net
>>722
つまり欧州では大型車や趣味性の高いジャンルだけでなく
君のレスによると
スクーターや小型車ですら日本は市場を取れていないと言うことの証明になるな


オランダ、イタリア、ドイツ、フランス、ポルトガル、スペイン
イギリス、ベルギー、ギリシャ、クロアチア、スイス、オーストリア
ノルウェー、フィンランド、デンマーク、スウェーデン、チェコ、ハンガリー、スロベニア

728 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 15:08:40.74 ID:Pt8gI7hX0.net
KTMにしてもドカにしてもBMWにしても、中古車の値落ちが半端ない
何故なら中古は必ずブッ壊れるから
四輪もそうだけど外車なんてお金余った人が新車で買って新車保証が切れたら手放すもの

729 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 15:08:53.17 ID:uHE1n4KS0.net
下手に図星付くからチョンがヒステリー起こしたじゃねーか
さわるなよ

730 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 15:12:21.15 ID:UkboNYpK0.net
韓国の日本製品不買運動の時も、一番被害を受けたのは韓国のバイク屋や配達にバイク使う業者だって言うからなぁ

731 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 15:23:45.59 ID:crR7N3S20.net
適当にユーチューブでも見てみろよ
日本の高〜いバイクで遊んでる欧州人とか普通にいるから

732 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 15:44:33.29 ID:oeY/6Qhp0.net
嘘ばっかだな

733 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 16:34:32.20 ID:thlWAzd20.net
スペイン 2020二輪売上
https://i.imgur.com/3oAhUWo.jpg

イタリア 2020売上
https://i.imgur.com/gXW4kEI.jpg

734 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 16:59:45.92 ID:iROLASCz0.net
朝鮮人は日本製バイクが嫌いなのか

735 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 17:27:36.13 ID:A0tS0Tka0.net
国産車マンセーの盲目的愛国者って死んで欲しいわ
阿呆撒き散らすだけで国家の負担でしかない

736 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 17:52:06.97 ID:JqWQUiAW0.net
アドベン大流行りの自国で全然売れないムルチに涙がでますよ。

737 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 19:45:38.44 ID:ZfNlxYdk0.net
>>729
https://pbs.twimg.com/media/E4seJt1VcAQaWFd.jpg

738 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 20:22:48.56 ID:Ldd0oQUa0.net
売り上げとか興味なし
戦いたい相手もろとも別スレ立ててやってくれ
つまらん

739 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 20:59:09.36 ID:Yeej8MWG0.net
スレ伸びてるなと思ったら
いつもの連投君かw
いい加減相手すんのやめれww

740 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 22:17:52.58 ID:zuqKMDJI0.net
ドカいいぜー
壊れるのがまた良い
スターターリレーが2度パンクした(日立製w)
スダッドボルトが折れて廃車になった

741 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 22:38:38.35 ID:rHB+gsDD0.net
ドカいいぜー
空も飛べるのがまた良い
ヴァン・ヘイレンのジャンプをBGMに
しながらアルガルベGPの録画を見直すと楽しくなる
https://pbs.twimg.com/media/FDgUNxZacAA6lRQ.jpg

742 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 22:41:22.92 ID:znitrnZx0.net
KTMも序盤だけでまたパッとしなくなったなアップデートが追いついてないのか?

743 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 23:13:44.52 ID:wDJ+hzZS0.net
コント55号の二郎さんの飛びます飛びますを思い出す
https://pbs.twimg.com/media/FDgUNlIaUAAnJZP.jpg

744 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 23:31:43.21 ID:yMq5xRhC0.net
ドゥカティはマシンはいいから後はライダーの腕次第だな

745 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 01:03:33.68 ID:ysd/KESv0.net
KTMが安定して速かった事なんか一回もないんだからこんなもんだろ
あれだけ金かけてる割りにいつになってもこれなんだから技術がないんだろうな

746 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 01:19:40.61 ID:IXJ8dCvr0.net
スズキってワークスチームで最も低予算でチャンピオン獲ったけど、
それならKTMやドカティは何度もチャンピン獲ってないとおかしいよなw

747 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 02:54:28.36 ID:EDeKCRjY0.net
>>746
なんで?

748 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 03:20:50.96 ID:KJB+Y3+d0.net
今回ホンダもスズキもストレートでドカに圧倒されなかったのは救いだな
弟は覚醒かたまたまか
ビニャーレスはどこ走ってたんだ

749 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 06:49:53.53 ID:XmQVW/2/O.net
>>746
今ジータスのプラチナセレクション、01フィリップアイランドを見てたけど、前年チャンピオンのロバーツJr.がコケ上みたいな位置にいるな。
そのザマに比べたら、何だかんだでチャンピオン翌年にシリーズ終盤でランキング3位のミルは遥かに優秀だ。

750 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 07:28:15.37 ID:tJfJA+V50.net
スズキのチャンピオンてシュワンツ以外ホンダが調子崩してる時の隙間チャンピオンて感じ

751 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 08:08:48.72 ID:5qoWMeH80.net
>>749
他が成績不安定なら
またいつでもタイトルのチャンスがある感じよな

752 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 08:17:15.45 ID:WNZoOVAB0.net
バリシーン<せやな

753 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 08:57:37.98 ID:kczY7pmH0.net
ホンダの販売台数が2500万台でKTMは8万台。
KTMは1992年に一旦倒産してるし、今はインドのパシャージが39%の株式保有してる。
コンセッション受けてるのにmotogpの成績は悲惨。
世界のどこでも売れてないよ、もう終わってるメーカーだと思う。

754 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 08:58:52.63 ID:kczY7pmH0.net
>>750
それでも最高峰で6回世界チャンピオンなってるからな。
ドカはまだ1回や。

755 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 09:16:21.24 ID:gbNQWQ580.net
スズキはインターバルが長い

https://www.motogp.com/ja/news/2007/09/03/suzuki-celebrate-double-podium/144705

756 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 09:28:02.86 ID:kczY7pmH0.net
ここでは正確を期すためにKTMのことをパシャージと呼ぶべきだと思う
パシャージの欧州ブランドがKTMと言っても過言じゃないと思うし

757 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 09:36:52.67 ID:LL9OLUAN0.net
>>749
あのシーズンはJrのエンジンパワー要求に応えた結果扱い難くなってしまうという大失態を犯したからね
その後エンジン開発の方向性も扱いやすさ重視を徹底するきっかけになったシーズンだね

心配なのはクワタとマネージャーが当時のJrと同じようなことを言ってヤマハにプレッシャーを掛けてることだな
シーズン中にエンジンの仕様変更ができないからライダーのリクエストに開発が流され過ぎるとえらい事になりかねない

758 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 10:33:06.77 ID:yPCuKZDy0.net
>>750
それでも最高峰で6回世界チャンピオンなってるからな。
ドカはまだ1回や。14年前の1回だけや。それからサッパリや。
あの時は天才ライダーがいたから世界チャンピオンになれたんや。
今はドカが最強マシンだが世界チャンピオンになれないのはなんでや。

それは今のドカは凡才ライダーだらけで天才ライダーがいないからや。
今のドカに必要なのは世界チャンピオンになれる天才ライダーやで。
つまり俺様のような天才ライダーを獲得せなアカンちゅうことや。
結論:俺様は唯一無二の不世出の天才ライダーちゅうこっちゃ。
https://pbs.twimg.com/media/FDmAslxaUAEzY_h.jpg

759 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 10:36:13.15 ID:M+ceGj300.net
ドカが最強マシンなのかどうかってのも疑問符が出るけどねぇ
乗りやすい=速いじゃないから

760 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 11:16:11.93 ID:KJB+Y3+d0.net
いや、疑いなく最強マシンだろう

761 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 11:28:03.88 ID:toxHIh+W0.net
どっちなんだよw

762 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 11:40:33.22 ID:M+ceGj300.net
まぁ現実として結果が伴ってないのだからあ最強ではないわな

763 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 12:47:24.63 ID:Wjlj2R/u0.net
最上マシンかな 
中上さんみたいだね

764 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 12:49:42.04 ID:Xt5G2Xvg0.net
ここんところの成績見ると結果が出てないとも言えんと思うけどね
まあタイトルには届いてないと言えばそれまでだが

765 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 12:57:53.21 ID:M+ceGj300.net
タイトル穫れてないのに結果出てるとかヌルい世界じゃないでしょ
運動会じゃ無いんだから

766 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 13:04:43.71 ID:qXSFLDlf0.net
https://itatwagp.com/wp-content/uploads/2021/11/foggia-binder-2021novembre-twitter.jpeg
謝罪に来たのかカチコミに来たのかわからんなw

767 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 13:25:48.62 ID:5qoWMeH80.net
こういうところ西洋人系はてんでダメよな
ワイならスライディング土下座で
レオパードピットに入っていくで(´・ω・`)

768 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 13:42:15.89 ID:KJB+Y3+d0.net
クワタとヤマハはタイトルを取ったので今年1番偉いのは間違いない。
それは去年のミルとスズキも同じ。
だが今最も戦闘力の高いマシンはドカティ。それは別問題な

769 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 13:50:42.08 ID:M+ceGj300.net
結果出てないのに戦闘力高いってのは妄想でしかないわな
敗北マシンと言う現実は揺るがないよ

770 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 14:15:24.90 ID:nmhbGCHM0.net
>>750
スズキの GP年間予算はホンダの1/10とかひかるんか誰かが言ってたから仕方ないかも

771 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 14:20:50.76 ID:uxWCGs820.net
>>750
まあシュワンツ以前で言うとホンダはロードレースやっていないか復帰して空気の頃だから、対比としてどうなのかと

772 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 14:20:51.24 ID:KJB+Y3+d0.net
もっかい言うけどタイトルとマシンの戦闘力は別な

773 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 14:24:03.41 ID:uxWCGs820.net
>>768-769
ドカの肩は持ちたくないけど
メーカータイトル取ったのと違うの?
ちょうと昔話が出てるが、ケニーV3の頃とか、軍団を形成していたスズキの広告の方が大きかったで
メーカー何連覇って
V7とか行ったんじゃね?

774 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 14:33:03.77 ID:M+ceGj300.net
>>772
もう一回言うけど敗北マシンが最強とか無いから

775 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 14:34:25.63 ID:KJB+Y3+d0.net
すまんただの構ってちゃんだった
もう無視しとくわ

776 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 14:55:50.30 ID:sjuwv5U20.net
マシンが最強でそれでも勝てないならライダーが糞ってことでしょ

777 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 15:09:38.30 ID:sjuwv5U20.net
言うて、ストーナー以外は何十年も勝ててないのに未だに首脳陣が居座ってること自体アホなメーカーだと思うけどね

778 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 15:19:06.91 ID:M+ceGj300.net
>>776
結果出してないマシンを最強認定する方がどうかしてると思うけど
ライダーがどうとかタラレバでしかないし何も証明してないわけで

779 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 15:27:52.71 ID:969e6xQ/0.net
言ってることが極端なんだよね
ヤマハにはヤマハのストロングポイントがあってドカにはドカのストロングポイントがあって
それらを出し切った結果が今季のチャンピオンなわけで
ヤマハはドカよりストレートで劣ってはいるがそれをカバーするだけのコーナーリング特性があって
ドカは随分と良くなったとは言えコーナーで負けてる分をカバーするだけのモノがなかった
どちらのマシンも一長一短あるわけでそれを無視して○○最強とかホントにレース観てんのかって感じ

780 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 15:39:05.55 ID:KJB+Y3+d0.net
今シーズン見てドカティの総合力がわからないならそれこそ何を見てきたのかと言う感じだな。

781 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 15:44:08.17 ID:969e6xQ/0.net
総合力を出し切った結果がランキング2位なわけで・・・・
せめて計算上だけでも最終戦まで戦えたのなら惜しかったって言っても良いかも知れないけどさ

782 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 15:53:09.12 ID:sjuwv5U20.net
1位になれないのはどこかしら絶対原因はあるはずだからな

それが理解できないから何十年も勝てないアホメーカー(ストーナー除く

783 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 16:34:05.37 ID:LL9OLUAN0.net
>>779
それはライダーとの相性と能力だな
バイク自体で言えばクワタ以外ダメダメなヤマハと複数のライダーが優勝を争っているドカとじゃ
ドカの方がより扱いやすく完成度は高い

784 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 16:37:49.89 ID:969e6xQ/0.net
ドカの方が扱いやすいんだろうけどタイトルを穫れるマシンじゃない
これが今季の最終的な結果ですよ

785 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 17:31:49.74 ID:ihePbNv60.net
モータースポーツは道具が全てでしょ
同じチーム同じマシンでもマシンの優劣があると言われてるし
シュワンツのブレーキングが凄いというよりシュワンツのガンマがスタビリティ重視のマシンだった

786 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 17:44:55.60 ID:2dZ+KJXa0.net
>>785
道具の差をライダーの才能で覆す事も出来るし、ライダーの腕の差を道具でひっくり返す事もできる。
だからモータースポーツは面白いんだと思うよ。

787 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 18:01:27.18 ID:7Q6ee5Fv0.net
>>783
>ドカの方がより扱いやすく完成度は高い
その様な理由で過去に複数の有力ライダーが移籍したが、成功した例が無いのは何故?

788 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 18:25:26.04 ID:fFQj1a/J0.net
>>785
シュワンツが好んだブレーキ特性って思いっきり握りこんでスーッと一定の利きをするらしくて他のライダーは乗りこなせなかったって聞いたわ
個人的には握る量に対してグーっと利きが上がってくる方が使いやすいからそれ聞いて驚いた

789 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 19:23:18.07 ID:zKUXSTgg0.net
最強マシンってのはクリビーレやヘイデン、ロバーツJrでもチャンピオン取れるマシンのことを言うんやで?
ライダーのせいにしてる時点で最強じゃない。

790 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 19:25:45.62 ID:eIT7YbZY0.net
>>788
面白いな
効きが一定なら確かにやりやすい部分もある

791 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 19:30:09.17 ID:zKUXSTgg0.net
マルケスは残りも欠場か
前にやった目の神経またやったとか怖いな

792 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 19:39:27.74 ID:RapMkeFX0.net
ザマー

793 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 19:40:20.28 ID:qXSFLDlf0.net
二重じゃなくて三重だったら真ん中を見て走ればよかったんだがなw

794 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 20:40:07.84 ID:HNdVN5Bv0.net
2021年ドゥカティ最強イエーイ(´∀`)b

ヒゲ「ドゥカティのマシンがイチバンです」
天才「俺様以外の奴はチャンピオン獲れない」
眉毛「ドゥカティのマシンが最速最強なんだぜ」
https://pbs.twimg.com/media/FDq14YLXsAIwoAs.jpg

795 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 20:51:06.06 ID:/CI5Qwy40.net
先々週まで誰も注目してなかったタイトルでドカを雲の上まで持ち上げるのは草

796 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 21:01:52.53 ID:Xt5G2Xvg0.net
>>765
タイトル獲れるまでは来てないけど単発で勝ち星重ねるくらいまでは結果出て来てるねってことでしょ
なんでそんなに血圧上がってんの?

797 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 21:06:22.70 ID:Xt5G2Xvg0.net
最強マシンだとは言ってないし思ってない
俺は

798 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 22:30:03.12 ID:m4REN5Tz0.net
>>741
スズキだって飛べるぜ!
https://i.imgur.com/9yWeuV2.jpg

799 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 22:39:16.95 ID:IXJ8dCvr0.net
>>767
強かな男だなw

800 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 22:58:31.13 ID:fEV8JtDp0.net
>>794
みんな楽しそうだなw

801 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 23:55:22.90 ID:H/q1Qmhh0.net
>>755
バーさんは用済みだ

802 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 23:57:05.67 ID:H/q1Qmhh0.net
>>757
それセッティングもできない誰かの言うこと真に受けて一年棒に振ったどっかのスズキじゃん

803 :音速の名無しさん:2021/11/10(水) 02:47:32.83 ID:YLyrpE4I0.net
>>800
楽しくて仕方無いドゥカティファミリー(^∀^)(゚∀゚)(^∀^)

ヒゲ1号「じゅんでーす」ヒゲ2号「長作でーす」天才チビ「三波春夫でございます」
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211105-00755808-rcg-000-6-view.jpg

804 :音速の名無しさん:2021/11/10(水) 04:21:21.50 ID:Fj/PYCZD0.net
まるで漫才トリオみたいだな

805 :音速の名無しさん:2021/11/10(水) 06:47:39.10 ID:QH1cKJVB0.net
イタリア人、スペイン人ばかりで飽きた
同じ年頃で体格も似てて、みな髭面だから見分けつかん

806 :音速の名無しさん:2021/11/10(水) 07:10:45.52 ID:TX1Wj//g0.net
エスパルガロ兄弟が
どうも大工か鳶に見えてしまう俺がいる

807 :音速の名無しさん:2021/11/10(水) 07:16:56.72 ID:Te4J6Y290.net
>>757
GSV-Rはその後も雨で婆さんが頑張った位で鳴かず飛ばずのままだったじゃん
ライダーの要求云々でなくスズキの技術力/開発費不足

M1がパワー最強だった事なんて4ストになってから一度も無いけどロッシロレの黄金期には他社とそう遜色ない位のストレートスピード有ったんだから
クワタの要求は間違ってない

808 :音速の名無しさん:2021/11/10(水) 08:04:41.32 ID:YsO1tAFL0.net
>>787
ドカが誰でも優勝争いできるレベルになったのはここ数年だろ
ロレンソが移籍してきた頃はまだそんなレベルじゃなかった
外野がとやかく言っても実際今年戦ってたクワタが、ドカの方が簡単に前にでられるから抜くのが難しいと言っている

>>788
当時テストライダーだった樋渡さんが語ってたね
シュワンツのブレーキは利かなくて普通のライダーじゃ止まれない
多分コーナー侵入の向き変えの時点でも減速してたんじゃないか?と
新しいブレーキができて良く利くぞとテストさせたら、本人は利き過ぎて扱い難いと言ってきたそうだ

>>807
4stV型エンジン搭載のレーサーの経験が無くバランスを取るのに苦労していた
当時ホンダの技術者が何で経験の無いV型エンジンを採用したんだろう?って語ってたからね
ホンダはV型での経験があるから直4とは違う難しさも分かっていたんだろう

809 :音速の名無しさん:2021/11/10(水) 08:16:04.19 ID:eolBtJ760.net
>>808
ロレンソが移籍してきたまさにその年がドカで一番成績の良かった年なんだけど・・・・
全盛期のマルケス相手に最終戦まで粘ったんだぞ

810 :音速の名無しさん:2021/11/10(水) 08:52:05.62 ID:SERhcvDk0.net
ミルのGSX-Rは、ライトハイトアジャスターのセットを変えただけで加速が良くなり、ストレートスピードもホンダやKTM並に伸びるんだな
直4でもまだまだいける。

811 :音速の名無しさん:2021/11/10(水) 10:27:07.20 ID:XuVVRiCz0.net
ドヴィが3年連続2位になってるのになんでドカが近年躍進したことになってんの
パワー自慢なのも前からだろ

812 :音速の名無しさん:2021/11/10(水) 11:14:18.55 ID:Te4J6Y290.net
今はサテライトにも最新型提供するようになったから色んなライダーが勝ったり表彰台乗れるようになったってのが大きいんじゃないの?
ニー二みたいに2年落ちでも好走できるような事は昔は無かったからここ数年は熟成しきってるってのも有るとは思うが。

813 :音速の名無しさん:2021/11/10(水) 11:50:52.78 ID:KETqJfKc0.net
直線番長が有利やってことだよね。F1もメルセデスみたいに。

814 :音速の名無しさん:2021/11/10(水) 11:57:23.47 ID:eolBtJ760.net
ミシュランになってフロントのエッジグリップが落ちたってのは
直線番長マシンにとっては有利な部分は大きかっただろうね

815 :音速の名無しさん:2021/11/10(水) 12:13:35.26 ID:jAbZ/o0U0.net
>>809
だから余計にロレのダメさが悪目立ちしたんだよね

816 :音速の名無しさん:2021/11/10(水) 12:16:58.28 ID:Te4J6Y290.net
ロレもノーネも初年度は駄目駄目で二年目で結果出せたから
V4と直4の乗り換えは簡単じゃ無いよって事だろ、乗りやすいバイクか否か以前に。

817 :音速の名無しさん:2021/11/10(水) 12:18:34.86 ID:eolBtJ760.net
>>815
タイトル獲る為の即戦力として巨額な契約金で一本釣りされて移籍して来たからねぇ
これからが期待っていう安い若手ならあの成績でも良かったのかも知れないけど
エース待遇であの成績じゃダメダメって言われてもしゃーない

818 :音速の名無しさん:2021/11/10(水) 12:28:10.33 ID:fpA96f4j0.net
ポルティマオの最終コーナーのアペックスであの速度であの体勢でフルバンクしながら左手でライドハイトアジャスターのスイッチをいじっていたザルコにシビれるアコガれる。

819 :音速の名無しさん:2021/11/10(水) 12:44:32.59 ID:uXPRpTM50.net
リンスが、肩?ヘルメット?にカメラ取り付けた映像がネットにあって、尻を写してる今のオンボード映像とは比べられないほど良い映像だったんだけど

あれってこの前のレースから取り付けて国際映像に流れてくるのかと期待してたんだけど
結局尻を写した映像だけでがっかりでした
ハンドル付近の操作も丸写りで、ダメって事になったんですかね?

820 :音速の名無しさん:2021/11/10(水) 12:54:59.82 ID:3n4qW6tl0.net
尻要らねえよな

821 :音速の名無しさん:2021/11/10(水) 13:24:48.58 ID:eDzGMRMy0.net
>>819
FP1だけって条件でスズキが渋々承諾したらしいよ

https://news.yahoo.co.jp/articles/c4668ba09f0a4d20f85f4f2202363eb6e71d79e3

822 :音速の名無しさん:2021/11/10(水) 13:38:32.86 ID:2WAxCwmT0.net
なんでスズキだけ
どうせ他所は断ったんだろう

823 :音速の名無しさん:2021/11/10(水) 14:55:33.45 ID:uXPRpTM50.net
>>821
なんと
コーナーで、大きく体を乗り出す映像とか凄い迫力で良かったけど
期待して待ってる事にします

824 :音速の名無しさん:2021/11/10(水) 15:00:26.96 ID:z9eKWOci0.net
操作方法が色々とモロバレするからメーカーとしては嫌なんでしょって書いてある

825 :音速の名無しさん:2021/11/10(水) 18:19:32.89 ID:zBlYj1Sg0.net
ペトルッチ、ダカールに出るってよhttps://twitter.com/Petrux9/status/14583624917512560680
(deleted an unsolicited ad)

826 :音速の名無しさん:2021/11/10(水) 18:28:42.02 ID:D5yr6Jy90.net
>>819
左手の親指で操作するレバーめっちゃ触ってたもんな

827 :音速の名無しさん:2021/11/10(水) 20:44:48.59 ID:n23Tf4R60.net
そもそもがドカはストーナーがくる前でもカピロッシでも勝ててたからな
ストーナーだけがドカを操れたってのは妄想だし、むしろカピロッシでも年に1,2回勝てる程度の
速さはあったしカピロッシがマシン開発してたからストーナーはいきなり活躍できたんだよ。

828 :音速の名無しさん:2021/11/10(水) 21:16:13.00 ID:XpqE+Ys50.net
排気量変更でマシン特性が大きく変化、カピロッシが没落した経緯をあえて無視する手口

829 :音速の名無しさん:2021/11/10(水) 22:54:19.39 ID:+6i3Xmrz0.net
>>825
確定かー

830 :音速の名無しさん:2021/11/11(木) 00:59:34.39 ID:F/26C/ow0.net
ドカは鋼管フレームじゃないとあたしゃ認めないよ!

831 :音速の名無しさん:2021/11/11(木) 03:22:07.86 ID:Z5Pe+ksi0.net
>>812
熟成しきった最新型マシンを提供され色んなライダーが勝ったり
表彰台乗れるMotoGP界で最速最強を誇るドゥカティファミリー
https://pbs.twimg.com/media/FDm4OrpWYAAWt2u.jpg

ペコ「私が142点のエースです」
眉毛「ウチが332点で最強やで」
ヒゲ「ワシは63点でナンバー3」
笊子「オレは86点でナンバー2」
丸珍「ワイは25点でナンバー4」
浴槽「ボクは16点でナンバー5」

832 :音速の名無しさん:2021/11/11(木) 04:27:30.81 ID:6ESUFHob0.net
チームタイトルもドゥカティが獲得するだろうな

833 :音速の名無しさん:2021/11/11(木) 07:33:28.35 ID:+mrIZS4q0.net
>>831
ルカハブられわろた

834 :音速の名無しさん:2021/11/11(木) 09:23:51.51 ID:4USIuWy/0.net
>>833
https://i.imgur.com/IEvldZH.jpg

835 :音速の名無しさん:2021/11/11(木) 10:36:27.22 ID:4qNB86aa0.net
インスタ何かに上げてる公式コンストタイトル獲得記念ビジュアルでもマリーニだけ入って無いんだよな
なんか事情が有るのかも知れん

836 :音速の名無しさん:2021/11/11(木) 10:42:47.13 ID:7229CBLu0.net
貸し出し扱いなんかな?

837 :音速の名無しさん:2021/11/11(木) 12:47:28.85 ID:IxF4QpL/0.net
ドビさん来年もヤマハではあるのに何を根拠に違うバイクって言ってんだろうね

838 :音速の名無しさん:2021/11/11(木) 12:59:38.61 ID:45rfzztn0.net
最新型になるんだからどうやっても違うバイクだろ

839 :音速の名無しさん:2021/11/11(木) 13:01:10.36 ID:4qNB86aa0.net
1年落ちサテライトスペックから最新式ファクトリースペックなんだから違うだろ

840 :音速の名無しさん:2021/11/11(木) 14:34:48.14 ID:Oc2ByNzH0.net
モルビデリの乗ってたやつって2年落ちじゃね?

841 :音速の名無しさん:2021/11/11(木) 14:45:56.37 ID:O3cRcdRl0.net
つぎはぎ魔改造されすぎて〇〇落ちとか言えないマシンじゃなかった?
まぁ結局はそれが速かったんだけどw
モルビデリの今見ると
ワークスマシンに乗ればーとかいってた奴が全員しょぼい成績というねw

842 :音速の名無しさん:2021/11/11(木) 14:57:38.58 ID:Z8gn9GMI0.net
中上さんもモジャさんもやっと念願のマシンを手に入れたら
どうなったかというと・・・w

843 :音速の名無しさん:2021/11/11(木) 14:59:12.75 ID:sddz2Mdv0.net
同じメーカーのバイクなら多分最新型も型落ちそんなに変わらないでしょ
現に最新型に乗っても結果はそれほど変わってないわけで
そんなに変わったらアホ臭くてどこのチームも型落ちでエントリーなんてしないわけ

844 :音速の名無しさん:2021/11/11(木) 15:06:28.21 ID:F/26C/ow0.net
ニーニ「せやな」

845 :音速の名無しさん:2021/11/11(木) 15:26:49.23 ID:KmNntMvw0.net
そんなに変わらんのなら金かかる最新型を無理にサテライトに回したりせんわな

846 :音速の名無しさん:2021/11/11(木) 15:58:07.55 ID:4qNB86aa0.net
モジャは膝の具合が本調子には程遠いからまあしゃーない。
Nakはw

847 :音速の名無しさん:2021/11/11(木) 17:11:43.04 ID:6hcgqGQO0.net
>>846
半年くらい調子悪いって言ってないか?
どんだけ重症だったんだ…?

848 :音速の名無しさん:2021/11/11(木) 18:24:10.02 ID:2C5p2ayB0.net
ビニャーレスさんそう遠くない未来にアプリリアに文句言い始めるの確実だなw

849 :音速の名無しさん:2021/11/11(木) 19:26:29.93 ID:O3cRcdRl0.net
>>848
今でも言い始めてるからな
最初の乗った時と何もかわってないとかいってるしw

850 :音速の名無しさん:2021/11/11(木) 19:39:10.42 ID:1sXHjYEl0.net
ヤマハ幹部「ビニャが居なくなって嬉しい」(意訳

851 :音速の名無しさん:2021/11/11(木) 19:44:54.59 ID:ydCxlpLh0.net
ルカってポイント取ってたっけ?


>>847
膝の十字靭帯だからな
手術でくっつけたけど
選手生命終了もある怪我やで

852 :音速の名無しさん:2021/11/11(木) 20:13:54.66 ID:45rfzztn0.net
ヤマハは来年もクワタだけや

853 :音速の名無しさん:2021/11/11(木) 20:26:12.66 ID:2C5p2ayB0.net
>>851
人工関節の手術だったって話もあったけど
実際は前十字靭帯の手術だったん?

854 :音速の名無しさん:2021/11/11(木) 20:49:03.34 ID:JsRGKNnd0.net
スズキのブリビオはアルピーヌからもう戻るって?
一刻も早くしねーと、現場より上は動いてるから、お前の席ねえから!ってなるぞ

855 :音速の名無しさん:2021/11/11(木) 20:54:42.03 ID:4qNB86aa0.net
>>851
41ポイント
種違いの兄貴より3ポイントも多いぞw

856 :音速の名無しさん:2021/11/11(木) 21:15:03.77 ID:vALgkTxv0.net
>>855
そんなに取ってたんだwww
なのに仲間外れはマジで可哀想やな
もしかして、コンストタイトルの有効ポイントに
ルカは一度も絡んでないとかなのかな?
計算の仕方知らないのでアレだけど

>>853
ワイが見た記事は靭帯だった
人工関節って記事もあったのか
どちらもヤバイレベルよな
個人的にはこのまま怪我前のパフォーマンス戻らず
来年で引退なんじゃないかと危惧してる

857 :音速の名無しさん:2021/11/11(木) 21:24:16.44 ID:4qNB86aa0.net
>>856
コンストポイントは各レースで同一メーカー最上位のライダーポイントを加算していくから
ルカはドカ勢最上位になった事は一度も無いので貢献0(涙)だからハブられた。

858 :音速の名無しさん:2021/11/12(金) 00:44:05.51 ID:lVB62ab10.net
>>818
https://pbs.twimg.com/media/EWxXqd3WoAEah4s.jpg

859 :音速の名無しさん:2021/11/12(金) 02:43:52.27 ID:cdFYwjCd0.net
現在のMotoGPで最強を誇るドゥカティのマシンを与えられているくせに
表彰台に立てずにいる奴が一人だけいるけどドゥカティは不満だろうな

860 :音速の名無しさん:2021/11/12(金) 04:12:05.36 ID:M7D4LF2q0.net
>>857
あーやっぱりそういうことなのね
ニーニもこの前ドカ最上位で表彰台乗ってるもんな

861 :音速の名無しさん:2021/11/12(金) 07:12:29.20 ID:8vFmD1U+0.net
>>854
ブリビオはアルピーヌとの契約を全うするって本人の話が出てたけど?

862 :音速の名無しさん:2021/11/12(金) 09:23:14.15 ID:19+UbMzG0.net
>>833
最強ドゥカティ軍団五人衆
https://pbs.twimg.com/media/FDmFf_XWYAgJLdj.jpg

863 :音速の名無しさん:2021/11/12(金) 10:31:51.88 ID:vgYGXX730.net
>>862
なんぼなんでも可哀想すぎるだろ俺だったら泣いちゃう

864 :音速の名無しさん:2021/11/12(金) 10:39:10.32 ID:n5x4ilG+0.net
ハブられてるのが
唯一タイトル取れなかったメーカーがドカというロッシの
その弟ってのが因縁を感じさせるw

865 :音速の名無しさん:2021/11/12(金) 11:09:33.03 ID:HbuFOJfY0.net
>>863
普通は居なきゃ気づかないだろー
(卒アル欠席者みたいに、隅に四角枠で貼ってあるコラでも上がってんのかと思った)

866 :音速の名無しさん:2021/11/12(金) 11:15:04.98 ID:phcFK3Qh0.net
ヤマハと二股かけてるVR46へのささやかな嫌がらせだな

867 :音速の名無しさん:2021/11/12(金) 13:20:06.83 ID:73sEmG640.net
最終戦マルケス兄は出れるの?

868 :音速の名無しさん:2021/11/12(金) 13:41:37.47 ID:OgVlBVGL0.net
>>867
出ない。その後のテストも勿論
手術するか自然治癒で治るのか様子見の状態で
どの位の期間が掛かるのかそもそも治るのかさえまだ不明

869 :音速の名無しさん:2021/11/12(金) 14:20:15.40 ID:73sEmG640.net
脳震盪だよね?
出血なければすぐ治るんじゃ無い?

870 :音速の名無しさん:2021/11/12(金) 14:26:09.66 ID:zMUGQBMs0.net
>>869
情報が古いね
転倒による右目上斜筋の神経麻痺で、10年前にも同じ場所を怪我しててその時は手術で回復した

871 :音速の名無しさん:2021/11/12(金) 18:13:38.79 ID:8GpKAhuL0.net
ビニャーレスはこのあと何年も8位を獲得するために全力を尽くすわけで
モチベ持たないだろ
さっさと引退した方がいい

872 :音速の名無しさん:2021/11/12(金) 18:18:03.34 ID:73sEmG640.net
>>870
ああ、そうなんだ・・・
あの時は再起不能かと思った
今回も回復すれば良いけど

873 :音速の名無しさん:2021/11/12(金) 19:23:55.96 ID:1IgtvpTl0.net
>>871
こういう人いるよねー

874 :音速の名無しさん:2021/11/12(金) 22:12:25.58 ID:D/hJQ25O0.net
>>716
ベッテル信者の特徴は無駄に改行する事だなw

フリー走行2で既にトンデモないミスをやらかしてるのに
何をやらかすか見てみましょうと書き込んだ上に滅多に無い
珍事なのにそんなことは日常茶飯事だと書き込むベッテル信者w

695音速の名無しさん2021/11/07(日) 15:10:10.13ID:yQUtYEk+0
さーて今週のベッテルさんは

何をやらかすか見てみましょう

699音速の名無しさん2021/11/07(日) 19:11:12.83ID:yQUtYEk+0>>704
>>698
そんなことは日常茶飯事でベッテル様にとっては些細な事です

表彰台からずっこけて失格でも偉大なるベッテル様は狼狽えることはありません

結局ベッテルが何をやらかしたか聞いても返答出来ずレースを見てないのがバレバレw
仕方ないのでベッテルがどんな珍事をやらかしたかオレが代わりに答えてやろう正解はコレだ

フリー走行2で誤ってマクラーレンのピットボックスに停車しかけて自分のチームの所へ行くベッテル
https://video.twimg.com/amplify_video/1456764743927140358/vid/720x720/8vU0vPXB82Q81FUY.mp4

875 :音速の名無しさん:2021/11/12(金) 22:13:47.78 ID:D/hJQ25O0.net
悪いな間違えたw

876 :音速の名無しさん:2021/11/12(金) 22:59:30.38 ID:+ByQcveF0.net
>>870
マルク・マルケス

大変な瞬間ですが、雨が降ると降り注ぐようです。
サンチェスダルマウ博士を訪問した後、2011年のように
複視(二重視力)の新しいエピソードが確認されました。
忍耐が必要ですが、私が一つの事を学んだ場合、それは
積極的に逆境に直面する事です。ご協力有難う御座いました!
https://pbs.twimg.com/media/FDvYKXRXIAUXmAo.jpg

という事らしいな。

877 :音速の名無しさん:2021/11/12(金) 23:00:57.62 ID:lGgdNPBB0.net
>>876
現在の写真なのかな?
そんなガチャ目にはなって無いみたいだけどね

878 :音速の名無しさん:2021/11/12(金) 23:44:02.17 ID:wWbgJ4Rr0.net
>>870
過去にアクロバティックな事をいっぱいして来て体に蓄積されたダメージが今になって一気に噴出してるのかな?
https://video.twimg.com/amplify_video/1451926598450655248/vid/720x720/VMS-V9IiHNbrh9kX.mp4

879 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 00:31:41.31 ID:AHRpAPL30.net
来年は万全の体に直して桑田とチャンピオン争いして欲しい
てゆーか本来ならば去年はそういう展開になるはずだった

880 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 00:35:28.15 ID:T3TQ0Eui0.net
はいはい、妄想はもう予想なんつってなカクカクカク

881 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 04:15:21.99 ID:KmYPmvXU0.net
>>879
桑田「来年は復活したマルちゃんを倒して二連覇だよ」
兄丸「返り討ちにして隙間チャンピオンにしてやるよ」
https://pbs.twimg.com/media/FCejOWDWQBQIfrx.jpg

882 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 05:20:20.87 ID:mYEHTZug0.net
そしてペッコが圧倒的チャンピオンに

883 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 07:19:36.74 ID:nhvNuOHj0.net
今後ペッコやファビオが幾ら無双しても兄〇がこのまま不調あるいは引退なんかしちゃうと全盛期の〇はこんなモンじゃ無かったとか言う奴が必ず沸くからちゃんと治して出て来て欲しい。

その点賞味期限切れ出涸らしになっても最後まで走って世代交代をハッキリさせたロッシは偉い。

884 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 07:52:25.04 ID:1DcILoHF0.net
賞味期限切れて出涸らしになって途中退場したロレンソさんも忘れないであげて

885 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 07:53:16.32 ID:tSeKtUBr0.net
ドカは二冠取れそうだな。来年は夢の三冠狙ってもらいたい。

886 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 07:53:36.11 ID:sfWa7Fzs0.net
>>882
福田が応援しているのがな
ダニにビニャーとあれが応援したライダーは期待されながらタイトルが取れなかった

887 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 08:08:53.50 ID:NHFiCO4t0.net
>>885
四冠五冠、その次は六冠が目標だ!

888 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 08:17:19.88 ID:Qg5EbEuh0.net
KTMの凋落が甚だしいがペドロサ効果とはなんだったんだ?
今の低迷もペドロサのせい?

889 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 08:17:37.34 ID:b97K6kv30.net
ペッコを倒せるのはマルティンしかおらんで!

890 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 08:19:21.53 ID:NHFiCO4t0.net
なんやかんやいうてロッシは完全燃焼

891 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 08:27:00.54 ID:1DcILoHF0.net
>>888
逆でしょ
ペドロサ居なかったらもっと酷い結果だったって事だと思うけど

892 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 08:37:01.57 ID:nhvNuOHj0.net
今期KTMが不振なのはコンセッションが無くなってシーズン中のテストやエンジン改良が出来なくなったからだろ。
でもペドロサが来る前はコンセッション有っても一桁順位取れれば御の字のポンコツだったんだから貢献は有っただろう。

893 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 09:10:19.40 ID:ShKVakyx0.net
>>892
こういうこと書くとお前は日本人かと言われそうだけど、外国メーカーにはもっと頑張ってもらいたいよ。いつまでもホンダ中心でたまにヤマハ、スズキではつまらない。ドカを中心に日本メーカーを撤退に追い込むぐらいに頑張ってもらいたいね。

894 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 10:10:27.82 ID:nGRKRySf0.net
>>885
>>887
ヒゲ1号「来年のドゥカティは夢の三冠王を狙います」
ヒゲ2号「そして四冠五冠、その次は六冠が目標だ!」
https://pbs.twimg.com/media/FDnA_xDXoAQNlBL.jpg

895 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 10:58:05.11 ID:mYEHTZug0.net
>>893
ドカティはもう日本車を完全に超えたじゃん

896 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 11:13:28.43 ID:SNJLZMC50.net
>>895
とにかく来年はドライバーズも含めて三冠取ることだよね。圧倒的に勝って欲しいな。日本メーカーを駆逐してもらいたい。

897 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 11:32:24.35 ID:MOzDMAIQ0.net
>>895
お前去年KTMが連勝した時に「日本メーカーの時代は終わった」とか言ってただろ

898 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 11:52:51.35 ID:c1C6JU260.net
数年のメーカー間の実力の変化で終わった終わってないなんていう奴はレースなんてちゃんと見てないし、そもそもドライバーって書く時点で興味すらないだろう。

899 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 12:21:55.82 ID:uNBmm3G10.net
チャンピオン獲った奴しかすぐ忘れられる世界で超えたとかいうならまずチャンピオンを獲ってから言えとw
ストーナーですらヤマハがここ2年ベストつってる

900 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 12:23:02.54 ID:Unq+LO3o0.net
ドライバーズは永久に取れないと思うの

901 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 12:40:47.69 ID:yeYybp3D0.net
散々贔屓されて、ようやく少し勝ち始めたからって喜べるのか?
来年のネタ振りじゃないかと思うの

902 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 13:00:24.55 ID:NrUKERXm0.net
来季はペッコだろうな
死角が見当たらない

903 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 13:35:25.41 ID:XnRG/OKF0.net
来年開けてみたらぱっとしないのもよくあるパターンだからなんとも言えない

904 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 13:38:46.60 ID:T3TQ0Eui0.net
モルモルが復活したらモルモルだけど無理かなあ

905 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 15:22:50.85 ID:NrUKERXm0.net
>>903
た鹿に

906 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 17:02:07.54 ID:mYEHTZug0.net
>>897
そんなこと一言も言ってないです

907 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 17:27:19.86 ID:fbaXJOqR0.net
>>895
ヒゲ「その通りドゥカティはもう日本車を完全に超えたぜ」
https://pbs.twimg.com/media/FEAqDjLXMAALiAT.jpg

908 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 17:40:20.39 ID:Qg5EbEuh0.net
スズキが来シーズン新マネージャー迎えるようですね
誰なんでしょう?スッポだったら微妙ですね

909 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 18:11:09.07 ID:NrUKERXm0.net
え、ブリビオ出戻りじゃないの?

910 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 19:21:47.95 ID:u0yjVpnh0.net
鰤さんはアルピーヌの契約満了までは頑張ると明言。

911 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 19:23:26.94 ID:u0yjVpnh0.net
なので
◎スッポ
〇シュワンツ
▲やっぱ置かない
△ケニーjr
×ハリウッド

912 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 19:51:17.56 ID:0TGrqcBC0.net
なんで宮城は「ヤマハ」と同じイントネーションで
「ホンダ」とか「スズキ」って言わないの?

913 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 20:13:01.44 ID:gY3WMWaL0.net
>>912
ヤマハ公式によると、遠州人と欧米人の間ぐらいの発音だっけ?
遠州人以外の日本人がヤマハだけ間違ってんだろ(なので他社は食い違わない)

914 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 20:25:59.65 ID:/QYBXsCY0.net
>>912
あれ何なんだろうね。畑違いだけど、ヤマハがF1に参戦していた頃、亡くなった解説の今宮純氏も同じ発音だったな。

915 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 20:34:34.12 ID:S9/QpQMj0.net
>>902
来年もやっぱり桑田だろうな死角が見当たらない
https://pbs.twimg.com/media/FDl08m3WUAAf8s2.jpg

916 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 21:15:40.66 ID:mAxZ8wk10.net
ドカ=自民党

日本車=その他野党

917 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 21:52:28.55 ID:T3TQ0Eui0.net
中上はテストにマルケス居ないのをこれ幸いと中上スペシャルに仕上げてしまえばいいのよ

918 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 22:14:29.81 ID:XppTITTs0.net
解説の原田さんが昔ロッシが走り方について教えを請う事があった
ので教えてやったらすぐに上達してこの新人はヤバいと思った
と思い出話をしてるな

919 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 22:17:56.68 ID:LpNubdWn0.net
中国大好き軍団にはまだまだ日本勢は負けられない
あ、負けてなかった

920 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 22:45:08.47 ID:UCAA4Aus0.net
1回目のアタックでミラーとマルティンが全くの同タイムなんだな珍しい

921 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 22:58:27.66 ID:rUWb9nzQ0.net
Nakさん、今年はまるでダメだな

922 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 23:15:55.84 ID:sfWa7Fzs0.net
>>908
カワサキのSBKでマネージャーやってる人物って噂も出てたね

923 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 23:17:29.64 ID:C1/CNNQ+0.net
>>921
ホンダ勢でトップの9位だよ
ホンダのエースライダーだよ

924 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 00:11:41.09 ID:VcArI75Y0.net
>>916
ドカ来年三冠目指せ!!早く日本メーカーを駆逐しろ!!応援しているぞ。

925 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 00:37:29.24 ID:Rod3J8uy0.net
ヨーローパの雑魚バイクメーカー応援して大変だなw
どうせバイクすらもってないんだろうなそういう奴しか応援してくれないから身売りしたんだしなw
2年前にアウディに捨てられそうになってたしw

926 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 00:57:52.24 ID:2oWK2w4s0.net
ここ2戦でスズキが急激に速くなった?
今まで予選で前列につけなかったのに、2台とも2列目以内に入ってるやん。
そろそろ優勝できるんじゃない。

927 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 01:31:19.03 ID:2xGpkl3j0.net
最強ドカティ軍団に対抗できる唯一の希望
それがスズキ

928 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 01:34:14.12 ID:UX2Zt9ZG0.net
WCなったのはヤマハだけどな

929 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 01:56:47.03 ID:6AWtTuES0.net
ペッコのコース上居残り転倒危なかったわー
死人出なくてよかったわ

930 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 02:17:52.52 ID:2xGpkl3j0.net
今来年のチャンプ予想したら8割がペッコを挙げるだろうな

931 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 03:13:57.61 ID:PAEMCqcj0.net
フロントローとか2列目とか中途半端な吹かしする癖に定位置。
誰も一発出しに行ってないセッションでトップタイム。
やってる事と言ってる事はいつまで経ってもルーキーレベルだな中上さんよ。

932 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 03:57:10.66 ID:ig4lCD0C0.net
今回の中上君は乗れてるように見えたけどな
フォームがなんつうかカッコよかったわ

933 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 04:27:14.72 ID:NUXjSIjK0.net
フロントローはともかく、最後のイエロー無かったらもうちょっと上はあったと思うな

934 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 06:54:06.01 ID:Pw1FtiHk0.net
何また予選終盤に黄旗出たの?

935 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 06:55:47.03 ID:k3BO8scv0.net
>>933
あの時のラップは全部グレーだったから
どの道ダメだったよ(´・ω・`)

936 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 08:36:05.72 ID:4lP+5C1S0.net
>>928
でもメーカータイトルやコンスタントラクターズはドカだったけどな。今日も圧倒的にドカが勝ってくれ!!

937 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 08:46:56.03 ID:QUt/vGpx0.net
必死すぎだろ

938 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 08:54:29.69 ID:K+3boBNJ0.net
>>928
お手洗い連想するからそれヤメレ

939 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 08:54:58.53 ID:i2OhaOFP0.net
>>934
限界迄攻めてるから転倒はどうしても起きるからね

940 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 10:01:54.11 ID:/56PpbPx0.net
>>935
S3まで自己ベストで来てたよ

941 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 10:56:51.52 ID:z00FrG5M0.net
ドゥカティがワンツースリーで表彰台を独占すると予想

942 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 11:00:13.21 ID:BNNXmemP0.net
マルティン、ペッコ、ミラーの誰かが転けないなんてほぼ有り得ないし、おれは4番手から走れるミルが勝つと見るね!

943 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 11:09:56.67 ID:2xGpkl3j0.net
ペッコは決勝でもロッシを引っ張って表彰台に導いてやれ

944 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 11:29:00.18 ID:S3hnL4Ln0.net
ラウルのKTM離脱あり得るかな?

945 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 13:41:02.56 ID:PsdqvrRX0.net
来年のレプソルさんは大丈夫ですか?
レギュラー2人欠場でブラドルとレクオナのコンビになったら笑えんぞ

946 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 13:55:14.70 ID:RWQhPax90.net
>>924
今週中に日本から出ていってね

947 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 14:04:48.60 ID:2xGpkl3j0.net
来年はホンダもヤマハも不安すぎるな

948 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 14:05:34.92 ID:2xGpkl3j0.net
ラウル山脈ってなんかあったよね

949 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 15:06:56.39 ID:mQ8cLTQS0.net
>>941
丸珍「やるぜドゥカティ表彰台独占そして真ん中に立つのは俺」
https://pbs.twimg.com/media/FEFHZoPXoAgM37x.jpg

950 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 16:26:42.75 ID:kGGosKk90.net
ヤマハはライダーに払う金って面だと2022年度分は当初の予定より
数億単位で余ってるから6500万とか言われてるラウル・フェルナンデスの
KTMへの違約金を肩代わりしてヤマハに移籍させるのは金銭的には余裕なんだよな

951 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 17:47:19.33 ID:5lBueYXG0.net
オグちゃん、マルケいないけど今日はロッシで盛り上がるぜ!

952 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 17:53:51.32 ID:KuQPSeyQ0.net
さすがに今日はレース中でもロッシさんたくさん映るかな

953 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 18:19:58.23 ID:6AWtTuES0.net
ポルも居なくなってますます中上スペシャル開発のチャンス到来だな
図々しく行け
他の人が乗りやすいかどうかとか気にするな

954 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 18:53:20.79 ID:lqOto2Ab0.net
>>951
>>952
372レースで55回ポール獲得199回表彰台89回優勝9回王者
不世出の天才ライダーその名はヴァレンティーノ・ロッシ!
https://pbs.twimg.com/media/FEG0wWVXIAQG4nn.jpg

955 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 19:06:39.45 ID:QidW6G/d0.net
いよいよロッシ引退ですね。
特に2004年と最後の最後まで争った2015年のシーズンは忘れられません。またホンダ時代に出た鈴鹿8耐であなたを間近に見たのも今となったらいい思い出です。ゆっくり休んで第二の人生を楽しまれて下さい。長い間お疲れ様でした。

956 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 19:46:44.00 ID:W6IGoRaS0.net
このままだとキリが悪いからもう一回優勝して
表彰台が200回で優勝が90回にして欲しい

957 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 19:49:04.45 ID:Lu3DMQ+g0.net
89回が勝った回数で9回はチャンピオンになった回数じゃん

958 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 20:14:47.73 ID:6gmRdOdP0.net
64なのに46

959 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 20:37:36.15 ID:HF4ITvCV0.net
>>948
それって、ロシアのウラル山脈じゃ(笑)

960 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 22:14:36.32 ID:6Il20TPo0.net
>>923
ホンダ勢でトップの(笑)
ホンダのエースライダー(笑)

961 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 22:25:11.15 ID:XVzw3qJM0.net
ドカの1.2.3が見たい。日本メーカーを撤退に追い込め!!

962 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 22:46:29.83 ID:Eokcu9Ua0.net
ロッシさん
ありがとう

963 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 22:59:54.71 ID:XAC7EQ0V0.net
ロッシお疲れ様。そしてヤマハもお疲れ様。色々あったかと思いますが、最後まで面倒見てくれて感謝です。

964 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 23:12:58.38 ID:o8EdpavL0.net
ロッシ引退は寂しいけど一夜明けたら気にならなくなってるだろうな
そして来年の開幕戦でロッシいないんだなと再確認してちょっと寂しくなる

965 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 23:16:47.06 ID:I3tetuHa0.net
ペドロサみたいにスポット参戦せんかね。
日本GPのときとか特に。

966 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 23:19:45.97 ID:BNNXmemP0.net
>>965
開発ライダーじゃないからな…

967 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 23:42:35.74 ID:6AWtTuES0.net
バニャイアは46メットだからロッシの代わりに優勝ってことになるのかな?

968 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 23:55:32.65 ID:sDKm9Af10.net
中上さんは最後も中上さんだったね

969 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 23:58:57.38 ID:I3tetuHa0.net
>>968
まるで完走できたみたいな言い方だな。
下下さんが正しい。

970 :音速の名無しさん:2021/11/15(月) 00:34:44.13 ID:GdPqWZhE0.net
あらためて礼を言わせてもらう
バレンティーノロッシありがとう、お疲れさん

971 :音速の名無しさん:2021/11/15(月) 00:45:11.64 ID:O9jUhNHNO.net
>>927-927
鈴菌コンビはいつも通りでした
>>941
ノストラダムス乙

972 :音速の名無しさん:2021/11/15(月) 01:11:47.80 ID:JSMtw3Z80.net
hrcも中上君は見限ってるかもね。でも残念ながら出光でまだ走れるのがいない

973 :音速の名無しさん:2021/11/15(月) 02:14:42.34 ID:uTdbp33x0.net
>>941

941音速の名無しさん2021/11/14(日) 10:56:51.52ID:z00FrG5M0
ドゥカティがワンツースリーで表彰台を独占すると予想
https://pbs.twimg.com/media/DJODtJbV4AAPbn6.jpg

974 :音速の名無しさん:2021/11/15(月) 08:17:37.35 ID:JUE6Roiw0.net
2009年以来総合優勝出来なかったのか
そこから長かったな

975 :音速の名無しさん:2021/11/15(月) 08:21:39.26 ID:5hBxRK+p0.net
>>973
どうでもいいけどノストラダムスの「よげん」は「予言」であって「預言」ではない

976 :音速の名無しさん:2021/11/15(月) 08:29:36.17 ID:LyxV/Ac90.net
はー…
長い長い祭りが終わったような気分だ
ロッシ本人が引退を実感するのはいつ頃かな

977 :音速の名無しさん:2021/11/15(月) 08:31:16.49 ID:pOw+dxpW0.net
マイケル・ドゥーハン久しぶりに見た
すっかりジジイになってまあ

978 :音速の名無しさん:2021/11/15(月) 09:58:08.05 ID:ydKk/HVR0.net
レミー、チャンピオンオメ!だけどワイン・ガードナーもすっかりお爺ちゃんになったな…

979 :音速の名無しさん:2021/11/15(月) 09:59:40.87 ID:FtoEjEMv0.net
motoGPはドカばかり速くて面白く無くなってきた。
ドカは別クラスのマシンか?

980 :音速の名無しさん:2021/11/15(月) 10:39:09.52 ID:gvKXNCqc0.net
>>979
それがドルナの望む姿じゃね

981 :音速の名無しさん:2021/11/15(月) 12:25:36.13 ID:hDoEkZIF0.net
ホントつまらんね。
ドカだけでやれば良いのに。

982 :音速の名無しさん:2021/11/15(月) 13:16:01.63 ID:5k0ALG1o0.net
ドルナがどうこうって言うよりドカの戦略でしょ
圧倒的な資金力を思う存分発揮してる感じ

983 :音速の名無しさん:2021/11/15(月) 15:21:44.28 ID:6AZ82ulu0.net
>>982
かつてのカジバは金無くて撤退したのに、ドカは金あるんだな。

984 :音速の名無しさん:2021/11/15(月) 15:35:51.43 ID:eU9HRaEO0.net
アウディがバックだからなぁ

985 :音速の名無しさん:2021/11/15(月) 15:40:35.94 ID:a4Yxcg2k0.net
Lenovo つまりは中共がバックだもん
金はいくらでもあるんだろ

986 :音速の名無しさん:2021/11/15(月) 15:41:03.15 ID:reHqfTk30.net
ロッシ引退レースがヒカルんで無くて良かった

987 :音速の名無しさん:2021/11/15(月) 15:50:07.68 ID:0J9nUYcY0.net
F1みたいな一つのメーカーが政治力強くて運営もそのメーカーに
忖度しちゃう世界になっちゃうと楽しくねーんだよなぁ

今のMotoGPとか台数出してるドカ抜けたら成り立たないから
ドカのごきげん損ねない様にドルナもドカには忖度せざるを得なくなっちゃうからな

988 :音速の名無しさん:2021/11/15(月) 16:27:34.81 ID:5k0ALG1o0.net
来年はバニャを勝たせる為に7人の小人たちが全力で援護するのがわかりきってるから
シラケるってのはあるなぁ

989 :音速の名無しさん:2021/11/15(月) 16:52:17.03 ID:KWvvp1iF0.net
ロッシありがとう

990 :音速の名無しさん:2021/11/15(月) 17:34:12.61 ID:pxTuF38A0.net
ドルナの忖度でドゥカティの速さがあるなんて
本気で思ってんの?

991 :音速の名無しさん:2021/11/15(月) 17:38:56.74 ID:5k0ALG1o0.net
ドルナもドカに対しては「早くタイトル獲れやボンクラ共が!」くらいは思ってるかも知れんね

992 :音速の名無しさん:2021/11/15(月) 17:40:08.60 ID:qBRoBVnQ0.net
ドルナも大変ですねw

993 :音速の名無しさん:2021/11/15(月) 18:20:24.50 ID:7obCyhqX0.net
>>990
忖度がないと本気で思ってるならピュアすぎるだろう
時間停止ものAVは全てガチで時間止めて撮ってると思ってそう

994 :音速の名無しさん:2021/11/15(月) 18:23:56.98 ID:GdPqWZhE0.net
26年分の余韻がデカすぎて茫然としてるわ
でも嫌な気分ではない、最後まで楽しみきった感じ

995 :音速の名無しさん:2021/11/15(月) 18:25:38.74 ID:e8dDl7z10.net
忖度すると速くなんのかって話だろ

996 :音速の名無しさん:2021/11/15(月) 18:37:40.78 ID:5k0ALG1o0.net
忖度してドカの為にレギュレーションを変えた過去があるからねぇ

997 :音速の名無しさん:2021/11/15(月) 18:43:39.92 ID:6AZ82ulu0.net
マレリ社ECUとか?

998 :音速の名無しさん:2021/11/15(月) 18:55:42.90 ID:5k0ALG1o0.net
車重増加とか燃料増加とか
もっと言えばコンセッション自体がドカがホンダヤマハに追いつくために
制定されたルールだしねぇ

999 :音速の名無しさん:2021/11/15(月) 19:00:25.66 ID:eU9HRaEO0.net
グラッチェ
ヴァレ!

1000 :音速の名無しさん:2021/11/15(月) 19:00:29.89 ID:7obCyhqX0.net
>>995
ホンダやヤマハがが速くならなくなります

別に俺は忖度レギュレーション変更が悪い事だとは言わんぞ。興行なんだし
実際来年に向けてウキウキなドカファンがわんさかいるみたいだしな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200