2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レッドブル・レーシング -【RedBull Racing】- #118

1 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 20:09:17.56 ID:BZOQJL1z0.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねてください。
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目が残ります)

レッドブル・レーシング Red Bull Racing
https://redbullracing.redbull.com/
レッドブル・レーシング日本語版ウェブサイト
https://www.redbull.com/jp-ja/redbullracing
マックス・フェルスタッペン
https://www.verstappen.nl/en
セルジオ・ペレス
http://www.sergioperez.mx/
アレクサンダー・アルボン
https://www.alexalbon.com/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は他の人に頼むか「代行依頼」を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

※前スレ
レッドブル・レーシング -【RedBull Racing】- #117
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1626158941/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

249 :音速の名無しさん :2021/10/14(木) 00:42:05.22 ID:alnJwpQW0.net
>>248
ちょっとそのデータ持ってきて

250 :音速の名無しさん :2021/10/14(木) 00:55:10.81 ID:5Xy9sea10.net
DRSオープンのように速いってジー様が言ってたね
今後も5グリッドで済むなら毎レースやるかもな、ハミルトン
それで圧倒的に速いならポール取って5位から追い上げたら勝てちゃうだろ

251 :音速の名無しさん :2021/10/14(木) 01:02:42.50 ID:eOwRw0n40.net
昔まだタイヤ交換が義務ではなくピットストップは負けと同義だと言われていた頃、マクラーレンかどっかが超ハイグリップタイヤをガンガン使い棄てて勝ちまくってた事があったよね
それを今度はエンジンでやるわけかたまんねーな

252 :音速の名無しさん :2021/10/14(木) 08:29:22.72 ID:XpM/CTQu0.net
フィルミングデーでアルボン走行
dtm休んだ理由はコレか。打開策は見つかったのかね?

253 :音速の名無しさん :2021/10/14(木) 09:16:05.55 ID:hW3NeuRN0.net
メルセデスはなりふり構わずやってる
レッドブルも必死にならなきゃ負ける

254 :音速の名無しさん :2021/10/14(木) 12:41:47.10 ID:5SWV9Ybwa.net
もうホンダもやめるんだからインチキしちまえよ

255 :音速の名無しさん :2021/10/14(木) 14:14:04.53 ID:noHcA8Mm0.net
レッドブルは正直すぎるんだよ
もっとズルくなろうよ

256 :音速の名無しさん :2021/10/14(木) 15:49:23.39 ID:u1F+O6SD0.net
レッドブルが何かやるとレギュ違反になるから無理

257 :音速の名無しさん :2021/10/14(木) 21:28:03.44 ID:BuMHXdav0.net
何だよw
まるでメルセデスが優遇されてるみたいだなw

258 :音速の名無しさん :2021/10/14(木) 21:43:16.77 ID:5Xy9sea10.net
実際メルセデス出身者をせっせと送り込んでるんだが

259 :音速の名無しさん :2021/10/14(木) 22:07:38.28 ID:8w4lGFwX0.net
これからどっかでハミルトンがリタイアして0ポイントに終わらんと、今年のマックスVSルイスの闘いはフェアじゃないって感じ

260 :音速の名無しさん :2021/10/15(金) 00:05:51.94 ID:UJURi+270.net
>>259
任せろ!(´・ω・`角田

)

261 :音速の名無しさん :2021/10/15(金) 00:23:34.68 ID:guI7EFdTa.net
>>259
角田しね!

262 :音速の名無しさん :2021/10/15(金) 04:33:12.57 ID:9x4YnYyR0.net
>>261 お前が死ね! 両親に土下座してから入水しろクズ

263 :音速の名無しさん :2021/10/15(金) 04:40:43.83 ID:9x4YnYyR0.net
マルコはまだホンダのプッシュを要求するようなコメみてとれるが
お前らシャシーも去年出だし失敗したり、やらかしあるからな

今年エンジンをどれだけコンパクトにしたおかげで、シャシーの後ろを絞れた恩恵を受けたと思ってるのか。車体も頑張れや。あとはモードの開放ぐらいか。

264 :音速の名無しさん :2021/10/15(金) 05:20:22.60 ID:8iEuuYTS0.net
過剰反応

265 :音速の名無しさん :2021/10/15(金) 06:57:06.09 ID:6Qg/1rAU0.net
アメリカはパンク競争か

266 :音速の名無しさん :2021/10/15(金) 07:53:34.98 ID:D8K4aKb10.net
[生]2021 F1 GPニュース 〜第16戦 トルコGP 特集〜
10/15 (金) 20:00 〜 21:00
フジテレビNEXT

<解説>川井一仁 米家峰起 
<ゲスト>山本雅史(ホンダF1マネージングディレクター) 
<MC>堀池亮介

267 :音速の名無しさん :2021/10/15(金) 09:21:55.84 ID:xdVoFc+f0.net
>>259
ついでにPUも破壊してもらわんとな
フェルスタッペンはイギリスGPのハミルトン殺人タックルでフェルスタッペンのPUを
1期おしゃかにしたんだからさ
おかげでやりくりが大変になったんだぞ

268 :音速の名無しさん :2021/10/15(金) 10:10:10.59 ID:ogTQ7WM0M.net
メルセデスのPUのバッテリー部分
エンジンからの熱を与えて電流と電圧上げてるんじゃないの?

寒い地域でパワーが出てる感じがするわ
先週のレースも寒かったろ

アメリカはアツいから勝てるで

269 :音速の名無しさん :2021/10/15(金) 10:24:11.32 ID:BLPGOP5cM.net
元々メルセデスは廃熱に問題抱えてるからな。暑いのと空気薄いのはレッドブル優位なはず。

270 :音速の名無しさん :2021/10/15(金) 11:03:52.13 ID:2zSKoJXPd.net
メルセデスPUは新マッピングと5機目に関しては信頼性向上のため関連パーツは強化変更したとかなんとか
ホンダも限界まで攻めるマッピングで対抗や

271 :音速の名無しさん :2021/10/15(金) 11:08:45.11 ID:QW4HDYDU0.net
しかしゴキの前走れば走ったで押し出しが心配だしなあ…
あのゴキはF1をすっかりNASCARにしちまった

272 :音速の名無しさん :2021/10/15(金) 11:43:53.37 ID:mYQiJnJq0.net
しかしメルセデスPUのICEのエイジングがこれだけ激しいとマジでもう1機交換しそうな気がする
トルコは雨で5位止まりだったけどドライなら表彰台いけただろうし
新品ICEのパフォ考えると十分可能性ある

273 :音速の名無しさん :2021/10/15(金) 11:45:22.18 ID:/TeobNhmp.net
ICE新しくして走るはいいけど他のパーツが最後まで持つか心配じゃない??

274 :音速の名無しさん :2021/10/15(金) 11:46:20.46 ID:/zSDd1e90.net
>>210
そこまで金も無いし人もいないんだろ

275 :音速の名無しさん :2021/10/15(金) 11:57:58.92 ID:8NUEXdU2M.net
メルセは信頼性向上の名目で構造強化したICEを入れたって話が出てきたな

276 :音速の名無しさん :2021/10/15(金) 12:19:03.08 ID:RJJFxdfK0.net
>>275
それ自体は違反では無いんだっけ
ホンダも似たような感じ?

277 :音速の名無しさん :2021/10/15(金) 12:39:10.74 ID:jMowa9cKd.net
>>276
グレーって言うか分かってて見逃してるんじゃ?
信頼性を上げたら結果的に馬力が上がるのはね

278 :音速の名無しさん :2021/10/15(金) 12:47:51.83 ID:pBchl4ebr.net
ここまできたらジタバタしても仕方がない
不正があるのに見抜けないなら無能なだけだし
抜かれるなら実力不足ということ

279 :音速の名無しさん :2021/10/15(金) 13:18:27.04 ID:MVAH2aKj0.net
次のテキサス、メキシコ、ブラジル、中東と以降はすべて気温高いサーキットだけど
どっちのマシンに有利なんだろ

280 :音速の名無しさん :2021/10/15(金) 13:58:16.63 ID:8NUEXdU2M.net
吸気温度はメルセの方が冷えてるだろうなw
PU自体の冷却はこれまでの傾向からしてホンダ側有利な気はする

281 :音速の名無しさん :2021/10/15(金) 14:32:18.85 ID:8R8TM7WX0.net
ハミルのPUオーバーヒート連発でマックスのチャンプ獲得のような気がする。

282 :音速の名無しさん :2021/10/15(金) 19:56:54.70 ID:L+Km+twla.net
メルセはPUがバカでかいんだろ
そりゃ馬力出る

283 :音速の名無しさん :2021/10/15(金) 21:12:44.38 ID:BA7xyOy60.net
結局メルセデスが何やってもFIAが調査する気がないからしゃーない

284 :音速の名無しさん :2021/10/15(金) 22:30:50.43 ID:LbbSw0qn0.net
もう2年前に逆戻り。
運が良ければハミルトンとボッダスの間に入れるって感じ

285 :音速の名無しさん :2021/10/15(金) 22:54:59.12 ID:GZX8XIHja.net
予選でコンマ3上回っちゃう展開はゲームセットに近いからね
何とかイーブンぐらいにもっていってほしいな

286 :音速の名無しさん :2021/10/16(土) 00:32:26.29 ID:mveNhS3E0.net
ヨネヤの動画見て元気を貰おう。

287 :音速の名無しさん :2021/10/16(土) 01:13:26.61 ID:Kd3Do/lu0.net
メルセが謎のパワーアップをしたって言ってるけど
もともとアドバンテージが有るのを隠していた可能性もあるよね・・今までのやり口から現状に鑑みて

288 :音速の名無しさん :2021/10/16(土) 01:15:20.49 ID:/dZ6hKcH0.net
だとしたらずいぶんと間抜けな話だな
ポテンシャルを隠して拾える筈のポイントを落としてたって事になる

289 :音速の名無しさん :2021/10/16(土) 01:43:50.14 ID:VjxktzOZ0.net
元々パーティーモードみたいに最強パワーは簡単に出せた。
今は信頼性と引き換えにパワー優先のセットにしただけだろ。

290 :音速の名無しさん :2021/10/16(土) 06:20:25.78 ID:6EzmF5Um0.net
>>289
PME(筒内平均有効圧)はインチキ燃料時代の方が高いかも知れないが、おそらく最大筒内圧
は今のICEの方が高いのではないか。それだけ点火時期をMBTまで攻めている。
だからピストンへの負荷は今のICEの方が厳しい可能性がある。

291 :音速の名無しさん :2021/10/16(土) 09:00:11.53 ID:4nkg8WYla.net
まあ残り戦最後はセカンドが効いてくるよ
ペレスが機能すればまだなんとかチャンスは或る
フェルスタッペン単独では終戦

292 :音速の名無しさん :2021/10/16(土) 09:24:34.44 ID:+emvJro60.net
フェルスタッペンはシャシー交換の可能性ありか。
FP1走って負けそうな雰囲気なら交換って感じだろうな。

293 :音速の名無しさん :2021/10/16(土) 09:28:32.73 ID:4nkg8WYla.net
ホーナーの後2戦しか勝てんわ・・・終戦発言が実は煙幕だったらいいがねえ
まあこの段階でこれだけ競っているこの上ないチャンスだし何か隠し玉があるといいな

294 :音速の名無しさん :2021/10/16(土) 09:56:31.95 ID:mveNhS3E0.net
アメリカGPはホンダ第二の地元と言ってもいいくらいだからね。
勝ってくれるだろう。

295 :音速の名無しさん :2021/10/16(土) 10:09:05.69 ID:4nkg8WYla.net
品質改善目的で密かに低慣性超高速タービンにでも交換しとけってw

296 :音速の名無しさん :2021/10/16(土) 10:21:41.33 ID:4nkg8WYla.net
レッドブルは4台体制で最終的にはハミルトン潰しは明らかだな
この空気感が他のチームが同調するかも肝だね

297 :音速の名無しさん :2021/10/16(土) 10:26:50.14 ID:4nkg8WYla.net
最後は我々レッドブル総合チームが機能した!
と言わしめて最終戦を締めくくってほしいね
そういう夢の或るシナリオでホーナー爺さんには突き進んでほしい
結果はどうあれ夢を掴むためのシナリオってF1だけでもなく誰にとっても一番重要だからね

298 :音速の名無しさん :2021/10/16(土) 12:26:26.70 ID:hQOd19RMd.net
>>290
お前解ってるじゃん

299 :音速の名無しさん :2021/10/16(土) 13:36:11.57 ID:5FrIzj/2F.net
後はメルセデスのオーバーヒートを期待するしかないかな。

300 :音速の名無しさん :2021/10/16(土) 14:43:39.52 ID:08e0p9L80.net
ハミルトンが1回ぐらいリタイアしてくれないかな

301 :音速の名無しさん :2021/10/16(土) 15:21:01.77 ID:zPjIGZ1n0.net
>>300
× ハミルトンが1回ぐらいリタイア
○ ハミルトンが1回ぐらい大クラッシュで全損

302 :音速の名無しさん :2021/10/16(土) 15:33:02.99 ID:Uycn5ujF0.net
メルセデスがブローするの直近で見たことないけどな
願ってるうちは多分しない
バルサンしたらそれでほぼタイトル決まるからね

303 :音速の名無しさん :2021/10/16(土) 15:39:11.82 ID:29g/OZiK0.net
誰かハミチンのマシンのタンクに砂糖入れといてくれ。

304 :音速の名無しさん :2021/10/16(土) 16:52:33.46 ID:bLH6hQ0t0.net
>>303
それ、バイク屋のおやじにギアオイルのところに角砂糖入れるって聞いたことあるんだけど本当に有効なの?

305 :音速の名無しさん :2021/10/16(土) 16:53:31.50 ID:tZwH12ZM0.net
年齢 47歳で爺さん

306 :音速の名無しさん :2021/10/16(土) 17:35:20.47 ID:5xB9xw4Ur.net
>>300
× ハミルトンが1回ぐらいリタイア
○ ハミルトンが次回大クラッシュで事故死

307 :音速の名無しさん :2021/10/16(土) 17:50:50.72 ID:p6JoMKbY0.net
>>306
お前にF1を観戦する資格は無いよ

308 :音速の名無しさん :2021/10/16(土) 18:00:55.57 ID:G5kf9A+jd.net
あれだろ
死ねって言って本当に死んだら「嫌いだけど本当に死んてほしかった訳じゃない」って言うの

良い大人なんだから死ねなんて言わずにレーサーとして死ねくらいでとめときくべき

309 :音速の名無しさん :2021/10/16(土) 18:15:04.22 ID:qvZ4A2vy0.net
いま事故死したら伝説のウルトラスーパドライバーとして伝説になっちゃうからダメやろw

310 :音速の名無しさん :2021/10/16(土) 19:24:56.78 ID:+emvJro60.net
聖人のように崇め奉られるだろうなw
そしてRBとフェルスタッペンは追い込んだ仇役としての十字架をずっと背負わされるw

311 :音速の名無しさん :2021/10/16(土) 19:35:08.74 ID:4UCQJZyLd.net
グロみたいに爆発してもゴキみたいに後輪で轢かれても死なないからな
どうかな、ヘイローの隙間からステアリングのシャフトでも突っ込まんと死なないんじゃないか?
病的に安全対策してるからよっぽどだわ

312 :音速の名無しさん :2021/10/16(土) 19:42:46.18 ID:OVJrOXWoa.net
フルウェットタイヤ投げれば死ぬだろ

313 :音速の名無しさん :2021/10/16(土) 19:46:39.09 ID:/z664qb/0.net
>>311
病的に安全対策って、そのおかげでグロージャン助かったんだし他にもいくつもあるんだから、それで良かったじゃない
レースが見たいのであって事故死が見たいわけじゃないだろ

314 :音速の名無しさん :2021/10/16(土) 19:48:17.87 ID:OVJrOXWoa.net
↓ハミルトン死んでほしい人

315 :音速の名無しさん :2021/10/16(土) 19:51:37.26 ID:4UCQJZyLd.net
>>313
悪いなんて言ってないぞ
サーキットで死ぬなんてこたないだろうって話で

316 :音速の名無しさん :2021/10/16(土) 20:07:54.59 ID:/z664qb/0.net
ああ、そうだねすまんー

317 :音速の名無しさん :2021/10/16(土) 21:16:48.15 ID:4Nn017yUM.net
ハミルトンがいつものインからわざとぶつけるの失敗して自分だけリタイアになればいいのにとは思う

318 :音速の名無しさん :2021/10/17(日) 00:57:54.30 ID:UhOdMvvz0.net
>>304
燃料に砂糖混ぜるとシリンダー内で糖分が焦げ付いてエンジンイっちゃうらしいよ。

319 :音速の名無しさん :2021/10/17(日) 01:21:35.39 ID:sr9xp/U40.net
ペレスもあわやぶつけられそうになるのをピットレーンに逃げたから助かったしな。ハミルトン毎回ワザとやってるよな。

320 :音速の名無しさん :2021/10/17(日) 01:49:15.20 ID:bwf+BSur0.net
ニコ1相手にしてた頃から余裕がある時は無理しないが勝負所だと迷わずバンザイアタックするからな

321 :音速の名無しさん :2021/10/17(日) 02:30:14.18 ID:bMLoTEFy0.net
>>288
それが戦略なんだよ
最初からぶっちぎりだと強すぎるメルセに何らかの規制を加えようって動きが出てくるからね
実際に去年はWECに習ってF1にもサクセスハンディキャップの話が出てきたくらいだし
サクセスハンディキャップとまでは行かなくてもメルセに不利になるルール変更や
規制を加えられる危険を避けるためにも ギリギリで勝つお芝居が必要なんだよ

322 :音速の名無しさん :2021/10/17(日) 02:42:47.10 ID:zCfH0XwWM.net
なるほど
物語としてはまあまあかな

323 :音速の名無しさん :2021/10/17(日) 02:43:07.67 ID:bMLoTEFy0.net
まあ、オレが言っても負け惜しみとか嘘くさい話に聞こえるだろうから
内情を暴露した記事も貼って置くよ
https://formula1-data.com/article/mercedes-f1-hid-true-engine-power-to-maintain-its-advantage

324 :音速の名無しさん :2021/10/17(日) 03:09:25.56 ID:LdLVhNFqM.net
またずいぶんと大昔の話を持ってきたな

325 :音速の名無しさん :2021/10/17(日) 08:47:59.67 ID:KkYYKe7R0.net
エンジンの異音に悩み、対策を進めるメルセデスF1。ハミルトンは「僕が心配しても仕方ない」と冷静
http://news.yahoo.co.jp/articles/181bf68ca66e136631026a4e85ca21d22cca9944

326 :音速の名無しさん :2021/10/17(日) 09:20:09.79 ID:1WsLhY430.net
>>325
夜布団の中で震えてそう

327 :音速の名無しさん :2021/10/17(日) 09:35:45.78 ID:8E8nbA1E0.net
>>325
ハミさん的には、そういう話にしてるだけだからw
かもしれない

328 :音速の名無しさん :2021/10/17(日) 10:00:58.98 ID:KkYYKe7R0.net
バルサンあるよ

329 :音速の名無しさん :2021/10/17(日) 11:38:41.63 ID:pcPulREv0.net
三味線

330 :音速の名無しさん :2021/10/17(日) 11:40:21.13 ID:pcPulREv0.net
そんなネガティブな話、ホントなら表にださないだろ?

331 :音速の名無しさん :2021/10/17(日) 11:43:06.47 ID:KkYYKe7R0.net
トトが言ってるから信憑性高い

332 :音速の名無しさん :2021/10/17(日) 13:45:27.91 ID:SmJMOOJy0.net
禿はシーズンの大事な時にバイク事故とか自覚が足りないな
オースティンで奇跡のアップデートを持ち込まないと厳しい

333 :音速の名無しさん :2021/10/17(日) 18:17:19.35 ID:mXz0CCug0.net
ニューウェイいないと遅くなるのはあかんかもね

334 :音速の名無しさん :2021/10/17(日) 19:09:00.64 ID:Qxmsaz/wa.net
頼りっきり

335 :音速の名無しさん :2021/10/17(日) 19:26:16.36 ID:1xUNkcwQ0.net
>>332
天才の気まぐれな性格は腫れ物に触る様に
慎重に扱わないとマズイんだろな・・・

336 :音速の名無しさん :2021/10/17(日) 19:51:04.24 ID:UhOdMvvz0.net
ニューウェイは実務はしてないしもう無理でしょう。
レッドブルの象徴的な存在、天皇みたいなものだからね。
君臨すれども統治せずってやつか。

337 :音速の名無しさん :2021/10/17(日) 20:22:31.16 ID:woneF0PZ0.net
ニューウェイは今季のF1マシンにはもう興味ないんだよ

338 :音速の名無しさん :2021/10/17(日) 21:59:56.19 ID:AWIYig3a0.net
メルセデス「異音がするから対策するわ」
信頼性アップしたらパワーもアップしました、

339 :音速の名無しさん :2021/10/17(日) 22:08:51.96 ID:1xUNkcwQ0.net
>>337
あの禿げオヤジ、来年40年ぶりに登場するウイングカーに
かなり胸躍らせてるらしいな!w

340 :音速の名無しさん :2021/10/17(日) 22:10:28.07 ID:T46hTIJR0.net
異音がするようだともお焼き付く寸前かな

341 :音速の名無しさん :2021/10/17(日) 22:30:06.94 ID:UhOdMvvz0.net
対策したらペナルティでしょ

342 :音速の名無しさん :2021/10/17(日) 23:21:57.21 ID:sr9xp/U40.net
>>341
ところが信頼性を改善するアップデートなら許可されるんだよなー。

343 :音速の名無しさん :2021/10/17(日) 23:25:57.32 ID:eYEa2PH50.net
RBはバクーで年一回投入が許されてる新型オイル入れてそこからの4連勝に貢献したけど
メルセデスはいつ入れたんかね。

344 :音速の名無しさん :2021/10/17(日) 23:28:29.97 ID:Qxmsaz/wa.net
ホンダも異音出せばいい

345 :音速の名無しさん :2021/10/17(日) 23:29:32.49 ID:jZImqKX+0.net
パワー出したらガタガタ言うぞ→構造強化して対応だ!
これをメルセデスでは信頼性向上というらしい

346 :音速の名無しさん :2021/10/18(月) 00:03:20.13 ID:0RedjfWL0.net
>>342
いつまであふぉうな誤読をしているものだか

347 :音速の名無しさん :2021/10/18(月) 08:38:19.05 ID:LdsziiEzM.net
オランダ以外はメルセデスの方が良さそうだからな
まあこれから先も厳しそう
とはいえ本来ならタッペンが独走するくらいマシンに差があったのにな
アップデートとメルセデスのあの手この手でいつの間にという感じだわ

348 :音速の名無しさん :2021/10/18(月) 08:57:32.11 ID:kCctO4r1a.net
パワー出したらガタガタ言うぞ→馬力アップして対応だ!
これをメルセデスでは信頼性向上

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200