2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2021 F1GP総合 LAP2660 □■トルコ□■

524 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:49:51.69 ID:D4xYOffY0.net
>>518
ホントに?
次のレースはじゃあ表彰台いけるよね?w

525 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:49:58.12 ID:6imt5io00.net
そもそもハミが角田ぬくのに時間かかり過ぎた言うてるのに

526 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:50:13.41 ID:ypba95sH0.net
>>510
むかしインターはスリックに溝を彫ったタイヤと言われていたけど今は別物なのかね

527 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:50:15.72 ID:hUZ81xGP0.net
こんなとこにも"ありがとう"が
https://pbs.twimg.com/media/FBWBiuuXEAQDvKs?format=jpg

528 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:50:16.04 ID:LhZxpBCH0.net
今日のレースの難しいところは、途中から路面がビミョーに乾いたせいで、タイヤ交換をしたとしても
新品のインターをいれるには乾いているし、かと言ってスリックを入れるには濡れすぎているという
どっちを取っても悪い結果になりそうなクソ難しい路面コンディションになったということよ
だからすり減ったインターのほうがマシだってハミチンはキレてたわけで

角田が10周抑えた序盤は全然濡れてたので、インターは最初から機能してたと思うよ

529 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:50:19.34 ID:u2QZDPLN0.net
>>519
ハミが角田を信用してないから慎重だっただけやんけ
何見てんだ?
素人かよ

530 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:50:25.83 ID:BF6hnIuwa.net
>>496
トスト(アルファタウリ)に気に入られてもあっさりクビになることがあるけど
マルコ(レッドブルグループ)に好印象なら残れる確率はぐっと上がる

531 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:50:25.92 ID:273Opd/p0.net
ピエールはタウリは中段チーム
ユーキはタウリはRBのジュニアチーム
見解の違いがルイスに対する対応の違いになる
ピエールがそう思っている以上再昇格は無い

532 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:50:34.62 ID:0bTvGAkj0.net
>>524
頭悪いな
典型的なアンチw

533 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:50:35.18 ID:DweP509od.net
>>483
タイヤあっためる話じゃなかったんか?
マシン差の話?
じゃあ序盤同じ周回数でタイヤの差はなかったってことでいいのね?

大体ハミルトンが角田抜いたあとごぼう抜きしてったのやサインツが序盤からゴリゴリ抜きまくってたのはどう説明すんだよw

534 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:50:37.99 ID:D4xYOffY0.net
>>520
へー。で、今回角田は何回抜かれたの?www

535 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:51:01.89 ID:zphS0iyh0.net
>>527
文字つぶれてるせいか「か」に見える

536 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:51:23.44 ID:D4xYOffY0.net
>>532
自信ついたなら結果出してもらわないとねぇ
ブロックするためにF1で走ってるの?w

537 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:51:28.85 ID:YibKLYM80.net
>>527
粋だねぇ

538 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:51:34.21 ID:0bTvGAkj0.net
>>534
何回?

539 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:51:36.26 ID:oTfAE58j0.net
ソチのハミみたいに早々に抜くの諦めてたならまだしも常に狙ってた中でしばらくポジションキープしたんだから褒められることだぞ

540 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:51:41.60 ID:hbwW8ImId.net
>>516
馬鹿はお前。目立つところで己の存在を示す。
これは大事。

541 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:51:41.76 ID:r2UMU/Nd0.net
角ピーはまだまだ子供なんだからもっと生暖かく見守ってやれよW

542 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:51:48.60 ID:273Opd/p0.net
>>527
ありがとう三昧

543 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:52:04.30 ID:dcK3GLLT0.net
>>527
日本語表示できるんだ
ってか日本語入力できるんだw

544 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:52:05.97 ID:ypba95sH0.net
>>533
とりあえずもう数シーズンF1見てからおいで

545 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:52:07.83 ID:D4xYOffY0.net
>>538
日本語通じないなら返信いらないですw

546 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:52:20.96 ID:0bTvGAkj0.net
>>527
タッペンのステアリング最初からこれ表示されてて
不具合訴えてたのかなw

547 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:52:22.79 ID:pnUqvLCod.net
>>527
コラを疑ってしまった

548 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:52:36.69 ID:XfaTqiQY0.net
>>527
ウォーリーを探せ並みに探すの大変だったw

549 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:52:39.40 ID:LhZxpBCH0.net
>>527
洒落てんなぁ

550 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:52:42.40 ID:dcK3GLLT0.net
s数年後ホンダが復帰したら「おかえりなさい」?

551 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:52:47.63 ID:0bTvGAkj0.net
>>545
了解!
正しい日本語使えるようになったらまたきてね

552 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:52:54.51 ID:1HGwJ+7V0.net
メルセデスが速すぎることを除けばホンダチームは全車それなりの仕事をした悪くないレースだったな

553 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:52:56.60 ID:A7ZigA7n0.net
レース自体は淡々としてたから角田とハミルトンのバトル以外に話題がない

554 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:52:57.83 ID:Xg0w+/Vp0.net
>>529
完全な格下相手に何度もマシンを横に振ってプレッシャーかけてるハミルトンも久しぶりに見た気がするけど?
信用はしてるんじゃないのかなー ここまで角田は単独は結構あるけど誰かに酷い当て方したことないし
タイヤが完全に熱入ってなくて行けそうで行けなかったから派手なアクションしてただけてのはあるかもしれんけどね

555 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:53:19.34 ID:NQB1NtkHd.net
どんな条件であれルーキーがチャンピオン相手に数周に渡ってブロックしたことは褒めてもいいでしょ

556 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:53:20.90 ID:D4xYOffY0.net
>>551
返信いらないって言ったのにw
やっぱり日本語通じないらしいwww

557 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:53:21.53 ID:pnUqvLCod.net
「ありがとう」って本田宗一郎の引退後の口癖ってのは知らんかったわ

558 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:53:58.95 ID:XN76TQE50.net
>>516
こういう奴って昨日はハミルトンに当てろとか言ってたんだろうな

559 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:54:12.23 ID:0bTvGAkj0.net
>>556
顔真っ赤で逃げんなよw

日本語勉強して出直してこいw

560 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:54:27.43 ID:D4xYOffY0.net
>>543
画像じゃね?

561 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:54:28.10 ID:273Opd/p0.net
角田は現役最年少のルーキーやぞ
ルイスを8周押さえただけでも大金星やろ
角田批判してる奴ら20歳の時に何してた?
何も成し遂げて無いだろ?

562 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:54:31.68 ID:XfaTqiQY0.net
>>557
このスレもありがとうが口癖になればもう少し穏やかになるんだがなw

563 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:54:38.36 ID:D4xYOffY0.net
>>559
どんまいwww

564 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:54:38.43 ID:oTfAE58j0.net
レッドブルは今回のマシンの写真で和民に営業かけるべき

565 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:54:44.35 ID:J7qs1p9Y0.net
チャンピオンをルーキーが数周抑えたってのはインパクトあるなあ

566 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:54:50.97 ID:KaC5ftu+0.net
ミカ・サロが
雨のモナコでタイヤ無交換、無給油で走り切ってた記憶があるな

567 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:54:55.65 ID:sie964Ei0.net
92年の鈴鹿にも「ありがとう」横断幕あったような
今回はPUブローしなくて良かった
大抵気合入れすぎるとろくな事ないからな

568 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:54:56.14 ID:GtdmQ6LM0.net
角田とのバトル後のハミルトン

https://twitter.com/racefanslive/status/1447174135298338816
ボニントン:「素晴らしいもの、ルイス。次の車を散歩して、1.2。」
ハミルトン:「時間がかかったくそー」
(deleted an unsolicited ad)

569 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:55:01.23 ID:6hH3Nkp/0.net
ボッタスがフェルスタッペン相手にぶっちぎり優勝できるってことはハミルトンだったらもっと差をひろげられたわけで
これ次のアメリカだとどうなんだろな
次のアメリカでもこんな感じだと考え物だな

570 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:55:13.10 ID:VQHvOKNQ0.net
メルセデスが20馬力もupしたならもう次からレッドブル全く勝てないんじゃね?
どうすんの

571 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:55:23.76 ID:rwzUDFKF0.net
>>527
エラー表示の原因これだろw

572 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:55:39.17 ID:0bTvGAkj0.net
アンチって基本日本語不自由だよな
そこ指摘したら逆ギレするのもよく似てる

あれ?同一人物?

573 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:55:40.41 ID:hbwW8ImId.net
>>527
こんなに多いとエヴァの最終話みたいだな笑

574 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:56:30.64 ID:hbwW8ImId.net
>>570
壊れるの待つしか無いな

575 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:56:30.78 ID:sie964Ei0.net
>>566
96年だったな
ただチェッカーは受けてないんだっけ?

576 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:56:34.55 ID:0bTvGAkj0.net
>>568
悔しがってたんだな
やっぱりいい仕事したな角田

577 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:56:37.06 ID:Xg0w+/Vp0.net
>>527
拡大すると「ありかとう」に見える件

578 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:56:44.27 ID:ph1EqpT90.net
>>496
どっちも角田頑張ったガスリーはしゃあないでいいのにな

579 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:56:51.85 ID:9mRJgNUW0.net
今日のルイスは最悪だったな
普通にレースしてもボッタスが勝ってたわ

580 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:56:52.22 ID:hARagtsx0.net
>>569
先日開催のMotoGPで判明したけど路面が酷いことになってるそうなんで今回の内容は全く参考にならなさげ

581 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:57:04.58 ID:0bTvGAkj0.net
>>573
「おめでとう!」

582 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:57:19.09 ID:ke9YCs+S0.net
>>448
ホイールだよを思い出した

583 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:57:25.38 ID:J7qs1p9Y0.net
>>568
精神攻撃もしてていいゾ

584 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:57:26.90 ID:A7ZigA7n0.net
>>568
抜こうとしたけど抜けなかった感じだね

585 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:57:41.38 ID:9mRJgNUW0.net
ネットで誹謗中傷したら逮捕されるらしいぞ
みんな気をつけろよw

586 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:57:52.27 ID:4v7wqnMd0.net
>>521
https://livedoor.sp.blogimg.jp/markzu/imgs/4/e/4eb1a4d7.jpg
これをみてタイヤの下の白っぽいの何?って質問に対して
ここのクソコテが自信満々にホイールだよって言った事件(ほんとうはカーカスっていうタイヤの構造)

587 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:57:59.07 ID:6hH3Nkp/0.net
角田というワードを出せばおじさんが顔真っ赤にして興奮して議論してくれるんだから
広告塔と考えたら大成功か

588 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:58:11.01 ID:hKz+E9RC0.net
レッドブルのレーシングスーツの日本語のフォントが違和感ある
昔に日本GPでボーリング場の横で売ってたバッタモンの
レーシンググッズのフォントに見えるヅ

589 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:58:13.18 ID:0bTvGAkj0.net
>>585
5ちゃんねるも逮捕者出てるからね
この前もしょこたん誹謗中傷したやつ捕まったし

590 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:58:14.03 ID:XfaTqiQY0.net
>>579
今日のハミルトン見て最悪と思うならもう一回レース観だ方がいいよ、最悪ではない少なくとも

591 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:58:14.19 ID:N0481tdU0.net
ベッテルやっぱ自分の判断でミディアム試したのか

592 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:58:30.07 ID:K6rR5gjN0.net
>>580
去年もバンピーって言われてなかったか?

593 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:59:00.76 ID:lGXJHQUG0.net
>>568
散歩w
ストロールな

594 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:59:02.20 ID:pnUqvLCod.net
>>588
「極度乾燥しなさい。」ほどではない

595 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:59:31.84 ID:1HGwJ+7V0.net
>>565
カムイがバトン抑えたのも評価上がった理由だしな

596 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:59:35.49 ID:YibKLYM80.net
>>588
確かに海外のガバガバ日本語でよく見るフォントよなw

597 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:59:42.08 ID:hARagtsx0.net
>>592
昨年開催してないんじゃなかったかな

598 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 23:59:52.52 ID:EBGEazc9a.net
角田いい仕事したね。
レッドブル勢として。

599 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:00:05.88 ID:VdCALEW70.net
アロンソはレース後インタビューで、
ガスリーとの接触はレーシングインシデントだったと言ってるみたいね

600 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:00:09.09 ID:8li0GxxFd.net
>>588
おそらくはサプライズで用意したんだろ。
ホンダに相談したらあのフォントは無いな笑
そしてひらがなで無くて良かった

601 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:00:27.55 ID:mZQDn69L0.net
ハミルトンはタイヤ交換しなくても、ペレスには抜かれてたろうから
4位か5位の違いじゃないかな〜

602 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:00:40.40 ID:tYtOe1L6a.net
>>569
今回はイニシャルセットアップ間違えて
FP3も雨で実走データが禄になかったから、
ここまでの差は今回特別じゃない

603 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:00:40.70 ID:cNWL9sQL0.net
>>586
草不可避w
クソコテは死んだん?

604 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:00:42.89 ID:UUIXIj2x0.net
角田はハミブロックに関してはいい仕事してたよ。そこに文句はない。
なのに結局スピンしてポイント取り逃がすところがゴミ
お前は何をしにF1に来たんだ?ブロック奴隷するためか?違うだろ?

605 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:01:03.33 ID:TFk7143a0.net
2019年の時は路面の凹凸が酷くてベッテルのサスペンションがぶっ壊れてリタイアしたとかあったから

606 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:01:05.19 ID:aWiiH+Zb0.net
>>588
クソ速いさようならさようなら警察とか書いて欲しかった

607 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:01:11.95 ID:sKuGE9dZ0.net
ピレリて散々糞タイヤ扱いされてるのになんでウェットだけこんなに耐久性あるんだ?

608 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:01:22.77 ID:qUsdhssp0.net
角田ペレスはよーやった
ガスリーは今一
もっと奮起しないとRB再昇格は無いで

609 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:01:26.99 ID:3KlTwrb20.net
>>599
アロンソ先輩さぁ、ちょっと口は悪いけど
そういうところ「わかってる」し
基本的には紳士なんだよな。

610 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:01:27.40 ID:T5ailkkR0.net
最近のレースでは雨の影響でフェルスタッペンが得してハミルトンが損してる展開だな。
どちらもドライならハミルトンがリーダーでフェルスタッペンのポイント差はもっと広がってただろうし。
ま、それも含めてレースだからね。
ただマシンの力的にらメルセデスが巻き返したのかな。

611 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:02:06.95 ID:cNWL9sQL0.net
日本人的には平仮名や片仮名がF1マシンやレーシングスーツに書いてあるとダサく見えるが、海外のファンからは結構好評らしいな

612 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:02:17.78 ID:GDFrLPtW0.net
>>607
ウェット宣言だとタイヤ交換義務ないから
持ち込む本数の都合であんまり早く消耗しちゃうとタイヤが足りなくなるからw

613 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:02:29.10 ID:qUsdhssp0.net
>>604
ゴミでは無い
ゴミはニートのお前な
21歳ルーキーに熱くなるなよ

614 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:02:34.47 ID:wybMoaww0.net
>>588
昔のアプリリアみたいに字間違えてないからええやん

615 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:02:52.47 ID:cNWL9sQL0.net
>>609
まぁあれはそう言っとかないとミックの件あるしね?

616 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:02:55.93 ID:pfmJzPKu0.net
>>613
表彰台乗らない限り酷評しそうw

617 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:02:56.08 ID:SaPLu7+i0.net
>>590
一言でハミがバカというレースだったわな

618 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:02:58.89 ID:mZQDn69L0.net
ベッテルのミディアムは何だったんだ?
ギャンブル過ぎるだろ、、、

619 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:03:03.41 ID:oBygQLZn0.net
>>607
ウェットでクソタイヤは危ないからな
エンターテイナーのピレリもそこはわかっとる

620 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:03:05.81 ID:fvQocHSO0.net
>>604
だから very sorry て言ってただろ
角田がノーポイントくらいどうでもいいわ

621 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:03:17.10 ID:a8FkNGho0.net
>>611
普段は見ない物だから新鮮に見えるんだろうね

622 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:03:18.56 ID:Ou6uZQMx0.net
>>579
ノーポイントは終戦レベルの致命傷
最終戦でもないのにそんなリスク負う方がおかしい
ハミは文句たらたらでも結果として悪くないし
戦闘力の差を見せつけたレース

623 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:03:34.86 ID:yQoX9g3f0.net
ピレリはクソタイヤだけど耐久性はF1の要望で下げてるだけで、
雨ようにはその縛りがないんだろ

624 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:04:07.45 ID:3KlTwrb20.net
>>615
そうだったミックには
八つ当たりアタックみたいなのしてたねw

625 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:04:13.14 ID:VdCALEW70.net
>>615
ミックには謝罪してたよ

626 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:04:20.02 ID:oXtgregM0.net
外人が読める日本語はこれだけと言われてるからな
https://i.imgur.com/LrO6HRp.jpg

627 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:04:33.88 ID:qN8piRxJ0.net
>>604
経験の足りてないルーキーにどんだけ期待してるんだよ

628 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:04:34.97 ID:PaDDeSnz0.net
結局、角田って定位置で終了。
これが実力。

629 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:04:41.00 ID:r5/FQrnR0.net
ハミルトンはリスク取って勝ちに行って損した感じある
てーことは行ける時に稼がないとやべえという自覚はチームとしてまだあるんじゃないかと思った

630 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:05:02.92 ID:sKuGE9dZ0.net
>>612
だからって無交換完走は耐久性あげすぎでしょw
極端なタイヤだよな

631 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:05:18.24 ID:UUIXIj2x0.net
>>620
ノーポイントがどうでもいいって何言ってんだお前はww
毎回タイヤ潰してブロックしまくれば満足ってことか?w

632 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:05:24.66 ID:kmEGvXmm0.net
>>586
これじゃなくて2006ハンガリーのシューマッハのタイヤの写真だった気がする

633 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:05:34.07 ID:a8FkNGho0.net
特別カラーにすると優勝できないってある種のジンクスだよな

634 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:05:43.98 ID:WCF4oRZ00.net
>>608
ストロールはまあいいとして
ガスリーまで無抵抗にハミを先いかせて
目が点になったよ
せめてフェイント一回でもいいから邪魔しろよ

635 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:05:49.02 ID:oXtgregM0.net
そういえばmotoGPの日本人ライダーもいつも定位置で終了だわ

636 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:05:57.83 ID:sKuGE9dZ0.net
ソフトは全開走行で1-2周
ウェットはマネージメントしたら58周って

637 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:06:10.83 ID:GDFrLPtW0.net
>>630
まぁ今日みたいに無交換ギャンブルするチームも出てくるし、
上で書いてる人もいるけど安全性優先して耐久性上げてるのかもね

638 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:06:25.89 ID:s6WXLlvG0.net
>>630
難しいんだよウェットは
特にインターはドライ混在路面でも走らないといけないから、下手に耐久性低いと
ドライ部分でバーストして危険

639 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:06:35.24 ID:qj7Tt4wJ0.net
ネットではネトウヨ童貞ニートが一番偉いからな
だからトランプみたいなのが大統領になるしな

640 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:06:44.00 ID:8li0GxxFd.net
>>604
今回角田に与えられたミッションはハミを抑える事だよ。
だからQ2はソフトでQ3に進ませた。

80点

641 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:06:54.56 ID:mlh38rJ80.net
角田スレでアンチが居心地悪くて、こっちで角田叩きしてて草

642 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:07:05.01 ID:kJsLVDII0.net
>>629
勝てるチャンスなんて全くなかったけどね

643 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:07:23.79 ID:kmEGvXmm0.net
>>604
ターン9で5mブレーキを遅らせろって言われてからスピンしたんだよね

644 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:07:26.82 ID:/bG5qtgZ0.net
>>629
ソチもトルコも圧勝でオランダもあれだけ僅差だと、焦る理由あるか?

高地の欠点も今もあるのか怪しいし

645 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:07:28.78 ID:1B03ZWet0.net
>>603
大半が見えないだろうけどまだいるだろあいつ

646 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:07:32.61 ID:UUIXIj2x0.net
>>627
もうシーズンも終盤なんですけど…
才能のあるやつは一年目からしっかり結果出すんだよ
ガスリーだって一年目からチームの稼ぎ頭だった

647 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:07:52.97 ID:a8FkNGho0.net
21時からのレースはええなぁ、アメリカ時間はクソ

648 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:07:53.57 ID:/RH2u+zj0.net
>>641
成程
見ていると滑稽で楽しい

649 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:08:10.09 ID:44V5tRhSd.net
ボッタスが何したって言うんだよ、、、、


トト・ウォルフ、ボッタスの表彰式で腕組み→カメラを向けられて慌てて拍手
https://streamable.com/f5e53m

650 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:08:10.93 ID:cNWL9sQL0.net
>>636
レーシングスピードと路面温度もミューも違い過ぎるんだから不思議でも何でもねーぞ

651 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:08:15.70 ID:oBygQLZn0.net
ハミとボッタスに撃墜されて以降はずっとタッペンに運が向いてるよな
そろそろまた風向き変わりそうだけど

652 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:08:16.29 ID:sQ7iRiUW0.net
>>628
くやしいのう

653 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:08:17.87 ID:HJNoach6d.net
ピレリのウェットタイヤは市販品のスポーツタイヤにシリカやカーボン入れまくったやつだろ

654 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:08:19.73 ID:a8FkNGho0.net
>>643
うーんこのミナルディクオリティ

655 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:08:33.11 ID:mZQDn69L0.net
無交換で行けたのはコース特性がでかいからなぁ
ずっと降り続けてたら、走り切るのは無理だし
普通のコースならレーシングレインが出来てる。

656 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:08:37.97 ID:qXk0Mx1FM.net
ホンダの鉄砲弾としては角田はいい仕事したかもしれないけど、ドライバーの仕事としては全く評価されないでしょ
ポイント取れるポジションにいて平気でスピンして脱落してるんだから

657 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:08:44.02 ID:r5/FQrnR0.net
>>644
普通にワンストップで行っとけば3位はたぶん取れた
それじゃr足らんという意思が見えたと思う

658 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:08:45.60 ID:tYtOe1L6a.net
>>630
今普通に作ったら、ソフトで無交換とかになるから
それじゃおもしろくないってことでドライタイヤがこんなタイヤに、
レイン系は危ないからそうもいかないだけじゃん。

659 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:08:45.83 ID:qj7Tt4wJ0.net
米谷が言ってたのが当たったわ
ボッタスはいいのは今日だけだわ

660 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:08:53.78 ID:WkB4XSKx0.net
>>642
ペレスに引っ掛からなければマックスの上には行けてた
トップはボッタスだから順位入れ替えて終了

661 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:08:57.40 ID:pfmJzPKu0.net
>>649
これはかわいそう
てかチーム代表としてやってはダメだろ

662 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:09:12.47 ID:WCF4oRZ00.net
>>646
マシンが違うんだからしょうがない

663 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:09:23.08 ID:qXk0Mx1FM.net
>>640
お前の感想なんか聞いてねえよ
さっさと死ね老害

664 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:09:23.73 ID:UUIXIj2x0.net
>>643
そのソースがない話何回すんねんw
てかガスリーはそうやって走ってるから指示が出たんだろw

665 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:09:41.26 ID:lbuM7fSz0.net
>>629
勝ちに行った素振りは無かったけどな〜

666 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:10:07.64 ID:oSaTp4Cc0.net
>>604
内容には異論ないけど、F1ドライバーとかはるかに格上の存在をゴミと言うお前の存在がゴミに思えてしまう

667 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:10:32.33 ID:pfmJzPKu0.net
>>666
普段上司に言われてるんやろ

668 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:10:32.95 ID:kmEGvXmm0.net
>>664
ソースは無線だけど
まあ内容はそのとおりだ

669 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:10:45.80 ID:AM3Oluhj0.net
いま見直してたが、ペレスVSハミルトン 熱かったな
ペレス久しぶりだな、ああいう闘士の面を見せたの

670 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:10:49.27 ID:KhB/vlDm0.net
>>649
そりゃあこの後メンヘラ彼女とみっちり話し合いしなきゃいけないから気分も落ち込むだろうw

671 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:10:59.54 ID:mZQDn69L0.net
アゼルバイジャン以来にペレスが役に立ったレースだった気がする。

672 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:11:02.82 ID:oSaTp4Cc0.net
>>667
上司おるんか?
たぶんおかんやぞ

673 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:11:03.97 ID:fatS6XUq0.net
>>649
ホントゲスい奴だな

674 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:11:07.19 ID:XJlfYlPx0.net
角田のハミルトンのバトル以外はほぼ無風の雨にしては何もない凡レースだったな

675 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:11:18.76 ID:pfmJzPKu0.net
>>672
子供の頃から言われてたやつか

676 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:11:29.30 ID:r5/FQrnR0.net
>>671
フランスも役に立ってた
オーストラリア以降が酷かったね

677 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:11:37.84 ID:qXk0Mx1FM.net
ぶっちゃけ今回の角田を高評価してる奴なんて角田のこと全く応援してないからな
魚雷とか障害物とかそういう風にしか見てない
ある意味アンチより酷い

678 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:11:38.80 ID:96g4odjs0.net
ガスリーのポイントがリカルド以下というのが信じられん

679 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:11:46.68 ID:pfmJzPKu0.net
>>674
ペレスとハミルトンはあつかったけどな

680 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:12:03.56 ID:WCF4oRZ00.net
エンターティメントとしては
つのっちの方が見せ場作るよな

681 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:12:13.90 ID:yQoX9g3f0.net
>677
だよな

682 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:12:17.35 ID:UUIXIj2x0.net
>>666
俺はレーシングドライバーではないので格上も格下もないけど?

683 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:12:20.35 ID:oSaTp4Cc0.net
>>675
だから人を見下すチャンス逃したくないんやろうな
端からみたらチャンスでもなんでもないんやけど

684 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:12:28.25 ID:TEtVC6KO0.net
メルセデスPU パワーアップし過ぎ!違反じゃないてか

685 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:13:02.21 ID:pfmJzPKu0.net
>>683
かわいそうやな
同情するわー

686 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:13:04.47 ID:GDFrLPtW0.net
お前ら明日(もう今日)はスポーツの日で祭日じゃないからな
ちゃんと会社行けよ
ありがとうおやすみ

687 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:13:15.05 ID:qN8piRxJ0.net
>>646
今年のレギュレーションが新人にとってどんだけ厳しいか理解してる?
走り込めないから移籍組ですらマシンに慣れるのに苦労してるドライバーが多いんだぞ
カテゴリ変わっても、後半にはトップドライバーと同じように走れなければゴミドライバーとかめちゃくちゃ言ってるぞ

688 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:13:16.10 ID:NIYON6y70.net
>>669
そうか?いつも無理してペナもらってるイメージ

689 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:13:35.82 ID:tYtOe1L6a.net
>>643
角田のエンジニアはお笑い系だな。

690 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:13:50.12 ID:UUIXIj2x0.net
>>677
いやホンマこれ
期待値低すぎて角田バカにしてるのはどっちだと言いたくなる

691 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:14:02.24 ID:PAAFSw+W0.net
昨日、午前中にパラっと降ってレースの時は乾いてると言い張ってた人。
なんか言い訳してみて?

692 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:14:04.20 ID:96g4odjs0.net
ハミルトンは終わってみれば角田に引っかかってた時間がモロに順位に出たな

693 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:14:04.29 ID:oSaTp4Cc0.net
>>682
まあ、普通は自分にない才能持ってる人はリスペクトするもんなんやで
職業が同じとかそういうことではなくな

694 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:14:22.98 ID:qj7Tt4wJ0.net
ペレスを馬鹿にしてたわ
嫌いじゃないからいいけど

695 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:14:34.72 ID:kmEGvXmm0.net
ペレスとハミルトンのバトルは最終コーナーも良いけど
特に1コーナーのブレーキングが熱かったな

696 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:14:45.44 ID:mZQDn69L0.net
>>676
あ、そういえば
メルセデス勢がステイアウトせざるを得ない位置にいたな。

697 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:14:56.05 ID:44V5tRhSd.net
マルコ、結果に満足もメルセデスとの馬力の差に不安「ホンダに相談するつもり」
https://www.gpblog.com/en/news/96089/marko-a-satisfied-man-got-the-best-out-of-it.html

「レッドブルにとっては非常にポジティブな一日。タイヤマネジメントが決め手となり、リスクを冒さず、午後はのんびりと過ごした」
「チェコが素晴らしいレースをしてくれたので、世界選手権のリードは再び我々のものになりとてもハッピーだ」
「(シルバーストーン以来馬力の差はますます大きくなっていることに)この問題を何とかできないか、ホンダに相談するつもりだが、シャシー側から速さを得る可能性も否定できない」

698 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:14:59.53 ID:V8qo8ApVd.net
アルファタウリはレッドブルグループではあるけど、レース中は別のチームなんだから、常にレッドブルのために走るわけじゃないよ あくまで自分たちのレースが最優先

699 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:15:07.19 ID:kJsLVDII0.net
>>660
どうやって上に行けてたのよw
そもそもぺレスも攻略できなかったのに夢見すぎ

700 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:15:30.09 ID:yQoX9g3f0.net
ペレスは時間かけてインター熱意れてから攻めたのが良かったな

701 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:15:43.89 ID:kmEGvXmm0.net
今回褒めてる人が馬鹿にしてる理論は一番わからんやつ

702 :音速の名無しさん:2021/10/11(月) 00:15:44.44 .net
ペレスの扱い草

ランド・ノリス
「7番手を取れる可能性もわずかにあったけど、(セルジオ)ペレスさえも僕たちよりかなり速かった。求めていた結果じゃないけど、実際にはこれがベストの結果だったと思うから、明日もまたトライして良くなるか見てみよう」

703 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:15:56.55 ID:sKuGE9dZ0.net
プレシーズンテスト短縮したところでコスト削減なんてたかが知れてるんだから元に戻してくれ〜
FPは1時間でもエンタメとして悪くないけど

704 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:16:31.32 ID:lcgwogTB0.net
いやさぁ、昨日のソフトでQ3進出でもそうだけど
トストなんかがユウキをQ3に行かせたいからやったって言って絶賛もしてんのに
ここの老害は散々文句言ってたよね
今日のも全く同じ。おめーら老害の評価なんてどうでもいいんだよ

705 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:16:56.05 ID:pfmJzPKu0.net
今日もアンチお薬キマってんな
成功者の失敗を叩く
気持ちいいんだろな

706 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:17:09.61 ID:1B03ZWet0.net
ずっと小雨がレース展開としては一番悪だな
DRSも使えんし

707 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:17:20.11 ID:ngCCBXsma.net
ハミルトンはマゼピンを周回遅れで抜くのも相当慎重だったし
角田をあまり信用してない感じはした

708 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:17:56.32 ID:fvQocHSO0.net
>>665
いや、2位まで上がれば1位になれると思って色気出してたよ
角田に粘られた時点で今日は3位でいいやとしてれば
戦略で3位に上がれる望みはあったろうね

無交換のままだとペレス抑えるのにタイヤ使ってラスト1,2周でバーストしてたかもね

709 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:18:40.24 ID:qN8piRxJ0.net
>>707
マゼピンは後ろから来る車に寄せる癖があるので警戒するのは仕方がない

710 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:18:43.49 ID:UUIXIj2x0.net
>>693
そういうお前もマゼピンのこと馬鹿にしてんだろw
まぁもういいや寝る

711 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:19:14.71 ID:NIYON6y70.net
>>707
逆にマゼピンを抜くのに慎重にならないドライバーがいるのか

712 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:20:06.52 ID:I1ocltr+d.net
ありがとうという精神を忘れてしまった日本のF1ファンに向けたメッセージだったのか

713 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:20:08.62 ID:sKuGE9dZ0.net
>>706
逆にDRSなくてもレースできるじゃんって思った
DRS廃止でいいよ

714 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:20:10.15 ID:kmEGvXmm0.net
マゼピン同一周回じゃなくても迷惑かけるからな

715 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:20:55.51 ID:qgWAljtz0.net
>>713
それね

716 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:21:04.53 ID:o3CkR3PB0.net
前回マックスが2位だったのに対して1ピット控えて焦ったんだろうな
リタイアだけは避けなきゃいけない状況で無交換はリスクありすぎなのに
結果的にもオコンのタイヤ見れば運良かったと思うよハミルトンは
キッチリ交換してたらルクレール食えるくらい速かったと思う

717 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:21:11.24 ID:PAAFSw+W0.net
昨日、午前中にパラっと降ってレースの時は乾いてると言い張ってた人。
なんか言い訳してみてよ?

718 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:22:18.12 ID:s6FHCxv4p.net
>>707
ボッタス、マックス、ルクレールとマゼピン周回遅れにするのに
めちゃくちゃ気を遣ってたな

719 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:22:20.31 ID:I1ocltr+d.net
角田のソフトタイヤアタック大当たりじゃん
だれだよ、すぐミナルディとかいって貶すのは

720 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:22:46.56 ID:6uvf91WSp.net
ID変わって20分で赤い人すげえな

721 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:22:46.90 ID:cNWL9sQL0.net
>>713
>>715
サーキットレイアウトが良いからバトルが成立するだけだよ
これがウェットからもっとドライに変わって全車がスリック履いたら、レーシングライン以外走れなくて糞レースにしかならんし

722 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:22:51.28 ID:+8CSKbBj0.net
>>697
つーかメルセデスPUあと6戦あの出力を維持できるのか?

723 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:22:57.03 ID:zsy9bNmU0.net
>>717
現地の天気予報すら軒並み外れてたってDAZNでいってたけど
その人はそんなに天気を確定で言い切ってたの?

724 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:23:41.09 ID:AM3Oluhj0.net
ハミルトン、ペレスを抜いたと思ったら追いすがってきたから蹴散らして先行ったと思ったら、抜き返されて
しばらくガクッと来て精彩なかったなw

725 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:24:30.33 ID:HJNoach6d.net
今回、角田のレーシングアドバイザーはアルボンだったね

726 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:24:31.63 ID:cNWL9sQL0.net
>>723
おぐたん、現地の地元の予報とか色々と調べてて、それが全滅したっていう話だったね
というか日本人は天気予報は当たる方が当たり前だと思っているけど、それは世界的に見たら異常な精度の高さだからねぇ

727 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:24:36.00 ID:mZQDn69L0.net
最終戦でタイトルが決まる天王山となった時に
レッドブルが特別カラーリングとかしでかさないか心配だw

728 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:25:24.24 ID:6uvf91WSp.net
>>723
海外、特にヨーロッパの方の予報精度ってなんでこんな低いんだろうか
日本のって月間予報でさえほぼ当たるのに

729 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:25:32.60 ID:ngCCBXsma.net
>>716
ルクレールはペレスが付いて行けないくらいの速さがあったから
ハミルトンとルクレールが同じくきっちり交換してたら、たぶん抜けなかったと思う

730 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:26:27.69 ID:+8CSKbBj0.net
>>727
今回みたいにイニシャルセット外すくらいならやらんほうがいいなw

731 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:26:33.06 ID:Y5ikfVrj0.net
ハミは今回全交換はしてないんだっけ、10グリッドダウンだから
交換してないパーツは残りを耐えられるのか?

732 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:26:33.16 ID:qgWAljtz0.net
>>724
あのバトルは見応えあったね。
そしてすかさずペレスの『アイツ押し出しやがった』の無線でスチュアートに予防線張ったし、ペレスは完璧な仕事をしたよね。

733 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:27:03.92 ID:mZQDn69L0.net
>>726
10年位前、「大雪が降る」と言われてたのに降らなかった時
猪瀬東京都知事(当時)が気象庁にブチ切れてたなw

734 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:27:06.62 ID:AM3Oluhj0.net
>>728
世界一のスパコンで計算しとるけな

735 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:27:11.42 ID:NIYON6y70.net
ティルケにしてはいいサーキットよな
DRSがなくてもまぁまぁで

736 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:27:48.76 ID:fe+MerD/0.net
>>727
今日を含めて残りレースは全部天王山だよ

737 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:27:53.55 ID:bNl/JtGwa.net
なんか、アロンソがコメントで
ガスリーとの接触はレーシングインシデントだった
ペナルティに値しないよだって
自分が当てられたのにこのコメント出せるのは大人だな

738 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:28:04.37 ID:r5/FQrnR0.net
>>728
30分ズレるだけでもレースにとっては致命的になるわけで相当難しい所業かと思う

739 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:28:36.14 ID:yutM7ayO0.net
ただメルセデスは滅茶苦茶速くなってきてるな
前半戦は完全にレッドブルのほうがマシン上で今頃はそこそこ差をつけてトップだと思ったが
後半戦全然分からんわ

740 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:29:08.74 ID:r5/FQrnR0.net
>>737
ミック「

741 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:29:23.87 ID:44V5tRhSd.net
Sky「トト、メルセデスPUのパワーの秘密は何かな?」
トト「実はV12なんだ、内緒だけどね」

https://twitter.com/Vetteleclerc/status/1447204106179854338?s=20
https://pbs.twimg.com/media/FBWAdq7XsAUWt-H.jpg
(deleted an unsolicited ad)

742 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:29:31.61 ID:qgWAljtz0.net
>>737
丸くなったよね。良い意味で
勝負所に見せる牙は相変わらずの切れ味だけどね

743 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:29:34.71 ID:CxduyvXUd.net
ルクレールとチームの溝が深すぎる
インターの溝より深いぞこれ

744 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:29:40.17 ID:sKuGE9dZ0.net
>>732
接触もなかったし今年のベストバウトの一つだよね! 
来年のマシンのコンセプトはこんなバトルが増えるんなら大歓迎

745 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:30:20.11 ID:sKuGE9dZ0.net
>>743
このままいけばP1って無線は爆笑したw

746 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:30:31.80 ID:TsAG8uEGa.net
FIA指名手配級の扱いのペレスがボラード外からコースに戻った件はノリスのおかげで救われたな
指名手配中だと悪くなくても裁かれるからな

747 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:30:49.64 ID:lbuM7fSz0.net
>>741
こういうジョークにマジレスしてるやつらなんなの?

748 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:31:04.60 ID:mZQDn69L0.net
アロンソが予防線を張ってなかったら
ペレスはペナ喰らってたような気がする。

749 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:31:10.87 ID:44V5tRhSd.net
>>746
確かにあれのおかげだよな
ペレスはノリスにお歳暮だな

750 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:31:22.27 ID:96g4odjs0.net
アロンソがスタートの順位に留まってたらハミルトンとのバトルがまた見応えあったろうに

751 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:31:35.50 ID:1YgdyY4+0.net
どうすれば人に好かれるかを40歳でやっと会得したアロンソ

752 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:31:51.16 ID:yQoX9g3f0.net
ルクレールのエンジニアって無線がひどいよな

753 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:31:58.55 ID:pfmJzPKu0.net
>>751
まだ後60年もあるやん!!

754 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:32:03.50 ID:QLmqMjOx0.net
>>678
オランダGP ガスリー66 リカルド56
イタリアGP ガスリー66 リカルド83
ロシアGP ガスリー66 リカルド95
トルコGP ガスリー74 リカルド95
ここ3戦でガスリーが8Pに対し、リカルドが39Pも荒稼ぎした
パワーゴリ押しが通る得意コースあると強いわ
リカルド自体はチームメイトに差をつけられて絶不調のはずなのに

755 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:33:13.75 ID:44V5tRhSd.net
FIA「ノリスの白線超えは不可抗力!」
FIA「ペレスも不可抗力、、、、(ぐぬぬ)」

ということか

756 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:33:31.51 ID:BHCxB6i00.net
角田アンチがすげー暴れてるやん

757 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:33:35.11 ID:cT4O0lKj0.net
>>741
チート疑われるのは当然だよね

758 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:33:43.55 ID:XCoXPdSR0.net
>>726
つまり、日本のシステムを導入するとすぐ精度高くなるのか、過去数十年の蓄積も必要なのかで、F1が手を出すメリットあるか無駄か見えるのかな

759 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:34:13.55 ID:qgWAljtz0.net
>>745
ライコネンならそれに上手い返ししたんだろうなぁと思ってしまったw
フェラーリとルクレールは上手く関係を築けてないようだよね。
サインツがあまりにも目立つ活躍してるのもあって

760 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:34:31.76 ID:ngCCBXsma.net
>>743
ソチでもタイヤ交換を延々と遅らせたせいで
3、4台にアンダーカット食らってたからねw

761 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:34:51.92 ID:JIa6tCip0.net
雨なのに、なにもなくただの耐久レースで終わった
見どころはベッテルだけだった

762 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:34:56.14 ID:NIYON6y70.net
ノリスの件でアロンソが噛み付いてるのも多少はあるだろうな

763 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:36:00.41 ID:pfmJzPKu0.net
>>755
不可抗力なら無罪って言っちゃったからね

764 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:36:47.67 ID:CxduyvXUd.net
>>763
不可抗力で有罪だったらあそこクラッシュしかないぞ
当たり方が悪かったら壁に当たって死ぬぞ

765 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:37:19.10 ID:IJUB96DSa.net
最近のF1はマシントラブルでリタイヤが殆ど無いけど、チャンピオンシップがマシントラブルで決まるのは見たくない。

766 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:38:00.50 ID:1B03ZWet0.net
>>761
まあ雨量変化ないし水しぶきもでない量だししょうがなし

767 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:38:30.44 ID:pfmJzPKu0.net
>>764
そもそもノリスの件がなくてもあれでペナルティは出ないと思うけどな

あれがアウトなら
今後ピットレーンに押し込むの流行りそうやし
バクーとか大事故になりそう

768 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:38:38.62 ID:BEeS4diM0.net
今年ってこれまで数年分あった降る降る詐欺の帳尻合わせがきてるくらい
よく雨降ってるよな

769 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:38:38.79 ID:sKuGE9dZ0.net
ペレスにペナ与えたらこれからピットエントリーで押し出したもん勝ちになっちゃうでしょ
アレで仮にペナもらうとしたら寧ろハミルトンじゃね?

770 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:38:45.81 ID:cNWL9sQL0.net
>>758
データの蓄積が一番大事
それと高精度の気象衛星も

771 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:40:12.59 ID:xGG8FO4+0.net
メルセデス急に速くなりすぎだろ

772 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:41:22.45 ID:J/6090saa.net
ペレスが押し出されたやつ、あれはコース外に押し出してのオーバーテイクになるからペナルティ対象
1コーナーのブレーキング勝負に見えたやつ、俺はハミルトンがペナルティ回避のために先に行かせたように見えたけどどうなんだろうね

773 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:41:36.57 ID:pfmJzPKu0.net
>>771
しかも
FIA公認というね

774 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:42:07.69 ID:r5/FQrnR0.net
そういやリタイアやトラブル抜きにして
ぼっさんがフェルスタッペンに先着したのって何気に今年初だった?

775 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:42:34.86 ID:psSOIrIJr.net
>>741
マイク浮いてるかと思った

776 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:42:49.48 ID:NIYON6y70.net
メルセデスのパワーが何レース持つかだな

777 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:43:46.90 ID:HJNoach6d.net
海外ではユウキ、アメージング!🍭🍭🍭

778 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:44:02.98 ID:SqXgTDax0.net
>>772
1コーナーのイン側はかなり水飛沫が上がっていたし
ブレーキング勝負で抜けたのか微妙だよね
まあそのあとハミより前に突っ込んで減速させてたようにも見えたけど 

779 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:44:09.54 ID:mZQDn69L0.net
ハミルトンは、勝ち目が薄いメキシコ、ブラジルあたりで
残りの10グリッドペナを受けるんじゃね。

780 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:44:17.17 ID:xZ/zcyZl0.net
やっぱドルオタはヤベェ奴ばっかだわ
https://twitter.com/webboy5/status/1447224194823966725?s=21
(deleted an unsolicited ad)

781 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:44:31.93 ID:bNl/JtGwa.net
vsハミルトンでガスリーvs角田やっているのアホらしいなw
どっちも頑張ったでいいじゃん今回は

782 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:44:59.84 ID:aYjwXUeS0.net
>>728
日本は自国専用の人工衛星持ってるからね

783 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:45:11.89 ID:SqXgTDax0.net
ハミの3基目PUはすでに20馬力以上ロスしてるとかなんとか

784 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:45:16.48 ID:XJlfYlPx0.net
アメリカはレースネタバレえふわんすぷりんと(笑)かよ
金曜で普段ポール取れないドライバーがトップ

えふわんすぷりんと(笑)で順位落ちる

えふわんすぷりんと(笑)がなければ感動の初ポールだったのに!

制度批判により次年度以降一切廃止してほしい

785 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:45:50.12 ID:kmEGvXmm0.net
>>763
今見てもノリスのは不可抗力じゃないけどな
まああれよりよっぽど不可抗力だわ

786 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:45:51.77 ID:Y5ikfVrj0.net
>>771
速くなったわりには結果に繋がっていないのが

787 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:46:13.48 ID:j1e1hC510.net
>>448
これでこそbald

788 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:46:31.21 ID:NIYON6y70.net
歴代最高成績のドライバーをルーキーが初めて走るサーキットのウェットであれだけ抑えたのは素直に褒めたれよな

789 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:46:31.84 ID:ngCCBXsma.net
ガスリーが1周目に事故るのは単に不運なのか
ドライビングスタイルに何か問題があるのかどちらだろう

790 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:46:32.16 ID:XJlfYlPx0.net
>>771
2019年のフェラーリの時みたいな誰が見てもウルトラインチキだったのを容認してた時よりはマシ

791 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:46:49.36 ID:pfmJzPKu0.net
>>785
それなw
ノリスは路面濡れてるのわかってるから
それ相応の減速しろって話で終わるからな本来

792 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:48:08.84 ID:44V5tRhSd.net
>>785
そう思う
ノリスを訓告のみでノーペナにしたのは悪手だったわ

793 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:49:28.48 ID:7TcPuevea.net
>>780
本人がやばすぎだろコレ

794 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:50:08.73 ID:NIYON6y70.net
不可抗力(明らかウェットなのにドライで走ったら上に何度もコースアウトしてるのにまだ白線跨ぐ事

795 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:50:18.02 ID:44V5tRhSd.net
ノリスの裁定を甘くしたせいでそれが判例になり「不可抗力」のハードルが下がった

796 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:51:04.75 ID:44V5tRhSd.net
>>794
ノリスのやつを不可抗力と認定したら不可抗力だらけになりましたとさ

797 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:51:19.49 ID:/PzQmxIU0.net
ノリス関係なくペレスのあれをペナ出したらピットレーン押し込みが常態化するのなんて目に見えてるからペナ出すべきでない

798 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:51:20.17 ID:lbuM7fSz0.net
不可抗力で行ったらガスリーの1コーナーも不可抗力だと思うがなー

799 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:52:46.90 ID:HJNoach6d.net
ノリスもチャンピオン争いしているマックスに突っ込むんだもんな、ブレーキ空振りか?ウェットでも止まるだろ?とかあったね

800 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:52:47.34 ID:44V5tRhSd.net
アロンソの「イギリス人贔屓告発」もボディーブローのように効いてるかもね

801 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:53:13.23 ID:s6FHCxv4p.net
ルクレールにアンチが多い一因は忖度裁定の繰り返しだったと思うし
ノリスに変な裁定するの止めて欲しいわ

802 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:53:24.18 ID:SaPLu7+i0.net
ハミルトンはボッタスでも速い車じゃないと勝てないのが最高にダサい
しかも勝てないしw

803 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:53:42.87 ID:bNl/JtGwa.net
ハース2台がチーム内バトルしているところをラップダウンする時はみんな慎重だったなw
ミックは比較的空けてくれたけどマゼピンが微妙に粘っててみんなタイム落としていた

804 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:55:29.34 ID:1B03ZWet0.net
不可抗力だと思うが面白いレースするアロンソ潰されたのがなぁ

805 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:56:01.68 ID:XJlfYlPx0.net
>>801
最高だったのはアンセーフリリースでチームに罰金とかいう意味不明な裁定が見られたこと

806 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:58:37.69 ID:ngCCBXsma.net
>>803
マゼピン譲らないからみんな普通にオーバーテイクできる場所まで待ってたような

807 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:59:04.30 ID:pfmJzPKu0.net
>>805
モナコのノーペナやろやっぱ

808 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:59:24.35 ID:kmEGvXmm0.net
マゼピン、安全に譲れる場所あってもスルーするからな

809 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:00:24.14 ID:+ZltM7Eq0.net
久々にペレスが仕事したな
こういうのを毎戦やってくれればマックスも楽なのにねえ

810 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:01:22.28 ID:V12Xzlog0.net
>>728
むかしWRCではピンポイント予報に力入れまくって
観測気球(文字通りの)飛ばしたりヘリ飛ばしたりスポッター何十人もぶっこんだりやり過ぎて禁止になった

811 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:02:00.37 ID:4ERk9N910.net
正確にはノリスのあれはスチュワードも不可抗力とは認めてないぞ
不可抗力じゃないけど、故意じゃないし予測できなかったからノーペナという理論だ
何言ってるか分かんないと思うが俺も分からん

812 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:02:38.74 ID:ngCCBXsma.net
>>809
リタイア上等で絶対自分からは譲らないという気迫を感じた

813 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:02:40.68 ID:7aBmug+o0.net
https://bellagara.com/news/15652
トストさんもハミルトン抑えてた事評価してるな

814 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:02:58.59 ID:pfmJzPKu0.net
>>811
故意じゃなくて予測不可能ならノーペナなのかw
本当に何言ってるのかわからんな

815 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:03:22.42 ID:8kLhyYDH0.net
明らかにメルセデスの性能がレッドブルホンダを凌駕していた、エンジンの改良を殆ど行わないはずのメルセデスがちょっと本気をだすとこうなってしまうのか。フェルスタッペン危うしですね。

816 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:03:39.71 ID:qgWAljtz0.net
>>811
ノリスはイギリス人で将来のチャンピオン候補だからお咎めなしや!
って事でしょ。

817 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:03:40.28 ID:J/6090saa.net
>>728
日本の気象予報は世界一ィィィィー!
割とまじで

818 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:04:00.10 ID:7Ron27Pm0.net
>>809
セカンドっていう言葉嫌いだけどさ、僚友がああいう戦いしてる姿ってなによりカッコいいよね
ウィングマンだよな

819 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:04:06.60 ID:bNl/JtGwa.net
ノリスはペース上がったり落ちたり安定しなかったな
途中ペース上がってガスリーに追いつけるかな?って思ってらペース落ちるし

820 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:05:30.51 ID:bNl/JtGwa.net
ハミルトンのPUこれで最後まで持つのかな
すげー無理させているでしょ

821 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:06:05.63 ID:3KlTwrb20.net
レッドブルのツイッターの
プロフィール、日本語入れてるんだね。
粋ってやつだ。

822 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:06:17.10 ID:YVCnsrnLM.net
>>755
ハミペナにペレスペナならあり得たけど、
メスセデス怒り狂うやろな

823 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:06:37.58 ID:kJsLVDII0.net
>>815
行わないっつうか行っちゃダメなんだけどねw
開幕時点のスペックでトークン使いきってるし

プレナムチャンバーのセンサートリックといいインチキと政治力はさすがだと思う

824 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:06:58.92 ID:J/6090saa.net
メルセデスがPUを限界まで追い込む必要があるって時点で、今年は本当に接戦だよな

825 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:07:43.48 ID:r5/FQrnR0.net
>>820
たぶん今回みたいに雨なのはPU的にはラッキーだったかもしれない
最終戦まで分かんない予感

826 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:08:24.50 ID:1B03ZWet0.net
いままでどんだけパワーリミット効かせてたんだよって話だけどな

827 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:09:42.95 ID:r5/FQrnR0.net
1機目をレッドブルよりも1戦先に換えてた時点で相当無理させてた筈なのに
ここへ来てパワーが上がるのは相当無茶してる筈

828 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:09:55.35 ID:k8wsig7Vd.net
ペレスにペナルティ与えなかったのもウイング監視に猶予期間かなり設けたのも予選モード禁止にしたのも
F1運営としてはメルセデスをレッドブルが倒すようなシナリオを望んでるよね完全に
PUの凍結案も滅茶苦茶レッドブルに寄ってくれてるし

実際フェルスタッペンやルクレールのおかげでかなり観客も視聴者も増えたろうし当然の流れだよね
ここまで忖度されたからには絶対チャンピオンにならないと 大チャンス

829 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:10:29.56 ID:lbuM7fSz0.net
そこまでメルセデス贔屓してるとも思わないが、FIA的には自動車メーカーに勝って欲しいのは本音だろうな

830 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:10:34.80 ID:bNl/JtGwa.net
ハミルトンもルクレールもタイヤ交換周りと合わせたタイミングだったら
順位違っただろうけどそこはステイしたくなるドライバー心理も理解できるよねってところか

831 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:12:30.50 ID:LPSce+pp0.net
ハミちゃん前戦で言うこと聞いてピットインからの優勝したから今回も従順にボックスしたら損しちゃったね

832 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:12:51.53 ID:bNl/JtGwa.net
メルセデスPUはマイレージ使うほどパワー落ちるってことなら
卸してからの2、3戦で引き離さないと最終盤苦しくなるな

833 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:13:55.76 ID:SqXgTDax0.net
最初にBOX指示出てた時に入ってればペレスと再度バトルまでは持ち込めたような

834 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:13:56.55 ID:QzTIWlAS0.net
>>828
レッドブルに忖度してるんならリアウィング規制自体なく
フロントウィング規制は発動してたのでは

835 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:14:16.28 ID:n2qnW41+0.net
>>776
残り6戦で更にもう1回全PUコンポーネント交換しなかったレースで全て優勝できる(5勝)という仮定なら
それだけでフェルスタッペンが全て2位だったとしても35点稼げる

836 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:15:23.92 ID:TOiZ1DAnd.net
メルセデスを信用するなら優位なのはせいぜい2〜3戦だろうし、PUが垂れてきたらまた新品入れるのかな

まあ、実際は耐久性の犠牲じゃなくてインチキしてるんだろうけどw

837 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:15:36.81 ID:lbuM7fSz0.net
雨ってホイールスピン多くなるし逆にPU負荷大きいんじゃないの?

838 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:15:38.26 ID:WIqnqOHe0.net
しかし、残り6戦でまだこの僅差か
近年だといつ以来だ?

839 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:15:47.34 ID:7aBmug+o0.net
リザルト最終版でたからほぼこっから覆ることはないか

840 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:16:17.72 ID:8NFtGUiBd.net
>>834
調べたらすぐに分かると思うんだけどレッドブルは結局フロントウイングについてメディア相手には色々言ってるけど
F1側に公式には何も言ってないんだよね 控訴的なことせずメディア相手に言うだけの牽制球を投げてただけ
メルセデスは公式に書面として送ったからF1側も対応せざるを得なかった

841 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:16:19.77 ID:pfmJzPKu0.net
>>836
メキシコとブラジルはレッドブルだろうから
そのどっちかでいれるかもな

842 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:16:52.52 ID:lbuM7fSz0.net
>>838
最終戦まで行ったら2016年以来かな

843 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:17:47.17 ID:r5/FQrnR0.net
>>835
新ターボ入れてないからメキシコ&ブラジルは相当きついんでないかと

844 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:17:55.26 ID:V12Xzlog0.net
>>838
ニコ1がチャンピオンなったとき

845 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:18:51.38 ID:bNl/JtGwa.net
ウェットだったけど中団チームで気をはいたのはフェラーリだけだったかな
ラッセルアピールするチャンスかと思ったけど
ウィリアムズがここは捨てレースみたいで
何もできなかった

846 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:19:58.24 ID:lbuM7fSz0.net
ドライバーズ=ハミルトンvsフェルスタッペン
コンストラクターズ=ボッタスvsペレス
なのが面白いな、そう考えたらコンストはメルセデス圧倒的に有利に見える

847 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:20:03.97 ID:J/6090saa.net
田辺さんが言ってたけどパワー出すだけなら簡単だって
信頼性とのトレードオフだからメルセデスはまさにそれをしてる訳でしょ

848 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:20:17.50 ID:n2qnW41+0.net
途中で書き込んで変になったわ>>835
5勝できるなら1戦リタイアしても4点差でWC
今回のようにICE交換のみなら表彰台かそれに近いところまでは行けるし
PU1基あたり3戦しか持たないかわりに20〜30馬力のエクストラパワーを得られるなら(そこまで大きいかは疑問だけど)もう一回交換する事さえ辞さないという考え方もできる

849 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:20:52.71 ID:w9tYiy+t0.net
>>828
お前のレスは全部間違ってる

850 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:21:15.86 ID:VZo6IEpcd.net
>>849
あってるよ

851 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:21:37.19 ID:1B03ZWet0.net
2017も残り7戦のシンガポールまではいい勝負だったしここから
どっちかが突き放すのも充分ある

852 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:23:30.22 ID:n2qnW41+0.net
>>843
その高地での2戦が天王山かなと思う
他にはRB有利と思えるサーキットがない
両方ともフェルスタッペンが優勝しないとWCはほぼなくなる

853 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:24:29.29 ID:NQMPXHeR0.net
>>824
それは言えてる

854 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:24:35.26 ID:96g4odjs0.net
ここでしょうもないトラブル出したら終戦っていう、メルセブルのメカニックのプレッシャー想像するだけで胃が痛い

855 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:24:47.26 ID:X9eLYn4Q0.net
ペレスは今回のような曲がらないクルマがいいのか

856 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:25:05.68 ID:J/6090saa.net
次戦以降、ホンダ側もマージン削ってパワー上げてくると思うわ
信頼性重視してチャンピオン逃してはなんの意味もないし

857 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:25:07.76 ID:NQMPXHeR0.net
PU3基って、無茶よね

858 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:26:30.43 ID:xZ/zcyZl0.net
ホント1回のエンジンブローが命取りだわ
今年は某マレーシアみたいな感じになるだろうか

859 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:26:48.44 ID:n2qnW41+0.net
>>857
拮抗した勝負だと無理しちゃうからな
事故でぶっ壊れてもカウントされちゃうし

860 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:27:22.28 ID:sdJ6wI/j0.net
>>831
もっと早くタイヤ交換していれば3位争いできたと思う。

861 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:27:39.44 ID:w9tYiy+t0.net
>>850
「全部レッドブルへの忖度」というお前の認識が間違ってんだよアホ

862 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:28:12.26 ID:WIqnqOHe0.net
>>857
最初は21戦で3機だったのがレース数増えても変わってないもんな
なんならメルセデスすらPU交換してるぐらいだし、そろそろ制限緩和してもいいんじゃないかなぁ

863 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:28:45.21 ID:J/6090saa.net
>>857
そのせいで信頼性確保に余計にリソース割かれるっていう悪循環だしね

864 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:30:12.94 ID:J/6090saa.net
ハミルトンはフェルスタッペン撃墜、PU破壊した上で優勝してて現時点で負けてるってのは認識しとかんとな

865 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:30:42.46 ID:zsy9bNmU0.net
今年ももう残り6戦か
一年経つの早いなwww

866 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:31:47.25 ID:J/6090saa.net
>>865
ハイハイメルセデスメルセデス
が無いだけでこんだけ面白くなるんだもんな

867 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:32:09.33 ID:kJsLVDII0.net
元々はPUの基数制限ってコスト削減のはずだし、過度な制限で信頼性確保のために余計にコストがかかるってのは
本末転倒な話だしね

868 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:34:50.31 ID:WIqnqOHe0.net
>>865
今年が早く感じる。やっぱ拮抗しているからかな?

869 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:35:03.72 ID:Qo+xljVU0.net
耐久性で勝負しようぜってのはドイツらしい我田引水だろうよ

870 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:41:13.04 ID:bNl/JtGwa.net
メルセデスまさかのレースでPUトラブルリタイア起きたら
トトやっちまったになるな

871 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:49:45.80 ID:Y5ikfVrj0.net
>>860
それをしなかったのが意外なんよね
ペレスに合わせる形でピットインして、まぁ仮にペレスの後ろに出たとしても
真っ向勝負で戦って勝てるとなぜ思えなかったんだろう
ハミルトンをステイアウトさせるってのはあの場で最大のミスチョイスだった
ルクレールの存在が予定外だったんかな…?

872 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:51:31.70 ID:Y5ikfVrj0.net
新型PUでフェラーリは明確に速くなった
今回は結果に繋がらなかったけどマクラーレンも速い

この2チームを意識しながらやる残り6戦はレッドブルもメルセデスも難しいね

873 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:54:34.91 ID:s6WXLlvG0.net
>>742
いや、アロンソは前からこういうコメントしてたよ
2012年ベルギーだって多重クラッシュに巻き込まれてあれでチャンプが駄目になったような
ものなのに発端となったグロに寛大なコメントだしてた
他のドライバーがボロクソに貶してたのに

874 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:54:35.19 ID:n2qnW41+0.net
>>870
ここからはホンダもリスキーな決断迫られるだろうし
どちらかのPUブローで実質チャンピオン決定って展開も無いとは言えないね

875 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:55:52.64 ID:WIqnqOHe0.net
>>871
雨が収まることを考えたのと、去年の成功体験もステイアウトに影響あったんじゃないかな?

876 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:56:47.41 ID:mZQDn69L0.net
ハミルトンは去年はズル剥けタイヤで優勝したから
今年も行けると思ったんでしょ。
あそこまで交換しなかったら無交換で行くべきだったとは思うけどね。

877 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 02:00:37.81 ID:bNl/JtGwa.net
交換なしで走ったオコンのタイヤ見てからだと
ハミルトンルクレールはタイヤ交換させたのは正解
オコンと違ってリスク侵せない

878 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 02:03:07.44 ID:v5vGKG9ld.net
メルセデスカスタマーは後ろからハミルトン来たら譲らないといけないんだな

879 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 02:04:48.39 ID:Y5ikfVrj0.net
16周目でペレス相手に6秒差
これを、あの鬼ブロックがあったとはいえ
ビットインまで追い抜けないままだったのも意外
表示でも出てたけど5周ぐらいでサクッと抜くかと思ってた

880 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 02:04:53.75 ID:GQl92iX9a.net
>>878
マクラーレン以外は譲るね

てか、メルセデスとRBは譲られるタイム差ありすぎて

881 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 02:05:05.37 ID:xZ/zcyZl0.net
一昨年まで4基入れてたのに、ラストイヤーのギリギリな状況で4基目を入れないってのも変な話だよな
必要なら金に糸目つけず入れるべき

882 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 02:06:58.98 ID:bNl/JtGwa.net
マルコはどうやらこの後ホンダに対して
やらなきゃ意味ないよをするようだ

883 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 02:09:21.75 ID:Y5ikfVrj0.net
前戦マックスが4機目いれて、最下位からラッキーな2位
これは間違いなく効いてると思う

884 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 02:09:44.92 ID:LW2FaSoSM.net
>>475


885 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 02:10:22.78 ID:SaPLu7+i0.net
>>871
マックス抜く為にスリックに履き替えるチャンスを待ってたんだと思う
ところがIMの溝が無くなるにつれペースが速くなると言う誤算からやむを得ずボックスと言う流れ

レース後ハミはもっと速く交換するか交換しなければボディウム取れたと言ってるが、前者はスリックに履き替えるシナリオを排除出来ずに自分でステイを選択、後者は1.35まで落ちたタイムじゃ5位死守がやっと
つまりハミが欲かいて自滅したというオチだな

886 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 02:11:52.54 ID:3kh8D2gw0.net
>>825
雨ってエンジンに1番キツいの知らないの?w

887 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 02:12:11.08 ID:eLCp3ugn0.net
今回赤旗もSCも出なかったのは意外だった
だから無交換って人がでたんだろうけど

888 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 02:16:36.19 ID:LPSce+pp0.net
赤牛には良いリザルトだったけどマシンでは負けてて大丈夫かよ

889 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 02:17:26.23 ID:5bgC+9iy0.net
>>886
エンジンが雨を吸い込むのかw

890 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 02:18:35.02 ID:WIqnqOHe0.net
そういえばスプリントレースって最後ブラジルでやるんだっけ?

891 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 02:19:52.49 ID:ir7/utcNd.net
>>861
あってるよ

892 :名無しのアビガン :2021/10/11(月) 02:26:38.08 ID:ilUljCrl0.net
ガスリー「ハミルトンさんの「コツンとな」を
アロンソ先輩に試してみました。これでRBの評価は
うなぎのぼりです。ハミさんには試しませんでした。
なぜって?もしかしたらラッセル君しくじって
メルセに行けるかもしれないじゃないですか」

893 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 02:27:48.65 ID:GQl92iX9a.net
>>892
下がってるやんw

894 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 02:40:59.56 ID:qtsKbAye0.net
そもそもトルコって言ったらあかんやろ
ソープランドって言わんと🤬

895 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 02:50:27.48 ID:YVCnsrnLM.net
あ?

896 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 02:52:10.64 ID:rhIVCzJT0.net
ハミオタ死亡でスレが伸びないな

897 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 03:05:51.27 ID:9XKYqWZw0.net
メルセデスPUはまだオイル燃焼をエクストラパワーとして使っているのか?

898 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 03:19:24.04 ID:u/HwJc0m0.net
角田くんの
「ウェットレースでハミルトンと絡んだあとスピンする」
が既に3回目

899 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 03:45:44.97 ID:nVJo0ORn0.net
>>892
最後にハミルトン食えてたらうなぎ登りだったろうな
一周もブロックせずハミルトンフリーパスで行かせたのはマルコポイントマイナスやね

900 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 04:00:29.21 ID:08MIYkFy0.net
前回と今回の雨はタッペンに運があったな
メルセデスの方は車が決まってるが天候次第で計算通りに点数取れない展開が多いよな
運はタツペンに傾いてるのか?

901 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 04:02:11.75 ID:d5CR02ytd.net
ハミちん無双が始まるのかー

902 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 04:21:41.79 ID:Zd0rqNge0.net
次から睡魔との戦いアメリカ大陸か

903 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 04:30:29.16 ID:hWz1PAua0.net
いやあ今日のハミルトンの無線は面白かったね
リーブミーアローン

904 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 04:49:54.52 ID:8li0GxxFd.net
>>889
フィルターないから吸い込むだろうな

905 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 04:53:02.58 ID:qUsdhssp0.net
>>900
シルバーストーンの25:0が無かったら圧倒的にマックス有利だったけどな

906 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 04:54:39.65 ID:9ZFynSOX0.net
ノンストップで走り切れちゃうインターってどうなのよ
20周くらいにしてくれないと戦略的に面白くないじゃん

907 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 05:16:12.55 ID:kPhpXbrkM.net
ハミもタッペンもお互いしか見てないからつまらん

908 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 05:17:14.90 ID:eLCp3ugn0.net
>>906
もっと乾いてたらそうなってたかもね

909 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 06:06:44.68 ID:wn199mAeM.net
>>876
バーストしたら0だから交換するのはいいと思うぞ

910 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 06:07:46.37 ID:vffS8uCPM.net
>>857
PUと予算制限は無くていいよつまらん

911 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 06:10:27.18 ID:SVRYO+ty0.net
レース数増やしたいって言ってるのに制限だけ据え置きってのがいかにもFIA脳だと思った

912 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 06:15:00.59 ID:j8hoJ5CTd.net
>>444
チームはもっと早く交換しろって言ってただろアホ見る豚

913 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 06:18:57.43 ID:G5ZRhncZd.net
角田よくやったのは事実だけど、公式は言えないよなw

レッドブルは4台w

他チームのBチーム化やっても何も問題ない

914 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 06:21:49.77 ID:oiyKkr7v0.net
角田はガスリーの援護をしただけだぞ
ガスリーがペナルティもらってなければ順位変わってたかもしれないんだからナ

915 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 06:23:54.14 ID:BUwZwMNA0.net
ガスリーのペナに対するマシの説明も頓珍漢だな
最初の周回でのアクシデントには緩めに判断するって言ってたのもう忘れたのか
所詮はイギリス忖度裁定

916 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 06:26:10.26 ID:TvOmnIjo0.net
ボッタスにあれだけ差を広げられたんではハミルトンに前に出られたらお手上げだな

917 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 06:28:47.79 ID:6wfuXXWkd.net
ポイントランキング、フェルスタッペン262.5、ハミルトン256.5
0.5ポイントってどこから湧いたの?

918 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 06:30:30.64 ID:CT/CEFqOp.net
アメリカGP観戦に行ってくるぜぃ
楽しみじゃ
ちな在住者

919 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 06:30:31.22 ID:zRqeq+Di0.net
>>917
スパのハーフポイント

920 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 06:31:57.30 ID:9PzIqcFQ0.net
大雨の中でセーフティーカー先導でレースを成立させた時
あれはポイント半分だから

921 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 06:32:44.63 ID:KryuwwvCd.net
>>906
その昔、「ソフト」と銘打っているにも関わらず、決勝レースの2/3をタイムダウンも無く走れるタイヤを作ったメーカーがあってだな…

922 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 06:37:34.35 ID:lncxyE2v0.net
>>913
ここまで犠牲になってな

「序盤のハミルトンとのバトルでタイヤを使い過ぎてしまい、その後はペースを維持するのがかなり大変で、不運にもスピンをしてしまい、レース全体が台無しになってしまいました」

923 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 06:43:59.51 ID:qj7Tt4wJ0.net
チャンピオンはフェルスタッペンだろうな

924 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 06:47:46.11 ID:nJ5gxms9d.net
ラップダウンなのにマゼピン抜く時気をつけないといけないってどーゆーこっちゃねん

925 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:05:24.06 ID:8q3/va1wM.net
終盤、角田がソフト履き出さないかヒヤヒヤした。

926 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:10:04.01 ID:G/izrSa/d.net
>>388
右フロントカーカス見えてる?

927 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:11:56.58 ID:othf1wNla.net
RB不利と予想されてたソチで最後尾→2位(対ハミルトンで−7P)
メルセデス有利と予想されてたトルコで11位→5位(対マックスで−8P)
だからメルセデスも少しは焦ってるか

928 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:12:20.41 ID:1VKsXtrl0.net
結局は角田のあの抑えた時間が結局最後まで効いたからな
ぶっちゃけ角田は相当な役割果たしたといっていいよ
スピンはあれだけどねww

929 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:16:09.04 ID:qj7Tt4wJ0.net
角田をドライバーオブザデイにすればよかったのに

930 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:16:36.19 ID:SHYLUDd7M.net
2ndチームのドライバーに、自分の成績犠牲にあんなことさせたのがメルセデスだったら、
こんな穏やかな空気じゃ済まんだろな

931 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:20:03.26 ID:4cyVU7hmM.net
日曜のAMにパラッと降ってレース前に乾くと言い張ってた人。
謝罪マダー?

932 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:24:31.92 ID:jbLH6hj+0.net
DODはベッテルだろ
ハミチンが角田を抜いてから退屈だったレースに笑いを提供してくれた

933 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:27:17.64 ID:44V5tRhSd.net
メルセデスの速さを不審に思うマルコ「DRSを開けているかのようだった」
https://racingnews365.com/marko-questions-mercedes-speed-superiority

>マルコはオーストリアの放送局ORFに対し「メルセデスはストレートでとても速いので、何か考えなければならない」と語った。「彼らはDRSを使ったときのように、ここでは15km/h近くも速かった」
>「エンジンの優位性については、それが何なのか、どうすればいいのかわからない。シャシーをもっと最適化して再びバランスを取る必要がある」
>レッドブルは、メルセデスが馬力アップのために使っていると思われるインタークーラーのトリックについて、FIAに説明を求めているという。

934 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:31:58.20 ID:QzTIWlAS0.net
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-2021-rd16-turkish-gp-race-tsunoda-14th/6684722/
「今年はホンダにとってF1で最後の年です。だからマックス(フェルスタッペン)には
(選手権に)勝って欲しいと思っていますし、レッドブルにも勝ってもらいたかった。
だからルイスをできるだけ抑えようとしたんです」

「僕は彼を、20周抑えたいと思っていました。8周では、十分な周回数じゃないですよ」

自分のポイントだけ考えたら抑えずさっさとハミを行かせても良かったのに角田カッコいいわ
フェルスタッペンは角田にありがとうやな

935 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:37:36.54 ID:/OBpvFO2a.net
個人的にはハミルトンとフェルスタッペンのバトルを見たいんだから、格下の雑魚は邪魔すんなと思うがな

936 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:39:10.46 ID:qj7Tt4wJ0.net
二人ともぶっ潰してやればいいわw

937 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:39:15.59 ID:44V5tRhSd.net
>>934
公言するとスキャンダル扱いされないか心配

938 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:40:54.50 ID:WIqnqOHe0.net
>>937
オコンも言ったことがあるんだし今更感

939 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:41:34.33 ID:gf9bjhCAa.net
しかしフェラーリだいぶ速くなったな
フェラーリマクラーレンの速い方がレッドブルメルセデスの遅い方を食う展開はそんなに珍しくなくなってきた

940 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:41:50.15 ID:OEtv3iii0.net
まぁ周回遅れなのにブロックしたわけでもないし

941 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:43:39.27 ID:ojET3CMe0.net
角田には自分のレースしてほしかったな
角田が戦う相手はハミルトンではないし今の角田はタッペン援護なんかしてる余裕はないはず

942 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:44:40.06 ID:44V5tRhSd.net
優勝じゃないからダッシュはしないのか
https://twitter.com/redbullracing/status/1447276747238428672?s=20
https://i.imgur.com/IRBfKzG.jpg
https://i.imgur.com/toCNimo.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FBXCmv4WUAIlgUn?format=jpg&name=large
(deleted an unsolicited ad)

943 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:45:00.34 ID:FKw4lGPG0.net
さすがのハミルトンもヤベードライビングをするペレスにはビビったか

944 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:47:02.50 ID:qj7Tt4wJ0.net
試合数が増えるからこういうことになるんだな
有効ポイント制も復活させてアグレッシブなバトルを増やせよ

945 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:48:42.49 ID:hRhQJlri0.net
>>798
ガスリーのは、横に並んでて押し出したら不可抗力だが、コーナー先に入ったのはアロンソで、
ガスリーの右前輪とアロンソの左後輪の接触
横にスペースなくても後ろにスペースあったわけだから、ガスリーは引くことはできた
この部分では角田の方が冷静で、角田なら確実に引いている(だから、順位落とすわけだが・・)
ハミルトンのバトルでも、1車身分スペース開けてるフェアなバトルだった

946 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:49:35.68 ID:vJQMGcRnd.net
フェルスタッペンが角田のチャンピオンサポートをすることは無いのに、フェルスタッペンのサポートをする角田

損じゃね?

947 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:51:35.30 ID:KwYHDx/E0.net
>>946
もし角田がレッドブルで唯一チャンピオンを争っているという状態だったらサポートしてくれるだろ

948 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:51:40.71 ID:mC+ndmMc0.net
なんかFIAとF1
ホーナーとマルコの立場の違い
をよく理解してない奴が多いな

949 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:51:42.80 ID:44V5tRhSd.net
ツイート眺めてるとスペイン語で「ペレスがマルコポイント増やした!」的な祝福が多い
メキシコのファンは胸をなでおろしてるだろうな
https://pbs.twimg.com/media/FBXSiMRWQAMJCRs.jpg

950 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:52:51.16 ID:SaPLu7+i0.net
>>933
いやホントおかしいよな
メルセデスだけカスタマーとは別のPU載せてるようだもんな

951 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:53:06.68 ID:qj7Tt4wJ0.net
メルセデスもラッセルを鉄砲玉に使うかもな
かつてのマンセルのようにw

952 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:53:49.48 ID:ZXkrukLc0.net
角田以外はかなりあっさりハミルトンに抜かれてたな。
自分のレースをしているかどうかの違いだけなのか…。
まあマルコポイントはかなり稼いだだろう。

953 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:54:35.08 ID:ZXkrukLc0.net
>>951
既にハンガリーでフィンランド製の高性能バズーカが炸裂してますが…。

954 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:55:29.12 ID:aWiiH+Zb0.net
>>952
共同体意識は重要じゃけぇ

955 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:55:32.74 ID:SHYLUDd7M.net
>>951
ボッタスに突っ込んだろw

956 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:56:31.97 ID:44V5tRhSd.net
ヤフーニュースの「アクセスランキング総合」(個人レコメンドは無関係のやつ)で3位
https://i.imgur.com/5MLM2Bg.jpg

957 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:58:01.82 ID:4iYJONAq0.net
>>946
マルコポイント稼げば自身の待遇改善につながるから損ではない

958 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:58:07.58 ID:BY/ermHRd.net
>>943
ペレスって良くも悪くも結構キレた運転するよね
大体悪い方いくけど、今回は良かった

959 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:58:43.93 ID:SHYLUDd7M.net
ようやくマシンも決まってきて、良い位置からスタートできる角田が本気でレースしたくなかったわけがなく、
フェルスタッペンのために役立てて嬉しいってのが100パー本心とは思えないしな。

960 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:00:48.40 ID:209g0D6w0.net
まぁタウリのスタッフからは何やってんのアイツ?って感じだよね間違いなく

961 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:01:27.71 ID:Nn+YifP00.net
角田くん契約更新したし、自分の居場所の居心地さを重視するのも1年目の仕事だな
マルコも今回の仕事には喜んだんじゃないか

962 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:03:55.67 ID:KSSkOFjb0.net
これが出世できる立ち回りなんよ

963 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:05:52.72 ID:WCF4oRZ00.net
「今年はホンダにとってF1で最後の年です。
だからマックス(フェルスタッペン)には
(選手権に)勝って欲しいと思っていますし、
レッドブルにも勝ってもらいたかった。
だからルイスをできるだけ抑えようとしたんです」

つのっち最高(涙)やっぱちゃんと役割理解してたんだな
それに引き換えガスリー・・・

964 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:06:45.44 ID:A/Lwrh/j0.net
次戦のアメリカって朝の4時なのかw

965 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:07:29.67 ID:eZVYMx//0.net
>>963
ガスリーはガスリーで自分なりに追い上げてでハミのピットイン誘発させたからセーフ

966 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:08:12.73 ID:u7qGfq520.net
>>959
今やると良いことを考える余裕ができたと言えないこともない
俺が俺が俺が脳ではこうならないのは確か

967 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:08:24.56 ID:EQNI/6hPd.net
>>950
>>970



□■2021 F1GP総合 LAP2661 □■アメリカ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1633907267/

968 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:09:05.94 ID:ZXkrukLc0.net
>>960
んなわけねーだろ

969 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:09:06.23 ID:3GRF34DO0.net
トスト:「ユーキいいぞ、うまくハミを押さえてる」
トト:「前はルーキーだぞ、うかつに近づくと危険だぞ」

970 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:11:23.33 ID:F7ByYY+Hd.net
逆にあっさり抜かせてたらそれこそ非難轟々だったよ
あの粘りをしてなかったらハミが結果的にノンピットストップしてたかもしれんし

971 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:12:58.88 ID:ge9xTSHJ0.net
序盤に少しはタイヤを使わせたよね。

972 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:14:04.54 ID:EQNI/6hPd.net
ルクレールは最後のタイヤ交換しなくてよかったよなあ、結果論だけど

トルコGPレースチャート
https://i.imgur.com/AT49WA5.jpg

973 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:14:53.99 ID:heMOOIfLd.net
マックス以外のホンダドライバーはハミルトンを抑えろ、お前の結果は二の次だっていうのが日本のF1ファンの総意やからね

ガスリー、ペレス、角田の個人成績を犠牲にしてでもハミルトンの邪魔をしろ、マックスのアシストしろって感じだよな

974 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:15:03.99 ID:onOqxE/J0.net
>>963
ポイントの可能性が低いほうがリスクを犯してブロックに回るのは当然
ガスリーにはガスリーの貢献に方法がある

975 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:15:38.39 ID:K5cRHx210.net
>>965
これ結構なファインプレーなんだよね

976 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:16:14.03 ID:eZVYMx//0.net
>>972
あのまま走っても表彰台すら無理だからコンスト3位争い狙いに切り替えたんだろ

977 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:16:23.54 ID:65WOJ7jaM.net
>>963
こういうアホなこと言うから角田ファンが嫌われるんだよなあ

978 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:18:30.60 ID:zj10B6aod.net
>>934
これでF1に居場所を失ってもインディやSuperGTでの良い待遇が確保出来たな

979 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:20:29.13 ID:4jOb0rVp0.net
CSではハミルトンがタイヤ交換したのはガスリーのカバーって言っていたけどDAZNは違うの?

980 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:22:03.59 ID:ndu1TJs2d.net
daznも同じだよ
というかハミルトンへのチームからの無線でガスリーとのギャップを言っていたしそういうことでしょ

981 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:22:32.08 ID:qj7Tt4wJ0.net
角田もネトウヨが味方に付いてくれてよかったな

982 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:23:17.39 ID:onOqxE/J0.net
>>979
角田の頑張りなんだろう

983 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:23:19.97 ID:ge9xTSHJ0.net
>>979
「このままじゃハミルトンはガスリーの前に出れなくなりますよ!」って小倉さんの必死のアピールを批判してたヤツいたぞw

984 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:23:49.49 ID:rc93j/WX0.net
終盤のオコンを見るにノーストップじゃズルズル順位下げてただろしな
最悪バーストさせたかもしれん

985 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:24:18.08 ID:qjFROphOF.net
>>963
チームとしては結果的にあそこで下手に頑張ってタイヤ消費しなかったのが大正解だった
親牛目線で見るか子牛目線で見るかだろうな
個人的にはあっさり抜かれたことよりアロンソとの接触が痛かったかと
受けたペナもそうだがハミルトンの前にあるはずだったアロンソという壁を排除してしまった2点で

986 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:27:03.01 ID:ndu1TJs2d.net
ガスリーはまあペレスにぶつけるよりはマシだったかな
どちらかというとペレスがインに割り込んできて
ガスリーとしては行き場がなかった
引けるかといえばもうターンインしちゃってて難しかったんじゃないか

987 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:27:42.34 ID:TFk7143a0.net
角田のコメントってなかなかやべーよなw
マクラーレンのノリスが「ルイスのタイトル獲得を見たいからフェルスタッペンをできるだけ抑えようとした」
とか言ったらここすっげー荒れたろ
別々のチームなのにPUが同じだからそういうことをするのか メルセデス忖度だとかでw
余計なこと言わないでほしいわ

988 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:27:43.23 ID:EQNI/6hPd.net
>>979
daznも小倉が力説してたよ

989 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:28:18.79 ID:F7ByYY+Hd.net
交換前のハミのオンボがDAZNで映りっぱなしだったけどズッルズル滑ってたしな
天気も影響したやろな

990 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:28:54.96 ID:KSSkOFjb0.net
>>987
ハンガリーのアロンソもそんなこと言ってたよ

991 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:28:55.72 ID:DqB1QIbB0.net
ルイス空気投げ

992 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:31:24.06 ID:yQoX9g3f0.net
自分でボックス断っといて早く入るべきだったって

993 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:31:35.43 ID:TFk7143a0.net
>>990
そりゃルノーPUだからどっちにつこうがアロンソは関係ないしな
レッドブルがジュニアチーム使ってメルセデスを妨害したと思われるの心外だわ

994 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:33:01.89 ID:heMOOIfLd.net
角田、ペレス、ガスリーを犠牲にしてでもマックスはタイトルとらんとな
そうでないとメルセデスに勝てん
使えるものは使えないと

995 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:34:58.85 ID:SHYLUDd7M.net
>>987
もしノリスが言ったら、「裏でトトが圧力掛けたんだ、怪しからん!」てなるだろうな。
ところがタウリは2ndチームてことで容認されてるけど、そもそもそこは良いのか?って話だよね

996 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:35:10.90 ID:mC+ndmMc0.net
>>981
ネトウヨ関係ねーし
なにかと言えばネトウヨだね、お前は

997 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:35:22.55 ID:/bG5qtgZ0.net
>>939
もともと近年のフェラーリはレッドブルより速かったしな

998 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:36:02.33 ID:6Jo2j9yvd.net
>>987
例えが的外れすぎてな…
AチームBチームでやってるレッドブルとは土俵が違いすぎ

999 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:36:17.89 ID:tWxv3trd0.net
>>987
いつぞやのモナコでオコンがチームオーダーでハミ前に行かせたときはトトがそういうもんやって
言ってたからね

1000 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:36:27.00 ID:heMOOIfLd.net
コース上での順位争いではペレスが
ピットストップウインドウ内にはガスリーが
周回遅れでは角田が少しコーナーで抑える
鉄壁のマックスアシストが完成した
ハミルトンはこの包囲網から逃れられない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200