2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2021 F1GP総合 LAP2660 □■トルコ□■

1 :音速の名無しさん :2021/10/10(日) 20:10:34.58 ID:Cna1i5x7r1010.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ

スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況
【2021 F1 GP 】
DAZN実況
【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください
※前スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2658 □■トルコ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1633702869/
□■2021 F1GP総合 LAP2659 □■トルコ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1633787059/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

772 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:41:22.45 ID:J/6090saa.net
ペレスが押し出されたやつ、あれはコース外に押し出してのオーバーテイクになるからペナルティ対象
1コーナーのブレーキング勝負に見えたやつ、俺はハミルトンがペナルティ回避のために先に行かせたように見えたけどどうなんだろうね

773 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:41:36.57 ID:pfmJzPKu0.net
>>771
しかも
FIA公認というね

774 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:42:07.69 ID:r5/FQrnR0.net
そういやリタイアやトラブル抜きにして
ぼっさんがフェルスタッペンに先着したのって何気に今年初だった?

775 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:42:34.86 ID:psSOIrIJr.net
>>741
マイク浮いてるかと思った

776 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:42:49.48 ID:NIYON6y70.net
メルセデスのパワーが何レース持つかだな

777 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:43:46.90 ID:HJNoach6d.net
海外ではユウキ、アメージング!🍭🍭🍭

778 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:44:02.98 ID:SqXgTDax0.net
>>772
1コーナーのイン側はかなり水飛沫が上がっていたし
ブレーキング勝負で抜けたのか微妙だよね
まあそのあとハミより前に突っ込んで減速させてたようにも見えたけど 

779 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:44:09.54 ID:mZQDn69L0.net
ハミルトンは、勝ち目が薄いメキシコ、ブラジルあたりで
残りの10グリッドペナを受けるんじゃね。

780 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:44:17.17 ID:xZ/zcyZl0.net
やっぱドルオタはヤベェ奴ばっかだわ
https://twitter.com/webboy5/status/1447224194823966725?s=21
(deleted an unsolicited ad)

781 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:44:31.93 ID:bNl/JtGwa.net
vsハミルトンでガスリーvs角田やっているのアホらしいなw
どっちも頑張ったでいいじゃん今回は

782 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:44:59.84 ID:aYjwXUeS0.net
>>728
日本は自国専用の人工衛星持ってるからね

783 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:45:11.89 ID:SqXgTDax0.net
ハミの3基目PUはすでに20馬力以上ロスしてるとかなんとか

784 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:45:16.48 ID:XJlfYlPx0.net
アメリカはレースネタバレえふわんすぷりんと(笑)かよ
金曜で普段ポール取れないドライバーがトップ

えふわんすぷりんと(笑)で順位落ちる

えふわんすぷりんと(笑)がなければ感動の初ポールだったのに!

制度批判により次年度以降一切廃止してほしい

785 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:45:50.12 ID:kmEGvXmm0.net
>>763
今見てもノリスのは不可抗力じゃないけどな
まああれよりよっぽど不可抗力だわ

786 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:45:51.77 ID:Y5ikfVrj0.net
>>771
速くなったわりには結果に繋がっていないのが

787 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:46:13.48 ID:j1e1hC510.net
>>448
これでこそbald

788 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:46:31.21 ID:NIYON6y70.net
歴代最高成績のドライバーをルーキーが初めて走るサーキットのウェットであれだけ抑えたのは素直に褒めたれよな

789 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:46:31.84 ID:ngCCBXsma.net
ガスリーが1周目に事故るのは単に不運なのか
ドライビングスタイルに何か問題があるのかどちらだろう

790 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:46:32.16 ID:XJlfYlPx0.net
>>771
2019年のフェラーリの時みたいな誰が見てもウルトラインチキだったのを容認してた時よりはマシ

791 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:46:49.36 ID:pfmJzPKu0.net
>>785
それなw
ノリスは路面濡れてるのわかってるから
それ相応の減速しろって話で終わるからな本来

792 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:48:08.84 ID:44V5tRhSd.net
>>785
そう思う
ノリスを訓告のみでノーペナにしたのは悪手だったわ

793 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:49:28.48 ID:7TcPuevea.net
>>780
本人がやばすぎだろコレ

794 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:50:08.73 ID:NIYON6y70.net
不可抗力(明らかウェットなのにドライで走ったら上に何度もコースアウトしてるのにまだ白線跨ぐ事

795 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:50:18.02 ID:44V5tRhSd.net
ノリスの裁定を甘くしたせいでそれが判例になり「不可抗力」のハードルが下がった

796 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:51:04.75 ID:44V5tRhSd.net
>>794
ノリスのやつを不可抗力と認定したら不可抗力だらけになりましたとさ

797 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:51:19.49 ID:/PzQmxIU0.net
ノリス関係なくペレスのあれをペナ出したらピットレーン押し込みが常態化するのなんて目に見えてるからペナ出すべきでない

798 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:51:20.17 ID:lbuM7fSz0.net
不可抗力で行ったらガスリーの1コーナーも不可抗力だと思うがなー

799 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:52:46.90 ID:HJNoach6d.net
ノリスもチャンピオン争いしているマックスに突っ込むんだもんな、ブレーキ空振りか?ウェットでも止まるだろ?とかあったね

800 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:52:47.34 ID:44V5tRhSd.net
アロンソの「イギリス人贔屓告発」もボディーブローのように効いてるかもね

801 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:53:13.23 ID:s6FHCxv4p.net
ルクレールにアンチが多い一因は忖度裁定の繰り返しだったと思うし
ノリスに変な裁定するの止めて欲しいわ

802 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:53:24.18 ID:SaPLu7+i0.net
ハミルトンはボッタスでも速い車じゃないと勝てないのが最高にダサい
しかも勝てないしw

803 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:53:42.87 ID:bNl/JtGwa.net
ハース2台がチーム内バトルしているところをラップダウンする時はみんな慎重だったなw
ミックは比較的空けてくれたけどマゼピンが微妙に粘っててみんなタイム落としていた

804 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:55:29.34 ID:1B03ZWet0.net
不可抗力だと思うが面白いレースするアロンソ潰されたのがなぁ

805 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:56:01.68 ID:XJlfYlPx0.net
>>801
最高だったのはアンセーフリリースでチームに罰金とかいう意味不明な裁定が見られたこと

806 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:58:37.69 ID:ngCCBXsma.net
>>803
マゼピン譲らないからみんな普通にオーバーテイクできる場所まで待ってたような

807 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:59:04.30 ID:pfmJzPKu0.net
>>805
モナコのノーペナやろやっぱ

808 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:59:24.35 ID:kmEGvXmm0.net
マゼピン、安全に譲れる場所あってもスルーするからな

809 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:00:24.14 ID:+ZltM7Eq0.net
久々にペレスが仕事したな
こういうのを毎戦やってくれればマックスも楽なのにねえ

810 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:01:22.28 ID:V12Xzlog0.net
>>728
むかしWRCではピンポイント予報に力入れまくって
観測気球(文字通りの)飛ばしたりヘリ飛ばしたりスポッター何十人もぶっこんだりやり過ぎて禁止になった

811 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:02:00.37 ID:4ERk9N910.net
正確にはノリスのあれはスチュワードも不可抗力とは認めてないぞ
不可抗力じゃないけど、故意じゃないし予測できなかったからノーペナという理論だ
何言ってるか分かんないと思うが俺も分からん

812 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:02:38.74 ID:ngCCBXsma.net
>>809
リタイア上等で絶対自分からは譲らないという気迫を感じた

813 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:02:40.68 ID:7aBmug+o0.net
https://bellagara.com/news/15652
トストさんもハミルトン抑えてた事評価してるな

814 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:02:58.59 ID:pfmJzPKu0.net
>>811
故意じゃなくて予測不可能ならノーペナなのかw
本当に何言ってるのかわからんな

815 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:03:22.42 ID:8kLhyYDH0.net
明らかにメルセデスの性能がレッドブルホンダを凌駕していた、エンジンの改良を殆ど行わないはずのメルセデスがちょっと本気をだすとこうなってしまうのか。フェルスタッペン危うしですね。

816 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:03:39.71 ID:qgWAljtz0.net
>>811
ノリスはイギリス人で将来のチャンピオン候補だからお咎めなしや!
って事でしょ。

817 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:03:40.28 ID:J/6090saa.net
>>728
日本の気象予報は世界一ィィィィー!
割とまじで

818 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:04:00.10 ID:7Ron27Pm0.net
>>809
セカンドっていう言葉嫌いだけどさ、僚友がああいう戦いしてる姿ってなによりカッコいいよね
ウィングマンだよな

819 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:04:06.60 ID:bNl/JtGwa.net
ノリスはペース上がったり落ちたり安定しなかったな
途中ペース上がってガスリーに追いつけるかな?って思ってらペース落ちるし

820 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:05:30.51 ID:bNl/JtGwa.net
ハミルトンのPUこれで最後まで持つのかな
すげー無理させているでしょ

821 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:06:05.63 ID:3KlTwrb20.net
レッドブルのツイッターの
プロフィール、日本語入れてるんだね。
粋ってやつだ。

822 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:06:17.10 ID:YVCnsrnLM.net
>>755
ハミペナにペレスペナならあり得たけど、
メスセデス怒り狂うやろな

823 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:06:37.58 ID:kJsLVDII0.net
>>815
行わないっつうか行っちゃダメなんだけどねw
開幕時点のスペックでトークン使いきってるし

プレナムチャンバーのセンサートリックといいインチキと政治力はさすがだと思う

824 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:06:58.92 ID:J/6090saa.net
メルセデスがPUを限界まで追い込む必要があるって時点で、今年は本当に接戦だよな

825 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:07:43.48 ID:r5/FQrnR0.net
>>820
たぶん今回みたいに雨なのはPU的にはラッキーだったかもしれない
最終戦まで分かんない予感

826 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:08:24.50 ID:1B03ZWet0.net
いままでどんだけパワーリミット効かせてたんだよって話だけどな

827 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:09:42.95 ID:r5/FQrnR0.net
1機目をレッドブルよりも1戦先に換えてた時点で相当無理させてた筈なのに
ここへ来てパワーが上がるのは相当無茶してる筈

828 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:09:55.35 ID:k8wsig7Vd.net
ペレスにペナルティ与えなかったのもウイング監視に猶予期間かなり設けたのも予選モード禁止にしたのも
F1運営としてはメルセデスをレッドブルが倒すようなシナリオを望んでるよね完全に
PUの凍結案も滅茶苦茶レッドブルに寄ってくれてるし

実際フェルスタッペンやルクレールのおかげでかなり観客も視聴者も増えたろうし当然の流れだよね
ここまで忖度されたからには絶対チャンピオンにならないと 大チャンス

829 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:10:29.56 ID:lbuM7fSz0.net
そこまでメルセデス贔屓してるとも思わないが、FIA的には自動車メーカーに勝って欲しいのは本音だろうな

830 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:10:34.80 ID:bNl/JtGwa.net
ハミルトンもルクレールもタイヤ交換周りと合わせたタイミングだったら
順位違っただろうけどそこはステイしたくなるドライバー心理も理解できるよねってところか

831 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:12:30.50 ID:LPSce+pp0.net
ハミちゃん前戦で言うこと聞いてピットインからの優勝したから今回も従順にボックスしたら損しちゃったね

832 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:12:51.53 ID:bNl/JtGwa.net
メルセデスPUはマイレージ使うほどパワー落ちるってことなら
卸してからの2、3戦で引き離さないと最終盤苦しくなるな

833 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:13:55.76 ID:SqXgTDax0.net
最初にBOX指示出てた時に入ってればペレスと再度バトルまでは持ち込めたような

834 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:13:56.55 ID:QzTIWlAS0.net
>>828
レッドブルに忖度してるんならリアウィング規制自体なく
フロントウィング規制は発動してたのでは

835 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:14:16.28 ID:n2qnW41+0.net
>>776
残り6戦で更にもう1回全PUコンポーネント交換しなかったレースで全て優勝できる(5勝)という仮定なら
それだけでフェルスタッペンが全て2位だったとしても35点稼げる

836 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:15:23.92 ID:TOiZ1DAnd.net
メルセデスを信用するなら優位なのはせいぜい2〜3戦だろうし、PUが垂れてきたらまた新品入れるのかな

まあ、実際は耐久性の犠牲じゃなくてインチキしてるんだろうけどw

837 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:15:36.81 ID:lbuM7fSz0.net
雨ってホイールスピン多くなるし逆にPU負荷大きいんじゃないの?

838 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:15:38.26 ID:WIqnqOHe0.net
しかし、残り6戦でまだこの僅差か
近年だといつ以来だ?

839 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:15:47.34 ID:7aBmug+o0.net
リザルト最終版でたからほぼこっから覆ることはないか

840 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:16:17.72 ID:8NFtGUiBd.net
>>834
調べたらすぐに分かると思うんだけどレッドブルは結局フロントウイングについてメディア相手には色々言ってるけど
F1側に公式には何も言ってないんだよね 控訴的なことせずメディア相手に言うだけの牽制球を投げてただけ
メルセデスは公式に書面として送ったからF1側も対応せざるを得なかった

841 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:16:19.77 ID:pfmJzPKu0.net
>>836
メキシコとブラジルはレッドブルだろうから
そのどっちかでいれるかもな

842 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:16:52.52 ID:lbuM7fSz0.net
>>838
最終戦まで行ったら2016年以来かな

843 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:17:47.17 ID:r5/FQrnR0.net
>>835
新ターボ入れてないからメキシコ&ブラジルは相当きついんでないかと

844 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:17:55.26 ID:V12Xzlog0.net
>>838
ニコ1がチャンピオンなったとき

845 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:18:51.38 ID:bNl/JtGwa.net
ウェットだったけど中団チームで気をはいたのはフェラーリだけだったかな
ラッセルアピールするチャンスかと思ったけど
ウィリアムズがここは捨てレースみたいで
何もできなかった

846 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:19:58.24 ID:lbuM7fSz0.net
ドライバーズ=ハミルトンvsフェルスタッペン
コンストラクターズ=ボッタスvsペレス
なのが面白いな、そう考えたらコンストはメルセデス圧倒的に有利に見える

847 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:20:03.97 ID:J/6090saa.net
田辺さんが言ってたけどパワー出すだけなら簡単だって
信頼性とのトレードオフだからメルセデスはまさにそれをしてる訳でしょ

848 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:20:17.50 ID:n2qnW41+0.net
途中で書き込んで変になったわ>>835
5勝できるなら1戦リタイアしても4点差でWC
今回のようにICE交換のみなら表彰台かそれに近いところまでは行けるし
PU1基あたり3戦しか持たないかわりに20〜30馬力のエクストラパワーを得られるなら(そこまで大きいかは疑問だけど)もう一回交換する事さえ辞さないという考え方もできる

849 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:20:52.71 ID:w9tYiy+t0.net
>>828
お前のレスは全部間違ってる

850 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:21:15.86 ID:VZo6IEpcd.net
>>849
あってるよ

851 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:21:37.19 ID:1B03ZWet0.net
2017も残り7戦のシンガポールまではいい勝負だったしここから
どっちかが突き放すのも充分ある

852 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:23:30.22 ID:n2qnW41+0.net
>>843
その高地での2戦が天王山かなと思う
他にはRB有利と思えるサーキットがない
両方ともフェルスタッペンが優勝しないとWCはほぼなくなる

853 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:24:29.29 ID:NQMPXHeR0.net
>>824
それは言えてる

854 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:24:35.26 ID:96g4odjs0.net
ここでしょうもないトラブル出したら終戦っていう、メルセブルのメカニックのプレッシャー想像するだけで胃が痛い

855 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:24:47.26 ID:X9eLYn4Q0.net
ペレスは今回のような曲がらないクルマがいいのか

856 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:25:05.68 ID:J/6090saa.net
次戦以降、ホンダ側もマージン削ってパワー上げてくると思うわ
信頼性重視してチャンピオン逃してはなんの意味もないし

857 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:25:07.76 ID:NQMPXHeR0.net
PU3基って、無茶よね

858 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:26:30.43 ID:xZ/zcyZl0.net
ホント1回のエンジンブローが命取りだわ
今年は某マレーシアみたいな感じになるだろうか

859 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:26:48.44 ID:n2qnW41+0.net
>>857
拮抗した勝負だと無理しちゃうからな
事故でぶっ壊れてもカウントされちゃうし

860 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:27:22.28 ID:sdJ6wI/j0.net
>>831
もっと早くタイヤ交換していれば3位争いできたと思う。

861 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:27:39.44 ID:w9tYiy+t0.net
>>850
「全部レッドブルへの忖度」というお前の認識が間違ってんだよアホ

862 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:28:12.26 ID:WIqnqOHe0.net
>>857
最初は21戦で3機だったのがレース数増えても変わってないもんな
なんならメルセデスすらPU交換してるぐらいだし、そろそろ制限緩和してもいいんじゃないかなぁ

863 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:28:45.21 ID:J/6090saa.net
>>857
そのせいで信頼性確保に余計にリソース割かれるっていう悪循環だしね

864 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:30:12.94 ID:J/6090saa.net
ハミルトンはフェルスタッペン撃墜、PU破壊した上で優勝してて現時点で負けてるってのは認識しとかんとな

865 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:30:42.46 ID:zsy9bNmU0.net
今年ももう残り6戦か
一年経つの早いなwww

866 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:31:47.25 ID:J/6090saa.net
>>865
ハイハイメルセデスメルセデス
が無いだけでこんだけ面白くなるんだもんな

867 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:32:09.33 ID:kJsLVDII0.net
元々はPUの基数制限ってコスト削減のはずだし、過度な制限で信頼性確保のために余計にコストがかかるってのは
本末転倒な話だしね

868 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:34:50.31 ID:WIqnqOHe0.net
>>865
今年が早く感じる。やっぱ拮抗しているからかな?

869 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:35:03.72 ID:Qo+xljVU0.net
耐久性で勝負しようぜってのはドイツらしい我田引水だろうよ

870 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:41:13.04 ID:bNl/JtGwa.net
メルセデスまさかのレースでPUトラブルリタイア起きたら
トトやっちまったになるな

871 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:49:45.80 ID:Y5ikfVrj0.net
>>860
それをしなかったのが意外なんよね
ペレスに合わせる形でピットインして、まぁ仮にペレスの後ろに出たとしても
真っ向勝負で戦って勝てるとなぜ思えなかったんだろう
ハミルトンをステイアウトさせるってのはあの場で最大のミスチョイスだった
ルクレールの存在が予定外だったんかな…?

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200