2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2021 F1GP総合 LAP2660 □■トルコ□■

794 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:50:08.73 ID:NIYON6y70.net
不可抗力(明らかウェットなのにドライで走ったら上に何度もコースアウトしてるのにまだ白線跨ぐ事

795 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:50:18.02 ID:44V5tRhSd.net
ノリスの裁定を甘くしたせいでそれが判例になり「不可抗力」のハードルが下がった

796 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:51:04.75 ID:44V5tRhSd.net
>>794
ノリスのやつを不可抗力と認定したら不可抗力だらけになりましたとさ

797 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:51:19.49 ID:/PzQmxIU0.net
ノリス関係なくペレスのあれをペナ出したらピットレーン押し込みが常態化するのなんて目に見えてるからペナ出すべきでない

798 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:51:20.17 ID:lbuM7fSz0.net
不可抗力で行ったらガスリーの1コーナーも不可抗力だと思うがなー

799 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:52:46.90 ID:HJNoach6d.net
ノリスもチャンピオン争いしているマックスに突っ込むんだもんな、ブレーキ空振りか?ウェットでも止まるだろ?とかあったね

800 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:52:47.34 ID:44V5tRhSd.net
アロンソの「イギリス人贔屓告発」もボディーブローのように効いてるかもね

801 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:53:13.23 ID:s6FHCxv4p.net
ルクレールにアンチが多い一因は忖度裁定の繰り返しだったと思うし
ノリスに変な裁定するの止めて欲しいわ

802 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:53:24.18 ID:SaPLu7+i0.net
ハミルトンはボッタスでも速い車じゃないと勝てないのが最高にダサい
しかも勝てないしw

803 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:53:42.87 ID:bNl/JtGwa.net
ハース2台がチーム内バトルしているところをラップダウンする時はみんな慎重だったなw
ミックは比較的空けてくれたけどマゼピンが微妙に粘っててみんなタイム落としていた

804 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:55:29.34 ID:1B03ZWet0.net
不可抗力だと思うが面白いレースするアロンソ潰されたのがなぁ

805 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:56:01.68 ID:XJlfYlPx0.net
>>801
最高だったのはアンセーフリリースでチームに罰金とかいう意味不明な裁定が見られたこと

806 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:58:37.69 ID:ngCCBXsma.net
>>803
マゼピン譲らないからみんな普通にオーバーテイクできる場所まで待ってたような

807 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:59:04.30 ID:pfmJzPKu0.net
>>805
モナコのノーペナやろやっぱ

808 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 00:59:24.35 ID:kmEGvXmm0.net
マゼピン、安全に譲れる場所あってもスルーするからな

809 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:00:24.14 ID:+ZltM7Eq0.net
久々にペレスが仕事したな
こういうのを毎戦やってくれればマックスも楽なのにねえ

810 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:01:22.28 ID:V12Xzlog0.net
>>728
むかしWRCではピンポイント予報に力入れまくって
観測気球(文字通りの)飛ばしたりヘリ飛ばしたりスポッター何十人もぶっこんだりやり過ぎて禁止になった

811 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:02:00.37 ID:4ERk9N910.net
正確にはノリスのあれはスチュワードも不可抗力とは認めてないぞ
不可抗力じゃないけど、故意じゃないし予測できなかったからノーペナという理論だ
何言ってるか分かんないと思うが俺も分からん

812 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:02:38.74 ID:ngCCBXsma.net
>>809
リタイア上等で絶対自分からは譲らないという気迫を感じた

813 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:02:40.68 ID:7aBmug+o0.net
https://bellagara.com/news/15652
トストさんもハミルトン抑えてた事評価してるな

814 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:02:58.59 ID:pfmJzPKu0.net
>>811
故意じゃなくて予測不可能ならノーペナなのかw
本当に何言ってるのかわからんな

815 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:03:22.42 ID:8kLhyYDH0.net
明らかにメルセデスの性能がレッドブルホンダを凌駕していた、エンジンの改良を殆ど行わないはずのメルセデスがちょっと本気をだすとこうなってしまうのか。フェルスタッペン危うしですね。

816 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:03:39.71 ID:qgWAljtz0.net
>>811
ノリスはイギリス人で将来のチャンピオン候補だからお咎めなしや!
って事でしょ。

817 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:03:40.28 ID:J/6090saa.net
>>728
日本の気象予報は世界一ィィィィー!
割とまじで

818 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:04:00.10 ID:7Ron27Pm0.net
>>809
セカンドっていう言葉嫌いだけどさ、僚友がああいう戦いしてる姿ってなによりカッコいいよね
ウィングマンだよな

819 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:04:06.60 ID:bNl/JtGwa.net
ノリスはペース上がったり落ちたり安定しなかったな
途中ペース上がってガスリーに追いつけるかな?って思ってらペース落ちるし

820 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:05:30.51 ID:bNl/JtGwa.net
ハミルトンのPUこれで最後まで持つのかな
すげー無理させているでしょ

821 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:06:05.63 ID:3KlTwrb20.net
レッドブルのツイッターの
プロフィール、日本語入れてるんだね。
粋ってやつだ。

822 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:06:17.10 ID:YVCnsrnLM.net
>>755
ハミペナにペレスペナならあり得たけど、
メスセデス怒り狂うやろな

823 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:06:37.58 ID:kJsLVDII0.net
>>815
行わないっつうか行っちゃダメなんだけどねw
開幕時点のスペックでトークン使いきってるし

プレナムチャンバーのセンサートリックといいインチキと政治力はさすがだと思う

824 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:06:58.92 ID:J/6090saa.net
メルセデスがPUを限界まで追い込む必要があるって時点で、今年は本当に接戦だよな

825 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:07:43.48 ID:r5/FQrnR0.net
>>820
たぶん今回みたいに雨なのはPU的にはラッキーだったかもしれない
最終戦まで分かんない予感

826 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:08:24.50 ID:1B03ZWet0.net
いままでどんだけパワーリミット効かせてたんだよって話だけどな

827 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:09:42.95 ID:r5/FQrnR0.net
1機目をレッドブルよりも1戦先に換えてた時点で相当無理させてた筈なのに
ここへ来てパワーが上がるのは相当無茶してる筈

828 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:09:55.35 ID:k8wsig7Vd.net
ペレスにペナルティ与えなかったのもウイング監視に猶予期間かなり設けたのも予選モード禁止にしたのも
F1運営としてはメルセデスをレッドブルが倒すようなシナリオを望んでるよね完全に
PUの凍結案も滅茶苦茶レッドブルに寄ってくれてるし

実際フェルスタッペンやルクレールのおかげでかなり観客も視聴者も増えたろうし当然の流れだよね
ここまで忖度されたからには絶対チャンピオンにならないと 大チャンス

829 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:10:29.56 ID:lbuM7fSz0.net
そこまでメルセデス贔屓してるとも思わないが、FIA的には自動車メーカーに勝って欲しいのは本音だろうな

830 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:10:34.80 ID:bNl/JtGwa.net
ハミルトンもルクレールもタイヤ交換周りと合わせたタイミングだったら
順位違っただろうけどそこはステイしたくなるドライバー心理も理解できるよねってところか

831 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:12:30.50 ID:LPSce+pp0.net
ハミちゃん前戦で言うこと聞いてピットインからの優勝したから今回も従順にボックスしたら損しちゃったね

832 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:12:51.53 ID:bNl/JtGwa.net
メルセデスPUはマイレージ使うほどパワー落ちるってことなら
卸してからの2、3戦で引き離さないと最終盤苦しくなるな

833 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:13:55.76 ID:SqXgTDax0.net
最初にBOX指示出てた時に入ってればペレスと再度バトルまでは持ち込めたような

834 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:13:56.55 ID:QzTIWlAS0.net
>>828
レッドブルに忖度してるんならリアウィング規制自体なく
フロントウィング規制は発動してたのでは

835 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:14:16.28 ID:n2qnW41+0.net
>>776
残り6戦で更にもう1回全PUコンポーネント交換しなかったレースで全て優勝できる(5勝)という仮定なら
それだけでフェルスタッペンが全て2位だったとしても35点稼げる

836 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:15:23.92 ID:TOiZ1DAnd.net
メルセデスを信用するなら優位なのはせいぜい2〜3戦だろうし、PUが垂れてきたらまた新品入れるのかな

まあ、実際は耐久性の犠牲じゃなくてインチキしてるんだろうけどw

837 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:15:36.81 ID:lbuM7fSz0.net
雨ってホイールスピン多くなるし逆にPU負荷大きいんじゃないの?

838 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:15:38.26 ID:WIqnqOHe0.net
しかし、残り6戦でまだこの僅差か
近年だといつ以来だ?

839 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:15:47.34 ID:7aBmug+o0.net
リザルト最終版でたからほぼこっから覆ることはないか

840 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:16:17.72 ID:8NFtGUiBd.net
>>834
調べたらすぐに分かると思うんだけどレッドブルは結局フロントウイングについてメディア相手には色々言ってるけど
F1側に公式には何も言ってないんだよね 控訴的なことせずメディア相手に言うだけの牽制球を投げてただけ
メルセデスは公式に書面として送ったからF1側も対応せざるを得なかった

841 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:16:19.77 ID:pfmJzPKu0.net
>>836
メキシコとブラジルはレッドブルだろうから
そのどっちかでいれるかもな

842 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:16:52.52 ID:lbuM7fSz0.net
>>838
最終戦まで行ったら2016年以来かな

843 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:17:47.17 ID:r5/FQrnR0.net
>>835
新ターボ入れてないからメキシコ&ブラジルは相当きついんでないかと

844 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:17:55.26 ID:V12Xzlog0.net
>>838
ニコ1がチャンピオンなったとき

845 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:18:51.38 ID:bNl/JtGwa.net
ウェットだったけど中団チームで気をはいたのはフェラーリだけだったかな
ラッセルアピールするチャンスかと思ったけど
ウィリアムズがここは捨てレースみたいで
何もできなかった

846 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:19:58.24 ID:lbuM7fSz0.net
ドライバーズ=ハミルトンvsフェルスタッペン
コンストラクターズ=ボッタスvsペレス
なのが面白いな、そう考えたらコンストはメルセデス圧倒的に有利に見える

847 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:20:03.97 ID:J/6090saa.net
田辺さんが言ってたけどパワー出すだけなら簡単だって
信頼性とのトレードオフだからメルセデスはまさにそれをしてる訳でしょ

848 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:20:17.50 ID:n2qnW41+0.net
途中で書き込んで変になったわ>>835
5勝できるなら1戦リタイアしても4点差でWC
今回のようにICE交換のみなら表彰台かそれに近いところまでは行けるし
PU1基あたり3戦しか持たないかわりに20〜30馬力のエクストラパワーを得られるなら(そこまで大きいかは疑問だけど)もう一回交換する事さえ辞さないという考え方もできる

849 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:20:52.71 ID:w9tYiy+t0.net
>>828
お前のレスは全部間違ってる

850 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:21:15.86 ID:VZo6IEpcd.net
>>849
あってるよ

851 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:21:37.19 ID:1B03ZWet0.net
2017も残り7戦のシンガポールまではいい勝負だったしここから
どっちかが突き放すのも充分ある

852 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:23:30.22 ID:n2qnW41+0.net
>>843
その高地での2戦が天王山かなと思う
他にはRB有利と思えるサーキットがない
両方ともフェルスタッペンが優勝しないとWCはほぼなくなる

853 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:24:29.29 ID:NQMPXHeR0.net
>>824
それは言えてる

854 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:24:35.26 ID:96g4odjs0.net
ここでしょうもないトラブル出したら終戦っていう、メルセブルのメカニックのプレッシャー想像するだけで胃が痛い

855 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:24:47.26 ID:X9eLYn4Q0.net
ペレスは今回のような曲がらないクルマがいいのか

856 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:25:05.68 ID:J/6090saa.net
次戦以降、ホンダ側もマージン削ってパワー上げてくると思うわ
信頼性重視してチャンピオン逃してはなんの意味もないし

857 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:25:07.76 ID:NQMPXHeR0.net
PU3基って、無茶よね

858 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:26:30.43 ID:xZ/zcyZl0.net
ホント1回のエンジンブローが命取りだわ
今年は某マレーシアみたいな感じになるだろうか

859 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:26:48.44 ID:n2qnW41+0.net
>>857
拮抗した勝負だと無理しちゃうからな
事故でぶっ壊れてもカウントされちゃうし

860 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:27:22.28 ID:sdJ6wI/j0.net
>>831
もっと早くタイヤ交換していれば3位争いできたと思う。

861 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:27:39.44 ID:w9tYiy+t0.net
>>850
「全部レッドブルへの忖度」というお前の認識が間違ってんだよアホ

862 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:28:12.26 ID:WIqnqOHe0.net
>>857
最初は21戦で3機だったのがレース数増えても変わってないもんな
なんならメルセデスすらPU交換してるぐらいだし、そろそろ制限緩和してもいいんじゃないかなぁ

863 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:28:45.21 ID:J/6090saa.net
>>857
そのせいで信頼性確保に余計にリソース割かれるっていう悪循環だしね

864 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:30:12.94 ID:J/6090saa.net
ハミルトンはフェルスタッペン撃墜、PU破壊した上で優勝してて現時点で負けてるってのは認識しとかんとな

865 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:30:42.46 ID:zsy9bNmU0.net
今年ももう残り6戦か
一年経つの早いなwww

866 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:31:47.25 ID:J/6090saa.net
>>865
ハイハイメルセデスメルセデス
が無いだけでこんだけ面白くなるんだもんな

867 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:32:09.33 ID:kJsLVDII0.net
元々はPUの基数制限ってコスト削減のはずだし、過度な制限で信頼性確保のために余計にコストがかかるってのは
本末転倒な話だしね

868 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:34:50.31 ID:WIqnqOHe0.net
>>865
今年が早く感じる。やっぱ拮抗しているからかな?

869 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:35:03.72 ID:Qo+xljVU0.net
耐久性で勝負しようぜってのはドイツらしい我田引水だろうよ

870 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:41:13.04 ID:bNl/JtGwa.net
メルセデスまさかのレースでPUトラブルリタイア起きたら
トトやっちまったになるな

871 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:49:45.80 ID:Y5ikfVrj0.net
>>860
それをしなかったのが意外なんよね
ペレスに合わせる形でピットインして、まぁ仮にペレスの後ろに出たとしても
真っ向勝負で戦って勝てるとなぜ思えなかったんだろう
ハミルトンをステイアウトさせるってのはあの場で最大のミスチョイスだった
ルクレールの存在が予定外だったんかな…?

872 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:51:31.70 ID:Y5ikfVrj0.net
新型PUでフェラーリは明確に速くなった
今回は結果に繋がらなかったけどマクラーレンも速い

この2チームを意識しながらやる残り6戦はレッドブルもメルセデスも難しいね

873 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:54:34.91 ID:s6WXLlvG0.net
>>742
いや、アロンソは前からこういうコメントしてたよ
2012年ベルギーだって多重クラッシュに巻き込まれてあれでチャンプが駄目になったような
ものなのに発端となったグロに寛大なコメントだしてた
他のドライバーがボロクソに貶してたのに

874 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:54:35.19 ID:n2qnW41+0.net
>>870
ここからはホンダもリスキーな決断迫られるだろうし
どちらかのPUブローで実質チャンピオン決定って展開も無いとは言えないね

875 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:55:52.64 ID:WIqnqOHe0.net
>>871
雨が収まることを考えたのと、去年の成功体験もステイアウトに影響あったんじゃないかな?

876 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 01:56:47.41 ID:mZQDn69L0.net
ハミルトンは去年はズル剥けタイヤで優勝したから
今年も行けると思ったんでしょ。
あそこまで交換しなかったら無交換で行くべきだったとは思うけどね。

877 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 02:00:37.81 ID:bNl/JtGwa.net
交換なしで走ったオコンのタイヤ見てからだと
ハミルトンルクレールはタイヤ交換させたのは正解
オコンと違ってリスク侵せない

878 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 02:03:07.44 ID:v5vGKG9ld.net
メルセデスカスタマーは後ろからハミルトン来たら譲らないといけないんだな

879 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 02:04:48.39 ID:Y5ikfVrj0.net
16周目でペレス相手に6秒差
これを、あの鬼ブロックがあったとはいえ
ビットインまで追い抜けないままだったのも意外
表示でも出てたけど5周ぐらいでサクッと抜くかと思ってた

880 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 02:04:53.75 ID:GQl92iX9a.net
>>878
マクラーレン以外は譲るね

てか、メルセデスとRBは譲られるタイム差ありすぎて

881 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 02:05:05.37 ID:xZ/zcyZl0.net
一昨年まで4基入れてたのに、ラストイヤーのギリギリな状況で4基目を入れないってのも変な話だよな
必要なら金に糸目つけず入れるべき

882 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 02:06:58.98 ID:bNl/JtGwa.net
マルコはどうやらこの後ホンダに対して
やらなきゃ意味ないよをするようだ

883 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 02:09:21.75 ID:Y5ikfVrj0.net
前戦マックスが4機目いれて、最下位からラッキーな2位
これは間違いなく効いてると思う

884 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 02:09:44.92 ID:LW2FaSoSM.net
>>475


885 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 02:10:22.78 ID:SaPLu7+i0.net
>>871
マックス抜く為にスリックに履き替えるチャンスを待ってたんだと思う
ところがIMの溝が無くなるにつれペースが速くなると言う誤算からやむを得ずボックスと言う流れ

レース後ハミはもっと速く交換するか交換しなければボディウム取れたと言ってるが、前者はスリックに履き替えるシナリオを排除出来ずに自分でステイを選択、後者は1.35まで落ちたタイムじゃ5位死守がやっと
つまりハミが欲かいて自滅したというオチだな

886 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 02:11:52.54 ID:3kh8D2gw0.net
>>825
雨ってエンジンに1番キツいの知らないの?w

887 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 02:12:11.08 ID:eLCp3ugn0.net
今回赤旗もSCも出なかったのは意外だった
だから無交換って人がでたんだろうけど

888 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 02:16:36.19 ID:LPSce+pp0.net
赤牛には良いリザルトだったけどマシンでは負けてて大丈夫かよ

889 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 02:17:26.23 ID:5bgC+9iy0.net
>>886
エンジンが雨を吸い込むのかw

890 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 02:18:35.02 ID:WIqnqOHe0.net
そういえばスプリントレースって最後ブラジルでやるんだっけ?

891 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 02:19:52.49 ID:ir7/utcNd.net
>>861
あってるよ

892 :名無しのアビガン :2021/10/11(月) 02:26:38.08 ID:ilUljCrl0.net
ガスリー「ハミルトンさんの「コツンとな」を
アロンソ先輩に試してみました。これでRBの評価は
うなぎのぼりです。ハミさんには試しませんでした。
なぜって?もしかしたらラッセル君しくじって
メルセに行けるかもしれないじゃないですか」

893 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 02:27:48.65 ID:GQl92iX9a.net
>>892
下がってるやんw

894 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 02:40:59.56 ID:qtsKbAye0.net
そもそもトルコって言ったらあかんやろ
ソープランドって言わんと🤬

895 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 02:50:27.48 ID:YVCnsrnLM.net
あ?

896 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 02:52:10.64 ID:rhIVCzJT0.net
ハミオタ死亡でスレが伸びないな

897 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 03:05:51.27 ID:9XKYqWZw0.net
メルセデスPUはまだオイル燃焼をエクストラパワーとして使っているのか?

898 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 03:19:24.04 ID:u/HwJc0m0.net
角田くんの
「ウェットレースでハミルトンと絡んだあとスピンする」
が既に3回目

899 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 03:45:44.97 ID:nVJo0ORn0.net
>>892
最後にハミルトン食えてたらうなぎ登りだったろうな
一周もブロックせずハミルトンフリーパスで行かせたのはマルコポイントマイナスやね

900 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 04:00:29.21 ID:08MIYkFy0.net
前回と今回の雨はタッペンに運があったな
メルセデスの方は車が決まってるが天候次第で計算通りに点数取れない展開が多いよな
運はタツペンに傾いてるのか?

901 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 04:02:11.75 ID:d5CR02ytd.net
ハミちん無双が始まるのかー

902 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 04:21:41.79 ID:Zd0rqNge0.net
次から睡魔との戦いアメリカ大陸か

903 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 04:30:29.16 ID:hWz1PAua0.net
いやあ今日のハミルトンの無線は面白かったね
リーブミーアローン

904 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 04:49:54.52 ID:8li0GxxFd.net
>>889
フィルターないから吸い込むだろうな

905 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 04:53:02.58 ID:qUsdhssp0.net
>>900
シルバーストーンの25:0が無かったら圧倒的にマックス有利だったけどな

906 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 04:54:39.65 ID:9ZFynSOX0.net
ノンストップで走り切れちゃうインターってどうなのよ
20周くらいにしてくれないと戦略的に面白くないじゃん

907 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 05:16:12.55 ID:kPhpXbrkM.net
ハミもタッペンもお互いしか見てないからつまらん

908 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 05:17:14.90 ID:eLCp3ugn0.net
>>906
もっと乾いてたらそうなってたかもね

909 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 06:06:44.68 ID:wn199mAeM.net
>>876
バーストしたら0だから交換するのはいいと思うぞ

910 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 06:07:46.37 ID:vffS8uCPM.net
>>857
PUと予算制限は無くていいよつまらん

911 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 06:10:27.18 ID:SVRYO+ty0.net
レース数増やしたいって言ってるのに制限だけ据え置きってのがいかにもFIA脳だと思った

912 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 06:15:00.59 ID:j8hoJ5CTd.net
>>444
チームはもっと早く交換しろって言ってただろアホ見る豚

913 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 06:18:57.43 ID:G5ZRhncZd.net
角田よくやったのは事実だけど、公式は言えないよなw

レッドブルは4台w

他チームのBチーム化やっても何も問題ない

914 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 06:21:49.77 ID:oiyKkr7v0.net
角田はガスリーの援護をしただけだぞ
ガスリーがペナルティもらってなければ順位変わってたかもしれないんだからナ

915 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 06:23:54.14 ID:BUwZwMNA0.net
ガスリーのペナに対するマシの説明も頓珍漢だな
最初の周回でのアクシデントには緩めに判断するって言ってたのもう忘れたのか
所詮はイギリス忖度裁定

916 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 06:26:10.26 ID:TvOmnIjo0.net
ボッタスにあれだけ差を広げられたんではハミルトンに前に出られたらお手上げだな

917 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 06:28:47.79 ID:6wfuXXWkd.net
ポイントランキング、フェルスタッペン262.5、ハミルトン256.5
0.5ポイントってどこから湧いたの?

918 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 06:30:30.64 ID:CT/CEFqOp.net
アメリカGP観戦に行ってくるぜぃ
楽しみじゃ
ちな在住者

919 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 06:30:31.22 ID:zRqeq+Di0.net
>>917
スパのハーフポイント

920 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 06:31:57.30 ID:9PzIqcFQ0.net
大雨の中でセーフティーカー先導でレースを成立させた時
あれはポイント半分だから

921 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 06:32:44.63 ID:KryuwwvCd.net
>>906
その昔、「ソフト」と銘打っているにも関わらず、決勝レースの2/3をタイムダウンも無く走れるタイヤを作ったメーカーがあってだな…

922 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 06:37:34.35 ID:lncxyE2v0.net
>>913
ここまで犠牲になってな

「序盤のハミルトンとのバトルでタイヤを使い過ぎてしまい、その後はペースを維持するのがかなり大変で、不運にもスピンをしてしまい、レース全体が台無しになってしまいました」

923 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 06:43:59.51 ID:qj7Tt4wJ0.net
チャンピオンはフェルスタッペンだろうな

924 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 06:47:46.11 ID:nJ5gxms9d.net
ラップダウンなのにマゼピン抜く時気をつけないといけないってどーゆーこっちゃねん

925 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:05:24.06 ID:8q3/va1wM.net
終盤、角田がソフト履き出さないかヒヤヒヤした。

926 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:10:04.01 ID:G/izrSa/d.net
>>388
右フロントカーカス見えてる?

927 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:11:56.58 ID:othf1wNla.net
RB不利と予想されてたソチで最後尾→2位(対ハミルトンで−7P)
メルセデス有利と予想されてたトルコで11位→5位(対マックスで−8P)
だからメルセデスも少しは焦ってるか

928 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:12:20.41 ID:1VKsXtrl0.net
結局は角田のあの抑えた時間が結局最後まで効いたからな
ぶっちゃけ角田は相当な役割果たしたといっていいよ
スピンはあれだけどねww

929 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:16:09.04 ID:qj7Tt4wJ0.net
角田をドライバーオブザデイにすればよかったのに

930 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:16:36.19 ID:SHYLUDd7M.net
2ndチームのドライバーに、自分の成績犠牲にあんなことさせたのがメルセデスだったら、
こんな穏やかな空気じゃ済まんだろな

931 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:20:03.26 ID:4cyVU7hmM.net
日曜のAMにパラッと降ってレース前に乾くと言い張ってた人。
謝罪マダー?

932 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:24:31.92 ID:jbLH6hj+0.net
DODはベッテルだろ
ハミチンが角田を抜いてから退屈だったレースに笑いを提供してくれた

933 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:27:17.64 ID:44V5tRhSd.net
メルセデスの速さを不審に思うマルコ「DRSを開けているかのようだった」
https://racingnews365.com/marko-questions-mercedes-speed-superiority

>マルコはオーストリアの放送局ORFに対し「メルセデスはストレートでとても速いので、何か考えなければならない」と語った。「彼らはDRSを使ったときのように、ここでは15km/h近くも速かった」
>「エンジンの優位性については、それが何なのか、どうすればいいのかわからない。シャシーをもっと最適化して再びバランスを取る必要がある」
>レッドブルは、メルセデスが馬力アップのために使っていると思われるインタークーラーのトリックについて、FIAに説明を求めているという。

934 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:31:58.20 ID:QzTIWlAS0.net
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-2021-rd16-turkish-gp-race-tsunoda-14th/6684722/
「今年はホンダにとってF1で最後の年です。だからマックス(フェルスタッペン)には
(選手権に)勝って欲しいと思っていますし、レッドブルにも勝ってもらいたかった。
だからルイスをできるだけ抑えようとしたんです」

「僕は彼を、20周抑えたいと思っていました。8周では、十分な周回数じゃないですよ」

自分のポイントだけ考えたら抑えずさっさとハミを行かせても良かったのに角田カッコいいわ
フェルスタッペンは角田にありがとうやな

935 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:37:36.54 ID:/OBpvFO2a.net
個人的にはハミルトンとフェルスタッペンのバトルを見たいんだから、格下の雑魚は邪魔すんなと思うがな

936 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:39:10.46 ID:qj7Tt4wJ0.net
二人ともぶっ潰してやればいいわw

937 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:39:15.59 ID:44V5tRhSd.net
>>934
公言するとスキャンダル扱いされないか心配

938 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:40:54.50 ID:WIqnqOHe0.net
>>937
オコンも言ったことがあるんだし今更感

939 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:41:34.33 ID:gf9bjhCAa.net
しかしフェラーリだいぶ速くなったな
フェラーリマクラーレンの速い方がレッドブルメルセデスの遅い方を食う展開はそんなに珍しくなくなってきた

940 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:41:50.15 ID:OEtv3iii0.net
まぁ周回遅れなのにブロックしたわけでもないし

941 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:43:39.27 ID:ojET3CMe0.net
角田には自分のレースしてほしかったな
角田が戦う相手はハミルトンではないし今の角田はタッペン援護なんかしてる余裕はないはず

942 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:44:40.06 ID:44V5tRhSd.net
優勝じゃないからダッシュはしないのか
https://twitter.com/redbullracing/status/1447276747238428672?s=20
https://i.imgur.com/IRBfKzG.jpg
https://i.imgur.com/toCNimo.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FBXCmv4WUAIlgUn?format=jpg&name=large
(deleted an unsolicited ad)

943 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:45:00.34 ID:FKw4lGPG0.net
さすがのハミルトンもヤベードライビングをするペレスにはビビったか

944 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:47:02.50 ID:qj7Tt4wJ0.net
試合数が増えるからこういうことになるんだな
有効ポイント制も復活させてアグレッシブなバトルを増やせよ

945 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:48:42.49 ID:hRhQJlri0.net
>>798
ガスリーのは、横に並んでて押し出したら不可抗力だが、コーナー先に入ったのはアロンソで、
ガスリーの右前輪とアロンソの左後輪の接触
横にスペースなくても後ろにスペースあったわけだから、ガスリーは引くことはできた
この部分では角田の方が冷静で、角田なら確実に引いている(だから、順位落とすわけだが・・)
ハミルトンのバトルでも、1車身分スペース開けてるフェアなバトルだった

946 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:49:35.68 ID:vJQMGcRnd.net
フェルスタッペンが角田のチャンピオンサポートをすることは無いのに、フェルスタッペンのサポートをする角田

損じゃね?

947 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:51:35.30 ID:KwYHDx/E0.net
>>946
もし角田がレッドブルで唯一チャンピオンを争っているという状態だったらサポートしてくれるだろ

948 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:51:40.71 ID:mC+ndmMc0.net
なんかFIAとF1
ホーナーとマルコの立場の違い
をよく理解してない奴が多いな

949 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:51:42.80 ID:44V5tRhSd.net
ツイート眺めてるとスペイン語で「ペレスがマルコポイント増やした!」的な祝福が多い
メキシコのファンは胸をなでおろしてるだろうな
https://pbs.twimg.com/media/FBXSiMRWQAMJCRs.jpg

950 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:52:51.16 ID:SaPLu7+i0.net
>>933
いやホントおかしいよな
メルセデスだけカスタマーとは別のPU載せてるようだもんな

951 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:53:06.68 ID:qj7Tt4wJ0.net
メルセデスもラッセルを鉄砲玉に使うかもな
かつてのマンセルのようにw

952 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:53:49.48 ID:ZXkrukLc0.net
角田以外はかなりあっさりハミルトンに抜かれてたな。
自分のレースをしているかどうかの違いだけなのか…。
まあマルコポイントはかなり稼いだだろう。

953 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:54:35.08 ID:ZXkrukLc0.net
>>951
既にハンガリーでフィンランド製の高性能バズーカが炸裂してますが…。

954 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:55:29.12 ID:aWiiH+Zb0.net
>>952
共同体意識は重要じゃけぇ

955 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:55:32.74 ID:SHYLUDd7M.net
>>951
ボッタスに突っ込んだろw

956 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:56:31.97 ID:44V5tRhSd.net
ヤフーニュースの「アクセスランキング総合」(個人レコメンドは無関係のやつ)で3位
https://i.imgur.com/5MLM2Bg.jpg

957 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:58:01.82 ID:4iYJONAq0.net
>>946
マルコポイント稼げば自身の待遇改善につながるから損ではない

958 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:58:07.58 ID:BY/ermHRd.net
>>943
ペレスって良くも悪くも結構キレた運転するよね
大体悪い方いくけど、今回は良かった

959 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 07:58:43.93 ID:SHYLUDd7M.net
ようやくマシンも決まってきて、良い位置からスタートできる角田が本気でレースしたくなかったわけがなく、
フェルスタッペンのために役立てて嬉しいってのが100パー本心とは思えないしな。

960 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:00:48.40 ID:209g0D6w0.net
まぁタウリのスタッフからは何やってんのアイツ?って感じだよね間違いなく

961 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:01:27.71 ID:Nn+YifP00.net
角田くん契約更新したし、自分の居場所の居心地さを重視するのも1年目の仕事だな
マルコも今回の仕事には喜んだんじゃないか

962 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:03:55.67 ID:KSSkOFjb0.net
これが出世できる立ち回りなんよ

963 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:05:52.72 ID:WCF4oRZ00.net
「今年はホンダにとってF1で最後の年です。
だからマックス(フェルスタッペン)には
(選手権に)勝って欲しいと思っていますし、
レッドブルにも勝ってもらいたかった。
だからルイスをできるだけ抑えようとしたんです」

つのっち最高(涙)やっぱちゃんと役割理解してたんだな
それに引き換えガスリー・・・

964 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:06:45.44 ID:A/Lwrh/j0.net
次戦のアメリカって朝の4時なのかw

965 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:07:29.67 ID:eZVYMx//0.net
>>963
ガスリーはガスリーで自分なりに追い上げてでハミのピットイン誘発させたからセーフ

966 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:08:12.73 ID:u7qGfq520.net
>>959
今やると良いことを考える余裕ができたと言えないこともない
俺が俺が俺が脳ではこうならないのは確か

967 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:08:24.56 ID:EQNI/6hPd.net
>>950
>>970



□■2021 F1GP総合 LAP2661 □■アメリカ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1633907267/

968 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:09:05.94 ID:ZXkrukLc0.net
>>960
んなわけねーだろ

969 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:09:06.23 ID:3GRF34DO0.net
トスト:「ユーキいいぞ、うまくハミを押さえてる」
トト:「前はルーキーだぞ、うかつに近づくと危険だぞ」

970 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:11:23.33 ID:F7ByYY+Hd.net
逆にあっさり抜かせてたらそれこそ非難轟々だったよ
あの粘りをしてなかったらハミが結果的にノンピットストップしてたかもしれんし

971 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:12:58.88 ID:ge9xTSHJ0.net
序盤に少しはタイヤを使わせたよね。

972 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:14:04.54 ID:EQNI/6hPd.net
ルクレールは最後のタイヤ交換しなくてよかったよなあ、結果論だけど

トルコGPレースチャート
https://i.imgur.com/AT49WA5.jpg

973 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:14:53.99 ID:heMOOIfLd.net
マックス以外のホンダドライバーはハミルトンを抑えろ、お前の結果は二の次だっていうのが日本のF1ファンの総意やからね

ガスリー、ペレス、角田の個人成績を犠牲にしてでもハミルトンの邪魔をしろ、マックスのアシストしろって感じだよな

974 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:15:03.99 ID:onOqxE/J0.net
>>963
ポイントの可能性が低いほうがリスクを犯してブロックに回るのは当然
ガスリーにはガスリーの貢献に方法がある

975 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:15:38.39 ID:K5cRHx210.net
>>965
これ結構なファインプレーなんだよね

976 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:16:14.03 ID:eZVYMx//0.net
>>972
あのまま走っても表彰台すら無理だからコンスト3位争い狙いに切り替えたんだろ

977 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:16:23.54 ID:65WOJ7jaM.net
>>963
こういうアホなこと言うから角田ファンが嫌われるんだよなあ

978 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:18:30.60 ID:zj10B6aod.net
>>934
これでF1に居場所を失ってもインディやSuperGTでの良い待遇が確保出来たな

979 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:20:29.13 ID:4jOb0rVp0.net
CSではハミルトンがタイヤ交換したのはガスリーのカバーって言っていたけどDAZNは違うの?

980 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:22:03.59 ID:ndu1TJs2d.net
daznも同じだよ
というかハミルトンへのチームからの無線でガスリーとのギャップを言っていたしそういうことでしょ

981 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:22:32.08 ID:qj7Tt4wJ0.net
角田もネトウヨが味方に付いてくれてよかったな

982 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:23:17.39 ID:onOqxE/J0.net
>>979
角田の頑張りなんだろう

983 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:23:19.97 ID:ge9xTSHJ0.net
>>979
「このままじゃハミルトンはガスリーの前に出れなくなりますよ!」って小倉さんの必死のアピールを批判してたヤツいたぞw

984 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:23:49.49 ID:rc93j/WX0.net
終盤のオコンを見るにノーストップじゃズルズル順位下げてただろしな
最悪バーストさせたかもしれん

985 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:24:18.08 ID:qjFROphOF.net
>>963
チームとしては結果的にあそこで下手に頑張ってタイヤ消費しなかったのが大正解だった
親牛目線で見るか子牛目線で見るかだろうな
個人的にはあっさり抜かれたことよりアロンソとの接触が痛かったかと
受けたペナもそうだがハミルトンの前にあるはずだったアロンソという壁を排除してしまった2点で

986 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:27:03.01 ID:ndu1TJs2d.net
ガスリーはまあペレスにぶつけるよりはマシだったかな
どちらかというとペレスがインに割り込んできて
ガスリーとしては行き場がなかった
引けるかといえばもうターンインしちゃってて難しかったんじゃないか

987 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:27:42.34 ID:TFk7143a0.net
角田のコメントってなかなかやべーよなw
マクラーレンのノリスが「ルイスのタイトル獲得を見たいからフェルスタッペンをできるだけ抑えようとした」
とか言ったらここすっげー荒れたろ
別々のチームなのにPUが同じだからそういうことをするのか メルセデス忖度だとかでw
余計なこと言わないでほしいわ

988 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:27:43.23 ID:EQNI/6hPd.net
>>979
daznも小倉が力説してたよ

989 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:28:18.79 ID:F7ByYY+Hd.net
交換前のハミのオンボがDAZNで映りっぱなしだったけどズッルズル滑ってたしな
天気も影響したやろな

990 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:28:54.96 ID:KSSkOFjb0.net
>>987
ハンガリーのアロンソもそんなこと言ってたよ

991 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:28:55.72 ID:DqB1QIbB0.net
ルイス空気投げ

992 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:31:24.06 ID:yQoX9g3f0.net
自分でボックス断っといて早く入るべきだったって

993 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:31:35.43 ID:TFk7143a0.net
>>990
そりゃルノーPUだからどっちにつこうがアロンソは関係ないしな
レッドブルがジュニアチーム使ってメルセデスを妨害したと思われるの心外だわ

994 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:33:01.89 ID:heMOOIfLd.net
角田、ペレス、ガスリーを犠牲にしてでもマックスはタイトルとらんとな
そうでないとメルセデスに勝てん
使えるものは使えないと

995 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:34:58.85 ID:SHYLUDd7M.net
>>987
もしノリスが言ったら、「裏でトトが圧力掛けたんだ、怪しからん!」てなるだろうな。
ところがタウリは2ndチームてことで容認されてるけど、そもそもそこは良いのか?って話だよね

996 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:35:10.90 ID:mC+ndmMc0.net
>>981
ネトウヨ関係ねーし
なにかと言えばネトウヨだね、お前は

997 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:35:22.55 ID:/bG5qtgZ0.net
>>939
もともと近年のフェラーリはレッドブルより速かったしな

998 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:36:02.33 ID:6Jo2j9yvd.net
>>987
例えが的外れすぎてな…
AチームBチームでやってるレッドブルとは土俵が違いすぎ

999 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:36:17.89 ID:tWxv3trd0.net
>>987
いつぞやのモナコでオコンがチームオーダーでハミ前に行かせたときはトトがそういうもんやって
言ってたからね

1000 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:36:27.00 ID:heMOOIfLd.net
コース上での順位争いではペレスが
ピットストップウインドウ内にはガスリーが
周回遅れでは角田が少しコーナーで抑える
鉄壁のマックスアシストが完成した
ハミルトンはこの包囲網から逃れられない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200