2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【通算】ルイス・ハミルトン応援スレ50【100勝+】

1 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 06:05:20.37 ID:YCurd3n00.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑BBS_SLIP表示のため、次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねてください
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目以降が残ります)

このスレは【ファンスレ】です。アンチはアンチスレへどうぞ(荒らしと見なされます)

ルイス・カール・デビッドソン・ハミルトン(Lewis Carl Davidson Hamilton, 1985年1月7日 - )は、イギリス・ハートフォードシャー州(東イングランド)スティーブニッジ出身のレーシングドライバー。大英帝国勲章(MBE)叙勲者。

公式HP(英語)
http://www.lewishamilton.com/
メルセデス公式
https://www.mercedesamgf1.com/en/team/drivers/lewis-hamilton/
本人ツイッター
https://twitter.com/LewisHamilton

【F1での経歴】
2007〜2012 マクラーレン
2013〜現在 メルセデスAMG
タイトル:2008、2014、2015、2017、2018、2019、2020

前スレ
【BLM】ルイス・ハミルトン応援スレ49【環境保護】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1631008082/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

846 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 02:09:20.02 ID:gk8ToKLH0.net
>>842
30年以上とか言っといてそれはないだろw

847 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 02:10:52.53 ID:EI1+bVrx0.net
>>840
ひろゆきのフランス差別無いね!
で 街歩いてたら 帰れチャイニーズ!って罵倒されてる動画は爆笑必須w

848 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 02:13:36.80 ID:gk8ToKLH0.net
>>847
なんであんなにフランスにいたいんだろうな
日本にいた方がチヤホヤされるだろうに
あんなボンバーヘッドフランスでは迫害しかされないだろう

849 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 02:16:13.74 ID:gk8ToKLH0.net
ハムが大人の対応とかいうレス見たけどマジなら即引退を発表してほしい
メルセデスのシートがひとつ無駄になる
あんなわけわからない裁定されたらクルマピットに戻さないよ

850 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 02:18:39.10 ID:cw5kYYu30.net
>>844
何故デメリットだけ引き合いに出すの?他より少ない燃料でPP狙いって事も出来たしシューマッハもそういう戦略でPP獲得した事もあったぞ

851 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 02:21:48.23 ID:gk8ToKLH0.net
あとアレですね
自分はシーズン後半からぼっさんとラッセル入れ替えるべきだと主張し続けてきたわけだけど
トトはSNSやらでそういう常識的な意見を散々見たけど俺はやらないって言って結局それが決定打になったね
ラッセルならもっと前にハムのタイトル決まってただろう
あの役立たずを載せ続けたトトの罪は重い

852 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 02:23:05.44 ID:awUeDd2e0.net
どっちのアンチもここで煽るのやめようよ
ハミルトン応援スレなんだから
ファンがアンチ作ってどうするん

853 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 02:23:39.36 ID:EI1+bVrx0.net
>>848
有名人は10000人好かれるより100人に嫌われない方が大事
どれだけ凄くて正しくてもあのスタンスだと必ず敵つくるからね
通りすがり奴が自分を知ってる上に嫌いかも知れないって飛んでもない
ストレスだと思うよ

だったら自分を誰も知らない場所へって事じゃないかなw
フランスは良いところ!はパスタが好きなのでわ?w 

854 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 02:24:19.63 ID:gk8ToKLH0.net
>>850
速いクルマからしたらPP取ることに関してはデメリットでしかないよ
今のルールならPP取れないチームでも一周分の燃料積んで予選走ればPP取れたからね

855 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 02:27:34.72 ID:gk8ToKLH0.net
>>853
逆じゃない?
誰にも相手にされないのが一番ダメでしょ

856 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 02:28:39.82 ID:EI1+bVrx0.net
ボッタスは交換した方が良かったねw
メルセデスは二番手のマシンだと思うけど
絶対に4〜6番のマシンでは無いからね

857 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 02:31:20.51 ID:gk8ToKLH0.net
>>856
後半のメルセデスはラッセルなら全部1.2で終わってたかもしれない
メキシコも馬鹿がハムに寄せて大外刈りされてオワタんだから

858 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 02:34:53.48 ID:yhgM7odL0.net
優勝オメ
本田にお土産作ってほしかったしハミルトン嫌いだけど、
SC中のあの追い越しは擁護のしようがない
レース規定の方は知らんからちょっと変じゃね?程度だけど
SC中のアレは完全に前出ちゃってた
SC中じゃブレーキテストもクソもないだろうし
そもそもブレーキ踏んだような減速でもなかったしな

859 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 02:37:32.31 ID:gk8ToKLH0.net
トトはマシン性能考えれば引責辞任必至だろ
あの馬鹿のせいで負けたも同然

860 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 02:40:17.43 ID:EI1+bVrx0.net
>>855
いや 今はYouTubeだしインターネットでテレビに出れるし
逆怨みで京○ニ火災見たいな なにするか分からん輩居るからね
大事なのは命なのよ

861 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 02:41:18.11 ID:GyaFRF0D0.net
アゼルバイジャンでのノーポイントが痛かったな

862 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 02:45:31.25 ID:gk8ToKLH0.net
>>860
それ言い出したらもうメディアでなくても金あるんだからいいじゃん?てなるしな
とにかく承認欲求の塊だから無理だろう

863 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 02:47:21.72 ID:EI1+bVrx0.net
F1ライフでなんで隊列組む前に
レース始まったのかルール説明聞かんと理解出来ない

864 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 02:48:39.43 ID:rxHmk7+C0.net
651音速の名無しさん (ワッチョイW 2715-9vmt)2021/12/12(日) 23:18:44.66ID:yA4sS87R0
ホンダ乗ってるやつ(笑)
これからメルセデス乗りに一生蔑まれる人生(笑)
おら俺のA45に道譲れよwwwwwwwwww

865 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 02:50:09.40 ID:gk8ToKLH0.net
>>861
それは当然痛いけどアレは自分のミスだけど
ひとりだけスタートとかはチームのミスだからね
あとモンツァでフェルスタッペンがワザとぶつけたのもでかいね
アレなければ13ポイント開いてたからね
ああいうのを散々見逃してきたマシマシは終わってるし アレがワザとだってのが終盤になって完全に証明されたからね
もうチャンピオン以前にドライバーの資格すらないよ フェルスタッペンは

866 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 02:51:56.79 ID:gk8ToKLH0.net
>>864
N-BOX乗ってたらメルセデスにぶつけてもケーサツ許してくれるだろw

867 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 02:52:09.70 ID:kk0cUg9ip.net
いやー今シーズンここまで明らかにトータルではマックスが上っていうシーズンだったのに最後にハミルトンに持ってかれちまうのかと思って焦ったわー
ルイスの方がまだまだ速さも上手さもほんの少し上だとは思うけどさ
残念ながらメンタル面も含めたドライバーとしての強さはマックスの方が上だねー
終わってみれば今シーズン完全に実力で上をキープしたマックスがタイトル獲得で最高のシーズンだったな!
マックスとサインツとノリスの三つ巴のタイトル争いガみたいな
ハミルトンはうつ病が深刻化する前に引退して欲しいわ
もうすでに伝説級のドライバーなんだし踏ん張る必要がない

868 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 02:52:22.98 ID:RC+3N/W30.net
ハミは悲劇の主人公だな、これまた人気は上がるだろ

869 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 02:54:16.35 ID:gk8ToKLH0.net
>>868
ハムはクラッシュでオスカー獲得するだろう

870 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 03:06:43.46 ID:EI1+bVrx0.net
因みに 年金貰っても老人が65〜85歳に必要な預金は2000万だと言われてる
世界の物価は今 日本の3〜4倍 
円換算 海外大卒1500〜1800万 日本大卒400万
マックセット海外1800〜2300円 日本700円

ひろゆきが今の段階で仕事止めたなら預金5億は最低でも必要に成るからね
しかも世界の物価は今上がり続けてる5億ですら足りるか微妙

3000万×4倍=1億2000万 40〜85歳 1億2000万×2=2億4000万
しかも物価は上がりつづけてるから
今の2億4000万円は20年後の5000〜8000万程度価値しか無くなってる
アノとき稼いでいればじゃすまない

海外じゃ10年後のマックセットは3000円行くよ

871 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 03:09:49.29 ID:gk8ToKLH0.net
>>870
日本大みたいな3流大学ではそうだろう

872 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 03:13:04.91 ID:EI1+bVrx0.net
これ 日本の平均だから二流も三流も含めた
大卒の平均年収だから海外も平均年収だよ

873 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 03:20:51.94 ID:EI1+bVrx0.net
日本の大卒平均年収420万 東大〜日大含めた平均
海外はFラン大卒で余裕で1000万

874 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 03:25:38.81 ID:gk8ToKLH0.net
物価なんて安い方がいいんだよ
アメリカなんて物価上がり過ぎで3年後にミスタートランプ復活濃厚だしね
そりゃ7%弱物価上がったらキツイわ

875 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 03:49:53.42 ID:gk8ToKLH0.net
フェルスタッペンは何回もハムを追い越してるから5秒くらいは当然食うべきなんだろうけど
マシマシだから人殺してもなんでもありだろうな

876 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 04:23:05.42 ID:v0jOO54Fd.net
よくやったんじゃね。少なくとも昨日のレースで、セナプロや顎、あるいはマックスと同じレベルまで身を落とすことをしなかったことだけは評価できる。

一周目にセナをやられてるんで、最後にインベタでここ2-3レース分をやり返すこともできたけどね。

877 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 04:32:51.54 ID:W3H4Gdl40.net
どうやらフェルスタッペンWCで決定したようだ
1周目の毎度の魚雷ムーブはムカつくが
最後の順位変動は運営だけが悪いしフェルスタッペンは悪くない
来年やり返すだけだな 今日の走り見たら全てで上回ってるし絶対に出来るわ

878 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 05:23:03.07 ID:w3FMlBAI0.net
マシの不手際で意味不明な負け方してかわいそうだけど、レースには勝ってたしクリーンな戦い貫いて品位を守ったのは流石史上最多勝ドライバーだわ

俺だったら最後タッペンにぶつけてかもしれん

悪いのは全てマシでタッペンは悪くないけど

879 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 06:39:52.63 ID:Yt2283Kr0.net
抜かれたとはいえ使い古しハードでタッペンの新品ソフトに追いすがってたのは、ちょっと意味不明だったな。

ずっと怪しいと思ってたが、ハミルトンだけタイヤおかしいだろ。

880 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 06:43:06.76 ID:ufbu3Dct0.net
あの驚異的な走りを見たら来年ラッセルに負ける気がしないなメルセデスもハミルトンに失われた8度目タイトルを取り戻させるべく全面的にサポートするだろうし

881 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 06:49:00.40 ID:Yt2283Kr0.net
驚異的も何も、立ち上がりで新品ソフトについて行ける
使い古しハードとか腕でもなんでも無い。

物理を超えたトラクションをどこから得てるのか不思議でしかない。

882 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 06:49:32.02 ID:gk8ToKLH0.net
いつ頃に8回目のタイトル決まるん?
突っ込みどころが一つじゃないし流石に裁判勝てるだろ

883 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 06:56:17.00 ID:P3/6zk7d0.net
マシが安全と判断すればルールを上書きしていいんだってよ( ゚д゚)、ペッ
これは全世界の熱狂F1ファンに命狙われちゃうよな。

884 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 07:11:02.38 ID:cCL4/eNQp.net
ルールブックにマシが安全だと思えば再開可能と書いてある
結局はマシが全てを操作する事が可能

885 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 07:17:39.94 ID:xdTSpp6QM.net
ハミルトンとフェルスタッペンの間の周回遅れを排除したので、安全になりました。
さあ、レース再開です。

こうですか?

886 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 07:20:52.29 ID:eKZ3HJw5a.net
興行としては妥当な判断だろ。

887 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 07:27:40.28 ID:K/x0n30S0.net
お通夜会場はここですか?

888 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 07:38:05.33 ID:YY25edOa0.net
今年は、速さ・強さじゃなくて
FIAが決めたチャンプだな
これからも最終問題は100万Pで良いよ

889 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 07:43:06.39 ID:cCL4/eNQp.net
>>885
そういうことだね
マシが神様なのよ

890 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 07:43:44.21 ID:DTyIJHKSd.net
>>800
メルセデスの話だよ

891 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 08:15:39.70 ID:4qHqf0E8a.net
WC取れなかったこち

892 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 08:29:58.51 ID:peWhRTEVp.net
まぁ何とも不可解な再開ではあったが、ネトフリ用に最後に何が何でもレースしたかったんだろう
レース再開はもはやどうにもならん

あの時ハミルトンは履き替えるべきで、ピットが無能だった
とはいえ、ハミルトンがピットインしたらフェルスタッペンの前に出れたかどうかだが
SC中だしステイアウトされても前に出れたんじゃなかろうかと思う

893 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 08:33:25.53 ID:JLUcgQ/S0.net
ハミルトン親子はちゃんとフェルスタッペンを称えていたな
ハッキネンが優れた勝者になる為には時には優れた敗者になる事も必要だと言ってたけどまさに今回のハミルトンがそうだと思った

894 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 08:44:13.07 ID:cQi7R7tT0.net
何か、釈然としないとしか言いようがないレースだったが・・・
一つ言えるのはルイスは指示通り完璧な仕事をしたと言って良いだろう
レースは完全に支配して、横綱相撲だった
自分を捨てて完全に壁として塞がっていたペレスも上手く対処したし、
マックスはペース的にも寄せ付けなかった
レース内容的にも王者に相応しいドライビングだった
結局SCだけで結果負けたというだけだからな
このレースを見てたF1ファンなら最強のドライバーは誰なのかはっきり判っただろう

とりあえずコンストタイトルは確保出来たから、チームとしては最大の目標は達成した
来年もレギュレーションやマシン含め色々変化があるだろうが、ルイスはタイトルを争えるだろう
むしろ今年の経験で益々強くなるんじゃないかね
冗談抜きで本人さえその気なら40までは間違いなくやれるわ

895 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 08:52:43.61 ID:cQi7R7tT0.net
>>893
その後の振る舞いは素晴らしかったな
アンソニー氏も久々に来ていたようだが、親子揃ってチャンピオンに相応しい振る舞いだった
かつてマイケルもレース内容はどれだけグレーであっても結果が決まった後は相手を称えていたものだわ
今回はどういう結果であっても受け入れるという心構えでレースに臨んでいたのだろうな

896 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 09:00:22.40 ID:O1Euj8jad.net
>>867
メルセデスミサイルの2戦があったから、これでコンストラクター、ドライバー共メルセデスってなると、それこそもやもやするわな
まあコンストラクターはメルセデス、ドライバーはレッドブルで分けた形になったって結末
来季は企業力に勝るメルセデスが圧倒的に優良だろうしな

897 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 09:12:24.69 ID:3EjHc7+i0.net
これキーはペレスだな!9秒くらいあった差がパーだもん。
あの抜きにくいコースではいくら早くても前に行かれるとマックス抜けないと思う。よってタイヤ持つこと分かってるならステイするよね!
問題は他の人言ってるけど最後のscの時ルイス入って本当にトップで戻れたのか?チャンカワイは無理って言ってたが。

信者は戦略スゲ〜って言ってるけどレッドブル側は当然ピットしますよね、ハミ入って前に出れるならスルー。でもscでそのまま終わることもあるからやはりハミは入れない。
ペレスのあれはハミぶつけられないから、慎重になり過ぎたか?
今回はボッタスが予選から空気だったけど、初戦からペレスみたいなことやれば楽勝だった。
最後のscは運悪過ぎるが、いくら興行だからってハミとマックスの間の周回遅れだけいかせて即レーススタートって強引過ぎないか????????

898 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 09:16:33.18 ID:4MY3imXk0.net
強引すぎたので問題になっているがこのままスルーだろうな
FIAはこんな曰く付きチャンピオン作ってどうしたいんだろう

899 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 09:20:16.23 ID:cCL4/eNQp.net
ルール上全く問題
レースディレクターが安全と判断とすればいつでも再スタート可能
ルール通りにやってるのに何が問題なの?

900 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 09:21:04.30 ID:4MY3imXk0.net
>>899
その通り全くもって大問題

901 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 09:24:33.06 ID:cCL4/eNQp.net
結局はマシの裁量で全てが決まってしまう

902 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 09:24:44.01 ID:3EjHc7+i0.net
最初はノロノロ片付けしてた様に見えたが、見えただけだったのか、、、
あんなに強引にスタートさせたって事はマーシャルに対して早くとか遅く片付けろ!とかのやりとりはないんだな。

903 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 09:29:04.04 ID:3EjHc7+i0.net
>>899
周回遅れ取り戻せるのはルールではないんだ

904 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 09:32:26.68 ID:+sUT+EPL0.net
サッカーnロスタイム中のPKに似てるな

905 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 09:33:44.57 ID:e8VtAMy1M.net
>>903
ルール
だけどそれを上書きできるルールもある
レースディレクターに最大限裁量を与えると同時にその裁量に妥当性を与える建付けになってる
レースディレクターが暴走しなければいいルールなんだが暴走マシにとってはいい盾にしかなってない

906 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 09:37:32.16 ID:U22VlntY0.net
ハミルトンは好きじゃなかったけど、レース後の彼の態度は立派だった。
タイトルはさすがにメルセデス勢からの突撃で2回もリタイアに追い込まれているのだから、フェルスタッペンで妥当な気がする。

907 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 09:40:41.29 ID:C5v2/Jr7M.net
明らかに理不尽な結末だけど、それ程腹が立ってないのが不思議。

908 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 09:43:55.72 ID:aOuQJmqC0.net
ハミルトンも来年37だからな
体力的にも辛くなってるだろうしモチベ保てるのか心配だわ

909 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 09:49:31.51 ID:HMhBiOBxd.net
ハミルトンざまぁw
フェルスタッペンおめでとう!

910 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 09:51:48.27 ID:BYvvbOADd.net
戦略負けだろ
ミディアム引っ張ってペレスがピット入ってからハードに変えてりゃ楽勝だったはず
フェルスタッペンを気にしすぎた

911 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 09:53:47.43 ID:3GFzrIzJ0.net
偶発的SCで勝機を失っただけであって、レースそのものは相変わらず歴代最強ドラ ハミルトンの独壇場だったようにしか見えなかったがなあ
逆に千載一遇のチャンスを今回は冷静に物にしたフェルスタッペンもワールドチャンピオンに相応しい仕事だったと思うしな
来年、勢力図が変わらなければここにラッセルが加わると思うとタイトル争いは更に混沌とする。新時代幕開け感満載で楽しみすぎる

912 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 09:59:30.76 ID:DeCmWD+Np.net
結局トトハミは場外で問題行動し過ぎたんだよ
常に言質は取ったとか、わかってるよな、というあからさまにFIAやスチュワードに対して圧力かけてたし
レッドブルも不満を言うし、おかしいとか言うけど下からの不平だったわな
最後の最後にどちらが上か理解したか、と教育されたな

913 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 10:04:20.69 ID:4MY3imXk0.net
いやそれはレッドブルも同じなんで

914 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 10:05:44.68 ID:PYbGwMpq0.net
最終戦だけ見たら、ハミルトンが可哀想に思える。
しかし、今シーズンの経緯を見たら、妥当な結果。

ハミルトンもメルセデスもえげつなかったから。

915 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 10:16:09.79 ID:DeCmWD+Np.net
>>914
それだなぁ
不思議とおかしな結果と思わん

916 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 10:16:43.44 ID:3mYGQECI0.net
周回遅れは本来はノックアウトだけど興行的に走行を許されてる。
なので扱いは他の車に邪魔にならないようにする事であり、レース再開に周回遅れの隊列を戻すまで待つ必要も無い。

モナコとか今まで何回もあったじゃん。

917 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 10:26:26.85 ID:4MY3imXk0.net
1位と2位の間だけ戻すとかないやろ
みんなレースやってんのに

918 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 10:30:08.95 ID:vEHi7niqd.net
第1セーフティーカーラインを2回超えた時点でSCに引っかかって周回遅れだった奴は安全確認取れ次第SC抜かせる規定
その時点で引っかかってたのがタッペンハミチンの間にいるバックマーカーだったんでしょ

919 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 10:46:59.21 ID:zcyg143A0.net
ハミはスタートで前に出たことが逆に仇になって身動き出来なくなっちゃった

920 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 10:50:31.64 ID:rJkeAhE40.net
サウジアラビアGPのフェルスタッペンみたいな動きをすれば一周位は凌げたかも知れないけどハミルトンはそうはしなかった
やっぱりギリギリの瀬戸際で本性が出るねハミルトンは偉大なチャンピオンだよ

921 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 11:05:58.79 ID:vEHi7niqd.net
あと1ポイント上回ってたらハミチンがぶつけてた
1ポイントが運命を分けるだなんて思わなかっただろうね

いつのGPだか忘れたけど
トト「マックスがファステスト取りに行ったけどどうする?確実に1ポイント獲れるよ?」
ハミチン「ステイアウト!」

で落とした1ポイントだったり、
ペレスがチャンピオンシップ捨ててまで獲りに行ったファステストだったり、
リアウイング違反で落としたスプリントポイントだったり(堅実にいけば2位か3位でも1〜2ポイントは獲れた)、

「あの時の1ポイントがあれば」がよぎるファイナルラップだった

922 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 11:10:55.80 ID:gMe3tek+d.net
このままハミルトンが勝ちっ放しで引退すればその後のF1は残り物の敗者のGPになる
F1全体の総意としてそれだけは阻止しなければならなかった
さまざまな業を重ねて連覇し続けたハミへの天の配剤だよ
これでようやく御祓を済ませたハミにも記録更新が赦される

923 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 11:12:09.74 ID:/pdCvWKF0.net
ハミルトンはフェルスタッペンやシューマッハお得意の蛇行もしなかった
この瀬戸際でダーティーな手を使わなかったハミルトンは彼等とは一線を画すドライバー

924 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 11:18:30.61 ID:4MY3imXk0.net
>>921
>いつのGPだか忘れたけど
>トト「マックスがファステスト取りに行ったけどどうする?確実に1ポイント獲れるよ?」
>ハミチン「ステイアウト!」
そんなんあったか?

925 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 11:21:32.77 ID:cQi7R7tT0.net
>>921
何も解ってないな
1ポイントや2ポイントの差でルイスはそういう事はしない
ぶつけてチャンピオンなんてかつてマイケルを批判した事もある彼が最も嫌悪する結末だからな

最後は勝つか負けるかしか無かったんだよ
そもそもメキシコ終了時点で20点差でRBは残り4戦中1勝すればほぼ決まりという状況で
得意のブラジルを残していたし、ほとんど絶望的だった
そこから3連勝して同点最終戦まで持ち込み、最後も勝ちをほぼ手中する所まで行ったというのはそれ自体が奇跡みたいなもんだ
それくらい今シーズンのRBは安定して強かった
メルセデスが両タイトルとも厳しいというあの状況から8期連続のコンスト取れたのはほとんどルイスの働きによると言っても良い

926 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 11:33:27.07 ID:JjGeN5Flp.net
>>923
蛇行はスリップにつかれないためでハミルトンは後ろにつかなければいいだけのことだから
アレは全く問題ないよ

927 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 11:40:04.05 ID:TtyYP4hf0.net
白人文化のF1が黒歴史にならずに済んだ事を祝福しよう。

良いレースだった。

928 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 11:40:39.35 ID:IfeTAgaF0.net
蛇行についてはメルセデスも抗議してないからレースの範疇なんだろうな

929 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 11:59:24.81 ID:3mYGQECI0.net
>>924
逆だつたような。ハミが行こうとしたらトラブル恐れてステイアウトさせたような

930 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 12:24:05.30 ID:4MY3imXk0.net
>>929
そうやんな
俺もそれは覚えているよ

931 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 12:36:50.58 ID:SYyHarPX0.net
ミディアムタイヤの優位性を早々に捨ててしまうし
メルセデスはハミルトンのドライビングスキルに頼り過ぎなんだよ
ハミルトンじゃなければ今回戦略でボロ負けのレースだぞ

932 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 12:53:12.55 ID:4MY3imXk0.net
それもあるな
ミディアムでスタートしてかつスタートで前に出られた意味があまりなかったよね

933 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 13:13:51.26 ID:yhgM7odL0.net
守りに行きすぎた感あるね
走らせておけばそれこそイエローでも出りゃ(出なかったけど)に更に有利になったのに
それらの目も全て潰して合わせに行っちゃったからね
でもま、なんだかんだ言っても結果論でしょ
戦略というよりレッドブルがギャンブルしてたまたまツボったってだけだと思うが・・・

934 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 13:24:27.07 ID:4MY3imXk0.net
まあSCでなけりゃ完勝だったろうからね
一番良かったのはハミルトンがクリーンでフェアなレースをしてくれて、結果に納得いってないはずだけどフェルスタッペンを讃えることができた事だと思う

935 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 13:33:37.05 ID:yhgM7odL0.net
あれはSC中トラップにかかった確信からの余裕だった気も・・・w

ま、金かかってることだからそんな簡単に放棄はできないのかもしれんけど
チームもあんま騒がず結果を受け入れたほうが株落とさずに済む気がするけどなぁ

936 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 14:09:41.17 ID:0fiZZsXH0.net
チャンピオンをFIAが決めた感は否めないけど
まぁ両者ともによく頑張ったよ

しかしマックスは三戦連続で相手を追い出す前提のブレーキングしてきたな
それを見事にかわすルイスは凄いよ

マックスおめでとう
メルセデスおめでとう

937 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 14:19:15.60 ID:ywKsUFCoM.net
>>704
入ったら2位になるやんけ
リスク高すぎるわ

938 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 14:20:29.87 ID:ywKsUFCoM.net
>>706
ハミルトンがピットインしたらレッドブルは入らないやろ

939 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 15:19:52.24 ID:w3FMlBAI0.net
SC時に先に入ったらマックスステイアウトで負け
SC先導でスロー走行してるからマックスの後に入るのは不可能
レッドブルが攻めの戦略をしたんじゃなくて、ソフトスタート失敗レースペースでも負けで自力でできる策が尽きてギャンブル連発しただけだよ

メルセデスの判断は間違って無いし、完全にレースを支配してたのはハミルトンだったのに、マシの匙加減で最終問題1万点みたいな超興醒めの展開になっちゃった

940 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 15:27:39.79 ID:k+MpcRoPd.net
今年はどっちのチームもレースごとにマシに振り回されたな
一方的に被害はなかったけど両方被害を被った
そら一貫性がないってクレーム上がるわ

941 :名無し募集中。。。 :2021/12/13(月) 15:42:35.00 ID:A1/2ikig0.net
なんでハミルトンをマックスと同じタイミングで入れたの?
ソフトスタートの不利があれで消えたと同じじゃん
おかげでペレスにブロックされたし

942 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 15:58:39.42 ID:3mYGQECI0.net
ペレスはタイヤが古くて抜くのも容易と思ったんだろうな。

943 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 16:05:19.81 ID:zcyg143A0.net
そういや
俺FPS上手すぎて〜
女にモテまくって〜
が口癖の地獄のミサワが出てこないな

944 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 16:08:06.87 ID:wy2Gu/IU0.net
>>941
メルセデスのミスはそこだね

945 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 16:21:58.24 ID:hiFAm4Hda.net
>>923
ハミルトンこそトトと組んであの手この手で散々汚いことやりまくってきたじゃん

今季だけでもパッと思い浮かぶのが
・モナコで自分より前にいるボッタスを意図的なピットミスでリタイアさせてポイント獲得
・イギリスではアウト側にフェルスタッペンにぶつけてリタイアに追い込む
・ハンガリーではボッタスにミサイル役やらせてレッドブル2台撃墜
・ロシアでは最後尾スタートのフェルスタッペンが早くポジション上げさせないためにボッタスに不要なPU交換させてペナルティ与え後方グリッドに降格させる
・ブラジルGPからは違反チートマシンを使う


これだけ悪質なことやり更にコンスト1位の最強マシンに乗ってたのにチャンピオン逃したハミルトンはただただ情けない
どれだけ記録を積み重ねようとドライバーや関係者がハミルトンを歴代最強扱いせずセナやミハエルを歴代最強扱いする理由がよくわかった

946 :音速の名無しさん :2021/12/13(月) 16:23:44.48 ID:4MY3imXk0.net
>>945
いや全然
サウジのレース見てない?フェルスタッペンの連発ミサイル

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200