2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2021 F1GP総合 LAP2661 □■アメリカ□■

1 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:07:47.65 ID:EQNI/6hPd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ

スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況
【2021 F1 GP 】
DAZN実況
【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください
※前スレ

□■2021 F1GP総合 LAP2660 □■トルコ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1633864234/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

444 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 14:40:19.50 ID:NQ3l7IXw0.net
>>439
正論かまされてイライラしてるのか知らんけど、誤字脱字だらけだぞ
落ち着けボーイ

445 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 14:41:10.12 ID:SVdkDrm3a.net
>>444
正論ならこっちが先に書いてるんだが?馬鹿すぎ

446 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 14:41:35.87 ID:NQ3l7IXw0.net
ID:SVdkDrm3aよ
落ち着け
顔真っ赤にして早口で文字打ち込んでるのがバレバレだぞ
お前は出きる子だ頑張れ

447 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 14:41:56.62 ID:x371t0jId.net
ルルルが下手に引っ張て先頭に出たのがハミルトンの判断を狂わせたと予想

448 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 14:44:23.86 ID:AOpL/e6b0.net
ハミって結局来年から何年契約だっけ

449 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 14:44:30.31 ID:nVgYfwiHa.net
ハミルトンはルクレールが0ストップ敢行したら表彰台乗れないと思ってお付き合いしたのか?
よく分からなかった

450 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 14:46:43.57 ID:x371t0jId.net
あの時点でたっぺんの後ろ+フェラーリとルルルが無線で噛み合ってなくて行けそうな空気感出てたのが狂わせたのかもね

451 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 14:47:02.12 ID:cNWL9sQL0.net
>>442
気温が低く小雨がチラついている天候だったので乾きにくかっただけと思うよ

452 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 14:47:37.32 ID:JG94g7wK0.net
トルコってもともとレッドブル有利って言われてたのでは?

にもかかわらずボッタスに勝てなかったフェルスタッペン。

今年チャンピオンになるのは無理ではないか。

453 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 14:48:05.31 ID:EQNI/6hPd.net
>>451
路面というより天候ということかサンクス

454 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 14:48:45.92 ID:hZ2qjB2W0.net
ID:JG94g7wK0

455 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 14:48:46.41 ID:+bZ7AwuK0.net
ハミちん残り8周くらいでピットインしたんだっけ?

バーストのリスクを負って3位15ポイント取りにいくか、
リスクを抑えて5位10ポイントを確実に取るか天秤にかけて、
後者を選んだんだろ

456 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 14:49:21.01 ID:RlGEnOGi0.net
フェラーリの無線はまさに俺達だったな
タウリの角田への指示もそうだけどイタリアのチームは俺達化しないといけない決まりでもあるのかねw

457 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 14:49:31.23 ID:MbT3cuM4a.net
「ブロックしてない」を「役に立ってない」だと思ってるやつがいる予感

458 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 14:50:16.27 ID:x371t0jId.net
ハミルトンの外したタイヤ綺麗だったからあと8なら余裕だった可能性

459 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 14:50:22.76 ID:Ocx5P+kP0.net
オコンのタイヤズタボロやんけ
仮にハミグソがピット入らなくても5位以下だろ
ガスリーにもやられてたかもしれん
おまけにバーストのリスク付き

460 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 14:50:46.29 ID:hZ2qjB2W0.net
バーストせんでも無理筋という判断
をようやく受け入れた

461 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 14:51:15.06 ID:EQNI/6hPd.net
ハミルトン、交換後にルクレールを抜きそこねたのは意外だった

462 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 14:52:02.88 ID:O7qGa0uG0.net
ウェットなら無交換okってレギュレーションおかしいよな

463 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 14:52:07.98 ID:MbT3cuM4a.net
>>458
満遍なくハゲてたけどオコンのタイヤみたいになるのも時間の問題だった予感

464 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 14:52:25.90 ID:iqSaGhq60.net
>>455
チームとしてはその判断だったけどハミルトンからしたら
ノーストップで3位15ポイント十分いけると感じていて
最後まで意見の合意を見なかったんだろうな
本当に可能だったのかどうかはしらん

465 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 14:52:55.60 ID:hZ2qjB2W0.net
タイヤの数が足りないんじゃね

466 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 14:53:06.38 ID:AOpL/e6b0.net
ハミルトンももっと前にピットインしたら少なくともルクは抜いてたんだろうなぁこれ。

467 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 14:53:41.25 ID:cNWL9sQL0.net
バーストのリスク抱えて3位狙うより、堅実に5位を確保するのがシーズン終盤に向けて重要だってのがチーム判断
ドライバーとしては目の前の表彰台逃したって感情的になるのも無理はないな
これがトップチーム以外ならリスク覚悟で表彰台狙うってことはあるだろうけどね

468 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 14:53:46.63 ID:mZQDn69L0.net
>>462
インター、フルを両方使わないといけないルールでも作るのか?

469 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 14:54:34.14 ID:2c9FhBpH0.net
>>39
じゃあレッドブルグループ外なのに角田にずっとDRSチャンスを与えてたストロールは価値ある貢献者だな

470 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 14:55:23.41 ID:iqSaGhq60.net
>>456
ルクレールのこのまま最後まで行ったらどうなる=何位まで落ちる?
の質問にボッタスに抜かれなければP1だ!って力強く返答したのは滅茶苦茶ウケた

471 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 14:55:42.10 ID:pEqgVGr4M.net
最後はハミアタックでチャンピオンが決まると思う世

472 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 14:56:51.50 ID:QehsFef/p.net
>>458
あの状態からカーカスまでの厚みがどれくらいあって持つのかどうかなんて外野にはわからん

持たせることはできただろう
でも、あのタイムじゃペレスには余裕で抜かれる
オコンと同じになって最後2周でタイム激落ちしたらルクレールに抜かれれば同じ
さらにガスリーにも抜かれかねない

フェルスタッペンがセーフティマージンでタイヤ交換できた時点で3位に切り替えてれば
3位は余裕だっただろうね

3位を粘り過ぎたのが失敗
2位になればボッタスが譲る算段だったろうから欲が出たな

473 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 14:56:51.93 ID:jhBjoCNHM.net
>>469
雨のときはDRS使えないルールだぞ

474 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 14:56:53.14 ID:cNWL9sQL0.net
>>461
新品インターよりもある程度溝が削れてからの方がタイム出る状況だったからね
ソフトよりもさら柔らかい低温作動域のタイヤとして機能するのがに5周くらい必要って感じ

475 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 14:57:32.08 ID:n2qnW41+0.net
>>450
去年のトルコGPで溝が完全に無くなったインターで高速クルーズして優勝しちゃった体験も影響してるだろうな
マシンパフォーマンス自体は圧倒的だったのもあって4秒程度のギャップなら行けるって判断したんだろうな
50周近くなったら流石に力尽きたけど

476 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 14:57:46.59 ID:cNWL9sQL0.net
>>469
今回DRSは解禁になってなかったけど?

477 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 14:58:57.41 ID:R+L8fX2pM.net
小汚いハミルトンの幅寄せに屈しなかったペレスgood job

478 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:00:33.61 ID:AOpL/e6b0.net
メルセのPU出力問題を考えるとボッタスの5機目を入れた経緯がすごく怪しく感じるな、
4機目使えなくなりましたと言ったけど、修理したら何とかなりました(ドヤァ)って展開になりそう。

もちろんフェルスタッペンの壁役用で・・・

479 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:03:08.42 ID:Ppc83M790.net
今回の角田を褒めてる意見が多いけど
単にスタートしてから数周のハミルトンのペースがめちゃくちゃ遅かっただけだと思う
路面状況が違うとはいえタイヤ交換してから数周のハミルトンのペースもめちゃくちゃ遅かったし

480 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:05:38.73 ID:MM6jRyar0.net
角田ってなんでみんな角田くんって言ってるんだ
言うほど子供か?(´Д`)

481 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:05:52.92 ID:cebDlVUNd.net
相変わらず荒れてんなここ

482 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:06:45.43 ID:7QHozpYc0.net
>>135
失望どころかワクワクが止まらないよ

483 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:07:12.58 ID:x371t0jId.net
サインツのタイミングでハミルトン交換してたらファステストラップ+たっぺん迄抜く可能性もあった未来線もあったよね

484 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:07:40.75 ID:RlGEnOGi0.net
>>479
それは無いと思うな
スタート後にボッタスは34秒台刻んでたからハミルトンも同じくらいのペースで走る事はできたはず
タイヤ交換してペース上がらなかったのは
タイヤ交換した直後の周にルクレールを抜こうとして
熱が入る前のタイヤに負担をかけてグレーニングを作ってしまったから、と解説されてた

485 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:08:22.64 ID:cNWL9sQL0.net
>>479
それはない
後続は引き離してたし角田にもさっさと追いついていたわけで、抜けないほどペースが悪かった訳でもないよ
それと他にタイヤの温度が、ウェットラインがってのも的外れでしかなくて、温度自体は全車同じような条件、
ラインは乾き始めよりもコース全体が均等に濡れている状況の方が抜きやすいので、序盤ほどオーバーテイクのタイミングはある
しかもハミルトンはブレーキングで猛烈に追い込んできてたので、それを上手くいなしてたからこその評価

486 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:08:32.21 ID:iqSaGhq60.net
>>479
一応みんなイコールコンディションだかkら、スタート後の
あのディフェンスについては素直に頑張ったと褒めていいとは思う
彼の問題点はその後自責ミスでポイント圏外に転がり落ちてったことだから

487 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:08:32.21 ID:iqSaGhq60.net
>>479
一応みんなイコールコンディションだかkら、スタート後の
あのディフェンスについては素直に頑張ったと褒めていいとは思う
彼の問題点はその後自責ミスでポイント圏外に転がり落ちてったことだから

488 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:08:59.79 ID:YrHw2kKTa.net
ライコネンでさえ年下って人は少なくないからな

489 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:09:14.21 ID:Ppc83M790.net
>>285
単にレインコンディションのマクラーレンが遅かっただけ
それかマクラーレンがこのコースに合わなかったかノリスがフルウェットを苦手としてるか
全部の可能性もあるけどね

490 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:10:41.32 ID:Ppc83M790.net
>>277
元からサインツは雨が得意だから不思議ではないな
今回フェラーリはどっちも速かったし

491 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:11:43.32 ID:MbT3cuM4a.net
>>480
解説陣のことを言ってるなら、可夢偉も可夢偉くんと呼ばれたりしてるし角田はしゃーない

492 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:11:48.96 ID:x371t0jId.net
サインツってたっぺんと遜色なかったし普通に良さドラたよなぁ

493 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:12:18.57 ID:cNWL9sQL0.net
>>489
ノリスがウェット苦手っていうのはないな

494 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:12:53.69 ID:ABA70biAd.net
>>234
ホイールだよ!

495 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:12:54.25 ID:RlGEnOGi0.net
サインツは良くやってるけどルクレールもあの返答をするストラテジストでよーやってるよw
あの無線聞いたら暗黒王子化するのも仕方ないかと思っちゃうわ

496 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:13:36.65 ID:R+L8fX2pM.net
ノリスは最高速が遅すぎるってフジで言ってたよ

497 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:15:19.66 ID:cNWL9sQL0.net
ルクレール「35秒キープしたら順位どのくらいまでいけんの?」
俺たち「ボッタス抜けばP1だぞ!」

うーんw

498 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:17:44.88 ID:TFk7143a0.net
>>488
N.ピケ(69) N.マンセル(68) A.プロスト(66)だからな
中には還暦のおじいちゃんだっているだろうよ

499 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:18:58.04 ID:7QHozpYc0.net
>>497
あれは噛み合って無くて面白かったな、禅問答のような

500 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:19:32.89 ID:ABA70biAd.net
>>488
プロストですら年下ですが

501 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:20:10.15 ID:x371t0jId.net
>>495
ぼっさんに抜かれなきゃ君はPONEだ!はやばいよなw

502 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:21:26.12 ID:k9UEguHtd.net
>>116
ベッテルがドライに替えずにインターに交換して走った世界線を見たかった

503 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:21:52.86 ID:n2qnW41+0.net
>>497
ルクレールが35.5なら維持できるって言ったのはもっと後だから…
でも明らかにヘロヘロでどう考えてもボッタス抑えられないどころか7位くらいまで転落しかねない状況だったのにその返しするのは俺達すぎる

504 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:22:14.93 ID:9XKYqWZw0.net
マックスはロシアで4機目を投入したけど、パワーはかなり絞っているように思われる
3機目はまだマイレージ的に余裕があるから2戦ぐらいはどこかでそちらを使うのでは
それからは4機目をパワーアップしたモードにするのではないだろうか

505 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:22:30.54 ID:MbT3cuM4a.net
>>502
その世界線では角田がミディアム履かされてそう

506 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:23:48.68 ID:mC+ndmMc0.net
>>105
お前の方が気に入らない奴をネトウヨって言ってるだけじゃねーか
昨日はマックスチャンピオンとか言って今日は反日オランダ人か
精神科行け

507 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:23:59.54 ID:EQNI/6hPd.net
>>502
ドット欠けがあるディスプレイ
https://pbs.twimg.com/media/FBV-Ty6X0AgsqlS.jpg

508 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:24:19.92 ID:RoIsV9X00.net
角田が褒められてる所を見ると発狂してしまう人www

509 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:24:29.59 ID:qj7Tt4wJ0.net
ネトウヨおはよう

510 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:24:40.86 ID:Y9WT4k+j0.net
>>505
まぁた角田だけ
タイヤ戦略のグラフに意味不明な色の点ができるのか

511 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:25:25.80 ID:aWiiH+Zb0.net
>>507
黄色く抜けるの草

512 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:25:32.34 ID:Y9WT4k+j0.net
>>504
マルコのホンダと相談するわ
ってのはその辺のことなのかもね

513 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:28:09.25 ID:cNWL9sQL0.net
>>507
緑一色テンパイからの五索ツモ!

514 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:33:39.19 ID:3KlTwrb20.net
見返すと、角田のハミルトンブロック、
本当に絶妙でいやらしいライン取りだな。
ギリギリスペース足らなくて
頭をねじ込めないように
徹底的に意識して走ってた感。
アロンソにやられたときに学習したのか?

515 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:34:55.78 ID:8YIO+0e9d.net
>>514
あの角田みたいに
壁際から0.9人分幅を開けて歩く
クソババアムカつく
もっと壁ギリギリか
一人分開けて歩けよ

516 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:38:12.14 ID:MbT3cuM4a.net
>>514
それに加えて序盤に1度抜かれそうになった時に粘ったのもでかかったと思う

517 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:38:20.40 ID:/mgT0gkB0.net
角田後半38秒台とか何したんだろ

518 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:39:24.23 ID:sKuGE9dZ0.net
ハミルトンがノリスをオーバーテイクした時の速度差なにあれ? ニューエンジンでパワー解放するとあんなに差があるの?

519 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:39:57.91 ID:Y9WT4k+j0.net
>>517
ハミルトンとのバトルで1スティント目かなり苦労したから
最後までタイヤ持たすこと優先して走ってたのかなと思う

あとは回ったから慎重になってたか

520 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:40:49.32 ID:sKuGE9dZ0.net
>>489
スパの予選でクラッシュしたとはいえあの走りしといて苦手はないんじゃないか?

521 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:43:56.25 ID:2c9FhBpH0.net
>>476
雨はそうなのか
ストロールに注目させたかった
今は反省している

522 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:44:05.79 ID:35KrHPU70.net
>>517
それは単純に青旗だろ

523 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:46:42.67 ID:EQNI/6hPd.net
マルコもメルセデスのストレートスピードは信じられんと言ってるし、ランキングトップの喜びよりも危機感が勝ってるよな

524 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:47:49.25 ID:ACnAxpLqa.net
なんかセデスが19年のチート始めたフェラーリみたいに速くなったな

525 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:50:14.43 ID:zV++2CLW0.net
>>493
過去の成績を見るとウェットレースの成績はよくない
逆にサインツは強いのでそういう所で差がついてドライバーズランキングで負けてた印象

526 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:50:16.59 ID:MbT3cuM4a.net
メルセデスのガレージから柑橘系の匂いはしてないか

527 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:53:47.01 ID:cNWL9sQL0.net
>>525
ノリスとサインツの経験年数の差を考えないと
今年の予選、レースからしたらウェットに弱いなんて全く無いよ

528 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:55:01.82 ID:zV++2CLW0.net
>>518
濡れてる路面だとマクラーレンのスピードは伸びないからな
モンツァやソチやレッドブルリンクでは最後まで抜けなかったのに、糞ほども抜けないはずのイモラでは濡れてる路面であっさりとノリスをパスしてたから

529 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:56:24.13 ID:oSaTp4Cc0.net
>>348
いやむしろ同情してるやろ

530 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:57:57.36 ID:zV++2CLW0.net
>>527
いや、弱いだろ
スパでは派手にクラッシュしてたしソチでは最後にやらかした
上位でフィニッシュしたのはイモラくらいか

531 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:58:48.26 ID:zV++2CLW0.net
逆に雨だと強いのがマックスだな

532 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 15:59:03.23 ID:cNWL9sQL0.net
>>530
まー、お前がそう思うならそれで良いんじゃね

533 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 16:00:22.26 ID:zV++2CLW0.net
>>532
なら今までの雨のレースを見返してみなよ

534 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 16:01:58.68 ID:cNWL9sQL0.net
>>533
だからそう思うなら、それで良いんじゃねって言ってるんだけど

535 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 16:02:09.30 ID:7QHozpYc0.net
決勝前にも書いたけどサインツはギャンブルで強ダウンフォースの
完全レインセットにしてたのも大きいと思うよ

536 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 16:02:12.45 ID:oSaTp4Cc0.net
正直、ウェットスタートでぼっさんが1コーナー取れると思ってなかった
最悪はボーリング2球目を心配してたけど滅茶苦茶クリーンなスタートだったな

537 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 16:03:20.19 ID:RlGEnOGi0.net
ノリスは結果が出てないだけで雨でも十分速いだろ

538 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 16:04:45.91 ID:MbT3cuM4a.net
>>531
「だと」の使い方おかしくね

539 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 16:05:25.23 ID:zV++2CLW0.net
>>537
そう
だから遅いとは書いてない
弱いとは書いてるけど

540 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 16:07:40.75 ID:zV++2CLW0.net
>>538
間違ってないよ
元々雨じゃなくても強いだろってツッコミたいんだろうけど
雨だと今年に限らず昔から強かったから
現にyahooの記事にすら雨が得意って書かれてたしな

541 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 16:09:22.13 ID:RlGEnOGi0.net
>>539
そういう意味なら弱いは有ってるかもしれないな
弱いと言い切っちゃうのは時期尚早だとは思う

542 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 16:11:02.56 ID:BUuYK63rd.net
ノリスはウェットのときの戦略のジャッジを失敗したの印象悪いだけかな

543 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 16:11:21.02 ID:zV++2CLW0.net
ぶっちゃけ今期のチャンピオンシップはサーキット特性より残り5戦か6戦でどれだけウェットレースになるかの方が重要になるかもな
2回くらい降ればおそらくマックスが勝つと思う

544 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 16:12:18.63 ID:J6Sj9avj0.net
ノリス後半ペース良かったのに前半がおかしい

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200