2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2021 F1GP総合 LAP2661 □■アメリカ□■

631 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:03:09.21 ID:a8FkNGho0.net
>>627
映像これ

https://twitter.com/f1/status/1447306443036758024?s=21
(deleted an unsolicited ad)

632 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:03:22.31 ID:EQNI/6hPd.net
>>603は、リカルドじゃなくてノリスのオンボードでした

633 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:04:21.57 ID:MbT3cuM4a.net
>>630
予算制限でうかつに壊せないってのもあるのかね

634 :フラッド :2021/10/11(月) 18:04:34.05 ID:k3iekiM80.net
>>631
これは不可抗力扱いでは?

635 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:04:54.91 ID:SaPLu7+i0.net
>>598
あわよくば独りスリックに変更と欲かいたお前が一番アホだったんだけどなw

636 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:05:19.71 ID:EQNI/6hPd.net
>>603
(リカルド改め)ノリスオンボード

https://streamable.com/irg40p
https://i.imgur.com/yLT0xWH.jpg

637 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:05:54.64 ID:a8FkNGho0.net
>>636
これならペナも納得

638 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:06:41.70 ID:EeoK3gond.net
ルクレールはフェラーリ3年目で現在は実質No.1なのに、結果的にはサインツに負けてる(ほぼ同じ)程度ではちょっとどうなのって感じはあるな。
ましてや今年は移籍組が不利と言われてる中。
もちろん俺たちしてるところあるけどそれはサインツも一緒だし。
今シーズンで言うなら、同世代のフェルスタッペン、ノリス、ラッセルと比較すると少し出遅れてる感はある。

639 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:07:00.72 ID:4ERk9N910.net
>>631
あったな
まぁ意図せずリアが流れただけだし、軽い接触だけだし
これでペナ取ってたらレース出来ないよ

640 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:08:06.59 ID:a8FkNGho0.net
>>634>639
うむ、ならええんやけど

641 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:08:19.43 ID:s6WXLlvG0.net
>>636
全然サインドイッチじゃないよな
十分スペースある

642 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:09:05.57 ID:EQNI/6hPd.net
予算制限超過のペナルティーって公表されてたっけ?
チャンピオンシップポイント剥奪?

643 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:09:52.79 ID:yLSp+ASd0.net
何にせよスペシャルカラーの呪いジンクスが発動しなくてよかったわ

644 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:10:31.77 ID:gfx7FmZZM.net
オープニングラップはペナ出ないってなかったっけ?

645 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:10:44.87 ID:/mgT0gkB0.net
サインツも5秒だろ アンダー出ましたで許されんのか

646 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:11:09.84 ID:4ERk9N910.net
>>636
これと同じだな

2019日本GP
https://youtu.be/3Orp6T8uU2k?list=PLfoNZDHitwjXlgY0rzRl-UomhV8vz6glb&t=23

647 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:11:56.63 ID:xsmEMQlCd.net
ペレスにイン飛び込まれてイン付けれずにアウトにふくらんだ感じだけど引くと後ろ玉突きになるかもで難しいな
ターンインの前に間隔空けるならいいんだろうけど

648 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:12:18.44 ID:r5/FQrnR0.net
>>638
サインツも成長してるって事だと思うね
昨年ノリスにちょい勝ちしてたのはノリスが今年になって急に伸びたわけではなくて、サインツも実は強かったんだって事の証明

649 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:12:22.89 ID:/mgT0gkB0.net
>>636

この辺がトップオブトップになれない性格なんだろな

650 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:12:32.89 ID:MbT3cuM4a.net
多分フランスのサンドイッチは分厚いんだ

651 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:13:06.83 ID:EQNI/6hPd.net
>>647
「レッドブルに当てちゃいけない!」というプレッシャーはあったかもな

652 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:13:48.85 ID:MuWZEhG30.net
>>641
さすがグロージャンの後継者だけある

653 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:15:57.80 ID:EQNI/6hPd.net
>>644
オープニングラップのコース外走行はペナルティー取られにくいとアロンソは言ってたが、接触は流石に審議対象だろ

654 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:19:08.02 ID:sKuGE9dZ0.net
>>638
サインツが過小評価されてただけでやっと実力に見合う成績になってるんだろうね

655 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:22:59.57 ID:F7ByYY+Hd.net
コース進入時点では3台綺麗に横並びだから外のアロンソを弾いて追い出したぐらいだったらペナはなかったと思う
ただ外のアロンソがそこからぐいっと前に出てきてガスリの前とアロンソのリアが当たってアロンソが回る結果になった
回ってガッツリ後ろに下がったからはいペナね

という感じかな

656 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:24:47.66 ID:Z1hGlyLw0.net
>>579
ハミルトンはドライより雨の方が勝率が高いんだが

657 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:37:37.82 ID:SaPLu7+i0.net
>>656
チートマシン乗れない今年は散々だなw
まぁ、トルコはチート級だったけどw

658 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:39:41.80 ID:mRFmb1lMM.net
https://i.imgur.com/cDig2ow.jpg

アツアツじゃないか!

659 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:40:38.98 ID:9Z3g70r+d.net
レッドブルは開幕から10戦最速マシンだったのにここまで差が詰められてるのが意外

660 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:42:33.89 ID:NRpM1u0kd.net
>>638
予選勝敗も決勝勝敗もルクレールが勝ち越してるんだがな
トラブルと戦略で大外ししまくり
今回の無能ピット無線聞いても分かるように担当ストラテジストもメカニックも変えるべきだわ

661 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:42:47.30 ID:jqdW6xxJ0.net
>>461
何故か全く駄目だったよな。あれ不思議だったねブレーキ完全に負けてて

662 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:42:54.01 ID:K6GpmJx/0.net
>>658
ハミルトンはこの人と結婚するのかな?

663 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:43:13.41 ID:jqdW6xxJ0.net
>>474
なるほど

664 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:43:21.78 ID:GYvgAHZj0.net
>>578
>>659
ロングスルーパス成功してる!!

665 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:43:22.84 ID:+kqqA7Ze0.net
雨がアレなボッタスに何もできないと言う事は
今後順当ならハミルトン+ボッタスファイアウォールで1レース10(+FL1)点取られていくのか?

666 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:44:52.66 ID:F7ByYY+Hd.net
>>659
原因:シルバーストン

667 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:45:21.32 ID:GYvgAHZj0.net
フェルスタッペン及びRBはボッタスは眼中に無かったんだろ。
勝利が必要な条件だったらもっと勝負に出たと思うよ

668 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:46:25.49 ID:Nn+YifP00.net
>>658
カレンさんの剛腕に埋もれたい(*´Д`)

669 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:47:52.95 ID:7QHozpYc0.net
東京五輪選手として来てたんだっけ?

670 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:53:44.81 ID:69FEjgC6r.net
>>658
マザコン臭がする

671 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:54:54.67 ID:G5ZRhncZd.net
>>669
この人ね
昨日たくさん写ってた

672 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:55:14.42 ID:G5ZRhncZd.net
>>669
https://sports.nhk.or.jp/olympic/athletes/cromwell-tiffany-1333471/

673 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:01:03.23 ID:qj7Tt4wJ0.net
俺毎日母親と風呂入ってるわ

674 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:03:11.27 ID:7QHozpYc0.net
>>671
ありがとう、自転車なんだ競技は見てたけど分からなかった

675 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:04:56.88 ID:jEBbrKYU0.net
角田が頑張ってくれればタウリはアルピーヌ抜けなくもないけど難しそうだな。

676 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:07:19.71 ID:s6FHCxv4p.net
サインツがルクレールに対してポイントリードしてるのは
かなり運の要素が大きいけど、移籍1年目の慣れない車で
コンマ2か3の差しかないから来年逆転する可能性は結構ある

677 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:10:12.67 ID:4ERk9N910.net
アルピーヌは2人ともエキゾーストの基数上限一杯だからどこかでグリッドダウンペナルティ受けると思う
タウリはそこでしっかりポイント稼がないとな

678 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:10:57.61 ID:jEBbrKYU0.net
ルクレールは安定感がないのが問題だな
レースで埋もれたりしてて焦ってると割りとぶつけグセというか荒くなる
あとモナコで決勝出れなかったのはチームのミスでもあるが色気だした自分のミスでもあるし

679 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:16:25.04 ID:HYYKET8J0.net
https://youtu.be/L7WyfDR0Jks?t=75

680 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:17:48.23 ID:h0ENq2Ssd.net
角田はランキングでストロールに勝ちたいよね

681 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:18:41.45 ID:zr4pAbum0.net
角田くんTwitter更新せんな

682 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:18:46.32 ID:JG94g7wK0.net
みなさんはアメリカでは

レッドブルとメルセデスと。どっちが有利とお考えですか?

683 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:20:22.04 ID:MqcvqVJ50.net
>>638
レース見てればわかるけど、内容だけならルクレールが圧勝してるけど
自爆とか戦略、トラブルとか不運が多すぎる
サインツは内容では完敗してるけどルクレールが自爆した時は運もあって大量ポイントゲットしてるし、何せ安定感がすごい

684 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:22:07.72 ID:G5ZRhncZd.net
COTAでレッドブルが勝ったことあるの?

685 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:22:25.86 ID:ESe0oNE40.net
>>395
こうやって見ると、ちょっと膨らみすぎだね。

686 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:33:17.66 ID:QehsFef/p.net
>>684
2013年に勝ってるな

まぁ冗談はおいて、2019のマシンでPPから0.07差だから今年のマシンなら十分戦えるだろ

687 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:35:04.68 ID:FQYOH/V/0.net
もしCOTAでメルセデスが負けたらチャンピオンはマックスで決まりだろ
トルコでもそうだけどハミル豚が焦りまくって戦略を台無しにしてしまうからマシンで劣っててもマックスが勝つわ

688 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:38:37.18 ID:qj7Tt4wJ0.net
そういえばロシアもトルコもやばい国だよな

689 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:42:37.13 ID:NZreQpDEF.net
>>687
一回リタイアさせれは簡単に逆転

690 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:52:32.64 ID:FQYOH/V/0.net
>>689
やり返されて終わり

691 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:53:45.36 ID:45NUf5qc0.net
これからボッタスはエンジンライフ考えず常に高出力で走らせてポール取らせばよくね?2番手はライフを考えて少し出力を絞ったハミルトンにして最後入れ替えさせればオッケーでしょ?
タッペンはどうあがいても3番手。

692 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:53:56.42 ID:n/G/PGdW0.net
去年一昨年のリザルト見ると
US→どっこいどっこい メキシコ→RB
ブラジル→RB アブダビ→RB が有利そう?
ハミが残りのコンポーネント交換するとしたら抜きやすいメキシコ辺りになるんかな

カタールとサウジは未知数だけどレイアウト的にどっちが有利そうなん教えて詳しい人

693 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:57:50.40 ID:QehsFef/p.net
メキシコブラジルでPU交換は絶対ないわ
ペレスやガスリーは絶対抜けない
普通にやってもホンダ123があり得るのにPU交換なんかしたら何位になれるやら

694 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:58:27.95 ID:8l81f9sl0.net
>>661
あのインターは変えた直後はクソ遅い
10周してようやくおいしい所がやってくる
残り8周で変えたらファステストも狙えないくらい

695 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:59:17.41 ID:qj7Tt4wJ0.net
津川のユーチューブ始まるわ

696 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:59:24.02 ID:Z7FfSTnGd.net
なぜかフジテレビワンで昨日の再放送してんのね

697 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:01:34.88 ID:Mu7kch/nd.net
>>658
腕毛がすごいな

698 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:03:05.72 ID:X/Km8+bQd.net
>>672
この人競技中チャック下げておっぱいの谷間全開してたな。

699 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:03:34.24 ID:45NUf5qc0.net
>>697
向こうの人は剃らないからね、女優でも(笑)

700 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:03:59.84 ID:/Wmi30hDa.net
nextは予選からだ

701 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:08:13.63 ID:BWs73lKb0.net
今回はなんとか首の皮一枚つながったけど失われた何か見つけないと次負けるだろW
フェルスも弱気だしマルコも困惑してるし
どうなるか見てみよう

702 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:15:25.89 ID:WCF4oRZ00.net
>>630
新人3人と移籍組み以外は
去年と同じマシンを乗ってるから
マシンの挙動(クセ)を完全に理解してるんだよ
だから今年はマシン由来のアクシデントが少ないの

703 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:16:01.72 ID:ge9xTSHJ0.net
フェルスタッペンがボッタスに完敗してる時点でかなり大きな差があるってことだもんな。
マシン差の大きかった去年でもボッタスは何度か交わしてるのに、今年のトルコでは付け入る隙もなかった。

704 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:16:49.40 ID:8l81f9sl0.net
まだレッドブルの方が断然有利でしょ
ハミルトンとメルセデスは確かに速いけど、後半戦は全くもって運が味方してない

705 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:18:45.64 ID:vL5/i1jRa.net
セデスは突然速くなったな
ボッタスですら速いし

インチキの匂いがする

706 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:18:55.33 ID:8l81f9sl0.net
>>703
抜けないのわかってるから無理しなかっただけだと思う
あんな乾きの悪いコースでライン外してブレーキング勝負するのはリスク高いし、タイヤも充分な溝ないからね
インターでずっと走るレースは基本つまらん

707 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:20:31.81 ID:qj7Tt4wJ0.net
低速サーキット苦手とか言ってるけどハンガリーでフロントロー独占してたわ

708 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:21:18.93 ID:4cFxA2Ji0.net
メルセデスはストレートが速すぎるんじゃないか?
PUの改良が許されていないのに何であんなに速くなるんだか?
シーズン前半はレッドブルと大して変わりがなかったのに

709 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:21:36.38 ID:xunL2ios0.net
残りのコースでメルセデス有利なのは3つぐらい?

710 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:22:05.63 ID:vL5/i1jRa.net
つってもFLまでボッタスだから側から見てるよりも差がでかい気がする

711 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:23:26.34 ID:LUBjwNng0.net
>>708
https://www.bbc.com/sport/formula1/58870237

712 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:24:44.77 ID:8l81f9sl0.net
レッドブルが有利なのはスタートが良いことも挙げられる
抜けないヤスマリーナなんか、ほんと2010年のアロンソ現象が起こる可能性があると思うから、フロントローでも2番グリッドかはならスタートで大きく落とす可能性があるメルセデスと、予選がセカンドローでも一気に逆転できるレッドブルの違いは大きいと思う

713 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:30:05.73 ID:L7qcxpST0.net
>>441
今年おもしろー

714 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:30:53.11 ID:4cFxA2Ji0.net
>>711
ホーナーも同じことを思っているんだ
ストレートであまりにスピード差があったからね

どんなマジックを使ったんだか

715 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:30:56.73 ID:pUmRLj+od.net
これも駆け引きの一つかな

ホーナー、フェルスタッペンのエンジンを今後交換しない方針を明かす
https://www.gpblog.com/en/news/96181/red-bull-confirms-plan-not-to-change-verstappen-engine-again.html

「私たちは1基のエンジンに縛られているわけではなく、理論的には今年の終わりまで乗り切れるはずだ」

716 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:31:32.57 ID:pUmRLj+od.net
メルセデスの速さを不審に思うマルコ「DRSを開けているかのようだった」
https://racingnews365.com/marko-questions-mercedes-speed-superiority

>マルコはオーストリアの放送局ORFに対し「メルセデスはストレートでとても速いので、何か考えなければならない」と語った。「彼らはDRSを使ったときのように、ここでは15km/h近くも速かった」
>「エンジンの優位性については、それが何なのか、どうすればいいのかわからない。シャシーをもっと最適化して再びバランスを取る必要がある」
>レッドブルは、メルセデスが馬力アップのために使っていると思われるインタークーラーのトリックについて、FIAに説明を求めているという。

717 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:32:49.98 ID:n2qnW41+0.net
フェルスタッペンが無理しなかったとかいうレベルじゃないよ今回は
言っちゃ悪いけどボッタスでもフェルスタッペンを軽くあしらえる程のパフォーマンスの差があったってこと

718 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:33:36.61 ID:5CjpPngKM.net
>>691
エンジンモード分けられないだろ

719 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:37:06.55 ID:WkB4XSKx0.net
>>714
いやだから、温度センサーの位置を変えて、より低温の空気がPUに取り込めるようにしたって出てるじゃん

んでこの温度センサーの位置の変更(より温かい空気が通るところに設置することで温度センサーが検知する吸気温度を誤魔化す)はFIAに認められたって

720 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:37:43.49 ID:pUmRLj+od.net
メルセデスの速さは本物か

マルコ「ドライに変わっていたら我々にチャンスはなかった」
https://www.gpblog.com/en/news/96176/red-bull-feared-hamilton-could-switch-to-slicks-in-last-laps.html

721 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:37:45.44 ID:vL5/i1jRa.net
19年の終盤のフェラのようにセデスは急に速くなった
そりゃ誰もが疑うわな

722 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:39:17.37 ID:aYjwXUeS0.net
>>709
アメリカ
アブダビ
サウジアラビア

723 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:40:25.24 ID:vL5/i1jRa.net
ブルは毎レース雨乞いかな

724 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:43:49.91 ID:LUBjwNng0.net
>>723
ブラジルとメキシコは流石にレッドブル有利だろ

725 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:44:16.44 ID:4ZZ13Ayi0.net
>>556
タッペン!タッペン!
そしてルルル!

726 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:45:54.30 ID:31AlY3zg0.net
ンダの現行PUもリミッターはかけてんだろ?
ぶっ壊すつもりで外しちゃえよ

727 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:55:38.80 ID:EHSjzdLd0.net
タッペン「ホンダ、V-MAX発動!」
タナベ「それはレイズ・・YAMAHAだ。」

728 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:56:25.27 ID:BWs73lKb0.net
セデスは諸刃の剣を抜いたがブルにそれできるのかってはなし

729 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:58:14.02 ID:bMe1CGK0d.net
メルセデスの馬力アップの理屈がわからん
冷却した空気なんてどこから導入してるん?

730 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:00:27.58 ID:ct1eAfSbM.net
公共Wi-Fiからは書き込めるのに家のWi-Fiは拒否される。なんでだろ?

731 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:02:16.03 ID:tYtOe1L6a.net
>>716
トリック
津川のじーさまがyoutubeでいってたけど
ボディ形状も変えずにそんなにインタークーラーで上がるのは変らしい

732 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:04:39.57 ID:THjVAqKQp.net
今更見たわ
難しいコンディションの中ペレス上手かったな
あそこでハミチンを抑えたのがレースを決めた
あとベッテルの博打はもったいない

733 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:04:54.03 ID:EHSjzdLd0.net
nuro光とかIPアドレス固定のプロバイダじゃない?
書き込み累積するだけではねられる。
スレ立てとかすると更に目を付けられるw

734 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:06:46.02 ID:WEnIHZYH0.net
やっぱり意地でもホンダにチャンピオンは獲らせないんだなって思った
イエローモンキー共なんかに良い思いはさせないって白人達の気合いを感じる

735 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:07:52.45 ID:vL5/i1jRa.net
セデスのやってることってサッカーで言ったら審判の買収だな

736 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:08:31.58 ID:THjVAqKQp.net
>>731
たしかウォータースプレーは禁止されてるよね
つーか吸気温度も制限あったはずだからそこで劇的にパワーアップは無理がある

737 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:09:32.82 ID:WEnIHZYH0.net
>>735
サッカーは特にアジア人への審判があからさまに厳しいな

738 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:10:19.56 ID:TZnUsJl/M.net
日曜のAMにパラッと降ってレース前に乾くと言い張ってた人。
謝罪マダー?

739 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:16:23.88 ID:V9zMNDAsa.net
フジが昨日のトルコGP無料の方でやってるんで見てたんだけど色々と酷いなーこれ
人が喋ってるのにおっ被せて喋らないと気が済まない奴とボソボソもごもご何言ってるかわかんない奴と画面映ってることをただ言ってるだけの奴
全体通して噛み合ってない感がすごいw
DAZNもチームラジオ何言ってるかわかりませんでした攻撃とかいろいろあるけどこんなつまんなくないよな

740 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:17:04.24 ID:fbXnzZbz0.net
https://youtu.be/_DIwUsLr8Hk 2周目のターン4は、モンッアの1シケイン左ターンのように、前の角田がインに寄せる権利が在るから、合法的にハミチンを撃墜出来たが、レッドブル陣営は乞食メルセデスと違い武士の情けが在るんだろな。

「やらなきゃ意味無いよ」とは言われれていないようだ。

741 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:18:04.77 ID:WkB4XSKx0.net
インタークーラーの後ろにあるプレナムチャンバー内に過冷却された液体が保持されていてそれでインタークーラーを通過してきた吸気をさらに冷やしている

FIAの温度センサーはインタークーラー部にあり、冷却される前の吸気温度を計測している

ということらしい

742 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:19:02.50 ID:V12Xzlog0.net
>>738
トルコの国の公式がそう言うてたんや…

743 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:19:54.94 ID:TbWOgeKZ0.net
>>739
変な話F1とはそういうもんだから

744 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:24:21.14 ID:9TePSyvmd.net
メルセデスのスピードの改善は説明つかんだろうな

ただそれがF1でバレないインチキした奴が勝つ
まあバレなければインチキですらないw

745 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:24:57.05 ID:MIH+92pT0.net
>>225
そんなw ズルセデスのどこがクリーンなのかね?笑える

746 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:25:28.09 ID:01YuImBha.net
>>639
でも意図してあててるドライバーなんていないしインシデントの結果はペナルティの判断に影響しないて言ってたよね

747 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:27:31.22 ID:QehsFef/p.net
レッドブルはその温度の規定が温度計のある場所で規定内であれば
実際に吸気される時の温度が規定外であっても良いのか質問状をまず出してるんだよね
それに対して、ダメだ、という返答だったからメルセデスのPUを調べてと言った
そしたら、問題なし、という返答

おかしいよね?
フェラーリPUの時は執拗にセンサーの位置を変えてまで確かめて
その後も違反がないかずっとセンサーつけたまま監視されたのに
メルセデスはたった1戦で何もなし
フェラーリを遥かに上回る政治力に戦慄するわ

748 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:28:20.74 ID:V12Xzlog0.net
>>746
ハミルトンっていうやつが自分は無傷で意図して当てんのがホント上手いんだよ
ぶつけるのヘッタクソだった顎と違って

749 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:29:26.11 ID:HZptS+Uq0.net
ホンダも同じような事できんのかな?
検討はしてると思うけど信頼性に難がでるんだろうか

750 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:29:35.64 ID:3kh8D2gw0.net
>>747
どこがおかしいの?
調べろと言われたからFIAは調べた
結果問題なかっただけじゃんw
どこに問題あるのかちゃんと資料なり提示して説明してよ

751 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:30:14.04 ID:DZf8AnDEa.net
>>749
ペナルティ

752 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:30:23.56 ID:/pXXb9Bl0.net
オランダ レッドブル
イタリア メルセデス
ロシア  メルセデス
トルコ  メルセデス

直近のレースでレッドブルが明確にメルセデスを上回ったのってオランダGPのみで
以降はメルセデス有利でハミルトンのやらかしと雨に助けられてるだけなんだよなー
正直現状6ポイントリードできてるのはかなり幸運
マルコも言ってるようにトルコがドライレースだったらハミルトンが楽勝だった可能性高いし

753 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:32:59.94 ID:HZptS+Uq0.net
もうメルセデスのエンジンがブローするのを期待するしかないのか・・・

754 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:33:24.03 ID:NIYON6y70.net
>>749
はい次戦出場停止

755 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:33:25.25 ID:Gfv7hKIO0.net
メキシコとブラジルはレッドブル有利だとして、残りの4戦で差を広げておきたいところ

756 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:33:33.92 ID:V12Xzlog0.net
ぼっさんが速いと言うことはつまりマシンがメチャクチャキマってると言うことだからな

757 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:34:24.46 ID:QehsFef/p.net
>>750
レッドブルの予測なら、プレナムチャンバーの冷却オイルは、
レース前に強烈に冷やして、レース中に温度が戻るから
レース後の車検ではわからない、という仕組み

故に監視し続けるしかないのに、問題なし、なんだよ

758 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:35:02.94 ID:vL5/i1jRa.net
いつものズブセデス

759 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:35:04.13 ID:THjVAqKQp.net
>>748
アゴさんは時々コメディアン魂が疼くんだよ

760 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:36:07.41 ID:AwkDvhVi0.net
FIAは調査自体を拒否してんだから買収だろ
インチキのネタは関係者には割れてんだよな

761 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:36:51.75 ID:4iYJONAq0.net
>>752
イタリアはハミルトン遅かったじゃん
ボッタスは速かったけど1戦使い切りPUだったし

762 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:37:34.65 ID:DZf8AnDEa.net
まあ、メルセデスがあそこまで速くなるわけないんでな
ほんと癒着としか思えんからな

763 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:38:03.11 ID:vL5/i1jRa.net
しかも突然な

764 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:39:02.22 ID:NIYON6y70.net
しかしフェラーリの政治力はどこにいったんだかw

765 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:39:07.76 ID:QehsFef/p.net
オランダの前にレッドブルが質問状を出して、規定外ダメ、と言われた
そして謎のメルセデスPU勢全チームPU交換
連続開催なので準備ができなかったので、ソチで検査したのかな?
そして問題なし

政治力凄すぎ

766 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:39:08.94 ID:Y9WT4k+j0.net
いくら積んだのかな?
1%で良いから回して欲しい

767 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:39:55.14 ID:vL5/i1jRa.net
ルクレールのペナルティ回避見る限りフェラの政治力は健在

768 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:39:58.59 ID:313la1iY0.net
対フェラーリの時もそうだけどメルセデスはシーズン後半にいきなり速くなるんだよね
完全に怪しいとしか言えん

769 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:40:32.35 ID:THjVAqKQp.net
>>761
実戦テストしたんだろ
あのまた交換?ってのは明らかおかしかった

770 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:40:33.79 ID:HZptS+Uq0.net
調さ拒否ってひでえなFIA
フロントウィングの件も何もなかった事になってるし
やっぱペレスに頑張ってもらうしかないな

771 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:40:34.52 ID:tESBjHxB0.net
ホンダが過去に高地で強かったのは、その度にデカいターボ、スーパーチャージャーを持ってきて装着してたからと理解してるのだけど、今年はそれは可能なの?

772 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:41:32.48 ID:k+k8Xwj80.net
>>764
フェラーリはF1のマスコットだよ

773 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:42:01.09 ID:cNWL9sQL0.net
>>771
そんなことしてないが

774 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:42:30.28 ID:jPPbptMe0.net
そりゃあメルセデスはずっとポケットに隠し持ってたわけだしな
さすがに今年は出し切ったと思ったけどまだあったのかね

775 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:43:45.44 ID:vL5/i1jRa.net
麻雀で言ったらポケットに隠し持ってた点棒を使い出したか

776 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:43:59.62 ID:V12Xzlog0.net
ディーゼル詐欺をしれっと逃げ切ったあたりを見ても
モータースポーツ抜きにしてメルセデスの法務部隊の戦闘力は尋常じゃあない

777 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:44:06.45 ID:DZf8AnDEa.net
>>770
いつも調査拒否だぞメルセデスは

778 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:44:10.31 ID:ct1eAfSbM.net
https://i.imgur.com/ZN9iX4Z.jpg

いい写真だな

779 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:45:32.03 ID:vL5/i1jRa.net
>>776
任天堂法務部と戦わせたい

780 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:45:52.35 ID:NIYON6y70.net
ほんとFIFAって糞だわ

781 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:46:04.97 ID:WkB4XSKx0.net
ちなみに今シーズン、レースウィーク中のランダム車検をまだ一度も受けたことがないドライバーはハミルトン

782 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:46:36.40 ID:HZptS+Uq0.net
>>778
「ストフェルーーーーーーッ!!!!」   

バァーーーーーンン!!!

ドオオオオオオオオオオオオオオオンン!!!!

783 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:48:07.96 ID:QehsFef/p.net
10グリッドダウンさせたんだし、今回くらい車検しときゃ良かったのにな
どんなインチキしてたのやら

784 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:53:30.70 ID:ct1eAfSbM.net
この速さが足かせ解除した速さなんかな?

785 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:55:11.96 ID:N/zVHTk/0.net
ここまで佐藤琢磨のソフトバンク入団話題なし

786 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:56:36.70 ID:/pXXb9Bl0.net
>>761
何言ってんだ、スプリント予選でハミルトンがスタートやらかしたからだろ
あれ無かったらメルセデス楽勝レースだぞ

787 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:57:55.01 ID:ngCCBXsma.net
ここ数戦、マクラーレンとフェラーリに肉薄されてるし
レッドブルが遅くなったんじゃないの?
メルセデスが速くなったんじゃなくて

788 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:00:31.56 ID:HZptS+Uq0.net
トルコは路面の関係でレッドブルはバランスが狂ったとは言われてるね

789 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:00:41.14 ID:vL5/i1jRa.net
セデスなんか予選じゃマクラーレンどころかウイリアムズにもやられてたけどな

790 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:01:23.53 ID:WyYrfmomr.net
フェラーリはPUアップデート、マクラーレンはメルセデスブーストの恩恵かな

791 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:01:39.02 ID:QehsFef/p.net
イニシャル外した感はあったな
ハンガリーみたいに

792 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:01:51.49 ID:TFk7143a0.net
やっぱ正義のホンダが勝つ流れだよな

793 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:02:17.75 ID:/pXXb9Bl0.net
雨乞いしとけー

794 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:03:20.12 ID:HZptS+Uq0.net
多分ハミルトンのエンジンはブローする

795 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:04:27.67 ID:jScACasq0.net
ボッタスはこのGPで完璧だったたのに、なんでここの住民は評価が良くないの?

796 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:06:15.33 ID:pUmRLj+od.net
>>795
ボッタスはハミルトンみたいな爆発的なペースの速さはゼロだったな今回
そういうのも印象を左右するかも

797 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:06:50.36 ID:cNWL9sQL0.net
ほとんど誰も悪く言ってないと思うよ
なにせ空気過ぎて

798 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:07:31.35 ID:bMe1CGK0d.net
やっぱエンジン寿命を犠牲にしてパワーを出すモードがホンダにもメルセデスにもあるんだな

799 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:07:32.82 ID:HZptS+Uq0.net
むしろ今回の優勝には好意的であったと思う

800 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:07:45.18 ID:V2pHW0K80.net
>>783
車検したら僕は黒人だからって泣き入れそう

801 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:08:05.07 ID:vL5/i1jRa.net
>>795
良かったよボッタス
ハミルトンこそボッタスに感謝しないとね

802 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:09:39.27 ID:jPPbptMe0.net
ボッタスはボッタスでハミルトンが2位まで上がってこなかったことに感謝してるだろうな

803 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:10:22.37 ID:w0bj2TLCd.net
>>785
琢磨はトロロッソの一件でお腹いっぱいだよ
歴史に残る名インタビューだった

804 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:10:42.10 ID:s382rq8VM.net
ブッチギリに早いマシンで予選二位で
繰り上げポールで難無く一着
う〜ん

805 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:10:51.10 ID:UWtttxc50.net
>>785
ワイもそれに驚いた

806 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:11:41.56 ID:1ha+8F5Xr.net
今更ボッタスの評価が変わることはないし

807 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:12:27.45 ID:HZptS+Uq0.net
>>785
同姓同名なんてどうでもいいじゃん

808 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:13:11.72 ID:s6WXLlvG0.net
>>788
バランス狂ってもあれだけ速いんだからなぁ

809 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:15:02.26 ID:HZptS+Uq0.net
>>808
いやいや「あれだけ」とはお世辞にも言えないでしょ
本来の姿ではないな

810 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:15:34.33 ID:m/VZDMBL0.net
PUもってくれよ!
20馬力界王拳だっ!

811 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:16:24.73 ID:/pXXb9Bl0.net
ウィリアムズ→メルセデス
セナ→ハミルトン
ボッタス→ヒル

ベネトン→レッドブル
シューマッハ→フェルスタッペン
フェルスタッペン→ペレス

フェラーリとマクラーレンが3位争いしてるのも被る

812 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:16:46.90 ID:NIYON6y70.net
ボッタスはメルセデスの仕上がり具合検査マンだから
仕上がり良けりゃ速いけど悪いと遅い
ハミやタッペンとは程遠い

813 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:22:36.55 ID:U4SADnY30.net
ありがとうのおかげで角田頑張ったなw
元は取れた

814 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:23:55.99 ID:UWtttxc50.net
>>290
14年ロシアでロズベルグがスタート後すぐT2でタイヤ壊して1周だけ走ってタイヤ交換、そのままチェッカーまで走り切ってるね
94〜09年の給油時代は、ノーピットでは雨でも300km走り切れなかったし07年からの2種類以上のタイヤ使用義務がある今のルールでは
今回のオコンみたいにインターかウェットスタートでそのまま300km走り切る以外にあり得ないわけだからかなりのレアケースではあるわけだな

815 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:28:02.47 ID:vL5/i1jRa.net
最近ネタ担当がストロールからオコンに変わりつつある

816 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:28:47.43 ID:qj7Tt4wJ0.net
角田もネタ要員じゃなくなったな

817 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:30:42.65 ID:HZptS+Uq0.net
ハミルトンとのバトルは間違いなく角田のここまでの最高の走りだったな

818 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:34:16.47 ID:vL5/i1jRa.net
ハミ対ブル勢の戦いは面白かった

角田、ペレス、ガスリーと3回ワクチン打ってハミルトンウイルスを抑え込んだって感じ

819 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:36:32.10 ID:HZptS+Uq0.net
個人的にはペレスはドライバー・オブ・ザ・デイ
残りのレースでも期待してる

820 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:36:43.61 ID:qj7Tt4wJ0.net
死ねフェルチンカス

821 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:38:28.67 ID:nSLrmukQ0.net
ルクレール様もタイヤ交換せずに走りきるとか言ってたから、
ハミチンも判断誤ったんだよな。付き合ったおかげでガスリーに追いつかれたw

822 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:39:00.64 ID:WkB4XSKx0.net
>>794
ブローしたら即赤旗中断修理して再走行

823 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:40:20.62 ID:qj7Tt4wJ0.net
ネトウヨって女にもてないから韓国人や黒人叩いてるんだろw

824 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:42:12.01 ID:vL5/i1jRa.net
結局ハミにとっての最善策はルクレールより先にタイヤ交換だったのかな
そうすればルクレールの前かつFLも取れたかも

825 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:42:53.25 ID:x371t0jId.net
レース後半にハミルトンの勢いはタイヤも有るかもだけど削がれてたからパワーの美味しいところは1レースが限界なのかな?
モアパワーが有れば少なくともたっぺんの後ろは行けると踏んでた感
アメリカでハミルトン1位たっぺん3位喰らっても1レースでひっくり返せるポイント差なのは今回でかいよな

826 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:47:45.67 ID:WkB4XSKx0.net
>>825
噂されてるインチキ通りなら、レース後半は吸気温度が上がってパワーが落ちる

827 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:50:32.22 ID:sQ7iRiUW0.net
>>757
予冷くらいじゃすぐ温まるんじゃ。連続的にひやさんと。

828 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:51:31.34 ID:DZf8AnDEa.net
>>826
だから雨だと速いんじゃねーの?

829 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:52:29.41 ID:xuetrEzi0.net
開幕戦で角田今シーズン優勝あるぞ!!!

とか騒いでた知恵遅れどもって息してんのかな?w

830 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:56:07.61 ID:V12Xzlog0.net
>>829
いまコンストラクター2位のチームの代表やってるらしいよ

831 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:58:07.69 ID:x371t0jId.net
DRS無いのに抜き方がやばすぎた
トルコがドライだったら下手すりゃたっぺんまで届いてたよな
その上でぼっさんとチェンジされてた可能性
26取られてたっぺん15だと13ポイント差だから絶望的だったよな
次のアメリカ考えると

832 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:59:31.19 ID:3kh8D2gw0.net
>>757
レッドブルの予測なんて聞いてないよ
問題がある部分の資料を出せよw
憶測だけで言ってんじゃねーよwあほかよwww

833 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 22:59:48.13 ID:aYjwXUeS0.net
ガスリー抜いたバックストレートの速さは異常

834 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 23:00:18.39 ID:x371t0jId.net
13ポイント差の世界線にアメリカ無双で11上乗せされたら24差で残り5戦となるともう1回PU変えても余裕あったのがやばかったわw
4連勝して並ぶとかマジで無理ゲーだったよな

835 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 23:04:10.35 ID:35KrHPU70.net
>>829
角田スレの勢い見ろよ
もうF1見るの辞めてるよ

836 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 23:04:33.68 ID:x371t0jId.net
逆の見方をすればアメリカで2位に入れればレットブルの三連勝は見えてくるのとメキシコはペレスに期待できるから逆に引き離す可能性が出てくる
アメリカマジで天王山だろこれ
万が一レットブルが勝てば今年はたっぺんに大きく天秤が振れる

837 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 23:04:36.03 ID:vL5/i1jRa.net
チャンピオンシップの行方は雨が降るかどうかにかかってきたな

838 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 23:07:43.79 ID:x371t0jId.net
アメリカの予選でペレスが沈んだらおれはPU入れてメキシコ対策してくると踏んでる
アメリカでメルセデスワンツー決められてもやり返せば傷が浅いからな

839 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 23:08:52.61 ID:j27KuMb5d.net
>>795
ファステスト出したんカッコ良かったわ

840 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 23:11:17.63 ID:vL5/i1jRa.net
つまりアメリカGPで雨降るかどうかだな

841 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 23:15:12.15 ID:WCF4oRZ00.net
>>817
録画見直したけど普通に見応えあるよな
ハミも必死で抜きどころ探して攻めるんだけど
つのっちがその頭を上手く潰して走ってるんだわ

842 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 23:16:01.92 ID:x371t0jId.net
アメリカは結構降るよな
たっぺんに天が味方してるならまた来そうな気もする
完全ドライなら2位狙いだろうね

843 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 23:17:06.34 ID:mC+ndmMc0.net
>>832
横からだけど、ここってほとんど予測だけで書いとるやろ

844 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 23:20:15.83 ID:fe+MerD/0.net
ホンダはMotoGPのアメリカGPで得られた路面データを活用出来ないのか?

845 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 23:22:59.52 ID:x371t0jId.net
路面が分かってもあそこはコース幅広いしダンフォース削るサーキットだから下手するとパパイヤがまたレットブルより早い可能性有るんだよな
万が一4位とかなると最悪のシナリオ
ウイング薄くしてもフロアでまた伸びない系で苦労するループ有りそうで怖いw

846 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 23:23:29.66 ID:TTYgL1zB0.net
>>835
老害が駆逐されてよかったじゃないか
角田本人が言及するほどの害人はいなくなるべきよ

847 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 23:27:44.80 ID:3kh8D2gw0.net
>>843
だから何?

848 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 23:30:59.20 ID:sKuGE9dZ0.net
COAってなんか人工的って感じがしてそんな好きじゃないんだよなー アップダウンが大きいのはいいけど

849 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 23:33:49.72 ID:QehsFef/p.net
>>832
なんだかキチガイがおるな
レッドブルの話してる内容以外でどうしたらそんな資料が一般人に出てくるんだよ

分かってること
レッドブルが質問状をFIAに出したこと
内容は上で書いたこと
ダメと言われたからメルセデスPU調べてと言う
ダメというのが判明したオランダで謎のメルセデスPU勢全車PU交換指令
その後モンツァソチとマクラーレンの後塵を拝す
トルコ前にFIAから問題なし
メルセデス強烈なパワーアップ

調査して欲しい内容は設計や1戦監視した程度で分かる内容の物ではない
冷やさなきゃ誰にもわからない

850 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 23:38:05.41 ID:V12Xzlog0.net
モトGPで再舗装しなきゃ来年走らねーぞとかクソミソに言われてた路面はF1だとどう影響するのかな

851 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 23:39:00.02 ID:x371t0jId.net
スリッピーならレットブルワンチャンありそうだけどどうだろうね

852 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 23:43:39.73 ID:3kh8D2gw0.net
>>849
都合が悪くなるとキチガイ扱いかよw
資料がない状態でおかしいとか言い続けるオマエのほうがキチガイだろw
トルコでメルセデスのストレートが速かったのは他と比べて
回頭性が良くコーナー出口でスロットル開けられてるからだぞw
レッドブルはコーナー出口でアンダー出てスロットル開けられなかった
なんでもかんでもPUに結びつけるオマエがキチガイなんだよw

853 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 23:49:14.51 ID:jPPbptMe0.net
滑るんじゃなくて跳ねるからRBには都合悪いかもな

854 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 23:50:37.53 ID:QehsFef/p.net
おかしいと思うのは、2019にフェラーリPUの違反を調査された時
最初メルセデスの要求するセンサーの位置は関係なかったのか違反は見当たらなかった
ここで終わってれば今回のこともフーンと思うけど、
フェラーリPUはその後も執拗にセンサー位置を変えられて監視され
見る影もなく遅くなった後も監視され続けた

それと比べると今回のは、問題なし、レッドブルの言うことは事実無根、再調査拒否
凄まじいほどの政治力に恐怖すら覚えたってだけだが

855 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 23:51:52.11 ID:x371t0jId.net
ストリートサーキットはレットブル速いからローレーキの方が影響ありそうだけどこれ読む限りカオスなグランプリになる可能性有るよね

https://news.yahoo.co.jp/articles/080219746423b7f6f7669f336e233bf05714c049

856 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 23:52:48.17 ID:pfmJzPKu0.net
角田スレもここも
一部の老害がなんか暴れてるな

857 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 23:56:27.39 ID:Gbl7sAcA0.net
開幕当初からメルセデスはホンダの新エンジンに対して
吸入温度を下げてパワーを上げる 秘策が有ると言ってけど
なかなか出して来ないと思ってたけど時間掛かったね

858 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 23:56:45.26 ID:cNWL9sQL0.net
セナプロ爺でしょ
もう先も長くないから…

859 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 00:20:39.25 ID:a6yC9DwM0.net
ローソンDTM超大逆転されてるやん
勝負弱いな

860 :フラッド :2021/10/12(火) 00:24:31.23 ID:5LggoF4u0.net
特攻喰らったんだよ

861 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 00:30:21.68 ID:m5KMJEJHp.net
>>854
チョンPUが速くなったと褒められた時にレッドブルと共に全力否定した挙句遅くなったのはおかしいと思わないの?

862 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 00:33:11.58 ID:vM1TINhU0.net
チョンの国のサプライヤーなんて存在しないんだけど…
どこの並行世界のF1見てるの?

863 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 00:35:08.39 ID:m5KMJEJHp.net
>>862
チョンみたいなメーカーホンダのPUな
並行世界とかチョンシンはやっぱりキモいな
チョンダの不正は良い不正w

864 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 00:37:27.45 ID:K1Y2iI6j0.net
こないだのモトGPアメリカ路面悪すぎてライダーボイコットの話出たんだろ
ルーキー角田また試練だ

865 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 00:37:54.47 ID:oUq9TF980.net
>>863
まるで君のチョン発言がキモくないみたいな言い方だな

866 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 00:42:12.69 ID:xJKEGNTq0.net
>>852
データ出せよ

867 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 00:47:53.98 ID:Xw+zjjWf0.net
ホンシンの主張ではホンダのパワーアップは信頼性の懸念から抑えてたパワーを解放したんじゃなかったか?
メルセデスも同じ事しただけなのに不正呼ばわりするのならホンダも同じだろ
もはや勝ち目ないしトンズラ後も地縛霊みたいなのが負け惜しみ言い続けるんだろうな

868 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 00:59:55.14 ID:Wv7BYnBhp.net
じゃあ何でオランダでPU全交換させたのかね?
しかもレッドブルが質問状出した返答後のレースでハミルトンとベッテルのPUもトラブった
入ってた冷却剤を冷やさずに使うと温度が上がり過ぎて放熱し難くしてるからヤバいということで
全交換を余儀なくされたという説

またキチガイが資料とか証拠とか手に入りもしないことを言って絡んできそうだなぁ

869 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 01:01:35.03 ID:vM1TINhU0.net
んなもんこんなとこで何を話したとて想像の域を出ないんだから、いい加減どっちも止めときなさい

870 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 01:07:06.36 ID:Wv7BYnBhp.net
でもそれを話してあーだこーだするのが面白いんじゃね?
否定する人間が自分の想像じゃなくて、証拠出せ! とかドン引きよ

871 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 01:18:49.86 ID:N9L8NdVc0.net
>>835
無事息を引き取ってて何より

872 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 01:25:55.20 ID:3Dk8RTnG0.net
冷却パワーアップしてるとしたら10分程のアドバンテージかな

でも今回のレッドブルの不調は路面電車ミューが予想と違い過ぎた

そのせいでセットアップを外してアンダーステアが酷く成りタッペンが

精彩を欠いたのが大きいでしょ、雨が降ると吸入酸素量も減るしパワーアップも半減するはず

873 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 01:26:50.14 ID:Oyt2EEA5M.net
COATのホモルトンは速いからな
何せあいつにとってはイギリスより好きな国だし

874 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 01:27:02.20 ID:3Dk8RTnG0.net
>>872
路面電車ミューがX

路面ミューが O

875 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 01:33:38.95 ID:oUq9TF980.net
ハミルトンCOATで5勝か
ただ直近の2戦はライコネンとボッタスが勝ってるんやな。フェルスタッペンのワンチャンもあると言えばあるか

876 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 01:42:00.75 ID:Rn8f24Kea.net
>>867
メルセデス自身はインタークーラー弄って20−30PS あげた言ってるのよ
その場合20-30PSあげるにはサイドポンツーンの変更しないでは無理なのね
とするとクラッシュテストの受け直しを含む大幅は作り直しが必要だから
インタークーラーは嘘になるかインタークーラーで上がってるなら
残る手段は温度センサーのなどの不正の可能性が高くなる。

877 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 01:42:20.07 ID:lScIa2Aw0.net
Circuit Of The Americas な

878 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 01:43:42.01 ID:oUq9TF980.net
>>875
COTAだったわ
COATって打ってたわ。眠かったんかな?

879 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 01:45:51.41 ID:kGQaBXKF0.net
トルコは角田がハミを抑えたレース出来たのが良かった
あとメルセデスのストレート速すぎてキモい

880 :フラッド :2021/10/12(火) 01:45:58.84 ID:5LggoF4u0.net
お前ら本当に不正が好きなんだなぁ

881 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 01:47:02.28 ID:ah5AlT5i0.net
このパワーユニットで開発凍結になんの?
だったらまたしばらくメルセデスの天下かよ…

882 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 01:47:21.32 ID:yW3IuXbka.net
>>876
オイル疑惑のアレだろ

883 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 01:50:07.08 ID:kGQaBXKF0.net
メルセデスは雨の中であれだけ安定して走れてるのが脅威だったわけで
まあ、雨だから馬力出せたのかもね

884 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 01:51:32.47 ID:+Q3tBSgI0.net
https://twitter.com/HondaRacingF1/status/1447563038563909635?s=20
ペレスとハミルトンのバトルだが最後メインストレートではアウトを走るハミルトンの方が一車身前にいたのでその気になればエイペックスに向けてハンドル早めに切っていたら優先権はハミルトンにあったんじゃね?

でも実際にそうしたら左リアがペレスの右フロントと接触してコース外に弾き飛ばされる可能性もあるからやらなかったのだろう
(deleted an unsolicited ad)

885 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 01:55:53.57 ID:vMsIJcoB0.net
>>879
オンボード見たけど
ハミルトンのプレッシャーもすごかったわ
角田のライン取りも絶妙やったけど

886 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 01:56:47.70 ID:vMsIJcoB0.net
>>884
そうやな
相手がフェルスタッペンならやってたかも知らんけど
ペレス潰しても意味ないしな

887 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 01:58:05.80 ID:Tnlb+wH+0.net
>>866
https://www.fia.com/events/fia-formula-one-world-championship/season-2021/turkish-grand-prix/eventtiming-information

888 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 02:07:39.83 ID:vM1TINhU0.net
ハミルトンとペレスのバトル、1コーナーでハミルトンは意図的にペレスを前に行かせたと思う
なぜかと言えば、ピットレーン入り口に押し出してオーバーテイクしたので、そのままだとほぼペナルティ確定だったから

889 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 02:12:03.24 ID:sEicr/RB0.net
>>888
なるほど
最終的に利益を得ていないからペナルティが出なかったのか

890 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 02:13:29.33 ID:a7DO1KvB0.net
>>747
おお、そういう事なんだ、目茶詳しいね

891 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 02:16:41.38 ID:ufC9eYgY0.net
>>747
全ユニット交換したのはソレか

892 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 02:17:49.78 ID:vM1TINhU0.net
>>889
そういう事だと推察してる
あれでペレスを前に出してなければ、審議からの5sペナは確実だったはず
ただペレスの前に出てペースアップできて5sペナ食らった方がより上位でゴールできた可能性もあったんじゃないかと思った

893 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 02:44:54.40 ID:a7DO1KvB0.net
>>892
5s食らってたらガスリーの下だもんな

894 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 03:11:27.34 ID:a7DO1KvB0.net
3本の矢に例えてるね
第一の矢 角田8周目までハミルトンを抑えきる
第二の矢 ガスリー14周目あっさり抜かれるもピットイン後ペースUPハミのピットイン誘う
第三の矢 ペレス35周目サイドバイサイドを振り切る、ピットイン後のマックスを前に出すことに成功

895 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 03:19:25.45 ID:DlWQWsob0.net
レッドブルはトルコではダメダメだったな
そもそも予選でタッペンとガスリーの差がコンマ2くらいしか無かった時点でセットアップ外した感があった

896 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 03:26:08.31 ID:RnMAZUZt0.net
今浅木さんめっちゃフル回転してんだろうな

897 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 04:04:57.35 ID:Q1U8LaXVa.net
フル勃起した

898 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 04:22:07.49 ID:KPB+YXYJ0.net
まあメルセデスはエンジンの基数制限の中で戦う事については
一日の長があるわけで、その分のマージンを今年は取っ払わざるを
得なかったんだろう。

899 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 04:35:49.74 ID:13qEPhbX0.net
今年もインチキメルセデス劇場開幕だよ〜

900 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 04:49:42.24 ID:R4qM7BjS0.net
>>849
こいつの認知力やべえな
モンツァソチなんてウエットとスプリントで荒れただけでラップタイムはトルコと変わらんくらいメルセデスが後ろぶっちぎってたの覚えてねえのかよ
しかもマクラーレンはメルセデスPUだしw

901 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 06:15:51.99 ID:FEKMVmbW0.net
メルセデスのエンジンはブローしないかもしれない。
ボッタスのエンジンが駄目になったというのはブラフ。
という事は考えられないだろうか?
ホンダのPUに無理させようという策略。

902 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 07:01:33.26 ID:oPuwhwOaM.net
>>497
フェラーリって何なんだろうね
チームスタッフが一番偉い的なやつなの?
ルクレールすらいじられキャラになってる気がする

903 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 07:07:11.51 ID:O0okVr1iM.net
ペレス食われたー!と思ったんだけどな。粘り勝ちかな。

https://twitter.com/MercedesAMGF1/status/1447576232229539842?t=VWUxpftOYEYMIDSjWnCmWw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

904 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 07:33:24.62 ID:n9yN8DFr0.net
ここままボッタスが連勝し続ければ、逆転でチャンピオンあるしな。

905 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 07:36:53.74 ID:Bip1Y6tta.net
レッドブルのセットアップを外さなかったとして、
ホンダPUの高地の優位性とメルセデスPUそのものの優位性のどっちが大きい?

メキシコとブラジルでもメルセデス有利な気がしてきた

906 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 07:44:44.87 ID:uRQbWA220.net
>>903
ペレスが差し返したコーナーの入りハミが譲ってない?
その前のストレートで明らかに前に出てたのに曲がり始めるときにペレスが取り返してるんだよね

907 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 07:53:42.86 ID:ni2pzgj40.net
>>906
心療内科に行った方が良い。

908 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 07:58:18.53 ID:rsdb6FJoa.net
就任時にちょっと話題になったけど、フェラーリの戦略がよくなったようには見えない

https://news.yahoo.co.jp/articles/2ef98c3838ce98d3a99acbbad4d7dfe6fb307258
>F1第6戦アゼルバイジャンGPからは新たな戦略責任者がピットウォールの席に着いた。
>ピットウォールに腰を据えるフェラーリの新たな戦略責任者は、2016年から同チームに加入している
>26歳のイギリス人、ラビン・ジェインだ。
>ジェインは、オックスフォード大学で物理学の最優秀学位を取得し、数学と理論物理学の修士課程でも
>優秀な成績を収めて修士号を手にしている。

909 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 08:04:14.18 ID:gtG+IHj00.net
>>906
おそらくハミルトンはペレスにペナルティ出ると思って無理はしなかったんだろう。
ペレスは冷静に運転してて良かった。

910 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 08:06:53.68 ID:n9yN8DFr0.net
いつものようにハミルトンの意見優先したらハミルトンに批判される流れは笑うw
トトがすげー気を遣うわけだわw

911 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 08:08:21.52 ID:kkcDVW/j0.net
流石にコース外ピットレーンに完全に押し出してるからペレスにペナならハミもペナる気がするが

912 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 08:10:20.63 ID:UP7hlOGI0.net
拒否権持ってるドライバーは強いやね

913 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 08:10:49.23 ID:G6ZrUkNl0.net
どっちかといったらハミルトンの方がペナ警戒でいったん譲ったように見えた
その後はチャンスなかった感じ

914 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 08:17:58.15 ID:rmRdSdpdr.net
>>894
しかし今回PU交換の10グリッド降格受けてももっと楽勝でぶち抜いて上位に上がれると思ったら
思わぬRB&タウリ勢の抵抗にあって5位フィニッシュはハミチン&メルセには誤算だったろうね
今回はICEだけの交換だったけど今後補機類の交換が必要になったときメルセはどうするだろうね?

915 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 08:21:14.91 ID:WkLyQABlM.net
>>908
戦略責任者は才能より経験がモノを言うのではないだろうか
修士様より高卒叩き上げのレース屋のほうがよくないか?

916 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 08:23:54.58 ID:rsdb6FJoa.net
>>914
ペレスは決勝のレースペースはやっぱり悪くないし
今回ルクレールがフェルスタッペンから離されずに落ちてこなかったのも誤算

別のコースではマクラーレンがトップ2に付いてくるかもしれないし
そう簡単に下位から上がってこれないね
これはレッドブルも同じ

917 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 08:26:07.01 ID:xJKEGNTq0.net
>>904
ハミマばかりに目が行って思わぬ伏兵が…

ちょっと見たい気がする

918 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 08:41:56.32 ID:r/zNmm1qp.net
>>905
メルセデスは高地で高出力モードにしてエンジン保つのか?

919 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 08:45:21.51 ID:I7rDJJVl0.net
>>903
低速からの立ち上がりが違いすぎて草
凄まじいな

920 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 08:49:01.01 ID:K8k8r7iE0.net
ハミルトンがエンジンぶん回しておもいきり攻めたグランプリって夏休み明け以降だとオランダしかないんだけど
メルセデスPUの信頼性そんなにやばいのかな
いくらなんでもイタリアとロシアでマクラーレンの真後ろでプッシュするわけないし
なんなら雨が降って路面コンディションが最悪だったトルコでおもいきり攻めることなんぞ出来なかったわけだ

921 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 08:49:22.47 ID:Hw6R4riu0.net
自分自身にイライラするハミルトン「自分の直感を信じるべきだった」メルセデスの戦略に不満/F1トルコGP
http://www.topnews.jp/2021/10/11/news/f1/200467.html
周囲が新品のインターミディエイトタイヤへ交換する中、ハミルトンは古いインターミディエイトで粘り続けるも徐々にラップタイムを落としていき、
最終的には1周当たり1秒以上の速度差が出てきた。
ハミルトンは「スライドしているけど走れるよ!」とチームの判断を何度か無視していた。

これ、ペレス達に10秒11秒で接近されてた上にガスリーやノリス達との差も急激に縮まり出しててかなり危険だったんだよな
ハミルトンが数周抵抗続けてたらガスリーかノリスの後ろに復帰してた懸念があったし、
ノリスが語る様に中途半端にドライ路面があちこちにあってタイヤをガリガリ削り続けており、
かなり残ってる残り周回をまともに走りきれたかも分からなかった
オコンみたいに無理してないドライバーでもあと1周持ったか分からないと冷や冷やしてたし

ちなみに、スリック逆転を狙ってステイさせてたのもハミルトンだったので…
この状況でチームだけのせいにして自分だけが素晴らしい判断をしてたってのは酷いと思う
ハミルトンの独断で大失態が有り得たのをフォローしてもらったってのが流れ的には自然だろうな

スリックについてはベッテルがやらかしたのもあってみんな諦めてた
このコース、水圧処理が雑だったのか細かい砕石が消えてしまってあちこちにひび割れみたいな水溜りが出来てしつこかった
だから、思っている以上にスリック機能しなくてベッテルもゲンナリしたとコメントしてた
インターは削るしスリックは滑るしとほんと糞路面だった
アメリカGPの路面についてはこれから見てくるってマシが言い出しててこれまた吹いた…えええ、今からなのぉ?

922 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 08:50:26.09 ID:Hw6R4riu0.net
>>908
最近雇ったなら兎も角、2016年からなら挿げ替えた方が良さそう…

923 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 08:53:45.90 ID:Hw6R4riu0.net
メルセデスは何をやってるのか知らんが序盤の伸びがかなり上がってる
ただ、ストレート終盤とかでパワーが続かないのか息切れする事もあって
そこでかわされた感がある
マクラーレン相手に抜ききれないのもそのせいとか言われてたな

924 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 08:56:22.98 ID:SDICXew7d.net
トストってやっぱり武闘派なのね


トルコGPで分かった10のこと
https://www.motorsport.com/f1/news/10-things-we-learned-from-f1s-2021-turkish-grand-prix/6685241/

1. ボッタス、圧倒的な走りでF1に値するクオリティを再認識
2. ハミルトンをピットに入れたメルセデスの判断は正しかった
3. ハミルトンの無線コールは、リスクとリターンのバランスを見直す必要性を表した
4. レッドブルの競争力不足はタイトル争いに向けた警告のサイン
フェルスタッペン「なぜここで競争力がなかったのか分析しなければ」
ホーナー「メルセデスのストレートスピードには追いつけない」
メルセデスの懸念要素は性能ブーストによる信頼性低下
5. ペレスの快進撃はタイミングが悪かった(ボッタスのベストと重なってしまった)
コンストラクターズ選手権視点ではダブル表彰台では不十分だった
6. サインツの活躍がフェラーリの好調さを示す
7. マクラーレンはサーキットとの相性に依存する傾向が強まる
8. ペナルティの一貫性が再び注目される
9. 今年のイスタンブール・パークは最高の状態に戻っていた
10. 23レースのカレンダーはF1を限界まで押し上げる
今週、23レースで構成される2022年シーズンの暫定カレンダーが承認される
フランツ・トスト「スケジュールに耐えられないスタッフは出て行くべき」
ウォルフ「ローテーション制を検討すべきだ」

925 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 08:56:54.78 ID:Hw6R4riu0.net
元々メルセデスPUは構造材にダメージが入る程の高温状態にする事で高効率を引き出す
ということをメルセデスの技術関係者が語ってた
そこに来てフルパワー運用を増やした上で過剰な吸気&吸気温度低下で燃焼効率を無理矢理引き上げた訳で…
ダイレクトにPUへ熱ダメージ入るのはそのせいなのかなって感じはする
いくらなんでも1戦でダメになるってのは本来の耐久度を越えた運用してるんじゃない?他のチームはそんなことないんだし

926 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 09:01:23.79 ID:9TDNA5eG0.net
ガスのペナはないわぁ
まししね

927 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 09:02:32.08 ID:G6ZrUkNl0.net
次からはフェラーリは2台とも無視できなくなってPU交換→抜いて表彰台狙いは厳しくなりそう
ハミルトンにとってもフェルスタッペンにとってもで、ここからは信頼性勝負の重さがさらに上がった

928 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 09:03:03.40 ID:SDICXew7d.net
>>926
これ見ると妥当


FIAのマシ、ガスリーにペナルティを課した理由を説明「ガスリーに完全に落ち度がある」
https://www.motorsport.com/f1/news/fia-explains-why-gasly-was-penalised-for-alonso-clash/6684699/

>スチュワードは当初、ガスリーに「主に落ち度があった」としていたが、後に「完全に落ち度があった」と訂正。
>「スチュワードは、ピエールに全面的な非があると判断した。その結果、5秒のペナルティが課せられた」
>(ペレスとサンドイッチだったとの主張について)「セルジオがインサイドにいたことは明らかだが、すべての映像と利用可能なすべてのものからガスリーの責任が明らかになった」

ノリスのオンボード
https://streamable.com/irg40p

929 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 09:03:42.12 ID:rqQ5eJmRM.net
>>507
これは赤色サブピクセルの常時輝点だな
G+R=Y

930 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 09:04:25.13 ID:SDICXew7d.net
>>929
すごいなベッテル、そこまで計算して、、、

931 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 09:05:10.96 ID:Hw6R4riu0.net
ここで懸念されてた路面のヒビについてはノリスも指摘してるね
「グリッドに向かう時点で、もう基本的には何も見えていなかった」と、ノリス。
「序盤の数周であることを考えてもかなり怖かった。だけど序盤を上手く切り抜けてギャップを空けて、コントロールすることができた」
「水が路面にかなり留まっていたことが関係あると思う。ご存知のように路面は(レース中に)乾かず、常に水が少しあったんだ。路面のヒビに水が入っているんだと思う」
「他のコースでもこういうひどい状況はあるけど、ここではちょっとその状態が長かった。それから、ただの水というよりも油っぽいモノで、バイザーに水が入って、少し視界が滲んでもいたんだ」

表面的な油分は飛ばしたけど、亀裂が増えた上に亀裂部分に溜まった水には内部の油分が残ってた様だ
そりゃベッテルも滑るか

932 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 09:08:35.47 ID:Hw6R4riu0.net
角田もこのコースの水しぶきは埃と油汚れが激しくてミラーが使い物にならなくなってた
ということを語ってるね
ヒビ部分からあがるしぶきが細かい汚れや油を撒き散らしてバイザーやミラーを汚しまくってた様だ

933 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 09:09:18.94 ID:kiiwDkUN0.net
BOX断ったのはハミルトン自身なのに、チームがタイヤ交換の時期を逃したと批判してるわ、いつものことだけどな

934 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 09:12:03.85 ID:UP/lpU1U0.net
ハミルトンがんばれ
フェルチン市ね

935 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 09:15:57.68 ID:CTrTjIcHa.net
>>933
ハミルトンのそういうところが本当に嫌い

936 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 09:22:27.31 ID:UP/lpU1U0.net
お前は自分では何も努力せず他人の悪口ばかり言ってるけど
ハミルトンは必死にやったうえで文句言ってるからまだマシだろw

937 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 09:28:16.08 ID:Hw6R4riu0.net
ベッテルみたいに「最終的には僕が受け入れたんだ」みたいな態度でいいんじゃないの?って話だろう
ハミルトンはたまに何と戦ってるのか良く分からん事がある
なんでもかんでもとにかく理屈すっ飛ばして常に悲劇のヒロインになりたがってるとか言われるのはそのせいだろう
心証も悪くなるし、チームに対しても我慢はしてくれてるだろうけど、それは耐えてくれてるだけだから…
結果が変わる訳でもなし、次に気をつければ良い話なので、あそこまで興奮してあちこちに言ってまわらなくていいんじゃ?ってのはあるだろう

938 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 09:30:39.33 ID:UP/lpU1U0.net
オコンを殴ったフェルチンに比べればマシでしょw

939 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 09:35:15.59 ID:WkLyQABlM.net
反省してるみたいだし、もういいんじゃ?
https://i.imgur.com/VWHdepg.jpg

940 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 09:35:33.14 ID:r+DtJxgx0.net
路面ってのは強度のある細かい粒子の路面で舗装してから
表面削って上に荒い砂利で舗装して水はけよくする
去年、長年放置してたコースでいきなりレース決まって突貫工事で
二度手間省いたんだろう、マシの言った特殊な方法ってのはその場に過ぎない

941 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 09:36:34.59 ID:Hw6R4riu0.net
誰かが周回遅れでハミルトンをコースアウトさせて優勝台無しにしたりなんかした日には
トトとハミルトンはなんて言うだろう
遅すぎるボッタスをオーバーテイクしようとしただけなラッセルですら
あんな無茶苦茶叩かれてたのでただでは済まないだろうな

942 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 09:38:17.93 ID:Hw6R4riu0.net
今回、めずらしく呆れたメルセデスが判断について反論コメントを繰り返してるから、
察しが悪いハミルトンもそろそろ不味いかなとは思うかもね

943 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 09:40:55.16 ID:sLcKyjai0.net
ハミルトン
次のアメリカはポール取れなかったら
とっちらかすのが見えるよねwww

944 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 09:45:22.91 ID:4BVmBTd30.net
チームに嫌われたクソハミ来年はラッセル憂虞されて病むの確定

945 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 09:50:44.55 ID:UP/lpU1U0.net
誹謗通商したら逮捕だから気を付けとけよネトウヨw

946 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 09:51:05.33 ID:UP/lpU1U0.net
中傷だったw

947 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 09:53:58.79 ID:xSJVBPzwr.net
素人目でも分かる露骨にPU出力上げて
FIA調査しないの本当にガン萎え
こんなの普通にまかり通るなら来年からF1観ない

948 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 09:54:25.69 ID:+cvXWD/Y0.net
>>939
反省と言うか言い訳のような気がするけど

949 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 09:55:41.57 ID:nYJEk0bjd.net
>>905
別にホンダPUは高地で優位ではないよ
レッドブルはルノー時代から高地で強かったし

950 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 10:00:43.78 ID:I7rDJJVl0.net
>>947
調査しないってなんで勝手に思い込んだ?
https://www.as-web.jp/f1/745726

メルセデスのエンジンプレナム内の空気の流れについて全面的な調査を行った結果、規則で定められた最低温度を下回ることは一切なかった

951 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 10:01:57.43 ID:I7rDJJVl0.net


□■2021 F1GP総合 LAP2662 □■アメリカ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1634000493/

952 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 10:02:03.33 ID:PKZV5aO1d.net
メルセデスPUが高地でパワー抑えた二年前は
熱問題が解決していないからって話で
それは今は解決しているってことだがはたしてパワー開放した最近のPUでも問題ないのかは気になるね

953 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 10:03:00.80 ID:SDICXew7d.net
>>924の10番の元ネタ

アルファタウリのフランツ・トスト代表「2022年のF1が全23戦を予定している件に関して「不満があるスタッフは“出ていく”べきだ」と持論
https://jp.motorsport.com/f1/news/tost-f1-staff-unhappy-with-23-race-calendar-should-go/6683766/

954 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 10:06:17.60 ID:PKZV5aO1d.net
レース数多いのはいいけど
3連戦はやめたほうがいいね
現場でも不評らしいし

955 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 10:06:30.61 ID:lScIa2Aw0.net
>>947
特定のチームが数戦調子良くなっただけで不正を疑って萎えるんだったらもうF1見ない方がいいよ

956 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 10:12:15.98 ID:Hw6R4riu0.net
雨と高地問題は一緒
強くなるとかパワーアップするというのではなくて、他がより問題を起こしやすくなるという話なんだが
ここらへんの彼我の差が理解出来ない層はそんな訳が無い!とか良く分からん事を言い出して困る
ホンダやルノーは比較的問題が出難いので、メルセデスが今回どれくらい対応出来るかという話だね
雨の話だって比較的雨でのミスが少ないドライバーな話なんだが、雨が得意なドライバーはいないとか良く分からん事を延々言ってる人がいる
より雨が苦手なドライバーがいるから、彼我の差で雨で問題を起こしにくい=他ドライバーよりは得意って話になるんだ

957 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 10:12:28.82 ID:IUvoQ7gS0.net
>>941
周回遅れではないけどモンツァでチョンスタッペンにやられてたじゃん
クラッシュ後に頭上で殺人未遂の追い討ちまでかけてたチョンスタッペン

958 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 10:13:29.01 ID:Wv7BYnBhp.net
>>950
再調査拒否だろ
レッドブルの言うようなやり方なら冷却しなければ規定値を下回るわけないんだから
ずっと監視し続けるしかない、でも事実無根として再調査しない

959 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 10:13:31.03 ID:Hw6R4riu0.net
>>951
おつおつ

960 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 10:15:40.29 ID:Hw6R4riu0.net
>>957
周回遅れのネタになったら持ってきてね
危険な高速コーナーでエイペックスに1.5台分あるのにわざわざぶつけてバリアにぶっ飛ばすのと
3-40km/h程度でワイドに走ってる最中に突然進路塞いだ上でぐりぐりやって相手の下にもぐりこんじゃうのが同じな訳ないし、
ましてや周回遅れであたまおかしい事をやらかす話とはまったく違う

961 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 10:16:27.71 ID:8564o7hg0.net
結果的にどうなったか分からないけど
データを信頼してあそこでハミを入れる
メルセデスが安定して強いわけだ

962 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 10:28:23.30 ID:Hw6R4riu0.net
メルセデスが今回色々と言ってるのはハミルトンの数周に渡るピット拒否等の暴走が見られたり、
事実に基かない直感どうこう言い出すのが目立ったから、今後も同じ事が繰り返される懸念になってるのだろうね
優勝争いをする上で、ハミルトンに釘を刺したかったんだろう
まあ、普通に難癖なんで、ムカつくってのもあるのかも知れないがw

963 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 10:30:22.39 ID:Wv7BYnBhp.net
ハミルトンは何か言わないと気が済まないんだろう
こういう人間って吐き出すだけ吐き出したらスッキリして忘れるんだけど
吐き出された側が反論できない立場だと溝を作るわな
今回トトすらもヤバイと思ったのかクルーを守る立場になった
モナコのボッタスほどではないからハミルトンは大人しくしとけ

964 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 10:40:09.72 ID:xO7tzX2B0.net
>>957
ピットレーンで優勝間違いなしのライバルに追突リタイヤさせるハミルトンとは次元が違う。

965 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 10:40:10.20 ID:zi2mYe8t0.net
しかしアメリカメキシコブラジルサウジとキツイ時間帯ばっかやな・・・

966 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 10:45:40.54 ID:UP/lpU1U0.net
ハミルトンは口で文句言うだけだろ
フェルチンは暴力に訴えるからな親父は殺人犯だしw

967 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 10:47:32.34 ID:c2f8xeib0.net
>>422
周回遅れ。
>>436
レース終わってからヘルメット取らなかったしね

968 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 10:49:57.07 ID:55bTFDbva.net
>>965
全部朝にダイジェストで見るかな…

969 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 11:02:47.37 ID:4ZOUm7kCd.net
結局メルセのpuは問題抱えてんの?

970 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 11:10:43.49 ID:ptX7O5h80.net
勝つためにマージン削ってんじゃね

971 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 11:12:07.00 ID:xSJVBPzwr.net
>>955
調子が良いとか悪いとかの話ではなく
シーズン前半に比べてメルセPUが明らかに別物になってるのが問題だと言ってるの

正直、不信感しかないわ

972 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 11:13:01.65 ID:vM1TINhU0.net
>>971
まぁ不満あるなら見なくていいんじゃね

973 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 11:13:42.59 ID:8KUWodPLp.net
メルセデスは意外と判断ミス多いしハミルトンの直感に救われた事も少なくないからな
リスクはあるが無交換でいけただろうし

974 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 11:19:19.24 ID:UP/lpU1U0.net
ハミルトンに文句があるならf1見なきゃいいじゃんw

975 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 11:19:47.11 ID:R4qM7BjS0.net
レッドブルが勝ちまくったときは何も言わずメルセデスが得意なコースでメルセデスの好調続くと不信感っておめでたい頭してんな

976 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 11:20:29.76 ID:rsdb6FJoa.net
こう言う人はホンダPUがシーズン後半にパワーアップしたら
よくやったと喜ぶんだろうな

977 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 11:20:35.39 ID:V5340zL3M.net
>>974
ハミルトンに文句はあるが、ボッタスは好きだぞ

978 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 11:26:05.74 ID:uUqy6oZp0.net
メルセデスのPU強くなった感は
マクラーレンとか他のメルセデスPUチームには感じないんだが

979 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 11:27:08.47 ID:UP/lpU1U0.net
黒人は素晴らしい
ネトウヨは死ねばいいよ

980 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 11:27:45.03 ID:yfnMcNqR0.net
そもそもノンストップ出来るかどうか悩めるようなインターを持ってくるピレリが悪い

981 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 11:30:34.47 ID:9/tszBgI0.net
メルセデスのエンジン開発スタッフがレッドブルに行ったときに真実がわかるのではないの

982 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 11:34:57.98 ID:Qqyb9/ZOF.net
>>980
ノンストップでもオコンのあの状態だしねえ

983 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 11:36:05.29 ID:SDICXew7d.net
>>980
あんだけ溝が無くなって排水能力ないタイヤで走れるトルコのウェット路面が謎

984 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 11:42:22.53 ID:kiiwDkUN0.net
クソサイトがげきおも

985 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 11:46:22.60 ID:Psd6HYl/d.net
>>947
自分が見ないのが必殺技みたいに言うけど
お前みたいなタチの悪い客一匹が見ないから何って話

986 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 11:49:08.64 ID:kiiwDkUN0.net
ポロシャツしかねーのか、いらねーかな

987 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 11:53:07.44 ID:xSJVBPzwr.net
メルセデスが不正しているのかしてないのか
それは後々判明すると思うわ
万が一してた場合、面子の為なら不正も厭わない車メーカーの烙印を押す
そして忖度だらけのF1はもう永久に観ない

988 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 11:58:18.87 ID:MjqBB4m1d.net
不正あってもなくても永久に見ないでください

989 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 12:00:03.98 ID:votJAvFH0.net
不正を疑いながら見るF1は楽しいですか?
どんな結果になっても「不正の可能性が・・・」って思うなら
見ない方がいいんじゃね

990 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 12:00:13.68 ID:s5tOI0tT0.net
マクラーレンは強くなってるだろw
リカルド以外は

991 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 12:02:25.67 ID:rsdb6FJoa.net
リカルド優勝したのに・・・

992 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 12:02:54.84 ID:INzGaw7o0.net
忖度や優遇が無いF1なんか存在しないぞ
そもそもF1向いてない

993 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 12:04:43.68 ID:8KUWodPLp.net
>>971
チョンPUも開幕時と別物になってるけど不信感抱かないの?
チョンダだけはOKのまさにチョン的思考か?

994 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 12:06:39.45 ID:8KUWodPLp.net
>>987
不正出力疑惑と隠しタンクのチョンダも永久に応援するなよw

995 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 12:07:03.41 ID:R4qM7BjS0.net
誰だかわからん5ちゃんのゴミが勝手に烙印押して視聴拒否は草

996 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 12:12:53.52 ID:K8k8r7iE0.net
最終的にはメルセデスPUブローでレッドブルホンダがタイトルだよ
今までPUが壊れてホンダが馬鹿にされてきたからね
ホンダPUマシンにタイトルを奪われるなんてハミルトンは屈辱的だろう

997 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 12:19:27.70 ID:49hy+q7md.net
>>978
まずPUに何パターンか出力モードがあって
ぶっ壊れ上等なところは出力上げてる
金無いチームは3機で抑えるために絞ってる
マクラーレンは金ないので抑え気味

998 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 12:21:10.48 ID:f00CrOnJp.net
>>800
車検でクロ判定

ボクが黒人だからってキャベツだー!

999 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 12:24:01.37 ID:13qEPhbX0.net
メルセデスとマクラーレンの馬力はイカれてるよ

1000 :音速の名無しさん :2021/10/12(火) 12:26:00.09 ID:ey796ZmSd.net
ウィリアムズは何度かPUトラブルあったけど
ぶっ壊れ上等で走っていたのかな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200