2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2021 F1GP総合 LAP2661 □■アメリカ□■

1 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 08:07:47.65 ID:EQNI/6hPd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ

スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況
【2021 F1 GP 】
DAZN実況
【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください
※前スレ

□■2021 F1GP総合 LAP2660 □■トルコ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1633864234/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

647 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:11:56.63 ID:xsmEMQlCd.net
ペレスにイン飛び込まれてイン付けれずにアウトにふくらんだ感じだけど引くと後ろ玉突きになるかもで難しいな
ターンインの前に間隔空けるならいいんだろうけど

648 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:12:18.44 ID:r5/FQrnR0.net
>>638
サインツも成長してるって事だと思うね
昨年ノリスにちょい勝ちしてたのはノリスが今年になって急に伸びたわけではなくて、サインツも実は強かったんだって事の証明

649 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:12:22.89 ID:/mgT0gkB0.net
>>636

この辺がトップオブトップになれない性格なんだろな

650 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:12:32.89 ID:MbT3cuM4a.net
多分フランスのサンドイッチは分厚いんだ

651 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:13:06.83 ID:EQNI/6hPd.net
>>647
「レッドブルに当てちゃいけない!」というプレッシャーはあったかもな

652 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:13:48.85 ID:MuWZEhG30.net
>>641
さすがグロージャンの後継者だけある

653 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:15:57.80 ID:EQNI/6hPd.net
>>644
オープニングラップのコース外走行はペナルティー取られにくいとアロンソは言ってたが、接触は流石に審議対象だろ

654 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:19:08.02 ID:sKuGE9dZ0.net
>>638
サインツが過小評価されてただけでやっと実力に見合う成績になってるんだろうね

655 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:22:59.57 ID:F7ByYY+Hd.net
コース進入時点では3台綺麗に横並びだから外のアロンソを弾いて追い出したぐらいだったらペナはなかったと思う
ただ外のアロンソがそこからぐいっと前に出てきてガスリの前とアロンソのリアが当たってアロンソが回る結果になった
回ってガッツリ後ろに下がったからはいペナね

という感じかな

656 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:24:47.66 ID:Z1hGlyLw0.net
>>579
ハミルトンはドライより雨の方が勝率が高いんだが

657 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:37:37.82 ID:SaPLu7+i0.net
>>656
チートマシン乗れない今年は散々だなw
まぁ、トルコはチート級だったけどw

658 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:39:41.80 ID:mRFmb1lMM.net
https://i.imgur.com/cDig2ow.jpg

アツアツじゃないか!

659 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:40:38.98 ID:9Z3g70r+d.net
レッドブルは開幕から10戦最速マシンだったのにここまで差が詰められてるのが意外

660 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:42:33.89 ID:NRpM1u0kd.net
>>638
予選勝敗も決勝勝敗もルクレールが勝ち越してるんだがな
トラブルと戦略で大外ししまくり
今回の無能ピット無線聞いても分かるように担当ストラテジストもメカニックも変えるべきだわ

661 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:42:47.30 ID:jqdW6xxJ0.net
>>461
何故か全く駄目だったよな。あれ不思議だったねブレーキ完全に負けてて

662 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:42:54.01 ID:K6GpmJx/0.net
>>658
ハミルトンはこの人と結婚するのかな?

663 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:43:13.41 ID:jqdW6xxJ0.net
>>474
なるほど

664 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:43:21.78 ID:GYvgAHZj0.net
>>578
>>659
ロングスルーパス成功してる!!

665 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:43:22.84 ID:+kqqA7Ze0.net
雨がアレなボッタスに何もできないと言う事は
今後順当ならハミルトン+ボッタスファイアウォールで1レース10(+FL1)点取られていくのか?

666 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:44:52.66 ID:F7ByYY+Hd.net
>>659
原因:シルバーストン

667 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:45:21.32 ID:GYvgAHZj0.net
フェルスタッペン及びRBはボッタスは眼中に無かったんだろ。
勝利が必要な条件だったらもっと勝負に出たと思うよ

668 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:46:25.49 ID:Nn+YifP00.net
>>658
カレンさんの剛腕に埋もれたい(*´Д`)

669 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:47:52.95 ID:7QHozpYc0.net
東京五輪選手として来てたんだっけ?

670 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:53:44.81 ID:69FEjgC6r.net
>>658
マザコン臭がする

671 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:54:54.67 ID:G5ZRhncZd.net
>>669
この人ね
昨日たくさん写ってた

672 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 18:55:14.42 ID:G5ZRhncZd.net
>>669
https://sports.nhk.or.jp/olympic/athletes/cromwell-tiffany-1333471/

673 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:01:03.23 ID:qj7Tt4wJ0.net
俺毎日母親と風呂入ってるわ

674 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:03:11.27 ID:7QHozpYc0.net
>>671
ありがとう、自転車なんだ競技は見てたけど分からなかった

675 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:04:56.88 ID:jEBbrKYU0.net
角田が頑張ってくれればタウリはアルピーヌ抜けなくもないけど難しそうだな。

676 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:07:19.71 ID:s6FHCxv4p.net
サインツがルクレールに対してポイントリードしてるのは
かなり運の要素が大きいけど、移籍1年目の慣れない車で
コンマ2か3の差しかないから来年逆転する可能性は結構ある

677 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:10:12.67 ID:4ERk9N910.net
アルピーヌは2人ともエキゾーストの基数上限一杯だからどこかでグリッドダウンペナルティ受けると思う
タウリはそこでしっかりポイント稼がないとな

678 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:10:57.61 ID:jEBbrKYU0.net
ルクレールは安定感がないのが問題だな
レースで埋もれたりしてて焦ってると割りとぶつけグセというか荒くなる
あとモナコで決勝出れなかったのはチームのミスでもあるが色気だした自分のミスでもあるし

679 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:16:25.04 ID:HYYKET8J0.net
https://youtu.be/L7WyfDR0Jks?t=75

680 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:17:48.23 ID:h0ENq2Ssd.net
角田はランキングでストロールに勝ちたいよね

681 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:18:41.45 ID:zr4pAbum0.net
角田くんTwitter更新せんな

682 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:18:46.32 ID:JG94g7wK0.net
みなさんはアメリカでは

レッドブルとメルセデスと。どっちが有利とお考えですか?

683 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:20:22.04 ID:MqcvqVJ50.net
>>638
レース見てればわかるけど、内容だけならルクレールが圧勝してるけど
自爆とか戦略、トラブルとか不運が多すぎる
サインツは内容では完敗してるけどルクレールが自爆した時は運もあって大量ポイントゲットしてるし、何せ安定感がすごい

684 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:22:07.72 ID:G5ZRhncZd.net
COTAでレッドブルが勝ったことあるの?

685 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:22:25.86 ID:ESe0oNE40.net
>>395
こうやって見ると、ちょっと膨らみすぎだね。

686 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:33:17.66 ID:QehsFef/p.net
>>684
2013年に勝ってるな

まぁ冗談はおいて、2019のマシンでPPから0.07差だから今年のマシンなら十分戦えるだろ

687 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:35:04.68 ID:FQYOH/V/0.net
もしCOTAでメルセデスが負けたらチャンピオンはマックスで決まりだろ
トルコでもそうだけどハミル豚が焦りまくって戦略を台無しにしてしまうからマシンで劣っててもマックスが勝つわ

688 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:38:37.18 ID:qj7Tt4wJ0.net
そういえばロシアもトルコもやばい国だよな

689 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:42:37.13 ID:NZreQpDEF.net
>>687
一回リタイアさせれは簡単に逆転

690 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:52:32.64 ID:FQYOH/V/0.net
>>689
やり返されて終わり

691 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:53:45.36 ID:45NUf5qc0.net
これからボッタスはエンジンライフ考えず常に高出力で走らせてポール取らせばよくね?2番手はライフを考えて少し出力を絞ったハミルトンにして最後入れ替えさせればオッケーでしょ?
タッペンはどうあがいても3番手。

692 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:53:56.42 ID:n/G/PGdW0.net
去年一昨年のリザルト見ると
US→どっこいどっこい メキシコ→RB
ブラジル→RB アブダビ→RB が有利そう?
ハミが残りのコンポーネント交換するとしたら抜きやすいメキシコ辺りになるんかな

カタールとサウジは未知数だけどレイアウト的にどっちが有利そうなん教えて詳しい人

693 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:57:50.40 ID:QehsFef/p.net
メキシコブラジルでPU交換は絶対ないわ
ペレスやガスリーは絶対抜けない
普通にやってもホンダ123があり得るのにPU交換なんかしたら何位になれるやら

694 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:58:27.95 ID:8l81f9sl0.net
>>661
あのインターは変えた直後はクソ遅い
10周してようやくおいしい所がやってくる
残り8周で変えたらファステストも狙えないくらい

695 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:59:17.41 ID:qj7Tt4wJ0.net
津川のユーチューブ始まるわ

696 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 19:59:24.02 ID:Z7FfSTnGd.net
なぜかフジテレビワンで昨日の再放送してんのね

697 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:01:34.88 ID:Mu7kch/nd.net
>>658
腕毛がすごいな

698 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:03:05.72 ID:X/Km8+bQd.net
>>672
この人競技中チャック下げておっぱいの谷間全開してたな。

699 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:03:34.24 ID:45NUf5qc0.net
>>697
向こうの人は剃らないからね、女優でも(笑)

700 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:03:59.84 ID:/Wmi30hDa.net
nextは予選からだ

701 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:08:13.63 ID:BWs73lKb0.net
今回はなんとか首の皮一枚つながったけど失われた何か見つけないと次負けるだろW
フェルスも弱気だしマルコも困惑してるし
どうなるか見てみよう

702 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:15:25.89 ID:WCF4oRZ00.net
>>630
新人3人と移籍組み以外は
去年と同じマシンを乗ってるから
マシンの挙動(クセ)を完全に理解してるんだよ
だから今年はマシン由来のアクシデントが少ないの

703 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:16:01.72 ID:ge9xTSHJ0.net
フェルスタッペンがボッタスに完敗してる時点でかなり大きな差があるってことだもんな。
マシン差の大きかった去年でもボッタスは何度か交わしてるのに、今年のトルコでは付け入る隙もなかった。

704 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:16:49.40 ID:8l81f9sl0.net
まだレッドブルの方が断然有利でしょ
ハミルトンとメルセデスは確かに速いけど、後半戦は全くもって運が味方してない

705 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:18:45.64 ID:vL5/i1jRa.net
セデスは突然速くなったな
ボッタスですら速いし

インチキの匂いがする

706 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:18:55.33 ID:8l81f9sl0.net
>>703
抜けないのわかってるから無理しなかっただけだと思う
あんな乾きの悪いコースでライン外してブレーキング勝負するのはリスク高いし、タイヤも充分な溝ないからね
インターでずっと走るレースは基本つまらん

707 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:20:31.81 ID:qj7Tt4wJ0.net
低速サーキット苦手とか言ってるけどハンガリーでフロントロー独占してたわ

708 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:21:18.93 ID:4cFxA2Ji0.net
メルセデスはストレートが速すぎるんじゃないか?
PUの改良が許されていないのに何であんなに速くなるんだか?
シーズン前半はレッドブルと大して変わりがなかったのに

709 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:21:36.38 ID:xunL2ios0.net
残りのコースでメルセデス有利なのは3つぐらい?

710 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:22:05.63 ID:vL5/i1jRa.net
つってもFLまでボッタスだから側から見てるよりも差がでかい気がする

711 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:23:26.34 ID:LUBjwNng0.net
>>708
https://www.bbc.com/sport/formula1/58870237

712 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:24:44.77 ID:8l81f9sl0.net
レッドブルが有利なのはスタートが良いことも挙げられる
抜けないヤスマリーナなんか、ほんと2010年のアロンソ現象が起こる可能性があると思うから、フロントローでも2番グリッドかはならスタートで大きく落とす可能性があるメルセデスと、予選がセカンドローでも一気に逆転できるレッドブルの違いは大きいと思う

713 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:30:05.73 ID:L7qcxpST0.net
>>441
今年おもしろー

714 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:30:53.11 ID:4cFxA2Ji0.net
>>711
ホーナーも同じことを思っているんだ
ストレートであまりにスピード差があったからね

どんなマジックを使ったんだか

715 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:30:56.73 ID:pUmRLj+od.net
これも駆け引きの一つかな

ホーナー、フェルスタッペンのエンジンを今後交換しない方針を明かす
https://www.gpblog.com/en/news/96181/red-bull-confirms-plan-not-to-change-verstappen-engine-again.html

「私たちは1基のエンジンに縛られているわけではなく、理論的には今年の終わりまで乗り切れるはずだ」

716 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:31:32.57 ID:pUmRLj+od.net
メルセデスの速さを不審に思うマルコ「DRSを開けているかのようだった」
https://racingnews365.com/marko-questions-mercedes-speed-superiority

>マルコはオーストリアの放送局ORFに対し「メルセデスはストレートでとても速いので、何か考えなければならない」と語った。「彼らはDRSを使ったときのように、ここでは15km/h近くも速かった」
>「エンジンの優位性については、それが何なのか、どうすればいいのかわからない。シャシーをもっと最適化して再びバランスを取る必要がある」
>レッドブルは、メルセデスが馬力アップのために使っていると思われるインタークーラーのトリックについて、FIAに説明を求めているという。

717 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:32:49.98 ID:n2qnW41+0.net
フェルスタッペンが無理しなかったとかいうレベルじゃないよ今回は
言っちゃ悪いけどボッタスでもフェルスタッペンを軽くあしらえる程のパフォーマンスの差があったってこと

718 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:33:36.61 ID:5CjpPngKM.net
>>691
エンジンモード分けられないだろ

719 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:37:06.55 ID:WkB4XSKx0.net
>>714
いやだから、温度センサーの位置を変えて、より低温の空気がPUに取り込めるようにしたって出てるじゃん

んでこの温度センサーの位置の変更(より温かい空気が通るところに設置することで温度センサーが検知する吸気温度を誤魔化す)はFIAに認められたって

720 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:37:43.49 ID:pUmRLj+od.net
メルセデスの速さは本物か

マルコ「ドライに変わっていたら我々にチャンスはなかった」
https://www.gpblog.com/en/news/96176/red-bull-feared-hamilton-could-switch-to-slicks-in-last-laps.html

721 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:37:45.44 ID:vL5/i1jRa.net
19年の終盤のフェラのようにセデスは急に速くなった
そりゃ誰もが疑うわな

722 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:39:17.37 ID:aYjwXUeS0.net
>>709
アメリカ
アブダビ
サウジアラビア

723 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:40:25.24 ID:vL5/i1jRa.net
ブルは毎レース雨乞いかな

724 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:43:49.91 ID:LUBjwNng0.net
>>723
ブラジルとメキシコは流石にレッドブル有利だろ

725 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:44:16.44 ID:4ZZ13Ayi0.net
>>556
タッペン!タッペン!
そしてルルル!

726 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:45:54.30 ID:31AlY3zg0.net
ンダの現行PUもリミッターはかけてんだろ?
ぶっ壊すつもりで外しちゃえよ

727 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:55:38.80 ID:EHSjzdLd0.net
タッペン「ホンダ、V-MAX発動!」
タナベ「それはレイズ・・YAMAHAだ。」

728 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:56:25.27 ID:BWs73lKb0.net
セデスは諸刃の剣を抜いたがブルにそれできるのかってはなし

729 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 20:58:14.02 ID:bMe1CGK0d.net
メルセデスの馬力アップの理屈がわからん
冷却した空気なんてどこから導入してるん?

730 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:00:27.58 ID:ct1eAfSbM.net
公共Wi-Fiからは書き込めるのに家のWi-Fiは拒否される。なんでだろ?

731 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:02:16.03 ID:tYtOe1L6a.net
>>716
トリック
津川のじーさまがyoutubeでいってたけど
ボディ形状も変えずにそんなにインタークーラーで上がるのは変らしい

732 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:04:39.57 ID:THjVAqKQp.net
今更見たわ
難しいコンディションの中ペレス上手かったな
あそこでハミチンを抑えたのがレースを決めた
あとベッテルの博打はもったいない

733 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:04:54.03 ID:EHSjzdLd0.net
nuro光とかIPアドレス固定のプロバイダじゃない?
書き込み累積するだけではねられる。
スレ立てとかすると更に目を付けられるw

734 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:06:46.02 ID:WEnIHZYH0.net
やっぱり意地でもホンダにチャンピオンは獲らせないんだなって思った
イエローモンキー共なんかに良い思いはさせないって白人達の気合いを感じる

735 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:07:52.45 ID:vL5/i1jRa.net
セデスのやってることってサッカーで言ったら審判の買収だな

736 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:08:31.58 ID:THjVAqKQp.net
>>731
たしかウォータースプレーは禁止されてるよね
つーか吸気温度も制限あったはずだからそこで劇的にパワーアップは無理がある

737 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:09:32.82 ID:WEnIHZYH0.net
>>735
サッカーは特にアジア人への審判があからさまに厳しいな

738 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:10:19.56 ID:TZnUsJl/M.net
日曜のAMにパラッと降ってレース前に乾くと言い張ってた人。
謝罪マダー?

739 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:16:23.88 ID:V9zMNDAsa.net
フジが昨日のトルコGP無料の方でやってるんで見てたんだけど色々と酷いなーこれ
人が喋ってるのにおっ被せて喋らないと気が済まない奴とボソボソもごもご何言ってるかわかんない奴と画面映ってることをただ言ってるだけの奴
全体通して噛み合ってない感がすごいw
DAZNもチームラジオ何言ってるかわかりませんでした攻撃とかいろいろあるけどこんなつまんなくないよな

740 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:17:04.24 ID:fbXnzZbz0.net
https://youtu.be/_DIwUsLr8Hk 2周目のターン4は、モンッアの1シケイン左ターンのように、前の角田がインに寄せる権利が在るから、合法的にハミチンを撃墜出来たが、レッドブル陣営は乞食メルセデスと違い武士の情けが在るんだろな。

「やらなきゃ意味無いよ」とは言われれていないようだ。

741 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:18:04.77 ID:WkB4XSKx0.net
インタークーラーの後ろにあるプレナムチャンバー内に過冷却された液体が保持されていてそれでインタークーラーを通過してきた吸気をさらに冷やしている

FIAの温度センサーはインタークーラー部にあり、冷却される前の吸気温度を計測している

ということらしい

742 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:19:02.50 ID:V12Xzlog0.net
>>738
トルコの国の公式がそう言うてたんや…

743 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:19:54.94 ID:TbWOgeKZ0.net
>>739
変な話F1とはそういうもんだから

744 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:24:21.14 ID:9TePSyvmd.net
メルセデスのスピードの改善は説明つかんだろうな

ただそれがF1でバレないインチキした奴が勝つ
まあバレなければインチキですらないw

745 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:24:57.05 ID:MIH+92pT0.net
>>225
そんなw ズルセデスのどこがクリーンなのかね?笑える

746 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:25:28.09 ID:01YuImBha.net
>>639
でも意図してあててるドライバーなんていないしインシデントの結果はペナルティの判断に影響しないて言ってたよね

747 :音速の名無しさん :2021/10/11(月) 21:27:31.22 ID:QehsFef/p.net
レッドブルはその温度の規定が温度計のある場所で規定内であれば
実際に吸気される時の温度が規定外であっても良いのか質問状をまず出してるんだよね
それに対して、ダメだ、という返答だったからメルセデスのPUを調べてと言った
そしたら、問題なし、という返答

おかしいよね?
フェラーリPUの時は執拗にセンサーの位置を変えてまで確かめて
その後も違反がないかずっとセンサーつけたまま監視されたのに
メルセデスはたった1戦で何もなし
フェラーリを遥かに上回る政治力に戦慄するわ

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200