2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2021 F1GP総合 LAP2708 □■サウジアラビア□■

1 :音速の名無しさん :2021/12/03(金) 19:15:55.18 ID:CvlkkMA9d.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

3行追加

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。

スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況
【2021 F1 GP 】
DAZN実況
【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2707 □■サウジアラビア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1638262605/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

952 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 19:38:24.92 ID:gskRLpNs0.net
>>938
ほんとマシンありきだよね。
マックスの去年と今年のレース結果の違い、ハミルトンの前半と直近のレース結果違いが物語ってる

953 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 19:38:41.25 ID:oUHsumNS0.net
>>936
良いマシンに乗ってタイトル取ったら棚ボタチャンピオンなら
ほとんどが棚ボタチャンピオンだろ
ベッテルやハミルトンだって棚ボタチャンピオン

954 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 19:41:51.88 ID:TzsRZLWi0.net
ハミルトンの当て方はなあ・・・ フロントウィング吹っ飛ばしてもおかしくないのに吹っ飛ばないっていう
https://youtu.be/Ap-7MZ2zyao
https://youtu.be/kq6bLFs0QYE?t=34
https://youtu.be/nhd4o1KCJNg
https://youtu.be/9dBzdnQjewA?t=168
https://youtu.be/zGPFO7gH_kk?t=4
https://youtu.be/QfyCyYfSROE?t=371

955 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 19:44:07.50 ID:E4+x8fi20.net
今年レッドブルに乗ってるのがフェルスタッペンでメルセデスに乗ってるのがハミルトンだからこそここまで拮抗してるんであって
どっちかがそうじゃなかったら既に一方的な大差で決着してると思う
マシンだけで決まるシーズンではない

956 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 19:45:39.80 ID:KkysHoW50.net
https://jp.motorsport.com/f1/news/red-bull-engine-power-less-important-than-expected-in-jeddah/6848743/

エンジンパワーが重視されないと励みになるってホーナーのコメントは悲しいね
もともとホーナーはホンダに肯定的じゃなかったから仕方ないけど

957 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 19:50:04.76 ID:sWiHZ8q30.net
タッペンがーとか毎日延々と言ってる奴は単にホンダと組んだからギャアギャア言ってるだけだからな
ホンダのライバルと組んだら手のひらくるんくるんするだけだろう
彼らが変なのは去年まではタッペンはメルセデスに移籍する!ざまあみろ!とかやってたってとこからも分かる

ホンダと組んだら1勝も出来ないとか言って一人悦に入って喜んでたのに、
終盤のWC争いに縺れるまでになった上に全然移籍してくれなかったから、憎くて仕方ないのだろう
まあ、元々どのドライバーについても自分の手駒に使えるかしか興味ないんだろうから、ハミルトンですらホンダと組んだら何を言われることやら

958 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 19:50:39.42 ID:VfK5V8Om0.net
アップデート出来ないサクラに不満持つのは仕方ないよ

959 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 19:53:54.04 ID:sWiHZ8q30.net
ジェッダ市街地コース、トラフィックとブラインドコーナーは危険な香り……ハミルトン&ノリスが指摘
https://jp.motorsport.com/f1/news/hamilton-says-f1-in-danger-zone-over-jeddah-circuit-traffic/6848088/

ブラインドコーナー増やすのやめろよな本当に…
まあ、元々正規サーキットが間に合わないからデッチアゲで急造したコースだからって感じなんだろうけども
安全に配慮する!とか宣言してたのに、やってることは逆なんだよな。大雨で走らせるとか、長年のブラインドコーナーを
安全宣言しながら放置し続けて毎年の様に大事故起こすとか
コースの下見すら開催の前の週までやらないなんていうアホな状態に陥っていて、コンディション無茶苦茶でドライバーゲンナリしてたり
せめてもっと早くに動けよ…

960 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 19:54:25.21 ID:0UQZ9LM4d.net
ジェッダがドライバーから絶賛されてるのはF1にとっては良いことか
バトルはわからんけど

961 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 19:54:42.65 ID:sWiHZ8q30.net
>>956
元々メルセデスの方がパワーが上なのは全チーム全メーカー認めてることなんで今更かと

962 :フラッド :2021/12/04(土) 19:56:09.89 ID:1N4rUrwb0.net
>>956
ホンダに責任転嫁出来るように布石を打っているようにも見えるな

963 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 19:56:23.65 ID:QRtLUfC00.net
今回はフェラーリ調子悪そうだけど
マクラーレンはこのチャンス活かせるかどうか

964 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 19:56:37.15 ID:GxBck7FL0.net
ハミルトン引退しない限りフェルスタッペン並の才能がないと肉薄できないってのが今のf1の現実だよな

965 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 19:56:40.91 ID:sWiHZ8q30.net
>>960
ドライバー達はまず褒めから入るんだよ
そして、その後に本音を言っていく
ブラインドコーナーと狭すぎる部分が多すぎて実際はピリピリしてる
危険なクラッシュやタイム台無しが起こるかも知れないと
全コース中、最も危ういみたいなコメントになってるからね

ただ、サウジは巨額スポンサーが多いので、彼らが激怒しない様に賛辞を交えつつw

966 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 19:57:59.47 ID:TzsRZLWi0.net
ハミルトン 36だから次の契約満了で引退だよ
ハミルトンが現役で走るのも後3年ぐらいだから余裕じゃん

967 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 19:59:37.77 ID:sWiHZ8q30.net
ただ、グリップに関しては当初恐れていた程酷くはないというコメントが多いね
お金あるだけに、事前の路面処理やタイヤを使ったサンプル走行でのサポート走行は念入りにやったのかも
まあ、他のレースがそこでグダグダになってた先例あったし

968 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 20:00:19.03 ID:V/nNmkFn0.net
勝負を決めるのはSCのタイミングだな
出来るだけ1stスティントは伸ばした方がよさそう
となると有利なのはハミルトンかな

969 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 20:02:24.08 ID:TzsRZLWi0.net
フェルスタッペンのタイヤマネジメントに期待しろ!

970 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 20:03:15.05 ID:TpgU24gQ0.net
先ずフェルスタッペンがドライバーNo1はおいといたとしてだよ
RBがドライバーだけでなくコンストラクターも取っちゃったとしよう
来年どう?このチームそれにふさわしい活躍これからも出来るのかね
逆に重荷で一気に沈むんなんてないよね
ドライバーというよりチームがだよ
一発芸人wじゃあないんだからな

971 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 20:04:40.77 ID:82feOIVud.net
>>969
ボッタスのオーバーテイクやペレスの予選に期待しろと言ってるようなものだな…

972 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 20:05:31.66 ID:TpgU24gQ0.net
勝てば去り際にHONDAが言える捨て台詞だろうなw

973 :フラッド :2021/12/04(土) 20:05:47.31 ID:1N4rUrwb0.net
>>964
それ逆も言える。<ハミルトン引退後
こっちの方が影響大かも

974 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 20:05:54.06 ID:sWiHZ8q30.net
ここは一部のアウト側の壁は面倒だけど、インの路肩を使えるのと、一部は外側も路肩が使える
だからモナコ程エグイってことはないかも知れないが
問題は高速コーナーが連続するのにブラインドが多いとこで本気で見えないらしく、走ったドライバー達が
詳細かつ迅速な無線連絡と素早い旗処理頼むよマジでって祈る思いでコメントしてるのが印象的だった
高速コーナーをブラインドで抜けたらそこは渋滞パラダイスとか洒落なってないしな…

一部のドライバーとか瞬きするタイミングすら考えておかないといけないと語ってた

975 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 20:06:06.75 ID:E4+x8fi20.net
フェルスタッペンのタイヤマネージメントが並みかそれ以下だったら
フランス、オランダ、アメリカらへんは勝敗ひっくり返ってるかと

976 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 20:08:10.10 ID:TpgU24gQ0.net
タイヤマネジメントはどちらかというと無線とメカニックとストラテジーの一体

977 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 20:08:28.61 ID:UD8Yanq70.net
>>629
2006年未勝利に終わったマクラーレンは2007年にライコネンが抜けてアロンソハミルトンが加入しタイトル争いに復帰2008年マクラーレンは9年振りの戴冠
2010年のフェラーリもライコネンが抜けてアロンソが加入しタイトル争いに復帰
マクラーレンもフェラーリもライコネンが抜けて良くなってるぞ?

978 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 20:09:17.36 ID:82feOIVud.net
>>975
良くて並だと思うが

979 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 20:10:11.09 ID:E4+x8fi20.net
逆にハミルトンはモナコ、オーストリア、トルコ(これはチームの采配ミスかもだけど)でタイヤマネージを失敗気味
これ全部決めてたらもうタイトル確定

980 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 20:11:41.06 ID:TzsRZLWi0.net
マジックブレーキやらかしてなかったらもう終戦してた

981 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 20:12:05.11 ID:sWiHZ8q30.net
タッペンとハミルトンはまあ持たす方だろ
というか、この二人がトップで、ノリス達が続く感じ
ただ、ルクレール達が続く形でしかないのはハミルトンとタッペンと競り合うマシンじゃないせいでもあるので
そこらは将来彼らが競り合うマシンに乗れた時に真価が問われるだろう
ルクレールは一応一時競ったけど、ちょっと条件が特殊過ぎたので…
ボッタスさんは変なとこでタイヤ潰してトトがっくりさえなければ
予選やたまに圧倒するレースでは悪くないんだけど、安定性の方がなあ…

982 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 20:15:08.70 ID:5fkbNEZf0.net
>>961
まぁチートエンジンだしな
ホンダに負けたからズルセデスするしかなかったw

983 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 20:15:28.38 ID:e5GG4tTkd.net
>>976
本当そうだよな
メルセデスは無線でよくハミルトンに君なら出来るって言ってるもんな
レッドブルも言えばいいのに
AWSの数値は残酷だけど

984 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 20:16:59.78 ID:5ry8Fl4Ya.net
遅くなったらズルセデス

985 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 20:17:13.40 ID:sWiHZ8q30.net
>>983
レッドブルもこの前言ってたでしょタッペンがタイヤを持たせてハミルトンをしのぎきったって

986 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 20:17:41.95 ID:C87rMpMV0.net
レッドブル「ペレスはタイヤの魔術師」
これが全てじゃんw

987 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 20:17:45.53 ID:iHzYNVRe0.net
市街地で安全かつ面白いコースは無理なんだろう
唯一面白いバクーもクラッシュ多いしさ

988 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 20:18:33.13 ID:WwygmEHz0.net
ここマジでヤバいサーキットだな

https://f1-gate.com/lando-norris/f1_66287.html

989 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 20:19:07.08 ID:TpgU24gQ0.net
事件は現場で起きてるのは確かに真実
大本営はそこでもうだめだったからね

990 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 20:19:47.32 ID:82feOIVud.net
>>984
今年メルセデスが遅くなったのはヘイトズルがゴリ押ししたインチキレギュ変更のせいだけどな

991 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 20:21:26.84 ID:E4+x8fi20.net
フェルスタッペンとハミルトンは2人とも図抜けてうまいけど(今のアロンソが同格の車に乗っててもついてけてたとは思えない)
こんだけギリで競ってるタイトル争いだとシーズン全てを完璧にこなし切るのも不可能
ってのはここまでの結果と内容にそのまま表れてると思う

992 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 20:24:05.08 ID:lc57zj9Br.net
40前のキャリア末期のドライバーにタッペン以外手も足も出ない状況だもんな
ハミルトンがもう少し若かったらタッペンすら相手にならない

993 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 20:24:34.51 ID:q9LWccXB0.net
>>787
マックスはRB15Bという糞車でチートマシンのW11を押さえて何度も優勝した男だぞ
そんな簡単に負けない

994 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 20:29:29.23 ID:sWiHZ8q30.net
【特集】犬の手も借りたい? ピレリの新兵器“ワンちゃん”はどうF1、そして市販タイヤの開発に貢献しているのか
https://jp.motorsport.com/f1/news/how-pirellis-f1-doggy-is-helping-drive-tyre-development/6831711/

ピレリはもっと幅広な測定装置使えよ…マジで
なんなのこのローテク&ちっこいマシン。コース何周する気なんだよしかも今更人力とか…

前のパンク祭りでもレース前からラッセル達に「このタイヤはショルダーが限界になり易くて危ない」って突っ込まれてただろ
ピレリは一切危険な情報や兆候は無かったとか言い張ってるけど、既知の話だったし
散々言われてただろ硬さを求めて粘り強さ下がってるんじゃないの?って

995 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 20:29:38.50 ID:nJGZIgjO0.net
RB15Bという車は存在しない

996 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 20:33:14.31 ID:/2VH10hqa.net
>>960
サーキットはバカにしちゃいけないルールがあったはず

997 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 20:34:04.80 ID:5fkbNEZf0.net
ズルセデスのイメージは世界で完全に定着してしまった

998 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 20:35:36.37 ID:Qs14Ypis0.net
>>996
マーシャルにイチャモン付けるホーナーに言ってやってくれ
そういやバクー初年にハミルトンが「つまんねえコース」みたいな事言って説教されてたなw

999 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 20:36:15.22 ID:TpgU24gQ0.net
>>996
中東で最終を迎える意味も考えんとね
なんだかねえ

1000 :音速の名無しさん :2021/12/04(土) 20:39:21.77 ID:f5FlqOtQd.net
>>996
puメーカーはいいらしい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200