2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP2764 □■OFF□■

1 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 10:00:27.93 ID:enrmZjn+d.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

3行にしてください

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2763 □■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1641762324/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 10:01:11.49 ID:enrmZjn+d.net
■2022年F1プレシーズンテスト
バルセロナ:2月23日(水)〜25日(金)
バーレーン:3月11日(金)〜13日(日)

■2022年F1カレンダー
日付/グランプリ名/サーキット
3月20日 バーレーンGP バーレーン・インターナショナル・サーキット
3月27日 サウジアラビアGP ジェッダ・コルニチェ・サーキット
4月10日 オーストラリアGP アルバート・パーク
4月24日 エミリア・ロマーニャGP イモラ
5月8日 マイアミGP マイアミ・インターナショナル・オートドローム
5月22日 スペインGP サーキット・デ・カタロニア
5月29日 モナコGP モナコ
6月12日 アゼルバイジャンGP バクー・シティ・サーキット
6月19日 カナダGP ジル・ビルヌーブ・サーキット
7月3日 イギリスGP シルバーストーン
7月10日 オーストリアGP レッドブル・リンク
7月24日 フランスGP ポール・リカール
7月31日 ハンガリーGP ハンガロリンク
8月28日 ベルギーGP スパ・フランコルシャン
9月4日 オランダGP ザントフォールト
9月11日 イタリアGP モンツァ
9月25日 ロシアGP ソチ・オートドローム
10月2日 シンガポールGP シンガポール
10月9日 日本GP 鈴鹿
10月23日 アメリカGP サーキット・オブ・ジ・アメリカズ
10月30日 メキシコGP オートドロモ・エルマノス・ロドリゲス
11月13日 サンパウロGP インテルラゴス
11月20日 アブダビGP ヤス・マリーナ
https://www.racefans.net/2022-f1-season/2022-f1-calendar/

3 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 10:02:20.35 ID:enrmZjn+d.net
2022エントリーリスト(12月7日時点)
https://www.fia.com/sites/default/files/styles/panopoly_image_original/public/capture_decran_2021-12-07_a_14.22.20.png

4 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 10:03:01.93 ID:enrmZjn+d.net
@HondaJP_Live
1月14日(金)18:00より2022年Hondaモータースポーツ参戦体制が発表赤いビックリマーク
注目の発表会の様子をYouTubeでライブ配信ビデオカメラいたします!
皆さまお見逃しなく目

URLはコチラ
https://youtu.be/a5uHgQwBlDo
https://pbs.twimg.com/media/FImUBeTaUAAcas4.jpg
https://twitter.com/HondaJP_Live/status/1480011449925881863?s=20
(deleted an unsolicited ad)

5 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 10:07:31.11 ID:enrmZjn+d.net
山本雅史MDがホンダを退社「全身全霊でやりきった。ホンダ人生に終止符を打ついいタイミング」
https://www.as-web.jp/f1/774980


@monsieurshibata
"詳しくはインタビューを読んでいただきたいですが、会社を立ち上げていろいろ活動されるようです。今週末発売のオートスポーツに掲載されます。"
https://twitter.com/monsieurshibata/status/1480818395205730310
(deleted an unsolicited ad)

6 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 10:13:03.19 ID:enrmZjn+d.net
メルセデス、ハミルトンの引退回避のため「マシとトンバジスの解任でFIAと合意」とBBCが報道
https://www.express.co.uk/sport/f1-autosport/1548417/Mercedes-FIA-deal-Michael-Masi-sack-Lewis-Hamilton-F1-news-Toto-Wolff



マシはレースディレクターとしては残り、シングルシーターのチェアマンから外される落としどころか
https://www.gpblog.com/nl/nieuws/102898/krijgt-mercedes-haar-zin-masi-vervangen-als-voorzitter-single-seaters.html

2021FIA組織図 https://i.imgur.com/56PVk7q.png
2022FIA組織図 https://i.imgur.com/o7ekbp7.png

>FIAは2日、最近就任したモハメド・ベン・スレイエム会長のもと、新しい組織体制を発表した。2021年からシングルシーターズのスポーツ面のチェアマンも務めたマシ、トンバジスはシングルシーターズの技術面のチェアマンでもあったが、消えている。

>マシはレースディレクターとしての機能を維持しつつ、ルールの作成は認めないというものだ。こうすることで、FIAはメルセデスのニーズを満たしながら、FIAの面目を保つことができる。

7 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 11:39:44.43 ID:2ves/JDTd.net
今年初のプレシーズンテストは完全非公開で実施とカタルーニャサーキットが発表
https://twitter.com/FormulaNerds_/status/1481155160646762496
https://www.gpblog.com/en/news/102874/first-winter-test-completely-behind-closed-doors-no-fans-in-barcelona.html

2月23日から25日にかけて、2022年シーズンの新型F1マシンが初めてテストに投入される。最初の1週間はジャーナリストはサーキットに入れないし、ファンも入れない。カメラマンに情報を頼ることになる。
ファンにとってのお披露目は3月11日から13日にかけてバーレーンで行われるテストウィークまで待たねばならない。
(deleted an unsolicited ad)

8 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 12:00:34.67 ID:nhljiaxu0.net
キチガイマシの再就職先はここに決まりそうだな!
この審判には一年分のレッドブルとホンダ車を与えないとね!

https://news.yahoo.co.jp/articles/661043418c3e963a1045dddd08965fe04aa7c968

9 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 12:02:13.83 ID:nhljiaxu0.net
もう「プロレスかよ!」でなくて「F1かよ!」と世界で笑われてる

10 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 12:12:16.00 ID:wII60vvOp.net
メルセデス忖度がひどかったもんな
そのせいか

11 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 14:00:19.58 ID:nuGbILYdd.net
イギリスメディア調査

https://formula1news.co.uk/82-f1-fans-abu-dhabi-gp-rigged-against-hamilton/
F1ファンの82%がアブダビGPはハミルトンに不利な操作ではなかったと信じている

https://formula1news.co.uk/fans-want-hamilton-retire-abu-dhabi-heartbreak/
61%のF1ファンがアブダビの悲劇を受け、ハミルトンの引退を希望

12 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 14:06:48.35 ID:o0YFsw+K0.net
>>11
意外とエゲ公共はハミルトンにクールなんだな・・・w

13 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 14:23:12.71 ID:nuGbILYdd.net
[報道]VWグループ、アウディはマクラーレン、ポルシェはレッドブルと組む方向で交渉中
https://www.f1maximaal.nl/formule-1/advocaten-mclaren-en-audi-in-gesprek-porsche-ziet-brood-in-red-bull

>CAR magazineによると、フォルクスワーゲングループのF1参戦は確実で取締役会の承認を待つのみとなっている。
>アウディはマクラーレンと、レッドブルはポルシェと組むことでチームと協議中
>VWにとっての代替案は、アウディとウィリアムズ、ポルシェとアルファタウリ

14 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 15:01:41.39 ID:AiN8D5a70.net
笹原が言ってたけど、
ハミルトンの1人スタートの時、エンストなどさせてスタートしなければ赤旗中断でポジション失わなかったの?

15 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 15:33:52.53 ID:1Yqld56gp.net
VWがF1やる意味ってあんの?

16 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 15:38:11.23 ID:nuGbILYdd.net
>>15
北米市場向けのアウディ・ポルシェのブランドマーケティングには良いのでは?

17 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 15:42:09.80 ID:ej5Xcwe30.net
これだけ引退を期待されてる奴もめずらしいな

18 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 15:46:18.49 ID:AmdJhcNE0.net
イギリス人としても次世代ヒーローは既にいるし、
その片割れがハミルトンのせいで本領発揮できないシーズンを送らされる可能性が高いからな

19 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 15:46:53.61 ID:nuGbILYdd.net
NASCARやインディカーはオヤジ世代のコンテンツというレッテルが貼られてる説もあるし、F1は狙い目かも

20 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 15:47:21.37 ID:1tnXLn440.net
中国でもF1って人気なんよね?
ドライバーも誕生するし
最近はアメリカでも人気だし、フォースインディアの功績でインドでもそれなりに人気あるだろうし、俺らが思ってるよりF1参戦って車のセールスに効果あるかもよ

21 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 15:49:30.01 ID:FFLoBoyJa.net
>>8
キチガイマシは開幕戦からトトヴォルフとメルセデスF1に忖度してましたね

22 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 15:56:56.91 ID:nuGbILYdd.net
今月って言ってたけど延期?

[ロイター]アウディ、第2四半期までにF1参戦を判断へ 関係者談
https://www.reuters.com/business/autos-transportation/audi-decide-whether-enter-formula-one-by-second-quarter-source-2022-01-12/

>VWグループのアウディは、今年の第1四半期末から第2四半期初めにかけてF1に参戦するかどうかを決定すると、関係者が12日、ロイター通信に明らかにした。

>案件は2月末の監査役会で議論されるが、決定が下されるのはそれ以降になる

>フォルクスワーゲンはコメントを控えた。ポルシェの広報担当者は、F1参戦はまだ評価中であり、これ以上のコメントはできないと述べた。

23 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 16:01:24.19 ID:nuGbILYdd.net
>>22
これ、今月始めにEUが「原発はカーボンニュートラル」と認定したのも影響してるんじゃないかな、明らかにEVの追い風だし、"EVだけじゃない"から"EV一択じゃね?"に風向きが変わりそう


原発は「グリーン」産業 欧州委がリスト認定方針 投資呼び込みに弾み
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9cc6e92b4e81480e3fe77368a604b5a595ab6d9

24 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 16:15:15.24 ID:/28plET0M.net
グリッドボーイ復活しないかな毎レース楽しみにしてた

25 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 16:15:42.74 ID:1tnXLn440.net
>>22
やっぱこういうのは眉唾だよな
極端な話、調印したってひっくり返ることもあるし
サッカーの移籍確率のコピペみたいなもんよ

26 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 16:25:27.52 ID:e2sCbPCsa.net
アウディ・ポルシェ「F1やろっかな〜?どうしよっかな〜?」チラッチラッ

27 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 16:41:07.04 ID:5uLy30H1d.net
ルマンですら一時逃げ出してたVWGにF1とか絶対無理だろ

28 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 16:43:07.05 ID:ykJz9O7k0.net
メルセデスがBMより売れてないってF1の宣伝効果なんて大したこと無い証明じゃん

29 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 16:47:05.02 ID:8fqMfVpY0.net
ホンダがマクラーレンを買収すればいいのに
あのデブクビにしろ

30 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 16:51:53.66 ID:vR52fqeA0.net
フェラーリが13年無冠
そろそろヤバないか

31 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 16:54:09.48 ID:rYTOedRV0.net
ホンダはソニーと協業するから
黙って今株買っておきなさい

32 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 16:55:51.51 ID:b5jT9xad0.net
EUは原発をグリーン産業と言い張るまで落ち込んでんのかw

33 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 16:56:11.57 ID:1tnXLn440.net
>>31
ソニーはまた独自規格の充電設備とかやって失敗するじゃない

34 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 17:01:55.79 ID:nuGbILYdd.net
>>32
無茶苦茶だよな

でもグレタは原発推進派だっけか

35 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 17:04:59.81 ID:nuGbILYdd.net
原発OKなら、EVへの批判要素のかなりの部分を潰せたりする

36 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 17:06:48.38 ID:rYTOedRV0.net
>>33
ソニーは沢山成功してるよ

37 : ー  :2022/01/13(木) 17:15:46.55 ID:UrcXvBeTa.net
>>12

サー貰ったし一丁上がりの感覚なのか?w

38 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 17:27:20.15 ID:ImU8+cRB0.net
>>12
これがラッセルノリスだったらイギリス人ブチギレてるよ

39 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 17:28:17.89 ID:eTnNlbXU0.net
ルイスみたいなめんどくさい奴引退でいいだろ?
ついでに本業が投資家のトトもレース屋じゃないから辞めてくんねーかな?
レース馬鹿同士の喧嘩は面白いけど政治屋がレースを金儲けに利用するのはホントにつまらなくなる。
本来の速いマシンと速く走らせる能力のドライバー選手権が見たい。

40 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 17:31:12.96 ID:3vtqvpMcd.net
>>3
カーナンバー1がいない🥺

41 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 17:32:34.29 ID:u1IknJzA0.net
フェルスタッペンは1を付けるって言ってたような

42 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 17:34:06.25 ID:+7NkTGOed.net
>>40
日付

43 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 17:35:26.97 ID:WdMgDK750.net
>>33
β充電か
胸熱

44 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 17:35:53.12 ID:+7NkTGOed.net
>>41
上のエントリーリストは最新が12/7版なので

45 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 17:45:04.85 ID:AmdJhcNE0.net
>>32
地中海沿岸除けば大型地震ないからまあ日本よりは安全に見れる

46 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 17:45:11.13 ID:5uLy30H1d.net
ソニーが独自規格でどうこうって10年前から来たのか
PS3で逆ザヤ出しまくって以降はかなり平均的だろ

47 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 17:50:06.61 ID:3BuUO+4nd.net
>>28
毎年BMWより販売台数、売上共に上でしょ
この20年で顧客の平均年齢が20歳若返ったし、メルセデスにモータースポーツのイメージを植え付けるのに成功していると思うけど

48 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 18:01:11.70 ID:y1G1DdPz0.net
フランスあたりで第3のメルトダウンなんか起きたらどうすんだ?

49 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 18:01:15.46 ID:Exp7QTxza.net
ハミルトン引退はまだかな?

50 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 18:25:00.44 ID:9KYiQpnVa.net
>>48
メルトダウン起きたら石棺で包むしかないやろな

51 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 18:25:24.97 ID:KqGELKSA0.net
>>48
ケ・セラ・セラって言うんじゃないかな

52 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 18:35:44.18 ID:BOWDuLhHd.net
>>39
新会長就任早々にトトもハミルトンもずっとゴネてるけど新会長の顔に泥を塗ってないかなこれ。

53 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 18:37:17.87 ID:VD9QNxNT0.net
フランスはパリ〜ベルギーの間に戦争で汚染された立入禁止地域が未だにあったりするし気にしないんじゃね
WWIのレッドゾーンは今でも福島の帰還困難区域の1/3くらいあったはず

54 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 18:40:36.10 ID:3oxx+uAFp.net
半径10キロ以内に原発あるけど
福島で意外と被害も大したこと
ないんだなということがわかって安心した

55 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 18:52:56.53 ID:FG6C4dxR0.net
ハミちん電撃引退なら誰が乗るんだろう?
サインツ引き抜く?まさかのヒュルケンあるか?

56 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 18:57:27.47 ID:FG6C4dxR0.net
メルセデスのシート空くならライコネンも乗りたいかな

57 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 18:58:02.63 ID:dJqTbUdE0.net
デフリースじゃね?

58 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 19:01:32.49 ID:PGgqPjYt0.net
>>55
心配しなくても引退しない

59 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 19:01:59.19 ID:U8XSg54H0.net
グローじゃん

60 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 19:02:22.60 ID:9KYiQpnVa.net
ぼっさんがメルセデスに戻ってまさかのジョビナッツィ復活

61 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 19:02:47.31 ID:U8XSg54H0.net
>>58
引退しないでマックスやラッセルにレイプされるのが一番だな

62 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 19:06:07.50 ID:Q9FRr/aW0.net
ハミチンは今年の契約あるし、公式の上級国民が仕事をすっぽかすことはないと思うよ

63 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 19:06:11.80 ID:U8XSg54H0.net
>>52
その新会長さまが既にハミル豚のケツの穴を舐めるような発言してるよ
ほんと終わってるわ

64 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 19:12:22.57 ID:ykJz9O7k0.net
2021年 年間販売台数

2位 N-BOX     212,927台
15位 フリード     69,577台
21位 フィット     58,780台
24位 ヴェゼル    52,669台
25位 N-WGN     50,728台
31位 ステップワゴン 39,247台
43位 オデッセイ   21,148台

浅木さんが良い車作ったせいでホンダを壊した

65 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 19:15:53.44 ID:Q/XQKYR2d.net
>>58
F1に留まる心配、だよなどっちかと言えば

66 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 19:19:50.42 ID:HNWZVz42d.net
>>48
C'est la vie

67 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 19:26:03.29 ID:SxW32pW60.net
>>14
98鈴鹿なんかを見るに最後方グリッドにされるんじゃないか?

68 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 19:26:41.14 ID:0XPbAImJ0.net
もしマクラーレンがアウディに買収されたなら
メルセデスからは糞PUが廻されるな

69 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 19:32:45.28 ID:vBdLRB43d.net
いや是非ともハミチンは引退して頂きたい

70 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 19:37:56.06 ID:CW+9isc70.net
ハミルトンはメディアシャットアウトしてバカンス楽しんでるだけだよ
あと1か月でプレシーズンテストだし今更引退はないだろう

願わくば2020シーズンも走ってラッセルかフェルスタッペンに止めを刺されて欲しい

71 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 19:38:20.81 ID:CW+9isc70.net
>>70
×2020
〇2022

72 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 19:39:17.44 ID:Q/XQKYR2d.net
メルセデス「誰だよ」
レッドブル「誰だろうね」
フェラーリ「知らんなあ」

ザク・ブラウン、予算上限引き上げを画策する金持ちチームに警告「断固反対だ」
https://www.gpfans.com/nl/f1-nieuws/74483/brown-wil-waken-voor-rijke-teams-willen-belachelijke-verhoging-budgetplafond/

>ブラウンは、6つのスプリントレース分を補う理由で「とんでもない増加」を目指しているチームがあると聞いているという。「我々は予算上限を引き上げることには断固反対なので、この問題を一緒に解決していかなければならない」
>「スポーツの精神で問題を解決すべき。増額を許さないようにしなければならない」

73 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 19:42:16.08 ID:YD+pSQTy0.net
>>32
クソワロタ あいつらついこの前までアンチ原発だったやん

74 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 19:46:27.21 ID:r5ryvfj6d.net
>>73
でも画期的なゲームチェンジなんだよな、戦略的には

欧州「途上国さん、原発導入の面倒見まっせー」
中国便乗「途上国さん、原発導入の面倒見まっせー」
日本「撤退しちゃった、、、、」

75 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 19:47:39.97 ID:uajL3cvsp.net
ハミルトンはアブダビで勝ち8冠達成でニコの様にF1おさらばする気だったと思う。その目論みが失敗したのでショックは相当でかいよな。

76 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 19:51:30.37 ID:r5ryvfj6d.net
>>75
それが実現してたら、、、、

翌年にフェルスタッペンがタイトルとっても"ハミルトンを倒してないタイトル"としてイギリスメディアがケチつけただろうし、ほんとに去年タイトル取れて良かったな

77 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 19:52:02.52 ID:CW+9isc70.net
勝つのが当たり前の感覚になるとそうなのかもしれないね
精一杯やった上での結果なのだからそれで良いじゃんと思ってしまうけど
だからもう一度戦って成仏させてあげるのが良い

78 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 20:02:06.04 ID:3xTOj8Ro0.net
>>73
だって電気足りないし

79 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 20:04:44.09 ID:n+Cw9xUw0.net
まぁタッペンが引導を渡したし引退してもいいよね

80 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 20:07:02.57 ID:vBdLRB43d.net
何故今更原発かって言うと、日本に対する嫌がらせしかないから

81 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 20:22:05.25 ID:vORbLDC30.net
ハミルトンってジョコビッチだよな
フェデラーやナダルではない

82 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 20:24:51.77 ID:r5ryvfj6d.net
離れてるから仲良い説

ヨス・フェルスタッペン、18歳でマックスがモナコに引っ越したとき「何かを失った」
https://firstsportz.com/formula-1-max-verstappen-reveals-jos-verstappens-anger-with-monaco-move/

>ヨス・フェルスタッペンが自身のドキュメンタリーで、マックス・フェルスタッペンがモナコへの移住を決めたときに感じた痛みについて語った。「マックスはF1のキャリアで忙しくモナコに移住した。そして何かを失うことは困難だということが分かった」

>マックス・フェルスタッペン「正直言って、僕にとってはアムステルダムよりもモナコの方が自分らしくいられる」

83 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 20:44:49.00 ID:24WSZbuH0.net
>>14
どんなに頑張っても赤旗出すのは無理な気がするが……せいぜいSCでは。
今はメルセデスも自力始動持ってるし、
ただ単にシグナル消灯からスタートまで沈黙が挟まれるだけになりそう…

84 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 20:50:37.32 ID:AwbQD7v70.net
マゼピン父とプーチンの画像

https://www.instagram.com/p/CYqu7GoDhqs/?utm_medium=copy_link

85 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 20:55:46.16 ID:rYTOedRV0.net
アウディ、結局結論は3月に先延ばしか
で様子見てまた先延ばしするんだろうなぁ

86 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 21:07:43.87 ID:BEH+M3nQ0.net
>>84
マゼピン、マゼピン乳、甘利の3人で並んでほしい

87 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 21:11:57.21 ID:24WSZbuH0.net
前スレの最後の方でホンダジェットの技術応用時期の話あったけど、
あれトロロッソと組んでから相談に行ってなかったっけ

88 : ー  :2022/01/13(木) 21:21:32.90 ID:DiRS9dbla.net
>>46

それが、またデジカメのメモリーカードでやらかしててな。

89 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 21:25:01.46 ID:eDCcm9qI0.net
>>83
スタートシグナルが消えたあとでピットレーン信号が青になってそのままSC導入だろね
グリッドの上のマシンが撤去おわるまでずっとピットレーン通ってSC周回すると思われる

90 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 21:29:05.48 ID:r5ryvfj6d.net
>>87
自分もトロロの時期だったと記憶

藁科さん男前
https://i.imgur.com/TwQRcMH.jpg

91 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 21:29:33.09 ID:ww2vV4T90.net
>>87
やっぱマクラーレンと別れることが決まった時はホンダジェットの話は無かったんだな。
あったら興味示したと思うけど。
マクラーレン・ホンダの活躍をもっと見たかったわ・・

92 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 21:32:20.76 ID:r5ryvfj6d.net
ホンダジェットはどちらかというと、信頼性や品質への貢献が良かったね

93 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 21:38:52.47 ID:HTkagjZx0.net
今年のベストレース選挙で1位モンツァかよ?
フランスがランクインしてないの謎すぎる 最高だっただろ

94 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 21:40:48.63 ID:cHEyMCRk0.net
>>90
HRDワコーで一発で問題解消したってすごいね

95 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 21:45:02.35 ID:r5ryvfj6d.net
>>93

[F1公式]ファンが選ぶ2021年のレースTOP5
https://www.formula1.com/en/latest/article.revealed-your-5-favourite-races-of-2021-plus-extended-highlights-of-the.6n6mE6VfR5ZeVaxB3AI1Nz.html

1. Italian Grand Prix – 19%

2. Abu Dhabi Grand Prix – 16%

3. Sao Paulo Grand Prix – 10%

4. Azerbaijan Grand Prix – 8%

5. Hungarian Grand Prix – 7%

96 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 21:50:15.28 ID:IAEeQOI+a.net
イタリアそんなおもしろかったか??
アブダビは面白いかどうかとは別だと思うしベストって言われるとやっぱフランスかなぁ

97 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 21:51:05.23 ID:BEH+M3nQ0.net
>>93
ハミルトンとフェルスタッペンがいないF1が見たいんだろ

98 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 21:53:22.04 ID:JX5SMTUG0.net
>>11
これといいF1ファンの気質なのか

99 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 21:54:17.40 ID:HTkagjZx0.net
スパとモナコ以外は去年だったら全戦ベストに入ってもおかしくないとは思うけどランキングに異議ありまくる

100 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 22:00:41.35 ID:OxIEzOiB0.net
シンプルにマクラーレンファンがやたら投票してた説

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200