2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP2764 □■OFF□■

1 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 10:00:27.93 ID:enrmZjn+d.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

3行にしてください

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2763 □■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1641762324/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

128 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 00:40:38.32 ID:RV6dQoNP0.net
EV化が加速すると中東で地政学リスク発生していく不思議

129 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 00:48:56.62 ID:49C9U4900.net
アイロットとアームストロング予想通りだけどFDA外れたね
ミックとロバートは残ってるわ

130 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 00:50:53.05 ID:YnP4Qf600.net
>>127
わかる。「みんな、行くぞ」って感じのニュアンスで、取り込もうとするタイプ特有のキャラクタを感じる
チームに対してだけでなく、ルクレールやノリスに対してもそういうアプローチをしていたりする
彼等はハミルトンを相手にしていない節があるけれどね。ボッタスとラッセルぐらいか取り込めたのは

131 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 01:10:08.76 ID:tA/TAKQ+0.net
差別反対の膝つきとかわざわざ持ち込んでやらせようとする奴に付いていきたいとか思う奴は少ないだろうよ
F1ドライバーなんて我の強い奴ばっかりなんだし
やりたきゃ自分一人で勝手にやってればいいのによりにもよって周りにも強要した挙げ句
やらない奴=俺の敵みたいな認識まで持ってるんだから他のドライバーからすれば煙たくてたまらんよ

132 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 01:10:12.72 ID:VQZcK2ar0.net
>>58
ホラッチョのかまってちゃんだからな

133 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 01:17:28.60 ID:49C9U4900.net
アルピン、ブコウスキーも辞めるって

134 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 01:19:47.59 ID:trom6v700.net
ハミルトンもうお正月は終わったぞ

135 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 01:20:36.88 ID:49C9U4900.net
Otmar in

136 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 01:22:23.62 ID:XvaDmPc20.net
どっちかというとアンチハミだけどやめてほしくないわ
もう一回WC取って引退してもらいたい

137 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 01:25:25.65 ID:GPV4ombNd.net
フェラーリでWC取れよと
3チームでのチャンピオン経験者は少そう

138 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 01:26:06.76 ID:aAmhsPoe0.net
おまえは生粋のハミオタだから安心しろ

139 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 01:28:18.16 ID:UP8aiwWS0.net
奴のツイのフォロー切ろうぜ
相手してやる必要ねえょ

140 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 01:34:36.13 ID:XvaDmPc20.net
フェラーリどっち出す?

141 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 01:37:39.31 ID:w+pC/sn20.net
>>137
ブラックリーの人材を大量に連れて行かないと勝てないだろうな

142 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 01:41:00.81 ID:J/3ESjWr0.net
>>133
改革ならいいけど内紛だったら嫌だなー

143 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 01:59:15.01 ID:lvKH24cm0.net
>>130
「掛かって来いよ、相手してやるよ」とか
大阪弁で言うと「どっからでも掛かって来いや〜、おんどれ〜」って感じのオラオラ違うのん

そのシチュエーション次第だと思うけれど、俺が見た記憶はバトってる最中にわざわざ無線ボタン押して煽ってたからこんなニュアンスかと

144 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 02:22:31.81 ID:DJibzHPM0.net
>>131
あの場面になったとき、膝ついてるドライバーが誰々なのか毎回確かめようとしているのだが
メルセデス以外だとどういうメンバー?

145 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 02:35:37.86 ID:49C9U4900.net
>>142
突然の発表で詳細がまだ出てきていない
取り敢えずグーグル出身のローランロッシCEOが抜けた穴を埋めるって
シリルも突然辞めたし、やっぱ何かあるんだろ

146 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 03:22:30.42 ID:eCPBP6k20.net
2021年のF1最終戦は意図的に操作されたのか?ファンはあの劇的展開をどうとらえた? - TopNews
http://www.topnews.jp/2022/01/13/news/f1/202392.html
F1レースディレクターがルイス・ハミルトン(メルセデス)が不利になるように意図的に操作したと感じた者はそれほど多くはなかったようだ。

そもそも、あのSC問題はメルセデスが都合よく切り取って主張をしてるだけで、本来は別の問題があったからな

■レースディレクターがルール外のレース再開手順を指示
ところが、本来のルールでは、セーフティカー導入によるレースリスタートの際には、
事前に周回遅れのマシンにセーフティカーを追い越させ、リードラップにいるマシンの間に
周回遅れのマシンをはさまない状態でレースを再開させることになっている。
だが、マシはいったんコース上の安全確保の観点から周回遅れのマシンはセーフティカーを
追い抜いてはならないという指示を出してしまう。

実際はここで既にマシが気まぐれレシピを言い出してて、SC中のドライバー達も何故追い越してはならないんだ?
おかしいだろ!とキレてたし、タッペンも「やっぱりね」と呆れた様子で無線に答えてた
なんで通常じゃない手順を行なった(アゼルバイジャンではクラッシュした状態で普通に回らせ続けてたのに?)と問い合わせが来て
ルール外のことをやってたのをあわてて戻そうとした。そこでトトが言ってはいけない事を国際映像で言ってしまって、もうGOさせるしかなくなってた

ハミルトンの為に本来速やかに順列処理を進めておかなければならなかったのをマシオリジナルレシピで掲示して止めてた
そして、その行為をいや、再開するつもりだったと誤魔化してる真っ最中にトトのおねだり大放映
こんな状態でSC終了にしますとか出来ないだろwメルセデスは控訴すらできなかったが、こっちは確実に控訴されて負けるw
掲示した上でトトのオネダリも飛んでたので、あそこで二転三転をかましたら誰の為にやったのか法的にも因果関係が確立してしまうからな

147 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 03:25:43.99 ID:eCPBP6k20.net
ザクが予算上限変更に反対するのは分かり易い理由がある
ラティフィのパパとかに将来的にマクラーレンを大幅黒字にするその為の上限案と説明してたからね
本音としては予算上限引き上げ容認だったとしても、信義的問題で反対といわざるを得ない立場
だって、黒字幅が減っちゃう話だからねそれは投資家に対して説明した内容と食い違う行動をした事になって問題になる
だから、そうなるとしても反対した上で他のチームが大半同意してしまって、もう仕方ないなぁ!断腸の思いで予算増額します!
という形にしておく必要があるんだよね…これで上限が上がっても1ドルたりとも予算を増額しなかったなら大したもんだが、
実際に予算を弄ったならそういうことだな

148 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 03:32:44.39 ID:eCPBP6k20.net
差別はダメだ地域や個人によって違いがあるんだとかやってる奴が
差別反対の表明を越えて膝つきセレモニーを強要してる時点で頭おかしかったね

膝つきは国や地域によって意味が違ってくるんだよ
国によっては膝つきやったことで挑発行為と捉えられて捕まってたからな?
白人がこれをやればお前をこうしてやるみたいな挑発行為だと考える地域もあったし、
膝つきや土下座を強要するのは人権侵害だと唱える地域もあったんだ
だから、ルクレール達は敢えてF1には自由がある事を示す為に膝つきをする訳にはいかないと表明してただけだ
黒人ですら同じ様なことを言って膝つきをしなかった人がいた
議会運営でも賛成だけど全員賛成は最悪だと言って反対票を入れる事があるが、それと同じ事だよ
黒人系がやるのと白人系がやってみせるのでは意味がズレてくるし、全員強制は逆に理念に反するって事だな

149 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 03:33:09.06 ID:phrWMi940.net
>>146
放ってくれれば忖度できたのに余計なこと言ったトトのせいで
メルセデスから突き上げられるマシ可哀相(笑)

150 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 03:36:26.99 ID:eCPBP6k20.net
>>133
アルピーヌがサフナウアーを受け入れる場合はある程度の裁量権を纏める必要がある
みたいな噂があるからなあ…まあ、最終的にチームがどうなるかはまだなんとも言い難いが

151 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 04:28:45.88 ID:eCPBP6k20.net
>>85
あっこの取締役会はめんどくさいって噂あったけど、本当に面倒くさいんだろうな…
1月の始めには決まってるという話はなんだったのか

152 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 04:31:27.40 ID:eCPBP6k20.net
ハミルトンが黙るしかないのは言い争える内容がSCの順番程度しかないからだ
そして、それは突っ込みどころ満載な代物なので…語るべき話が無い上に控訴断念するレベル
これで語り続けるのは難しすぎるし、メルセデスがやらかしてたことが多すぎる
それに加えて、トトの発言が頭おかしいレベルなんでハミルトンの話と食い違う可能性も高過ぎる
ハミルトンはピット戦略に疑問を持ったろうし、4戦速いことよりも18戦遅かった方が不満だろうし、
トークン開発をしなかった英断ではなくて、トークンを使いながら失敗した事の方が興味あるだろうから
トトとハミルトンの立場が正反対なので、制裁をチラ付かせて黙らすしかないんだろう

153 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 04:33:32.98 ID:utDGtNY20.net
>>143
チームに対して言ってるんだからかかってこいや的な意味ではない
ハミルトンのカモンガイズは大抵の場合「頼むよみんな!しっかりしてくれ!」と意訳するほうが妥当

154 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 05:33:12.52 ID:YnP4Qf600.net
>>143
comeは「行く」の意のニュアンスの方が強い言葉
連れだって出立する際にcomeで「来い」じゃなくて「行こう」って意味
女がいく時もcomeって言うんやで

155 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 06:00:54.23 ID:YnP4Qf600.net
>>148
そういう背景もあったのか。そんな中で、
「おまえらもこっち来て膝をつけ」,「ずっと監視してるからな」
等々よく言えたものだな

156 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 06:07:37.00 ID:SYRTKVRyp.net
>>137
マシンが黒基調になりそう
メルセデスはシルバーに戻すのかな

157 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 06:16:06.03 ID:X4nQ6Jm70.net
>>143,154
電話とか、階下から「こちらに来て」と言われると 返事は 「go」 ではなく 「come」 を使うね。
逆に、物を渡される時、料理を持ってきた時は 「Here we go」 と言うが 「go」 ?と思ってしまう。

158 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 07:04:49.88 ID:EydSaotu0.net
シーズン始まるというのに幹部クラスの人事異動が激しいな
まともにチーム動いてないってのバレバレだね(´・ω・`)

159 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 07:24:31.87 ID:AlylfqwU0.net
>>149
不正な操作って意味がわからんな〜
バカな操作って表現が正しいと思う

とにかくマシは責任取るべき

160 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 07:29:07.35 ID:ijXPbteg0.net
ハミルトンが公の場に出てこないのが無言の脅迫になっててイヤらしいわ

161 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 07:31:30.74 ID:KGI26m170.net
ハミルトン、なによりチームにキレてるからダンマリなんじゃね?戦略ミスで負けたわけだしハミルトンはタイヤ交換を推してたし
マシにキレてるならチームと一緒に色々言ってそうな所なのにだんまりしてるのもチームに同調したくないからとか
それならレース後チームに対していつもなら文句タラタラの無線なのに無言だったのも納得だし
フェルスタッペンを表彰台でしっかり称えてたのにも納得

162 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 07:32:33.91 ID:XS6J6xsjM.net
テストにしれっと出てきても皆で無視してやったらいい カマッテちゃんは周りが構う施す助長する

163 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 07:44:28.42 ID:+g3eAh5Fr.net
>>155
F1に限らない英才教育の暗部だよ
世間知らずのまま若くして成功した後心に余裕ができるとまだ子供の自分に気づく
何かで自分を飾ろうと見回すと意識高い上級人類はすべからく『リベラル』であるべしと声高に叫んでるのでって流れ

164 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 07:58:34.07 ID:98TlrGzMa.net
同じ有色人種である角田の事は最後までスルーだったが
黒じゃないし金にならないもんな

165 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 08:06:29.52 ID:jC0srlPVa.net
タイ人に対してはぶつけ回ってたしな

166 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 08:06:47.92 ID:XwzKBbAea.net
ハミルトンは沈黙で正解だろ

何か言ったところでお前らみたいな『俺の意見と違う!認めない!』って奴らに絡まられるだけだし

『疑惑は深まったと』同じ構図だよ

167 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 08:07:29.48 ID:xFkqx8Fgd.net
アルピーヌF1チーム、エグゼクティブディレクターのブコウスキー離脱を発表。後任はアストンマーティン元代表との噂
https://www.as-web.jp/f1/775983

168 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 08:10:52.18 ID:xFkqx8Fgd.net
今日のお品書き


■山本雅史MDのインタビュー記事発売

@monsieurshibata
"詳しくはインタビューを読んでいただきたいですが、会社を立ち上げていろいろ活動されるようです。今週末発売のオートスポーツに掲載されます。"
https://twitter.com/monsieurshibata/status/1480818395205730310

■ホンダの体制発表会

@HondaJP_Live
1月14日(金)18:00より2022年Hondaモータースポーツ参戦体制が発表赤いビックリマーク
注目の発表会の様子をYouTubeでライブ配信ビデオカメラいたします!
皆さまお見逃しなく

https://youtu.be/a5uHgQwBlDo
https://pbs.twimg.com/media/FImUBeTaUAAcas4.jpg
https://twitter.com/HondaJP_Live/status/1480011449925881863?s=20
(deleted an unsolicited ad)

169 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 08:12:56.08 ID:4Og5aAD4M.net
>>161
同意

それより早く開幕して欲しい笑

170 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 08:15:00.15 ID:RKvZvfQ+r.net
ハミルトンは他のことに沈黙はまあ良いがラティフィに対するハミルトン狂信者の脅迫にはちゃんとそんなことはしてはいけないって言わなきゃいけないと思うの
それさえ言わないってのは人間としてどうかと思う

171 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 08:26:52.80 ID:mghCBYQe0.net
>>170
まあ、わかる
自分は人種問題からませて、
他のチームから声明まで出させたのにね

172 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 08:31:24.18 ID:rSpF/3uk0.net
ハミルトンは、良く言えばセルフプロデュースが確りしてる
悪く言えばメディアの前ではええかっこしいなだけ

インタビューの冒頭でファンに感謝したり、
アブダビのレース後『カメラの前で』タッペンを称えに行ったりしたのはその典型

本音は人目の無いところでこそあらわれてる
SNS断ってふて腐れてるのが今の本音だよ

173 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 08:37:52.67 ID:8S+ExQSdH.net
俺はレースは見てもドライバーのSNSなんて見た事も興味もないけど、ハミルトンアンチはそんなに気になるの?

で、何を発信して欲しいの?(何を期待してんの?)

174 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 08:46:16.39 ID:ZNWs6Wifp.net
ハミルトンが辞めるわけないじゃん
SNSわざと断ったふりしてどん底から立ち直ったヒーロー演出するだけ

175 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 08:51:40.19 ID:HA4mTR48a.net
もし角田がなんかやらかしてラティフィみたいに脅迫された時に差別許さないマンのハミルトンさんは行動できるのか?
自分が当事者のラティフィの件すらガン無視だから無理だろうけど

176 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 08:53:59.23 ID:GzPH+ftj0.net
ラティフィを擁護しなかったんだから日本人だからといって角田を擁護したら逆差別だろ。

それはともかくハミルトンのポリコレは口先だけの本当の偽善なのが気色悪いわ。
「しない善よりする偽善」とは言うがハミルトンのはしないほうがいい偽善。

177 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 08:57:16.00 ID:yCJ4yBZU0.net
やめへんで〜

178 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 09:03:03.48 ID:c2czAb4fM.net
山もっさんの話を聞く限り、ウィットマーシュはとんでもないクズのようだな。アストンの未来に幸あれ

179 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 09:05:13.93 ID:TAXkSL3J0.net
FIA、F1アブダビGPの論争に関する調査プロセスを発表。結論の公表は開幕戦初日

ハミチンどうすんのw

180 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 09:06:04.79 ID:H0y/ob+DM.net
クズ(ローレンス)の元にはクズ(ホィットマーシュ)が集まるって所か

181 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 09:12:09.15 ID:o4U3Hdbc0.net
クロンボは差別する側に回りたいだけだし、差別されてると叫びながら白人と一緒にアジア人差別するゴミだよ

182 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 09:12:53.38 ID:c2czAb4fM.net
>>166
全く逆のことされたら、マックスやレッドブルが黙っていられるとは思わないから、ハミチンの沈黙は間違いなく正解やな。タイトル何回も取ってるからできることかもしれん

もしまっさんがあんな目にあってたら、今ごろ髪の毛全部なくなってる

183 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 09:15:04.12 ID:sY4HYU7E0.net
>>182
逆のこと普通に何度もやられたろ

184 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 09:38:17.95 ID:M3SqM1bi0.net
ルノーの人事異動、まさかアロンソが引っ掻き回してないよね。……よね?

185 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 09:42:27.09 ID:bIv+YoAx0.net
予算上限のやつって「なんだ?おめえのとこネジ足りねえのか、しょうがねえこれやるよ、ほれっ!」っていう人情的なピットレーンのやりとりもだめなの?

186 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 09:44:56.04 ID:AAiPEMPRd.net
真面目に今年のランキングでも予想してみるか

ドライバー
@ハミルトン
Aリカルド
Bラッセル
Cノリス
Dフェルスタッペン
Eアロンソ

コンスト
@メルセデス
Aマクラーレン
Bレッドブル
Cアルピーヌ

レギュ大幅変更で
去年、今年分にリソース裂いてたメルセデス優位
だいたい外すニューエイレッドブルいまいち
こういう時コンサバにしか行かないフェラーリもいまいち
ノリス専用マシンを脱却して素直なマシンになったリカルド躍進

187 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 09:49:36.10 ID:wwNXmpxR0.net
>>175
実際にピットレーンの白線踏んだ角田はペナルティで
白人様のノリスはノーペナって問題になったのに
ハミルトン様はノータッチだったな

アロンソはイギリス人優遇ってディスってたけど

188 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 09:50:03.44 ID:X4nQ6Jm70.net
>>185
相手を混乱させる為にネジを相手ピットに投げるなんてことは実際にあった(映画の1シーンで「実話」とあった)。
チームメイトにも情報を出さないと言う話が多数ある中で、そんなメルヘンな話はあり得ない。

189 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 10:06:43.18 ID:YOlRjgoI0.net
一番問題になるのはクラッシュに巻き込まれた時だろうな
シーズン序盤にもらい事故で全損とかなったら予算が・・・

190 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 10:18:52.56 ID:eCPBP6k20.net
>>173
ハミルトンのSNSを見てるんじゃなくて、メディアに乗ってソレが出てきたり、
FIAなどにお強請りしてる話になってくるからウザイんやで

ただの愚痴なら大した話じゃないんだよハミルトンはメディア戦術や実利を要求してくるし、
下手したら信者を動員してルクレールやマルコに突撃させてくる
それで不味いと思ったら該当の書き込みを隠したりするけど、派手にやったもんだから隠し切れなくて、
最終的にごめんなさいするハメになってた

191 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 10:21:23.95 ID:eCPBP6k20.net
>>179
FIAのこういう所も糞だと思う
実際の所、最初の気まぐれレシピは周回遅れ手順を停止させた掲示にあったりする
これがなければそもそも余裕で処理出来てたんだからな
メルセデスはこれを隠そうとしてるけど

192 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 10:21:59.82 ID:5tRGnWCa0.net
>>186
へー(*´Д`)

193 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 10:25:04.71 ID:eCPBP6k20.net
危険な場所は事故現場だけなんで、そこを越えたチームから順番にSCを抜かせればよかっただけだったので
だから、マシがなぜ掲示をし続けて周回遅れ達を釘付けにし続けていたのかが全く説明されてない
そしてこういう事をしていたから、手順を逸脱してる指摘にあわてて処理してる格好を示す必要が出て、
その真っ最中にトトのオネダリが国際映像に流されて、このままSC終了でした!テヘッ!が出来なくなったんだ
完全にメルセデスとマシが繋がってしまったから。無線的な意味を越えて利益供与の関係が聴衆の面前で
謎の掲示と無線内容、そして二転三転してまたSC終了決断だと完全な証拠になってしまう

194 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 10:28:20.51 ID:eCPBP6k20.net
安全な手順をやるとしても、一度周回遅れをSCとハミルトンの間に挟む事が出来た筈だし、
個別にチームに許可を与えてたので、長いSC周回中に順番に呼び出して行く事も出来た
こうしていれば、撤去が終わった瞬間に周回遅れ全てがSCをスムーズに抜く事が出来てた
なぜ、これを妨害していたのか?これが全く説明される気配がない

195 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 10:30:57.09 ID:b62ZnSL5d.net
>>186
テスト始まる前から予想して意味あるんかね?

196 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 10:31:24.44 ID:eCPBP6k20.net
>>195
去年もこういう変な人いたよ
当然、全然間違ってた

197 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 10:33:04.13 ID:V46sEP7s0.net
>>179
フェラーリとの秘密の合意も公表してみろよ^^
なにがWeRaceAsOneだ

198 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 10:34:48.81 ID:jF5/ul6vd.net
山本さんの会社設立云々もあるね、会社名も決まってて日本拠点だと

@monsieurshibata
そして山本さんのロングインタビュー、「ホンダ第5期は、コンストラクターとして戻ってきてほしい」という言葉が印象的でした。まったく同感です。
https://pbs.twimg.com/media/FJBY7-YUcAAsf6W.jpg
https://twitter.com/monsieurshibata/status/1481782417652211712
(deleted an unsolicited ad)

199 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 10:35:01.17 ID:V46sEP7s0.net
ハミルトンは辞めないし、アウディポルシェも参戦しません

200 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 10:36:39.34 ID:jF5/ul6vd.net
>>198
従業員は山本さんだけか

201 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 10:41:07.30 ID:3ePtUldva.net
アウディーやポルシェって参戦は2026年からだろ?まだ4年先やで
当初はエンジンだけだったけどチームで参戦なりそうで内部調整してるんでしょ

202 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 10:44:45.16 ID:GzPH+ftj0.net
外れることだけが確定している予想を開陳する奴ってなに考えてるんだろ。

203 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 10:53:30.66 ID:jF5/ul6vd.net
本命は原発かな(EUが原発をグリーン認定)

FEのアガグ「将来のFE充電手段として水素に関心、F1が採用する合成燃料は"プランB"」
https://www.racefans.net/2022/01/14/racefans-round-up-14-01-4/

「FEに関してはディーゼル発電機で電気を作っているがこれでは完全な解決策ではない」
「プランAは純粋な再生可能エネルギー発電、(F1が採用する)合成燃料は"プランB"に過ぎない」
「エクストリームEでは、太陽エネルギーから水素を製造しその水素を燃料電池に使いレースカーの駆動に利用しており興味深い」

204 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 11:00:30.98 ID:6EHm1+h6M.net
日本もはよ原発再起動せろ

205 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 11:18:10.64 ID:bSJwlSzHd.net
>>190
開幕に発表って事は結果は変わらないって言ってるのと同じ。

206 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 11:18:50.74 ID:bSJwlSzHd.net
>>205
>>191宛に訂正。

207 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 11:25:51.11 ID:s8ifOoKx0.net
BBSを過去のサプライヤー扱いで懸念を持ったチームもあったなんて記事も見たけど
2015年のマノーマルシャが在庫の標準BBSホイールを使うだけで実質F1撤退に
追い込まれた後、フォースインディアが独自仕様で独占依頼する形でF1復帰してたし、
ピンクメルセデスにもアストンにも供給してたのに。
なぜかBBSジャパンは宣伝に使わなかったから他チームも知らなかったのかね。

https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2017/02/IMG_1784.jpg
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2017/02/IMG_1790.jpg
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2017/02/IMG_1768.jpg

https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2020/02/racefansdotnet-20200226-173211-8.jpg

208 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 11:35:43.03 ID:xFeUMrpOa.net
マノーマルシャといえばやっぱグリッドには26台欲しいなあ
周より明らかに速いピアストリにシート無いのはね

209 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 11:38:19.36 ID:SoeNG+GO0.net
結局アビデブールはタトゥーいれたの?

210 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 11:46:58.04 ID:cauy+OHU0.net
>>182
黙ってないのは当たり前だが一蹴されて終わりだよ
脅迫めいたことしてないだろうし出来ない
効かないから

211 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 11:48:59.06 ID:eCPBP6k20.net
欧州委員、次世代原発の新増設に「65兆円の投資必要」
https://www.jiji.com/jc/article?k=20220111042483a
グリーングリーン♪流石にドン引きw

212 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 11:52:00.00 ID:svlS4dyN0.net
>>193
まだトラックに作業員がいる場合は現場通り過ぎた後にアンラップ許可しても
追いつくまでにまたそこを通るから危険だってことじゃない?

あの時でた追い抜き禁止のインフォメーションはその時点でのことだから
SC明けまでアンラップを禁止したわけじゃない
恐らくトラッククリアになればラップ回復の許可を出すつもりだったと思う

Lap56が終わるまでトラッククリアにならなかったから正規の手順で行うことは不可能になった
普通ならSC先導で終わり

そこからのマシ劇場が納得いかないからメルセデスはLap57までは正しいからそこで終われと訴えた

213 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 11:52:07.51 ID:eCPBP6k20.net
ホンダ、モータースポーツ事業を移管 グループ内で子会社に集約
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022011200883
ホンダ版公式無限みたいなポジションなのかね?

214 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 11:55:58.48 ID:eCPBP6k20.net
>>212
そもそも、普段からそんなことしてなかったってのもあるが…
クラッシュしても1車線あるからSC出さなくても安全と言い張ってきたのがマシだ

そして、SC追い越す話だけではなく、SCとハミルトンの間、もしくは周回遅れが固まってる所で
周回遅れ隊列を個別に無線でまとめておけば良かった話
事故現場を通り越した後は数キロの間は安全だから作業員なんか全く関係ない
だから、なぜ各車ポジションから動くなと厳命したのかが全くもって理解不能

215 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 11:57:33.99 ID:s8ifOoKx0.net
>>213
HRCの前身のRSCは2輪も4輪もやってたので元に戻るようなもんだ

216 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 11:57:52.99 ID:eCPBP6k20.net
目的としては遅延行為以外の説明が付かないんだよねマシの気まぐれレシピは

217 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 11:58:39.80 ID:eCPBP6k20.net
>>215
子会社の決定なのでみたいな感じで自由を与える目的なのかね?

218 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 11:59:50.83 ID:ScV1M5L40.net
>>217
と言うよりも株主に対して子会社がやっている事なので本社は関与していませんって、建前を使えるようにする為じゃないか?

219 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 12:00:16.11 ID:cauy+OHU0.net
>>213
無限てよりメルセデスのAMG的な感じだろ
レース専門的な会社のほうが明らかに小回りが効く

220 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 12:00:20.81 ID:ScV1M5L40.net
>>217
ごめんなさい、同じ内容になってしまいました。その解釈で良いと思います

221 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 12:00:42.79 ID:eCPBP6k20.net
周回遅れの処理すらも出来ない程の危険な状況なら赤旗でないと駄目だろうし
マシが安全に配慮してたなんてのはただの言い訳でしかないだろう
まあ、マシが無能過ぎて当たり前の事すらも思いつけなかったとかなら分かるが
結局、マシの無能さは周回遅れが残ったのに発進させたではなくて、処理を妨害してた段階から始まってた

222 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 12:01:40.17 ID:eCPBP6k20.net
>>220
なるほど
自由度が増すと良いねえ…とりあえず、どうなるか見てみよう

223 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 12:03:18.80 ID:eCPBP6k20.net
>>219
まあ、何にせよ、それによってレース活動でスタッフやドライバー達が少しでも気楽になると良いのだけどねえ

224 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 12:04:14.26 ID:s8ifOoKx0.net
>>217
それに関してはHRCに4輪レースも担当させるという公式発表で
詳しく触れてた覚えが

225 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 12:07:38.23 ID:bOlHREov0.net
近年、赤旗出すのを極度に嫌がるようになったよね?

226 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 12:08:41.15 ID:jF5/ul6vd.net
>>213
去年発表されてたよ、HRCに四輪モタスポを移管するって

227 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 12:11:05.62 ID:jF5/ul6vd.net
ホンダ社内で、モタスポは「子会社に飛ばされる事業」になったことは良し悪しか

熱意のある技術者には朗報
出世コース志向の技術者には悲報

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200