2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP2764 □■OFF□■

1 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 10:00:27.93 ID:enrmZjn+d.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

3行にしてください

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2763 □■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1641762324/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

718 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 16:17:52.52 ID:On3xzEJY0.net
>>715
昨年末にハースが一番乗りしてたよ。
先日マクラーレンも発表してたんじゃなかったか

719 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 16:18:19.98 ID:K349Z4PB0.net
>>677
富山で作ってるのか

720 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 16:18:21.97 ID:MSA4fR8Ja.net
>>715
ハースフェラーリタウリが合格発表した

721 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 16:21:49.30 ID:RhLWHLVq0.net
アビテブールがレッドブルPU責任者就任なのかな

ホントなら日本じゃ人情だ恩義だなんて舞い上がってても、実際にはレッドブル(というかF1チーム)は使える物を使うってだけだよね。当然のことだけど

722 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 16:22:44.94 ID:+cP9mmdP0.net
ハースもフェラーリも昨年早々に昨年の開発打ち切った組みだもんな

723 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 16:24:41.81 ID:4zQuBxkuH.net
今年はFerrariがスタートダッシュしそうだ。サインツも一回は優勝するだろな。

724 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 16:24:51.36 ID:73LPJwn3d.net
>>722
ハースに至っては開発打ち切りどころかレギュレーションに合わせてフロア削った以外は何もしてないからな

725 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 16:25:32.29 ID:lKRaMCP+0.net
>>716
>>720
情報きてたんか サンキュー
しかし全然話題にならんなw

726 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 16:27:15.43 ID:On3xzEJY0.net
BBSは絶頂期には「まだ鋳物ホイールを履いてるんですか?」みたいな
攻めた広告を出してたことがあるんだよなあ。

727 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 16:27:40.04 ID:+cP9mmdP0.net
>>721
義理人情とかじゃなくて信用できない人間と組むのはどうかと思うが
マルコやホーナーがホンダと組んでから、ホンダは必ず開発の約束を守ってくれるとしばしば感心したコメントしていたが
逆に言えばルノー時代は口ばっかでRBが要求していたスペックを満たしていなかったように思えるが

728 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 16:28:13.88 ID:lKRaMCP+0.net
>>724
去年シーズン中に開発しないで今年のマシンにまわしたんじゃなかったのか?w

729 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 16:34:39.59 ID:rLdB3mbt0.net
>>728
ハースはすでに予防線張りしてるからな

シュタイナーは、ハースが現在のF1で最も小規模なチームであるということは隠しようのない事実だとして、2022年もそれほど大きな進歩は期待できないと認めている。

「自分たちの実力では、まだまだ勝ち目はないだろう。我々のチーム構造は2018年や2019年と変わっていないからだ」とシュタイナーは言う。

「今はダラーラの人たちだけではなく、予算制限の関係でフェラーリから移ってきた人もいる。ただ、それでも我々は最も小規模なチームであろう」 

「生産面でも、人員面でも明らかに最小規模で、2018年と変わらないと思う。ただ我々は、2016〜19年あたり(の戦闘力)に戻りたい」

730 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 16:36:17.73 ID:+cP9mmdP0.net
タッペンとサインツはオヤジ同士の仲が悪かったのか
タッペンとサインツがレース後抱き合ったり祝福しあったりする様子見てあれ?と思ったが道理で

731 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 16:39:32.15 ID:On3xzEJY0.net
ハースは開幕戦でグロージャンがタイヤ交換ミスしたメカニックを慰めたなんて
美談があった2018年が一番速かったな。
2019年はリッチエナジーのごたごたに巻き込まれて。

732 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 16:43:09.83 ID:On3xzEJY0.net
>>730
仲悪いというか張り合いはあったね。
トロロッソも両父親にまでレーシングスーツ用意して宣伝に利用してたし

733 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 16:52:17.05 ID:6ulhmtUt0.net
>>441
気のせいだろ
ホンダはいない

734 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 16:57:24.29 ID:6ulhmtUt0.net
>>721
ホンダPUの情報だけ取られてまた出戻りされたりして

735 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 16:59:54.97 ID:IjRLGbSyd.net
ホンダの知的財産権はRBに借用だから期限すぎたら使えんくなるぞ

736 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 17:01:52.20 ID:z+NFw51C0.net
岩佐F2決まったのか
マリノとともに表彰台狙えるチームだな
角田も先輩として結果が欲しいな

737 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 17:10:12.90 ID:SoPp2xL/d.net
角田は大丈夫だろ
今年遅くなる理由がない
F1ドラの誰よりも学習速いって

738 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 17:18:06.90 ID:6ulhmtUt0.net
レッドブルにはHondaじゃなくてHRCのロゴが入るのか?

739 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 17:23:52.56 ID:8uHQ697Z0.net
アビデブールがレッドブルパワートレインの責任者ならホンダも本望だろうね

740 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 17:24:27.31 ID:1LcNGJqy0.net
>>737
初開催のコースだと明らかに輝いてたしな

741 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 17:34:45.49 ID:SoPp2xL/d.net
18インチ
グランドエフェクト
マシン格差の減少
全員初挑戦の車体
FP90分
2年目

角田が遅くなる理由がどこ探してもない
出だしはまた去年のバーレーンの再来みたいなインパクトくるよ
しかし今度はそこから遅くなることはないと思う
レッドブル勢がマシン開発大外しとかじゃなければ

742 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 17:38:16.39 ID:gwawXyuk0.net
今のライセンス制度のなかF2を1〜2年で結果出して上がってきたドライバーはやっぱり才能あると思うよ
ジョビナッツィみたいに上がってからの成長が無くて残念な感じで終わる奴もいるっちゃいるけど

743 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 17:43:58.62 ID:KcH0DmvA0.net
ジョビナッツィは、Eでチャンピオン取った後またF1に戻ってくるから、、、、、(震え)

744 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 17:46:44.96 ID:KcH0DmvA0.net
>>726
市販車でBBS入れてたけど、今でもカッコいいと思うけどな

745 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 17:51:10.16 ID:Y+Y4P8BT0.net
>>741
本当に

746 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 17:52:32.05 ID:jTflYHyUd.net
>>738
レッドブルがHRCにお金払ってエンジン製造委託するのに、何でロゴが乗るんだろう

ロゴが乗るならホンダが別枠でスポンサー料払うパターンでは?

747 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 17:52:45.74 ID:phejqO1d0.net
車体の変更は結局アロンソハミルトンが一番アジャスト早そう 何回レギュレーション変更を経験してきてもうまく乗れてたし 

748 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 17:55:33.31 ID:jTflYHyUd.net
今年は

レッドブル(レッドブル・レッドブル)
アルファタウリ・レッドブル

の順位表示が楽しみではある

749 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 18:02:49.94 ID:Vaa2xq0J0.net
RB16Bから17飛ばしてRB18なんだな

750 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 18:03:09.66 ID:vvsoDWfF0.net
>>747
そう思う
そのアロンソでもミシュランからブリジストンに変わった2007年は前半苦労してたけどね
今回はメーカ変わるほどの違いでは無いのかも知れないけど

751 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 18:03:20.04 ID:jTflYHyUd.net
ドゥーハンなんて速さだけでなくネームバリューだけでごはん三杯ぐらいおかわりできそうなのに、なんでマルコに切られるんだろう

752 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 18:12:15.33 ID:FF1kDk2q0.net
>>680
サーティスの息子は事故死したしな

753 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 18:13:45.70 ID:jTflYHyUd.net
角田「ルクレールさん何してんすか?」
https://www.instagram.com/p/CYuAC3lKdqj/
https://i.imgur.com/SNkdGON.jpg

754 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 18:16:20.06 ID:Y+Y4P8BT0.net
F2ポストシーズンアブダビテストでトップタイムだし
裏は有りそうだよね

755 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 18:23:38.13 ID:q1aVNp6Da.net
>>741
角田が金・土曜とある程度走った上で決勝でもクソ遅かったことは
願望が無視させるのかね

普通に遅いってレベルじゃなくて全てのチームメイト対決で
近年で最も離された惨敗だったんだけど

レッドブルのナーバスな車に全く対応できずに半年でクビになったガスリーが
自分でもちゃんと運転できるように作った車でも挙動変化が読めずに
限界より遥かに下でしかドライブできなかった角田が
来年のガラポン後の不確定要素を味方にできる根拠が知りたい

756 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 18:27:43.21 ID:haFCOEcU0.net
F1も恋愛リアリティショーみたいになってきたな

ノリス、親密さについてサインツとリカルドの違いを説明「ダニエルは私生活の興味が僕とは異なるんだ」
https://www.planetf1.com/news/lando-norris-distant-daniel-ricciardo-relationship/

「彼(リカルド)はワインや洋服などに夢中だけど、僕はゴルフやeスポーツなどカルロスと同じものが好きなんだ」
「カルロスとは19年にチームメイトになってからずっとそうだけど、本当に仲がいい」

757 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 18:29:38.13 ID:4myjjI/J0.net
>>753
ワカサギ釣りでもしてんの?

758 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 18:34:54.23 ID:V2uS+F3D0.net
同じチームでテストした佐藤がドゥーハンはとにかく一発重視のセッティングで何回もアタックしてタイム出しに行ってたって話してたな

759 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 18:36:31.32 ID:X03poCXj0.net
物議醸した2021年F1最終戦、FIAが調査プロセスを公表。最終結論は3月開幕戦バーレーン初日に公開
https://jp.motorsport.com/f1/news/fia-releases-update-on-abu-dhabi-f1-gp-investigation/7262090/
着手遅すぎ&何をそんなに時間かかるってんだよ…
あと、レッドブル側もマシが周回遅れに動くなって命令を掲示した事をちゃんと問いただしておいた方がいい
実際のマシの気まぐれはここから始まってるんだあのアホな命令が無かったら余裕で周回遅れは全て処理出来てた

760 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 18:37:49.70 ID:Wi4CupQs0.net
>>757
アイスクライミングやろ

761 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 18:42:29.00 ID:ckk/Mr1e0.net
>>646
簡単な話燃料が持つ熱量からどれだけ動力に変換できるかの問題だから
Hで捨てる熱拾うよりそもそも捨てる熱減らす方が効率的だったりする
極論燃料燃やさなかったら熱効率100%
見たいな考えになる
ただ常時エンジン負荷大きいトラックなどはHで回生した方が効率的良くなるし既にターボコンパウンドって名前で実用化さらてるよ

762 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 18:43:57.59 ID:X03poCXj0.net
アストンマーチン、新F1チーム代表に元BMWのマイク・クラックを起用……「熱意を持って取り組む」と意気込み語る
https://jp.motorsport.com/f1/news/aston-martin-appoints-mike-krack-as-f1-team-principal/7289508/
金持ちの道楽会長と元メルセデス新CEOと元マクラーレン代表新部門のグループCEOの偉い人に囲まれて雑音多そうだなあ…
まあ、一任される筈だったで揉めたサフナウアーと違って、最初からこういう微妙な状況だって分かってたら諦めも付くのかな
ザイドルの時はザクが懲りて任してたけど、ストロールやトビアス達はそういうタイプじゃなさそうだしなあ…

763 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 18:45:17.53 ID:0N/E1U6X0.net
>>701
セナがデビューした時のチームメイトだよ

764 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 18:47:18.16 ID:K349Z4PB0.net
>>753
右京「山を舐めるな」

765 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 18:50:09.56 ID:X03poCXj0.net
MGU-Hはずっとガンガンまわしてるならいいんだけどねえ
F1でもまわしたりまわさなかったりでEブーストで無理矢理ファンまわして誤魔化してる
更に、小さなエンジンではMGU-Hを満足させるだけの熱量を蓄えさせるのが苦しい
だからICEの構造材が高熱でダメージを受けて短寿命化に繋がってた
そして、ここが破綻すると大半巻き込んで壊れるんだよな…危なっかしすぎる

高い、重い、航空機や船でもなきゃ増えるコストと重さの割にそんな効率良くも無い、寿命に響く
頻繁にシステムを再起動させると温度が低い&燃焼の問題で別のエネルギー使っちゃう
メンテだって複雑になるし、搭載スペースも食うし…なんとも気難しすぎる
なので、車では素直に低発熱高燃焼な低燃費高効率燃焼エンジン+回生モーターの方が素直になっちゃう

766 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 18:50:59.32 ID:GuVkdyq90.net
>>747
アロンソだってモナコまで全然ダメだった
あと終盤は結構ムラあってオコンに負けたりと(特にサウジはあれ?と思った)何だかんだで年齢の影響出てる感じあるよ

767 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 18:53:16.01 ID:X03poCXj0.net
アルピーヌの2人についてはエキゾーストが実用に耐えない代物だった問題があったからなあ
序盤のエキゾーストって1戦か2戦もつかどうかって感じだったからね走ってる最中に際どい状態に…
あっこがかなり改善されたって言われだしてから上向いてたしね結構キツかったんじゃないかな

768 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 18:56:08.02 ID:phejqO1d0.net
>>766
全盛期ではないけど移籍組全員そんな感じだったししゃあない気がする
2年のブランク加味したら移籍組の中で適応したのってサインツの次くらいだから悪くないと思う

769 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 18:59:04.93 ID:MgOZb3cHd.net
「ルノーのアビデブール」はダメだけど、アビデブール個人は能力的に優秀ってことなんだろうか

770 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 19:02:05.09 ID:Y+Y4P8BT0.net
>>755
…角田裕毅は、F1トルコGPをシーズンのターニングポイントとして挙げている。
「アプローチを変え、もっと強くプッシュしなければならないと思い始めました」
「それを可能にした事の1つが、『シャシーの変更』でした。
トルコからシャシーを交換しましたが、
コントロールの面でも前のマシンより遥かに感触が良くなりました。
サウジでは、マシンのスナップの量をコントロールできました。
以前のシャシーなら、出来なかったと思います」

771 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 19:02:18.98 ID:X03poCXj0.net
まあ、実際に採用されないとまだなんとも言えないな
記事だとペレスではなくベッテルが走ってた筈だったし…

772 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 19:05:00.41 ID:dyIB+xiM0.net
>>741
楽しみだね、レッドブルジュニア 沢山控えているし序盤から結果出して欲しい

773 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 19:07:18.31 ID:haFCOEcU0.net
ガスリー目線だと、嫌なのはある意味角田のベンチマークをやらされることだろうな
ヒュルケンベルグじゃないけど、働けど働けど我が暮らしは測定器、になりかねない

774 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 19:08:07.26 ID:MPIj5Fba0.net
>>759
マシの初期動作見てると再開するつもりは無かったんだろう
それが翻ったのは上からの鶴の一声だったんだろうと予想できるな
スタート後のハミショートカットを黙認する様なカスがハミに不利になる様な判断するとは到底思えない

775 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 19:08:39.01 ID:GuVkdyq90.net
>>768
ハンガリーのごっつぁん優勝があったとはいえ後半戦のスコアでオコンとほぼ互角(ちょい負けだったかも)は結構衝撃だった
アロンソが復活した後だから猶更、オコンが成長しただけかもしれないけれど

776 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 19:08:41.58 ID:VF+Mkqy+d.net
レッドブルF1首脳 「岩佐歩夢はF1への道を切り開くことができる」


角田「F2成績俺に勝てればねww」

777 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 19:11:39.87 ID:m2yVISfD0.net
>>765
こう見ると、ほんとMGU-Hは誰得だったんだろう

778 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 19:14:42.94 ID:8SsDi96z0.net
>>776
マシンの性能もあるからな
カーリンとDAMSだとカーリンのが上だから4位5位でも角田より上の評価になる

779 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 19:16:09.70 ID:q1aVNp6Da.net
>>770
トルコ以降だって圧倒的に劣ってたよ
レースのラップタイムとかまでチェック入れた?
本当に将来のレッドブル昇格とか間違っても口に出せないような
お粗末なドライビングしかしてないよ角田は

780 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 19:20:25.06 ID:vvsoDWfF0.net
2年ブランクあってテストも少ないのに
前半少々良くないだけで済ませたアロンソは流石と言うべきでは

781 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 19:20:45.67 ID:kR3iePTrr.net
仮にGAS倒してRB昇格してもVERがいる限りセカンドじゃん
別にこれはTSUに限った話じゃないが、今のRBに昇格しても未来は暗いよな

782 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 19:23:18.25 ID:mLXDTLCF0.net
どんな未来なら満足なんだ?

783 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 19:23:28.30 ID:bkHClCYK0.net
マックスとバチバチにやりあえる位ならメルセデス入りとかの道も開かれるかも
めちゃくちゃ大変だな

784 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 19:24:51.80 ID:/Lzskezt0.net
タッペンやハミルトンの絶対王政でもドライバーはレッドブルやメルセデスに乗りたがる
それが答えだよな
ドライバーやってたら速いマシンに乗りたがるのは本能

785 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 19:26:23.57 ID:haFCOEcU0.net
>>782
詰んでるということでは?

・レッドブルが速いまま
→フェルスタッペンがレッドブルに居座り他のレッドブルドライバーにチャンピオンの目はない

・レッドブルが中団落ち
→フェルスタッペンがレッドブルを去るがそんなレッドブルでファースト待遇でもチャンピオンになれない

786 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 19:26:35.83 ID:GuVkdyq90.net
角田はアブダビの内容が何もかもハマった一度だけの結果だったのか、
あれが継続できるかが問われてるわけでもう少し様子を見てみようってヤツ
ガスリーはアブダビ苦手だっていう人いるけど、
昨年ですら予選でクビアトに負けたとはいえQ3行ってるし(Q2はコンマ1位以下の差)Q2落ちはしとらんしちゃんと入賞もした

787 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 19:26:49.48 ID:VF+Mkqy+d.net
そりゃチームメイト倒す自信がなけりゃF1ドライバーなんてやってない

788 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 19:27:06.52 ID:Y+Y4P8BT0.net
>>779 予選タイム差
トルコ Q3. 5位GAS10位TSU+1.042 シャシー交換
アメリカQ3, 9位GAS10位TSU+0.800
メキシコQ3, 5位GAS 9位TSU+0.702
ブラジルQ2, 5位GAS13位TSU+0.580
カタールQ3, 4位GAS 8位TSU+0.241
サウジ Q3, 6位GAS 8位TSU+0.317
アブダビQ2,12位GAS 8位TSU-0.639

シャシー変更後 7戦中6戦Q3進出(Q3率85%)Q1敗退0戦0%
シャシー変更前15戦中3戦Q3進出(Q3率20%)Q1敗退8戦(Q1敗退率53%)

789 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 19:29:21.28 ID:hAtHmN3p0.net
もしかして角田もガスリーも今アルファタウリにいる時点で詰んでる…?

790 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 19:29:27.38 ID:1LcNGJqy0.net
>>788
ここまでシャシー交換で改善したのか

791 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 19:30:30.32 ID:hAtHmN3p0.net
>>790
シャシー変更後もう一回戻した時も調子良かったから心情的なところの方が大きかったんだろうと思うけどね

792 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 19:31:24.72 ID:LVQdY9Ti0.net
>>789
ガスリーはチャンスあったけどダメやったからなあ
2度目が来るかどうか怪しい

793 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 19:31:36.81 ID:KO+X0CGM0.net
どんなにチームメイトを倒す気満々で入ってもボッタスみたいに別マシン用意されるとただのかませ犬になるだけだからな

794 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 19:31:53.68 ID:haFCOEcU0.net
ラッセルが恵まれているところ →目の上のたんこぶ(ハミルトン)が年齢的に引退間近
ガスリー角田の恵まれてないところ →目の上のたんこぶ(フェルスタッペン)が年齢的に引退遠い

795 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 19:31:59.04 ID:Y+Y4P8BT0.net
>>791
あれはタウリの表記ミスで戻してなかった

796 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 19:32:35.29 ID:GuVkdyq90.net
昨年はマシンがおかしい派の主張は殆ど正解だった
マゼピン以外は…
>>791
それ表記ミスかなんかで結局は換えたやつずっと使ったんじゃなかったっけ

797 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 19:36:15.01 ID:mb0TSCGyr.net
相変わらずガスタービンは燃焼ガスの圧力を利用してると思い込んでる低能がいるな
PUは単段に制限してるからかえって難しいだけで一般的なタービンが多段になってる理由くらい調べれば…って低能には無理か

798 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 19:36:20.70 ID:Y+Y4P8BT0.net
>>790
結果も出てるよね

799 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 19:38:58.54 ID:GuVkdyq90.net
角田に今年のシートがあるのが確定してる今
マシンに不具合があるときの対処を(チームとの信頼関係に絡むやり取り含め)身をもって知ったことは無駄にはならない筈

800 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 19:38:59.18 ID:p1rtA/xB0.net
ハミルトンアウト
ベッテルイン
みたいな報道出てるな

801 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 19:39:28.90 ID:Y+Y4P8BT0.net
>>800
マジかよ

802 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 19:42:15.98 ID:Kr9Ym9410.net
リアがド安定なメルセデスなら髪が減ったベッテルでも色んな所が、もとい色んな所で光る走りできそうだな!
今年の車がリアド安定かどうかは知らんけど

803 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 19:51:48.33 ID:haFCOEcU0.net
ライコネン「OK、ほっといてくれ」
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2022/01/racefansdotnet-21-11-26-18-50-36-1-1536x1025.jpg

804 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 19:51:54.21 ID:sXyMpAyz0.net
サス設計の縛りがきついから良いシステム搭載している所ほどつらい2022

805 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 19:52:44.37 ID:q6Uef5QL0.net
>>800
ラルフが言ってるだけやから
ほとんど願望やろそれ

メルセデスもベッテル乗せるくらいなら
オコンなりデフリースなり乗せるやろ

806 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 19:55:34.81 ID:haFCOEcU0.net
>>800
ラルフのコメントです

807 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 19:55:40.02 ID:On3xzEJY0.net
>>769
可夢偉が乗ってたあのケーターハムの代表がアビテだったんだぞ

808 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 19:58:02.63 ID:haFCOEcU0.net
ラルフ・シューマッハ、ハミルトン離脱の場合はベッテルが有力な候補になるとのかんがえを表明
https://www.planetf1.com/news/sebastian-vettel-ralf-mercedes/

どうでもいい記事が、嘘から出たまことになるん?

809 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 19:59:50.61 ID:haFCOEcU0.net
>>808みたいな情報を"ラルフ抜きの"見出しでネットニュースにする欧州メディアのたちの悪さ

810 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 19:59:53.89 ID:EdAp6+TI0.net
>>778
のがじゃねーよ

811 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 20:02:10.85 ID:UMNlziQ10.net
なんでセブが?と思って記事を読んだら、
セブは経験があって速い、メルセデスPUを知ってるしアストンのシャシーはメルセデスのパク(
だからだそうだ

812 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 20:05:35.23 ID:K6jhicxd0.net
ベッテルよりもアロンソがメルセデスに乗ってほしいわ

813 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 20:09:04.39 ID:HLAt4wPa0.net
曲がりなりにも4度のタイトル保持者だしなんだかんだそれに見合うだけ速いに違いないって幻想は吹き飛んだけどな

814 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 20:10:05.16 ID:isLBX+6W0.net
トトとアロンソとか化学反応起きそうだな

815 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 20:10:35.96 ID:haFCOEcU0.net
さすがビノット!

ビノット、レッドブルとメルセデスのエンジニアを補強していると明かす
https://www.planetf1.com/news/ferrari-engineers-red-bull-mercedes/

「我々は補強を怠ってはいません。レッドブルやメルセデス出身のエンジニアも含まれます。彼らはライバルの仕事のやり方や強み弱みについて情報をくれますからね」

816 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 20:12:17.58 ID:haFCOEcU0.net
いつも思うけど、イタリアという場所がリクルートには不利だよなフェラーリは

817 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 20:17:59.01 ID:7QlWC1U80.net
>>759
競技長の判断で「全車」追い越し不可にできる事が 39.12 に記載されているよ。

818 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 20:22:56.47 ID:HLAt4wPa0.net
>>816
ジェイムス・アリソンもメルセデスの前はフェラーリなんだけどね・・・
リクルートや人材は問題じゃない
風土だろ

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200