2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 359●

1 :音速の名無しさん:2022/01/13(木) 19:58:07.10 ID:29evZx+v0.net
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記モータースポーツ実況板でどうぞ)

※前スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 358●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1636906690/

2 :音速の名無しさん:2022/01/13(木) 20:46:27.73 ID:4uaAqN1E0.net
今年の注目点はクアルタラロとミルの移籍劇とビニャーレスの適合度合い
チート使いまくったドカがライダーズタイトルを獲得して我々は賢かったんですよ、と宣うのか

3 :音速の名無しさん:2022/01/14(金) 00:48:18.19 ID:RSaFDPTo0.net
なにを今更言ってるのか

4 :音速の名無しさん:2022/01/14(金) 02:48:42.60 ID:04vDPlCd0.net
移籍の目玉はミルの移籍とクアルタラロがヤマハから出ていくかどうか
ミルが出ていくとスズキは誰を入れるか

5 :音速の名無しさん:2022/01/14(金) 02:52:31.18 ID:C8iX1MTb0.net
ドビかダリビンが使い物にならなかったらヤマハは是非カネットを狙ってみてほしい
実況じゃタトゥーを理由に叩かれがちだけど

6 :音速の名無しさん:2022/01/14(金) 03:25:21.03 ID:rnzD63kL0.net
モルビデリのホンダ→ヤマハくらいかね。

7 :音速の名無しさん:2022/01/14(金) 04:07:40.63 ID:zbA9XBrG0.net
ザルコのKTMからドカとか

8 :音速の名無しさん:2022/01/14(金) 10:44:32.56 ID:g7c/4d940.net
ビニャーレスがスズキに帰ってきたら嬉しいなぁ

9 :音速の名無しさん:2022/01/14(金) 13:04:44.79 ID:qPjXJHw20.net
何が何だかわからないヤツが戻って嬉しいか?
ミルを逃さない方が上策だろ

10 :音速の名無しさん:2022/01/14(金) 14:13:26.26 ID:nhlKj8aw0.net
いやああいう個性のあるライダーは大切にしたい(速ければ)

毒にも薬にもならないような無個性ライダーだらけの現状、
ビニャみたいなメンヘラは貴重(速ければ)

11 :音速の名無しさん:2022/01/14(金) 16:09:00.56 ID:/bnhDO4n0.net
ビニャーレスもヤマハ一年目に鋼メンタルだったらタイトル取れてたかもね

12 :音速の名無しさん:2022/01/14(金) 21:31:53.40 ID:z0h9vMG30.net
ビニャーレスは天才だけどムランドリと重なって見えるように…

13 :音速の名無しさん:2022/01/15(土) 01:12:51.74 ID:oUZ4ttmw0.net
ビニャーレスのスズキ離脱は間違いだったな

14 :音速の名無しさん:2022/01/15(土) 01:48:41.82 ID:fM3bNx/K0.net
最近、移籍前にパフォーマンス高くて移籍後にも
高パフォーマンス出せた選手いたっけ?
凄いリスキーな気がするんだけど

15 :音速の名無しさん:2022/01/15(土) 09:33:32.62 ID:7E8awO6F0.net
今年に起きるかも知れない事

1 ポルエスパルガロ初勝利
2 ザルコ初勝利
3 中上初勝利
4 ビニャーレスがアプリリアで初勝利
5 ビンダー追突で年間チャンピオンが決定

16 :音速の名無しさん:2022/01/15(土) 09:35:36.37 ID:Cf6Dids20.net
以前と違いコンマ5秒落ちただけでポイント圏外まで落ちる事も有るから
新規枠に相当愛称良くないとすぐに活躍は難しいんだろうな

17 :音速の名無しさん:2022/01/15(土) 10:50:20.08 ID:jSJ6vNvw0.net
>>15
ビンダー弟のことなら追突するスペースにバイクがいない可能性すらある
今のところ末期のラバトより遅いよ

18 :音速の名無しさん:2022/01/15(土) 10:56:59.23 ID:HBPt5Kup0.net
>>6
逆じゃ?

19 :音速の名無しさん:2022/01/15(土) 13:53:29.71 ID:2zw7WTrW0.net
今シーズンはバグナイアとダリンビンダーの一騎討ちになると思う

20 :音速の名無しさん:2022/01/15(土) 14:40:59.24 ID:6/CFrpVl0.net
>>15
ビンダー、追突、チャンピオン…
どこかで見たような…

21 :音速の名無しさん:2022/01/15(土) 15:04:02.85 ID:ZSHbCsrJ0.net
過去のレスをコピペしまくってるアホが最近沸いてんだよ
ほっとけ

22 :音速の名無しさん:2022/01/15(土) 15:16:44.68 ID:HBPt5Kup0.net
そういやモトクロス(SX含む)って人気無いんかな。
レース関係のスレも無いし。
AMAだと興行としてはロードレースより上手くいっているみたいだけど。

23 :音速の名無しさん:2022/01/15(土) 15:40:12.02 ID:hAFxSoi30.net
>>14
ビニャーレス
スズキ → ヤマハ

24 :音速の名無しさん:2022/01/15(土) 15:46:20.35 ID:ZSHbCsrJ0.net
>>22
バイク板の方にはAMA/MXGPのスレ有るよ、人は多く無いけど

10何年か前まではJスポでSXとMXGPをGAORAで全日本MXも放送してたんだけどいつの間にかみんな無くなっちゃったな。

25 :音速の名無しさん:2022/01/15(土) 16:45:08.61 ID:+n5AjEci0.net
何回目の359?

26 :音速の名無しさん:2022/01/15(土) 17:51:08.55 ID:oVkhVZ+P0.net
>>23
ロレンソ
ヤマハ → ドゥカティ

27 :音速の名無しさん:2022/01/15(土) 23:05:34.32 ID:KMxCk8pi0.net
若いうちの移籍ならいけそうだけどな

28 :音速の名無しさん:2022/01/15(土) 23:54:32.58 ID:GfDSvU0T0.net
>>24
モトクロスって人気無いんかなぁ。
たしかに見てて面白いというか分かり安いのはロードレースだけど。
現地で観るのとテレビで視るのとは違うが、オーバルコースのインディ500もF1とかに比べるとラスト以外は退屈だった。
(あくまで主観)
モトクロスといいオーバルコースといいアメリカ人が好むものが、そのまま日本人に受け容れられるとは限らないな。

29 :音速の名無しさん:2022/01/16(日) 00:18:24.83 ID:KSlaUgbP0.net
V型エンジンの方が乗りにくい?
V→パラレルならうまくいっても
パラレル→Vだと難しいような。

ホンダ→ヤマハのロッシはタイトル防衛出来たし、ヤマハ→ドカは無惨。
タイトルは取り返せなかったけどドカ→ヤマハでは息を吹き返した。
2メーカーでタイトル獲ったストーナーは一貫してV型。

もっともザルコはドカでもヤマハ時代同様の活躍だし(RCVもあの状態であることを考えたら乗れてた!?)、ヤマハ→ドカ→ホンダと乗り継いだクラッチローが優勝したのはRCV。

30 :音速の名無しさん:2022/01/16(日) 01:30:07.46 ID:6k4w4Upn0.net
>>29
完成したライダーだと並列4気筒とV型のマシンで乗り方を変えるのに時間がかかるだけだと思う。
(そもそもロッシとかクラッチローの時代のドゥカは誰が乗っても速いというマシンではなかったし)
ミルがもしホンダに移籍したら、まだ年齢的に成長過程だと思うし早めに対応しそう。

31 :音速の名無しさん:2022/01/16(日) 02:38:50.12 ID:zUwhw6qm0.net
他メーカーからヤマハ移籍は割と成功事例多いのか

32 :音速の名無しさん:2022/01/16(日) 02:54:12.13 ID:pGUjb1vm0.net
バーンアウトになりそうだけど

33 :音速の名無しさん:2022/01/16(日) 03:33:36.68 ID:DF+5PnBz0.net
ヤマハの戦闘力を考えると成功して当たり前なんだけどな

34 :音速の名無しさん:2022/01/16(日) 08:46:20.20 ID:vQdkUb4l0.net
イアンノーネやドビの例を見るとV4から直4でも楽とは限らないと判る
でもノーネも二年目後半は順応していたから時間さえあげれば良いんだが最近の早期更改流行りのせいでそれが許されない

35 :音速の名無しさん:2022/01/16(日) 10:04:54.42 ID:f096RVrS0.net
イアンノーネはまだ復帰出来ないのーね

36 :音速の名無しさん:2022/01/16(日) 10:26:00.34 ID:vQdkUb4l0.net
ノーネが復帰できるのは2024年

37 :音速の名無しさん:2022/01/16(日) 13:36:14.76 ID:sZwSez+00.net
ビニャーレスはスズキにずっといれば良かったのに

38 :音速の名無しさん:2022/01/16(日) 16:08:19.37 ID:WMhtMc/i0.net
ヤマハよりスズキの方が契約金安かったんだろ

39 :音速の名無しさん:2022/01/16(日) 16:30:33.74 ID:L2xR8Go50.net
>>31 テキサストルネードも当てはまりそう

40 :音速の名無しさん:2022/01/16(日) 16:53:06.45 ID:LDSaB6lR0.net
マルクス対シャンプー
ゲッサンより

41 :音速の名無しさん:2022/01/16(日) 18:42:57.76 ID:I7P00x2s0.net
シャンプー?

42 :音速の名無しさん:2022/01/16(日) 19:24:56.17 ID:u4CBJddF0.net
>>41
https://pbs.twimg.com/media/EahlW64UEAETVbS.jpg

43 :音速の名無しさん:2022/01/16(日) 20:07:01.49 ID:HzmHowRh0.net
>>36
あと2年間は自宅警備員なノーネ

44 :音速の名無しさん:2022/01/16(日) 23:07:02.83 ID:Kq62xFWB0.net
>>41
リンスだろ

45 :音速の名無しさん:2022/01/16(日) 23:23:17.55 ID:/UIMJcK20.net
ミルに負けたリンスは立派

46 :音速の名無しさん:2022/01/17(月) 02:24:04.78 ID:4UaBZSs20.net
スズキはミルが出るならザルコ辺り拾ってくれよ
一度声かけた癖に袖にしてリンス選んだ不義理を償えw

47 :音速の名無しさん:2022/01/17(月) 03:03:31.90 ID:GeP81zcd0.net
スズキはリンスとミルの残留に全力を尽くすだろ
それでも席が空いたら新人を探すと思うがね

48 :音速の名無しさん:2022/01/17(月) 05:07:22.49 ID:KNLozIOu0.net
新時代のケビン・シュワンツになれると思いますか? 
マーヴェリック・ヴィニャーレス選手の場合は、
そうは考えなかったようですが。

ミル「ぼくは2年間の契約更改をしている。今シーズンが終わって、
あと2年このチームで走ることができるのは、とてもハッピーなことだよ。
タイトルを1回獲得したから自分の務めはこれで終わった、なんて思っちゃいないよ。
このチームでもっともっと勝ちたいし、勝てると思っている」

移籍する気無しか

49 :音速の名無しさん:2022/01/17(月) 05:26:31.48 ID:FhFuzXAT0.net
スズキで勝てるかな?

50 :音速の名無しさん:2022/01/17(月) 07:25:50.54 ID:g8ddT9h30.net
マルケス、レースまでにもう一回怪我しそう

51 :音速の名無しさん:2022/01/17(月) 08:11:22.08 ID:4wW2ejYV0.net
サテライトの方でいいからザルコ(一年+オプション)あるいはオリベイラをヤマハに

52 :音速の名無しさん:2022/01/17(月) 09:54:51.81 ID:dq1Xw+Yi0.net
早期契約や複数年契約で個人的に見てる方は面白くなくなったんだけど
こっちの方が良いって思ってる人いる?

53 :音速の名無しさん:2022/01/17(月) 10:08:41.42 ID:HWPLZDsT0.net
ミル「もうしばらくスズキで頑張ってミル」

54 :音速の名無しさん:2022/01/17(月) 10:19:04.20 ID:rDDCayWb0.net
>>52
現場はバタバタして困るんだろうが
名の通りストーブリーグ時代の方が熱狂できた
複数年はべつに

55 :音速の名無しさん:2022/01/17(月) 11:21:27.45 ID:puNFomXe0.net
マルケスがスペンサー化した時はミルに後任をお願いしよう

56 :音速の名無しさん:2022/01/17(月) 12:59:31.72 ID:ICPnangD0.net
どうなるか見てミルことにしよう

57 :音速の名無しさん:2022/01/17(月) 14:02:21.68 ID:DObPFa/p0.net
24歳以上でタイトルがまた取れてない奴は見込みがない

58 :音速の名無しさん:2022/01/17(月) 14:17:32.76 ID:HhDT5iPu0.net
ミルはチャンピオンになったし資金不足のスズキを
出てみたくなっても不思議ではない気がする

59 :音速の名無しさん:2022/01/17(月) 15:00:01.63 ID:WibL1Duw0.net
ホンダやドゥカティで走るミル気は無いのかな

60 :音速の名無しさん:2022/01/17(月) 15:08:10.02 ID:PEvdF/do0.net
もしもスズキを出るならホンダのミルを見たいなあ
もうホンダの看板になれるキャラは立っていると思う
スズキはリンスでヤマハは桑田で各チーム華やかになる

61 :音速の名無しさん:2022/01/17(月) 15:15:44.42 ID:cuAKPWAh0.net
人選はともかく三強チームに三人の強豪ライダーが
競合するシーズンはいっぺん見てみたい

62 :音速の名無しさん:2022/01/17(月) 19:25:19.10 ID:j9zmBOdl0.net
>>61
1989年のシーズンがまさにそんな感じだった

63 :音速の名無しさん:2022/01/17(月) 19:34:20.72 ID:eBzi2oeJ0.net
ちょうどホンダとヤマハとスズキの三強が覇権を争った年だな

64 :音速の名無しさん:2022/01/17(月) 21:35:10.27 ID:AV2otFHh0.net
RC213V-Sって商業的にはアレだったけど
レース用バイクでの走行には制限があるmotogpライダーの練習走行用には大活躍だな
それだけでも市販した価値はあったかもしれん

65 :音速の名無しさん:2022/01/17(月) 21:44:45.76 ID:TRqHuCWi0.net
F1もMotoGPも3チームぐらいでチャンピオン争いしてくれると面白い

66 :音速の名無しさん:2022/01/17(月) 23:43:56.34 ID:9lZhVxkX0.net
>>64
それで練習していいんだっけ?

67 :音速の名無しさん:2022/01/18(火) 00:20:48.21 ID:eZ5QkUDU0.net
うん市販車だし

68 :音速の名無しさん:2022/01/18(火) 01:43:05.35 ID:uwCfKK1N0.net
V-Sってその気になればGPマシンに限りなく同じに出来るだろ
あれでオフシーズンにもテストできるなら他のメーカーより優位な気がする(ドカ除く)

69 :音速の名無しさん:2022/01/18(火) 03:05:25.34 ID:5blsPl/X0.net
>>68
ベースが古いから体を慣らすぐらいの意味しかないんじゃないかな
1年違えばフィーリングが全く変わるっていう世界だろうし

70 :音速の名無しさん:2022/01/18(火) 03:44:52.91 ID:ZeesQvxl0.net
>>62
個性的なマシンに個性的なライダーが乗って
チャンピオン争いしたから面白かった

71 :音速の名無しさん:2022/01/18(火) 04:13:42.10 ID:Rv7vzjX30.net
ヤマハからホンダに移籍したローソンが連覇した所が凄かった

72 :音速の名無しさん:2022/01/18(火) 11:21:03.54 ID:1d1ClT400.net
シーズン途中の開発が禁止されてもう完全にシーズンインのチョンボと開発具合、あとタイヤガチャの世界になってクソつまらなくなった。
MotoGPはハマらないパッケージのときは全く面白みのないガチでどんぐりの背比べみたいなライダーしかいなくて、マルケスの超人的ライディング以外見所は皆無だし、なんならmoto2moto3の方がめっちゃ面白い。
MotoGPで俺的に面白いのはシーズン入ってMotoGP昇格組でまずはくっそ元気に行ってとりあえず1発なら負けねぇと見せる気迫のある(そしてそれを証明する)奴、シーズン中明らかになんか分からないが速さの神が降ってきた(w)奴、マルケスやロッシみたいにどこでも行く俺様且つ超絶テクある奴、今ではこの3種類しかない。

73 :音速の名無しさん:2022/01/18(火) 13:30:45.75 ID:fytHuvdG0.net
>>71
ホンダヤマハで移籍連勝かつ連覇した人もいたが

74 :音速の名無しさん:2022/01/18(火) 20:09:52.09 ID:mZ7vLocO0.net
>>73
>>71
移籍しても連覇って、ローソン、ロッシそして250のビアッジくらい?

75 :音速の名無しさん:2022/01/18(火) 23:31:36.09 ID:Wg32mpzc0.net
ロッシの偉大さが際立つな

76 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 00:32:20.77 ID:UtgVPeCa0.net
勝てなくなってからの老害ロッシって
Tシャツ売ってるおじさんみたいだったな

77 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 03:37:31.55 ID:oz9vBTbf0.net
老害さんはマルちゃんを蹴り倒してペナルティ受けた時に終わった

78 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 04:10:59.84 ID:N4LFfYMN0.net
しつこくブロックされてキレたんだったかなw

79 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 06:46:35.35 ID:UK+d6zF40.net
連勝かつ連覇な

80 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 07:36:09.08 ID:0um/xx1H0.net
>>68
バルブマチックじゃないしシームレスギアボックスじゃないし
CBRと比べればマシって程度なんじゃないかな

そもそもあの車両でレース活動ゼロだからなぁ

81 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 09:03:49.62 ID:znWiebBb0.net
レミーガードナーがオフトレ中に右手首骨折だって

82 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 09:39:55.65 ID:6VBaFMb+0.net
>>78
意味不明ないちゃもん付けなけりゃチャンピオン獲れてた可能性高かったのにその場の衝動を抑えられなかった
ま今まではそれでうまく行ってたんだろうね

83 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 09:42:49.13 ID:9zJHqYFa0.net
>>80
レース参戦出来ないのは価格が高すぎてレギュに抵触するからなんでV-Sのパフォーマンスとは関係ない

84 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 11:07:58.19 ID:zd2J0jFqO.net
>>71
89NSR500はホンダYZR500だったからな

85 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 12:33:33.51 ID:MyM6s2uo0.net
>>84
ローソンの要望でフレーム補強しまくってYZRの様になったってこと?
(エンジンはじゃじゃ馬のままだが)
その影響で、90年NSRは傑作。

86 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 12:49:50.06 ID:PMj3ItF10.net
確かにRC213V-Sが本気出したら速いんだろうな。マルケスが限界まで走って披露して欲しい

87 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 12:52:24.72 ID:GQsfMP+X0.net
>>84
違うだろ

88 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 13:01:25.38 ID:wq4Yd4tR0.net
RC213V-SはRC213VではなくCRT用RC213V-RS(RCV1000R)を更に低価格にして公道を走れるようにしたもの
余り夢を見ないほうが良い
公道用にキャスター角等も変えられている

89 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 13:28:57.80 ID:9zJHqYFa0.net
V-Sにスポーツキット組んでも215馬力だしカウルのウィングも無い
パワーもハンドリングも213Vとは全然違うけど、RR-Rよりはマシなんだろう

90 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 15:14:48.62 ID:48Rb1ysh0.net
>>81
毎年1人はオフトレで骨折するよな。

91 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 15:27:02.44 ID:/KuI38ny0.net
>>79
ロッシだけか

92 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 16:41:47.95 ID:9zJHqYFa0.net
250ならビアッジもやってるが最高峰だとロッシだけ

93 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 19:02:03.57 ID:uWS9ryG60.net
ますますロッシの偉業が際立つなw

94 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 20:01:08.38 ID:eavdh4X00.net
https://youtu.be/88Lz2cpj6Ls

95 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 22:05:12.64 ID:MkKwNMND0.net
>>68
そもそもRCV1000Rに保安部品付けたモデルだからな

96 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 22:30:06.21 ID:eavdh4X00.net
そう考えるとRR-Rはノーマルで213VSにキットパーツ付けた状態のパワーと同等ってのが凄い

97 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 23:01:25.44 ID:0um/xx1H0.net
>>83
レース参戦してないからポテンシャルがわからんよねって話

98 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 23:24:28.36 ID:+T5s2/8M0.net
一応マカオで走ってたような

99 :音速の名無しさん:2022/01/20(木) 02:34:36.48 ID:qDjqy5/l0.net
>>90
https://pbs.twimg.com/media/DBbIBVXUQAAb0kX.jpg

100 :音速の名無しさん:2022/01/20(木) 08:49:32.29 ID:WOWFbsaP0.net
マン島TTも出てたな213V-S
結果が聞こえてこなかったって事はお察しなんだろうが

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200