2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 359●

1 :音速の名無しさん:2022/01/13(木) 19:58:07.10 ID:29evZx+v0.net
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記モータースポーツ実況板でどうぞ)

※前スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 358●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1636906690/

568 :音速の名無しさん:2022/05/03(火) 20:46:12.05 ID:L1WiIxuO0.net
スズキはコスパ考えたらモトGPのチーム中でも1,2位を争う良さだと思う
かなり存在感示しているし
堅実とも言えるけど守りの会社なんだよね
そんなんだからダメなんだよ

569 :音速の名無しさん:2022/05/04(水) 01:00:47 ID:UlsAtuJ+0.net
大体スズキはモトgpに戻ってくるときに数年後に撤退する予定で、と言ってたらしいからな。
正直居なくても良かったんじゃないの。メカニックとか開発に携わってる人とか残念すぎるだろう

570 :音速の名無しさん:2022/05/04(水) 02:20:53.68 ID:o3AeBneD0.net
リヴィオさんもミルと一緒にホンダで引き取ってやれ。
プーチはクビで

571 :音速の名無しさん:2022/05/04(水) 08:22:48.50 ID:CTd6BM/u0.net
>>567
契約があるのに勝手に撤退されたら他のメーカーやチームも勝手に撤退しかねないからね
特にサテライトチームなんてギリギリで運営しているところが多いから、戦争が長引いて景気悪化が加速すれば契約を無視して撤退するところが出ても不思議じゃない

572 :音速の名無しさん:2022/05/04(水) 09:32:57 ID:m0cJnuMM0.net
スズキだけサテライトチームないのは
財政難だったからなのか
借金してまで続けたくないからなあ
ドカはどこから資金が出てるんだろうマルボロは撤退してるし

573 :音速の名無しさん:2022/05/04(水) 09:44:32 ID:FFNrAixw0.net
>>570
プーチよりはスッポの方が断然いいな

574 :音速の名無しさん:2022/05/04(水) 09:55:46.13 ID:w7fCu4eN0.net
プーチはトップチームのマネージより若手育成の方が向いてるから得意分野に戻せ
チームアジアとは別に欧州の若手囲い込み用のモト2チームを作ってそこの監督でもやらせてあげたらいい

575 :音速の名無しさん:2022/05/04(水) 15:14:56 ID:7i8JVebh0.net
スッポは声がいい

576 :音速の名無しさん:2022/05/04(水) 19:49:41.06 ID:ppxbTGbJ0.net
>>572
ドカはレノボだろ
登録チーム名はDucati Lenovo Team

577 :音速の名無しさん:2022/05/04(水) 21:12:29 ID:g7I1nV9t0.net
中国共産党の赤という売り込みだからね

578 :音速の名無しさん:2022/05/04(水) 21:24:52 ID:1NjjR4F20.net
ヤマハ以外のメーカーはモジャビデリねらい目だと思うけど、本人がもうダメな可能性もあるからリスク高いか

579 :音速の名無しさん:2022/05/04(水) 21:42:06 ID:uWyw1XrT0.net
モルビデリは復帰を急ぎ過ぎたよな、3ヶ月位だったっけ?
ACLやっちゃったら一年ほど掛かる掛かるだろ、普通は
全然完治してないだろ

580 :音速の名無しさん:2022/05/05(木) 11:02:50.23 ID:oqeLrIKy0.net
>>577
イタリアは中国資本がかなり入ってるからな

581 :音速の名無しさん:2022/05/05(木) 17:52:39.11 ID:dm8foaYT0.net
ポルははなてん

582 :音速の名無しさん:2022/05/05(木) 18:00:41.63 ID:ZE0E3Cjs0.net
多額の違約金支払って撤退じゃないの?
それでも参戦し続けるより安く済むとか

583 :音速の名無しさん:2022/05/05(木) 18:17:41.45 ID:+dWSrPjf0.net
もちろんその計算だろうね

584 :音速の名無しさん:2022/05/05(木) 18:26:45 ID:rTfemLOm0.net
中上は今年限りなのが濃厚だね。結局それほど速くも無いし、今は小椋が順調に成長しているからしょうがないか

585 :音速の名無しさん:2022/05/05(木) 19:54:26.26 ID:dF+2t3t60.net
>>584
ホンダ4台の中じゃドベってわけでも無いんだけど、速いことがほとんどないのがなー
たまにでもキラリと光ってもらわないと

586 :音速の名無しさん:2022/05/05(木) 21:09:34.45 ID:mVNvklVr0.net
これだけチャンス与えられてきてやっぱり追い出されるフェナティはもうダメだね

587 :音速の名無しさん:2022/05/06(金) 00:22:06.89 ID:NxY1EAG30.net
>>572
はい?レノボをメインとして山程車体にスポンサー貼ってあるがな

588 :音速の名無しさん:2022/05/06(金) 00:44:23.86 ID:VDdJwnyn0.net
スズキは二輪事業自体からも撤退するんじゃないか?
中国企業に売却してさ。

赤字だからMotoGPは撤退と言う判断なら二輪事業自体も諦めるだろうし。
スズキの祖業だけど。
レース参戦もスズキは創業当時から熱心だったハズだが…

589 :音速の名無しさん:2022/05/06(金) 01:57:57.67 ID:NxY1EAG30.net
>>588
それは無い
以上

590 :音速の名無しさん:2022/05/06(金) 02:06:17.28 ID:NcChqIQp0.net
今レノボのタブ使ってるけどホントクソだよな

591 :音速の名無しさん:2022/05/06(金) 02:39:46.37 ID:aTGZXg/R0.net
今日平日だしスズキ側から発表ないかな
だんまり決め込んでるのはよくないよ

592 :音速の名無しさん:2022/05/06(金) 04:44:34.62 ID:2wAjc2v50.net
>>588

リーマンショック時に四輪専業メーカーが軒並み大赤字の中で二輪製造をしている
メーカーは大健闘だった。特にホンダは数千億円もしっかりと利益を出して「本当に
二輪製造をやっていて良かった」と首脳陣がコメントしていたぞ。

593 :音速の名無しさん:2022/05/06(金) 09:21:40 ID:/piR8ppA0.net
>>584
どこかの国のSBKで

594 :音速の名無しさん:2022/05/06(金) 11:49:34 ID:4j+k7nvv0.net
>>588
スズキの祖業はトヨタと同じく自動織機な

595 :音速の名無しさん:2022/05/06(金) 12:26:24.11 ID:o9mdEKPX0.net
>>591
10連休じゃないかな
発表は9日

596 :音速の名無しさん:2022/05/06(金) 16:46:23.82 ID:NxY1EAG30.net
>>594
大工でしょ

597 :音速の名無しさん:2022/05/06(金) 19:27:05.12 ID:6A1FTcwX0.net
アプリリアやKTMはスズキのメカニックをリクルートしまくりだろうな
そこそこ速い色々秘密を知ってるわけで

598 :音速の名無しさん:2022/05/07(土) 00:27:05.45 ID:gR/ftr2c0.net
それが一番知りたいのはホンダだろ

599 :音速の名無しさん:2022/05/07(土) 03:17:07.72 ID:gR/ftr2c0.net
週明けにドルナと協議だから金曜辺りかな

600 :音速の名無しさん:2022/05/07(土) 07:33:29.13 ID:jxTh2FfY0.net
>>588
そもそも生産設備や技術者等が独立して存在している訳じゃないから二輪事業だけ切り離して売却するには無理がある
赤字にならない程度に続けるか撤退閉鎖のどちらかだろう

>>592
その時のスズキは四輪事業にリソースを集中して二輪はおざなりにされたからな
売り上げの多くを占める四輪に投資を集中したことで四輪は黒字を維持できたけど、二輪の方は他社の攻勢に対応できずに大きくシェアを落として赤字に転落したんだよな

601 :音速の名無しさん:2022/05/07(土) 10:04:24.98 ID:V8CMYajT0.net
元々修ちゃんは二輪事業には興味ない、赤字ならいつ止めても良いと思ってる
そしてスズキ二輪事業最大の不覚はインドやアセアンではなく中国に注力しちゃった事

602 :音速の名無しさん:2022/05/07(土) 10:32:32.19 ID:Tq2DPzyU0.net
実際一回スズキは二輪を捨てようとしたからな
だから会社内でも二輪は立場良くないんじゃないか?
ホンダの4輪と同じで
トヨタはそこまで経営には絡んできてないんじゃないか?黒字だし総合ではスズキって

603 :音速の名無しさん:2022/05/07(土) 10:35:18.53 ID:nNEQkS4O0.net
(・ω・)

604 :音速の名無しさん:2022/05/07(土) 10:57:36.76 ID:jxTh2FfY0.net
>>601
興味が無いは違うと思う
現地でUSスズキを立ち上げたのも修ちゃんだし、現場を見て4stじゃなきゃ商売としては厳しいと意見している
昔は軽四輪より大型二輪の方が利益率が高くて儲かるって感じだったしね

問題は利益率の高いバイクは趣味嗜好品で修ちゃんのひたすらコストダウンって考え方だけじゃ通用しないことだと思う
ラパンのエンブレムを変更しようとしたら
「何でそんなところに金を掛けるんだ?」と言ったらしいが、
趣味嗜好の品であればこそ無駄が大事だったりするからね

605 :音速の名無しさん:2022/05/07(土) 12:01:13 ID:gR/ftr2c0.net
ノブアツは何と言うかな

606 :音速の名無しさん:2022/05/07(土) 15:27:54.60 ID:gR/ftr2c0.net
>>604
それに胡座をかいて層の拡大に投資してこなかったツケがまわってきてるだけ
ホンダとカワサキは投資して成功している

607 :音速の名無しさん:2022/05/07(土) 17:46:54.93 ID:mrVCTWWG0.net
>>606
胡座をかいてきたと言うよりリーマンショック以降売り上げの大部分を占める四輪に注力するばかりで二輪をおざなりにし過ぎてたって感じだけどね
リーマンショック以降四輪は毎年ニューモデルを投入して落ち込みを防いでいたのに二輪はマイナーチェンジやカラーチェンジ程度でお茶を濁してたからね

608 :音速の名無しさん:2022/05/07(土) 18:41:55.49 ID:gR/ftr2c0.net
まともに新車なのは唯一カタナくらいか

609 :音速の名無しさん:2022/05/07(土) 19:54:49.27 ID:/uYBIu5F0.net
>>608
それだったらまともなのはGSX-S1000だろ。カタナはGSX-S1000の派生だし

610 :音速の名無しさん:2022/05/07(土) 20:06:11.50 ID:gR/ftr2c0.net
今のS1000はデザインが終わってるじゃん

611 :音速の名無しさん:2022/05/07(土) 20:41:32.18 ID:TbwfoJWT0.net
>>601
なんならインド市場も危ない。
露助のプーチンのせいでスズキがヤバい。

612 :音速の名無しさん:2022/05/07(土) 21:07:12.69 ID:s8k8yOy10.net
>>610
デザインは人それぞれだからねえ。俺はカタナよりもGSX-S1000のほうが好きやし

613 :音速の名無しさん:2022/05/08(日) 00:30:34 ID:7xKtYo260.net
スズキは新興国逆張りし過ぎてやらかしてるよなぁ
大人しく東南アジアにしときゃいいのに
人口の多さに目がくらんだんだろう

614 :音速の名無しさん:2022/05/08(日) 00:57:12 ID:yOgQ4fgH0.net
マジカルレーシングのカタナパーツで初代っぽくしたやつならアリ
ただ二本サスではないスカスカ感は否めないので、デカいサイレンサー付けてバランス取りたいところ

615 :音速の名無しさん:2022/05/08(日) 01:03:58 ID:yOgQ4fgH0.net
Kファクトリーの集合かな
理想はめっさ金かかるね

616 :音速の名無しさん:2022/05/08(日) 01:36:50.27 ID:JyEGgcky0.net
スズキってヨシムラに見捨てられたの?
USヨシムラがすっかりYAMAHAなんだけど。
https://www.youtube.com/watch?v=M-Jai7PtBJ4
https://www.youtube.com/watch?v=bLoGx-Rwx7k
ヨシムラが8耐にYAMAHAで出る日も近いか。

617 :音速の名無しさん:2022/05/08(日) 12:20:09 ID:x4WMO97L0.net
>>616
基本的切れてる
USヨシムラはスズキ以外のファクトリーと仕事を一杯してるよ

618 :音速の名無しさん:2022/05/08(日) 13:46:22.01 ID:TzBrYrQn0.net
USヨシムラて会社は日本人が存在するの?
名前だけ?

619 :音速の名無しさん:2022/05/08(日) 13:51:40.27 ID:/Vjlbe+U0.net
ヨシムラってアジアカワサキにもマフラー提供してたし

620 :音速の名無しさん:2022/05/08(日) 14:21:24.90 ID:VO+9u0d70.net
>>618
社長は吉村雄策(不二雄氏の息子?)になってるな

621 :音速の名無しさん:2022/05/08(日) 16:34:38.30 ID:osmLZVi00.net
昔からだけど名前貸し

622 :音速の名無しさん:2022/05/08(日) 21:58:02.26 ID:alh/pjHK0.net
test

623 :音速の名無しさん:2022/05/09(月) 08:41:23 ID:SWY/kX4j0.net
>>617
現状USスズキが金を出しているのはドラッグレースだけだからね
USヨシムラもスズキからの仕事は無くなったから他と組むのは当たり前だよね

>>620
以前は渡辺って人だったし基本社長は日本人なんだろうね


海外サイトじゃEWCの方もどうなるか分からないみたいな記事も出てるね

624 :音速の名無しさん:2022/05/09(月) 11:00:10.43 ID:eNoQmGak0.net
GSV-Rのマフラーが最初ヨシムラだったのにいつのまにかアクラになってて少し悲しかった

625 :音速の名無しさん:2022/05/10(火) 01:34:04.96 ID:zL4AuqAX0.net
スズキはバイク🏍止めちゃうの?

626 :音速の名無しさん:2022/05/10(火) 02:52:08.17 ID:6AtDQ1us0.net
ヨシムラは元々カワサキだし

627 :音速の名無しさん:2022/05/10(火) 07:26:38.67 ID:7w2UwFMx0.net
>>626
元々で言えばホンダだろ
企業絡みじゃなじゃBSA等の英国車

628 :音速の名無しさん:2022/05/10(火) 07:49:51.53 ID:6RVnrr4Q0.net
ヨシムラのマフラーはデザインがダサい
マフラーですら日本製はデザインがダサいと言う悲しき現実

629 :音速の名無しさん:2022/05/10(火) 10:23:49.95 ID:5K8U8pPP0.net
>>627
ヤマハは最近
スズキはGS1000から
カワサキはアメリカ行く付近
ホンダはアメリカ行く前にRSCと大ゲンカ
BSAはアメリカ軍

どれでも好きなところを採用して

630 :音速の名無しさん:2022/05/10(火) 14:56:23.89 ID:KfIzwYuk0.net
ヨシムラもeバイクになったらどうするんだろうな
マフラー無いし

631 :音速の名無しさん:2022/05/10(火) 16:02:56.10 ID:KfIzwYuk0.net
ヨシムラはBSAの頃、BMWの販売代理店もやってたぞ

632 :音速の名無しさん:2022/05/10(火) 16:48:06.86 ID:F02I3VFE0.net
アメリカはロードレースの人気が無いからね
ロードやMXを切ったUSスズキが今年からV &Hと契約してドラッグレースにファクトリー参戦するのは、そっちの方がアメリカでは宣伝になるからなんだろうね

633 :音速の名無しさん:2022/05/10(火) 17:50:07.10 ID:KfIzwYuk0.net
スズキにはHAYABUSAというアメちゃんが好きなの単純で分かりやすいのがあるからな

634 :音速の名無しさん:2022/05/10(火) 20:32:46.99 ID:u7jj23cX0.net
スズキ、一部報道に関して云々ってリリースは出さないんかな?

635 :音速の名無しさん:2022/05/10(火) 21:08:06 ID:Oa7ZSaQ70.net
ドカがタイヤの空気圧でインチキしてたたのがバレたみたいね

636 :音速の名無しさん:2022/05/10(火) 21:13:13 ID:woNGO7q80.net
まだ何も言わないって事は慌てて作戦練ってるんだろうな
事実無根なら一言辞めへんで~で済むし

637 :音速の名無しさん:2022/05/10(火) 21:21:08.74 ID:Oa7ZSaQ70.net
取り敢えず証拠掴まれてるのはバニャイアとマルティンか
長い期間、違反してきたって事だけど一年や二年じゃなさそうね
ひょっとしたらミシュランになってからずっとだったのかも知れない

638 :音速の名無しさん:2022/05/10(火) 21:26:28.22 ID:EfesK3p90.net
はぁ~
カスゴミみたいな連中だなイタリアメーカー

639 :音速の名無しさん:2022/05/10(火) 21:29:54.29 ID:Oa7ZSaQ70.net
ミシュランがドカと共謀してたのか
ミシュランの派遣したスタッフが共謀してたのか

ここははっきりして欲しいねぇ

640 :音速の名無しさん:2022/05/10(火) 22:29:18.14 ID:Oa7ZSaQ70.net
少なくとも責任者のジジが知らなかった訳がないんだから
最低でもジジはmotoGPから追放しろよ

641 :音速の名無しさん:2022/05/10(火) 22:37:29.66 ID:SxtTSKWA0.net
時事ネタだな。

642 :音速の名無しさん:2022/05/10(火) 23:09:47.54 ID:zL4AuqAX0.net
スズキはこの情報を掴んだから撤退を決意して
運営側によるインチキ情報をリークしたんでねーか?

643 :音速の名無しさん:2022/05/10(火) 23:18:30.42 ID:KfIzwYuk0.net
>>642
残念ながらスズキも違反してた側

644 :音速の名無しさん:2022/05/10(火) 23:43:19 ID:woNGO7q80.net
記事読んだけどよく分かんねえな何で失格にならないんだ?どういうこと?

645 :音速の名無しさん:2022/05/10(火) 23:51:21.86 ID:vHbznRbW0.net
>>644
ほんとに記事読んだ?
記事に紳士協定の事書いてあったでしょ?

646 :音速の名無しさん:2022/05/11(水) 00:01:17.01 ID:BkXt2uJ20.net
いやなんでGPだけそんなんあんの?
Moto2じゃファビオがもてぎで失格食らってたじゃん

647 :音速の名無しさん:2022/05/11(水) 01:24:29.44 ID:RiVjSEze0.net
>>646
タイヤサプライヤー全てではなくミシュランとの紳士協定だから
ちゃーんと記事読んだらこれも理解出来るはずだけど

648 :音速の名無しさん:2022/05/11(水) 01:49:53.33 ID:BkXt2uJ20.net
理解はした上で要らないだろこんなん
紳士協定だからの一辺倒で馬鹿みたい
タイヤメーカーがレースをコントロールする気満々じゃん
Twitterでもドカティスタなインド人が暴れてたけどさ

649 :音速の名無しさん:2022/05/11(水) 02:08:55.04 ID:4+7eOzuN0.net
はて、フランスとイタリアって仲良かったっけ?

650 :音速の名無しさん:2022/05/11(水) 04:33:53.27 ID:V1a487QA0.net
悪くないよ

651 :音速の名無しさん:2022/05/11(水) 07:23:17.10 ID:Qoi/bwrJ0.net
>>637
ドビとリンスの空気圧が低かったのも提示されてる
ドカの2人と違って2人共ポイント圏外だったけどね

652 :音速の名無しさん:2022/05/11(水) 10:45:13.08 ID:aorBlihG0.net
ドビとリンスは今回のレースでの話。ドカは前からずっとだというのが内部告発の情報
記事を書いた人はドビとリンスはレース中にタイヤを十分圧を上げられなかっただけだろうと書いている

653 :音速の名無しさん:2022/05/11(水) 15:33:34.19 ID:aorBlihG0.net
ドルナのことだから今年はそのままで来年から厳しくします、だろ
スイングアーム下のエアロパーツもなし崩しだったし

654 :音速の名無しさん:2022/05/11(水) 17:49:19 ID:zhTjJ2qL0.net
スズキはドルナとの交渉が続いてるのか
スズキが撤回するとは思えないが

655 :音速の名無しさん:2022/05/11(水) 18:41:05 ID:zhTjJ2qL0.net
兄パルガロはチャンピオン狙う気なのか

656 :音速の名無しさん:2022/05/11(水) 19:13:59.56 ID:ffp9BSC/0.net
>>654
ドルナ「決算報告を見たぞ。二輪事業は営業利益321.6%増と大幅に改善してるじゃないか。撤退するなんてこれでは誰も納得できないぞ。」
スズキ「よく見てください、1〜3月の営業利益は59.5%減で厳しんですよ。」

こんな綱引きが行われてるんだろうか?

657 :音速の名無しさん:2022/05/11(水) 23:10:37.55 ID:zhTjJ2qL0.net
ぶっちゃけドルナはドカのエア問題でそれどころじゃなくなってそう

658 :音速の名無しさん:2022/05/11(水) 23:36:45.63 ID:PtQE7Wue0.net
いや、ドルナは別に撤退するなら勝手にしろやジャップ
って言う感じだと思うよ
撤退するなら金払えって言う問答をしてるだけだろ
だって実際2026年まで参戦する契約してるわけだし

659 :音速の名無しさん:2022/05/12(木) 00:39:17.69 ID:liTbbUvi0.net
狙うのは自由ですし
ザル子もサテライトなのにトップだったなあ(遠い目)

660 :音速の名無しさん:2022/05/12(木) 01:51:52.79 ID:DEh27wsR0.net
アレイシは狙いたくとも、そのエースを今年でクビにしたがってるチームがサポートしてくれるかどうか

661 :音速の名無しさん:2022/05/12(木) 11:04:34.41 ID:YegeUAAQ0.net
アプリリアは成績好調を理由にアレイシとビニャどちらかを誰かとかえたいんだろうな
アプ故にシート安泰とおもっていたらなあ

662 :音速の名無しさん:2022/05/12(木) 11:33:20.61 ID:UGBPaCt20.net
アプリリアもライダーを選べる立場になったな

663 :音速の名無しさん:2022/05/12(木) 13:01:58.84 ID:jJY82x2X0.net
アレイシ以外でアプで勝てるのは
マルクくらいだろう

664 :音速の名無しさん:2022/05/12(木) 16:31:05 ID:Z3Tk0gZ40.net
アプも来季コンセッション無くなってどうなるか判らんからな
モト2の自社車体止めてから誰持ってきても使えなくなったKTMよりはマシだと思うが

665 :音速の名無しさん:2022/05/12(木) 21:38:33 ID:p6alSLaK0.net
アプリリアは選べる立場ではないのに欲が出まくりなんだよなあ

666 :音速の名無しさん:2022/05/13(金) 00:35:15.97 ID:P5HtZPJr0.net
アプはダメになるかもしれないからこそ勢いのある今のうちに速いライダーを確保しときたいんでない?
アレイシが勝つまで誰もアプが戦えるマシンとは思ってなかったから誰も行きたがらなかったわけだし

667 :音速の名無しさん:2022/05/13(金) 22:44:15.48 ID:5iRF0RPP0.net
>>658
違約金200億位吹っ掛けても支持する

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200