2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 359●

1 :音速の名無しさん:2022/01/13(木) 19:58:07.10 ID:29evZx+v0.net
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記モータースポーツ実況板でどうぞ)

※前スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 358●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1636906690/

71 :音速の名無しさん:2022/01/18(火) 04:13:42.10 ID:Rv7vzjX30.net
ヤマハからホンダに移籍したローソンが連覇した所が凄かった

72 :音速の名無しさん:2022/01/18(火) 11:21:03.54 ID:1d1ClT400.net
シーズン途中の開発が禁止されてもう完全にシーズンインのチョンボと開発具合、あとタイヤガチャの世界になってクソつまらなくなった。
MotoGPはハマらないパッケージのときは全く面白みのないガチでどんぐりの背比べみたいなライダーしかいなくて、マルケスの超人的ライディング以外見所は皆無だし、なんならmoto2moto3の方がめっちゃ面白い。
MotoGPで俺的に面白いのはシーズン入ってMotoGP昇格組でまずはくっそ元気に行ってとりあえず1発なら負けねぇと見せる気迫のある(そしてそれを証明する)奴、シーズン中明らかになんか分からないが速さの神が降ってきた(w)奴、マルケスやロッシみたいにどこでも行く俺様且つ超絶テクある奴、今ではこの3種類しかない。

73 :音速の名無しさん:2022/01/18(火) 13:30:45.75 ID:fytHuvdG0.net
>>71
ホンダヤマハで移籍連勝かつ連覇した人もいたが

74 :音速の名無しさん:2022/01/18(火) 20:09:52.09 ID:mZ7vLocO0.net
>>73
>>71
移籍しても連覇って、ローソン、ロッシそして250のビアッジくらい?

75 :音速の名無しさん:2022/01/18(火) 23:31:36.09 ID:Wg32mpzc0.net
ロッシの偉大さが際立つな

76 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 00:32:20.77 ID:UtgVPeCa0.net
勝てなくなってからの老害ロッシって
Tシャツ売ってるおじさんみたいだったな

77 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 03:37:31.55 ID:oz9vBTbf0.net
老害さんはマルちゃんを蹴り倒してペナルティ受けた時に終わった

78 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 04:10:59.84 ID:N4LFfYMN0.net
しつこくブロックされてキレたんだったかなw

79 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 06:46:35.35 ID:UK+d6zF40.net
連勝かつ連覇な

80 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 07:36:09.08 ID:0um/xx1H0.net
>>68
バルブマチックじゃないしシームレスギアボックスじゃないし
CBRと比べればマシって程度なんじゃないかな

そもそもあの車両でレース活動ゼロだからなぁ

81 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 09:03:49.62 ID:znWiebBb0.net
レミーガードナーがオフトレ中に右手首骨折だって

82 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 09:39:55.65 ID:6VBaFMb+0.net
>>78
意味不明ないちゃもん付けなけりゃチャンピオン獲れてた可能性高かったのにその場の衝動を抑えられなかった
ま今まではそれでうまく行ってたんだろうね

83 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 09:42:49.13 ID:9zJHqYFa0.net
>>80
レース参戦出来ないのは価格が高すぎてレギュに抵触するからなんでV-Sのパフォーマンスとは関係ない

84 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 11:07:58.19 ID:zd2J0jFqO.net
>>71
89NSR500はホンダYZR500だったからな

85 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 12:33:33.51 ID:MyM6s2uo0.net
>>84
ローソンの要望でフレーム補強しまくってYZRの様になったってこと?
(エンジンはじゃじゃ馬のままだが)
その影響で、90年NSRは傑作。

86 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 12:49:50.06 ID:PMj3ItF10.net
確かにRC213V-Sが本気出したら速いんだろうな。マルケスが限界まで走って披露して欲しい

87 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 12:52:24.72 ID:GQsfMP+X0.net
>>84
違うだろ

88 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 13:01:25.38 ID:wq4Yd4tR0.net
RC213V-SはRC213VではなくCRT用RC213V-RS(RCV1000R)を更に低価格にして公道を走れるようにしたもの
余り夢を見ないほうが良い
公道用にキャスター角等も変えられている

89 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 13:28:57.80 ID:9zJHqYFa0.net
V-Sにスポーツキット組んでも215馬力だしカウルのウィングも無い
パワーもハンドリングも213Vとは全然違うけど、RR-Rよりはマシなんだろう

90 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 15:14:48.62 ID:48Rb1ysh0.net
>>81
毎年1人はオフトレで骨折するよな。

91 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 15:27:02.44 ID:/KuI38ny0.net
>>79
ロッシだけか

92 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 16:41:47.95 ID:9zJHqYFa0.net
250ならビアッジもやってるが最高峰だとロッシだけ

93 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 19:02:03.57 ID:uWS9ryG60.net
ますますロッシの偉業が際立つなw

94 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 20:01:08.38 ID:eavdh4X00.net
https://youtu.be/88Lz2cpj6Ls

95 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 22:05:12.64 ID:MkKwNMND0.net
>>68
そもそもRCV1000Rに保安部品付けたモデルだからな

96 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 22:30:06.21 ID:eavdh4X00.net
そう考えるとRR-Rはノーマルで213VSにキットパーツ付けた状態のパワーと同等ってのが凄い

97 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 23:01:25.44 ID:0um/xx1H0.net
>>83
レース参戦してないからポテンシャルがわからんよねって話

98 :音速の名無しさん:2022/01/19(水) 23:24:28.36 ID:+T5s2/8M0.net
一応マカオで走ってたような

99 :音速の名無しさん:2022/01/20(木) 02:34:36.48 ID:qDjqy5/l0.net
>>90
https://pbs.twimg.com/media/DBbIBVXUQAAb0kX.jpg

100 :音速の名無しさん:2022/01/20(木) 08:49:32.29 ID:WOWFbsaP0.net
マン島TTも出てたな213V-S
結果が聞こえてこなかったって事はお察しなんだろうが

101 :音速の名無しさん:2022/01/20(木) 09:48:29.90 ID:rI7G30yO0.net
>>93
でもドゥカティだけは全然ダメでしたw

102 :音速の名無しさん:2022/01/20(木) 11:13:38.91 ID:xoMDbuUk0.net
マカオは勝ったんじゃないの?213VS

103 :音速の名無しさん:2022/01/20(木) 11:17:46.73 ID:WOWFbsaP0.net
>>102
3周で赤旗中断、再スタート後1周でまた赤旗レース終了だからなあ
勝つには勝ったけど、参考記録みたいなもんだな

104 :音速の名無しさん:2022/01/20(木) 14:04:29.76 ID:JJJucWz90.net
>>71
そもそもはアゴ監督が年俸を減らそうとして嘘をついた事に
ローソンがブチ切れて仕方なく移籍したんだよな

105 :音速の名無しさん:2022/01/20(木) 14:22:44.25 ID:w8prqZxc0.net
>>83 実績としてはマカオGPで勝った事ぐらい

106 :音速の名無しさん:2022/01/20(木) 14:35:24.66 ID:w8prqZxc0.net
>>96 RR-RってRC211V並みに馬力が出ている。確かSBK仕様で250PS前後、スーパーストックで230PS前後は出ているとか

107 :音速の名無しさん:2022/01/20(木) 15:32:01.77 ID:cq0O+Hwv0.net
>>104
またチャンピオン獲ったから年俸上げてくれと言ったらアゴはマールボロが契約金を
下げたから君の年俸も下げないといけないとか言ったが嘘だったらしいな

108 :音速の名無しさん:2022/01/21(金) 02:03:00.97 ID:oPA06YOE0.net
>>107
マールボロに確認しに行ったらスポンサーフィーを倍額に増やした
と言われて真相を知りブチ切れて移籍したw

109 :音速の名無しさん:2022/01/21(金) 02:13:20.97 ID:5PJOOEAg0.net
移籍って言ってもワークスチームじゃなくてカネモトだからな
ローソンも冒険者というか頑固者というか

110 :音速の名無しさん:2022/01/21(金) 05:45:38.92 ID:WfQbP7Q10.net
>>101
同じくチャンピオンのヘイデンもドカでズタボロだったし

あの頃のドカを乗りこなせたのは特異点ストーナーだけ

111 :音速の名無しさん:2022/01/21(金) 06:31:41.02 ID:jbQY4S9z0.net
>>110
特異点のストーナーですら満身創痍で不満たらたらだったが
ヘイデンはマゾだから、あのままバイクを進化させて大きく変える必要はなかったのに、と言ってたな
結果出せてない人のセリフとは思えなかった

112 :音速の名無しさん:2022/01/21(金) 07:51:40.54 ID:T4N/3gXL0.net
マルケスは本当は単独でバイクに乗れる程度でレースに出れるレベルには回復してないと予想
自分の後釜としてミルらとの移籍交渉をストップさせるためのパフォーマンス説

113 :音速の名無しさん:2022/01/21(金) 14:13:37.36 ID:N0zJyiUD0.net
>>111 そのヘイデンでもSC59をベースに電スロ化しただけのSC77はただスムーズに上に回っているだけで全然馬力が無いって嘆いていたな

114 :音速の名無しさん:2022/01/21(金) 16:34:47.89 ID:1alhP7hR0.net
>>109
枠の関係でワークスは無理でしょ。
ホンダも引き抜いたって思われたくなかったみたいだし。
もっともツナギやマシンのカラーリングはワークスと同じだったけど。

115 :音速の名無しさん:2022/01/21(金) 16:52:02.20 ID:bSc0gNXy0.net
>>114
そういう意味じゃなくて
仮にもワークスライダーのディフェンディングチャンピオンがメーカー替えてしかもサテライトからって豪胆すぎるやろ

連覇のオマケ付きも凄いが

116 :音速の名無しさん:2022/01/21(金) 17:45:35.18 ID:m8FQ5HiX0.net
DAZN値上げしたんなら
MotoGP配信してほしいわ

117 :音速の名無しさん:2022/01/21(金) 17:49:12.67 ID:awdkHIo40.net
MotoGP配信なら納得いくか
いきなり1000円はなぁ

118 :音速の名無しさん:2022/01/22(土) 01:44:42.15 ID:nTeaJt1f0.net
ミラー武漢肺炎とな

119 :音速の名無しさん:2022/01/22(土) 02:39:19.62 ID:nCHo4Uue0.net
ミラーMotoGPキャリア終わりかもな
ロッシは武漢肺炎後の成績よくなかった

120 :音速の名無しさん:2022/01/22(土) 03:34:56.32 ID:Log+KXcv0.net
まだだまだ終わらんよ

121 :音速の名無しさん:2022/01/22(土) 05:31:44.08 ID:s+M/B2Qj0.net
>>119
考えてみれば高齢で体力落ちてるのを一生懸命維持してたのにコロナ食らったのは痛かったなぁ…

122 :音速の名無しさん:2022/01/22(土) 06:54:33.76 ID:k1qosSp80.net
たしかにコロナ後ガクッとチカラが落ちた感はあった

123 :音速の名無しさん:2022/01/22(土) 07:51:18.37 ID:4n9RGrw10.net
ロッシはミシュランワンメイクになったからだろ。
ブリジストンオンリーの雑魚専

124 :音速の名無しさん:2022/01/22(土) 08:02:20.00 ID:RVR5UDOc0.net
加齢による衰えを無視しすぎ

125 :音速の名無しさん:2022/01/22(土) 09:32:28.79 ID:676dniih0.net
オミクロンで無症状だって言うんだからパフォーマンスに影響は無いでしょうミラー
セパンテスト出来ないのは痛いけど

そもそもロッシの低迷がコロナ後遺症のせいかなんて判らない

126 :音速の名無しさん:2022/01/22(土) 10:46:14.26 ID:5kBVeSUJ0.net
そんなこと言ったら全部わからない
わかるのは結果だけ

127 :音速の名無しさん:2022/01/22(土) 11:48:36.91 ID:KwGuC9K70.net
ロッシはmotogp初期の頃ミシュランに夜なべタイヤやWRC参戦のサポートしてもらったりしたのにBS使わせなかったら辞めるとかゴネ出したりしたからミシュランからタイヤガチャのハズレずっと回されたんだろ

128 :音速の名無しさん:2022/01/22(土) 11:50:59.40 ID:c6xGizIV0.net
>>109
カネモトもHRCの外注先みたいなもんだったね
NSRをモディファイできるのはチームカネモトだけとかあった記憶

129 :音速の名無しさん:2022/01/22(土) 12:36:06.93 ID:AdhnVB740.net
>>127
ああまたウソついてる

130 :音速の名無しさん:2022/01/22(土) 13:41:21.73 ID:+C+z4UyS0.net
嘘というよりホラだな

131 :音速の名無しさん:2022/01/22(土) 13:43:08.18 ID:5kBVeSUJ0.net
>>128
アーブさんのセッティング能力は異常
ローソンとアーブさんのタッグだから移籍即タイトルが可能だったと思う

132 :音速の名無しさん:2022/01/22(土) 13:55:00.09 ID:676dniih0.net
ホンダはローソンの要求に答えてシーズン中13回フレーム変更した位だからな
運営を委託しただけの実質ワークスだろ

133 :音速の名無しさん:2022/01/22(土) 14:37:03.64 ID:+B56tskK0.net
>>127
これは無知。にわかなんだなw

134 :音速の名無しさん:2022/01/22(土) 22:54:20.36 ID:y8zOueKa0.net
>>128
トップライダーでもNSRは1人2台なのに
89年なんかアーブが勝手に?組み上げて3台あったもんなw

135 :音速の名無しさん:2022/01/24(月) 16:51:53.13 ID:3JwUFrCq0.net
>>71
開幕戦の鈴鹿ではローソンが手堅く3位だったのに対して4位に終わったガードナーが
第2戦のフィリップアイランドでは優勝(ローソンは5位)してエースは自分だと証明

だが第3戦ラグナセカで転倒して脚を骨折し2ヶ月余りほど欠場を余儀無くされた事で
ホンダがローソンのいるチームカネモトの方に全力を注ぐようになったのが大きい

136 :音速の名無しさん:2022/01/24(月) 18:42:43.08 ID:TVr6SVOY0.net
たらればは無いにしても
たしかに流れがローソンに向いたっていうのはあったわねえ
ガードナーの脱落が無ければカネモトにそこまで力入れてくれたかはわからんわね

137 :音速の名無しさん:2022/01/24(月) 21:04:53.45 ID:t9KUSCcY0.net
2月19日(土) 20:00〜 MotoGP座談会 2022 毎年恒例MotoGPトークバラエティ 前編 初放送!
https://www.gtasu.com/motorsports/motogptalk/
オフシーズン恒例の座談会が今年も開催! 日テレジータスが誇る解説陣が大集結し、シーズンの舞台裏を語り尽くす大人気座談会。2021年はファビオ・クアルタラロがフランス人初の最高峰クラスチャンピオンを獲得。約9か月ぶりに怪我から復帰したマルク・マルケスの活躍、GPクラス唯一の日本人ライダーとして参戦した中上貴晶の挑戦、そして、MotoGPの「生きる伝説」バレンティーノ・ロッシの引退など、2021年シーズンを前編・後編の2週連続で語りつくします。
来たる2022年シーズンの展望、チャンピオン予想も。MotoGPファンなら必見の大人気コンテンツです!

MotoGP座談会 2022(前編)

2月19日(土) 20:00 〜 22:00
2月27日(日) 18:00 〜 20:00

MotoGP座談会 2022(後編)

2月27日(日) 20:00 〜 21:30

138 :音速の名無しさん:2022/01/24(月) 21:47:01.04 ID:GPe7SeMW0.net
シュワンツ曰くゾーンに入れば最速はガードナーだったらしいね
でもリタイアしない休場しないってのも大事な素質だしローソンは単なるステディ君じゃなく速さでもガチ勝負できたからな

139 :音速の名無しさん:2022/01/24(月) 23:02:08.49 ID:XK4yCVSK0.net
ローソンは周りにどんな天才がいてもその次には居たってーのは大きい

140 :音速の名無しさん:2022/01/25(火) 00:28:31.78 ID:HqFSuWyZ0.net
>>135
フィリップアイランド終えた時点では、ガードナーの方がランキングが上だったんだよなぁ。
しかし、ガードナーは平成になってからは欠場しまくりだな。
そして意外にもミックよりランキング上だったことが一度も無い。
(意外じゃ無い!?)

141 :音速の名無しさん:2022/01/25(火) 01:59:30.71 ID:LIPZEWa+0.net
ホンダパワーが強力になったから今風の速度落としてでも小さく早く回ってアクセルドンと開ける乗り方がタイム稼げるようになっていち早くやってたというか乗り方がそっち系だったガードナーにアドバンテッジになった言う話だろ。
シャーシ、足回り、エンジン、タイヤが一体となった考え方になる過渡期だろ
勝てなくなったのはそうなったらコーナーもスライド使うケースが多くなって加えてタイヤマネジメントも超重要なってガードナーの乗り方ではアドバンテージが取れなくなったというか話じゃないか。

142 :音速の名無しさん:2022/01/25(火) 06:28:25.80 ID:qBNLQYab0.net
ガードナーにそんな才能あったら何回もチャンプになってる
チャンプになったのはストレートで20キロも相手を圧倒してたマシンの時のみで
その後ローソンにポンと乗られて圧倒された時点でガードナーの価値はなくなった

143 :音速の名無しさん:2022/01/25(火) 06:58:49.76 ID:PIIKeBeD0.net
当時のHRCの偉い人がガードナー押しの人だとレーサーズのインタビュー記事で良く分かった

144 :音速の名無しさん:2022/01/25(火) 07:22:32.02 ID:TI/Lt3TZ0.net
ローソンのガードナーに対する評価はセッティング能力が高くない
あんなセッティングのサスでよく走れるなぁと思っていたそうな

145 :音速の名無しさん:2022/01/25(火) 08:06:39.17 ID:TqP7z7h20.net
ガードナーやシュワンツはどんなセッティングでも走っちゃうけど俺(ローソン)はセッティングに拘るタイプで、開発の平や河アと好みのセッティングが似てたからヤマハは良かった
と言ってたね

146 :音速の名無しさん:2022/01/25(火) 09:00:20.46 ID:LIPZEWa+0.net
シュワンツは体の下でマシンコントロールしてフロントですら滑らしても何とかするタイプ。今ならマルケスに近いスタイル
ガードナーは速度落として小さく回るタイプでトラクションかかるセッティング命だからコーナーとかあまり関係ない。
ヤマハは特にコーナーリングというかリア押し込んで車体で回るみたいな特性だからセッティングはそりゃシビア
ローソンがホンダ行ってオールラウンダーのアーブさんと組めたのは天祐。他のメカじゃさすがにあそこまではできなかったと思う。

147 :音速の名無しさん:2022/01/25(火) 09:06:56.99 ID:l8GoK03f0.net
ガードナーとシュワンツは感覚派ライダーで
ローソンは理論派ライダーなんだろうな

148 :音速の名無しさん:2022/01/25(火) 09:56:50.50 ID:Lnxr93uO0.net
ローソンはチャンピオンになったのに契約金減らされそうになってヤマハを飛び出して
仕方なく安い契約金でホンダに移籍したがチャンピオンになったから契約金を上げて
欲しかったのにホンダがチームカネモトに回す予算を減らす事になり願い叶わずw

気の毒だなと思ったw

149 :音速の名無しさん:2022/01/25(火) 10:23:34.70 ID:qBNLQYab0.net
今みたいなガッチガチの育成じゃなかったからドゥーハンはホンダにいけたけど
あのままヤマハだったらどうなんだろうな
レイニーの全盛期で同じヤマハでってのも見てみたかったけど

150 :音速の名無しさん:2022/01/25(火) 12:48:28.11 ID:Txr6ELFN0.net
ロッシ・ザ・グレート買っちゃった
一応ね

151 :音速の名無しさん:2022/01/25(火) 16:29:36.97 ID:RJJU5w1U0.net
コナン・ザ・グレートなら知ってる

152 :音速の名無しさん:2022/01/25(火) 16:37:22.79 ID:gG0jK9zs0.net
ドビは今年SHOEIだよな。なんでロゴ入れてないんだろ?

153 :フラッド :2022/01/25(火) 17:01:50.36 ID:rcFG2YRi0.net
SHOEIがスペース買わないのでは

154 :音速の名無しさん:2022/01/25(火) 19:12:41.50 ID:Hc7+1EL30.net
ドビは自分のスタイルとか言ってる時点でチャンピオンはないな

155 :音速の名無しさん:2022/01/25(火) 19:20:48.33 ID:PCQWeNOJ0.net
>>135
ホンダはダブルエースにタイトル争いして欲しかったはず
https://pbs.twimg.com/media/FGKbz_mWQAA2ReC.jpg

156 :音速の名無しさん:2022/01/25(火) 20:29:03.78 ID:l1NQwqFX0.net
録画整理してたら去年の座談会があってさ
まだ見てなかったから見てみたらチャンピオン予想で福田がめちゃくちゃ鋭いこと言ってたのな
ドカが改良で強くなってバニャがワークスで覚醒と

157 :音速の名無しさん:2022/01/25(火) 20:39:09.30 ID:dJqgs0zB0.net
ローソンも8耐を断って欧州でテストしてたけど、そこで出場していたらタイトルを取れなくても来季の契約も変わっていたりして

158 :音速の名無しさん:2022/01/25(火) 21:56:34.44 ID:WEcueWV50.net
>>156
MotoGP中継では芸人であること忘れて、聞き役に徹した司会者をして欲しい>チュート福田
草レース経験あって、1ファンなんかより知識あるし。

そしてアナウンサーは不勉強過ぎ!
プロレス見てなかったのに勉強して名を成した福沢ジャストミートを見習え!

159 :音速の名無しさん:2022/01/25(火) 22:01:55.82 ID:WEcueWV50.net
>>157
たしかにローソンはRacersで8耐云々を言っていたね。
ただ翌年に出場で優勝までしたのにヤマハを切られたからな…

160 :音速の名無しさん:2022/01/25(火) 23:33:31.25 ID:LIPZEWa+0.net
>>158
草って本当の草だろ。こんなレベルのやつが決勝走るの?的な

161 :音速の名無しさん:2022/01/25(火) 23:33:36.41 ID:fYlzL7/W0.net
>>159
8耐のプレゼンスはホンダとヤマハでは全く異なる

162 :音速の名無しさん:2022/01/26(水) 00:06:18.66 ID:7hAnGunw0.net
>>155
後ろは誰?

163 :音速の名無しさん:2022/01/26(水) 00:25:14.67 ID:gobgEjjd0.net
>>162
速さがイマイチな方のケビンだろ

164 :音速の名無しさん:2022/01/26(水) 02:37:58.94 ID:PD7xj9370.net
>>63
ホンダ「我ら三強の三銃士俺は二連覇を目指す理論派」
ヤマハ「我ら三強の三銃士私は立ち上がり加速重視派」
スズキ「我ら三強の三銃士僕は超ブレーキング重視派」
https://pbs.twimg.com/media/BFT1ct-CQAA-VuP.jpg

165 :音速の名無しさん:2022/01/26(水) 11:21:59.99 ID:WkE0RJZS0.net
>>137
https://pbs.twimg.com/media/FJ_k0qRVIAA86cj.jpg:orig#.jpg

166 :音速の名無しさん:2022/01/26(水) 14:28:23.77 ID:B1Je9KLC0.net
>>165
我らがひかるんが1番前なんだな!

167 :音速の名無しさん:2022/01/27(木) 15:43:19.79 ID:WyViB16O0.net
1番人気なんだな

168 :音速の名無しさん:2022/01/27(木) 18:57:27.13 ID:LbJvEUHr0.net
アラーダ「一緒にしてくれるな」
玉子「ですよね〜」

169 :音速の名無しさん:2022/01/27(木) 23:03:32.25 ID:D/YnOnlt0.net
https://pbs.twimg.com/media/FKHEV_OWQAoYg_X.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FKHEV_PXoAckK3L.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FKHEV_OWQAAuaPe.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FKHEV_PWUAMMK6E.jpg:orig#.jpg

170 :音速の名無しさん:2022/01/28(金) 18:47:16.97 ID:/O1B2SoT0.net
エアロダイナミクスは結構変えてきたけどドカみたいにゴテゴテにはしてないな
リアはサラダボックスかな?

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200