2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Redbull】F1ホンダ製エンジン【424基目】

1 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 10:07:02.98 ID:GFC/KT7YM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること

ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2019年〜:レッドブル・ホンダ(Red Bull Racing Honda)
2020年〜:スクーデリア・アルファタウリ・ホンダ(Scuderia AlphaTauri Honda)
(↑前身:2018〜2019年:トロ・ロッソ・ホンダ)

参戦終了
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

Honda F1 オフィシャルサイト
https://ja.hondaracingf1.com/

Honda | FIA フォーミュラ・ワン世界選手権への参戦終了について
https://www.honda.co.jp/news/2020/c201002a.html

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【423基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1639321704/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

194 :音速の名無しさん :2022/01/30(日) 06:25:00.78 ID:ox9xn+Dd0.net
>>193
資本主義だから、安い所から仕入れるのは当然
それにバッテリーシェアは、中国、韓国、日本
別記事ではトヨタも本気でEVへ

EV電池三国志、中国勢独走に韓国3社追随 日本は地盤沈下
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01231/00045/

195 :音速の名無しさん :2022/01/30(日) 07:48:01.85 ID:2+FcGdMm0.net
>>193
↑時間がバブルで止まってる老害w

なんでこうなってるか今の日本の現状を勉強した方がいいですよw

196 :音速の名無しさん :2022/01/30(日) 08:11:29.21 ID:Xu6qPe0ja.net
液晶ディスプレイにしてもリチウムイオン電池にしてもフラッシュメモリにしても、日本が世界に先駆けて開発したのに、
いまじゃ中韓が席捲。これ、やっぱ人材流出とか産業スパイのせいか?

なんで防諜法が未だに法制化できないのか(外為法は防諜法ではない)。
90年代までのアドバンテージを維持できなかったのは国の責任が大きいと思う。

197 :音速の名無しさん :2022/01/30(日) 08:46:14.18 ID:sFLvQ1gF0.net
>完全国内(トヨタグループ)

うわぁ…
本気で信じてるんだこんな事
真実を知ったら自殺するんじゃねーのこいつ
頼むから死なないでくれよ
生きてこれからも俺たちに笑いを届けてくれw

198 :音速の名無しさん :2022/01/30(日) 08:47:18.50 ID:2G87u6Oe0.net
>>196
自動車産業の優秀な技術者の待遇が悪すぎる事が原因だと思うよ。
米国ではトップレベルのエンジニアは入社3年で、日本の平取り以上の待遇になる。

199 :音速の名無しさん :2022/01/30(日) 08:54:08.20 ID:sFLvQ1gF0.net
>>193
そんな事よりこないだのWRCの話をしてくれよ
F1はシーズンオフだから遠慮は要らんぞ
当然トヨタ様は完全制覇だったんだろ?
ん?

200 :音速の名無しさん :2022/01/30(日) 09:43:53.45 ID:6bGMZOPWa.net
HRCのCが何かを誰も知らないという体たらく

201 :音速の名無しさん :2022/01/30(日) 10:22:14.95 ID:m7+q/k2j0.net
青色LED(これによってLEDによる全色発光が可能となった)の発明者:
中村修二、天野浩、赤ア勇

リチウムイオン電池(これが無いとスマホや電気自動車が動かない)の発明者:
吉野彰

フラッシュメモリ(これが無いとスマホが記憶を失う)の発明者:舛岡富士雄

有機EL(これが無いとサムスンがホルホル出来ない)の発明者:城戸 淳二
あれ???

韓国人の発明ってゼロじゃね???

202 :音速の名無しさん :2022/01/30(日) 11:15:24.55 ID:O/ywXBRsd.net
やはりホンダは中韓と仲良し売国企業だな

https://news.yahoo.co.jp/articles/89bcaa1c215b69677805bd525fc70d0fb3c94e57

売国アウアウアホンシンもさっさと日本から出ていけよ

203 :音速の名無しさん :2022/01/30(日) 12:03:03.32 ID:IZQa9itq0.net
結局チョンなのはホンダ信者の崇めるホンダたったというオチwホンダ信者の精神崩壊だなw

204 :音速の名無しさん :2022/01/30(日) 12:57:08.11 ID:EfgFoNd5d.net
ホンダが撤退したからアンチの勝ちな

205 :音速の名無しさん :2022/01/30(日) 13:40:39.82 ID:MY1T6TGf0.net


206 :音速の名無しさん :2022/01/30(日) 14:59:03.37 ID:orzJsu7J0.net
>>202
どのメーカーも中韓バッテリー企業と提携してるんだが
アンチって頭悪すぎて生きるの辛くない?

今後一生中韓バッテリー避けて生きろよアンチ
中韓バッテリーEVのシェアは世界90%だけどなw

207 :音速の名無しさん :2022/01/30(日) 15:00:54.34 ID:Ngz/qkPB0.net
というかあの値段で売られたら普通の国日本もアメリカも自社でやるとただコスト増やしてるだけになるし
当たり前の現象だし
過去は日本がそれをやって今は負けてる
自分たちもそうなっただけの話

208 :音速の名無しさん :2022/01/30(日) 15:01:46.82 ID:g0j+yuy9a.net
>>202
ロクに自分自身で読みもせずにURL貼り付けてんじゃねーよ。

現状の一般的なリチウムイオン電池の生産コストでは中韓に敵わないから、
目先は彼らから調達し、長距離用の高性能バッテリーは自社開発するって意味じゃん。ばかじゃねーの。

209 :音速の名無しさん :2022/01/30(日) 15:02:43.54 ID:BFErV0tzd.net
>>196
フラッシュメモリは、東芝の子会社だったあそこがサムスンについで2位だぞ、

210 :音速の名無しさん :2022/01/30(日) 15:15:53.19 ID:EfgFoNd5d.net
>>208
つまり韓国に完全敗北
負け犬日本人は日本列島を韓国へ譲渡すべき

211 :音速の名無しさん :2022/01/30(日) 16:19:29.12 ID:yw6XiwQ7r.net
バカンチはよくそこまで低脳丸出しな文書が書けるよな
久しぶりにここ見ても相変わらずホンダアンチはバカしか居ないのな

212 :音速の名無しさん :2022/01/30(日) 16:30:52.93 ID:klkHFQj50.net
>>210
やっぱ朝鮮ゴキブリはどこまでもキチガイだな

213 :音速の名無しさん :2022/01/30(日) 17:23:47.44 ID:g0j+yuy9a.net
>>210
つまり、お前はアンチで朝鮮人っていうことね。了解。

214 :音速の名無しさん :2022/01/30(日) 17:25:05.89 ID:g0j+yuy9a.net
だけど現代F1に何か韓国要素ってあったっけ?

ドライバー、広告主・・・思い当たらんなぁ・・・w

215 :音速の名無しさん :2022/01/30(日) 17:47:08.20 ID:wUij9P270.net
HONDA Powered by ChuuKan

216 :音速の名無しさん :2022/01/30(日) 18:08:52.70 ID:4G2/Xf33M.net
ホンダの偉業に中韓が嫉妬

217 :音速の名無しさん :2022/01/30(日) 18:10:33.65 ID:ijMQFePvM.net
ハンコックタイヤにヒュンダイPUまだ?

218 :音速の名無しさん :2022/01/30(日) 21:13:05.44 ID:Q4AFH0Nc0.net
>>213
ホンダはバッテリー依存するくらい朝鮮人と仲良しなのに、お前こそホンダアンチだろ

219 :音速の名無しさん :2022/01/31(月) 03:08:48.54 ID:OLWjV0ooM.net
別に依存しているわけではないんだがな
単にそちらの方が安く済むから使おうってだけの話で、値段や性能に折り合いがつかなくなれば他を探すだけ
それは依存とは言わない

220 :音速の名無しさん :2022/01/31(月) 10:13:20.43 ID:dkbrewYrd.net
ホンダが撤退したからアンチの勝ちな

221 :音速の名無しさん :2022/01/31(月) 12:17:06.89 ID:war6ybRrd.net
>>196
こんなバカが日本にはウヨウヨいるんだろうな

222 :音速の名無しさん :2022/01/31(月) 12:38:21.24 ID:gULkk3UiF.net
>>180
は?
どこからそんな風に読み取れるのかな?
勝手に電波受信して決めつけてんじゃないよバカ

223 :音速の名無しさん :2022/01/31(月) 12:58:34.72 ID:Kv3f87JFa.net
>>218
嫌い嫌いと言いながら、人生をホンダに依存するお前はチンカスレベルのクソ人間だな。

224 :音速の名無しさん :2022/01/31(月) 15:41:05.53 ID:6eEfvgJ90.net
>>222
状況から体制からまるで違うのに、今更マクラーレンホンダ時代を引き合いに出したり
車体レギュレーションが大きく変わる年に、遅かったらPUのせいにされると考えたり

アンチじゃなければただの無知
あんたがアンチじゃないと言い張るのなら無知の方なんだな
決めつけて悪かった

225 :音速の名無しさん :2022/01/31(月) 21:15:26.34 ID:LzDmXD+G0.net
ホンダは撤退してないからアンチの負けな

226 :音速の名無しさん :2022/01/31(月) 22:19:40.03 ID:9wftNdO60.net
>レッドブルの2022年型F1マシンがFIA(F1統括団体の国際自動車連盟)によって義務づけられている
>クラッシュテストにパスできないでいるようだとの噂がささやかれているのだ。


中身が韓国製だからだろうなw
去年は今年の開発せずタイトル獲得のために全リソース使い切ったツケだな
レッドブルは今年出遅れ確定、かつてのウイリアムズみたいに下位争いしてたら笑う

227 :音速の名無しさん :2022/01/31(月) 22:34:06.05 ID:6eEfvgJ90.net
うん
今日のも面白い
引き続き頑張れ

228 :音速の名無しさん :2022/01/31(月) 23:00:28.21 ID:D/OZ1v/+M.net
アホンシンwww ホンダが参戦するならエンジン凍結解除しろやwww
ルノーは開発したくてもできない凍結で困ってるんだが?

229 :音速の名無しさん :2022/02/01(火) 02:25:41.70 ID:9cb4oufU0.net
アホンシン

230 :sage :2022/02/01(火) 12:29:57.85 ID:fMJSMP64M.net
>>218
アホンシンは世間知らずだから仕様がねーよ

231 :名無し募集中。。。 :2022/02/01(火) 17:23:41.70 ID:og8fgS0t0.net
ヨーロッパ人の「開発できません/してません」って信じるのかよ

232 :音速の名無しさん :2022/02/02(水) 12:48:59.17 ID:H4p4yH5Ca0202.net
石原慎太郎が死んだな。

奴は、新東京銀行の失敗について少しも責任を認めず都民の血税を無駄遣いしたクソ野郎だったが、ディーゼル排ガス規制を世界に先駆け行ったことは、今は評価していいと思うな。

当時、欧州では「ディーゼルが環境に悪いなんて古い古い」と言わんばかりにクリーンディーゼルが主流だったが、メルセデスをはじめとして不正していた事が後年バレたことで、やはり石原慎太郎は間違っていなかったと思い直したもんだ。

233 :音速の名無しさん :2022/02/02(水) 14:51:08.92 ID:Zz+x27zJ00202.net
>>232
>ディーゼル排ガス規制を世界に先駆け
オイオイ、彼の云う所の「三国人」が住む台湾(台北)に視察にでかけ、台湾で出来るなら日本でもと言って始めたんだぞ。

234 :音速の名無しさん :2022/02/02(水) 19:22:58.37 ID:i50y1ephd0202.net
ホンダが撤退したからアンチの勝ちな

235 :音速の名無しさん :2022/02/02(水) 19:35:28.70 ID:GO2/FM8+a0202.net
>>233
石原慎太郎は、ただのクズだったか。

236 :音速の名無しさん :2022/02/02(水) 19:40:38.08 ID:FFr7VY5600202.net
2022年 F1新車発表スケジュール
アストンマーティン(AMR22):2月10日(水)
マクラーレン(MCL36):2月11日(金)
アルファタウリ(AT03):2月14日(月)
フェラーリ(F1-75):2月17日(木)
メルセデス(W13):2月18日(金)
アルピーヌ(A522):2月22日(火)
アルファロメオ(C40):2月27日(日)

レッドブル(RB18):未定
ハース(VF-22):未定
ウィリアムズ(FW44):未定


レッドブルが下位争いチームと仲間になってて草
クラッシュテスト不合格でまだ新車出来てないとか今年のRB終わったな

237 :音速の名無しさん :2022/02/02(水) 19:58:30.36 ID:UQju+9jg00202.net
今日のボケはわかり難いな
もう少し頑張れ

238 :音速の名無しさん :2022/02/02(水) 21:11:19.07 ID:GO2/FM8+a0202.net
>>236
ま、番狂わせの可能性は否定しないけどな。

さーて。お前の願いは叶うかな? 

239 :音速の名無しさん :2022/02/03(木) 12:54:51.67 ID:apSw0Hs7d.net
ホンダが撤退したからアンチの勝ちな

240 :音速の名無しさん :2022/02/03(木) 19:10:33.21 ID:GImcdCFk0.net
>>235
お前の様なリアルニートカスにクズ呼ばわりされたら誰でも気分悪いからやめとけよ。故人に対してもだぞ。流石に慎太郎が可哀想になるわ。

241 :音速の名無しさん :2022/02/03(木) 19:47:58.92 ID:GFSMoVCR0.net
>>239
2025までは撤退無しじゃん。
無償供給が有料で供給に変わっただけ。

242 :音速の名無しさん :2022/02/03(木) 20:06:12.27 ID:vrPrX7Be0.net
>>236
RB18、結局、2/9発表で最速になったね

あと一週間くらいで新レギュマシンが見れるのかぁ、楽しみ

243 :音速の名無しさん :2022/02/03(木) 20:18:10.22 ID:l3yPuCzV0.net
>>242
>マクラーレンはすでに2022年型マシンである『MCL36』のアップデートを開幕戦バーレーンGP(3月20日決勝)に持ち込むことを計画している。
>「我々は開幕戦でのパフォーマンスが重要であることを知っており、そのイベントに向けてアップグレードパッケージを持ち込む予定だ。」

開幕戦の時点でマクラーレンだけ最新Ver1.1、他チームは旧式ver1.0のまま

244 :音速の名無しさん :2022/02/04(金) 05:47:44.51 ID:mN1tGmIi0.net
>RB18、結局、2/9発表で最速になったね

2022年 F1新車発表スケジュール
ハース(VF-22):2月4日(金)
レッドブル(RB18):2月9日(火)
アストンマーティン(AMR22):2月10日(水)
マクラーレン(MCL36):2月11日(金)
アルファタウリ(AT03):2月14日(月)
フェラーリ(F1-75):2月17日(木)
メルセデス(W13):2月18日(金)
アルピーヌ(A522):2月22日(火)
アルファロメオ(C40):2月27日(日)
ウィリアムズ(FW44):未定

ハース最速になってレッドブルが新車発表2位陥落してて草

245 :音速の名無しさん :2022/02/04(金) 06:33:28.06 ID:MkXG4GyT0.net
2位惨敗とかいうあたおかパワーワードw

246 :音速の名無しさん :2022/02/04(金) 09:06:26.81 ID:mE/FXtqSd.net
ホンダが撤退したからアンチの勝ちな

247 :音速の名無しさん :2022/02/04(金) 09:07:10.35 ID:XMazy9uw0.net
>>244
2/4のハースはカラーリングだけの発表ではあるけど

248 :音速の名無しさん :2022/02/04(金) 09:26:01.57 ID:jNHpyHFH0.net
ホンダエンジンライバルとの差が大きく開くな
全能力つぎ込みのメルセデス・フェラーリ・ルノー
単なる受注生産のホンダ
勉強をしている学生と、どうでもいい学生、この差は時間とともに広がる

249 :音速の名無しさん :2022/02/04(金) 09:51:43.39 ID:pyFnjmwZ0.net
>581 名前:音速の名無しさん (ニククエ fb60-Wesc)[sage] 投稿日:2020/10/29(木) 13:18:51.33 ID:aMgovYxy0NIKU
>結論から言えばTAGポルシェと同じような感じでホンダは残るよ。新コンコルド協定はエンジンだけのメーカーに分配金はないから多額の開発費を
>負担していたのが経営上の問題になり撤退の決断になった訳だが、レッドブルがホンダにエンジンの開発、製造、供給、メンテナンスの委託をして
>代金を支払うという形になりホンダはエンジン開発費の自社負担がなくなりビジネスとしてエンジンを継続供給することになる。

ほぼ言ってる通りになったな

250 :音速の名無しさん :2022/02/04(金) 09:59:05.93 ID:jNHpyHFH0.net
ホンダとほかの正規メーカーが同じなわけないじゃん
他は全能力をつぎ込んで必死に開発しているのに
片方は言われたことを言われた範囲内でやるだけ
2025年になるとコスワースDF-Zみたいになっていくよ

251 :音速の名無しさん :2022/02/04(金) 10:02:54.92 ID:yjseYvLC0.net
新車発表って毎回最終マシンじゃないしあんまり意味ないよね
スポンサー紹介なだけで

252 :音速の名無しさん :2022/02/04(金) 10:30:24.08 ID:jNHpyHFH0.net
毎日必死に目標を立てて勉強をする学生
毎日3時間だけ親に言われてただ勉強をする学生
どちらが最後に笑うかな・・・・

253 :音速の名無しさん :2022/02/04(金) 13:37:19.70 ID:BAzP7qV60.net
>>250
開発?、2025までエンジンの開発凍結なんですが。。

254 :音速の名無しさん :2022/02/04(金) 14:53:14.09 ID:2u8lilzf0.net
21年イギリスとハンガリーの連続ミサイルの悪行は決して忘れない

255 :音速の名無しさん :2022/02/04(金) 16:15:33.08 ID:MkXG4GyT0.net
>>250
もう少しニュースを読み込むクセをつけなさい
斜め読みばかりだと真相を読み違えるよ

256 :音速の名無しさん :2022/02/04(金) 17:28:20.08 ID:kBneUS3Aa.net
>>240
持ってる株の配当だけでお前の年収くらい貰ってるわボケ!

257 :音速の名無しさん :2022/02/04(金) 17:32:53.54 ID:uXu+f8JbM.net
相手の年収をどうやって知ったのか

258 :音速の名無しさん :2022/02/04(金) 17:36:10.28 ID:kBneUS3Aa.net
>>257
どうせ時給700円くらいのバイトだろ

259 :音速の名無しさん :2022/02/04(金) 17:47:23.70 ID:mhRMqAuI0.net
全国で最も安い地域でも820円なんですが

260 :音速の名無しさん :2022/02/04(金) 18:09:34.54 ID:kBneUS3Aa.net
>>259
あーわりい。
240みたいな底辺の事なんて眼中ないんで。

261 :音速の名無しさん :2022/02/04(金) 18:29:35.24 ID:z0OxhpX1M.net
理論破綻

262 :音速の名無しさん :2022/02/04(金) 19:09:46.29 ID:z0OxhpX1M.net
活動内容の変更に伴い次スレのスレタイも変更しようず

候補
【HRC】F1ホンダ製エンジン【425基目】

263 :音速の名無しさん :2022/02/04(金) 19:16:42.06 ID:8BJ0AQGU0.net
HRCのエンジンって1990年代の無限ホンダみたいな感じなの?

264 :音速の名無しさん :2022/02/04(金) 19:56:32.13 ID:1yhlg4Kya.net
いや、ホンダそのものだよ

265 :音速の名無しさん :2022/02/04(金) 20:20:51.87 ID:BAzP7qV60.net
ホンダ社内のレース部門がHRC。

266 :音速の名無しさん :2022/02/04(金) 20:57:26.78 ID:MpT2XTVL0.net
>>260
↑小心者の特徴が出てますね

まあ顔も見えないネットですからね〜
コメントが中学生レベルの醜さ

267 :音速の名無しさん :2022/02/04(金) 21:13:20.54 ID:MPa4LNom0.net
去年までの設備と人材使えないからダメだろうね

268 :音速の名無しさん :2022/02/04(金) 21:20:17.72 ID:tgx16NDh0.net
引っ越し始まるまで使えるだろ

269 :音速の名無しさん :2022/02/04(金) 21:22:08.13 ID:nGnHGyXJa.net
>>266
粘着気質が滲み出てるな。
こっちは流すつもりだったが、「クドすぎ」

270 :音速の名無しさん :2022/02/04(金) 22:50:56.89 ID:MkXG4GyT0.net
流すつもりの人のコメント→>>256

www

271 :音速の名無しさん :2022/02/05(土) 02:52:47.40 ID:0yljJ4ve0.net
>【レッドブル】9日の2022年型F1マシン発表会で「全てを見せるつもりはない」

RBはF1ファンをバカにしてるよな、意味不明
ニューマシンの発表会だろ? なーんで隠して見せないとかなら発表会しなきゃいいじゃんw
発表会しなきゃいけないってレギュレーションあんの?しないと罰金なの?
開幕戦の予選後にピットで隠さずフルオープンの発表会すりゃあいい

272 :音速の名無しさん :2022/02/05(土) 03:45:10.80 ID:XByjeLfy0.net
なんでこの人、こんなに無知なコメントを堂々と語ってんの?

273 :音速の名無しさん :2022/02/05(土) 04:01:41.77 ID:Gs0K0c6Ta.net
ʅ(◞‿◟)ʃ よっぽど悔しかったんだなw

274 :音速の名無しさん :2022/02/05(土) 04:08:04.81 ID:Gs0K0c6Ta.net
あ。273は270へのコメントねw

確か昨年のアルファタウリのマシン発表も前年度マシンを用いてカラーリングだけ変えて出してたぞ。

まだ開幕まで日数あるしパクられたらマズイから全てを見せないって別にふつうじゃねーか?

275 :音速の名無しさん :2022/02/05(土) 04:53:54.41 ID:2Yoa2qmw0.net
ロサンゼルスからニューヨークまでの自動車旅10倍速にしたユーチューブ動画
このスピードで運転できるレーサーは一人もいないでしょう。

276 :音速の名無しさん :2022/02/05(土) 08:08:41.84 ID:XByjeLfy0.net
ボルトの走りを10倍速した動画見て「100mをわずか1秒で走り抜けられる短距離ランナーは一人もいないでしょう」と言ってるくらい頭悪い

277 :音速の名無しさん :2022/02/05(土) 10:38:47.18 ID:i2yW2R5kd.net
ホンダが撤退したからアンチの勝ちな

278 :音速の名無しさん :2022/02/05(土) 14:09:15.92 ID:cnDgmtGha.net
「ホンダワークスF1撤退を撤回!」はホントなのか?その真相を考察してみた
https://news.yahoo.co.jp/articles/e531d459b98054d7a83f19e0a3280b235c01c637?page=1

279 :音速の名無しさん :2022/02/05(土) 17:49:00.77 ID:X0urxvaD0.net
>>278
結局、フェルスタッペン優勝って結果を見て、知的財産権を売るのが惜しくなったし、ホンダって名前を出さずにレッドブルに売るのが惜しくなったって事だろ。今後も良い結果が出せるなら2026以降も続けるかもな。

280 :音速の名無しさん :2022/02/05(土) 18:19:29.30 ID:tPczzCd1M.net
チャンピオン獲って惜しくなったってんならもっと早く撤退撤回してただろ
最も大きな理由はPBPTのPUを2026年にニューカマーエンジンにしたいレッドブルに説得されたからだよ

281 :音速の名無しさん :2022/02/05(土) 19:11:07.24 ID:X0urxvaD0.net
>>280
その両方って事だな

282 :音速の名無しさん :2022/02/05(土) 19:26:25.34 ID:atm9+bJZM.net
惜しくなったというのは不正確だな
厳密にはチャンピオンを獲った事によって撤退撤回の稟議が通し易くなったのだろう

283 :音速の名無しさん :2022/02/05(土) 21:04:31.32 ID:QBBY35fO0.net
勘違いしてるな。
コンストは惨敗だったのに

284 :音速の名無しさん :2022/02/05(土) 21:33:45.75 ID:atm9+bJZM.net
惨敗?
チャンピオンに次ぐ2位、オリンピックで言えば銀メダルなのに惨敗とは?
それにドライバーズチャンピオンは獲得してるのにコンスト2位だから惨敗とか何を勘違いしてる?

285 :音速の名無しさん :2022/02/05(土) 21:37:45.02 ID:V4Lxo2VR0.net
そもそもチャンピオンシップのリストにホンダの名前は無かったのに何を言い争ってるんだろう?

286 :音速の名無しさん :2022/02/05(土) 21:45:26.39 ID:tqlJ8qER0.net
コンストラクターの意味、コンストタイトルの意味を勘違いしてる人、なかなか居なくならないね
的を射るを的を得ると思い込む人がいつまでも居なくならないのと同じ事なのかな
日本語なら使い続けていればいつか許されて誤用が誤用でなくなる日がくるけど、F1用語はそういうわけにはいかんよ?
早く正しい知識を身につけてクレメンス

287 :音速の名無しさん :2022/02/05(土) 21:47:01.19 ID:tqlJ8qER0.net
>>285
その理屈で君の気が狂わずに済むのならそれでいいよ

288 :音速の名無しさん :2022/02/06(日) 09:17:09.36 ID:epUDIOk10.net
ばあちゃんが的を得ると言おうとして的をいると言うけどな

289 :音速の名無しさん :2022/02/06(日) 10:32:17.12 ID:UVGbMYXtd.net
ホンダが撤退したからアンチの勝ちな

290 :音速の名無しさん :2022/02/06(日) 10:42:18.15 ID:VKRmv4Mx0.net
>>280
ニューカマーだと何かメリットあるんだっけ?
レギュレーション変わるんだからそれだと既存の3メーカーが逆に不利になりそう。

291 :音速の名無しさん :2022/02/06(日) 14:03:31.09 ID:qDzsNaH50.net
>>280
そのためには今期もレッドブルパワートレインズでなくホンダ(HRC)になる?

292 :音速の名無しさん :2022/02/06(日) 14:54:48.82 ID:F1mCgq810.net
>>290
新規参入扱いになれてテストし放題ってやつ?

293 :音速の名無しさん :2022/02/06(日) 16:51:51.70 ID:QmQ+DsOYM.net
>>290
何らかの優遇措置を施す事は決まってるけど内容は未定
テスト時間の延長とか開発費の上限緩和とか色々考えてるみたいだけどね

そりゃ既存メーカーは不利になるだろうけど、2015年から数年のホンダ大苦戦を思えば多少不利になってちょうどいいくらいの筈
元々このルールは2026年から参入するであろう新規メーカーの為のものだから
レッドブルはそのルールを最大限活用しようとしてるに過ぎない

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200