2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Redbull】F1ホンダ製エンジン【424基目】

1 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 10:07:02.98 ID:GFC/KT7YM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること

ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2019年〜:レッドブル・ホンダ(Red Bull Racing Honda)
2020年〜:スクーデリア・アルファタウリ・ホンダ(Scuderia AlphaTauri Honda)
(↑前身:2018〜2019年:トロ・ロッソ・ホンダ)

参戦終了
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

Honda F1 オフィシャルサイト
https://ja.hondaracingf1.com/

Honda | FIA フォーミュラ・ワン世界選手権への参戦終了について
https://www.honda.co.jp/news/2020/c201002a.html

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【423基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1639321704/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

341 :音速の名無しさん :2022/02/10(木) 09:21:02.33 ID:hIRjii9s0.net
>>340
誰かルノーを使ってあげて…

342 :音速の名無しさん :2022/02/10(木) 11:13:30.19 ID:BUsV9spz0.net
>>341
これがホンダ信者の精一杯の嫌みかw
あれ?リストにホンダの名前が無いようだけど?どこにいったのw

343 :音速の名無しさん :2022/02/10(木) 11:25:15.10 ID:i1h+NxEeM.net
>>340
あるわけ無いじゃん

344 :音速の名無しさん :2022/02/10(木) 12:13:08.36 ID:lbx2qYQAd.net
昨シーズン終了から今年9月までの開発費はレッドブルが出すのかな?

345 :音速の名無しさん :2022/02/10(木) 12:31:27.32 ID:FvGJcQayd.net
エンジンロゴなくすのも勝つ為の戦略だよ

346 :音速の名無しさん :2022/02/10(木) 12:32:57.89 ID:dzxNNzjsd.net
ホンダが撤退したからアンチの勝ちな

347 :音速の名無しさん :2022/02/10(木) 13:08:52.61 ID:5GmWt7mqa.net
>>346
ホンダが撤退しなかったから負け宣言すれば?
土下座しながら、脛を地面から宙に浮かせて腕だけで全国行脚してくれてもいいレベルだと思うけど?

348 :音速の名無しさん :2022/02/10(木) 17:08:05.40 ID:RxB4i8IMM.net
そいつホンダが撤退発表する前から同じ事言ってるし撤退撤回発表した後も同じ事言ってる
多分都合の悪い事は見えない聞こえない病なのだろう
今ごろ両手で耳を塞いでアーアー叫んでるよ

349 :音速の名無しさん :2022/02/10(木) 18:54:30.63 ID:bGPJK/Ubd.net
ワークスとしての撤退
エンジン開発はしないけど昔の無限と同じ感じかな

350 :音速の名無しさん :2022/02/10(木) 19:15:28.24 ID:wO/K39y60.net
それ先月までの話
最新のニュース追えてないの?

351 :音速の名無しさん :2022/02/10(木) 19:29:10.50 ID:uRZYGwrI0.net
>>340
このままじゃ25年だっけかに新エンジンに成るとき新参者優遇されないじゃん

352 :音速の名無しさん :2022/02/10(木) 19:36:58.81 ID:VTWT+YPuM.net
そのエントリーリスト、去年末に発表された暫定のヤツでしょ
正式なのはプレシーズンテスト直前に発表される筈

353 :音速の名無しさん :2022/02/10(木) 20:44:49.32 ID:LWHPZ/Ei0.net
MotoGP好きにとってはHRCのロゴは魅力的!
もう少し大きくなるといいな。

354 :音速の名無しさん :2022/02/10(木) 21:55:51.99 ID:dnHSWdfh0.net
テスト直前で名前どうなるんだろうーな
レッドブルホンダのまま?
レッドブルHRCってゴロ悪い

355 :音速の名無しさん :2022/02/10(木) 22:27:16.74 ID:NDJmuSD+0.net
巨額!レッドブルF1、オラクルとの冠スポンサー契約を発表…エンジン開発やレース戦略策定でクラウド活用
https://formula1-data.com/article/red-bull-f1-announces-title-sponsorship-deal-with-oracle

356 :音速の名無しさん :2022/02/10(木) 22:32:18.08 ID:+QxPvxHA0.net
>>354
普通に考えればオラクル・レッドブル・レーシング

357 :音速の名無しさん :2022/02/11(金) 11:39:01.22 ID:2+QAUnBrd.net
去年はタイトルスポンサー不在でホンダワークス名義では最後だったからレッドブル・ホンダにしたんだろ
今年はレッドブルパワートレインズ
ただし実際はHRCから供給だからロゴあるんでしょ

358 :音速の名無しさん :2022/02/11(金) 15:43:56.55 ID:QEoEkzPy0.net
>>357
>>350

359 :音速の名無しさん :2022/02/11(金) 21:43:45.66 ID:xGkCp0uP0.net
設計製造組立全てホンダが日本で行う
ホンダの出向社員もピットに詰める
タウリのホンダロゴは大きくRBのロゴは小さく
当然知的財産権も移らない
パワートレインの開発は26年に向けて注力

エンジン名の登録がパワートレインなのかホンダのかシーズンが始まるまでわかんないけど
内実は去年が例外だっただけで2年前に戻っただけでは
撤退とは何だったんだろう

360 :音速の名無しさん :2022/02/11(金) 21:57:30.05 ID:9gTnnn5OM.net
今年のオフシーズンは多方面で激しく変化してるからね
ホンダ関連も同様で、細かくニュースを追えてなければ理解が追いつかないのも仕方ないかも

361 :音速の名無しさん :2022/02/11(金) 23:05:01.94 ID:X9J2i+Jg0.net
事実上の撤退撤回なんだろうがおおっぴらには宣言出来んのじゃろ

362 :音速の名無しさん :2022/02/11(金) 23:07:44.83 ID:QEoEkzPy0.net
一つはそれもあるよね
公式に大々的に撤退撤回を発表しない出来ないから撤退だと思ってた人が「何で?」ってなってる

363 :音速の名無しさん :2022/02/11(金) 23:13:32.10 ID:c8vPDxmI0.net
どのような事情があったとしても、もう撤退しないと言っていたのにやっぱ撤退しまーすもう戻って来ませーんと言って撤退したかと思ったら辞めるの止めようかな…とか、
さすがにホンダファンとしてもどうかと思うけどねw

364 :音速の名無しさん :2022/02/11(金) 23:50:19.68 ID:wv0QvWbl0.net
うん、だからさ
その辺の事情を理解する為にニュースはきちんと追って、発言するならその後にしてほしい

365 :音速の名無しさん :2022/02/12(土) 00:19:11.04 ID:avNU9nQQ0.net
あるPUメーカーは2021年までに撤退しました。

そのPUメーカーは2022年から2025年の間にF1に参入していなかったので、
2026年からF1に「新規参入」することができます。
さて、「新規参入」すると何が得られるでしょうか?

366 :音速の名無しさん :2022/02/12(土) 01:05:50.05 ID:B3Tab9Mn0.net
>>364
F1関係のニュースは一通りサラッと目を通してるつもりだけど、>>363 の内容で間違っているところある?

367 :音速の名無しさん :2022/02/12(土) 03:15:45.12 ID:++OvEbTX0.net
アホンダ

368 :音速の名無しさん :2022/02/12(土) 03:21:06.55 ID:oUc95V1aM.net
>>366
>>363の書き方だとまるでホンダが気分で辞めたり参戦したりしてるみたいじゃん?
何故撤退したのか、何故撤回したのか、その辺の事情をちゃんと把握していたらこういう書き方はしないと思うけどな
故意にホンダを貶めたい連中じゃないんだから

369 :音速の名無しさん :2022/02/12(土) 06:02:21.83 ID:UgCpIHRV0.net
>>359
これはマルコの主張で
表向きこのように信じてもらいたい願望で
ほんとうはなかみに嘘がまぶしてある

370 :音速の名無しさん :2022/02/12(土) 06:44:12.01 ID:PucNtuHf0.net
>>369
へー(棒

371 :音速の名無しさん :2022/02/12(土) 07:25:45.65 ID:UgCpIHRV0.net
マクラーレンとの解約を持ち出し無しで実現させたヤマモトさんがまたしてもマルコに知恵つけているんでしょ

372 :音速の名無しさん :2022/02/12(土) 08:02:11.38 ID:UgCpIHRV0.net
△ 設計製造組立全てホンダが日本で行う
〇 設計製造組立全て日本に本社を置くホンダの子会社が行う

373 :音速の名無しさん :2022/02/12(土) 09:41:38.33 ID:IX4ajnGUa.net
>>355
HRCの下になんて書いてあるんだろう

374 :音速の名無しさん :2022/02/12(土) 10:22:36.68 ID:YFkp95Yla.net
しかしホールド期間の恩恵もあって実質供給継続は裏では経営陣が
こんな儲かるエンジンなのに勿体ないとか奴ら手のひら返した面wはあったんだろうなあ
ったくなあ容易に想像できるw

375 :音速の名無しさん :2022/02/12(土) 10:54:44.93 ID:B3Tab9Mn0.net
>>368
だから、どのような事情があったとしても結果としてはフワフワしてるじゃん。ホンダ信者以外から見たらそう見えるんだよ。
俺はホンダファンだけど信者じゃないからさ。
ホンダはやるにしても止めるにしても、そんなに脆弱なものなら最初から大きなこと言うべきじゃなかったよ。

376 :音速の名無しさん :2022/02/12(土) 10:57:31.77 ID:dQLhfZ8ad.net
ホンダレーシングって書いてある

377 :音速の名無しさん :2022/02/12(土) 13:09:53.62 ID:ncUh2uNe0.net
Honda RaCing = HRC

378 :音速の名無しさん :2022/02/12(土) 13:48:46.47 ID:UgCpIHRV0.net
株式会社ホンダ・レーシング
ホンダ・レーシング・コーポレイション
Honda Racing Corporation (HRC)
脚注みてね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0#%E8%84%9A%E6%B3%A8

379 :音速の名無しさん :2022/02/12(土) 15:07:28.66 ID:UOz0bc+zd.net
ホンダが撤退したからアンチの勝ちな

380 :音速の名無しさん :2022/02/12(土) 15:32:09.55 ID:kW6ncHdV0.net
おめでとう

381 :音速の名無しさん :2022/02/12(土) 15:50:47.29 ID:PucNtuHf0.net
>>375
臨機応変って言葉、知ってる?
君は自分や自分が預かる組織がいかなる状況に陥ったとしても、柔軟に対応する事を絶対にしないで猪突猛進するんだろうな

382 :音速の名無しさん :2022/02/12(土) 16:02:31.26 ID:kOPqL9H60.net
Hyundai RaCing = HRC

383 :音速の名無しさん :2022/02/12(土) 16:20:16.92 ID:cWiUjiIb0.net
カーボンニュートラル達成する目処がついたんだろ

384 :音速の名無しさん :2022/02/12(土) 17:31:44.83 ID:IFZSHxRpM.net
>>383
それはまだ

385 :音速の名無しさん :2022/02/12(土) 18:29:58.61 ID:OcsywcpZ0.net
>>375
フワフワして見えるのは君が信者じゃないからじゃなく、事情をガン無視してるからだよ
事情を全く考慮せず結果だけを見て短絡的に批判する
それはアンチのやり方
君はアンチではないようだがファンでもない
ファンなら応援も批判も事情をちゃんと理解した上でしないとな

386 :音速の名無しさん :2022/02/12(土) 23:33:08.22 ID:bY4DZlgp0.net
>>382
虚しくねぇ?

387 :音速の名無しさん :2022/02/13(日) 07:26:23.22 ID:x8uyMpV0M.net
アホンシンwww オラクルのロゴになっちゃったけど落ち込むなよ
ルノーは最高のマシンを用意してるから楽しみだわ

388 :音速の名無しさん :2022/02/13(日) 15:05:37.61 ID:7JSPY1Krd.net
ホンダが撤退したからアンチの勝ちな

389 :音速の名無しさん :2022/02/13(日) 15:10:54.26 ID:7vH+Wom3M.net
結局撤退してないのに撤退したとは

390 :音速の名無しさん :2022/02/13(日) 16:11:36.41 ID:JTo5zxk70.net
>>372
HRCはホンダの一部門の名称で子会社では無いぞ

391 :音速の名無しさん :2022/02/13(日) 16:12:40.68 ID:JTo5zxk70.net
と思ったら子会社なのか

392 :音速の名無しさん :2022/02/13(日) 19:33:18.62 ID:yng820040.net
無限ホソダ

393 :音速の名無しさん :2022/02/13(日) 20:57:03.32 ID:a/lcbYlf0.net
ようやくホンダF1の体制がメルセデスやルノーと同等になったわけだ
もっと早く、欲を言えば三期の頃にこれが出来ていればなぁ

394 :音速の名無しさん :2022/02/14(月) 07:52:12.17 ID:DPr7zyUM0St.V.net
>>393
「ルノーと同等」
え!?

395 :音速の名無しさん :2022/02/14(月) 07:54:36.00 ID:DPr7zyUM0St.V.net
あ、「体制」がねw

396 :音速の名無しさん :2022/02/14(月) 07:56:26.17 ID:H1aPu9LR0St.V.net
>>393
ワークスチームを所有してるメルセデスやルノーと
只のサプライヤーのホンダとと一緒にするなよwホンダの体制は3期より後退してるだろうがw数千億円かけてイギリスに建てたファクトリーは今どうなってるの?

397 :音速の名無しさん :2022/02/14(月) 08:10:13.84 ID:KQzzh4mH0St.V.net
そういう表層的な話をしているのではないんだよね

398 :音速の名無しさん :2022/02/14(月) 11:15:51.36 ID:WIZEBe7QaSt.V.net
深い話するやつ現る!

399 :音速の名無しさん :2022/02/14(月) 11:21:32.24 ID:815F3Th4dSt.V.net
ホンダが撤退したからアンチの勝ちな

400 :音速の名無しさん :2022/02/14(月) 12:38:20.95 ID:DPr7zyUM0St.V.net
この一文が全てを物語ってるな。アンチがしのごの言おうとメルセデスはレッドブルホンダに完敗した。


引用:
逆襲のメルセデス……昨年レッドブル・ホンダに敗れたチームは「リベンジに燃えている」とラッセル語る

401 :音速の名無しさん :2022/02/14(月) 14:49:11.42 ID:KQzzh4mH0St.V.net
>>398
そんな自分を卑下しなくてもいいよ別に

402 :音速の名無しさん :2022/02/14(月) 15:02:44.58 ID:Hky4uc4v0St.V.net
アンチ君はコンストだけに泣きながら縋ってるが、
もしコンストでもホンダが勝ってたらアンチはどうなってたんだろうな?

メルセデス万歳!ルノー万歳!と叫びながら飛び降り自殺してたかな? ホンダのおかげで生きられて良かったねw

403 :音速の名無しさん :2022/02/14(月) 16:08:53.93 ID:WIZEBe7QaSt.V.net
早く!

404 :音速の名無しさん :2022/02/14(月) 16:09:10.15 ID:WIZEBe7QaSt.V.net
>>401
早く深い話!

405 :音速の名無しさん :2022/02/14(月) 16:12:41.29 ID:KQzzh4mH0St.V.net
>>404
してもどうせついて来れないじゃん
いいよ無理しなくて
黙ってROMってなさい

406 :音速の名無しさん :2022/02/14(月) 16:47:26.20 ID:vceMxIFW0St.V.net
>>400
ホンダ信者はそんな一文にすがるしかないんだな哀れなものだ

407 :音速の名無しさん :2022/02/14(月) 17:15:32.20 ID:a37l5xM9MSt.V.net
まだコンストラクターの意味わかってないの?

408 :音速の名無しさん :2022/02/14(月) 17:22:24.96 ID:clW1Dbt+0St.V.net
>>406
効いてる効いてるw
負け犬の遠吠え乙で〜すw

409 :音速の名無しさん :2022/02/14(月) 17:47:52.86 ID:DPr7zyUM0St.V.net
この一文が全てを物語ってるな。アンチがしのごの言おうとメルセデスはレッドブルホンダに完敗した。


引用:
逆襲のメルセデス……昨年レッドブル・ホンダに敗れたチームは「リベンジに燃えている」とラッセル語る

410 :音速の名無しさん :2022/02/14(月) 17:49:04.75 ID:DPr7zyUM0St.V.net
あれ。
間違ってブラウザバックで二度書き込みされてしまったww

411 :音速の名無しさん :2022/02/14(月) 18:32:37.05 ID:SDxCxFNi0St.V.net
AT03にはシニアチームのレッドブル・レーシングがRB18で使用するギアボックス、油圧系システム、リアサスペンションが採用されるほか、ホンダ(HRC)が製造・組み立て・サポートを行うE10燃料対応の最新型パワーユニットが搭載される。

ホンダ(HRC) ですと

412 :音速の名無しさん :2022/02/14(月) 20:03:25.31 ID:MLw4H/O50St.V.net
メルセデス(AMG)
ルノー(アルピーヌ)
ホンダ(HRC)

413 :音速の名無しさん :2022/02/14(月) 22:27:24.89 ID:T3sCZi0f0.net
>>409
このメルセデスの逆襲じゃなく逆襲のが先に来る表現って
1stガンダムが元なんだけどスッカリ日本で定着してるな 

414 :音速の名無しさん :2022/02/14(月) 22:42:54.56 ID:JYY2lqtX0.net
>>413
倒置法ってガンダム発祥なの?

415 :音速の名無しさん :2022/02/14(月) 23:27:09.25 ID:MLw4H/O50.net
ガノタはガンダムが世界の中心だと信じてるからな

416 :音速の名無しさん :2022/02/15(火) 02:18:25.65 ID:JJLAnkXU0.net
アホンダ

417 :音速の名無しさん :2022/02/15(火) 09:27:32.61 ID:9oa3djIq0.net
ホンダ信者ってガンオタ多そうだよね

418 :音速の名無しさん :2022/02/15(火) 12:17:04.21 ID:peXKOsfR0.net
何その偏見

419 :音速の名無しさん :2022/02/15(火) 12:34:49.21 ID:zeYvGPJhd.net
ホンダが撤退したからアンチの勝ちな

420 :音速の名無しさん :2022/02/15(火) 13:17:08.64 ID:nHSkuio2r.net
おめでとう

421 :音速の名無しさん :2022/02/15(火) 16:33:39.16 ID:NIeeFFmh0.net
>>413
定着してるかどうか知らんけど、オマージュの可能性はあるわな。

執筆に携わる人はどうもそうした言葉遊びは好きみたいよ。日経でもよくダジャレっぽい記事タイトルつけるし。「〇〇自動車、業績快走!」「〇〇航空、業績低空飛行!」みたいにね。

422 :音速の名無しさん :2022/02/16(水) 11:15:40.08 ID:XwmNQ63Qd.net
ホンダが撤退したからアンチの勝ちな

423 :音速の名無しさん :2022/02/16(水) 12:28:04.53 ID:9e6/cafC0.net
>>422
「ホンダアンチ、今年も敗走!!」

424 :音速の名無しさん :2022/02/16(水) 12:54:01.44 ID:9e6/cafC0.net
ホンダの株価が急騰ww うっほっほ。

最近は物価高で、底辺アンチはくるしいね!?
アンチの主食、赤いキツネと緑のたぬきが値上げだってさ。214円。たいへんだねえww

アンチ涙目で笑っちゃうww

425 :音速の名無しさん :2022/02/16(水) 15:48:45.42 ID:m0fOI+cm0.net
マジで何のための撤退なのこれw

マシンにHRCロゴあるし
開発も何年か協力するし知的所有権も動かさないしで

これなら撤退発表なんてしない方がメリットあったのでは?
撤退発表した社長はもう辞めてるしなんだったんだろうねw

426 :音速の名無しさん :2022/02/16(水) 16:35:09.97 ID:Wwc35lxJ0.net
ホンダF1活動終了フェルスタッペンタイトル獲得どちらも空気のニュースだったがどちらかというとホンダF1活動終了の方が会見の映像使って各局大きく報じていて反響もあったよね
F1の映像を使える局は限られてるし使えても映っているのはレッドブルカラーのマシンと見知らぬ外国人ドライバー
そりゃ反響も少ない
それでは海外ではどうかというとどこの国のF1情報サイトもホンダの記事なんてほぼ皆無記事になるのは何時もドライバーとチームばかり
エンジンサプライヤーなんてそんなもん

427 :音速の名無しさん :2022/02/16(水) 16:50:44.95 ID:JvukbQhiM.net
ナニヲイマサラ

428 :音速の名無しさん :2022/02/16(水) 16:53:13.33 ID:JvukbQhiM.net
>>426
それはそうと

>ホンダの記事なんてほぼ皆無

これどうやって調べたの?

429 :音速の名無しさん :2022/02/16(水) 18:05:00.21 ID:/e77j57w0.net
>>428
意図的に調べなくても日本のF1関連のニュースは基本的に海外サイトの翻訳を後日遅れて載せるだけだから
自然と翻訳元のサイトの方を見る様になるそのうち閲覧する海外サイトも増えていくがそこで気がつくのはホンダの記事をほぼ見かけないという事
日本のサイトだけ見てると
ホンダホンダなのでさぞ海外サイトでも称賛してくれてるだろうと想像するだろうがそんな事は全く無い
ドライバーである角田の記事はそれなりに見かけるけどサプライヤーのホンダ記事は見かけない

430 :音速の名無しさん :2022/02/16(水) 18:29:00.24 ID:JvukbQhiM.net
>>429
海外サイトの転載でもホンダ撤退のニュースはかなりの頻度で載ってたけどな
そりゃドライバーやチームの記事に較べりゃ少ないけど、そんなの当然の話
また、日本サイトが載せるホンダの記事より少ないのも、これまた当然の話
だけど「ほぼ皆無」なんて言えるほど少なくはなかったよ

431 :音速の名無しさん :2022/02/16(水) 18:42:07.36 ID:NDy9oU/k0.net
>>430
いや全然見かけないけど?他のメーカーはチーム持ってるけどホンダは無いからね
そして今年からは更に扱われる事が減る

432 :音速の名無しさん :2022/02/16(水) 19:18:11.37 ID:Yyv+WvXu0.net
>>431
今は「サプライヤーが海外のF1サイトに掲載される頻度」について話してるんだと思ってたけど、チームを持ってる持ってないが何か関係あるの?
ピレリはチーム持ってないけどわりとよく載ってるよ
それも見かけないの?

433 :音速の名無しさん :2022/02/16(水) 19:53:14.04 ID:+tfi0NDWa.net
Honda別注MINIMAX社(SPARK)製 F1トルコGPミニカー販売決定

Honda公式オンラインショップでは2/18(金)11:00〜、鈴鹿サーキットオンラインショップでは2/19(土)11:00〜販売開始
https://www.facebook.com/suzukacircuit/

434 :音速の名無しさん :2022/02/16(水) 20:38:05.08 ID:maWsOaWP0.net
公式に言ってないだけで事実上2025までエンジンサプライヤー
だけど多分代金はもらうんでしょ

435 :音速の名無しさん :2022/02/17(木) 07:54:27.59 ID:MkuXr2W00.net
結局2026からは正式にレッドブルHRCになると思う。

436 :音速の名無しさん :2022/02/17(木) 13:31:29.41 ID:rLHHiclaa.net
HRC
Honda RaCing

437 :音速の名無しさん :2022/02/17(木) 14:14:05.61 ID:WqsqrW4m0.net
>>435
アホ社長と一部幹部で勝手に撤退決めたのは後にばらされてるしな
レギュ次第ではあるけどその線が一番濃厚だから
レッドブルも余裕ぶっこいてるんでしょw
ホンダがダメでもポルシェもあるし

438 :音速の名無しさん :2022/02/17(木) 16:40:12.14 ID:aExftiSqd.net
ホンダが撤退したからアンチの勝ちな

439 :音速の名無しさん :2022/02/17(木) 18:49:36.46 ID:HILFUzhKr.net
おめでとう

440 :音速の名無しさん :2022/02/18(金) 11:48:31.69 ID:cOrYBipNd.net
ホンダが撤退したからアンチの勝ちな

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200